トヨタ カローラ クロス 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

カローラ クロス 2021年モデル のクチコミ掲示板

(2913件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:カローラ クロス 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カローラ クロス 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ クロス 2021年モデルを新規書き込みカローラ クロス 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シートについて

2022/10/04 23:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:10件

Zの運転席シートなのですが、胃が圧迫されるような感じで猫背ぽくなりしんどくなります。
シート調整のコツ教えてください😭

書込番号:24951822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/10/05 06:18(1年以上前)

圧迫は体型によるからなぁ。
バケットシート風のシートでも猫背っぽくなる物もあるから、丸まった姿勢が本当は運転に良いのかもしれない。

ま、座面の角度を前下がり、フラット、後ろ下がりなど試す。
それに合わせて都度背もたれの角度を好みに合わせていじる。
ごく普通の調整だけど。

自分の姿勢を維持し圧迫に慣れるようにするか、圧迫の為に自分に適正と思っている運転姿勢を崩すかはご自由に。

私は座面が後ろ下がりな方が好き。

書込番号:24951996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2022/10/05 06:47(1年以上前)

>まゆーんーさん

シートバックにちゃんと背中を預けてリラックスできているでしょうか?
初心者や女性に多いのが、ハンドルにぶら下がるように背中を
浮かし気味にしているのをよく見かけます

これでは疲れてしまい、長時間の運転はできません

小柄な方は座高が低く、視界をできるだけ確保しようとして背中が
起こし気味になることがあるので、シート座面をできるだけ高く
するのも一手です

書込番号:24952011

ナイスクチコミ!5


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度3

2022/10/05 06:47(1年以上前)

Zならパワーシートのランバーサポート使ってみては。

書込番号:24952012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2022/10/05 14:24(1年以上前)

>まゆーんーさん

・座面の角度を前下がり、フラット、後ろ下がりなど試す。
・それに合わせて都度背もたれの角度を好みに合わせていじる。

でだめなら、フィット感を向上しつつ少し腰を前に出ますが、ランバークッションなどを使う手もあります。

一例です
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=20698259

試しに座面と背もたれの隙間に巻いたバスタオルなどを入れてフィット感、ポジションを確認し、よければ
クッションを使えばいいと思います。(私はずーと使っています)

書込番号:24952410

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/10/05 18:56(1年以上前)

背中のシート調整ばかりで座面のこと全然考えてませんでした(笑)調整してみます!ありがとうございます

書込番号:24952705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2022/10/06 16:56(1年以上前)

Zの運転席ランバーサポート操作スイッチ

我が家もZですが、家内の車に乗ったとき,ランバーサポートが引っ込んだ状態で、
猫背っぽい姿勢になるなと思って、家内に聞くとランバーサポート自体知らず
使っていませんでした。

まゆーんーさんもランバーサポート及びシート前後の上下で調整してみては
いかがですか?改善すると思いますよ。

ではでは・・・

書込番号:24953769

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

アースポイント

2022/08/12 19:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 naoty_aさん
クチコミ投稿数:12件

ドライブレコーダーを取り付けています。助手席前下のヒュースボックスからエーモンのハーネスを使って常時電源を取り出しましたが、適当なアースポイントが見つかりません。適当な場所をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:24875063

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/08/12 20:32(1年以上前)

>naoty_aさん
この頃のトヨタ車はオプションコネクターがあるのでドラレコならそこからACC、+B、アース等をとっています。

検索すれば色々出てきます。

書込番号:24875121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2022/08/16 14:18(1年以上前)

電源取り出しカプラー

電源取り出しカプラー(拡大)

接続状況

ドラレコ取付

>naoty_aさん

先に書き込みされていますが、私もレーダー探知機、ドラレコ、フロアイルミの電源、
アース及びカーテシ信号といろいろオプションコネクタに電源取り出しカプラー経由
して接続しています。

助手席足下のアンダーカバーに取り付けられているオプションコネクタのリード線に
直接ワンタッチコネクタで接続しても良いのですが、なるべく車両配線にキズを付け
たくないので2360円出して電源取り出しカプラー(画像参照)を購入して接続しました。

この2360円が高いと感じるか安いと感じるかです。
この電源取り出しカプラーは、常時電源(BATTERY+)、ACC電源、マイナス(アース)、ドア信号、
スモール電源が取り出せます。

では では・・・

書込番号:24880414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカー交換費用

2022/08/02 19:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 fukuyama11さん
クチコミ投稿数:2件

昨年11月に注文し7月末にHYBRID Zがようやく納車になりました。

そこで皆さんにお聞きしたいのは、スピーカー交換の件です。
C-HRからの乗り換えで少し車内空間も広くなったこともあり、少しオーディオも良くしたいという欲が出てきました。
カーオーディオは上を見だしたらキリが無さそうなのと、費用が全く想像出来ないので参考にさせて頂きたいと思います。

@どこで(カー用品店、専門店、自身で等)
A交換内容(スピーカー、アンプ等 出来ればメーカー型式)
B交換以外の作業(デッドニング等)
C費用概算、内訳(パーツ代、工賃等)

納車時の環境は純正DA(9インチ)です。
当然社外品への交換は保証に影響有るのはわかった上での質問です。
お暇な時にでも回答頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:24860463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/08/02 19:32(1年以上前)

>当然社外品への交換は保証に影響有るのはわかった上での質問です。

何処までわかっています?

取説にサイドエアバックのセンサーが有る為、スピーカー交換NGの記載が有る事を知っているって事でしょうか?

普通の量販店では100%施工しません、専門ショップでも半分はやらないだろうと思われます。

書込番号:24860476

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6811件Goodアンサー獲得:119件

2022/08/02 21:16(1年以上前)

良い音を楽しみたいなら、おうちオーディオで楽しんだほうがって思います、

安いモデルでもピュアの機種を選べば陳腐化しないし。

書込番号:24860651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/02 21:41(1年以上前)

DOPのグレードアップスピーカーで良いんじゃない。

書込番号:24860702

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/08/02 21:50(1年以上前)

純正でも、納車後しっかり音を鳴らしてエージングをする事です。

5000kmは、よく聞く音楽ソースを普段聞く音量より大きく、こりゃ近所迷惑かなくらいで鳴らし続けるのです。

と言っても、本当に近所迷惑になる場所ではなく、高速や自動車専用道路など鳴らせる時に鳴らすって感じですかね。

書込番号:24860725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/08/06 22:51(1年以上前)

>fukuyama11さん
色々な意味で完成されている物を好みな音質にするのは難しいです。
色々なトヨタDA車の音を聴いた事がありますが聴きやすいとは思いますが音楽を聴くにはやはり?マークがつきます。

自分がトヨタDA車なら迷わずメインユニットから交換してしまうでしょうね。

調べてみると同じ様な感じ方がエモーションさんでした。
http://www.emotion-jp.com/
http://www.emotion-jp.com/blog
色々ブログに書いてあるので調べてみる価値はあると思います。

>スプーニーシロップさん
本末転倒では?
確かにミニコンポですら良い音だと思いますが限られた環境下で人より良い音質にするのは面白いと思いませんか?
DIYなので20万円少々しかかけていませんがそれなりな音質にはなっていると思います。

>かず@きたきゅうさん
ホームオーディオだとエージングで変わると思います?がカーオーディオで変わりますか?
色々弄っていますが少々角が取れたかな?レベルにしか聴こえません。

デッドニングも然りでフルデッドニングするとスピーカーが動かなく真面な音質にならなくなったりします。
スピーカー線も車輌配線、AE線、メーター数千円の配線でもサイバーナビあたりだと違いがわかりませんでした。

書込番号:24866551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2022/08/21 03:02(1年以上前)

パーフェクトキット

書込番号:24886622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/08/31 06:46(1年以上前)

ソニックデザインのカローラクロス専用スピーカーがいいですよ。

書込番号:24901101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/09/02 19:16(1年以上前)

>F 3.5さん
私も正直わかりません笑笑
ただ、何もしないよりはいいのではないでしょうか
ど素人発言です。

昨今は、スピーカー変えなくてもそれなりにしっかりと鳴らせるのではと思います。
ショボい音だと思っているのはサウンド設定次第ではないでしょうか?
それなりに設定できるナビであればそこそこいけません?
こんな感じでそれなりに満足するくらいなので、あまり参考にはならないですね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/664739/blog/46333696/

書込番号:24904965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/09/03 19:34(1年以上前)

>fukuyama11さん
エージングすれば変わる様な書込みがしてあったので…
エージングって魔法の言葉で業者がそれ程音質が良く無かった時に言う事の様で?色々自分で施工してみると良い音も悪い音も初めからあまり変わらない印象です。

トヨタ純正DAってそれ程調整、設定出来ません。(何処のMOP、DOPナビ、オーディオも変わら無いと思いますが)

純正スピーカーでもDSPや調整、設定出来るナビ等であれば追込むとそれなりな音質になると自分も思います。

DIYが1番違いがわかると思いが自車で何かしら施工していますか?

昔から言われるデッドニング、スピーカー線交換、バッ直もDSPが出たりメインユニットがデジタル仕様アンプになったりでコスト的に(DIYなら別ですが)施工しても違いをあまり感じなくなりました。(デッドニングも上手く施工すると変わりますが)
社外セパレートスピーカーもウーファーと言っても中音寄りに聴こえて低音はサブウーファーに任せないとスカスカに聴こえます。

自車や家の車は最終形を考えてなるべく無駄になら無い様な設定で算段してナビを選んでいます。

ここでの書込みしている人の大半はネットで調べて実験君している人などほぼいない印象です?(ショップの人より上の人は数名いらっしゃいますが)

ここ最近のカーオーディオを取付てみるとメーカーの音作りが今と昔で幾分違うのがわかると思います。

同じ様な年回りの方でしょうが初めから何もしないで当たり前にホームオーディオで楽しめばなんてつまらないと思います。

書込番号:24906688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ247

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納期とディーラー連絡

2022/07/27 21:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 reddog11さん
クチコミ投稿数:8件

今年2月頃に納期が5月だと言われましたが、現在7月末なのに2月以降にディーラーから一切連絡が来ていません。。
納期が伸びるのは理解できますが、ディーラーの対応は普通でしょうか?
ワクワクした気持ちが不安な気持ちに変わり、投稿してみました。
因みに、人生初めての新車購入です。ハイブリッドZの二駆です。
ぜひ先輩方にアドバイスをいただければ幸いです。
本当に不安ですし、ディーラーへの不信感も払拭できないまま連絡を待っています。車購入は楽しい事だったはずなのに、現在は車をキャンセルするか迷っています。

書込番号:24852151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2022/07/27 21:15(1年以上前)

reddog11さん

予定の納車時期よりも遅れるのなら「納車が遅れます。」と連絡をするのが普通の対応だと思います。

ただ、心配ならreddog11さんの方から「予定の納車時期の5月を過ぎていますが、どうなっていますか?」とディーラーでの営業担当者に連絡を入れても良かったかもしれませんね。

という事でキャンセルする前にreddog11さんの方から営業担当者に連絡してみては如何でしょうか。

書込番号:24852183

Goodアンサーナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:674件

2022/07/27 21:15(1年以上前)

>reddog11さん
>本当に不安ですし、ディーラーへの不信感も払拭できないまま連絡を待っています。車購入は楽しい事だったはずなのに、現在は車をキャンセルするか迷っています。

自分から連絡するのは嫌ですか、心配なら連絡確認をしたら良いと思いますよ。

それがいや(出来ない)ならキャンセルしかないんじゃないでしょうか。

書込番号:24852186

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/27 21:18(1年以上前)

普通です。
あなたから見れば、ディーラーは1ですが、ディーラーから見ればその他大勢でしょ?

そう言う見方しかできない人は、何となくわかるんですよね。

顧客サービスを当たり前と思わない事。

相手も人間。
より良いサービスを受けたいのであれば、寄り添う事だよ。

そうやって信頼関係を築いていくものだ

書込番号:24852190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/27 21:31(1年以上前)

連絡がないのは
納期も予定もたってないからでしょうね
納期遅れで電話一本ないのはだめですが
担当も何もわからないけど電話しようとは
ならないので電話もかけづらいとおもいますし、中にはキレてくる人もいるでしょうから
まあ気長に待つか自分から連絡するかです、まあ連絡してもまだ納期すら読めてない状況でしょうね
国内工場もコロナ感染拡大をうけて
相当ダメージ受けてきてますから

書込番号:24852214 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/27 21:37(1年以上前)

メーカーから通知が来ない限りディーラーも納期なんて分からない。

ニュースでも生産停止が流れてるから納期が遅れてるんだなってことはググれば分かる。

気になってるなら自分から電話してね。

キャンセルするのは自由だけど、また半年以上の納期待ち行列に並び直すだけですけどね。

書込番号:24852223

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2022/07/27 21:39(1年以上前)

>reddog11さん

> 今年2月頃に納期が5月だと言われましたが、現在7月末なのに2月以降にディーラーから一切連絡が来ていません。。
> 納期が伸びるのは理解できますが、ディーラーの対応は普通でしょうか?

残念ですが、普通ですね!
2月頃に納期が5月との事ですが、契約は、どの位でしょうか?
去年の11月末か、12月の初め頃でしょうか?
自分は、11月の中旬契約の年明けには、4月頃、納車って言われてました。
それが、今では、8月過ぎの10月頃の納期と言われてます。

残念ですが、10月過ぎの納車だと、ディーラーからは、連絡も出来ませんね!
印鑑証明などの書類の案内が次のディーラーから連絡だと思いますよ。
印鑑証明の期限が3ヵ月だから、少しだけ、まだ、早い気がします。
印鑑証明等の全ての書類を要求して、5月の納期の約束を破って、未だに、連絡が
無いなら、別ですが・・・

> 現在は車をキャンセルするか迷っています。

悩む位なら、キャンセルする事を勧めます。
それが精神衛生上にも好いと思いますよ。
自分は、毎月、一回程度、納期の確認をこちらから、行ってます。
それも、営業マンとの関係を築く為の方策です。
自分は、既に、印鑑証明等の全ての書類を提出済で、期限も切れました!
ですから、営業マンも納期には、慎重で、未だに書類の要求も有りません。
その時は、書類の費用を出すとも言ってまし・・・

そんなもんですよ!
一度、スレ主さんから、連絡してみたらどうですか?
そうすれば、もっと良い営業マンとの関係が築けると思いますよ!






書込番号:24852229

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2022/07/27 22:50(1年以上前)

>reddog11さん
「今年2月頃に納期が5月だと言われました」ということは、一度は延期されますとの連絡があったわけですね。
一度も延期の連絡なしだとそのディーラーは敬遠したほうがいいと思うけど、今のご時勢仕方ない気もする。
またコロナ蔓延で従業員が出社できず、生産ライン停止のニュースがでてましたね。
営業マンも予定が全く分からず困ってるでしょうね。

書込番号:24852336

ナイスクチコミ!5


スレ主 reddog11さん
クチコミ投稿数:8件

2022/07/27 23:44(1年以上前)

皆さんの1個1個丁寧な返信を読んで、自分の中のもやもやがだいぶすっきりとなりました。
どうもありがとうございます!
初めての新車購入で不安が多かったですが、皆さんの返信でちょっと助けられた気がします。
明日にでもディーラーに連絡しようかと思います。

書込番号:24852406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/28 05:31(1年以上前)

カローラクロスの新古車が500万に高騰してるらしいですね。

ディーラーに電話しても拉致あかないと思いますよ。

書込番号:24852542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度5

2022/07/29 06:44(1年以上前)

売るまでが仕事なんでしょう。
納車まで長い期間勝手に待ってなさいということなんでしょう。

書込番号:24853848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2022/08/01 11:55(1年以上前)

2月上旬に契約、製造が7月末頃予定で8月末には納車見込みでした。
それから度重なる工場停止があり、先週末時点で10月〜12月枠に入っていて11月末頃の予定らしいです。
今からも部品不足やコロナでの減産が続くでしょうから、現実的には年明け1月になるのではないかと。
今乗っている車(HV)の買取価格が下がらないことが救いです。
買取り業者からは時々連絡があり、とにかく仕入れ車が少なく、特にHV車が高騰しているようです。
捕らぬ狸の皮算用ですが、納車される前の買取価格は春頃とほとんど変わらないかも知れません。

書込番号:24858518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2022/08/01 19:44(1年以上前)

>播磨の国さん

> それから度重なる工場停止があり、先週末時点で10月〜12月枠に入っていて11月末頃の予定らしいです。
> 今からも部品不足やコロナでの減産が続くでしょうから、現実的には年明け1月になるのではないかと

11月中旬契約で、10月納車の予定です。
2月上旬に契約なら、来年、1月か、2月以降の納車でしょうね!
去年、契約で、約、10〜12ヵ月納車の様ですから、11〜13ヵ月って感じですかね?
5月契約で、15ヵ月以上との情報でしたよ!

年内の枠に入るかは、微妙だと思いますよ。
ディーラーも期待持たせてるのかな?
先ずは、自分やスレ主さんの車が納車されれば、予定も見えて来ると思いますよ!




書込番号:24859184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2022/08/03 11:44(1年以上前)

ディーラー側に用事がない場合は連絡ないのが普通です
ディーラーに車体が届いてナンバー取れたタイミングで連絡してくるのでそれまでは待ちましょう
納期遅れについてはディーラーでどうにかできるものではないです。
ちなみにキャンセルは歓迎してくれるみたいです

書込番号:24861447

ナイスクチコミ!1


スレ主 reddog11さん
クチコミ投稿数:8件

2022/08/14 11:37(1年以上前)

なんで顧客から先に気を使わなければいけないの?
初めて車を購入するつもりだが、信頼関係とか正論言われてもな。
初めての顧客に対して納期延期の連絡をしないディーラーに信頼関係を語ってください!
あなたが言ってることはちっとも正しいとは思えない。

書込番号:24877322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 reddog11さん
クチコミ投稿数:8件

2022/08/14 11:40(1年以上前)

かず@きたきゅうさん
の正論への返信です。

書込番号:24877325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


junky@さん
クチコミ投稿数:101件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度3

2022/08/18 07:49(1年以上前)

お早うございます。
予定納期に納品出来ない場合に、顧客に事前に連絡するのは商売の常識です。
トヨタのディーラーはトヨタの業績の良さにあぐらをかいて顧客を舐めてるって事でしょう。
当方はそれに呆れてトヨタ車からホンダ車に乗り換えましたが、今年の6月の納車予定が遅れる連絡はちゃんと1ヶ月前にありました。
それにしても、価格コムのクチコミの返信を見ていると、自動車カテゴリーに限らず常識外れの人が半分くらい居るので真に受ける必要はないですよ。
そのような人達はいきなりタメ口だったり、稚拙な文章だったりするので、そういうコメントは無視しましょう。

書込番号:24882623

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:11件

2022/08/18 11:34(1年以上前)

>reddog11さん

友人のお子さんがカローラクロスを購入したようなので、閲覧させて頂きました。
トヨタも、そんな感じなんですね。
納車が遅れるのはしょうがないと思いますが、日産も「納車が遅れる」連絡が来なくて、営業マンに文句を言いました。
営業マンに依ると思いますが、営業マンにとっては「その他大勢」ですね。
200万以上出しているのに、売ったら売りっぱなしの営業マンが多いのが現実なのでしょうか。
スレ主さんの納車が、早く決まるといいですね。

書込番号:24882820

ナイスクチコミ!10


スレ主 reddog11さん
クチコミ投稿数:8件

2022/09/19 11:16(1年以上前)

皆さんの返信をありがとうございます!
無事に注文をキャンセルできました。トヨタ営業マンの対応でしばらくトヨタ車を買わないかと思います。カローラクロスはいい車だと思い注文しましたがとても残念です。
10ヶ月間納車待ちの間にはトヨタディーラーからの連絡が1回だけでした。これは普通だって返信で言った人たちはどうかしてると思います。
トヨタ営業マンがいらないと思います。ネット注文と整備工場があれば十分だと思います。
次はちょっと高いですが、ホンダZR-Vを検討したいと思います。

書込番号:24930144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:117件

現状で納車は秋10月になりそうですがドライブレコーダーは下記に決めました。
カーメイト製のドライブレコーダーDC4000R
追加で駐車監視オプション(DC203)を検討中です。

カローラクラスに使用している方がいらしたら教えてください。

この商品は車両バッテリーから電源をとる配線ユニットセットですが、取り付けに悩まれた点などなかったでしょうか。

車両バッテリーから電源取ることのリスクはないのかなぁ?などと思い悩み、お聞きしようと。
よろしくお願いします。

書込番号:24850706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/26 21:22(1年以上前)

駐車監視って本当にいるの?
ランクルとか高級外車じゃあるまいし

書込番号:24850806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:117件

2022/07/26 22:09(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

私はまだ購入していませんが、購入検討しています。

個人の嗜好を批判された残念なコメントと受け取りました。

書込番号:24850883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2022/07/26 22:38(1年以上前)

>駐車監視って本当にいるの?

個人的にはいらない。

車を運転していて何より怖いのは、
事故の加害者にされてしまうこと。

なので私は、

警察の言いがかりに近い取締にあって、
ちゃんと一時停止してるのに不停止を取られたり、

相手が赤信号を無視して突っ込んできたのに、
青信号だったと強硬に主張したり、

なんて時に、自らの正当性を客観的に証明できる
手段としてドラレコを付けてる。

自宅に止めてる間は、ホームセキュリティと附帯する
監視カメラがあるから不要だし、駐車監視機能が
役立つのは出先で車を離れている間の当て逃げぐらい?

金銭的な被害なら自腹なり保険なりで賄える。
言いがかりで加害者、犯罪者にされるリスクと比べりゃ、
どうってことはない。

それにね、車上荒らしなり当て逃げなりで、
ドラレコの映像があったところで、警察が真剣に
捜査してくれるって思わんほうが良いよ。

ヒマだったり、ちょうど内偵中の案件と関係しそうならともかく、
大抵は110番しても、自転車に乗ったおまわりさんが来て、
調書を書いて終わり。

ドラマみたいに何人もの警察官がきて、鑑識が指紋とったり、
なんて証拠集めしたりなんてすることは稀。

仮に当て逃げ犯の顔と車のナンバーがハッキリ写っていて、
すぐに加害者を特定できたとしても、そこから賠償させるのは
民事で一苦労しなきゃならんし。

だったらとっとと自腹なり保険なりで直した方が早い。

ってのが私の判断。

書込番号:24850924

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2022/07/26 22:39(1年以上前)

momo_momo_momoさん

下記のDC203を使って駐車監視されるという事ですね。

https://ps.carmate.co.jp/c/car/dc203

DC203を使う場合の注意点ですが、車のバッテリーの負荷を少なくする為に駐車監視を停止する電圧を12.4Vや12.2Vといった高めに設定される事をお勧め致します。

ただ、このような高めの電圧設定の場合、直ぐに駐車監視を止めてしまう事もあります。

そのような場合は車のバッテリーが弱っているか、バッテリーの充電不足の可能性があるとお考え下さい。

あとDC203のバッテリー電源とアクセサリー(ACC)電源の取り出しは下記のような電源取り出しハーネスを使えば簡単です。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/pochonn-do/20220306224148-00672.html?sc_e=slga_fpla

https://minkara.carview.co.jp/userid/758415/car/3203772/6746763/note.aspx

書込番号:24850927

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件

2022/07/26 22:51(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
考え方ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

書込番号:24850947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2022/07/26 22:55(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

やはり電圧の心配なんですね。

大変参考になるコメントありがとうございます。

書込番号:24850953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Akito☆さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2022/08/01 01:09(1年以上前)

ちなみに私のカローラクロスには、カーセキュリティを2つ取り付けて貰いました。
普通のカーセキュリティと、CANインベーダー対策の2つです。


最初CANインベーダー対策のは取り付けて貰う予定は無かったのですが、
カーセキュリティ専門業者に不安を煽られて、つい契約してしまいましたねw

書込番号:24858099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2022/08/01 11:38(1年以上前)

>Akito☆さん

コメントありがとうございます。
私の検討していることとは違いますが、
大変大切にされている車なんですね。

参考にさせていただきます。

書込番号:24858507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Akito☆さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2022/08/01 22:19(1年以上前)

ドラレコはユピテルのZQ30Rを取り付けて貰いました。
カーセキュリティと連動して自動車に何かあると録画されるようにして頂きましたよ。

内容的には高級車レベルですねw

書込番号:24859405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/08/02 15:16(1年以上前)

ドラレコはユピテルのZDR038、駐車監視用のオプション配線を取り付けました。
しかし、車両の日々の使い方が片道10km未満なので車のバッテリーがあまり充電されず、車両停止後5分足らずで電圧低下により駐車監視モードが終了してしまいます。
対応策として、ドラレコ用バッテリー(UPS400)を購入し取付けました。
この商品は、停車中の出力のオフスイッチも付いていますので、必要なければ駐車監視を停止することも可能です。
これによりバッテリー上がりの心配もなくなりました。

書込番号:24860218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤについて

2022/07/21 14:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:68件

カローラクロスはSUVなのでSUV用のスタッドレスタイヤを買わないといけないのでしょうか?

選択肢が狭くなってしまうのでどうなのかな?って思います。

車はZ E-Fourです、金沢市在住です。

色々教えて頂けないですか。ちなみに年間1〜1.5万キロ走ります。

書込番号:24843433

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2022/07/21 14:33(1年以上前)

>まんたはんさん

4輪駆動の場合はSUV、そうでなければ一般用のスタッドレスタイヤをお薦めします。
普通はCUVなら一般用のスタッドレスタイヤで十分でしょう。

書込番号:24843442

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2022/07/21 14:46(1年以上前)

まんたはんさん

>カローラクロスはSUVなのでSUV用のスタッドレスタイヤを買わないといけないのでしょうか?

そんな事はありません。

下記のブリヂストンやヨコハマの回答も参考にして何を重視するかでカローラクロスに履かせるスタッドレスの銘柄を決めれば良いでしょう。

https://faq.bridgestone.com/faq/detail?site=ZMZTORE0&id=28&search=true

https://www.y-yokohama.com/product/tire/faq/faq25

つまり、氷上性能や静粛性を重視されるなら車がカローラクロスでもSUV用スタッドレスでは無く、乗用車用のスタッドレスを履かせれば良いのです。

書込番号:24843459

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件

2022/07/21 15:17(1年以上前)

有難うございます。
大変参考になりました。
想像していた答え以上を回答してくださって感謝します。

書込番号:24843493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2022/07/21 17:16(1年以上前)

>まんたはんさん

標準で付いているタイヤが普通の乗用車用(Primacy4)のようなので、乗り心地の悪化を懸念するなら乗用車用が良いと思います。
ただ、ご存じの通りスタッドレスは乾燥路での操縦性が落ちますので、それを重視するならSUV用や硬めのタイプ(ダンロップのWM02など。氷上性能はBS等に比べると若干落ちるようですが、4WDなら問題ないでしょう)を選ぶのも手です。

書込番号:24843635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/07/21 18:34(1年以上前)

>まんたはんさん

スタッドレスタイヤの選定は車種ではなくスレ主さんが車をどのように使うかによって決められるべきです。

SUV用スタッドレスは雪道走行、乗用車用スタッドレスは凍結路走行での性能を優先して設計されてます。

従って、降雪地にお住まいとかスキードライブ等が多い方はSUV用を、街乗りメインの方は乗用車用を選べばよいのです。

参考迄
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%84%E3%82%88%E5%AF%92%E6%B3%A2%E6%9D%A5%E8%A5%B2%EF%BC%81%E3%80%80suv%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4vs%E4%B9%97/

書込番号:24843728

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件

2022/07/25 08:14(1年以上前)

有難うございました。
大変参考になりました。

書込番号:24848632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2022/07/25 10:00(1年以上前)

>SUV用のスタッドレスタイヤを買わないといけないのでしょうか?

ミニバン用とかSUV用とかって、タイヤメーカーが勝手に言っているだけで
法的なものではありませんので、それでなければ、たとえば高速とかで
のチェーン規制(スタッドレス可のやつ)に対応してないわけではありません。
車検も大丈夫です。
余談ですが、以前軽の4ナンバー乗ってた時はたしか乗用車用のやつは車検ダメでした。


書込番号:24848727

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カローラ クロス 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ クロス 2021年モデルを新規書き込みカローラ クロス 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カローラ クロス 2021年モデル
トヨタ

カローラ クロス 2021年モデル

新車価格:276〜389万円

中古車価格:214〜508万円

カローラ クロス 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラ クロスの中古車 (1,558物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カローラ クロスの中古車 (1,558物件)