トヨタ カローラ クロス 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

カローラ クロス 2021年モデル のクチコミ掲示板

(2944件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:カローラ クロス 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カローラ クロス 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ クロス 2021年モデルを新規書き込みカローラ クロス 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキ部分の汚れについて

2024/04/12 18:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 kinko7716さん
クチコミ投稿数:10件

カローラクロス ハイブリット e-four MC後の23年11月中旬納車です。走行5000`程。現在、右前のアブソーバーからオイルが抜けており異音がします。段差で大きな音がするので先週ディーラーに見てもらいアブソーバーからのオイル漏れが見つかりました。かなり漏れておりディスク周りもホイールもオイル跡ができてます。右前方は1センチほど車体とタイヤの隙間が狭い状態です。部品待ちの為修理は来週になりそうです。質問したいのは此度の件で足回りを見て回っている時に発見したのですが写真(前輪左右)の様にブレーキキャリパーの汚れの部分についてなのですが問題ないでしょうか? もう2台トヨタ車が家に有るのですが(納車後1年ほど)この様な跡は有りません。気付いたばかりなので販社にはまだ見せていません。ただディーラーもトヨタ相談センターも対応が今ひとつな感じで足回りの事だけに少し不安になっております。教えて頂ければ幸いです。

書込番号:25696787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2024/04/12 19:07(1年以上前)

ディスクブレーキにはバックプレートもあるので、ショックのオイル漏れが
飛び火することは稀だと思いますが、もしローター等にオイルが付いたら
ブレーキが効かなくなるので危ないです。

念の為にサスペンション周りの総点検とオイル、オイル跡は綺麗に取り去ってもらう方がいいです。

写真のはブレーキパッドをガタつかずに抑える役目と残量警告用(パッド残量が無くなるとローターに触れてキーって鳴きます)
金具で通常グリスを塗布しますので、茶色いのはグリスが流れている跡かと思います。

書込番号:25696809

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2024/04/12 19:13(1年以上前)

kinko7716さん

左右のブレーキキャリパーに同じように汚れがあるという事ですよね?

それならショックから漏れたオイルが付着したのではありません。

ここはショックを交換してもらう時にブレーキキャリパーの汚れも併せて綺麗に拭き取ってもらいましょう。

それでも再びブレーキキャリパーに同じような汚れが付着するようなら、汚れの原因追及をお願いしてみては如何でしょうか。

書込番号:25696817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19752件Goodアンサー獲得:935件

2024/04/12 19:27(1年以上前)

ブレーキダストが雨水で流れてきたような

書込番号:25696841

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/12 20:00(1年以上前)

>kinko7716さん

>ひろ君ひろ君さんが言う様にダストの汚れだと思いますよ

ブレーキローターもこの様に錆びますよ

書込番号:25696880

ナイスクチコミ!2


スレ主 kinko7716さん
クチコミ投稿数:10件

2024/04/12 20:52(1年以上前)

>Che Guevaraさん
>スーパーアルテッツァさん
>ひろ君ひろ君さん
>アドレスV125S横浜さん

早速のご返信有難う御座います。ブレーキキャリパーの汚れは問題ないとの事で安心しました。色の濃い写真の方は右前輪でアブソーバーのオイル漏れが有る方なので、やはりオイルが伝って汚れているのだと思います。ホイールもオイルでかなり汚れているので交換時に掃除をお願いしようと思います。また他の足回りも再度確認してもらいます。ここ何台かは新車の納車直後に割と大きな故障が有ったり、点検や修理の度にトラブルが有り、何だかなという感じです。

書込番号:25696934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kinko7716さん
クチコミ投稿数:10件

2024/04/12 21:20(1年以上前)

後、防犯カメラで確認したのですが納車後3ヶ月程(2月中旬ごろ)に駐車場の地面にオイル漏れの跡が出来ていました。その頃から少しずつ漏れていたのかと。段差での異音が出始めたのは3月末頃です。皆さんは大丈夫だとは思いますが同じ様な症状のある方は早めにディーラーに相談して下さい。
他の方の口コミにも有ったのですがブレーキホールドの異音も有ったり(解決済みに)、バッグ時のブレーキサポートの爆音(最近のトヨタの仕様)など、かなり値上がりした事を考えればMC前の方が良かったのかと少し後悔しています。

書込番号:25696967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19752件Goodアンサー獲得:935件

2024/04/13 00:36(1年以上前)

三か月で跡が見えるくらいなら リフトで上げれば 垂れる前のしずく が確認できるはずです

漏れていけない箇所なのか メンテナンス上 しずくが付く場所なのか
それが判別できなければ 対処方法以前に
対処すべきか 放置(新車組付け油で 放置乾燥)なのかも判別できません

書込番号:25697145

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinko7716さん
クチコミ投稿数:10件

2024/04/13 00:55(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

そうですね。ただトヨタの営業も整備の方も駐車場のオイル漏れ跡は量的にも多いとの認識です。リフトで上げてもらった所を整備の方と一緒に確認してアブソーバー自体がオイルで湿っていて車の異音から推測してかなりの量が漏れたのではないかとの事でした。その時は他の足回りも確認お願いしたのですが大丈夫との回答でした。ブレーキキャリパーの汚れはその時誰も気づいてなかったですね。ホイールもそこまでオイル汚れが無かったように思います。毎日仕事で車は使うので更に状態は悪くなっているかもです。ディーラーに相談しましたが代車は出てません。

書込番号:25697157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1701Fさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:74件

2024/04/13 20:12(1年以上前)

>kinko7716さん
パッド抑えの板バネが錆びているように見えます。
材質、表面処理をケチったのかもしれませんし、メッキの不良なのかもしれません。

書込番号:25698123

ナイスクチコミ!1


スレ主 kinko7716さん
クチコミ投稿数:10件

2024/04/13 21:19(1年以上前)

>1701Fさん、ご指摘有難うございます。確かに自分の目で見ても錆びたように感じるのですがブレーキキャリパーの上側(写真は下側)はきれいな銅色です。なので他の方のご指摘ある様にブレーキ周りの油が流れているのかなと思うのですが、来週アブソーバーの交換時に掃除をお願いしようと思います。


書込番号:25698188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:74件

2024/04/14 07:37(1年以上前)

>kinko7716さん
 なるほど。銅の合金系なんですね。わかりました。
 ブレーキフルードは水分を含むと銅、アルミニウムなどの軽金属及びその合金は腐食されるようです。
やはりブレーキフルードがかかって、雨に触れたので、その金属板(銅合金)が腐食されて溶け出てるようです。
-----
・ブレーキフルードの成分=グリコールエーテル(トリエチレングリコールモノメチルエーテル、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル)
・(トリ、ポリではないけど)エチレングリコールモノメチルエーテルで銅、アルミニウムなどの軽金属及びその合金は腐食される。
・ブレーキフルードは水溶性、防錆剤などの添加剤を加えて金属腐食性を抑えているが、水分吸収で添加剤の効果がなくなる。

書込番号:25698589

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinko7716さん
クチコミ投稿数:10件

2024/04/14 10:44(1年以上前)

>1701Fさん、丁寧にご説明有難う御座います。
見た目的には銅色ですが材質は分かりません。車に関しては全く知識が無いので教えて頂いた事を念頭に修理の際に聞いてみます。汚れの部分に関しては、納車間もなくアブソーバー故障?不良?で足回りに不安が有るので綺麗にしてもらうように言います。

書込番号:25698784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:74件

2024/04/14 14:19(1年以上前)

>kinko7716さん
漏れていたのはショックアブソーバーのオイルでしたね。
ブレーキフルードと勘違いしてました。失礼しました。

書込番号:25699063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度2

2024/05/04 20:26(1年以上前)

ショックアブソーバーからのオイル漏れであれば、トヨタらしからぬトラブルですね。
早く原因が究明されるといいですね。

書込番号:25724130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinko7716さん
クチコミ投稿数:10件

2024/05/04 20:52(1年以上前)

>Phoenicopterus roseusさん
悪い部分の交換とオイル汚れのスチーム洗浄をしてもらいました。他のタイヤのアブソーバーも再確認してもらい、問題なしでした。交換したアブソーバーを見せて貰いましたが殆どオイルが抜けおり、販社の整備員の話では現場では分解出来ないので本社に送るそうです。3ヶ月ほどでオイルが漏れているのと外見に傷は無いので生産時の何かしらが原因ではないかと。ただ、トヨタに送っても個別に原因の回答はないかもとの事でした。トヨタの相談センターにも話したのですが「販社が修理対応しているので有れば十分では」と散々の対応でした。

書込番号:25724155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度2

2024/05/05 10:27(1年以上前)

>kinko7716さん

ご記載ありがとうございます。
ショックアブソーバーのオイル漏れ、特定できて良かったですね。

オイル漏れの原因は、オイルシールの組付不良、摺動部の傷あたりが考えられますね。
リコール案件になるかも。

書込番号:25724637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度5

2024/07/29 11:24(1年以上前)

メッキ部分を多くしました。E−fourエンブレム付けました。

私もカローラクロス Z ハイブリット e-four MC後の2024年1月中旬納車のカローラクロスです。走行6000`程。私の車も右前のアブソーバーからオイルが抜けており異音がします。ディーラの6カ月点検でオイル漏れが発見されました。ディーラーはこのキロ数で超珍しい故障で無償で交換しますとのことでした。リコールの可能性もありますね!11月には念願のRAV4PHVに乗り換えるので気にしていませんが?今思えば柔らかなサスからドンと大きなショック音が出ていました・・・・

書込番号:25829723

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキホールド異音

2024/03/14 17:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:22件

一部改良後2023年2月納車のハイブリッドZのe-fourですがブレーキホールドをオンにし停車後にブレーキペダルから足を離した時に足元からコツンとかコトンとか言う結構な大きさの音がします。機能はしているのですが毎回停車時に音が鳴るので気になっています。もちろんブレーキホールドを使っていない時はまったく問題ありません。皆さんのカロクロはどうでしょうか?

書込番号:25660363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:22件

2024/03/14 19:15(1年以上前)

2023年ではなく2024年でした。

書込番号:25660461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16245件Goodアンサー獲得:1326件

2024/03/14 19:49(1年以上前)

作動している安心感…
要るか?
要らないか?

じゃ無いでしょうか?

書込番号:25660497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/03/14 20:09(1年以上前)

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます。要るか要らないか?では無くこの様な症状が出ているかいないかを知りたいのです。正常なのかどうかが分からないので。

書込番号:25660520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2024/03/14 20:20(1年以上前)

ブレーキホールドの作動音でしょ。

書込番号:25660536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2024/03/14 20:35(1年以上前)

>BREWHEARTさん
そうなんですかね?ブレーキホールドが装備されている車が初めてなもので。良い機能なんだけどブレーキペダルから足を放す度にコトンコトンなるもんだから気になっちゃいまして。気になるなら使わなければ良いと言われそうですがね。出来ればカロクロに乗ってらっしゃる方けらコメント頂きたいですねー。

書込番号:25660557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:101件

2024/03/14 22:02(1年以上前)

他車乗りだけど、そんな音しませんよ。
ディーラーで確認してもらったほうが良いのでは。

書込番号:25660682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2024/03/14 22:03(1年以上前)

red chilli beansさん

↓のような大きな音では無いですよね?

https://www.youtube.com/watch?v=TXqAIq_jeBk

何れにしてもブレーキホールド作動時に大きな音が聞こえるのなら不具合の可能性も考えられますので、ディーラーで点検を受けましょう。

書込番号:25660685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2024/03/14 22:08(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
そうですね。ディーラーで確認してもらうのが1番ですね。
>スーパーアルテッツァさん
これは電動パーキングの動作音ですね。その音とは違います。

書込番号:25660693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/03/14 22:51(1年以上前)

 私は、前期型のカローラクロスから後期型のカローラクロスに乗り換えたのですが、
前期型では、スレ主さんがおっしゃるような「足元からコツンとかコトン」という音は、
なかったですが、後期型では、確かにそのような異音がしてペダルにも伝わってきます。
ブレーキのシステムあるいは構造が変更となっているせいでしょうか?

 前期型のオートブレーキホールドは、解除の時ショックを伴う解除となりましたが、
後期型は、非常に滑らかに解除されるようになりこの点は良しとしています。

又、前期型のパーキングサポートブレーキは、音もなく急ブレーキがかかるだけでしたが、
後期型は、かなり大きな「ギッギッギー」と音を発しブレーキペダルも振動しブレーキが
かかります。

 我が家には、まだもう一台 前期型のカローラクロスがあるので、ブレーキのマスターバック
のあたりを見ると形状も異なりシステム構造も変更となたのでしょうね。
異常か正常かの判断は、出来ませんが、音、振動、パーキングサポートブレーキも含め試乗車
も同じでしたよ。

電子パーキングブレーキは、前期型も後期型も同じ「ギューン」と音を発します。

書込番号:25660754

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2024/03/15 06:47(1年以上前)

>マナパパリンさん
前期後期の2台お持ちなのですね!前期型では症状が無く後期型では症状が出るという事ですねー。
仰る通りマスターバック辺りの構造変更が原因の様な気がしますね。

トヨタではないですが、日産サクラ、三菱EKクロスEV、アウトランダーでも同じ症状が出るらしくメーカーも把握しておりアウトランダーは対策部品で対応、サクラとらEKは対策部品検討中という事です。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001444014/SortID=25069003/

という事はやはりこの症状は正常とは言えないという事でしょうかね。
カローラクロスでも対策部品で対応して欲しいものです。
最近のトヨタは隠蔽体質だから無理かなぁ。
まずはディーラーへGOですかね。

書込番号:25660955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/03/15 12:38(1年以上前)

>red chilli beansさん

 日産サクラ、三菱EKクロスEV、アウトランダーでも同じ症状が出てるようですね。
オートブレーキホールド使用時のブレーキペダルからの「コトン、カック」等の異音は
出ない方が良いですが、構造上仕方ないかもしれませんね。
対策品がでたとして多少改善されるかもしれませんが、私の場合、音も小さく機能的問題が
ないのでこのままで良いかなとも思っています。

 また、パーキングサポートブレーキ(前後、周囲の静止物の検知)の作動時の音は
経験されてないようですが、最初小さなチャイム的な警告に続きクラックション的な警報音が
発せられます。ブレーキの作動は警報音とは別にビックリするような作動音がします。
本当にぶつかったのかと思うぐらいの音です。
私は、こちらの作動音・振動を改修して欲しいと思っています。

書込番号:25661228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2024/03/15 15:13(1年以上前)

>マナパパリンさん
私のカロクロでは結構な大きい音で振動も伴います。助手席の人も何の音?と気になる様な大きさなんですよね。やはりディーラーで診てもらった方が良いかなと思っています。

パーキングサポートブレーキですが数回バックで駐車する際に後方に人が居て作動した事があります。本当に何事だ?と思うぐらいの急ブレーキと振動がありますね!この様な機能が着いた車ほ初めてなのでこんなものなのかなぁと思っていましたよー。実際はどうなんでしょうかね?

ブレーキホールドの異音に関してはこれにて終了にしたいと思います。
コメントを頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:25661398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/04/11 19:11(1年以上前)

>red chilli beansさん

あれから暫く経ちますが、ブレーキホールドの異音に関して何か
進展ありましたでしょうか?

私もディーラーに行き症状だけ伝えましたところ、他のお客さんからも
申し出があったそうですが、対応について回答は頂いておりません。

書込番号:25695568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/04/11 19:26(1年以上前)

>マナパパリンさん
今月の16日に取り敢えず部品交換する事になっています。ディーラー曰く交換しても治るかどうか分からないとの事です。一泊二日の予定です。そちらでは他の方からの申し出もある様ですがディーラーではどう対応するのでしょうかね?そのまま放置なのでしょうか。残念ですが最近ではストレスになるのでブレーキホールドは使用しない様にしています。部品交換で改善しなかったら諦めでしょうかね。

書込番号:25695589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/04/11 22:03(1年以上前)

>red chilli beansさん

私の方は、回答がないのでこのままかもしれません。
対策品があれば連絡があるかもしれません。

また結果、教えてくださいね。

書込番号:25695757

ナイスクチコミ!2


kinko7716さん
クチコミ投稿数:10件

2024/04/12 21:07(1年以上前)

解決済みになっているのですが投稿しました。同じくでMC前の車に半年ほど乗りMC後のハイブリット e-fourに乗り換えました。私も全く同じ症状でディーラーに持って行きました。回答はそんな音はしないのですがとの事。確かに点検後は音がしなくなっていたのですがブレーキの上側?バーが出ている部分ですがガバガバのカバーが有り、そこに足を当てるとカバーが動いてコツンと症状と同じ様な音がします。もしかするとディーラーは異常無しの回答ですが音がしなくなったのでその辺に何か処置したのかなと思っています。
私のカローラクロスは納車後5ヶ月でアブソーバーからオイルが抜けてしまい足回りから大きな音がして現在修理待ちです。

書込番号:25696954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2024/04/18 07:56(1年以上前)

>マナパパリンさん
部品交換が完了しました。朝一番に預けて夕方に引き取りでした。納車前にサービスの方と状況確認して納車となりましたが結果としては何と言ったら良いか引き渡し前の確認時には治った?と感じるくらい良好だったのですが暫く乗っているとやはり症状が再現しますねー。頻度としてはかなり減った感じと音の質が柔らかくなって以前よりは気にならなくなったかな?って感じです。部品交換によるものなのか気温が上がった為改善したのかは不明ですね。ディーラーの方が言っていましたが他の改良後のカロクロを何台か確認するとやはり全数症状が出ている様です。再現頻度は感覚として交換前を80%とすると交換後は30%40%ってとこでしょうか。と言う事で現状では100%改善はしないと言う事ですね。部品交換までしてくれたディーラーの誠意には感謝ですがおそらくトヨタはこの件に関しては手を付けないでしょうね。残念です。

書込番号:25703850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/04/18 08:53(1年以上前)

>red chilli beansさん

早速 ご報告有り難うございます。

発生頻度としてはかなり減った感じと音の質が柔らかくなったようですが、
100%改修には至らなかったと言うことですね。

抜本解決ではなく、部品及び取付の個体差等により音の大小頻度が変った
ような感じですね。

ディーラーからこの症状が出ていることをメーカーに報告しているようですので
対策部品が出るかもしれません。

情報に動きがあれば、また書き込みさせて頂きます。

書込番号:25703922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/04/18 09:00(1年以上前)

>マナパパリンさん

了解です。
対策部品出ると良いですね。
こちらも何かあれば報告します!

書込番号:25703929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/04/21 19:04(1年以上前)

私の改良型モデル(HEVFF)も同じ現象に悩まされています。
私の場合はもうディーラーに報告済みでして、その返事としましては「本部に確認したが同じような報告はない」とのこと。

このスレを見るまでほんとに自分だけなのかと思ってました。
皆さん積極的に声をあげていきましょう。
そうしないとずっとこのままだと思います。

書込番号:25708917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DUNLOP製タイヤについて

2024/03/09 22:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:8件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度5

改良型ガソリンZが無事に納車されました。純正装着タイヤはMICHELINのPRIMACYだと楽しみにしていましたが、私の車体にはDUNLOPのSPSPORTMAXXが装着されていました。
こればかりは選べないものと認識しており、早速メーカーのHPや口コミ評価などで調べて見たところ、ドライ、ウェット問わずの制動性と耐久性は良さそうな印象を受けました。
その分、静音性や乗り心地の面ではやや劣るのかな?と。
これから自分でこのタイヤの評価をしていくことになりますが、現時点で評価済みの諸先輩方のコメントを賜りたくお願い致します。
これまで長く所有したマークIIブリット、エスティマは、純正タイヤが摩耗したタイミングでREGNOに変更してきました。(それもあって初MICHELINを楽しみにしていたところもあります)
他車でのSPSPORTMAXXの評価は多数ありますがカローラクロスではあまりなかったため、こちらで質問させて頂きました。

書込番号:25654198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件

2024/03/10 09:28(1年以上前)

カローラクロスのユーザーではありませんが失礼します。

カローラクロスの新車装着タイヤについて、欧州ラベリングがありました。

DUNLOPの場合は写真1枚目です。(商品番号にaが付いてしまうため、国内向けと僅かに異なるかもしれませんが…)

MICHELINの場合は写真2枚目です。

車外で計測される通過騒音はDUNLOP SP SPORT MAXX050の方が小さいことが分かります。

一方で、耐摩耗性や剛性はDUNLOPの方が高いことを予想しますので、車内に伝える振動やロードノイズは大きくなるかもしれません。

自車の旧ヴェゼルも新車装着タイヤはDUNLOP SP SPORT MAXX050でしたが、快適性は今一歩、コンフォートタイヤに履き替えたら別モノになった、というレビューをよく見掛けました。

ホンダらしく足回りが硬めなので、乗り心地に定評のあるMICHELINのPrimacyやDUNLOPのLe Mans Vに履き替えたら乗り心地が緩和されて感じたのでしょう。

個人的にはカローラクロスは中庸的な足回りと考えますので、DUNLOP SP SPORT MAXX050でもマッチするかもしれませんね。

お邪魔しました。

書込番号:25654605

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度5

2024/03/10 11:10(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん

親切なご回答ありがとうございます。
添付頂いた資料はとても参考になりました。

タイヤ自体の騒音は、MICHELINより2dB下回っており、勝手ながらDUNLOPの企業努力ありと解釈致します。笑
前車がRAV4GZでヨコハマのAVID-GTのオールシーズンでしたので、快適性についても少しは良く感じるのかな…と。(AVIDは、RAV4の個性にマッチしているので不満は全く無かったです)

車内で感じる騒音や快適性は、車体との相性もあるため、オリジナルと暫く付き合って考えていきたいと思います。

車種は異なりますがタイヤに関する有益な情報提供頂き感謝申し上げます。

書込番号:25654741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2112件

2024/03/10 11:46(1年以上前)

国産車の新車装着タイヤはリプレイス品(一般市場流通品)と性能は異なりますので、お気を付けください。
https://tyre.dunlop.co.jp/item/pattern-list/oem/

リプレイス品なら、050+と+(プラス)が付きます。
似て非なるもの(別物)とお考えください。

書込番号:25654782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度5

2024/03/10 12:57(1年以上前)

>Berry Berryさん

ご連絡ありがとうございます。

頂いたリンク先にて確認致しましたがSPSPORTMAXX050には+が付いていないようですが、リンク先の表記の問題でしょうか…?

いずれにせよ、メーカーカタログ値は参考として捉え、自分で評価することに致します。

情報提供頂きありがとうございました。

書込番号:25654876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度5

2024/03/10 13:02(1年以上前)

>Berry Berryさん

大変失礼致しました。
リプレイス品の方に+がつくのですね。

書込番号:25654879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ103

返信7

お気に入りに追加

標準

値引き

2024/02/02 16:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 wdmjさん
クチコミ投稿数:33件

購入された方、値引きはどのくらいありましたか?

書込番号:25607201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/02 18:41(1年以上前)

参考にはならないと思いますが発売当時に車体から5万でした

書込番号:25607318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/02/02 19:15(1年以上前)

なんの縛りもない値引き情報を知りたいなら、このサイトやこのページのどこかに「クチコミ検索」があるので

「カローラクロス 値引き」
と検索すれば多数出てきますよ。

書込番号:25607351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2024/02/02 19:46(1年以上前)

>wdmjさん

> 購入された方、値引きはどのくらいありましたか?

ディーラーとの付き合いとか、下取り、競合車の有無でも違うし、ローンか
現金、一括かでも変わりますね。
普通は、本体から10万、オプションから5万、下取りが10万upで、25〜30万位じゃ無いかな?
下取りupを値引きに認めない方も居るから、15〜20万円位ですかね?
あとは、頑張って、ディーラー巡りをして・・・
ここを観てて、皆さん、こんな感じですよ!

あとは、営業マンの意見を聞いて、メンテパックとか、コーティングとか、パノラマルーフを追加すれば、
少しは、増えるかも? それに、一部をローンにするとかで、40万近くの値引きとか?
まあ、納車は、8カ月以上先ですから、そんな事も交渉材料にして、頑張って下さい! 知らんけど!

書込番号:25607373

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:101件

2024/02/02 21:40(1年以上前)

>Kouji!さん
素晴らしいコメントですね。
でも最後の、しらんけど!で、かなり残念。

書込番号:25607510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2024/02/02 23:21(1年以上前)

貴方 価格コムの掲示板ではxx万引き出てました!もっと値引きしてください!
担当 うちではこれ以上は無理です。そちらの店舗で購入されてください。

他人の値引きなんて聞いても意味ないぜ?

書込番号:25607609

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:64件

2024/02/03 12:55(1年以上前)

>wdmjさん
現行型エクストレイルは発売日に購入。
元々購入する気持ちはありませんでしたが、購入する気持ちが80%。
ネックは価格。
それを見抜いた営業マンは脅威の48万値引きを提案。
過走行のエクストレイルも高値で下取り。
契約第一号なのでご祝儀値引きだということでした。

そういうところは強いですね。
値引きは長年の感と情報量の多さで決まります。
営業さんが値引きしてもリターンがあると思う客には値引きする。
私の場合は妻のセレナも翌年買い替え。
こちらの値引きは通常レベルでしたが満足です。

自分がカローラクロスを購入するなら値引きは30万は狙いますね。
家電を発売時の半値で購入するという自信から生まれるテクニックです。

営業マンと仲良くなり、金を持っている事をアピールできることも大事。
金がなくて値引きを要求している人には敢えて売らないです。
理由はリターンが見込めないから。
そいう意味で値引き価格は人それぞれ違います。

書込番号:25608119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2024/02/07 08:21(1年以上前)

12月に初めましての店舗で購入しました。

ハイブリットZ 2WD
車両15万、オプション20万(コーティング、ドラレコ、メンテパック他)値引きでした。
下取りはなしです。
見積もり時に現金一括でと伝えていました。

相場はわかりませんが他店舗では値引きなし、質問や説明など受け付けないと言われることもあったので、
値引き交渉なしでこの値引き額だったのでかなり満足です。車両やオプションの説明も丁寧な店舗でした。

店舗によって対応が全く違うので、いろいろまわってみるといいかもしれません。

書込番号:25613065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:91件

ブリヂストン
205/60R16 92S
BLIZZAK VRX

のスタッドレスタイヤをプリウスαで使用しています。
この度、カローラクロス改良型モデルを購入することになりました。

上記のスタッドレスホイールセットは使えますでしょうか?
もちろん純正サイズの方が優れていると思うのですが、予算のこともあるので多少の性能差なら使いまわせれば嬉しいです。

詳しい方にご教示いただければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25602600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2024/01/29 20:57(1年以上前)

215/60R17のロードインデックスが96、225/50R18のロードインデックスは95です。

対してプリウスαで使用していた205/60R16のロードインデックスは92です。

そのためカローラクロスに履かせる場合、タイヤ1本あたりの耐荷重が足りなくなる恐れがあります。

タイヤの外径も約37mm程小さくなるため、カローラクロスに履かせるのは現実的ではありません。

書込番号:25602624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2112件

2024/01/29 21:22(1年以上前)

>上記のスタッドレスホイールセットは使えますでしょうか?

16インチへの適正サイズが215/65R16ですので、205/60R16は外径が小さすぎて使用しないほうがいいですね。

純正サイズ215/60R17 外径690mm
適正サイズ215/65R16 外径686mm(差-4mm)
相談のサイズ205/60R16 外径652mm(差-38mm)

腰下が貧弱になり、車検にも通りません。

書込番号:25602662

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2024/01/29 21:31(1年以上前)

こうじきんさん

先ずプリウスαに履かせていたBLIZZAK VRXの外径とプリウスαの純正16インチのホイールサイズは下記の通りです。

・BLIZZAK VRX  205/60R16 92S:外径658mm
16インチ×6.5Jインセット39

次にカローラクロスの純正17インチのタイヤの外径及びホイールサイズは下記の通りです。

・215/60R17 96H:外径690mm程度
17インチ×6.5Jインセット35

上記のようにプリウスαで使用していたホイールは、インセットから4mm内側に入るだけですのでカローラクロスでも使用出来そうです。

ただ、問題はタイヤサイズで上記のように32mm(約5%)も小さくなる事です。

外径が5%小さくなれば速度計は5%程度速く表示されるようになります。

この速度計のずれがプリクラッシュセーフティ等の安全装置や運転支援機能に悪影響を与える可能性があるのです。

以上の事から205/60R16 92SというサイズのBLIZZAK VRXはカローラクロスに取り付け自体は出来そうですが、止めておいた方が無難です。

書込番号:25602673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件

2024/01/29 23:52(1年以上前)

>kmfs8824さん
>Berry Berryさん
>スーパーアルテッツァさん

皆様

丁寧なご返信をいただき感謝申し上げます。
車検にも通らないとなると、やめておくべきですね。
大変参考になりました。
安全第一として、現在所持しているタイヤは使用しないことに決心しました。
ありがとうございました。

コストを下げてスタッドレスタイヤホイールセットを購入したいのですが、インチダウンしたホイールサイズでも良いのでおすすめのものはありますでしょうか。
改良後のハイブリッドZの2wdです。
繰り返しの質問で恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25602834

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2024/01/30 08:23(1年以上前)

>こうじきんさん

カローラクロス HVのZグレード標準装着サイズ 225/50R18を17インチへインチダウンする場合は215/60R17となります。

16インチへとインチダウンする場合は215/65R16です。

スタッドレスタイヤの銘柄についてですが、御自身の使用環境や求める性能によっておすすめの銘柄は変わります。

ただ、現在履いているタイヤがVRXなので相応の銘柄がいいでしょう。

型落ちになりますがBLIZZAK VRX2、ヨコハマタイヤのiceGUARD 6あたりがおすすめです。

コストパフォーマンスで選ぶならピレリ ICE ZERO ASIMMETRICOやYouTubeの比較動画で評判が高いナンカン AW-1あたりでしょう。


書込番号:25603061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2024/01/30 09:05(1年以上前)

>こうじきんさん

215/60R17、215/55R18か225/50R18のどれかだと思います。
このサイズのタイヤは殆どがセダン用タイヤです。

運転感覚からいえば夏タイヤのサイズを維持したほうが良いのですが、当然17インチの方が安くなります。
スタッドレスタイヤの性能の選択ですが、雪上性能はどのタイヤでも同じ、氷上性能では差が出ますが、氷上での必要なグリップ力は運転の仕方によりますので、何とも言えません。
凍結路に慣れている方は氷上での横グリップ力の弱いヨーロピアンタイヤで後輪を滑らせながら走りますし、なれていない方は日本製の氷上での横グリップ性能の高いタイヤを選んだほうが無難です。

いま、VRXをお使いということで、VRX3をお薦めします。

書込番号:25603101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2112件

2024/01/30 19:42(1年以上前)

>コストを下げてスタッドレスタイヤホイールセットを購入したいのですが、インチダウンしたホイールサイズでも良いのでおすすめのものはありますでしょうか。

サイズについては既出のとおり、
215/60R17
もしくは
215/65R16
になるでしょう。

銘柄に関しては、今現在「吸水系」スタッドレスタイヤが主流ですので、その例にならうと、YOKOHAMA iceGUARD 6がコスト・性能的によろしいかと思います。

書込番号:25603845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/01/30 20:06(1年以上前)

17インチ×7J 5H/114.3 インセット+39

私の場合、スタッドレスは、17インチにダウンして215/60R17にしています。

ホイールは、トヨタ純正のストレートナットをそのまま流用したかったので
トヨタ純正ホイールから選択しました。車種はハリアーエレガンスの新車外し
純正ホイールをヤフオクで落札し流用しています。

【ハリアーエレガンス純正】
 17インチ×7J 5H/114.3 インセット+39
【カローラクロス標準】
 18インチ×7J 5H/114.3 インセット+40
なのでインセットが1mm小さくなるので1mm外に出る計算になります。

では参考まで・・・

書込番号:25603884

ナイスクチコミ!2


どらげさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2024/02/06 12:08(1年以上前)

スレ主様には大変申し訳ないのですが便乗して質問させていただいてもよろしいでしょうか…?

現在30系ヴェルファイアから乗り換えの納車待ちなのですが、このスレを覗いていてタイヤサイズ同じと気付きました。

と言うことは

冬タイヤ 215/65R16 6.5J +33
夏タイヤ 245/40R20 8.5J +38

もそのままカローラクロスでも使用できるのでしょうか?
便乗してで申し訳ありませんが、詳しい方教えていただけると幸いです。宜しくお願いします!

書込番号:25612011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2024/02/06 12:44(1年以上前)

どらげさん

冬タイヤは使えそうですが、夏タイヤは何とも言えません。

夏タイヤのホイールのインセットが38では、はみ出すのでは?

あとは245/40R20というサイズでは外径が704mm程度と大きくなりますので、接触する可能性もります。

書込番号:25612053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2112件

2024/02/06 17:48(1年以上前)

>冬タイヤ 215/65R16 6.5J +33

おそらく装着可能です。


>夏タイヤ 245/40R20 8.5J +38

「みんカラ」ではこのサイズの装着事例が1件ありますが、
インセット値が不明であり、また、個体差もあるため、実際に装着されて確認された方が無難です。

書込番号:25612390

ナイスクチコミ!0


どらげさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2024/02/07 12:50(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>Berry Berryさん
ご返信いただきありがとうございます!

夏タイヤの方はやっぱり履いてみないとですよね・・計算上-8mmらしいのでぎりいけるかどうかといったところで
納車されてから実際に付けてみてから判断したいと思います!

そうなると今のヴェルファイアを売るときに付けるホイールタイヤも問題になってはくるのですが(笑)

書込番号:25613376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ114

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:3件

カローラクロス改良型に乗っています。前車に取り付けていたコムテック zero802v とobd2-r2を載せ替えたのですが、ハイブリッド情報が表示されません。obd2の設定を10→13に変更してあります。他の車で使用しているzero807lvとobd2-r4でも同じようにハイブリッド情報が表示されませんでした。改良前の型は表示されるようです。何か設定方法があるのか、対応してないのか御教授願います。よろしくお願いします。

書込番号:25573507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/05 21:11(1年以上前)

本来、OBD2はそのような使い方をするものではないので、自己責任というか機能しなくても文句はいえません
使えなくてもしかたないし使ってもなんら意味を持つのかわかりませんが。
まあ壊れないうちに外した方がよいかなとおもいますよ。
まあ壊れても知らんけど。

書込番号:25573511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2024/01/05 22:08(1年以上前)

メーカHPで適合表とか確認しないのですか?

ちなみにカローラクロスは掲載されていませんでした。
一人病みに陥ってないことを祈りましょう。

書込番号:25573575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/01/06 07:24(1年以上前)

メーカーに問合せしましたが、撤退後は新たな車両チェックはされていないとの回答でした。

書込番号:25573836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:101件

2024/01/06 11:49(1年以上前)

レーダー探知機でハイブリッド情報なんて不要なのでは。
シガー電源に繋いで、レーダー探知機としての機能だけで十分のような。

僕はスバル車だけど、レーダー探知機に車両情報なんて期待しないので、シガー電源から取ってるけど、何も問題ないよ。

書込番号:25574072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2024/01/06 14:38(1年以上前)

>T.やまざきさん
>ナイトエンジェルさん

> 僕はスバル車だけど、レーダー探知機に車両情報なんて期待しないので、シガー電源から取ってるけど、何も問題ないよ。

運転して、30年以上、レーダー探知機の必要性を一度も感じた事ないですが・・・
どんな時に、必要なんですかね?
まさか、何らかの非合法とか、抜け穴の為ですか? 知らんけど!

書込番号:25574299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:101件

2024/01/06 14:45(1年以上前)

>Kouji!さん
不要で済むならそれが一番良いでしょうね。
でも僕にとっては必需品です。
レーダー探知機に何回助けられたか。

書込番号:25574304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:101件

2024/01/06 14:49(1年以上前)

>Kouji!さん

あとひとつ、知らんけどってどういう意味?

知らないなら言って欲しくないんだけど。

書込番号:25574311

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2024/01/06 14:55(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

> 知らないなら言って欲しくないんだけど。

知らんけど!って言葉だけの意味では、無いです!
レーダー探知機の必要性も知ってるけど、それ以上に、不要性の方が勝ってます! 知らんけど!

書込番号:25574319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/01/06 14:59(1年以上前)

余談ですが、この度人生初のゴールド免許になりました。以前は対ネズミ取りをメインとしていましたが、近年はハイブリッドの数値見える化を楽しんでました。現車もハイブリッドなので取り付けたいと思ってたのですが、表示されず悩んでの投稿です。

書込番号:25574325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:101件

2024/01/06 15:03(1年以上前)

>T.やまざきさん
>メーカーに問合せしましたが、撤退後は新たな車両チェックはされていないとの回答でした。

だったらなおのこと、ODB2に接続する意味がないような。

書込番号:25574330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2024/01/06 20:39(1年以上前)

改良前と改良後ではそもそもハイブリッドシステムやディスプレイオーディオが最新型に置き換わっているため制御も変わってると思われます。改良前の車に取り付けていたものを改良後に取り付けると不具合が出る可能性があります。その影響でハイブリッドモニターが出ない可能性もあります。出来る事なら外す事をお勧めします。

書込番号:25574731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/01/07 10:26(1年以上前)

>T.やまざきさん
自車にDBDU接続でレーダー探知機を接続しています。
カローラクロスも新型になり何か変わったのだと思います?

軽四なのでスピードも出さないので(出ないので)レーダー探知機としての機能では役に立っていないですがそれなりな表示が出来るのでメーターが少ないので便利です。

ピボットやブリッツのメーターでも表示出来ますが取付も面倒だし価格もそれなりになります。

因みに古いレーダー探知機だと対応出来ないのでレーザー、レーダー探知機が良いでしょうね?

コムテックがやめた後ブリッツのレーザー、レーダー探知機が充実してきました。

>ナイトエンジェルさん
知らんけどって流行語にもなったので使っているのでしょうが方言なので自分にもウザいです。
知らないなら書くな!って思います。(受け取り方が違うでしょうが?)

ここでも知見があるなんて輩は知ったかぶりで初心者のグッドアンサー取りや使ってもいない物をレビューしたり侮辱する輩が多く何だか面白く無くなりました。

書込番号:25575301

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/07 10:33(1年以上前)

>T.やまざきさん
>Kouji!さん

確かにKoujiさんの言うとおり必要性が自分にもわかりません。
私も、車を運転して30年ですが、どういう時に必要なんでしょうか?制限速度で走ってればいいだけの話では…。
よくわからないですが、制限速度で走っててもネズミ取りにひっかかるのでしょうか?

不快に感じたら申し訳ありません。ちょっとどういう時に必要か知りたかったのでコメントさせていただきました。

書込番号:25575310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:101件

2024/01/07 11:27(1年以上前)

>ヴェル@大好きさん
そもそもバイパスとか、見通しの良い田舎道などでは、各車がスピードオーバーで流れていることが多く、以前職場の先輩が、流れに乗って走っている時、スピード違反で捕まり、みんな違反じゃないかって文句いったら、そうなんだけど貴方が違反したのは事実だし、皆を捕まえるのは不可能だって言われ憤慨してた。

つまり運が悪かったということのよう。

レーダー探知機はこのような不運を防いでくれるのとともに、うっかりスピードオーバーを警告し安全を促してくれます。

書込番号:25575368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:31件

2024/01/07 11:49(1年以上前)

T.やまざきさん

ゴールド免許を機にレーザー探知機をおやめになったら
私は免許更新は面倒で30年ゴールド免許のままです
違反に合わないコツはストレス発散を車に持ち込まないことです
例えば、周りに車がなく、自分の車がフリーになった時、ここは公道だから飛ばしたい気持ちを抑えること
それだけでスピード違反に引っ掛かることは皆無です

兎に角、ストレスを車に持ち込まない
車を運転すれば自分の素が出てしまうから
ついでにzero802v とobd2-r2は最新の車と調和は優しくないから捨ててしまえ、これくらい気持ちが必要です

書込番号:25575401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/01/07 17:02(1年以上前)

>T.やまざきさん

カローラクロス改良型は、改良前と外観等に変更がありませんが、システム、電気系統は大きく
変更されています。
なので、obd2使用してのzero802vはハイブリッド情報が表示されなかったのかもしれませんね。

最近の車両にobd2接続は、CANにアクセスするため非常に危険です。以前でもバッテリーが上がったり
また、最近では車両コンピューターが狂ったりするとの報告や情報がありますので、obd2への接続は
おやめになり、電源は、助手席足下にあるオプションコネクタのACCから取ることをお勧めします。

私も以前レーダー探知機の接続をobd2に接続しハイブリッド情報を表示していましたが、ディーラーで
不具合が発生する恐れがあると伺ってからobd2への接続はやめました。

カロクロの改良型は、メーターが12.3インチ フルディスプレーになり表示できるハイブリッド情報も多くなり
ましたから、

ではでは・・・

書込番号:25575773

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:112件

2024/01/07 20:23(1年以上前)

OBD、ODB、DBD。。。。

色んなのがあるんですね。

書込番号:25576011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/01/07 22:27(1年以上前)

>ゆうたまんさん
申し訳ない。m(_ _)m
OBDUです。

書込番号:25576201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/01/08 09:40(1年以上前)

Kouji!さま
>レーダー探知機の必要性も知ってるけど、それ以上に、不要性の方が勝ってます! 知らんけど!
CX5からカローラにお乗り換えなら必要ないですよね。
制限速度ぴったり安全運転ですからね。

書込番号:25576572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2024/01/08 09:52(1年以上前)

>ノリベー24さん

> 制限速度ぴったり安全運転ですからね。

そうそう、HVに乗換えて、余計にそう思います。
まあ、CX-5時代も余裕が有ったので、余り飛ばすことも無かったですね!
バイパスとかって、60制限位でしたけ!
取締りと言っても、5〜10キロオーバーで検挙とも思えず・・・
その位なら、レーダー探知機は、不要だと昔から思ってます! 知らんけど!

書込番号:25576581

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カローラ クロス 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ クロス 2021年モデルを新規書き込みカローラ クロス 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カローラ クロス 2021年モデル
トヨタ

カローラ クロス 2021年モデル

新車価格:276〜389万円

中古車価格:205〜527万円

カローラ クロス 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラ クロスの中古車 (1,536物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カローラ クロスの中古車 (1,536物件)