カローラ クロスの新車
新車価格: 276〜389 万円 2021年9月14日発売
中古車価格: 205〜527 万円 (1,543物件) カローラ クロス 2021年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:カローラ クロス 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全144スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 20 | 2021年12月23日 13:09 | |
| 69 | 23 | 2022年2月6日 16:22 | |
| 54 | 22 | 2022年11月21日 20:22 | |
| 9 | 3 | 2021年12月5日 20:56 | |
| 3 | 0 | 2021年11月25日 10:57 | |
| 19 | 9 | 2021年11月23日 20:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
ヴェゼルの納車が未定で結局カローラクロスのほうが早く納車できるということでカローラクロスを購入。昨日ガソリンZグレードを納車したものです。
運転席、助手席のシフトレバー側のシートの下側を見ると、皮のシートがかぶせてあるようになっているだけで、手をいれると間に手が入り、ウレタンのようなものが触れます。今までの車は、座椅子のようにぐるりと包み込むようにシートが縫われていたので、驚きました。しかも、縦横のつなぎ目などはのれんのようになっているので本当にこれで大丈夫なのかと思ってしまいます。トヨタ車は初めてなのでこのようなものでしょうか。
3点
失礼します。
他車ですが、同じようなスレありました。
コスト削減か、何か意味あるのか知りませんが。
参考になるかわかりませんが、暇なら見てください。
失礼しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231286/SortID=24110884/
書込番号:24497987 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
後ろ下も、裁断したっぱなし
仕末が悪い
例えば、スラックスやスカートの裾が仕上げていない状態です。
価格が安いからと言う問題では無い
走って、曲がって、止まるだけなら軽の中古車で充分です!
他にも、フロントグリルの塗装剥離やルーフレールのぐらつきなどかなりええかげんな作りしてます。
書込番号:24498577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Popopoチャンさん
> ルーフレールのぐらつき
そんな仕様のルーフレールですよ。
色んな物が固定できるフラットレールタイプとは、別物ですよ。
RAV4と同じ、フィックスポイントタイプの固定です。
ルーフレール上にキャップが有って、その中に本体と接続可能なタップが
有ります。
システムキャリア等もこの、フィックスポイントに専用ブラケットでネジ固定されます。
強固なルーフレールと言うよりも、見栄えと言うか、スタイル優先の物かと思います。
書込番号:24498751
5点
>miwrqさん
自分はカローラツーリングですので参考にならないですが、皮のシートはちゃんと巻き込んで縫製されており、別の布の生地が縫い合わされて、下にのれんみたいに垂れ下がって、レールとかに手が入らないようになってますね。
その状態が仕様なら、かなりのコストダウンというか手抜きとしか思ませんね。。。他のカローラクロスの方はどうなんでしょう?
書込番号:24498978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>バニラ0525さん
フィットのシートのひらひらは縫い込まれた部分にさらに記事があるように見えますが、カローラクロスの場合はシートカバーをかけたように座面の記事がそのまま下に垂れている状態です。その他の部分も生地を切った断面が見える状態で、>Popopoチャンさんのいわれるように裾が仕上げせず、そのまま切っただけの状態です。今までの車にはない仕様で、「え?これで完成品?」という感じにすぐに違和感を覚えました。
書込番号:24499398
2点
× フィットのシートのひらひらは縫い込まれた部分にさらに記事
〇 フィットのシートのひらひらは縫い込まれた部分にさらに生地
でした。
書込番号:24499399
3点
そもそも内装がブラック一色でつまらないので
私は、Clazzioのシートカバーを取付けて貰う予定です。
海外のカローラクロスはワインレッドやホワイトの内装カラーがあって羨ましいですね。
書込番号:24499484
0点
失礼します。
画像確かに雑ですね。
車内の検査に通ったのか、見落とされたのかもしれませんが、品質悪そうです。
とりあえず、最初の部分の話と、この画像の部分
ディーラーに指摘してみてはどうですか?
1ヶ月点検の時でも、また気になるなら、すぐにでも
ディーラーに説明してもらって下さい。
修理か、交換かどうなるか、
最低でも、何か納得できるものをせしめましょう。
失礼しました。
書込番号:24499834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>miwrqさん
確かにこれは酷いですね。。。。
私もディーラーに相談した方が良いと思います。
書込番号:24500508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
試乗車を見てきましたが、Lamb of godさんの言うようなカローラツーリングと同じで、別の生地を上から重ねてレールが見えないようにしている仕様に感じました。潜り込んで確認したわけじゃなく、手で触って確認しただけですが、、
書込番号:24501702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
気になったので、再び展示車を見て確認してきました。シート下に潜り込んで確認してみましたが、シートのレザー部分はしっかり縫われており、その縫い目に別のフェルトのような生地を縫い込ませて、シートレールが隠れるようにカーテンのような役割の生地をつけた感じでした。分かりにくいですが、写真も撮ってきました。ちなみに、ハリヤー、アクアも同じ仕様でした。
スレ主さんのシートのレザー部分が縫い込まれていないのなら、それは不良だと思うので、ディーゼルに伝えるべきですね。
書込番号:24505395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>miwrqさん
>Lamb of godさん
>ニックネーム使用中多しさん
> 自分はカローラツーリングですので参考にならないですが、皮のシートはちゃんと巻き込んで縫製されており、
> 別の布の生地が縫い合わされて、下にのれんみたいに垂れ下がって、レールとかに手が入らないようになってますね。
カローラクロスは、カローラツーリングとの共通性も多く、ある意味では、CDを達成してるのかと
思いますが、それだとスレ主様の勘違いと言うか、未確認事項でのクレームみたいで・・・
途中のシートの画像もちょっと、捲れただけで、直ぐに戻せそうにも思います。
Dに相談もせずに、投稿するのもどうかと思います。
> そのまま切っただけの状態です。今までの車にはない仕様で、「え?これで完成品?」という感じに
> すぐに違和感を覚えました。
ニックネーム使用中多しさんの画像を見て、直ぐに、スレ主さんの思い込みだと思いました。
ニックネーム使用中多しさんの様に画像を取るか、同じく、不具合カ所をが画像で投稿下さい。
その上で、問題なのか、検討したいですね!
同じく、カローラクロスを検討してる者として、気に成ります。
書込番号:24505476
2点
変換ミスしてました。
ディーゼル → ×
ディーラー → ◯
書込番号:24505489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Kouji!さん
>miwrqさん
車種に限らず、シートに手が入りスポンジが触れるのはちょっと聞いたことがないですね。確かに写真見てみたいですね。
K o u j i !さんがおっしゃられるように、これから購入される方は気になりますよね。
私なら投稿する前にディーラーにまず確認とりますが、その後ディーラーに相談されたのでしょうか?
これから購入される方の為にもよろしくお願いします。
書込番号:24505504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ニックネーム使用中多しさん
写真はカローラクロスのですか?私の前の席とは違う形です。
>Kouji!さん
思い込みではありません。
>Lamb of godさん
ありがとうございます。おっしゃるようにディーラーに相談したところ、直してくれることになりました。
書込番号:24507105
1点
>miwrqさん
> おっしゃるようにディーラーに相談したところ、直してくれることになりました。
では、不具合と言う事で、画像を投稿頂けると情報が共通できるのですが、無理でしょうか?
ニックネーム使用中多しさんの画像は、展示車の事ですから、所有車なら、同じ様な画像も
可能かと考えます。
結局、miwrqさんの不具合の状況が分からない状況です。
書込番号:24507122
0点
>miwrqさん
画像はカローラクロスの助手席のシートです。運転席側はパワーシートなので、シート下に手が入るスペースはなく、樹脂のカバーが付いているので、運転席と助手席とでは外観は変わりますよ。
書込番号:24507219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Kozukiさん
ルーフレールはフラットレールタイプとフィックスポイントタイプ タイプの違いの問題では無かったようです。
ルーフレールぐらつきについて
マナパパリンさんのレスには
この様な、書き込みがありました。
「メーカーに確認を取って頂いたところ、不具合が発見され対策品及び取付方法の変更があるようで す」
書込番号:24507234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>miwrqさん
修理してくれる事になりましたか!
良かったですね。良いカーライフを!
書込番号:24507823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
ハイブリッドモデルの燃料満タン時に表示される航続可能距離は幾つになるのでしょうか。
今、CH-Rのハイブリッドに乗っていますが、燃料満タン時に835kmと表示されます。
マニュアルにも載っていないのでどなたか教えてください。
宜しくお願い致します。
8点
はじたろうさん
先ずカローラクロスハイブリッド2WDの燃料タンク容量等は下記です。
・カローラクロスハイブリッド2WD燃料タンク容量:36L
・カローラクロスハイブリッド2WD燃料残量警告灯点灯時燃料残量:5.4L
・カローラクロスハイブリッド2WD WLTCモード燃費:26.2km/L
以上の事よりカローラクロスハイブリッド2WDの満タン時の航続可能距離は下記の計算より800km程度になりそうです。
(36L−5.4L)×26.2km/L≒802km
書込番号:24490310
9点
>はじたろうさん
>ハイブリッドモデルの燃料満タン時に表示される航続可能距離は幾つになるのでしょうか。
ガソリンを満タンにした時になりませんか。
書込番号:24490324
7点
スーパーアルテッツァさん、返信有難うございます。
今回の質問は、単純に満タン時にモニター表示される航続可能距離の最大値を知りたいだけです。
実測値等は、使い方によって変化すると思っており、返信頂いた内容で齟齬がないと思います。
ユーザーさんにしか、実際のモニター表示はわからないと思いますので問い合わせさせて頂きました。
書込番号:24490325
7点
>神楽坂46さん、返信有難うございます。
スーパーアルテッツァさんへの返信を書いている途中での書き込みのため、
順序が逆になりまして申し訳ありません。
先程、返信した通り満タン時の最大値を知りたいのが質問です。
その時々の値は、自分の車(CH-R)でも表示されますが、最大値は満タン時にしか表示されない為、
そのように質問しております。
書込番号:24490328
0点
>はじたろうさん
>先程、返信した通り満タン時の最大値を知りたいのが質問です。
>その時々の値は、自分の車(CH-R)でも表示されますが、最大値は満タン時にしか表示されない為、
>そのように質問しております。
それが答えじゃないですか、(最大値は満タン時にしか表示されない)
その時々で最大値は変わるのが普通だと思いますが。
書込番号:24490340
3点
>神楽坂46さん
私の質問及び返答の仕方が悪いのかもしれませんのでその点は勘弁いただきたいと思います。
今回の質問は、単純な話で燃料満タン時に表示される"値"を知りたいだけです。
書込番号:24490385
3点
>はじたろうさん
>スーパーアルテッツァさん
4WD車:E-Fourの場合
・カローラクロスハイブリッド4WD燃料タンク容量:43L
・カローラクロスハイブリッド4WD燃料残量警告灯点灯時燃料残量:6.4L
・カローラクロスハイブリッド4WD WLTCモード燃費:24.2km/L
以上の事よりカローラクロスハイブリッド2WDの満タン時の航続可能距離は下記の計算より885km程度になりそうです。
(43L−5.4L)×24.2km/L≒886km
※ 2WDより、4WDの方が航続可能距離が延びるって、好いですね!
書込番号:24490415
1点
(43L−6.4L)×24.2km/L≒886km
でした。
失礼しました。
書込番号:24490440
1点
乗り手の直近燃費が計算パラメータなのは理解できない?
決められた最大値なんて存在しないわ。
素朴な質問なのだけど、最大値を知ってどうしたいのかしら?
書込番号:24490539
6点
ぃゃぃゃ 下り坂などで直前の平均燃費を最大にしておいて
満タンに給油するとどんな値を示すかってことでしょ
表示桁数が1000を超えられるのかとか
演算桁数が2の10乗でリミットになるのか
そもそも内部はマイルで計算してるとか
書込番号:24490562
2点
机上の計算よりも満タン給油した際に、
メーターに表示される数字を素直に知りたいのではないでしょうか?
メーターに表示される数値は
@エアコン
A直近の走り方による燃費
Bemptyになってから多少走れる距離
などにより最大航続距離よりも引かれた数値になるので、
それさえ分かれば現在お乗りのCH-Rと、
簡単に比較できるからだと思います。
書込番号:24490581
7点
>はじたろうさん
>ハイブリッドモデルの燃料満タン時に表示される航続可能距離は幾つになるのでしょうか。
以下の方法で、スレ主さんがカローラクロスに買い替えた場合の
航続可能距離の表示が予想できると思います。
実績ではありませんが、他人の実績を聞くより精度が高いと思います。
CHR HV 43x25.8= 1109km
・タンク容量 : 43L
・WLTCモード燃費 : 25.8km/L
カローラクロスHV 36x26.2= 943km
・タンク容量36L
・WLTCモード燃費 : 26.2km/L
従って、スレ主さんが CH-Rで航続可能距離835kmと表示されるなら、
カローラクロスでの航続可能距離として 835x943/1109=710km★程度
が表示されることが期待されます。
書込番号:24490632
1点
皆さん、返信ありがとうございます。
>KEURONさん
の言われている内容か質問の意図に一番近いです。
燃費とかは走り方で変化しますが、今回問い合わせしている表示される値はその車を設計した時点での仕様みたいなものと考えています。
その為、同一モデルでは一意の値になるはずです。
私の車と客観的に比較するには適した数値だと思い問い合わせしています。
書込番号:24490633
3点
クルマのタンクに満タンセンサーがあるとは、思えませんが。
給油キャップを開いた時点でトリップメーターをリセットするかどうか選べると思います。
リセットしたならば満タンだと仮定しているのでは?
給油量は給油器に表示されてますがタンク残量がいくらかは不明。
正確に燃費を求めるには、タンク残量とは無関係に、10L給油して走行距離をリセットを数回繰り返して平均を求めれば産出できます。
書込番号:24490656
0点
>はじたろうさん
CH-Rは,タンク容量:43L,残量表示:6.4L
です。
同じく、カタログ値は、
(43L−6.4L)×25.0km/L≒915km
835って事は、はじたろうさんの乗り方は、カタログ値の約91.3%
同じ2WDだとすると、カローラクロスの場合は、
802×0.913≒732km と成るはずです。
CH-Rより表示値は、少なくなるで良いかと。
2WDで、タンク容量:43Lと車体の軽さですかね?
書込番号:24490675
0点
条件によって走れる距離なんかバラバラなのであてにならんでしょ?
私もC-HRに乗ってますが、満タン時940キロくらい表示されてましたよ、通勤片道10キロ程度で。
書込番号:24490796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>はじたろうさん
>燃費とかは走り方で変化しますが、今回問い合わせしている表示される値はその車を設計した時点での仕様みたいなものと考えています。
>その為、同一モデルでは一意の値になるはずです。
走り方で変わると理解しておられますので、同一モデルでも同じならないのは、理解できるているでしょう。
おそらく、仕様ではなく、学習に近いものがあるのでは?
たぶん、満タン時に表示されるのは、タンク残量×今までの平均燃費じゃないかな?
満タンの最大航続距離をそんなに気にすることはなかったです。
私は、他車ですがトリップと平均燃費で管理してますので、表示される航続距離を見たことはないです。
(ウチの子は、燃料計がアバウトというか、GSでのトリガーストップのタイミングがバラバラなんで、トリップ400kmは行ったら危ないとしてます)
書込番号:24490848
0点
>NSR750Rさん
> クルマのタンクに満タンセンサーがあるとは、思えませんが。
最近の車は、タンク残量が表示されるのだから、何らかのセンサーがあると思いますよ。
> 給油キャップを開いた時点でトリップメーターをリセットするかどうか選べると思います。
そんな機能は、聞いた事無いし、使った事も無いですね!
> 給油量は給油器に表示されてますがタンク残量がいくらかは不明。
満タンセンサーが無くても、最大では無くても、最小のタンク残量は、分かってるハズです。
出なければ、航続可能距離も表示出来ないです。
そんな、航続可能距離表示の話かと考えます。
厳密な燃費の計算とは、違う気がしますよ!
書込番号:24490874
3点
>はじたろうさん
自分はカローラツーリングですが1000キロ以上でてますね。走り方でだんだん下がってくるでしょうけど。。
書込番号:24492582 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
まだそれほど走行していませんが、参考ではありますが、
初給油で表示された航続可能距離は、640kmでした。
では では・・・
書込番号:24493015
![]()
0点
自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
>Kouji!さん
ディーラーでZと同じと聞いているのであれば、3ヶ月程度ではないでしょうか。少なくとも先週末にディーラーに聞いたら、グレードを問わずハイブリッドは恐らく3ヶ月では無理で半年弱かかると言われましたが。
ディーラーに同じボディカラー、同じメーカーオプションでキャンセルが出たら、それでも良いよ。と連絡しておけば、上手く当たれば、もう少し早くなる可能性はあるかもしれません。
書込番号:24480353 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>katatomoさん
> グレードを問わずハイブリッドは恐らく3ヶ月では無理で半年弱かかると言われましたが。
了解です。
12月契約で、納車は、4,5月との事ですから、「半年弱かかる」と合いますね!
自分としては、Sの方が早まると言う希望的観測を期待してます。
書込番号:24480382
5点
HYBRID S(E-Four)を契約されたって方は、誰も居ないんですかね?
書込番号:24482819
3点
sのハイブリッド二駆を10月終わりに契約しました。冬場の納車が嫌だったので春先の納車でディーラーにお願いしました。生産も2月すぎと知ってましたが・・・契約時は3月中に納車できると話しありました。
書込番号:24483796 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ダイキチ(*´ω`*)さん
> 契約時は3月中に納車できると話しありました。
自分の情報とも同じですね!
自分も4月以降の納車が希望の為、契約を延ばしてます。
来週にも契約かも?
と思ってたのですが、スキーシーズンも来週には、各地で始まる為、
年内、契約がギリギリですかね?
Dから、良いクリスマスプレゼント(値引き)が有ると良いですが…
書込番号:24483983
3点
自分は下取りも含めて20万くらい引いてもらいました。10年くらい前のプリウスで値段なんかつかないと思いましたが、ありがたかったです。グレードZも悩みましたがSにしてルーフもつけました。主さんにもXmasプレゼントDから沢山もらえるといーですね
書込番号:24484178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ダイキチ(*´ω`*)さん
自分もZと悩んで、Sにパノラマルーフを付ける予定にしてます。
Xmasプレゼントは、他のコメントにも書いたけど…
ラゲージアクティブボックスの活用セットの値引きですかね?
お互い、納期の関係で、営業マンとは、契約の事で、駆け引きしてるし、
早く契約が取りたい営業と別に、年明けの初売りでの契約でも良いとの
こちらとの関係ですかね?
営業マンへの成績のXmasプレゼントって事もでも有るので、お互い様ですね。
書込番号:24484229
2点
発表前の8月末にハイブリッドSグレードF F契約しました。
契約時には4月納車予定と聞いております。
昨年からカローラクロスの情報見ていて気になってまして、ディーラーに生産開始が2月からと言うのも聞いておりました。
Zグレードと悩みに悩みましたが、電動バックドアやシートヒーターは自分には必要ないかなと思って。
今の車がちょうど10年、つぎの車検まで半年ほどあるしスタッドレスも履いてるので春先まで気長に待ちます。
書込番号:24486051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>アドレスおうさん
> 発表前の8月末にハイブリッドSグレードF F契約しました。
8月末で、4月納車ですか?
自分は、11月の段階で3月納車と言われ、契約を見送りました。
その後、ラゲージスペースの段差と広さの問題で、ラゲージアクティブボックス
を検討しました。
他には、試乗車の準備を待って、スキーの積込み確認とか、いろいろして
後は、契約だけって感じですかね?
> 半年ほどあるしスタッドレスも履いてるので
自分も同じくスタッドレスを履いてるので、4月以降の納車が良いです。
8月末契約だと、2月登録の3月納車って事も有るんじゃ無いですか?
それでも、4月納車って事ですかね?
他に、フロントフォグは、付けましたか?
それと、今の車のシステムキャリアの移植も検討中ですが、まだ、オプションにも
設定が無く、ZやSのルーフレールって、他のカローラのフラットレールタイプとも
違うし、RAV4とも違う感じですよね!
ただ、システムキャリアを付けてのパノラマルーフも有なのか?
最後の悩みですかね?
でも、人生初のパノラマルーフは、付けると思います!
書込番号:24486206
2点
>Kouji!さん
納期については特に早まる話も今も無く4月と聞いたのでちょうどスタッドレスの期間も終わるし、キリがいいかなと思った次第です。
当方スタッドレスの用途は年に数回雪が降るか降らないかの地域に出勤しているため、使用しています。
スキー等はしないので…
フォグランプは付けました、Sグレードで付いてない?と思い、これは付けておきたいと思ってました。
Zのシーケンシャルウインカーにも惹かれましたが
個人的にはSグレードのライト形状のほうが好きです。
書込番号:24487504 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>アドレスおうさん
> 納期については特に早まる話も今も無く4月と聞いたので
ついに、ハイブリッドZは、納期6カ月以上で、6月以降の納車の様ですね。
そんな意味では、Sの方が納車は、早いですかね?
生産開始は、2月から様ですが、それ以前に、KINTO専用でSがどれだけ
売れるのか?
どうも、購入者の殆どがZとで、ハイブリッド契約の大半がZとの事です。
今でも、6カ月以上待ちなら、早く、早くとZの契約が増えてる観たいですね。
それに、何処のサイトでも車を買うなら、最上位グレードなら後悔しないとか
歌ってますし、2月以降からしか生産しない物を先行予約する方も少ないとの
読みと営業マンもそんな感触でZより、Sの方が納車が早いとの情報です。
その後もZの受注が増えて、今では、Sに期待するしか無い状況です。
ZとSの装備の違いと必要な装備、不要な装備を精査して、更に、自分的には、
競合のマツダとスバルとホンダの車と車体価格や装備を合わせたら、Sって
結論でした。
まあ、カローラクロスだけが、パノラマルーフを付けた、上級装備かも知れません。
Z+パノラマルーフでは、予算オーバだけど、Sなら条件に入りました。
最後の拘りは、フロントフォグですが、マツダ車は、どうもフロントフォグの
装備を止めた為、悩んでの結論です。って、まだ、最後の契約前ですが…
今度の19日の日曜日に時間が取れそうなので、1度顔を出しての25日の
Xmas成約を目指します。
その後は、お互いの納期情報を交換しましょうね!
書込番号:24488502
2点
約束の最終交渉に行って来ました。
契約時の約束のラゲージアクティブボックスのサービスをいろいろ検討して、
ラゲージ活用セットをサービスって事で!(価格、上がってますけど、OKですか?)
最後に、同じくサービスだったコーティングを止めて、ラゲージ活用セットの
サービス分と併せて、パノラマルーフを付けると言う交渉で纏まりましたが、
色を有料色にするか、その他の色にするかで、検討の為、お持ち帰りとしました。
当初から、レッドを希望でしたが、有料色の為、最後迄、持ち越しでした。
パノラマルーフを付けたし、色が決まれば、契約出来る為、次回、25日に契約の予定です。
納期に関しては、営業マンは、3月登録の4月納車を目論んでるみたいです。
3月登録と4月登録では、税金関係も違うし、売上的にも、3月登録が良い様です。
Zとより、Sの方が納車が早いと言う、根拠の無い、情報頼みの様です。
後は、下取り車の査定価格の上乗せと、納車が遅れても、納車迄、下取り車は、
使用出来ると言う条件と納車が現状は、決まらないので、買取店への査定も出来ない
と言う事で、併せて、20万の上乗せを頂きました。
査定価格も、マツダとスバルでの査定価格への上乗せの為、満足な交渉でした。
書込番号:24501943
0点
本日、おっと、昨日でしたね!
カローラクロスHYBRID S(E-Four)を契約しました。
持ち越しだった、有料色のレッドもサービスって事で、Xmasプレゼントを貰っての
Xmas成約でした。
納期に関しても、本当か嘘か、既に、11月の中旬の段階で、発注済と言うか、販売店の
先行予約と言うか、売れ筋の仕様でオーダーを入れて、後で、購入者に割り当てる予定だったとか?
9月前後から、HYBRID Z(E-Four)の発注は有ったが、Sの希望も少なく、2月以降生産も相まって
手配を入れたそうです。
そんな時期に自分が交渉に来たので、4月納車を確保する為に…
そんな事を言ってますが、丁度、そんな時期に都合の良いキャンセル車が有ったのかも知れません。
成約しましたが、色をレッドにして、パノラマルーフを付けて、その他の装備も交渉の中で
上手く営業マンに誘導されたみたいで、1カ月も前に同じ仕様で注文されたとか?
まあ、交渉したのは、知合いのサービスの紹介の店長だった為、値引きや下取り等、裁量がるのか?
上手い事、CX-5からの乗換えを決めました。
お互いに、win-winのXmas成約に成りました。
現状では、3月登録の4月納車を目指すけど、HYBRID ZやSの状況と2月以降生産状況も年明け以降に
少しずつですが、状況が分かると言う事で、必要書類の予定は、2月以降で大丈夫だと話も有りました。
今後もHYBRID S(E-Four)の納期情報が有りましたら、更新、宜しくお願いします。
書込番号:24511999
3点
本日、確約では無いですが…
予定としては、4月納車が確定しました。
予定ですので、生産は、3月最終 or 4月上旬生産との事でした。
因って、4月の納車は、確定との事でした。
ただ、Dとしては、3月生産、登録が希望の為、なるべく、早めるとの事でした。
Zとでは、要らない装備と納期の関係でSを選びましたが、どうも正解だた様です。
Zなら、5,6月納車も有ったかも知れませんが、希望通りの4月納車の予定です。
今は、どうか分かりませんが、Sの方が、Zとより、納車が早いと思いますよ。
納期が気に成る方は、Sを検討されるのも好いかと思います!
書込番号:24547435
2点
> Zなら、5,6月納車も有ったかも知れませんが、希望通りの4月納車の予定です。
> 今は、どうか分かりませんが、Sの方が、Zより、納車が早いと思いますよ。
確定してたハズの4月納車も、不明と成りました。
当初、予定に有った、Sの2月生産が減産とかで、予定数量に至って無いとか?
3月の生産も、諸々の状況から、何も見えないとか・・・
Zより早いと思った、SがZの後に成る状況も有るかも?
今日の状況では、9月納車は、確約とかで、納期10〜11ヶ月です。
5ヶ月遅れか、少し早まって、6月納車に期待ですかね!
お盆過ぎとかだと、笑えない状況ですが、こんな時期だし、何処の車も同じ状況なので、
下取り車に乗りながら、待つ事にしまた。
また、正確な納期が判明したら、お知らせしますね!
今後も、HYBRID S(E-Four)の納期について、宜しくです!
書込番号:24647490
1点
>ダイキチ(*´ω`*)さん
>アドレスおうさん
もう、納車又は、納車時期は、決まりましたか?
書込番号:24647530
0点
>ダイキチ(*´ω`*)さん
>アドレスおうさん
自分の納車は、9月以降の様です!
お二人の納車は、いつ頃ですか?
既に、納車済でしょうか?
情報を求む!!!
書込番号:24790099
0点
>ダイキチ(*´ω`*)さん
>アドレスおうさん
同じ、ハイブリッドSで納車情報も無いですが・・・
ブレストファイヤーさんが昨年、10月上旬契約で、お盆前に納車された見たいです!
納期10カ月。
自分は、更に遅れて、納期12カ月から13カ月、やっとの年内納車です!
ハイブリッドZだと、少し早まって、去年中の契約なら、ギリ、年内納車が確定ですかね?
逆に、今年の契約だと、どんなに頑張っても、年内納車は、無理の様です!
近々に納車されてる方の契約時期から、1カ月遅れたら、納期は、2から3カ月遅れですね!
これは、まさかのオーダーカットも有かもですね。(5,6月契約)
書込番号:24877751
0点
> 同じ、ハイブリッドSで納車情報も無いですが・・・
結局、ハイブリッドSの納車情報を得る事は、出来ませんでしたが、やっと、自分も来月納車の予定が出ました。
生産は、10月中確約の為、末頃登録て、来月の納車のとの事です。
結果として、1年越えの納車です、まあ、1年と1週間位ですが・・・
敗因としては、敢えてのSグレードの選択でした。
Zグレードでも好かったのですが、要らない仕様と納期の関係で・・・
納期は、4月以降希望で、契約時、Zグレードだと、3月には、納車されると言う事で、
KINTO対応で、生産が遅いSにしました。
結局、KINTOが売れなかったのか、生産が遅れました。
Zグレードより、1ヵ月以上、遅れた感じですね!
ここでは、Sグレードの情報は、少ないですが、Zグレードより、遅れですが、
納車迄、もう暫くですよ!
書込番号:24968171
2点
やっと、納車の運びと成りました。
納車日は、11/13日以降可能で、こちらの予定で、11/20日 日曜日としました。
結局、納車待ちは、1年と数日でした。
楽しみですが、今の車もあと、3週間でお別れです。
そっちの方が悲しいですね!
カロクロは、期待も大きかったですが、今では、街中で沢山見る様に成り、
なんだか、遅れた感が大きいです!
まだ、納車の決まらない皆様、早く納車される事を願ってます。
書込番号:24987247
1点
自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
> KINTO契約以外のSグレードを除く、ガソリン車は3ヶ月程度、
> ハイブリッド車は6ヶ月以上とされています。
Sグレードは、KINTO契約以外は、2月生産開始との事ですが、
ガソリンS(e-four)を契約された方、納車は、いつ頃ですか?
現状、Dからは、今契約なら、Z,Sもハイブリッド車は、同じだと言われました。
確かに、KINTO契約だけで、2月以降の生産に影響する程の契約が有る訳も
無く、上記情報から、先行予約も含め、ハイブリッド車の契約は、殆どが
Zとの為、逆に、Zの方が納期が遅れてるとか?
> ハイブリッドはバックオーダーがかなりあるようなので、
> これから契約すると納期が1年先なんていう噂もあります。
これは、主に、Zに関してで、Sは、大丈夫との事でした。
Zに関しては、納車されてる方も見えられ、納期が早まってる方も居る見たいですが、
Sに関しての情報が少ないので、宜しくお願いします。
自分は、4月かGW前後の納車でも良いので、年内の契約を考えてます。
契約しましたら、引き続き、Sの納期情報を共有したいと考えてますので、
ガソリンS(e-four)を契約された方、情報をお願いします。
4点
>Kouji!さん
ガソリン車にE fourはありませんけど…
ハイブリッドですよね?
書込番号:24479344 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>あかビー・ケロさん
すいません。
S(e-four)のハイブリッドです。
S(e-four)と書けば、ハイブリッドって分かると思って!
ガソリンって書いては、駄目だったんですね。
表題は、変更できないので、ハイブリッドS(e-four)の納期について、
でお願いします。
書込番号:24479445
0点
自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
11月13日にDからオーダー入りましたとゆう連絡がありました。とりあえず分かりました。と返事をしたのですが、よく意味がわかっていませんでした。どなたかこれの意味がわかる方いましたら教えて下さい。
書込番号:24459763 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
メーカーの生産計画に組み込まれました、と言う事。
その後、いつ生産します、の連絡がディーラー経由でスレ主さんに届きます。
書込番号:24459780
3点
ありがとうございます。ちなみにオーダーからどれくらいで連絡が来るのですか?
書込番号:24459797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いつ注文しましたか>カロヤジさん
書込番号:24459952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カロヤジさん
https://toyota.jp/corollacross/#
トヨタが公式に納期について発表しています。
但し、これは大体の目安です。
正確にはメーカーからディーラーへ生産予定(B日程)が伝えられます。この時点で >カロヤジさん へ大体の納車予定日が伝えられると思います。
その後、生産完了日(A日程)がディーラーへ伝えられると納車予定日(工場出荷から販社へ搬送され納車準備)が確定するはずです。
恐らくB日程が判明した時点で、印鑑証明等の書類を準備して下さい と担当者から連絡が入ると思います。其れまでは、ディーラーも納期についてはお答え出来ません。メーカー次第です。
書込番号:24460122 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
詳しく教えていただきありがとうございます。B日程が決まっていないためまだ連絡がDから無いとゆうわけですね。大体の流れは把握出来ました。一応、担当からは契約時、12月中頃までには納車できると言われていたので予定通りのようですね。ありがとうございます。
書込番号:24460152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>カロヤジさん
名前が付いてきたと連絡があるので車庫証明自分で提出するか
担当者が提出するか。 自分で出して17,000円節約しました。
全長と・幅・高さを書いて警察署に出すか
マンション等では家主の証明・管理組合の証明があれば現場確認はしません。
全社一括で車検証とるので2週間くらい実際の期間が短くなります。(車が来るまで)
書込番号:24460250
1点
ありがとうございます。印鑑証明と家主の証明書は11月の初めにすでに提出済みです。見積もりにあるOSSってゆう項目なのかな?詳しくないのでDに任せっきりです。全ての書類は提出済みのはずなので納車待ち状態です。
書込番号:24460261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カローラ クロスの中古車 (1,543物件)
-
- 支払総額
- 316.6万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.9万km
-
カローラクロス Z 衝突被害軽減システム フルセグ ETC バックカメラ キーレス スマートキー 盗難防止装置
- 支払総額
- 262.4万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 360.0万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.2万km
-
カローラクロス ハイブリッド Z フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 297.1万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 349.6万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 316.6万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 360.0万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
カローラクロス ハイブリッド Z フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 297.1万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 349.6万円
- 諸費用
- 10.3万円












