トヨタ カローラ クロス 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

カローラ クロス 2021年モデル のクチコミ掲示板

(2913件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:カローラ クロス 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カローラ クロス 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ クロス 2021年モデルを新規書き込みカローラ クロス 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

カローラクロスエクステリア

2025/04/30 21:22(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 wjtagptwさん
クチコミ投稿数:15件

カローラクロスの営業マンの研修がはじまったそう
そのことについて情報持ってるひといますか?
とくにGRのエクステリアに興味があります。
よろしくおねがいします。

書込番号:26165116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
あきraさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/08 12:17(4ヶ月以上前)

【欧州】トヨタ新型「カローラクロス」発表! 外装デザイン“大幅刷新”&「GR」モデルも登場! 初めて「画期的な走行モード」を採用し2025年夏に発売へ!

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a779666bd0b39c9cd1207c76f70512740ac6d498/?mode=short

書込番号:26172574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2025/05/10 06:46(3ヶ月以上前)

アメリカで昨日発表されましたが、
GRスポーツについては、
ヨーロッパと顔が違いますね。

日本仕様のエクステリア細部がどうなるのかは、
トヨタ様の匙加減一つなので、
全く予測ができないですね。

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/2b23e00d0db58e21e686f4ccae6e94710fad5a93/

書込番号:26174356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

GR-S情報がありましたら

2025/04/16 11:58(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 tomtom5296さん
クチコミ投稿数:4件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4


初期モデルからの買い替えで
GR-Sを検討中です。

まだ販社にも情報が降りてきていないみたいです。

予約開始日など何か情報がありましたら、
ご教授頂けますようお願い申し上げます。

書込番号:26148429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2025/04/16 12:18(4ヶ月以上前)

tomtom5296さん

↓のような情報があります。

https://creative311.com/?p=165412

この情報が事実なら、GR-Sはパドルシフトが付く等で走りに関する部分は期待出来そうです。

反面、価格を抑える為か電動シート等の装備が省略されています。

という事で走りを重視するならGR-S、快適装備を重視するならZという選択になるそうです。

書込番号:26148443

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2025/04/16 12:24(4ヶ月以上前)

>tomtom5296さん

別の情報では、4月末にGRーSの価格判明及び先行受付開始というのもありま。

いずれにしても、GR Sの発売は8月のようですね。

書込番号:26148447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomtom5296さん
クチコミ投稿数:4件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2025/04/16 13:35(4ヶ月以上前)


貴重な情報をありがとうございます。

車検残が年明け1月までありますが、
以前の様な納期になるのも嫌なので、
販売店さんには声をかけておきます。

先行発注情報などがございましたら、
お教え頂けますようお願い申し上げますm(_ _)m

書込番号:26148508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2025/04/17 22:05(4ヶ月以上前)

tomtom5296さん

GR-Sに関して↓のような情報もありました。

https://caranddrive.net/scoopofnewcorollacrossgrsportsedition/

書込番号:26150234

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2025/04/25 12:16(4ヶ月以上前)

GR-S 本日見積しそのまま注文してきました。
想定では8月末から9月納車とのことです。

書込番号:26159132

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2025/04/25 12:49(4ヶ月以上前)

>パティちゃんさん

ちなみに車両本体価格は?

書込番号:26159182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2025/04/25 18:57(4ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん

車両本体価格3,895,000円+メーカーオプション459,800円です。

書込番号:26159524

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2025/04/25 20:02(4ヶ月以上前)

パティちゃんさん

ありがとうございます。

車両本体価格は400万円を越えなかったのですね。

ただ、価格を抑える為にZに比較して装備を落としているとは思いますが。

書込番号:26159602

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomtom5296さん
クチコミ投稿数:4件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2025/04/27 00:44(4ヶ月以上前)

そうですね。
ステアリングやバックドアが標準でありませんし、
随所に先進部品もあればコストダウンの影も…

用品はまだ価格がはっきりとしておりませんでしたが、
パール、フルメーカーオプションで420万円でした。
納期は現時点では11月予定との事でした。

いろいろと情報をありがとうございましたm(_ _)m>スーパーアルテッツァさん

書込番号:26160863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka123xさん
クチコミ投稿数:22件

2025/04/27 02:04(4ヶ月以上前)

GRSの各ディーラーの先行予約枠は、非常に少ないようです。
通常グレードの4,5%程度のようです。
通常グレードが、200台(初期ロットの3ヶ月程度?)に対して、GRSは、10台もないと言う事です。
これが8月生産開始なので、最悪、年内生産分かもしれません。
先行予約はディーラーによると、先着順とは言え、更に申し込み金の払い込み確認済み順みたいです。

書込番号:26160889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2025/05/02 03:56(4ヶ月以上前)

5月1日契約しました。

カローラクロスgrsになります

納期は11月から12月になります。
zも同じ納期でした。

地方でGW にもスポット営業している
店舗なら商談も手ですね。

車両本体価格3,895,000円
+メーカーオプションです。

値引きはZもgrsも同額

ただし販売店の方曰く
原価率からいくとgrsの方が
コストがかかっているが値段は
バカ高い訳ではないということでした。

装備の充実性なら2wdのz

走りやパワー安定性ならgrs

私はパワーシートは現在の車で使ってますが、不要でしたし、
ベンチレーション??な人なので
安全装備のオプション
ブレーキレッド塗装他つけたくらいです。

ルーフは熱いし、屋根のクリアランスのため
低くなるからつけませんでした。

パドルシフトや4wd
200cc分のパワーと余裕さ

後々人とは被らないかな?
という点で約40万〜50万のアップですが、

趣味よりの車ですからね。

みんなが乗っている同じパワーのZより

ヤリスクロスやハリアーにもない独自の
走りに特化している
新型のgrsグレードを追加ということでgrsにしました。

これから楽しみですね。


ちなみにヤリスクロス ウルバーノ納車→
私にとっては狭かったので
リアなど広くなるカローラクロス注文となりました。

書込番号:26166401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/03 07:49(4ヶ月以上前)

私もGRS4月25日のディーラー申込み初日に契約しました。
※正式発表前のためキャンセルOK確約
ボディカラー:ブラック
メーカーOP:パワーバックドア、パノラミックルーフ、ブラインドスポット
ディーラーOP:GRフロアマット(他納車前に追加)
値引き:全OP分弱くらい
納期;初回生産枠(8月生産分)9月or10月上旬納車予定

Zと悩みましたがパワーシート、ベンチレーションも必要なく
アクティブ顔になるであろうGRSに決めました。
仕事使用のため乗換えが早く少々リセールも気にしながらOP選択しましたが
ホイール形状によってメーカーOP追加可能であればGRキャリパーも検討中です。
同じエンジンのプリウス2.0ℓの試乗もしましたが1.8ℓよりもパワプルで
満足できました。19インチの乗り味がゴツゴツ感少なければ良いのですが・・・。
正式発表が楽しみです!
GRSも同日発表に期待します!

書込番号:26167603

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2025/05/13 18:03(3ヶ月以上前)

Z-Efourを4月10日頃契約を済ませてましたが何かモヤモヤ感が残ったままで
GR-Sの契約が出来るとディーラーから連絡が有り早速契約しました
値引きも下取りもZのままでキャンセルも済ませ後は納車迄待つだけです
総額で450位 だったかな? 納車予定は8月と記載されてましたが如何なんでしょうね
2.0HV 10速シーケンシャルが捨てきれませんでした

書込番号:26177936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/18 00:23(3ヶ月以上前)

本日ディーラーへ行く用事があり
現在の納期状況を聞きました。
GR S 9月生産分で10月納車と言うことで意外と
短め?な感じです。
※Zは12月生産まで伸びています笑
いよいよ来週末23日には正式発表のため
発注も加速してくるのでは無いでしょうか?

書込番号:26182241

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ62

返信16

お気に入りに追加

標準

ギシギシ音

2025/04/04 13:35(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:12件

2023年モデルのハイブリットの4WDに乗っておりますが、最近リアサスペンションから大きく車体が沈み込む段差など通ったときに、古い車などで鳴るようなギシギシ音が鳴ります。ディーラーにて点検をしてもらいましたが異常無しで原因がわからないので改善する事が出来ないとの回答でした。どなたか同じ症状で改善したかたおりませんか?

書込番号:26134451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2025/04/04 15:05(5ヶ月以上前)

>名蛾士真さん

>> 古い車などで鳴るようなギシギシ音が鳴ります。

2001年式のMCV30をいまだに乗っていますが、
そんな異音はしないです。

書込番号:26134525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:9件

2025/04/04 20:50(5ヶ月以上前)

ディーラーの整備士さんに実際に乗ってもらって聞いてもらうのが一番だと思いますよ。
聞いてる感覚と全然違う所から鳴ってる可能性ありますから。

書込番号:26134906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2025/04/05 08:58(5ヶ月以上前)

>オニオンフライさん

メカニックの方と同乗走行して実際音を確認してもらった後に、点検作業を行っています。
他に似た事例がないか確認もしていただきましたが、なかったのでこちらに質問をさせていただきました。

書込番号:26135350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/04/05 09:16(5ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

工業製品ですので当たり外れはありますし、コストのかけ方にによって早い時期から症状がでるもあります。個人的に新車、中古車を何台も乗って感じた表現です。
ご自分の当たりの話をされても…

買って間もないのに異音がするのでこちらに質問をさせていただきました。解決策がないのであればスルーしていただきたいです。

書込番号:26135369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:20件

2025/04/05 15:11(5ヶ月以上前)

>名蛾士真さん

リアのスプリングの鳴りは、適正に組み付けられていない事によるものです。
リアはアームの軸ボルトを組んだ後、スプリングを納めるので、スプリングの上下接触面が並行でない状態で組み付ける事になります。
純正のスプリングはオープンエンド(端部切りっぱなし型)なので、組み付け時の接触部がこの切り端部だけで行われる事になります。
この端部はコイル径上にあるため、組み付けて圧縮していくと回転して偏心し、収まりに中心ズレが発生するのです。
スプリングには弾力があるので、この状態でも何なく収まっているように見えているのですが、実際は問題を抱えています。
偏心したスプリングは圧縮伸長を繰り返すたび、ブッシュのヘリや受皿のヘリに擦れてしまうので、音が出てしまうのです。
また自動車工学では、このスプリングの収まりの重要さを学ぶ事がないので、事の重大さをメカニックが理解していないという事も状況を悪化させています。

確認の方法としては、タイヤを外しジャッキアップしている状態で、スプリング下面のブッシュ、受け皿の中心にスプリングコイルが定位しているかを見ます。(左右の隙間に差異がないか)
またこの状態でアーム端の下にジャッキスタンドを置き、そこからジャッキダウンし、スプリングが捩れて行かないかを見ます。
或いは、ブッシュのヘリがコイルの巻きと巻きの間に入って行かないかを見ます。

音に現れるという事は、多分乗り心地にも表れていると思います。
リアが動いていないような固い感じがしませんか?

書込番号:26135710

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2025/04/05 17:48(5ヶ月以上前)

>エレメカさん
細かいご説明ありがとうございます。
一応メカニックの方もスプリング辺りからの異音だと思い、スプリング上部にグリスをつけましたが変わりませんでした。
明日自分でもジャッキアップしてみてスプリング廻りを確認をしてみます。

書込番号:26135876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:20件

2025/04/05 19:12(5ヶ月以上前)

>名蛾士真さん

リアの上部ブッシュは、中心部定位への位置決めの役目があるので、グリスを塗る事で動いてしまい、コイルの偏心を助長してしまう可能性があります。
これは、あまり的確な処置ではないと思われます。
これに対し下部の受皿またはブッシュは、組み込み時やジャッキアップ時にスプリングの接触が減り、大きく浮いてしまうなど、適度に動く事を想定しています。
そのため音の原因は、この下部で発生しているのではないかと思われます。

私は車の専門家ではありませんが、音というより乗り心地の悪化から色々の処置を試し、その原因がスプリングの収まりである事を発見しました。
たまたまゴムハンマーで叩き振動を与えてみたらと思いつき、そうすれば初期形成体へ戻るのではないかと試してみると、押し返しのような張りが出るデメリットはあったもののしなやかさが出て意外と良かった事から、機構の良し悪しではなく、変形し稼働するスプリングに原因があるのではないかと思い立つ事になりました。
結果、コイルスプリングは圧縮される事で外径が若干大きくなるので、それがブッシュのヘリや受皿のヘリに当たり、それによって衝撃や押し返しがスプリングに生じて、乗り心地の悪化を招いている事が分かりました。
つまりスプリングが偏心していれば、ヘリに近づいてしまうという事です。
車種は4台、総回数100回を超える組込みやり直しを行った際に、上手く組み込めていない時にはギシギシと音の出る事がよくありました。
私の場合は音より乗り心地をなので、この音の詳細な原因を突き止めるまではしていませんが、正しくスプリングが上下接触面以外に接触しない方法で組み込んだ場合には、音はピタッと止みましたので、やはりこれはスプリングの接触音であると言えると思います。
勿論、乗り心地も異次元なほど改善しており、路面の追従性が以前の何倍もにも向上し、安定性、しなやかな中にもしっかりさが追加され、スプリングの仕事の重要性を感じているところです。

この事を車の専門家にも話ししていますが、自動車工学ではこの事を一切取り上げていないので信用せず、これの重要性は無視されていますが、これほど良いものを試す気もないのかと、可哀想だなと思っています。
ただ、専門家なのに問題の解決ができないのは、プロとして如何なものかとは思います。

書込番号:26135978

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2085件Goodアンサー獲得:431件

2025/04/05 19:49(5ヶ月以上前)

下記のサイトを参考にして点検してはいかがでしょう。メカニックの方はこれらを想定して確認済みかもしれませんが…

https://www.hks-power.co.jp/aftersupport/faq/suspension2.html

トヨタの別の車ではシートレールからギシギシと異音がする、という情報も見掛けます。ググると幾つか見つかります。

他社のユーザーですが、運転席で聴こえるギシギシはリア足回り付近からに違いない、と思っていたら、原因は荷室を目隠しするハードボードの取り付け部から、なんてこともありました。解消法はシリコンスプレーを吹き付けただけでした。

異音は伝播してヒトの耳に届くため、発生源の特定は容易ではありませんが、根気よく、消去法でお調べになってください。

書込番号:26136025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:9件

2025/04/05 21:33(5ヶ月以上前)

>銀色なヴェゼルさん

同じアクア乗りの方でこんな事例があります

https://minkara.carview.co.jp/userid/2597461/car/3520318/8074174/note.aspx

こんな所からも音が鳴るので異音に関しては色々な見方も必要ですね

書込番号:26136179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:73件

2025/04/06 11:32(5ヶ月以上前)

>名蛾士真さん
だいたい音が聞こえるあたりが実際の音発生の原因でない場合も多いですからね。
まずはサスペンションよりも、ラゲージスペースあたりに積んだ荷物や工具、次にはめ込みカバーの中あたりを疑うのが定石かなと思います。

書込番号:26136749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2025/04/06 12:57(5ヶ月以上前)

>1701Fさん
大きな声では言えないのですが、載せているもの全てとカバー等を外して音が鳴るラゲッジスペースの上に乗車して、妻が運転、確認を行ったところ鳴るのはリアのサスペンションからでした。

書込番号:26136827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2025/04/06 13:03(5ヶ月以上前)

>銀色なヴェゼルさん
貴重なご意見ありがとうございます。
本日、朝一ホームセンターにてシリコンスプレー買い、バネの上下につけてみましたが変わりませんでした。
今後とりあえず、親族に整備士がおりますのでそちらにも相談してみます。

書込番号:26136836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2085件Goodアンサー獲得:431件

2025/04/06 13:31(5ヶ月以上前)

>名蛾士真さん

リアのスプリングやショックアブソーバー付近に吹き付けて改善を試みる場合、クレのドライファストルブをオススメします。キシミ音は無い車両で施工して、乗り心地の改善効果を体感した事があります。

シリコンスプレーは、樹脂類の潤滑性向上や、未塗装樹脂の保護に効果があります。

書込番号:26136869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/04/06 15:44(5ヶ月以上前)

本日家族4人にリアサスペンションが深く沈み込む様に押してもらい、自分が下に潜り込み音を確認したところ、バネではなく右側のサスペンション(ダブルウイッシュボーン)から異音が発生してることが解りました。
ですが家族全員の体重が軽く、深く押し込む時間が長く再現できないこともあり原因箇所の特定は出来ませんでした。

とりあえずこの事をディーラーメカニックに伝えて再度点検作業を行う予定になりましたので、後日結果は報告させていただきます。

書込番号:26137004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ato3さん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/19 07:20(4ヶ月以上前)

昨日ディーラーで日程のスライドを見せてもらったところ、4/30という話でした。こんなところで聞かないで、直接ディーラーに行って営業担当者とやり取りして、連絡してもらうように頼んでおかないと、信頼と実績で客の中でも順番が変わるので、当日ノコノコ行っても優先度上がらないんじゃないかと思ったりします。

書込番号:26151579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/05/13 17:27(3ヶ月以上前)

1年前まで整備士してたものです。
カローラクロスはどう考えても大衆向けのコスパカーなのでそんなギシギシ音でてもおかしくないでしょう。音が出るのが気になるのはわかりますが。
大事なのは壊れてるのか壊れていないのか。
同車種同型車がなるとかならないとかそういう問題でもないかと。
大人と子供とはいえ、上下に揺らすのが大変なくらい揺らしたらコスパよく使った沈み込む量が多いSUV型ですし、そりゃなりますよね。
整備士の人が問題ないと言ってあるならそれは正常なんだろうと。それ以上を求めるのなら自分でやるかレクサスにでも乗るべきかと。

書込番号:26177906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信13

お気に入りに追加

標準

ラゲッジスペース照明部水漏れ

2025/03/21 07:56(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:3件

カローラクロスハイブリッド Zグレード後期に乗ってます

先日雨の日にバックドアを開けた際にきづいたのですが、ラゲッジスペース照明部に水が溜まっていました??
ランプカバーを外すと車内へ水がこぼれるほどでした……

新車納車してもらい、事故や板金修理もしていません
とりあえずディーラーには状態を確認してもらい、車を預ける予定になりました
ディーラー曰く同症状は聞いたことがないと
同じような症状の方おられますか?

書込番号:26117852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2025/03/21 08:10(5ヶ月以上前)

後方カメラって 施工されましたか?

書込番号:26117864

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2025/03/21 08:35(5ヶ月以上前)

ショップにて施工してもらいました
配線ルートの蛇腹ブーツは確認して見ましたが、しっかりとはまっています
症状を見てもらった時にディーラーメカニックの方にも確認してもらいました

書込番号:26117883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6266件Goodアンサー獲得:322件

2025/03/21 08:48(5ヶ月以上前)

>トゥーパックさん
カローラクロス 雨漏りで検索すると
カーチューンで上のような記事あります。

リンク貼ろうとしたらうまくいかなかったので、スクリーンショットしました。

たくさんあるのではないかと思います。
よろしければ確認してください。

書込番号:26117890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6266件Goodアンサー獲得:322件

2025/03/21 09:19(5ヶ月以上前)

ラブ4とか、ルーフレールとか、
そのあたりに絡んでないかな。よく記事あったような。
ディーラーも不具合把握してるのではないでしょうか。
憶測ですが。
失礼しました。

書込番号:26117916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2025/03/21 09:27(5ヶ月以上前)

情報ありがとうございました

同症状あるんですね…
来週から車預けにだして本調査の予定なので、ディーラーにも情報として伝えるようにします

書込番号:26117919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2025/03/21 10:03(5ヶ月以上前)

>トゥーパックさん

ラゲッジスペース照明部あたりに水が溜まるというと
考えられるのはルーフレールの施工時のミスかなと
思われます。

書込番号:26117943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5690件Goodアンサー獲得:93件

2025/03/21 12:30(5ヶ月以上前)

ルーフからの漏れとしたら、天井内張り交換とか、すべての水漏れ調査とか漏れた跡の清掃とか大がかりなものになりそうなような。

書込番号:26118084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2025/03/21 12:58(5ヶ月以上前)

ルーフレールの施工って 何があるの?

書込番号:26118104

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:173件

2025/03/22 10:33(5ヶ月以上前)

これのことを言ってるのだろうが、雨漏りとは無関係。
https://creative311.com/?p=132032&page=2

書込番号:26119122

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3683件Goodアンサー獲得:215件

2025/03/27 20:55(5ヶ月以上前)

>ARWさん
>トゥーパックさん

> ラゲッジスペース照明部あたりに水が溜まるというと考えられるのはルーフレールの施工時のミスかなと思われます。

カロクロはRAV4とは構造が違うので、ルーフレールの施工時のミスが有っても水漏れは有りません。
だって、ルーフレールの下には穴は有りません。
そこはRAV4でのミスは解消してますよ!
バニラ0525さん、適当な事をコメントしない様に!
やっぱり、ショップでの施工ミスに一票!
どんなに綺麗でも漏れる時は漏れるし、蛇腹ブーツは伝い漏れとかも有るから、配線ルートの高低とか微妙なんじゃないの?

まあ、ショップのミスを言われてもディーラーも困り物ですね!
ディーラーにして見れば、ショップのミスで解決ですね、出ないと通常は水漏れなんてしないんだから! 知らんけど!

書込番号:26125680

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6266件Goodアンサー獲得:322件

2025/03/28 16:42(5ヶ月以上前)

>Kouji!さん

適当な憶測、失礼しました。
同じような例がもう一つあったもので。

的確であろう憶測ご苦労様です。
あたるといいですね。
失礼しました。

書込番号:26126489

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6266件Goodアンサー獲得:322件

2025/03/28 16:52(5ヶ月以上前)

今更ですが、リンク貼れたので、同じような事例のせておきます。
まあ、これもドライブカメラの施工ミスかもしれませんが。

何でも構いませんので、結果ご報告いただけるとありがたいです。

https://cartune.me/notes/LS3M0gNh0m

書込番号:26126497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3998件Goodアンサー獲得:119件

2025/04/04 14:48(5ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

そっちじゃなくて、RAV4ではルーフレールが原因で水漏れがあったけどって話でしょ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001104803/SortID=23865500/

書込番号:26134515

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:5件

初めて投稿させて頂きます
宜しくお願い致します
2024年の11月に納車され、現在600km程度走行しております HIVのZです。

先日、お店の駐車場に停め用事が済んだので帰路につこうとスタートボタンを押したのですが真っ暗のまま、一旦OFFにして再度押し直しても変わらずウインカー等の表示も一切出なくなりました

お正月でディーラーもお休みで、置いて帰るわけにもいかず、恐る恐るDに入れたところ走行はできました(本来メーターも点かず走行はマズイかと思いますが…)

自宅に戻りトヨタのチャット?で質問したのですが良く解らないようで取り敢えずOKボタンを長押ししてみて下さいとの事でしたので車を確認しにいったら普通に戻ってちゃんと点灯されるようになりました
このような症状が出た方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:26023757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2008件Goodアンサー獲得:167件

2025/01/04 05:12(8ヶ月以上前)

>ぱんはるちゃんさん
> 車を確認しにいったら普通に戻ってちゃんと点灯されるようになりました

この車に乗った事はありませんが、昨今の高度に電子化されたシステムでは起き得る事かなと思います。私も2台で数回類似の経験をしています。
ディーラーが開いたら一度相談なさってみた方が良いと思いますが、多分以下のような状況だろうと想像します。

原因は電源オン時にディスプレイ関連のソフトウェアの起動に失敗することです。車の中核の操作系システムは作動していますので車を動かす事自体は可能です。

対応は車の電源を全て切りドアをロックし10分程度放置することです。そうすることで一旦全てのソフトウェアが揮発性メモリーから完全に消え、電源オンで全システムが再度初期化(ブートストラップ)されて、初期化が正常に行けば表示も正常に戻ります。

書込番号:26023836

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2025/01/04 08:25(8ヶ月以上前)

SMLO&R 様

お世話になります
早速のご返信誠にありがとうございました

ご教示頂いた内容が当日まさに再現されていたかと思います
ディーラー担当がかなり頼りなく、色々と自分で調べているのですが、本件はネットで調べてもヒットしなかったもので、色々とご経験のある皆様にご質問させて頂きました

OFFにする前に何かしたのか?を考えてみたのですがAndroidAutoで音楽を聴いていたのですが、携帯をコードから抜いて直ぐにOFFにした位しか思いつかないです
何かのトリガーが分かれば気を付けるのですが…

書込番号:26023939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3683件Goodアンサー獲得:215件

2025/01/04 09:15(8ヶ月以上前)

>ぱんはるちゃんさん

> OFFにする前に何かしたのか?

システムON時のあの起動時の問題かと思いますので、OFF時は関係ないかと?
自分も他車で経験しましたが、乗車中のリセット等がダメでもSMLO&Rさんが言われる
「車の電源を全て切りドアをロックし10分程度放置することです。」でここでは、ドアロックして放置が肝心です。
最近の大抵の車はこれで復帰する様です。

でも、慌てると、ドアロックして放置なんて考えもしないですよね!
前の車で、車のシステムも兼ねるナビがハングアップして、いろいろ遣ってもダメで・・・
車を降りて、ディーラーに連絡したら教えられました。
その時も戻ったら直ってましたが、降車してのドアロックが良かった様です! 知らんけど!

書込番号:26023988

Goodアンサーナイスクチコミ!5


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2008件Goodアンサー獲得:167件

2025/01/04 09:16(8ヶ月以上前)

>ぱんはるちゃんさん
> 何かのトリガーが分かれば気を付けるのですが…

初期化失敗は偶発的なので対策はありません。
しばらく車の全電源が落ちていた後に起動すると、さまざまなシステムにソフトウェアがロードされます。その過程で何らかの事情で失敗するのです。失敗と言っても単にロードされないと言う意味ではありません。失敗原因としては様々な現象が考えられます。

ただ頻発する様でしたらハードウエアの異常やソフトウェアの損傷なども考え得るので点検を受けた方が良いでしょう。

私の車での経験では前触れ無くエンジン起動後にディスプレイが真っ暗なまま、と言う現象です。1ー2年に一回あるか無いかと言う頻度です。
直ぐにオフオンで直る場合もあるのですが、それで直らない場合は先ず全電源を落としてドアを閉め一旦ロック後に再度乗り込んで起動、それも駄目なら全電源オフでしばらく放置、です。最低でも5分でしょうか。メーカーの客相からは「10分程」と言われています。
今まではこれのどれかで切り抜けています。

書込番号:26023989

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2025/01/04 09:24(8ヶ月以上前)

>Kouji!様
>SMLO&Rさん様

ご返信ありがとうございます。 
パソコンと同じく考えておりました…
デバイスを強引に抜いて次の起動時に立ち上がらないとか…

購入したばかりで初めての事象でしたので焦りました 妻が殆ど毎日乗っているので多分一人だとパニックになっていたかと思います

ご教示頂いた内容を妻と共有したいと思います
新年早々、お忙しい中誠にありがとうございました!

書込番号:26023998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2025/01/05 19:58(8ヶ月以上前)

>ぱんはるちゃんさん

私の場合は、スタートボタンを押すとピーっと
鳴るだけでした。

試しに車から降りてロックして、再度アンロックして
スタートボタンを押すと何事もなく掛かりました。

トヨタに報告すると「○○さんいろいろつけてるからね」と言われ
反論できずに終わりました。
(パッシングスタート、エンジンを掛けたままロック、リバース連動ハザード)
電気系をいじっているので反論出来ず、既に2回ウンともスンとも言わない
状況が発生してます。

書込番号:26025946

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/01/05 23:25(8ヶ月以上前)

>ARW様

ご返信ありがとうございます
電装系いじるとなんか言われそうですよね 

私はドラレコとフットライトとLed化位ですが、昔の車と違って制御が凄そうですのでこれ以上はやめておこうかなと思います

今日も少し乗りましたがなんともなく表示されております

書込番号:26026187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11188件Goodアンサー獲得:640件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度5

2025/01/21 11:42(7ヶ月以上前)

>ぱんはるちゃんさん

★一度ある事は二度ある。

▼原因と思われること
・ワイヤーハーネスやコネクターなどのハード系の接触不良
・電磁ノイズによる誤動作 → 純正品以外のパーツの使用が原因かも!

運転中にメーターが真っ暗になったらと思うと  ゾッ とします。

パーツは純正品に戻しメーターは全交換した方が良いと思います。

書込番号:26045003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/01/26 23:14(7ヶ月以上前)

>夏のひかりさん 様
書き込みありがとうございました。

あれから暫く乗っておりますが今のところ同様事象は発生しておりません。

昨日、ディーラーにも診てもらいましたが結局わからず仕舞いで、皆様が言われているような事を言っておりました

良い車なのは間違いないと思いますので大事に乗っていきます。

皆様ありがとうございました!

書込番号:26051582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 新車購入の相談

2025/01/02 20:46(8ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

【使いたい環境や用途】
通勤、土日のちょっとしたお出かけ
【重視するポイント】
コスパとデザイン
【予算】
200万〜
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
初めて投稿させていただきます。
2025年2月末にカローラクロスが納期予定です。(2024年8月発注済み)2025年1月中旬までにグレードやカラーをはじめオプションを全てディーラーに修正依頼をするのですが、HVZでいいのか迷っています。
350万円程となると100万〜150万程ローンを組まないと買えないですし、身の丈にあったG.Sのグレードやガソリンにしたほうがいいのかと考えております。頭金は頑張れば250万なら出せます。
いままでHVの乗ったことがなかったのてなんとなく味わってみたいとはおもってます。
購入された皆様から色々なグレードのご意見を聞き、参考にできればと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:26022405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
umashikaさん
クチコミ投稿数:15件

2025/01/02 20:53(8ヶ月以上前)

ハイブリッドは必須です。トヨタのハイブリッドは.AC100V1500Wが外部給電できますから。

書込番号:26022414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2025/01/02 21:09(8ヶ月以上前)

ノーマルリューイさん

>2025年2月末にカローラクロスが納期予定です。(2024年8月発注済み)
>2025年1月中旬までにグレードやカラーをはじめオプションを全てディーラーに修正依頼をするのですが、HVZでいいのか迷っています。

カローラクロスは多くのディーラーで新規受注停止状態です。

このような状態でグレード変更が出来るとは思えないのですが如何でしょうか。

因みにグレード変更が出来る場合は現在の契約を一旦破棄して、新規契約する場合が多いです。

つまり、今並んでいる列から外に出て最後尾に並び直しますので納期が遅れる事になるのです。

これが出来たとすると納期は5月頃になりそうですね。

書込番号:26022438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/01/02 21:29(8ヶ月以上前)

12月末に連絡した際にはカラーやオプションの変更ができると仰っていました。グレードまでは問い合わせできてないので変更が勝手にできると私が認識してしまっているだけかもしれません。

書込番号:26022475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3683件Goodアンサー獲得:215件

2025/01/02 21:51(8ヶ月以上前)

>ノーマルリューイさん

> 12月末に連絡した際にはカラーやオプションの変更ができると仰っていました。グレードまでは問い合わせできてないので
> 変更が勝手にできると私が認識してしまっているだけかもしれません。

間違ってもMOP迄は変更出来ない様な?
百歩譲って、ディーラーが言ってるカラーとMOPの変更でしょうね。
HVZ注文時のMOPは変更出来ないので350万円程の支払いと150万程ローンを覚悟ください。
それが条件で契約や値引きも行われてます。
この期に及んで、身の丈にあったG.Sのグレードやガソリンに変更とかあり得ませんよ!

納車が2025年2月末なら次の年次改良前に納車の予定でしょうから、カラーの変更程度はDOPでも
可能なのでしょう!
MOPはHVZだしたかが知れてるから変更OKって、寧ろ相手は追加と思ってるでしょうね!
要は350から400万程度の支払いは発生するって事です! 知らんけど!

書込番号:26022506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3683件Goodアンサー獲得:215件

2025/01/02 21:56(8ヶ月以上前)

>ノーマルリューイさん

> 百歩譲って、ディーラーが言ってるカラーとMOPの変更でしょうね。

誤記訂正します。
百歩譲って、ディーラーが言ってるカラーとDOPの変更でしょうね。

失礼しました。

書込番号:26022516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/02 22:44(8ヶ月以上前)

なんでこのタイミングでの変更なのでしょうか?
グレードからの変更って無理な感じですが…

ディーラーにとっても迷惑な話ですよね

書込番号:26022566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/03 06:50(8ヶ月以上前)

>ノーマルリューイさん

キャンセルしてHVに切り替えてコンセントつけて補助金貰えば良いと思う

書込番号:26022749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2025/01/03 07:18(8ヶ月以上前)

>ノーマルリューイさん

元トヨタセールスです。

トヨタ販売店では、“グレード・カラー・MOP”は受注直後(翌日位)にはメーカーに送信しています。
メーカーでそのデーターを受理したらオーダー変更は出来ません。
ここの書き込みでも早ければ受注後1週間経たずに上記を変更しようとしてもダメだったとの書き込みをたまに目にします。

予定納期を見ますと変更出来るのはDOPだと思いますが、いかがでしょう??

書込番号:26022756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/01/03 08:51(8ヶ月以上前)

ご意見ありがとうございます。
また、営業開始したタイミングでディーラーさんに聞いてみようと思います。

書込番号:26022811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/01/03 08:58(8ヶ月以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
まず、8月に発注書を書くタイミングでディーラーさんからは納期が2025年2月末になるため、12月末から2025年1月に改めてお店で色やオプションを最終確定しましょう。と言われました。他のお客様にも同様にお声がけをしているといってました)
ですが、その後いろいろ調べてみると同じ対応をしている方をネットではお見かけしなくて、少し不安になって12月に問い合わせをしましたが1月にまた来てくれれば問題ありませんと回答いただきました。

やはり、DOPぐらいしか変えれないご意見をいただているのて問い合わせしてみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:26022820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/04 06:49(8ヶ月以上前)

おはようございます。
発注書(注文書)にデジタルサインしたものが確定です。
当たり前ですが契約書なので少しでも違えるならば、書き直しになります。
まぁ、そのDて受注停止前に1000台位発注してあれば好みのものがあるかもですね...(そもそもカロクロ割当受注なのでありえないですが)
うちのDはDOPを増やすことは可能ですが削ることはできません、追加分として別請求の形になります。

書込番号:26023875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/04 07:39(8ヶ月以上前)

>isa-muさん

DOPを削れないディーラーがあるのにビックリしました^^;
やっぱりMOPだけ選んで車両だけ買っといて落ち着いてからDOP選ぶのが得策ですね
最近は各メーカーともエアロとか納車時についてないことも多々ありますし

書込番号:26023902

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カローラ クロス 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ クロス 2021年モデルを新規書き込みカローラ クロス 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カローラ クロス 2021年モデル
トヨタ

カローラ クロス 2021年モデル

新車価格:276〜389万円

中古車価格:214〜508万円

カローラ クロス 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラ クロスの中古車 (1,584物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カローラ クロスの中古車 (1,584物件)