カローラ クロスの新車
新車価格: 276〜389 万円 2021年9月14日発売
中古車価格: 205〜527 万円 (1,543物件) カローラ クロス 2021年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:カローラ クロス 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全144スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 56 | 8 | 2022年1月3日 11:28 | |
| 87 | 4 | 2022年1月1日 17:57 | |
| 102 | 11 | 2021年12月20日 09:39 | |
| 43 | 14 | 2021年12月21日 08:39 | |
| 46 | 7 | 2021年12月19日 12:17 | |
| 137 | 46 | 2022年1月16日 11:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
カローラクロスの足元、座席の下の隙間から後ろの空気が流れこむ?気がして寒い感じです。少し気になってます。こういうものでしょうか。
書込番号:24523483 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
オートエアコンはオートで使っていますか?
オートなら暖房の吹き出し口は足元になるので、寒さは感じにくいと思いますが。
書込番号:24523503
6点
窓が曇らないようならエアコン切ってみたらどうかお?
もしかしたらエアコンで除湿したときの冷たい空気が足元から流れるようになってるのかも
書込番号:24523703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アノレプス乙女さん
> 窓が曇らないようならエアコン切ってみたらどうかお?
一年中使うから、オートエアコンなんじゃ無いですか?
> 除湿したときの冷たい空気が足元から流れるようになってるのかも
そんな事、無いから!
26℃設定のオートエアコンで問題無いと思いますよ。
オートエアコンの車に乗って、30年以上、普通は、切った事無いですね!
それがオートエアコンだと、一番最初に言われました。
確かに、燃費を気にして、エアコンを切る方も多いけど、快適の為の
オートエアコンでも有るんですけどね!
気候が良いからって、窓を開けて走るほどの郊外でも無いので、オートエアコン
を切るって事も無いですね。
書込番号:24523740
8点
Kouji!さん
オートエアコンは温度設定したらメカが勝手に温度調節してくれるんだお
お安い車にはマニュアルエアコンとかゆうのがあって冷房の強さを調節できるだけのシンプルなエアコンだから
日差しが差し込んで暑いときは強くしたり日陰に入って寒くなったら弱めるみたいな感じで自分で調節するんだお
アルくんは温度変化に鈍感だからマニュアルエアコンを使いこなせなくて窓の曇り止めとしてしか使ってないお
書込番号:24523763 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
すみません、アドバイスありがとうございました。下から隙間?風が漏れているような感じがして寒かったもので。エアコンの調整で対処していきます。ルーフレールの件もあったので隙間?とか不具合を疑ってました。
書込番号:24523934 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>よよ子さん
> ルーフレールの件もあったので隙間?とか不具合を疑ってました。
ルーフレールの件ってなんですか?
なんで、隙間?って思ったのですか?
足元と天井、違い過ぎませんか?
書込番号:24524846
4点
>よよ子さん
カローラクロスには
・ヒーターリアダクトからの吹き出し口 (寒冷地仕様のみ)
・センターコンソール裏側からのエアコン吹き出し口
と後部座席乗員向けのエアコン吹き出し口(送風)があります。
この吹き出し口からの風に押されて(引かれて?)動く空気があるはずで、
”前席の下の隙間から後ろの空気が流れこむ?気がして寒い感じ”
の要因になっている可能性がありそうです。
(特にヒーターリアダクトからの吹き出しは影響大きそう)
吹き出しを止める、又は吹き出しを塞ぐ ことで改善するかもしれませんね。
書込番号:24524876
![]()
8点
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。なるほど、さすがに車内に隙間はないですよね。
書込番号:24525013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
カローラクロスZ契約したした
ガソリンかハイブリッド迷ったんですが販売店で聞いたらハイブリッドのほうがうれてるみたいですね
最終的にお買い得なガソリンにしました
車両本体価格265万円でした
1番人気な色ホワイトパールにしました
モデリスタが魅力的だったのでフルですべてつけました
メーカーオプションスペアタイヤと置くだけ充電器いがい全てつけました
見積もりの詳細は簡単に記載します
諸経費込みで375万円しました
値引き27万円でした
良い条件ですか
購入日11月7日に契約しました
納車は3月くらいになる見込みです
だいたいこんなものですか
今ルーフレール不具合が起きてるので納期が伸びそうで怖いです
教えてください宜しくお願いします
書込番号:24508315 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
今更、何を聞くんですか?
契約されたんですよね?
書込番号:24508336
19点
>リラン77777さん
気に入らないレスは削除依頼ですか?
ダメだこの人。
あなたのスレは金輪際、無視する事とします。
話にならない。
書込番号:24513245 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
【使いたい環境や用途
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
カローラクロスの納期について
情報を、教えて下さい
10月3日に、Zハイブリッド FF
を契約しました。
ディーラーから約3ヶ月と言われましたが
未だ何も、連絡がありません
何か、情報があれば共有したいので
よろしくお願いします。
書込番号:24502028 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
連絡がなければ こちらから問い合わせればいいじゃん。
我慢くらべじゃないんだから。
書込番号:24502080 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
スレ主のクルマの納期情報はディーラーにしかありませんから、直接連絡してください。
書込番号:24502108
15点
ディーラーもメーカから連絡待ちですからね。
話すべき内容も無いのに無駄に時間を使ったりはしません。
ここに投稿して答えを待つ時間があるなら、ご自分で電話すれば良いのよ?
書込番号:24502112
16点
自分は10月上旬にハイブリッドのZを契約しました。契約時は1月ごろに納車できるとのことでしたが、昨日問い合わせたところ、未定でわからないと言われました。なかなか予定通りにはいかないみたいですね。
書込番号:24502116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
これでカローラ クロス納期スレ何個目よ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021121800410&g=eco ほれ
納期は遅くはなれ早くなる気配無し。
書込番号:24502201
7点
>みよし のりかずさん
> ディーラーから約3ヶ月と言われましたが
10/15頃の交渉では、ハイブリッドは、約3ヶ月の1月登録、2月納車と言われました。
4月以降の納車が希望の為、11月の交渉で、Zは、約4カ月の2月登録、3月納車と言われましたよ。
今月に入って、Zは、更に伸びて、約5カ月の3月登録、4月納車がギリとの事ですが、その後
伸びて、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383588/SortID=24501469/#tab
HYBRID Z FF 契約しました
では、「今の所の納期は2022年5月だそうです。」との事です。
どうも、約6カ月の4月登録、5月納車位が現状じゃ無いですか?
更に、6カ月以上との情報も有るので、更に伸びるかも?
自分は、納期優先と仕様も有り、Sにて検討中です。
でも、現在待たれてる、ニックネーム使用中多しさんもスレ主さんが納車されないと
順番としては、ダメなので、「1月ごろに納車」に期待して、待つしか無いのだと
思いますよ。
> 未だ何も、連絡がありません
との事ですが、既に、必要資料の印鑑証明等は、提出済かと思います。
11月迄に提出済なら、来年2月登録は、確定だと思いますよ。
年が明けたら、軽く、担当に問合わせたら、如何ですか?
書込番号:24502211
3点
まだ3か月経っていませんから当然です。年明けのディーラーの仕事始めに問い合わせればよいだけです。
ドイツ車でも買ったと思ってくださいな。
書込番号:24502304
1点
>みよし のりかずさん
元トヨタセールスです。
各販売会社でわかる納期に関する情報は
@生産目処(〇月〇旬)
A生産日確定()(〇月〇日)
Bフレームナンバー確定
の3点のみです。
また、@生産目処も実際のフレームナンバー確定日の2、3週間前で、本当にギリギリにならないと、担当セールスでもわかりません。
発売直後の新型車は受注が殺到する為、以前から納期が読みづらいです。
人気車種では、1週間契約が遅れた場合に1ヶ月納期が遅くなる事もありました。
それに加え、現在コロナ渦の影響によるパーツ供給の乱れを受け、各メーカーともに納期が読めない状況が続いています。
また、トヨタの全車種併売が始まり、地域や販売会社によって納期にバラツキが出ているようです。
(詳細は割愛します。)
それぞれの契約の状況は、ご購入された販売会社の担当セールス以外には分かりませんし、他社の状況は基本的には参考にはなりません。
待ち遠しいお気持ちは良く分かりますが、担当セールスからのご連絡をお待ち下さい。
書込番号:24502794 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ディーラーから約3ヶ月と言われましたが
未だ何も、連絡がありません
自分が相手の立場になれば分かる事
客に納品は3ヶ月後になると予め伝えてる仕事をわざわざ締め切り一ヶ月前に
「まだ間に合わないんですよ」って連絡する?
書込番号:24502818
8点
納期が読めないと言われてるならまだしも
とりあえずは3ヶ月と言われてるのに
何の連絡が欲しいのですか?
書込番号:24502937 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>みよし のりかずさん
ハイブリッドZ 4WDですが、下記で連絡納車でしたよ
9月4日契約
11月末に12月納車確定連絡
12月14日 ナンバー登録
当初11月中納車でしたので、そこから1カ月遅れです。
10月契約でしたら、1月末から2月納車じゃないでしょうか
ちなみに、販売店納車1号車でこの日程です。
書込番号:24503100
1点
自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
結構納期について色々スレ立ててる方いますが今現在のこと知りたいです
同じ質問になりますが11月にガソリンに購入された方で納期はいつになりますか
宜しくお願いします
書込番号:24500479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
リラックス753さん、何個垢持ってるのですか?
スレタイトル工夫しないから身バレしてますよ。
書込番号:24500487
14点
>私はたぶん3人目だと思うからさん
書き方真似しました
だめですか
書込番号:24500492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
|
|
|、∧
|Д゚ ダメ
⊂)
|/
|
書込番号:24500555 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
11月初めに契約しましたが、まだ連絡きません。ハイブリッドですけど。今回のトヨタの稼働停止はカローラ噛んでますかね?当初の予定は3月、遅くて4月に入るかも。とのことでした。
書込番号:24500618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
高岡工場も休日稼働止めて減産だから納期は延びる
予定は未定よ
その内納車になる、ランクルみたく4年待ちじゃないから大丈夫さ。
書込番号:24500919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ryoushunayuさん
3月中旬ですか
書込番号:24500923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カローラクロスさん
リラックス753さんと同一人物ですね!
前のスレで確定、カローラクロスさんの初書込みでわかります。
> 高級感すごい>リラックス753さん
こんな書き方をするのは、貴方、リラックス753さんしか居ませんよ。
過去の書込みを確認下さいね!
> 結構納期について色々スレ立ててる方いますが今現在のこと知りたいです
自虐ネタですか?
書込番号:24501024
8点
>Kouji!さん
私も同感です。
同じような納期や見積りの質問で別アカウントに 切り替えているカローラクロスさん 、リラックス753さんの目的が分かりませんし、荒らしているとしか思えません。みなさんに迷惑を掛けている事、自覚してもらいたいですねー。
書込番号:24501047 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>カローラクロスさん
元トヨタセールスです。
各販売会社でわかる納期に関する情報は
@生産目処(〇月〇旬)
A生産日確定()(〇月〇日)
Bフレームナンバー確定
の3点のみです。
また、@生産目処も実際のフレームナンバー確定日の2、3週間前で、本当にギリギリにならないと、担当セールスでもわかりません。
発売直後の新型車は受注が殺到する為、以前から納期が読みづらいです。
人気車種では、1週間契約が遅れた場合に1ヶ月納期が遅くなる事もありました。
それに加え、現在コロナ渦の影響によるパーツ供給の乱れを受け、各メーカーともに納期が読めない状況が続いています。
また、トヨタの全車種併売が始まり、地域や販売会社によって納期にバラツキが出ているようです。
(詳細は割愛します。)
それぞれの契約の状況は、ご購入された販売会社の担当セールス以外には分かりませんし、他社の状況は基本的には参考にはなりません。
待ち遠しいお気持ちは良く分かりますが、担当セールスからのご連絡をお待ち下さい。
書込番号:24502798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Goe。さん
フレームナンバーはメーカー出荷されればわかるんですか
書込番号:24502802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カローラクロスさん
出荷前か後かはわかりません。
なので、納車までの販売店舗での動きを書いておきますので、ご参考まで。
A生産日確定が出たら、タイミングを合わせて警察に車庫証明を提出。
Bフレームナンバー確定で出たフレームナンバーを追記して車庫証明を受け取り。
その後、必要書類を揃えて陸運局へ行き登録手続きを行いナンバーを受け取ります。
(自分の居た販売会社は書類を揃えて陸運局へ持ち込むのを集約センターで行い、車検証とナンバーが店舗に届くのに通常は3、4日かかります)
で、車が店舗に搬送先されてくるのがナンバーが届いてから2、3日後ってとこですね。
その時点でディーラーオプションは付いているので、外装チェック、洗車、内装チェック積み込みディーラーオプションの設置をして納車という流れです。
書込番号:24502875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
わかりました
答えてくださりありがとうございます
Goe。さん
書込番号:24503902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日、ハイブリットZクラス2WD を契約しました。
元々ガソリン車希望でしたが、他社を回って話を聞いているうちにハイブリッドに変更しました。
先週の時点でガソリン車であれば、年内に契約すれば、3月末〜4月頭。と言われました。
ちなみに、ハイブリッドは6月予定です。
書込番号:24504647
0点
自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
11月にカローラクロス契約しました
グレードガソリンZ
価格2640000円
色ホワイトパール価格33000円
メーカーops
パノラマルーフ価格110000円
パノラミックビューモニター価格27500円
イルミネーテッドエントリーシステム価格111000円
ディスプレイオーディオ9インチ価格28600円
寒冷地仕様価格34100円
ブラインドスポットモニタープラスパーキングサポートブレーキ価格44000円
ディラーオプション
フロアマット価格20900円
盗難防止機能付きナンバーフレーム価格6710円
サイドバイザー価格37004円
インテリアイルミネーション価格26180円
モデリスターエアロパーツセットA価格357324円
モデリスタクールシャインキット価格150700円
レインクリアブルーミラー価格15136円
モデリスタJBLスピーカー価格65560円
アームレストスライドタイプ価格16104円
工賃込み
諸費用は県によってかわりますので詳細は載せません
値引き300000円
合計3570000円になりました
値引きは多いですか
宜しくお願いします
書込番号:24499859 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
カローラクロスさん
カローラクロスのご契約おめでとうございます。
ご質問の件ですが、9月発売のカローラクロスで、11月契約で値引き額30万円という事ですね。
これでDOP総額約70万円を付けて、値引き額30万円なら先ず先ずの値引き額となりそうです。
ただ、ここでDOPの中の大半(約57万円)は値引きがあまり出来ないMODELLISTAパーツですね。
この事を考慮すると良い値引きを引き出されていると言っても良さそうですね。
あとはディーラーへの支払い方法も気になる点ですが、支払い方法が現金一括なら良い値引きとなりそうです。
しかしながら、高額な割賦手数料のローンをディーラーで組んでいるのなら、そうとも言えなくなってしまいます。
何故ならディーラーでローンを組むと、ローン会社からディーラーにバックマージンが入るので値引きを引き出しやすくなるからです。
何れにしても既に契約済なら値引きの事など気にせずに、今はカローラクロスの納車を楽しみに待ちましょう。
書込番号:24499889
2点
現金一括です>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます
書込番号:24499895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
契約おめでとうございます。納車が待ち遠しいですね。
私はそこまでの値引きはありませんでした(20弱)、ディーラーOPをそれほど付けなかったからだと思います。
11月契約のガソリンZで納車予定はいつごろと言われましたか。ガソリンの方が早いんでしょうね。
ちなみに私はハイブリッドZを11月に契約しましたが、納車は5月の予定といわれています。
書込番号:24499921
1点
>カローラクロスさん
すばらしいお金の使い方ですねぇ。
補助金と言う血税を受け取らず
多額の消費税で国も満足
30万円の値引きでオタクも、満足
原価200万円もしないクルマをお買い上げで
豊田も、満足
トリプルウインですねぇ。誰も損していない。
すばらしいお金の使い方です。
国民栄誉賞です。
書込番号:24499931 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>kithouseさん
>爽やかホリデイさん
納車3月半ばになりそうです
書込番号:24500466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>カローラクロスさん
リラックス753さんと同一人物ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383588/SortID=24471132/#tab
> 自分もガソリンZ契約しました
> メーカーオプション
> 置くだけ充電器とスペアタイヤ以外全てつけました
> ディラーオプション
> モデリスタ全てつけました
> 内装イルミネーション
> バイザーマットナンバーフレームつけました
> 値引き30万円でした
> 総額357万円でした
同じ事を何度も書いて、迷惑です!
書込番号:24501090
11点
>カローラクロスさん
いくつのスレに別人を装って同じ内容の投稿しているのですか。
掲示板は皆さんが平等に使うもので、あなたみたいに自分勝手で私物化するものではありません。自分さえ良ければの気持ちで安易に使って欲しくないです。
しかも都合が悪くなったら、投稿を止めてダンマリを決め込んでいるような方は大変迷惑です。
書込番号:24501676 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
>リラックス753さん
車検証には、ステーションワゴンと記されてます。
残念ながらカローラクロスは高級車では無いようです。。。
書込番号:24499731 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>適当な事しか言いませんさん
そうなんですね
高級なら車検書にどのように記載されてますか
書込番号:24499734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>リラックス753さん
カローラクロスは大衆車です。
高級車はレクサス、ベンツほかの輸入しゃです。
書込番号:24499742
4点
カローラクロスは車両本体価格が200万円〜320万円程度。
この価格帯なら大衆車となりそうですね。
書込番号:24499748
5点
高級か低級かは個人の価値観です。一昔前の高級車並みではあるけど高級車では無いですね。
貴殿が高級車と思えば高級車でしょう。
書込番号:24499759
5点
車検証に高級車みたいな区別記載は有りません。
高級車って?
確かにべらぼうに高いです。
でも、それに見合った装備や材質と造り込みが有ってこそですね。
ペンペン、パンパンで作られたプラスチッキーな車には高級車は無いようです。
書込番号:24499760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
高級車並みです
書込番号:24499778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
豪華です>麻呂犬さん
>かず@きたきゅうさん
書込番号:24499781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
庶民がなかなか手が出せないのが高級車?
しかし、今の大衆車でも高級感がある車?ではないですかね、
一昔前と比べたら段違いではないですかね?
近年コンパクトのインテリアの質感apは、マツダさんが走りのような?
そのせいかどうかは解りませんが、各社プレミアム感満載のコンパクトカーがでてますが、カローラも十分満足できるのでは?
書込番号:24499787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
高級車の線引ってあいまいですね。
個人的なイメージだと、400万円以上から高級車だと思っています。
それ以下の価格帯の普通車は大衆車でしょう。
最近リレーアタックやCANインベーダーという車両盗難の手口による盗難が多発しています。
カローラクロスは高級車ではないので盗難の心配は無いと思いますが、
心配性なので、カーセキュリティの「イグラ2」を専門店に施工して貰いました。
カローラクロスのオーナーのみなさんはカーセキュリティの取付けされていますか?
書込番号:24499795
3点
こんにちは、カローラ一族の中では出世した方です。しかし、出自は大衆車。
書込番号:24499807
0点
ドイツの大衆車ブランドのフォルクスワーゲンが、日本では高級車扱いされていますね。
書込番号:24499821
3点
軽トラしか乗れないようなやつからしたら高級だぞ。
他人の価値観じゃなく自分の財力で判断しな。
書込番号:24499845 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
失礼します。
なぜこのような質問出るのでしょうか。
カローラと名前がついてます。
カローラは、伝統のある、日本を代表する大衆車です。
高級車になってはいけません。
失礼しました。
書込番号:24499848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
日本では高級車として定着しているクラウンがタクシーにも多く使われている?いた?
のと同じようにドイツではベンツやBMWがタクシーだったりします。
高級車に明確な決まりはないようですけど
一般的な所得水準では、入手が困難である乗用車。
それぞれに高嶺の花であると、個々には高級車ってことになるのかな。
自分はどんなに頑張っても手にするのが困難な車を高級車と定義してますね。
レクサスあたりだと、その気になれば手には出来るので大衆車じゃないけど普通車かな。
要らんけどw
書込番号:24499858
2点
軽トラしかのれない奴。
ひどい言いぐさ。
軽トラこそ高級車かもよ。
無駄な装備なんかないし
クルマの本質をきわめた
さすてなぶるの最高峰ですねぇ。
贅を尽くしたクルマが
高級車って、時代遅れのボンクラですよ。
書込番号:24499864 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>Che Guevaraさん
その考え方だとフォルクスワーゲンは、ザ大衆車メーカー代表ですね。
その気になれば、どれも手に入れることができる価格です。
しかし外車は日本ではよく故障するので上げると言われてもいりませんけどね。
いくら見た目が良くても故障しやすい車は欲しいと思いません。
友人がアウディの車に乗っていますが、よく計器類が故障すると聞きます。
書込番号:24499880
5点
最近は樹脂樹脂した内装の車が多かったからなーーー
作り方から考えるとバブル期に設計されたAE100系のほうがクラウン的素材が流用されていた
書込番号:24499882
2点
車両価格を上げないために、リアをトーションビームにしたと、CGTVで言ってました。
カーロラクロス、フォレスタ、CX−30でどれを購入するかと選択したら、出演者2人ともフォレスタでした
3台中、一番高いのはフェオレスタ。
ぱっと見高級感出すのは、トヨタ得意ですから。
書込番号:24499886
1点
>NSR750Rさん
コメントを見る限り高級車について議論しているように見えないんですが
どれが高級車かを聞いて、フォレスターが高級車だと出演者2人が選択したんですよね。
私の意見は、どれも高級車ではないと思います。
書込番号:24499907
3点
開発者がカローラクロスは品質廉価と言っているので、大衆車として作られています。
でも、乗り味は高級車と感じる部分もありました。エクステリアも高そうな車だなと一瞬感じます。
書込番号:24499979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マジレス恐縮ですが,
日常の機能や利便性に関係のない部分への気配り(コスト)の有無だと思います.
https://car-l.co.jp/2021/11/18/61677/
の写真などで,窓枠(窓サッシ)を見てください.
窓ガラス内側に,車体色の金属部が露出しています.
高級車なら,これはありません.つまり,窓枠であれ,車内はフルトリムです.
カローラクロスは,それができていない車ですので,大衆車だと思います.実用的で,それでいいのです.
マツダだと,CX-5以上でフルトリムになりますが,CX-30はフルトリムではありません.世代が進化して高級化しても,そこでは差が付いています.
CX-5を高級車と言う人はいないと思いますが,マツダは先のフルチェンジ(KEからKF)でフルトリム化しています.
高級車なら,せめて(必要条件.十分条件ではない!)フルトリムでないとどうにもなりません.マジレスでした.
書込番号:24500038
6点
わかりにくいので,価格コム掲載写真に印を付けました.
是非,「高級車」と比べてください.写真だけで判定できるので便利なポイントです.
#本当はソフトパッド範囲でもいいのですが(軽自動車0%,バブル期の高級車は車内表面90%以上ソフト素材)写真では分からないので.
「こんなところどーでもいい」? そうです,高級車は本質的に「不要」なのです.
書込番号:24500088
2点
庶民がのれるのはパッソかピクシスかプロボックスだお
無理してやっとのれるのがルーミーだお
カローラクロスなんて乗ってたら微笑みの国の外国人様かと思っちゃうんだお(°Д°)
書込番号:24500099 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2000万円以下は大衆車だと個人的には思うが・・・
自分は 預貯金おろせば 買えるが 買わないだけ・・
ケチということかな・・・(´;ω;`)ウッ…
書込番号:24500245
1点
スレを見て分かる通り、高級車の線引は人それぞれで曖昧です。
どんなに話したところで、結論は出ません。
スレ主さんとその周りの方々が、高級車だと言うのなら、
それはスレ主さんたちの中では、高級車だと思います。
書込番号:24500344
1点
個人的には高級車、大衆車かどうかと高額か廉価かは別物だと思う。
でもこれは高級車ではないと思う。
書込番号:24500797
0点
80系ハリアーガソリングレー.カローラクロスGXグレードの乗り心地は同じです。
@乗り出し価格ハリアーナビゲーションや5年間のスマイルパスポート等をつけて3,460,000円。過去最高に乗り出し価格が高い2代目ティアナ350XV、リーマンショック直前の2008年6月発売乗り出し価格4,500,000円。日産新型Dプラットホーム採用より乗り心地秀逸。
AカローラクロスGXにプレシャスブラックパール、寒冷地仕様、フロントLEDフォグランプ、前後ドライブレコーダー、ETC、フロアマットレザー調、ガラスコーティング、7インチナビを取り付けて乗り出し価格2,300,000円でハリアーと同じ乗り心地。
ちなみに寒冷地仕様はハンドルとシフトレバーが本革になりハンドルヒーター、リアダクトヒッター、バッテリー容量大サイドドアミラーヒーターが付く最強お勧めオプションです。軽自動車最強のホンダNBOXから+ 300,000円。
高級車なんて興味無いですが、世界一のコスパ車です。
書込番号:24500875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>リラックス753さん
>RB1PJ32RK1ANH20Wさん
カローラシリーズで年間160万台世界生産しますからね。ホンダNBOXでも今年鈴鹿製作所で200,000台行かないでしょう。
自動車が工業製品ならマスメリットが最大限効いているのがカローラクロスGXグレードです。エンジン、サスペンション、エアコンなどの電装品、メーター、ハンドル、シート等の内装品最大限カローラツーリングSと同じにしてます。
@部品の共通化A購買数量から来る資材購買力。
製品力、耐久性は世界第一級、乗り出し価格は誰にも手が届く次もトヨタ車に乗りたくなるベストな価格設定だと思います。
書込番号:24500951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>軽トラしか乗れないようなやつからしたら高級だぞ。
友達の親父が土建屋の社長やってて、長靴に軽トラでBMWのディーラーに行ったら
厚遇されて、後日会社に試乗車乗って営業が挨拶に来たそう。
平日の昼間に社名入りのトラックで関係無い業界のショールームに遊びに行けるのは
社長か幹部クラスくらい
やはり、高級車を売ってる店の営業は見た目には現れない金の匂いに敏感。
書込番号:24502827
1点
「セレブ=金持ち」同様に「高級=高価」と勘違いしている人が多いようだ
そう言う場合は多いが本質的に異なる概念
書込番号:24502923
0点
他人から「高級車に乗ってるね。」と言われてもお世辞か皮肉にしか聞こえない。
書込番号:24503010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
これからの高級は、どれだけさすてなぶるか。
に、なるのね。
さすてなぶるでないものは低級ですね。
時代遅れのボンクラですよ。
クルマなんかに乗らない
さすてなぶるなライフスタイルが一流ですねぇ。
ホームレスの皆様が一流のライフスタイルですよ。
書込番号:24503917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
高級車の皮をかぶった大衆車ってとこかな。
乗りもので人を判断するのはよくない。
配当金生活で自転車の人もいる。
書込番号:24504006
4点
今日実物みました。
中々の巨漢に感じました。
タイムスリップして
初代クラウンに並べたら
当時の人なら高級車と言うでしょう。
書込番号:24505273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>爽やかホリデイさん
あんた なかなか筋が通ってる
よいじゃあーーりませんか
書込番号:24505363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
雅子皇后がかって乗っておられたおクルマはカローラUだったということがすべてだな、
天皇陛下と共にドライブされるお写真はネットでいくらでも見られる。
クルマにステイタスがあるんじゃなくて、どんな人が乗るかでクルマの品格が決まるわけだ。
残クレでようやく買ったメルセデスに、いつもガソリン代を気にしながら乗っているボンビーもいれば、
プリウスや軽に乗っている開業医もいる。
書込番号:24506243
2点
高級車、死語よね。
今どき。
口にするのも恥ずかしい。
豊田の最高級ミニバン、ベルファイア。
>リラックス753さん
そう思いませんか。
書込番号:24506612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
小生が、免許取得後に中古で買った1600ccのカローラ30の時代、国産の乗用車は『日産』と『トヨタ』が流行の主流でした。
国民車から大衆車に移行する尖兵となったのは、当時の日産・サニー(車名:廃止)とトヨタ・カローラで、各々「スポーツシューズ」と「ファッションシューズ」に例えられる、イノベーションの象徴とも換言できる“名車”を輩出していたものです。
カローラが「ファッションシューズ」と称される所以は、車種バラエティの多さで、セダンやツーリングの初代であるワゴンスタイル(5ドア)始め・クーペスタイルのレビン(兄弟車;トレノ)・ハードトップ・リフトバック(3ドア)等、兄貴分のセリカに迫る車格までカバーする展開でした。
その後のFX・U、4ドアハードトップのセレス、、スパシオ、ランクス、ルミオン、リトラクタブルライトの装備が、名車AE86版トレノ(兄弟車:スプリンター)に奢られ、そのスプリンターには4駆のカリブが出現する程でした。
その後、初めて新車で買ったチェイサ−70が、、初代ソアラやクラウン・日産のセド・グロ・レパード・ローレルと並んで、『ハイソカー』と呼称され“上流社会”示す、私たちの年代には『高級車』でした。
当時、マルーン色の内装とモケット素材のシート、薄い琥珀色の「ブロンズガラス」が定番で、今では見ない仕様です、しかし、マルーン色の内装には、プラスチックの疑似ステッチ、モケット素材は現代の本革&ファブリックには及ばず、フロントガラスも法規改正前の強化ガラスで、事故対策として自費で合わせガラスに取り換えた知人もいました。
その後のABSブレーキ、各種エアバッグ、UVやIRカットガラス、カセットコンポからオールマイティなナビへの躍進等々を遂げカローラはSUVのクロスに昇華しています、ハイソカー定番のボンネット・ダンパーやシートのポジションメモリー・フェンダーのマスコットライト・ステアリングポジションメモリー等が未装備にしても、小生にとっては、搭載される装備・価格でHV-Zは“高級車”の域に達しています。
書込番号:24547041
2点
カローラ クロスの中古車 (1,543物件)
-
- 支払総額
- 316.6万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.9万km
-
カローラクロス Z 衝突被害軽減システム フルセグ ETC バックカメラ キーレス スマートキー 盗難防止装置
- 支払総額
- 262.4万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 360.0万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.2万km
-
カローラクロス ハイブリッド Z フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 297.1万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 349.6万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 316.6万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 360.0万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
カローラクロス ハイブリッド Z フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 297.1万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 349.6万円
- 諸費用
- 10.3万円








