トヨタ カローラ クロス 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

カローラ クロス 2021年モデル のクチコミ掲示板

(2945件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:カローラ クロス 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カローラ クロス 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ クロス 2021年モデルを新規書き込みカローラ クロス 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ZハイブリッドE-fourラゲージルームについて

2022/02/27 17:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:20件

お疲れ様です。
2/初に首記のグレードを契約致しました。
(ACコンセントは取り付けていません)

試乗車は2WDでゴルフバックが4個積めると
聞いてたのですが、今まで乗ったことのない、
ハイブリッドとE-fourに魅力を感じて契約致しましたが、
確認不足でE-fourになるとラゲージルームが
少し狭くなると言うことに後から気づきました。

トヨタのホームページQ&Aなど調べたのですが、
ゴルフバックがE-fourは3個しか載らないようなのですが、どなたかE-fourを納車されゴルフバックを3〜4個積まれた方いらっしゃいましたら、使用感などお聞かせ頂けますでしょうか?

4人分のゴルフバックを積んで、出来ればゴルフに行けると嬉しいんですけどね。
納車がまだ半年以上先なので、納車された先輩方の体験をお聞かせ頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します!

書込番号:24624192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/27 17:33(1年以上前)

アンダーボックスが使えなくなるくらいで殆ど影響は無いと思うけど。
幾つ詰めるかはバッグのサイズにも依るし。

書込番号:24624242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2022/02/27 17:54(1年以上前)

>ピンE-fourさん

> トヨタのホームページQ&Aなど調べたのですが、
> ゴルフバックがE-fourは3個しか載らないようなのですが、

なら、3個しか載らないじゃ無いですか?
他のミドルSUVの中では、小さめのラゲージルームかと考えます。
自分が乗ってるCX-5でも、載せ方やゴルフバックの大きさによっては、4個は載らないとの
話を聞きます。
カロクロは、明らかに、CX-5より狭いので、無理だと考えます。
車の乗換えにあたって、サイズに関しては、測ったので、間違い無いかと・・・


書込番号:24624293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/02/27 20:36(1年以上前)

私はたぶん3人目だと思うからさん
返信有り難うございました。

E-fourになると、リアサスがダブルウィッシュボーンになり、
ラゲージルームの張り出しが2WDよりも、少し大きくなるみたいで色々と調べてました。

確かにゴルフバックの大きさによるところも、えいきょひますよね。

書込番号:24624614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/02/27 20:42(1年以上前)

Kouji!さん
返信有り難うございました。

トヨタのホームページで3個と回答されてますので、
ヤッパリそんな感じですよね(汗)

CX-5の車格とカロクロより広いラゲージルームで、
ゴルフバック4個積みがギリギリだと、
カロクロのE-fourだと厳しいですかね。

書込番号:24624625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/02/28 09:20(1年以上前)

車種の選定は自分が何を求めるか、が一番ではないでしょうか。
私もゴルフが趣味で、「ゴルフバッグの4個積み」が基本条件で車種選定しました、ゴルフ好きの友人と4人でのドライブ用です。
試乗時に直接自分のゴルフバッグを積んで確認しました。ヴェゼルやキックスも候補でしたが、無理でした。
尚、他の方が言われる様に「幾つ詰めるかはバッグのサイズにも依る」ので、車の買替えに際し自分のゴルフバッグも古くなっていたので、コンパクトタイプのモデルに買替えました。
色々意見は有ると思いますが、実際積んでみるのが一番かと思いますよ。

書込番号:24625301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/02/28 20:04(1年以上前)

>タケチャン91731さん

ご返信有り難うございました。
試乗車は2WDで営業担当からゴルフバックが4個積めると
言われて安心してしまったのと、E-fourでラゲージルームの
容量が変わるかの確認不足となってしまいました。

言われる通り、バックを積んで確認するのが
確実でしたが、なかなかそこまでは(^^;)

皆さん言われる通り、バックの大きさ次第と言うところもありますので、納車されてから試してみたいと思います。

書込番号:24626085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2022/02/28 21:00(1年以上前)

>ピンE-fourさん

簡単に調べてみました。
一般的に、約500L有れば、ゴルフバックが4個載ると言われてます。
カローラクロスの場合、2WDの荷室容量は487L、E-fourで 407Lとの事です。

また、新型ハリアーの荷室容量は、約409Lだそうでが、ゴルフバックは、3個しか載らない
との情報も有ります。
新型RAV4の荷室容量は、580Lあります。
日産 エクストレイルが565Lです、ホンダ CR-Vが561L、スバル フォレスターが509Lだそうです。
スバル フォレスターは、ゴルフバックが6個入るとの情報も有ります。

自分が乗ってるCX-5のトランク容量は505Lとの事で、やっと、ゴルフバックが4個載ります。
これらの情報からすると2WDの487Lでは、ギリと言うか、ゴルフバックが4個載っても、載せ方や
バックのサイズも限られるって事ですね!
残念ですが、E-fourだとゴルフバックが3個が限界の様ですね!



書込番号:24626188

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2022/03/01 07:20(1年以上前)

>Kouji!さん

色々と調べて頂き恐縮です。有り難うございました。

ラゲージルームの容量数値とゴルフバックの積載数量に
ついて、新鮮で勉強になりました。

ゴルフバック4個=500リットルが一般的な目安となると、
カロクロE-fourの約400リットルだと厳しそうですね。

書込番号:24626693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ84

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:112件

カローラシリーズではW×BグレードのオプションにHUDがあると思いますが、カローラクロスにはありません。
セダンを試乗したときこのHUDが非常に便利に感じたので残念です…

コストカットの影響でしょうか?他のカローラと共有出来るはずなのにクロスだけに搭載できない理由があったんでしょうか…

書込番号:24611527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2022/02/20 23:49(1年以上前)

>>他のカローラと共有出来るはずなのにクロスだけに搭載できない理由があったんでしょうか…

見た感じ別モデルに見えます。

書込番号:24611531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2022/02/21 00:02(1年以上前)

カローラセダン

カローラクロス

>キハ65さん
そうでしょうか。セダンとの共有部品は多いと思います。

書込番号:24611546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/21 01:12(1年以上前)

こういうのは中の人にしかわかりませんが。。
WxBグレードに相当するものが単純に無いだけでは?

書込番号:24611601

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件

2022/02/21 01:40(1年以上前)

>kockysさん
Zがそれに当たるグレードな気がしましたが違うんでしょうかね。

書込番号:24611621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/02/21 02:08(1年以上前)

カローラクロスはタイなど東南アジア全域でHV化を進めるために
タイで開発されたので日本のカローラの生い立ちと少し違うんですね。
その為、幅も1825oと広く取られています

こちらではメーカーオプションは存在せず
価格もある程度抑えていかないとならないのでHUDの標準装備は見送ったのでしょう。
これまでもプリウスやカムリなどHVはいくつか輸入されてきましたが
アジアで現地生産することで税制が優遇されガソリン車とHV車の価格がほぼ同じになるので
現地生産化が必要だった。
タイで開発と言っても設計などは日本で行ってはいるのですが
当初は日本での発売は予定していなかったかも知れません。
その為にメーカーオプションでも日本で用意できなかったのかと思われます。


書込番号:24611625

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/21 06:47(1年以上前)

お得意のコストダウンでは?

書込番号:24611708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2022/02/21 07:21(1年以上前)

>ミヤノイさん
ありがとうございます。元々タイ向けといこともあり搭載が想定されてなかった可能性があるんですね。タイからの情報もありがとうございます。

書込番号:24611728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2022/02/21 07:34(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん
いつものコストカットですかね〜…

書込番号:24611742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/21 09:49(1年以上前)

無くても全然平気なオプションだからね。
結局、多少なりとも視点移動するんだし。

これが無きゃ運転出来ないってんなら車乗らない方がいい。

書込番号:24611878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:112件

2022/02/21 10:01(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
まあ、そうなりますよね。

書込番号:24611894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/02/21 11:22(1年以上前)

マイナーチェンジに向けて取ってあるのでしょう。

書込番号:24611989 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件

2022/02/21 12:05(1年以上前)

>Hirame202さん
いつものトヨタ式販売方ですね。後出ししてきそうです

書込番号:24612045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:46件

2022/02/21 12:19(1年以上前)

>サメのざっぷさん
 
既に発売されている東南アジア・日本・北米・中国向けのモデルでは、いずれもHUDは採用されていないようです。なので日本向けモデルだけではなく全てのカローラクロスで非搭載です。(理由は不明)
 
欧州向けは主要諸元だけは公表されていますが、発売は今秋ということで現時点では詳細な装備は不明です。ただ欧州向けだけは最新の第五世代ハイブリットシステム搭載の別物なので、もしかしたら搭載されるのかもしれませんが。
 
単なる推測ですが、HUDは偏向サングラスを掛けるとほとんど見えなくなります。特に白人はまぶしさに弱いので運転する時にはサングラスを掛ける人が多いです。そのためか、北米向けモデルでは最上級グレード以外ではHUDを装備していないモデルも多く、彼らにとっては余り有益な装備ではないのかも知れませんね。

書込番号:24612070

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:112件

2022/02/21 12:38(1年以上前)

>あいる@なごやさん
日本タイ仕様以外も非搭載なんですね、部品を共有できない理由があるんでしょうかね?

そうなるとやはりHUDはそこまで重要なオプションではないということなんでしょうね。高級感はありますが…

書込番号:24612109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2022/02/21 17:53(1年以上前)

HUDは便利かなと思いましたが意外と必要とされてない装備だったんですねぇ…ささいな事でしたが応えていただき、皆様ありがとうございました。

書込番号:24612662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2022/03/13 22:27(1年以上前)

cx5乗ってますが、便利だと思います。

書込番号:24648132

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2022/03/13 22:54(1年以上前)

>養殖はまちさん

> cx5乗ってますが、便利だと思います。

自分もCX-5に乗ってますが、意外とCX-5乗りは、便利に思って無いかも!
マツコネナビとの連係が秀逸だけど、皆、マツコネナビ否定派が多くて、Android Auto,Apple CarPlay
を使う方も多くて、その場合、HUDの魅力半減と言うか、意味も無いです。
CX-5で、HUDの魅力を書いても反応は、薄いですね!

そんな自分もカロクロに乗換えですが、一番の残念は、アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)が無い
事ですかね。

その次に、残念なのが、HUD (ADD)ですが、ナビとの連係が一番大切なので、同じく、
Android Auto,Apple CarPlayを使う場合は、HUDの魅力も半減だと思いますよ!
標識や速度制限位と速度表示位なら、他で表示されますよね!





書込番号:24648184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4832件Goodアンサー獲得:43件

2022/03/13 23:21(1年以上前)

CX-30乗ってます。
HUDめっちゃイイと思いますけど。

>標識や速度制限位と速度表示位なら、他で表示されますよね!

メーターとその周辺にも表示されますが、
HUDがあるとメーターまで視線を移動する事なく把握出来るので、
ナビ使ってない時でも便利です。

書込番号:24648230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2022/03/13 23:38(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

> HUDがあるとメーターまで視線を移動する事なく把握出来るので、
> ナビ使ってない時でも便利です。

ナビの凝視が一番、危険な気がします。
メーター周りは、どの車を運転しても目にする所で、凝視する所でも無く、
各メーカも表示や方法をいろいろ工夫してます。
「メーターまで視線を移動する事なく」なんて、そんな大した事では、無い気がします。
それより、ナビがHUDに表示される事の方がどんなに便利か?
まあ、そんな意味では、便利ですけどね!


書込番号:24648252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4832件Goodアンサー獲得:43件

2022/03/13 23:56(1年以上前)

>Kouji!さん

もちろんナビの時も便利ですよ。

書込番号:24648279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイオーディオについて

2022/02/19 12:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 BJLさん
クチコミ投稿数:49件

ディスプレイオーディオですが、YouTubeで紹介が有り注意点として下記の内容が有りました。
実際どうなのでしょうか。
○DVDプレーヤーを付けるとスマホでのミラーリングが出来ない。
○DVD再生中にエンジンを止めて再度エンジンをかけると最初から再生になる。

標準でディスプレイオーディオが装着されていると得した気持ちになりますが、テレビも映らないとか画面が小さいとか有り、希望する仕様にするとかなり高額になってしまいます。
7インチから9インチに変更するのに3.5万円はいかがなものかと思います。 液晶自体安価ですから数千円で変更出来ると思いますが。 

息子が購入を考えています。
使用されている方、ご教授をお願いします。



書込番号:24608313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/19 13:22(1年以上前)

乗ってないけど

スマホもiPhoneとAndroidで方法が違う

iPhoneは有線、Androidはミラキャストの無線

Androidのミラキャストも相性があるみたいで、全てのAndroidが出来るとは限らない(当然ミラキャスト非対応のAndroidは不可能)

DVDと共存出来る製品も有ったはず、詳しくはググろう


DVDプレーヤーは後付なんでそんな物でしょうね。

書込番号:24608409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ47

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの添加材はありますか?

2022/02/18 22:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:432件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度5 YouTubeチャンネルです。 

こんばんは。お世話になります。
普段、片道5km程の通勤や買い物などのちょい乗りが多いため、エンジンのカーボン汚れや煤が心配です。
月に1回は往復60kmの高速道路巡航を行っていますが、これは効果が期待できますでしょうか?
あと、タイトルの通りなのですがエンジン汚れに効く添加材はありますか?

書込番号:24607519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に2件の返信があります。


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2022/02/18 23:29(1年以上前)

カインズホームで販売してる『かんたん強力燃料添加剤』通称「銀ボトル」はお勧めです。

大手メーカーのOEM製品であり、カインズホームPBのため価格も安く効果もありです。

書込番号:24607561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2022/02/19 00:40(1年以上前)

添加剤メーカーに勤めていましたが、ほとんどの添加剤はプラシーボ効果。
こまめなオイル交換が一番無難です。

書込番号:24607615

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/19 00:50(1年以上前)

GA01がいいです。
CX8に入れてますが快調です。
高速走るというより5,000回転くらいで十分位走ればカーボンとびます。

書込番号:24607622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2022/02/19 06:13(1年以上前)

燃焼室汚れデポジ については オイルどうこうはないですね
燃料添加剤の守備範囲になります

5kmというと暖気完了前に目的地についてしまうという
シビアコンディションに相当します。
温度差が激しい状態では結露を繰り返しますので
オイル白濁は進行しやすくなります。
発症初期であれば連続高速走行で湿気を飛ばすことになりますので
5km 通期のみの車両 と比べれば 60Km帰省は調子を保つのに役立つと思われます。

オイル汚れについては  抜く  ことが最大の洗浄になりますので
何かを追加して改善の効果はしれてます。

あとクランクケース内の オイルミストをいかに吸気側に吸い込ませないかですが
(エアクリーナ汚れ スロットル汚れ)
違法になる方法の可能性があるので言及を控えます

書込番号:24607736

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:70件

2022/02/19 08:09(1年以上前)

>暇人大学生、さん

せっかくオイルメーカーが研究を重ねて完成させたブレンドに
素人が添加物を加えても、バランスを崩すことはあってもよくなる
ことはないと思いますよ

書込番号:24607831

ナイスクチコミ!6


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/19 08:46(1年以上前)

添加剤って燃料添加剤の事だよね?

エンジン内の汚れを落とす効果がある物は確かに存在する様だけど、効く物は汚れがオイルに溶け出すので、頻繁に入れると劣化したオイルで走る事になるから注意が必要だね。

運転してそう言う違いが自分で判る人なら構わないけど、そうで無いなら使う必要は無いと思うよ。

あと個人の印象や経験から言うと5年や7年程度しか乗らない人なら、メンテナンスパックの半年毎のオイル交換だけで充分。

次に買って乗る人の為にあなたが投資する必要は無いと思うけどね。

書込番号:24607895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/19 10:20(1年以上前)

この手のものは
入れたことで満足するヤツ
でしょ

書込番号:24608066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


我が師さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2022/02/19 17:11(1年以上前)

>暇人大学生、さん
フューエルワンは、どうでしょうか?

書込番号:24608837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2022/02/23 11:33(1年以上前)

>ぬへさん
ご回答ありがとうございます。
添加材は一時の効果があるかないかなのですね。ディーラー指定の走行距離マイナス1000kmくらいで交換しようかなと思いました。

書込番号:24615807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2022/02/23 11:36(1年以上前)

>柊 朱音さん
ご回答ありがとうございます。
やはり、添加材の前にエンジンオイルの交換の方が大切なのですね。フュエール1は聞いたことがあるので、半年に1回程度使ってみたいと思いました。
エンジンオイルは、ディーラーにおまかせしているので名前はわかりません。

書込番号:24615813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2022/02/23 11:37(1年以上前)

>kmfs8824さん
ご回答ありがとうございます。
銀ボトルと呼ばれるものがあるのですね。一度調べてみたいと思います。

書込番号:24615818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2022/02/23 11:38(1年以上前)

>金なし暇なしさん
ご回答ありがとうございます。
先の方々もおっしゃられていたように、やはりエンジンオイルの交換が一番なのですね。

書込番号:24615820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2022/02/23 11:40(1年以上前)

>毛利元就は天下人さん
ご回答ありがとうございます。
5000回転だとレッドゾーン一歩手前なので、なかなか回したことがありませんが、添加材より効果あるのですね。

書込番号:24615822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2022/02/23 11:44(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ご回答ありがとうございます。
普段シビアコンディションの走行しかしないので、車への負荷が心配ですが、目に見えた症状もないので怖いです。往復60kmの高速道路走行後はエンジンの吹け上がりが良い気がします。

書込番号:24615834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2022/02/23 11:46(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん
ご回答ありがとうございます。
シビアコンディションのみの走行なので、何かしてあげたいと考えていましたが、素人ができることはなさそうですね。
素直に6ヶ月点検とオイル交換をしたいと思います。

書込番号:24615839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2022/02/23 11:48(1年以上前)

>Ninja86さん
ご回答ありがとうございます。
シビアコンディションのみの走行で不安でしたが、Ninja86さんのお陰で少し気が楽になりました。
ただ、私は愛車に15年20万キロ程度は乗りたいと考えていますので、何かできることはないでしょうか。

書込番号:24615842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2022/02/23 11:50(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん
ご回答ありがとうございます。
使ったことないのでわからないですが、車に少しでも良いのなら使いたいです。

書込番号:24615845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2022/02/23 11:50(1年以上前)

>我が師さん
ご回答ありがとうございます。
先の方もおっしゃられていたので、調べてみたいと思います!

書込番号:24615847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2022/02/24 18:06(1年以上前)

>暇人大学生、さん

> エンジン汚れに効く添加材はありますか?

普通に乗るのに、添加材なんて、要るんですか?
HYBRID S(E-Four)を納車待ちですが、人生で1度も添加材なんて
入れた事も無いし、そんな発想も有りませんでした!
ガソリン代が高騰して、その上に添加材迄、入れて、燃費とかにも
効果が有るんですか?
無ければ、ただの無駄遣いの気がします!



書込番号:24618226

ナイスクチコミ!0


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/24 19:26(1年以上前)

車が好きなら時代に応じた車を乗り継いで、沢山経験した方が楽しいと思うけどね。

個人の印象だけど長く良い状態で乗りたいなら、定期的な点検と消耗品の交換、週一程度で良いからしっかりエンジンを回してあげる事かな。

勿論回すのはエンジンが暖まってからですよ。

書込番号:24618369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ビートソニック AVX02+IF36

2022/02/10 13:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:24件

ビートソニック製のAVX02+IF36を取り付けミラーリングしようと思います。(iPhone)
他の製品ではエネルギーモニターのタイヤ回転が止まる事もあるみたいですが、ビートソニック製は問題ないでしょうか?
またTVキットやミラーリングできる他の製品でおすすめの製品があれば教えて下さい。

書込番号:24591111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/10 15:48(1年以上前)

>三児の父ちゃんさん
ビートソニック、データシステム、ブルコン等を知っていますが機能的には全て同じで不具合はあまり聞きません。

データシステムもブルコンもHDMI変換ユニットの電源がUSB端子なのですが電源ユニットがデータシステムはシガーソケット、ブルコンが裏取りユニットなので取付を考えて選べば良いと思います。

書込番号:24591335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:17件

2022/02/11 00:30(1年以上前)

>三児の父ちゃんさん
ディーラーでもその組み合わせを勧めてますので問題無いように思います。ただしDVDデッキをつける場合はAVX-04だと思いますのディーラーで確認してください。
あとDAがCARPLAYに対応していればオットキャストから出ている製品でUSB接続するだけでアンドロイドナビの様な使い方が出来る物もあるようです。
You Tubeを見るとかなり良さそうです。

書込番号:24592329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2022/02/15 20:32(1年以上前)

かげろうさん
ありがとうございます。
できればIF36は助手席側の側面ではなく
センターコンソールに取り付け様と思っています。

書込番号:24601874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 Yuta2021さん
クチコミ投稿数:6件

こんばんは。
カローラクロスHVを購入したものです。

納車後に楽天で購入したミラー型のドライブレコーダーを取り付けてからエンジン音がうるさいなと感じるようになりました。
(取り付けはトヨタのディーラーでしてもらいました。)

ドライブレコーダーを取り付けてからアクセルを少し踏み込んだだけでエンジンがすぐにかかるようになった気がします。一般道の走行でそんなに速度を出していない(25〜45km/hぐらい)のにタコメーターを見ると1,700回転ぐらいしています。

ドライブレコーダーを取り付ける前はエンジン音が気になることはありませんでした。
アクセルを少し踏み込んだぐらいではエンジンがかかっていなかったように思います。
エンジンの回転数は覚えていませんが、エンジン音がうるさいなと感じることはありませんでした。

この程度は普通の動きなのでしょうか?
(ただ単に私の気にし過ぎなのでしょうか・・?)

取り付けたミラー型のドライブレコーダーは下記になります。
メーカー:AKEEYO
品番:AKY-V360ST
紹介サイト:https://www.akeeyo.co.jp/products/aky-v360s

このドライブレコーダーが悪さをしているのか気になって質問させていただきました。

書込番号:24577022

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Yuta2021さん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/02 21:17(1年以上前)

すみません、質問の一部が文字化けしていました。。

25〜45km/hぐらい

25から45km/hぐらい

書込番号:24577033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/02 21:25(1年以上前)

電源抜いて走れば分かるんじゃないの?

気のせいに1票

書込番号:24577049

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/02 21:27(1年以上前)

本体OFFにするか電源ケーブル外して差があるかどうか確認してみてはどうでしょう?

書込番号:24577057

ナイスクチコミ!10


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/02/02 21:46(1年以上前)

こんばんは、
普通のぽんづけでは因果関係が全く浮かんできませんね。
複数のセンサーかカメラをあちこちめくってひきまわしていますか。

書込番号:24577103

ナイスクチコミ!4


MIFさん
クチコミ投稿数:15293件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/02/02 21:46(1年以上前)

ハイブリッドシステムが低温あるいは高温状態のときはエンジン併用走行となるとのことなので
最近寒いのが原因じゃないのかね。

書込番号:24577104

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2022/02/02 21:56(1年以上前)

私も、寒いから発電させるためにエンジンが回っているのに1票。

書込番号:24577129

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/02 22:16(1年以上前)

エンジン制御に影響あるドラレコって一体・・

書込番号:24577180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度3

2022/02/02 22:53(1年以上前)

逆にそのドラレコに興味が湧いてきたw
まあ皆さん言うように電源オフにすれば分かるんでは?

書込番号:24577260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2022/02/03 07:36(1年以上前)

>Yuta2021さん

納車からドライブレコーダーを取り付けるまでの期間が
どのくらい空いていたかは分かりませんが、
納車当時は興奮のせいでエンジン音に気にならなかった感じではないでしょうか?

時間がたって余裕が出てくると回りに気が回るイメージです。

書込番号:24577598

ナイスクチコミ!4


スレ主 Yuta2021さん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/03 12:39(1年以上前)

回答していただきありがとうございました。
一度電源を抜いて確認してみたいと思います。

書込番号:24578020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2022/02/04 20:33(1年以上前)

この時季、エンジンが冷えているときは、空調を優先してエンジンが稼働します。
そのせいではないですか?

空調をOFFにすれば、エンジン稼働率が下がります。

皆さんが書き込まれているようにドラレコの電源をOFFにすれば
影響が出ているかどうか判明しますが、ドラレコとエンジンの稼働率は
関係ないと思いますね。

ドラレコが数十アンペア消費する機器なら分かりませんが?

書込番号:24580661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2022/02/05 11:01(1年以上前)

私も、納車からうるさいと感じていました。結構信号待ちなどでエンジンがかかります。世間では静か静かと言われているだけに・・・
ドライブレコーダーは自分で前後に付けたので、このせい? と一瞬思いましたが、前のハイブリッド(2500cc)では全然関係なかったし、
営業マンもそれは無いでしょうとのことでした。冬は暖房とシートヒーターを付けているからとのことで
もう少し暖かくなってから判断しようと思いました。

ちなみにエンジンがよくかかるせいか、燃費も15〜16km/Lです。最後に出るエコ採点?も75点〜90点台ぐらいが出るのですが・・・
まあちょい乗りが多いせいでもありますが・・・

世間では20km台の燃費やら、静かと言っておりますが、今のこの冬でも出るのが羨ましいです。エコ運転よりも逆にどこまで燃費が下がるのかを確かめても良いかなと思っている今日この頃です。

書込番号:24581532

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/06 16:07(1年以上前)

エンジンが動く事がうるさいと感じるのか、エンジン音自体がうるさいと感じるのかどちらかわからないですが、前者と仮定して話します。
まず、エンジンがかかる動作条件としてはヒーター等使用している場合水温が上がるまでは動きます。
あと、ハイブリッドシステムのバッテリー残量が低下している時も作動します。
ドライブレコーダーを付けたとのことですが、シガーから電源だと思うのですが、シガーは12V側でHVシステムやエンジンには悪さはしないものと思われます。
なので単純に寒さによる水温低下でのエンジン始動かと思われますが?

書込番号:24583984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度3

2022/02/09 08:35(1年以上前)

北の設備屋さんの言われるとおりで
水温計見てれば分かりますが、
信号待ちでエンジン停止しても
水温が下がると強制的にかかります。

ちょい乗りだとこの時期水温が上がりきらない状態なので
エンジンがかかったり切れたりが頻繁だと思います。

書込番号:24588856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/09 13:04(1年以上前)

>Yuta2021さん

ウチのハリアーHVも、暖房ONだと、
バッテリーが満タン近くにも関わらず、
エンジンが発電機のようにガンガン動きます。

早朝や深夜などで住宅街を通る時は
気になってしまうので、意図的に
OFFにします。すると、その瞬間に
エンジンは止まります。

おそらく暖房のせいではないかと思います。

書込番号:24589282 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/24 19:00(1年以上前)

>Yuta2021さん
どうでしたか?

書込番号:24618320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/02/25 01:16(1年以上前)

ドライブレコーダーは悪さしていないと思います。というか悪さできないと思います。

書込番号:24618964

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:158件

2022/02/25 13:57(1年以上前)

>Yuta2021さん

液晶も付いていますし、結構な消費電力だと思います。
駐車監視モード使っていれば、特に

つまり
1) ドライブレコーダーにより、12Vバッテリーが電圧低下する。
 (駐車監視用ケーブルを使っていれば、低下は顕著)
2) 電圧低下した12Vバッテリーを充電するために、駆動バッテリーが
  僅かに低下する。 (駐車監視用ケーブルを使っていれば、
  駆動バッテリーの電圧低下は僅かでは済まない場合もある)

のように駆動バッテリーの電圧低下が進みます。

(ちょい乗りばかりで)駆動バッテリーの電圧が低下気味だと。。。
 冬季に暖房のためにエンジンが回ると比較的大きなエンジン音がしますが、
 駆動バッテリーの電圧が低下していると、これに加えて発電のために
 燃料噴射量を増やした状態でエンジンが回ると推測されます。
 この状態(暖房+発電)が最もエンジン音が大きい。

 スレ主さんは、この状態を体験しているのではないでしょうか?

この推測が正しければ、
駐車監視機能を止めてから、50km程度ドライブすれば顕著に改善すると思います。

書込番号:24619663

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:158件

2022/02/25 16:54(1年以上前)

>2) 電圧低下した12Vバッテリーを充電するために、駆動バッテリーが
>  僅かに低下する。 (駐車監視用ケーブルを使っていれば、
>  駆動バッテリーの電圧低下は僅かでは済まない場合もある)

正確には、
 『駆動バッテリーから12Vバッテリーへの充電は
 Ready状態(電源ON状態)にのみ実施されるが、
 12Vバッテリーへの充電電流が大きいと
 駆動バッテリーの電圧が低下したと認識される。』
ということです。

書込番号:24619924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カローラ クロス 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ クロス 2021年モデルを新規書き込みカローラ クロス 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カローラ クロス 2021年モデル
トヨタ

カローラ クロス 2021年モデル

新車価格:276〜389万円

中古車価格:205〜527万円

カローラ クロス 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラ クロスの中古車 (1,593物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カローラ クロスの中古車 (1,593物件)