カローラ クロスの新車
新車価格: 276〜389 万円 2021年9月14日発売
中古車価格: 205〜527 万円 (1,544物件) カローラ クロス 2021年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:カローラ クロス 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全144スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 85 | 22 | 2022年5月28日 18:49 | |
| 4 | 2 | 2022年3月14日 00:11 | |
| 137 | 30 | 2023年9月17日 12:36 | |
| 118 | 20 | 2022年3月26日 11:05 | |
| 4 | 4 | 2022年3月8日 13:40 | |
| 66 | 13 | 2022年3月12日 01:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
昨年の10月にハイブリッドZを契約し、今年の2月には納車予定でしたが、その後納車が延びており、ディーラーに確認したところ、生産ラインに乗る予定も未定とのことでした。特に遅れている理由もわからないとのこと。
同じくらいの時期に契約された方、納車状況はどうですか?同じように遅れていて、何か理由を聞いている方がいましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24648605 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
ディーラーにわからないものわからないよ
それか理由があってもディーラーが言わないとかもあるよ、書き込みされるからね
書込番号:24648965 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私はZハイブリッド11月中旬契約で4月納車予定でしたが、先月突然ディーラーから連絡があり、トヨタの減産の影響で7月納車に3か月延期となりました。
こればかりは致し方ないので、気長に待つしかないですね。
書込番号:24649279 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自分も、HYBRID S(E-Four)の納車待ちですが、4月納車予定を何とか、6月納車で!
って言ってたけど、確約は、9月納車でした。(納期10ヶ月)
理由は、同じく、減産って云ってましたよ。
取敢えず、販売店毎の順番だけ、聞きました!
要は、トヨタが生産すれば、いづれは、納車されるって事ですが、営業マンの感覚では、
予定の1/10との事です!
減産し過ぎですね!
書込番号:24649377
2点
皆さま、情報ありがとうございます。
やはり、他の方々も予定よりかなり遅れてきているんですね。
待つしかないんですが、気落ちしてしまいますね、、
書込番号:24649438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ガソリンZですが12/18契約、明後日3/16納車です。
契約時に3月に納車できると言われたので予定通りです。
現在はガソリンも納期かかるのな?
書込番号:24649441
4点
こんばんは、
同じハイブリッドZ
昨年10月9日契約
今年2月初旬頃納期予定が
2月25日納車になりました。
書込番号:24651555 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Popopoチャンさん
同じ10月契約でも先月に納車されているんですね!
羨ましい限りです。
書込番号:24652218 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
昨年10月中旬にハイブリッドZ契約しました。
2月下旬に工場出荷予定だったものが現状では納期未定になっている状態です。
商談は3店舗と交渉して2店舗は4ヶ月待ち、1店舗は納期未定との回答で4ヶ月待ちの店舗から購入しましたが、結局納期未定の回答が正解だった様です。
今から契約しても1年待ちらしいですよ。
我が家では5月中に納車されれば上出来だと思ってます。
書込番号:24652458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
昨年10月中旬にハイブリッドZ契約しました。
2月下旬に工場出荷予定だったものが現状では納期未定になっている状態です。
私も全く同じ
書込番号:24652984
3点
同じ時期ではないですが、一年待ち必死ですよ。
営業マンにしてやられましたよ。
書込番号:24653204 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>暇忍者さん
> 営業マンにしてやられましたよ。
マイナーチェンジ後のキックスにされたら、どうですか?
同じ、納車を待つ者として、貴方の発言は、気に障ります!
嫌なら、どうか・・・
書込番号:24653233
3点
ホントですか?😭
私も同時期です、、!>黒柴の小梅だよ!さん
ちなみに都道府県はどちらになりますか?
書込番号:24656209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハイブリッドZをフル装備で、11月初めに注文しました。
3月予定だったので、GWに間に合えばいいか・・・と思っていましたが
3・15の時点でまだ予定もわからないとのことです。
7月くらいになるんじゃないでしょうか?みたいな回答いただいていますが
「冗談じゃない!」って感じです。
3月納車約束で買ったんですけどねー
どーしようかな?って感じです。
【問題点】
現在の車を3月買取で業者と話を進めているが、
納期が伸びるので査定がガンガン落ちており、
下手をすると車検を受けなければならなくなる・・・・
そんな感じで、大損した気分です。。。。
書込番号:24656608
3点
皆さま、たくさんの情報ありがとうございます。
トヨタ側もいろいろ事情があって仕方ないとは思いつつも、もう少しで納車と思っていたら2〜3ヶ月延びるという状況に、苛立ってしまいますね(;´д`)
書込番号:24656622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニックネーム使用中多しさん
こんばんは。
現在は各メーカー購入してみないとわからないようです。
仕様も違い納期はそれぞれです。
注文してラインに乗ってみないと回答は出ないですね。
それでなくても、材料不足して少生産方式ですから。
ウクライナとロシアの戦争が始まって激しくなりました。
どの車も在庫車でない限り半年以上は掛かるようです。
書込番号:24661791
0点
4月の生産枠にも入らないことがわかりました。
昨年10月契約ですが、乗れる日はいつになるのか、、、
書込番号:24680958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今日現在、12月上旬契約で7月予定の上中下旬まではわからないと連絡でした。当初予定より2ヶ月延びました。気長に待つしかないですね。
書込番号:24681309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
10月中旬にハイブリッドZ契約
2月末工場出荷、3月納車予定が白紙になっていましたがディーラーから連絡があり、5月末に工場出荷予定となりました。
連絡通りなら3ヶ月遅れですが、実際にはあと1ヶ月程度は遅れるだろうと思ってます。
書込番号:24719953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
4月24日にハイブリッドZを契約しましたが納期は全くの未定でした。1年待ちが目安ですとの事でした…そして遅くなる事はあっても今のところ早くなる要因は無いとの事です…
書込番号:24720523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
内緒ですが・・・・代車いただきました。
7月予定なので8月でしょーってことらしいです。。。
もーいいっす。
書込番号:24736044
0点
>ルーミーですけど?さん
> 内緒ですが・・・・代車いただきました。
何で、内緒なんですか?
代車や車検代の負担など、普通の対応の様に思いますが?
書込番号:24736825
0点
本日、ついに納車されました(^ ^)
納車日がどんどん延びていたので、いつ乗れるのか不安でしたが、ようやく手元に来て、ホッとしています。これからカローラクロスとのカーライフを楽しみたいです(^ ^)
書込番号:24766994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
ディスプレイオーディオについて質問です。
iPhoneのCarPlayではなく、iPodをディスプレイオーディオに繋いで、ディスプレイオーディオ側の画面で選曲等の操作は可能でしょうか?
わかる方いましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:24648076 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニックネーム使用中多しさん
iPhone 5からと5世代以降のiPod touchのみですが、DAの画面に表示され、選択再生できます。
詳しくは取説を見てね。
https://manual.toyota.jp/toyota/corolla_cross/corolla_cross/2109/vhhv/ja/html/nvin01.html
書込番号:24648274
![]()
0点
>funaさんさん
ご回答ありがとうございます。
助かりました^ ^
書込番号:24648293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
カローラクロスの色について。
プラチナホワイトと、アバンギャルドメタリックで
悩んでいます。
どちらも実物を見ました。
お店の方が、並べてくださいました。 どちらも近付くとキラキラして綺麗でした。
遠目で見ても、その日は天気が良かったこともあり、ホワイトが綺麗なのはもちろん、アバンギャルドも不思議な色で素敵に感じました。
しかし、悪い風に言うと、
ホワイトはありきたりな感じ、
アバンギャルドはおじいさんっぽい、
と感じました。
長短、どちらも同じくらいでものすごく迷っています。
ちなみに、10年以上乗り続けるつもりです。
結局最後は自分で決めるしかないとわかっていますが、同じようにこの2色で迷われた方、お話聞かせてください。
よろしくお願いします。
書込番号:24635071 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自分で決めてください
それとも顔も知らない人に色決めてもらうの?
書込番号:24635079 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
|
|
|、∧
|Д゚ 迷わずホワイト♪
⊂)
|/
|
書込番号:24635081 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ゆべらさん
カローラクロスに興味ないのでどんな色かも知りませんが、売れている人気のカラーがいいと思います
人気色のほうが外装部品の交換が必要になった時に同色の中古パーツなどが見つけやすくなります
書込番号:24635099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コメ主です。
すみませんが、
自分で決めてください
好きにしたら良い
だけの意見は、書き込みしていただかなくて結構です。
同じように色で悩まれた方のお話を聞かせていただきたいのです。
どうぞよろしくお願いします。
ちなみに、今乗っているのは赤色の車で、我が子には、
駅に迎えに来た時にすぐわかるから便利だと言われました。
赤色ももちろんたくさんありますが、白や黒の比ではないので、私も実際に駐車場なとで便利だと思ったこともあります。
もちろん、そんなことで決めるつもりはないのですが、このような家族の一意見もあります・・・
ちなみに今まで私が乗ったのは、
シルバー、白、紺、赤
です。
アバンギャルドメタリックは、もう少し濃ければ良かったのにな、とも思います。
ヨーロッパでそのような色の車が多くかっこいいなと思った色でしたが、実際に見たら思ったより薄かったので・・・
書込番号:24635105 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
|
|
|、∧
|Д゚ 何が?
⊂)
|/
|
書込番号:24635121 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんにちは、 迷ったら白。 これを「ホワイトの法則」と言う。
書込番号:24635154
5点
>ゆべらさん
ハラダの倅ですこんにちは
アバンギャルドとは前衛的とか言う意味と思いますが・・・
カタログで見る限りネーミングとは程遠い上品で落ち着いた色ですね。
グレーとかシルバーではないので決しておじさんっぽくはないと思いますよ。
迷ったら無難な白・・・という考え方もありますが
私なら退屈な白よりはこちらを選びたいですね。
書込番号:24635159
10点
どちらも目立ちを嫌う人が選ぶ色だと思うけど、アバンギャルドブロンズメタリックは仰る通り高齢者っぽいね。
10年乗るつもりならリセールは関係無くなるけど、個人的にはヤレにも強く年月経っても洗えば綺麗なホワイトパールだね。
あと余計なお世話だけど試乗できるなら、四駆モデルに乗ってみた方が良いね。
ハイブリッドになるのでかなり高いけど、リアサスが変わって乗り心地がかなり違うから。
あ、それとスレ主だったら返信の相手を指定しないと、噛み合わずチグハグなスレになっちゃうよ。
書込番号:24635162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
膨張色系が良いかな。
濃色系は合わないと思う。
だから白。
書込番号:24635289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ゆべらさん
そんなに迷うなら、今と同じで、家族の意見で!
センシュアルレッドマイカ
書込番号:24635381
2点
>ゆべらさん
私は迷ったら、カタログトップの色にします。
書込番号:24635634
3点
>funaさんさん
カタログトップとなるとダークブルーメタリックです。
>ゆべらさん
自分もいつも迷いますが、こないだ見かけたカローラくろすは白でしたが、膨張色の為かすごく大きく見えました。まあ車幅1820ミリあるから大きいのですが。
さて今回スレ主さんの迷ってるアバンギャルドブロンズメタリックってベンツみたいな名称ですがカタログでは良い色ですね。
メタリックなので光の加減で変化して飽きないと思います。
自分ならこちらですかね。
他車ですが自分のはスーパープラチナグレーメタリックという名称です。名前にやられて決めました(笑)
書込番号:24635686 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
カラーリング選びに本当に悩みますね。
自分が立ち寄ったディーラーは、試乗車や納車待ちのカローラクロスで3台あったので比較出来たので良かったです。
あくまで個人的な主観ですが
スパークリングブラックパールクリスタルシャインがカッコよくって気に入りました。ホワイトと露骨に見えて、何かロボットみたいでリセールもありますが真っ先に消しました。
ブラックマイカは良かったですが、汚れが心配。
長く乗るなら汚れが気にならず、落ち着いた色合いのシルバーメタリックがオススメです。
ディーラーに度々訪れて、色々なカラーリングを見た方がいいと
書込番号:24635730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|Д゚ プラチナホワイトパールマイカと
⊂) ダークブルーマイカメタリックで
|/ 悩んで ホワイトにすると思う!
|
書込番号:24635817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プラチナホワイトのカロスポですが、一年あまり乗って、ますます良い色だと感じています。光の当たり方で見え方は変わるものの、ジジむさくない落ち着きがあると思います。暗いところでも綺麗に見えます。
アバンギャルドメタリックも良さそうですが、暗い所ではどうでしょうかね?メタリック系は、暗くなるとくすみがちなので。
書込番号:24635821
0点
|
|
|、∧
|ω・` 白わ傷が目立たないよ・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24635838
1点
買う前からリセールが気になるなら黒か白
洗車が嫌いならシルバー
後は好みでどうぞ。
貴方の好みと他者の好みは違うから聞いても答えは出ないと思うわ。
書込番号:24636170
3点
|
|
|、∧
|Д゚ とにかくホワイト買っとけ
⊂)
|/
|
書込番号:24636351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
089の白はきれいですよね。
前車VOXY070はちょっと黄色みがかった感じで
新型は089にするのかと思ったら070継続でしたね。
自分は濃色をキレイに維持する自信がないので
つまらないと言われればそれまでですがいつも白です。
書込番号:24636387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あかビー・ケロさん
人の意見はどうでも良いですが、自分で決められなかったら〜です。
ジャパンは黄色、鉄仮面は赤でした。今のV36も赤です。すべてカタログトップの色でした。
白か、なに? 青でいいよ。
書込番号:24636607
1点
妻のためにハイブリットZを購入し現在納車待ちです。現在の妻の車はシルバーで私の車はワインレッド。私たちはいつも乗り潰すのでリセールの事は考えていません。
さんざんセンシュアルレッドマイカとアバンギャルドブロンズメタリックとセメントグレーメタリックの実車を見に行き悩みました。
アバンギャルドブロンズメタリックは良い色なのですが落ち着きすぎていて車の特徴が全く消えてしまっているので却下になりました。
センシュアルレッドマイカとセメントグレーの一騎打ちになりましたが、北欧的な感じのあるセメントグレーに決定しました。
最終的にはどちらでも良かったのですが、これから街に多くなる大衆車なので珍しい色でたのしもうと考えました。
書込番号:24638035 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私は、ホワイトパールを選びましたが、セメントグレー良いですね。
先行予約注文だったので、展示車もなくボディカラーを何にするか迷いました。
リセールを考えれば黒か白ですが、乗り潰すのなら好きな色を選択すれば永く楽しく乗れるでしょうね。
画像は、顔も消されてますし、悪用されるような物でもないので載せても大丈夫ではないですか。
例え知り合いの方が発見して見ても問題ない画像だと思います。
書込番号:24638882
16点
迷ったらホワイトです。下取り査定も良いですよ!
書込番号:24640288
1点
>ゆべらさん
こんにちは。長く乗るなら無条件で白ですね。塗装の劣化、下取りすべて白が優勢です。多色は自己満足になります。アバンギャルドは地味すぎてこの車にはオススメできません。
書込番号:24668903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゆべらさんこんばんは、
アバンギャルドは、バンパーの色と類似していて私もかなり迷いましたが結局、10年乗るし今までに乗っていた同じ色のシルバーメタリックに決めました。
悩んでる今を楽しんでください。
全く別件ですが黒色のフェンダーやバンパーが白っぽくなってましたが、樹脂コーティングが出来るようになりました。加工後を見せてもらいましたが黒が引き立ちとても綺麗です1年持続するようです。加工予約して来ました。
書込番号:24672277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
樹脂コーティング自分でやりましたが簡単です。
コーティングしてないとグレーっぽいのが真っ黒になりますね。
どれくらい持つのか観察したいと思います。
書込番号:24672512
4点
|
|
|、∧
|Д゚ 自分で決めてください・・・
⊂) 好きにしたら良い!
|/
|
書込番号:25425964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆべらさん
今何歳かは分かりませんが、10年後はおじさんだと思われるのでは?
なので、10年後を見越して買うのも良かろうかと。
で、10年後見越して、10年飽きない色を考えると、やっぱり白かな
書込番号:25426251
1点
自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
ランクルかよと思うほどの納期です
決算でそれなりに値引きはしてもらえるようですが
納期に不安を感じます
乗ってる車の査定額は落ちるし、車検費用も必要になります
10ヶ月も待ったら心変わりしそう
実際このぐらい納車を待った方の体験談、やめといたほうが良いとかご意見あれば教えてください。
書込番号:24634123 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
いえいえランクルは5倍の納期ですw
書込番号:24634164
19点
納車が車検に間に合うかどうか微妙なら、今のうちに車検が切れた時の対応を取り決めておけば良いのでは?
例えば代車を出してもらうとか、車検費用をディーラー負担にしてもらうなど。
書込番号:24634165
4点
>10ヶ月も待ったら心変わりしそう
んじゃ、止めといた方が良い、としか言えないっしょ。
今の情勢じゃ10ヶ月で確実に納車になるかもわからんし。
昔から台数の出ない輸入車なんかじゃ、納車まで
1年や2年待ちも珍しくなかったけど、他に変わりの無い
唯一無二の車だから待てた。
この車にそれだけの”思い入れ”を持てるかどうか、
次第だよね。
書込番号:24634166
27点
半導体不足はまだ2年は続くし、コロナだってまだ落ち着かないから
当面は納期長期化するのは目に見えてるから待っててもどんどん納期は延びるだけ。
書込番号:24634208
12点
|
|
|、∧
|Д゚ やめた方が良いと思います
⊂)
|/
|
書込番号:24634309 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
|
|
|、∧
|ω・` マヨったらカイ♪
⊂)
|/
|
書込番号:24634312
2点
【やめといたほうが良い】コメントで心変わり要因にしたいのでしょうかね。
楽しみに待っていればよいと思うのですが。。。
ちなみに私は12月1日に契約、納期は5月下旬頃と言われ、12月下旬に確認すると6月中旬以降と言われています。
その後は確認していませんが、4月に車検があるのでその時点納期を教えてくださいと営業に伝えています。
梅雨時期納期?、真夏になってから納期?などなど想像して4月の営業からの回答を楽しみにしています。
この時期に契約を決断されたのですから、あれやこれやと納期後のことを楽しんだらいかが。
書込番号:24634326
10点
>佐藤くんさん
300万ほどする買い物を一年待ち、やっと納車できる感動をとるか、その間の時間を別の車の購入に充てるかどちらを重視するかでしょうね。
私の場合は欲しいと思う期間に購入しないと満足感がなくなるタイプなので納車時期が確実でないと契約しない方です。
ディーラーに話せば必ずキャンセル車はでるので、それでもいいタイプです。
この場合、値引きもある程度可能です。
一年後にはハリアーなどもマイナーチェンジするので同じ価格なら別の車が魅力的に感じてしまうかもしれません。
書込番号:24635000
4点
私も昨日ハイブリッドS契約して、納車は来年の1月です。
どこのメーカーも車種も、今は仕方ないのかなと思います。
ガソリンなら、6月に来るそうです。
書込番号:24635069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
〉佐藤くんさん
納期は延びるばかりですね。
私も2/初めにZグレードE-fourを契約しましたが、
納車予定は9/上旬と言われております。
現在乗っている車の車検が7月で切れるので、
契約時に下取りと車検費用の交渉をしました。
長納期化する車が多く代車の確約が出来ないので、
車検を通す費用はディーラーで負担してくれる事となりました。
納期が早くなる良い状況は現在無さそうですが、
気長に待っている状況です(^_^;)
余りにも納期が延びてマイナーチェンジとか
発表されたらどうなるんでしょうね。。。
書込番号:24635177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
他のディーラーに行って、おさえているカローラクロスがあるか確認したほうがいいと思います。10ヶ月は長すぎですね。私が先月ディーラーで見積もりした時は、納期は半年と話していました。
書込番号:24635914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は先月頭に契約して、6ヶ月待ちと言われましたが、昨日ディーラーより電話があり、一年待ちになりそうと言われました。
担当者にどうしますか?と聞かれましたが、少し頭を冷やして考えますと返答しました。
マイナーチェンジ後のキックスにしようかと考え中です。
書込番号:24636649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|Д゚ 職場の人が契約したと言ってました
⊂) 納期は12月か来年1月とか・・・
|/
|
書込番号:24638084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2022年2月に契約
現在納期未定となっています・・・待つという選択肢は消えるかもしれません。
書込番号:24641795
4点
>暇忍者さん
> 現在納期未定となっています・・・待つという選択肢は消えるかもしれません。
マイナーチェンジ後のキックスにされたら、どうですか?
そして、また、納期が遅れたとぼやいて下さいな!
知ってる所では、CX-5とフォレスターは、今、契約でも6月頃の納期との事ですよ!
トヨタのハイブリッドは、全滅だし、日産もホンダもSUVに関しては、同じじゃ無いですかね?
今、どんな車を買っても、納期は、未定って感じだと思いますよ!
書込番号:24642453
5点
ランクル納車待ちですが、もうどうでもよくなってきました。
書込番号:24645076
2点
新型コロナ、半導体不足の情勢で、納期が早そうなのは
発売される予定の「 先行予約注文 」の車ぐらいじゃないですか。
情報なし、展示車なし、試乗車なしのデメリットがありますが
先行予約注文できそうな新型車があれば注文しては如何でしょうか。
契約する日が早いほど、他の方よりも手元に届きやすくなります。
書込番号:24647001
1点
>佐藤くんさん
> 10ヶ月も待ったら心変わりしそう
SハイブリッドE-four納車待ちですが、本日、確約は、9月納車!
正に、納期10ヶ月でした。
2月から、生産のSが減産とかで、Dの目論み、3月登録、4月納車も水の泡と言うか、
今、確約できるのは、9月納車。。。
早まっても、5月登録の6月納車、それでも、当初予定の2ヶ月遅れです。
と言うのも、先週提出の印鑑証明等の期限が、3ヶ月とかで、6月を過ぎると再度、
印鑑証明が必要とかで、それ迄には、納車したいとの事でした。
2月上旬の契約で、9月とかの情報も有るので、自分は、それよりも、約3ヶ月前の
契約だし、6月納車に期待する事にしました。
それにしても、状況は、好転する事は無いにしても、遅れ過ぎですね!
これから契約される方は、納期1年以上で、2月契約でも年内は、無理って状況も
有るかもですね!
今は、待つしか無いですね!
書込番号:24647446
1点
ウクライナで世界シェアの半分近くを持つ半導体製造に必要なネオンガス工場が
生産停止に陥った関係で半導体不足は更に悪化し納期遅延が加速する?
書込番号:24651569
4点
>佐藤くんさん
こんにちは。納期については今月辺りから急に伸びましたね。以前の納期+3ヶ月以上です。原因はロシアの戦闘の影響です。ワイヤーやハーネス等はウクライナの生産がかなり多いです。それらの製品ご入手不可の状態であり、半導体以外に時間がかかってます。すぐにどこかの会社に切り替えとは行きませんね。品質やコストの面でかなり調整が必要です。逼迫した状態だし先が見えないのだと思われまさ。
書込番号:24668987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
ディーラーオプションでフットランプを選択しなかった場合、後席フットランプを取り付けるパーツはついてきませんか?
前席はオプションをつけなくても取り付け位置が設置されているのは知っているのですが、後席は初期からついているのか、あとから取付部をつけているのか気になったので。
オプションでつけた方だと下記の用な感じらしいです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3428213/car/3236738/6773030/note.aspx
実際に見に行ければいいんでしょうけど、なかなか機会がないものでして...
1点
付いてきません。オプション品の付属品の一部です。
書込番号:24634629 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
フットランプは、どのようなものをお考えでしょうか?
私は、ディーラーOPのフットランプは、高額で暗いので市販のフロアライトを取り付けました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/181432/car/3174231/6672914/note.aspx
取付個所は、純正と同じ個所、前席はアンダーパネルに取付穴がありますが、
純正でないので当然合いませんので、両面テープとビニタイで固定し、後席も純正と同じ個所で
前席シート下のカバー(布製)がゴムでとめてありますので、そのカバーに小さな穴を開け
ビニタイで固定しています。
書込番号:24638719
1点
>マナパパリンさん
ディーラーオプションと同形状の社外ランプユニットを購入して取り付けようと考えています。
前席は取り付け穴が最初からあるので何も考えないでつけれるので、あわよくば後席にも取り付け穴が最初からあればなと思い質問させていただきました。
ランプユニット自体も小さく軽いですし、後席の場合前席のシート下に隠れるのでどうとでもなるかなと考えています。
書込番号:24638872
1点
自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
SUVだから何って話。
車検証上はただのステーションワゴンですよ。
逆に急ブレーキや急発進に問題がある車ってあなたの知る限りありますか?
ぶっちゃけ、どの車だって問題なし。
あとはどのレベルの急ブレーキや急発進を求めてるのかだけ。
問題視されるとすれば急ブレーキや急発進をしようとするドライバーの考えでしょう。
…とわざと書きましたが、聞いてる意味を別の解釈するならば、加速性能は…制動性能は…とかでしょうかね?
(たぶんこれ?)
もしそうなら、自分は無謀な運転のできる車を求めてる的な言葉は避けた方がいいです。
書込番号:24625076 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
>Yuta2021さん
SUVはスポーツをしに行くための車ということで、荷室は大きくとってありますが、車スポーツをする車ではありませんので、動力性能や制動性能はそれなりです。
かえって、スポーツカーやセダンの方が急ブレーキには向いているのでは?
特に急ブレーキをかけても荷室が分離しているので、荷物が前に飛んでくることはありません。
ブレーキ性能?重い車を止めるブレーキの方がききは良いと思います。
加速?EVや高出力エンジンの車を選べばよくなるのでは?
書込番号:24625134
![]()
3点
>Yuta2021さん
質問の意図が意味不明。SUVだからって、
良くわからない根拠。
誰もそんな質問にまともに答えられないよ。
購入前の検討段階であればまだしも、
購入してからそんなこと聞いて何の意味が
あるのですか?
そう思いませんか?
書込番号:24625153 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
SUVに対するスレ主の認識って?
カローラで言えばまだカローラスポーツの方が安定性良さそうとか思わない?
ちょっと何言ってるか判んない。
書込番号:24625160 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
フォレスタースポーツと比較ってどうやってやるの?
どっちも急発進急ブレーキを、時たまするぐらいじゃ何も問題ないでしょ
しょっちゅう急発進急ブレーキするつもりなら、不具合の前に事故りますよ
書込番号:24625228 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
カローラクロスに限らず緊急回避以外の急発進・急ブレーキは非常に危険ですよ。
書込番号:24625290
![]()
3点
>Yuta2021さん
スレ主さんは、カロクロ所有者なのに、今更、何をフォレスタースポーツと比較したいのですか?
質問って事は、困ってるって事ですか?
でも、質問の内容が理解出来ないので、回答出来ません。
今一度、詳細説明をお願いします!
書込番号:24625310
3点
>Yuta2021さん
失礼します。
質問と関係ないのですが、
過去スレで、昨年10月2 8日に、購入検討してるとの質問があり、
2月2日に、別スレで購入後の質問されてますが、
長く見ても、3ヶ月で納車せれたようですが、
とびきり早いように思いますが、
何か特殊な方法があったのでしょうか?
うらやましい限りですが、
よければ、ご事情教えて下さい。
失礼しました。
書込番号:24625346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SUVのSはSportのSだからと言ってスポーツカーの範疇にはいる
くるまではなくて、アウトドアスポーツをする人向けって事ですから、
何か勘違いしてませんかね。
書込番号:24625546
1点
>Yuta2021さん
スレ主さんは、必要な質問にも回答しない方だから、
ダメな方です。
他の書込みを観れば、一目瞭然です!
書込番号:24625575
3点
否定されまくってる中で回答できるほどメンタル強くないんでしょうね。
>多少の急ブレーキ、急発進は問題ない車になるのでしょうか?
どんな車でも問題は起きないだろうに。
書込番号:24626345
2点
ブレンボ入れれば制動力が強くなると勘違いしてる人多いよね。
書込番号:24644611
2点
カローラ クロスの中古車 (1,544物件)
-
- 支払総額
- 307.3万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 308.0万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 338.6万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 384.7万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 287.9万円
- 車両価格
- 273.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 8.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 307.3万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 308.0万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 338.6万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 384.7万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 16.7万円
-
- 支払総額
- 287.9万円
- 車両価格
- 273.8万円
- 諸費用
- 14.1万円








