トヨタ カローラ クロス 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

カローラ クロス 2021年モデル のクチコミ掲示板

(2944件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:カローラ クロス 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カローラ クロス 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ クロス 2021年モデルを新規書き込みカローラ クロス 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 エネルギーモニター表示

2022/02/02 16:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

【困っているポイント】
ハイブリッドのE-fourタイプを購入、昨年12月に納車されました。さて取説P81〜82にかけてエネルギーモニター表示について書かれており、マルチメディア画面(ディスプレーオーディオ)には4WD車はリヤモーターとリヤタイヤに流れるエネルギーの矢印があると絵入りで説明しています。
ところが私のディスプレーオーディオにはリヤモーターなどの絵がないFF車の表示がされています。当初は画面の設定の問題かと思いディーラーに診てもらいましたが直すことができずトヨタに直接ディーラーから問い合わせることになりましたが、1ヶ月以上たっても未だに回答がありません。
そこでE-fourをお使いの方にエネルギーモニター表示がちゃんとリヤモーター付きでされているかどうか伺いたいのです。よろしくお願いします。


【利用環境や状況】
積雪の多い地域で使用しており、E-fourは日常用の4WDとして重宝しています。アイスバーンや轍のきつい道ではエネルギーモニターは路面状況を確認する手段として必要としています。


書込番号:24576543

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:61件

2022/02/02 21:05(1年以上前)

私のカロクロもE-fourですがやはりリヤモーターは表示されていません。普通にFF用のモニターです。

書込番号:24577009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/02/03 08:21(1年以上前)

連絡ありがとうございます。
私は9月に先行販売分を契約したので初期ロットの問題なのかもしれないと思っているのですが、カロヤジさんのカロクロは何月納車だったでしょうか?
またディーラーから何か対応の連絡はありませんか?

書込番号:24577659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2022/02/03 08:44(1年以上前)

私のカロクロは9月12日契約で12月18日に納車でした。書き込みがあるまで正直、気が付きませんでした。助かります。ディーラーにはまだ聞いていません。私のカロクロは12月3日生産です。たぶん初期ロットに入るとおもうんですが、近々ディーラーに行って聞いてみます。

書込番号:24577681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2022/02/03 17:42(1年以上前)

今日、ディーラーに行ってモニターの件を聞いてきました。ちょっと長くなりますが、結論から言うと、エネルギーモニターはFFもE-fourもカロクロに関しては同じモニターだそうです。何故かとゆうと、E-fourのオーナーからモニターの矢印がフロント、リヤといっぱい表示されてわかりづらいとゆうご指摘がかなりあったらしいです。ならばとゆうことでカロクロからFFもE-fourも同じモニターにすることになったそうです。ただ、RAV4に関しては他の車より悪路を重視してあるため残したと言ってました。そして、残念ながらカロクロに関しては表示を変更することも出来ないらしいです。

書込番号:24578466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:158件

2022/02/03 20:42(1年以上前)


>ならばとゆうことでカロクロからFFもE-fourも同じモニターにすることになったそうです。

これ本当でしょうかね? 
取説と実車の挙動(表示)が違うなんて許されないミスです。
バグならまだ納得感ありますが、意図して取説と違う挙動(表示)に
するなんて、考えられないなあ、、、

もしかして、取説が更新されていますか?

書込番号:24578759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2022/02/03 20:57(1年以上前)

聞いた話ですと取説は開発段階ではそうゆう仕様になる予定だったが、途中で変更になったらしいです。取説を作り替えるのが間に合わなかった可能性がありますね。

書込番号:24578786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/02/03 21:46(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私はディーラーから取説の正誤表が出る可能性があると言われました!ただし現在でもメーカーサイトの取説(PDF)を見るとE-fourのエネルギーモニター表示はリヤモーターなどが描かれたままになっていて今でもユーザーに渡す取説(紙)を修正していないのではないかと思ってしまいます。
メーカーが今後どういう対処をするのか、動きがあればまた返信します。ありがとうございました。

書込番号:24578894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度5

2022/02/03 23:32(1年以上前)

>ドライブ・マイ・カーさん

去年11月に試乗した際に、そういったモニターがあったような気がします。

試乗の際に営業の方に四駆のモニター出してくださいって言って、そのモニター見ながら走ったんですが、発信の時くらいしか後輪にトルクを振ってなかったので、これだったらほとんどFFですねって言った記憶があります。

因みに積雪量の多い地域にお住みということですが、カロクロの四駆は時速70超えると単なるFF車になることはご存知ですよね?

書込番号:24579106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/02/04 17:10(1年以上前)

Horizonntal-6さん ご連絡ありがとうございます。
エネルギーモニターはディスプレーオーディオだけでなく、スピードメーターの枠内のマルチインフォーメーションディスプレイでも表示させることができます。(小さくて見にくいですが)
いま問題にしているのは取説でディスプレーオーディオに表示されるように書いていながら実際には表示できないことです。
Horizontal-6さんが試乗されたとき見たというのは明確にディスプレーオーディオの画面だったと記憶されているのならまたその時のことを詳しく伺えるとありがたいです。

E-fourは無雪期では確かにスタート時にしか作動しませんが、積雪期は路面状態によっては頻繁に動作しますしFF車が難儀している所でもスタックせずに助かることがあります。

70km以上ではE-fourは効かないというご指摘ですが、個人的な経験上積雪期で40km以上はイエローゾーン(急ブレーキでABS作動)、60kmでレッドゾーン(急ブレーキで制御不能)と考えていてそんなスピードで走ったことはありません。雪国ならではの運転事情です。

書込番号:24580258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度5

2022/02/05 00:07(1年以上前)

>ドライブ・マイ・カーさん
 
記憶では真ん中のマルチインフォメーションディスプレイだったと思っていたのですが、燃費表示に切り替えたら四駆のトルク表示が消えたことは鮮明に覚えているので、実際にはスピードメーターに映されていたような気がします。

とすると、やはりマルチインフォメーションディスプレイには映らないんですね。

私は四駆に求めるのは雪だけでなく、高速道路での雨や横風にも効いて欲しいので、速度域に関係なく四駆性能を出して欲しいと思っています。

それで営業の方に「カロクロはある一定の速度で四駆は働かなくなるのですね」とお聞きしたところ、「カタログにはそんな情報無いですし、聞いたことありません」と言われました。でもトヨタのサイトでは「時速70から前輪のみの駆動にになります」とあるので、今フルタイム四駆の車に乗っているのでセカンドカーとしてカロクロ考えるならFFでいいかなと思っています。

書込番号:24581017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/05 08:27(1年以上前)

横から失礼致します。

正誤の話になっていますが、カローラクロスのリアモーターはフロントモーターと異なり回生発電していないと思いますので、リアモーターの動作確認は、4WD作動状態表示で足りるのではないかと思います。

書込番号:24581267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/02/06 12:00(1年以上前)

ラpinwさん

前日返信投稿したのですがうまくアップできなかったようなので再度投稿します。あとから前日分がアップすると同じようなものが2つになってしまいますがその時は勘弁。

「4WD動作状態表示」とおっしゃるのはスピードメーター枠内のマルチインフォーメーションディスプレイに表示されるエネルギーモニターの事でしょうか?だとすると確かに確認はできます。ただしカロクロのE-fourは前輪が空転した瞬間だけ動作しますのでいったん視線を落として確認する小さな表示は使いにくいのです。ここはやはり取説通りディスプレーオーディオの画面にリヤモーターの出力を表示してくれたほうが視線を移動しなくても前輪が滑る(路面状態なのか)の確認が出来てよかったのにと思っています。

書込番号:24583472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/06 16:17(1年以上前)

>ドライブ・マイ・カーさん
当方のカロクロは9月の先行契約12月3日納車ですが、DAには4WDの表示は一切出ないですね。
メーターのディスプレイには駆動モニターは出ます。
説明書とか特に読んでませんが参考に。

>Horizontal-6さん
フルタイムからこの車への乗り換えであれば、4WDは期待しないほうがいいです。
寒冷地の坂道は登れないとかまではヒドくないですが、明らかに前輪の駆動力が高く力ずくで発進しようと思うと進みませんし、指摘の通り70キロ以上ではリアは駆動していないと思います。

書込番号:24584007

ナイスクチコミ!0


fcbtoyzさん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/07 20:41(1年以上前)

納車待ちのものです。

他車種ですが、以下のような事例もあるようです。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/940922/car/2926543/5913716/note.aspx

要望を出せば対応してもらえるか、
現在メーカーに問い合わせしてみてます。

書込番号:24586418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3721件Goodアンサー獲得:217件

2022/02/07 21:51(1年以上前)

>fcbtoyzさん

> エネルギーモニター不良対策アップデート

アップデートで直るなら、是非、改善して貰いたいですね!
納車待ちですが、納車済の方は、諦めずにディーラーやメーカに要望を入れて!
他車ですが、表示が可能なら、カロクロもアップデートで対応可能と考えます!


書込番号:24586558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/02/10 19:51(1年以上前)

悲しいお知らせです

本日ディーラーからトヨタ(サービス)からの「正式」な回答としてA・Dのエネルギーモニターの表示変更ができないので現状のままで使用してくださいという連絡がありました。
fcbtoyzさんからの情報もあり、他車ではアップデートできたのではないかと食い下がったのですがディーラーとしては数回交渉した結果なので覆らないということです。

今回の件は明らかにメーカーの失策なのに直接メーカーからの謝罪や訂正の発表もなくディーラーに対応を丸投げしている姿勢に不信感を募らせている次第。
Kouji!さんのおっしゃる通りこのスレをご覧のカロクロE-fourユーザーの皆さん声を上げてください!お願いします。

書込番号:24591762

ナイスクチコミ!5


fcbtoyzさん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/11 09:24(1年以上前)

>ドライブ・マイ・カーさん
非常に残念ですね。
私の方にはメーカーからの回答はまだありませんが、
改善されるように食い下がってみたいところです。
(取説の記載と実際が違う点など)

みなさんもディーラーではなく、
メーカーに直接要望を上げていただけると、
もしかしたら対応が変わる可能性もあるかもしれませんね。

書込番号:24592683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 デジタルインナーミラードラレコ

2022/01/24 05:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

質問です。カロクロのオーナーさんで誰か
デジタルインナーミラー型ドラレコを装着した方は
いますか?
私のカロクロは今月の30日に納車します。😊
約5ヶ月かかりました‥笑笑

書込番号:24559904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2022/01/24 06:25(1年以上前)

神奈川タイガースさん

下記のカローラクロスハイブリッド及びカローラクロスのドライブレコーダーに関するパーツレビューで、デジタルインナーミラー型ドラレコの装着例が結構あります。

・カローラクロスハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/corolla_cross_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=634&trm=0&srt=0

・カローラクロス
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/corolla_cross/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=634&trm=0&srt=0

書込番号:24559936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2022/01/25 11:33(1年以上前)

いつごろ購入しましたか>神奈川タイガースさん

書込番号:24561676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2022/01/26 10:09(1年以上前)

>神奈川タイガースさん

デジタルインナーミラー型ドラレコを装着した方から聞いた話ですが、
機種メーカーによりTVの映りが極端に悪化するものがあるので注意が
必要と言っていました。

通常のガラスに張り付けタイプでもTV受信に影響が出るものもあるようですが、
デジタルインナーミラー型ドラレコは、その影響が大きいとのことです。

又、ミラー取替タイプなら別ですが、既設のミラーに被せるタイプなら重量により
ミラー角度が意図せず変わることもあるようです。

更にお若い方なら全く問題ありませんが、中高年の方ならデジタルインナーミラー自体
見にくくなります。なので、私は、選択肢から外しました。

見た目がスッキリして機能も多く魅力はありますが、弊害があることも含め熟考して
機種を選択ださい。

では では・・・

書込番号:24563250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度1

2022/01/28 01:36(1年以上前)

私は10月7日に契約しましたね〜最初は2月20日ぐらいだったんですが。12月にTOYOTAさんから連絡が
あり1月30日になりました。

書込番号:24566425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3721件Goodアンサー獲得:217件

2022/01/28 06:40(1年以上前)

>神奈川タイガースさん

> 約5ヶ月かかりました‥笑笑

10月7日に契約なら、約4ヶ月ですよね!
10,11,12,1…
???
納期に関する話題は、正確にお願いします!



書込番号:24566533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/21 21:49(1年以上前)

昨日契約したときにTZ-D203MWを一緒に注文しました!
ただ、ディーラーオプションのフィルムが装着できないと言われたのでそこが悩みどこです。

書込番号:24613109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2022/04/06 12:13(1年以上前)

ヤリスクロスですが、後ろは5%のフィルム施工してます。

書込番号:24687252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2022/04/06 12:15(1年以上前)

フィルムはディーラーオプションはダメだったので最後にディーラーでフィルム施工をしてもらいました。

書込番号:24687255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

ETCについて

2022/01/16 08:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:19件

いつもお世話になってます。
皆様、カローラクロスのETCは純正を頼みましたか? 社外でカローラクロスのETCの枠のサイズに合う社外のETCを探してるのですがオススメありませんか?

書込番号:24546878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/01/16 08:55(1年以上前)

>カロクロさん
ヤックのETC取付キットVP-125等を使えば大体のETC本体は取付出来ると思います。

書込番号:24546883

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2022/01/16 09:08(1年以上前)

カロクロさん

下記は価格コムでETCを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/etc-system/itemlist.aspx

この中で売れ筋1位の下記のCY-ET926Dで良いと思いますよ。

https://kakaku.com/item/K0001083699/

https://panasonic.jp/car/its/products/ETC/ET926D/

又、カローラクロスへのETCの取り付けは、カローラクロスへの適合情報もある下記のトヨタ系用 ETC取付基台3 VP125を使えば良いでしょう。

https://www.yacjp.co.jp/products/detail/955

書込番号:24546895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2022/01/16 09:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ヤックって初めて聞きました。
カローラクロスのETCの枠?のサイズがわからないのでどうしようと思ってました。
調べてみます。
ありがとうございます。

書込番号:24546950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/01/16 09:53(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。

書込番号:24546953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/01/16 09:54(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
わざわざURLまで載せて頂き助かります。
助かります。

書込番号:24546958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/01/16 13:07(1年以上前)

>カロクロさん
こんにちは、
答えにはなりませんが
お得キャンペーンがあります。
ETC/ETC2.0車載器購入助成キャンペーン
1月27日から受付が始まります。
全国で24万台に1台あたり1万円助成されるようです。

書込番号:24547258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2022/01/17 22:14(1年以上前)

>Popopoチャンさん
凄い情報ありがとうございます😊
助かります😆

書込番号:24549922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/18 08:43(1年以上前)

私は、純正のガード入れを加工してます。材料費で600円位てす。

書込番号:24550384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

GXのシートですが

2022/01/11 13:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:26件

お値打ちなGXの購入を検討しております。

シートカバーを付け、中にヒーターを入れたいと考えておりますが、
形状はG,S,Zと変わらないのでしょうか?

実車を見てみたいのですが、
ディーラーにも実車は無く・・・

どなたかご存知の方がお見えでしたら、
よろしくお願いいたします。

書込番号:24538756

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2022/01/11 14:59(1年以上前)

私なら後付けは絶対にしません。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f0290f17cd0348c1da649057aff323e74631668e

書込番号:24538842

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3721件Goodアンサー獲得:217件

2022/01/11 17:22(1年以上前)

>トムトム88さん

> 形状はG,S,Zと変わらないのでしょうか?

カタログを見る限り、SとGのシートは、同じとの記載ですよ。
GXに関しては、フロントシート(スポーティ)⇒(ノーマル)と記載が違うので、若干は、違うと思われます。
Zもフロントシート(スポーティ)だから、本革+ファブリックとファブリックの表皮の違いだけじゃ無いですかね?

スポーティとノーマル、言葉だけでも、若干、幅広って事ですかね?
要は、GXは、違うって事です。

> シートカバーを付け、中にヒーターを入れたいと考えておりますが、

後付け用のシートヒーターは、有りますが、付属でない限り、 シートカバーに入れるのは、
どうかと思いますよ。
どちらも、想定外の使用条件の場合、問題が発生しても、保証の対象外かと?
シートの材質が局所的な発熱に耐えるのか?
シートヒーターを覆って、異常発熱に成らないか?
通常、ヒーターは、使用条件が限られる物ですよ!



書込番号:24539017

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2022/01/11 17:49(1年以上前)

自己責任ですよね。
もしも変色等があろうとも納得事項ですよね。

書込番号:24539061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2022/01/11 18:39(1年以上前)

なんでダメなのさ?

有名どころのクラツィオがシートカバーの下に入れるヒーター出してるじゃん。
https://www.11i.co.jp/product/heater.html

書込番号:24539153

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度5

2022/01/14 03:57(1年以上前)

>トムトム88さん
GXグレード所有者です。
シート形状はGとも違います。
G以上のスポーツシートのホールド性がキツイと思う方には少し緩めなのでいいかもしれません。
私的には、カローラツーリングSグレードシートと同じのように思います。

書込番号:24543302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2022/01/19 10:19(1年以上前)

>ナイト999さん
所有者様からのご返信ありがとうございます。
大変参考になりました。

近場しか乗らない親にと検討を・・・
と思っておりましたら週末に購入をしてしまいました。

シート表皮が分離していれば、
中にヒーターをインストールしようと考えます。
一体型であれば、形状を確認しつつと思います。

見当はずれな書き込みの多い中、
真摯にご返信を頂きありがとうございました。

書込番号:24552123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度5

2022/01/21 05:44(1年以上前)

>トムトム88さん
シートヒーターのみが必要でしたら、純正シートの上に乗せる汎用座布団タイプや背もたれも付いた座布団タイプが物が格安で簡単だと思います。
※電源はシガーソケットです。

ネットショップで2,000円程の物を購入してみましたが、Hi/lo 2段変切替もあり普通に使えました。
ご参考になればと思います。

書込番号:24554812 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボディーコーティングについて

2022/01/07 18:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:5件

初めまして。
10月頭に契約した、HYBRID Zの納車が
2月頭に決まりました。
当初は納車予定が4月だった為、
かなり早まったなーという感じです。

ご質問内容は、表題通りボディーコーティングの
オススメについて教えていただきたいです。
実際に車に施工している方の意見が聞けると
ありがたいです。
・どこの業者で施工したか
・実際に施工された方の値段
・メンテナンスの頻度 など
できるだけツヤ感をだしたいのですが
何がどう違うのか分からない為質問してみました。

不慣れな為、質問内容がおかしかったらすみません。
また、新車も初めてなので無知な為当たり前の事を
聞き返すかもしれませんがご容赦ください。

よろしくお願いします!

書込番号:24531827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2022/01/07 19:15(1年以上前)

>ぽぽん。さん
こんばんは
エシュロンが値段と仕上がりのバランスが良かったですね。10万以内で出来るやつを施工しました。
コーティング用のブースを持つ業者の方が仕上がりが良いと思います。

書込番号:24531915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


katatomoさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:35件

2022/01/07 23:24(1年以上前)

>ぽぽん。さん

納車時期が決まり、おめでとうございます。
初新車、あと一か月指折り楽しみですね。

私もガソリンZの納車待ちですが、契約時期が11月末なので、納車時期はまだまだ先で3月初旬頃になりそうです…。

さて、本題ですが、スレ主さんのお住まいがどこかわかりませんが、全国展開していて割とメジャーなところだと、キーパーコーティング(KeePer)ではないでしょうか。

コーティングのメニューも多く、メンテナンス頻度や予算に応じて選ぶことができます。下記にサイトURLを示しますので、ご参考に頂ければと思います。
https://www.keepercoating.jp/lineup

YouTubeでもキーパーコーティングと検索すると多数動画がアップされていますので、参考されても良いかと思います。

書込番号:24532380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2022/01/08 07:46(1年以上前)

BMW

ヴェルファイア

>ぽぽん。さん

まずは新車ライフおめでとうございます。
いまはウキウキワクワクの時期ですね!

私は過去、ディーラーのガラスコート(10万円位)など施工してもらいましたが、屋外の青空駐車場では雨ジミや花粉、砂埃などで長期間輝き続けるということはありませんでした。

私は洗車が割と好き、キレイな車でドライブするのが好きなので、色々試しました。
個人的な感想では、市販のコーティングとメンテナンスを定期的に自身で実施するのが良いと思っています。
専門店での施工を否定する訳ではありません。予算が潤沢ならキーパーコーティング等を定期的に実施するのが楽ちんですね。

写真は、ディーラーのコーティング写真ではなく、コーティングの輝きがなくなったので、自分で洗車、下地処理、市販ガラスコートをしたあとの画像です。

洗車は月2回程度(冬は少なめ、花粉、黄砂時期は多め)
2から3ヶ月に一度、鉄粉辞去(市販の鉄粉除去剤)
洗車のたびに安いガラス系コーティング施工
が私の基本的ルーティーンです。

最近買ったレクサスは、ピカピカレインプレミアム(1万円弱)という商品を自分で施工しました。
今はビッカビカに輝いてます。

参考まで!

書込番号:24532664 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2022/01/08 11:52(1年以上前)

>ぽぽん。さん

新車購入おめでとうございます。

購入後の相談のため、
ディーラーでの施行はされないと思いますので、
自分の経験と感想から申し上げますと、

持ち込める範囲に業者があると良いのですが

ガラスコーティングよりも技術が必要で設備も充実していないと施行できない、
セラミックコーティングを行える業者にお願いできるのであれば、
ガラスコーティングでもセラミックコーティングでも間違いないと思います。

最寄りで店舗が見つからない、近場でお手軽に探すのであれば、
katatomoさんが薦められているキーパーコーティングが良いと思います。

金額は耐久性や保証年度によりコーティングする層数が変わってくるので、
一概には言えませんが3~5年持たそうとすると、
ガラスコーティングで10万程度、
セラミックコーティングで15~20万程度ぐらいからの感じです。

メンテナンス頻度の捉え方が洗車の頻度なのか、
業者の定期メンテナンスのことなのか分からないので、

洗車のことであれば艶などの輝きは復活するので、
回数が多いほど良いですが、
洗車が面倒、機械式で洗車したい理由のコーティングであれば、
機械式の洗車でも大丈夫と謳っている
キーパーコーティングが良いと思います。
(専門店の場合そのあたりはまちまちのため)

定期メンテナンスの場合は1年に一回コーティング状態を診てもらって、
補修とか層の塗り増しを行うか行わないか所有者が判断する形になります。

書込番号:24532997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2022/01/08 12:09(1年以上前)

>ぽぽん。さん

抜けておりましたので、追記いたします。

新車へのコーティング価格ですと業者により、
通常よりも割安(2割前後)になるところもありますが、
その適用期間が納車後2週間以内の入庫などの条件があるので、
施行業者への相談予約等は、
納車前にある程度済ましておいた方が良いと思います。

書込番号:24533030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/01/08 20:53(1年以上前)

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
エシュロンですね、調べてみます!
種類が色々あってわからなかったので
参考になります。

>katatomoさん
コメントありがとうございます。
やっと納車が決まり楽しみです!
katatomoさんも少しでも早まると良いですね。
キーパーコーティングさんですね。
調べてみたら、お値段も良心的で良いですね。
ちょうど最寄りにもあるので検討します!
YouTubeも見てみますね。

書込番号:24533837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/01/08 21:33(1年以上前)

>z_vell_zさん
コメントありがとうございます。
やっとなので残りの日を指折り数えて待ちます!
専門店で施工したら、
すこしでも洗車で楽できるかなと考えていたので
自分でメンテナンスするまで頭回りませんでした( ; ; )
写真拝見しましたが、ピカピカですね!!
すごいまめにやっていて尊敬します。
市販で売ってるのは大分安く買えるんですね!
自分でメンテナンスするのも考えて色々調べてみます。

>KEURONさん
コメントありがとうございます。
セラミックコーティングですか。
ガラスコーティングしか知らなかったので、
どちらも施工できる業者も調べてみますね。
セラミックコーティングはなかなか値段
跳ね上がるんですね!違いも調べてみます。
メンテナンスについては、洗車の回数しか
考えていなかったので、機械式でも大丈夫な
キーパーコーティングさんは良さそうですね!
新車なら安くなることもあるんですね。
納車までに準備するようにします!

書込番号:24533904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/10 23:14(1年以上前)

こんばんは。
新車ご購入おめでとうございます。
エシュロンガラスコーティングは202ブラックのヴォクシーで使っていました!
ガラスなかなか艶感あってイイですよ😊
また、今回はファインラボのセラミックにしました。
理由は、カローラクロスの塗装には小傷の自己修復機能がないのでそれをコーティングで持たせるためです。
基本は水洗いでツルツルになります。
関西の方なら僕の施工したところは10万円切ってましたよ。

書込番号:24537901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/01/11 18:03(1年以上前)

>やんちゃ2児の父ちゃんさん
初めまして。
コメントありがとうございます。
エシュロンは調べてみたらツヤツヤそうで
良さそうですね!
ファインラボですか、
セラミックも気になり出しているので興味あります!
私も関西なので調べてみます! 
小傷の自己修復機能がある塗装の車があるなんて、
無知すぎて知りませんでした( ; ; )

書込番号:24539088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/01/18 23:28(1年以上前)

はじめまして
キーパーコーティング施工車に乗っています。新車で施工し、3年経過しましたがツルツルです。但し1年のメンテナンスは必須です。
3年目は自分で施工しましたが普通に出来ました。但し体力は必要です(笑)
自分で施工するなら約1万でメルカリで売ってますよ。施工方法はYouTubeで見れますので参考になります。車のサイズにもよりますが1万円でダブルダイヤモンドキーパーが可能です。

書込番号:24551665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/01/22 10:09(1年以上前)

>ゆっくん202さん
初めまして。
コメントありがとうございます!
やはりキーパーコーティングさんが
人気なんですね!
自分でやるとそんな安くなるんですね。
体力に自信ないのですが、
メンテナンスは自分でやるよう検討します!

書込番号:24556503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車保険に付いて

2022/01/02 18:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:3721件

表題と同じ、自動車保険に付いての質問です。
皆さんは、新車の自動車保険って、どうしてますか?
値引きの原資の方で、新規契約の方も居るし、乗換で、車両入替の方も多いかと思います。

カローラクロスを契約された方に意見と、料率とかを聞きたいです。
セーフティ・サポートカー「S」なら、他の新車とも料率とかは、同じ何ですかね?
現在、HYBRID S(E-Four)を契約中で、納期は、4月以降ですが、保険を検討中です。
今迄は、同じの車の乗換えで、安全機能も増えたので、料率も下がって、車両入替で
新車特約を追加しても、それ程の追加費用も発生して無いです。

現行車もセーフティ・サポートカー「S」相当と思われ、カローラクロスの為に保険契約をされた
方に質問です。
他にも、自動車保険に詳しい方、宜しくです。



書込番号:24523940

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2022/01/02 20:04(1年以上前)

>Kouji!さん

詳しくはないですが・・・。

対人賠償責任保険 7

対物賠償責任保険 7

人身傷害保険 7

車両保険 10

保険料に関しては、代理店型か?ネット系か?により大きく変わりますし、個々の割引等級の進み具合にもよりますし・・・。

車両保険についても、フルカバーか?エコノミーか?免責金額を設定するか?等により、大きく変わってきますし・・・。

今お乗りの車との差額については、代理店に問い合わせ、もしくはネット見積もりすれば、概略が判明するはずですし、代理店なら保険料節約方法などの適切なアドバイスがもらえると思います。

書込番号:24524073

Goodアンサーナイスクチコミ!3


AZR777さん
クチコミ投稿数:1件

2022/01/02 20:08(1年以上前)

>Kouji!さん
カローラクロス同じ人ですか
皆さん来おつけて>伊予のDOLPHINさん

書込番号:24524076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:105件

2022/01/02 20:25(1年以上前)

>Kouji!さん

この車を購入したわけではないので、一般的な話としてです。

保険を使った時の、保険会社の対応などを聞くのであれば、ユーザーに聞くのがいいと思います。

しかし、料率というか、保険料は保険会社に聞かないと、詳細は分からないと思っています。
安全装置がたくさん付けば、損害は減ると思うので料率は下がるだろうとは想像します。
購買層の年齢とか、それ以外のいろいろな要素があるとは思いますので、一括見積りとかを利用してみてはいかがですか?


余談です。
ウチの車はベース車があって、それを走りに向けた車種で安全装置もなくなっていますが、妙に車両保険が安いと思っています。
ベース車は別に飛ばす車じゃなく、あたまの型式は同じなので、そちらと同じなのか?と思っています・・・

書込番号:24524094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3721件

2022/01/02 20:48(1年以上前)

>AZR777さん

>ピカチュウ001さん
>リラン77777さん
>カローラクロスさん
>リラックス753さん

まだ、そんな事してるんですか?
人のスレに迄、迷惑掛けて、それが狙いですか?


書込番号:24524135

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3721件

2022/01/02 21:16(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん

早速の返信、どうもです。
カローラクロスの料率は、
対人 対物 搭乗者 車両
7 7 7 10 って事ですね、貴重な情報、どうもです。

現行車の料率は、
対人 対物 搭乗者 車両
4 6 5 7 ですので、保険料は、少し上がるって事ですか?
(数字が下がる程、最高って事ですよね?)

車両入替では、どの位、アップするのか?
まあ、新規よりは、安いか、現行の契約を解約したら、返金とかも有るのですかね?
約、半年近く残る計算です。(予定通りの納車の場合)
そんなこんなで少し気に成ってました。



書込番号:24524185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3721件

2022/01/02 21:24(1年以上前)

>ZXR400L3さん

> ウチの車はベース車があって、それを走りに向けた車種で安全装置もなくなっていますが、妙に車両保険が安いと思っています。
> ベース車は別に飛ばす車じゃなく、あたまの型式は同じなので、そちらと同じなのか?と思っています・・・

どうも、料率は、型式で決まるみたいですから、車種で安全装置が変われば、型式も変わるって事では!
あたまの型式は同じなら安全装置も同じと言う認識です。
どうなんですかね?




書込番号:24524212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/02 21:27(1年以上前)

新型車なので実績が無く数年間は高めの料率からスタートするわね。

書込番号:24524219

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:17件

2022/01/02 21:31(1年以上前)

>Kouji!さん
根本的に掛ける車両が新しくなればその分、補償額の査定が上がり費用が拡大すると思いますが
現車と購入車両の保証査定額に差はないのでしょうか?
差額が大きく減るのなら返金もあると思いますが
通常翌月から支払いが増える物と想像します。
これまでも安全装備に料率の恩恵が有ったのなら
さほど恩恵が増えるとは思えません
減る要素ってなんなんでしょうか?

書込番号:24524225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3721件

2022/01/02 22:01(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

> 新型車なので実績が無く数年間は高めの料率からスタートするわね。

了解しました。
カローラクロスは、新型車なので、同じ安全性能でも高めの料率なんですね?
確か自分の車も8年前から何度か、チェンジが有りましたが、安全性能の向上以外にも
実績が重要だったんですね。
同じ車の更新でも、料率が下がったとの連絡も有りましたので…
何となく、理解出来た気がします。

書込番号:24524278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2022/01/02 22:07(1年以上前)

>Kouji!さん

>まあ、新規よりは、安いか、現行の契約を解約したら、返金とかも有るのですかね?

解約というよりも、車両の入れ替えの手続きになります。

もし車両入替を機に保険会社を替えるにしても、月割の返金があり、今の割引の等級も引き継がれます。

ちなみに、今お乗りの車の評価額と、来春納車予定のカロクロの評価額に大した差が無く、料率も似たり寄ったりであれば、保険料も大して変わらないかと思います。

そして地味ですが、一番大切な事は、保険を使うような事故を起こさず、割引の等級を上げていくことだと思います。

納車日が近づきましたら、代理店に車検証の持ち込み(又はFAX)するなど、車両入替の手続きも忘れずに・・・。

書込番号:24524294

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3721件

2022/01/02 22:18(1年以上前)

>帰ってきたmaz2さん

> 通常翌月から支払いが増える物と想像します。

増えるのは、問題無いのですが、その増える額を最小限にする方法の話です。
@ 新規契約、現行を解約(解約返戻金)
A 車両入替(新車特約の追加)と差額の追金
B その他の方法

普通、車の買換えの場合、皆さんは、どうするんですかね?
自分の場合、乗換え4回で、1度は、同月乗換で、1度は、1カ月差でしたので車両入替を
しましたが、差額1,000円以下で、費用は、発生して居ません。
そして、2回は、残り半年以上で、車両入替の手続きと新車特約の追加で更新して差額を
追加支払いしてます。
何が最良なのか?




書込番号:24524309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3721件

2022/01/03 00:01(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん

> もし車両入替を機に保険会社を替えるにしても、月割の返金があり、今の割引の等級も引き継がれます。

要は、車両入替が一番の考え方ですかね?
保険会社の乗換えは、考えて無いですし、その場合は、解約して、新規契約って事も無いですし、
車両入替で検討したいと思います。


書込番号:24524435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3721件

2022/01/03 00:23(1年以上前)

皆さん、返信ありがとう御座います。

不明だった、料率も知ることが出来ましたし、車を乗換えの場合は、
車両入替が一般的だと知る事も出来ました。
以前は、Dの営業マンが保険の代理店を兼ねる場合も有るので、車の値引きに
併せて、契約を打診したりって有りましたよね!

最近は、通販型やネット保険等も有るので、金額だけでは、選べない状況ですし、
保険会社の対応などいろいろ有るのでしょうけど、実際には、等級も20等級ですし、
20年以上、使った事も無いです。
初の新車購入時に、車両を保険を付けて無くて、困ったので、それ以来は、付けてますが…

結局、特約の条件とか、どんな時に、どんな手続きが必要とか、そんな物を理解してれば、
何処の自動車保険でも同じだと思ってます。
細かい特約の条件とか、特約自体が無かったり、いろいろ有るので、取捨選択は、自己責任で
自動車保険を選ぶにも良いかと考えてます。

間違っても、一括見積りとかの利用は、無いですね!




書込番号:24524466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2022/01/05 11:22(1年以上前)

>Kouji!さん ほぼ解決したようですが、

参考に私は、今回カローラクロス乗り換え時に保険会社を変えました。

それは、今回契約した保険会社のプランに安全運転スコアが車両のテレマックスにより
保険会社に通知され保険料が上下し、又車に大きな衝撃を検知した場合、自動的にコールセンターに通知
され、オペレーターから確認コールがあると聞いたからです。

今まで入っていた保険会社の割引率は、そのまま継承されました。

書込番号:24528342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3721件

2022/01/05 13:12(1年以上前)

>マナパパリンさん

> それは、今回契約した保険会社のプランに安全運転スコアが車両のテレマックスにより
> 保険会社に通知され保険料が上下し、又車に大きな衝撃を検知した場合、自動的にコールセンターに通知
> され、オペレーターから確認コールがあると聞いたからです。

貴重な情報ありがとう御座います。
ただ、余り、興味も感じません。
格安のネット保険の為、「オペレーターから確認コール」等、保険料UPの要因と思われ、
安全運転スコアが車両のテレマックスにより保険会社に通知され保険料が上下しと言っても、
次回、契約時以降の話ですよね!
下がれば良いですが、上がれば、また、乗換えなんじゃ無いですか?

同じ、特約では、弁護士費用とか、標準であるサービスを選んでます。
何処かの格安外資系では、オプションにすらない場合も有ります。
殆どの事は、自分でも出来ても、弁護士が関わる交渉だけは、お手上げです。
そんな感じで、自動車保険を選んでます。




書込番号:24528511

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カローラ クロス 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ クロス 2021年モデルを新規書き込みカローラ クロス 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カローラ クロス 2021年モデル
トヨタ

カローラ クロス 2021年モデル

新車価格:276〜389万円

中古車価格:205〜527万円

カローラ クロス 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラ クロスの中古車 (1,543物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カローラ クロスの中古車 (1,543物件)