カローラ クロスの新車
新車価格: 276〜389 万円 2021年9月14日発売
中古車価格: 214〜508 万円 (1,570物件) カローラ クロス 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:カローラ クロス 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
40 | 6 | 2023年10月22日 23:26 |
![]() |
14 | 3 | 2023年10月22日 12:01 |
![]() |
331 | 31 | 2023年10月11日 13:04 |
![]() |
21 | 4 | 2023年8月6日 17:47 |
![]() |
53 | 14 | 2023年7月21日 01:56 |
![]() |
35 | 19 | 2023年6月6日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
度々失礼します。
ラゲージアクティブボックスがメーカーオプションですが、このオプションのことをあまり気にしておらず不要とおもい注文してませんでした。
あとからわかり、メーカーオプションとなってるので今さらですがDに聞いたら無理と言うことで。
あとから購入して取り付けると言う方法はないんですかね?諦めるべきですかね?
書込番号:25474078 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

pao77778888さん
ラゲージアクティブボックスの部品を買い揃える事が出来れば、おそらく取り付け可能でしょう。
例えばディーラーに頼んでラゲージアクティブボックスの部品を入手して取り付けてもらうのです。
しかしながら、ディーラーでラゲージアクティブボックスの後付けは無理と言われたのなら、諦めるべきかなと思いますよ。
MOPならディーラーも基本的に後からの取り付けは無理と言うでしょうね。
書込番号:25474106
4点

「ラゲージアクティブボックス」
で検索すれば楽天など通販サイトで購入が可能なようです。
取り付けは自分でするか、ディーラーに無理言って許可されたらお願いするか…ですかね。
書込番号:25474110 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私のD担当の話では、改良前のDオプションで設定されていたラゲージアクティブボックスが流用できるかもしれないとの事です。しかし確証はないそうなので何とも言えないのですが、担当の方にその辺相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:25474111 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

マイナーチェンジ前は後付けできました。付けるも何も置くだけのものですし。
私は納車後に後から注文して、いけましたよ。
書込番号:25474160 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>pao77778888さん
> 改良前のDオプションで設定されていたラゲージアクティブボックスが流用できるかもしれないとの事です。
残念ですが、MOPですので、後からの搭載は、無理かと!
今回は、MOP+DOP での構成ですが、前期型のDOPの一部が流用できるか不明の為、今回もDOPは、注文しました。
前期型では、取って付けた様なDOPで、耐加重とか、取付、取外しの運用で、???って感じでした。
その辺の改善をしたのが、今回のMOPだと思ってます。
注文時も、ラゲージアクティブボックスが必要な方は、このMOPを選んでねって、注意書きが有ったとか、無かったとか?
確か、購入出来るラゲージアクティブボックスは、前期型のDOPパーツでしょうから、流用出来なければ、
付かないとの発想です。
同じ物をMOP+DOP に分けるとも思えず、MOP有りきと考えてます。
まあ、誰も見た事もないし、DOP部分も前期型と同じとも思えず、注文した次第です。
ただ、これで、前期型と同じで、流用出来たら、苦情が出るでしょうね!
僅かですが、MOP 代として払ってますし、DOPは、後からだから、納車後、様子を見てでもOKだけど・・・
そんな感じで、ラゲージアクティブボックス装着には、MOPの \ 16,500円(税込み)が必要と考えます! 知らんけど!
書込番号:25474163
3点

>Dragon_Questさん
> マイナーチェンジ前は後付けできました。付けるも何も置くだけのものですし。
よく考えたら、マイナーチェンジ前の後付けDOPパーツなら付くかも?
でも、もう、既に、ディーラーでは、購入出来ないでしょうし、納車後、ネットのパーツとか
旧のオプションカタログから、在庫品が購入出来ないか? 聞いた方が好いかも?
でも、僅かでも、ラゲージアクティブボックス無しの年次改良後で形状が変更になると
単なる「置くだけのもの」だから、グラグラだったり、取付かなかったりして!
ただ、取付キットの名前が、取付キット(デッキボード以外)となってるのが気に成りました。
マイナーチェンジ前の後付けって、取付部とデッキボードの2体化だった気がしますので、
MOPでのラゲージルームに、デッキボードだけ単独で置かれてら怒りますよ!
それじゃ、ただの付属品じゃん! 知らんけど!
書込番号:25474625
3点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
カタログにも書いてあるようにモデリスタパーツは3月発売の物がありました。
その場合は先に車を受け取り、モデリスタパーツは後付になるかとは思うのですが、皆さんはコーティングどうされますか?
自分はKeeperで頼もうかと思ってるんですけど、やっぱり全部終わったあとにやる感じですかね?
モデリスタ装着まで何ヶ月かあきそうなので、コーティング前に汚れたりキズついたりすると…って考えてしまいます。
また、ディーラーでコーティングする場合はどのタイミングでコーティングするのかなと。
書込番号:25472836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はKeePerでコーティングしました。理由はディーラーのコーティングの料金は半分近くがディーラーの利益と巷では言われているので正直なところ、信用していません。
書込番号:25472865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません、自己解決しました。
KeeperLABOさんで頼むとボディを最初にコーティングし、パーツが揃ったら部分コーティングを無料でやってもらえるとのことです。
ディーラーコーティングは利益大きそうですね。
以前コーティング外すと値引き額変わると言われたこともあるので。
それもあって自分も今回は最初から見積もりにはコーティング入れず商談しました。
書込番号:25472876 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

同じくキーパーでやる予定で、モデリスタエアロの後付けとどうしようかなと考えたいたところでした。
とても有用な情報助かります<後付けで部分無料
書込番号:25473809
2点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
一部改良の最新カローラクロスの受注受付が始まったようですが,今購入を検討しています。
値引き交渉に当たり参考にしたいのですが,すでに契約された方もいると思いますが,差し支えなければ値引き額はどれくらいでしょうか?改良前のモデルに比べて値引き額(本体値引き,オプション値引き)は渋いですか?
16点

渋いですよ
かなり渋いですよ
書込番号:25428535 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

愛知県 車体から10万円までが基本 ディーラーオプション➕メンテナンスパック付帯の縛りあり
書込番号:25428696 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>いのさまさん
>今岡山県にいますさん
やはり渋いですか。全国的にその辺は統一されているんですかね。
書込番号:25428837
3点

その先頭の人、デタラメ書く人よ。
ネットは何がデタラメで何が本当か区別がつかない。
ネットなんか頼らず、あなたの地元のディーラー全部回ってあなたの地域の相場を探りましょう。
幸いトヨタは全店全車種扱いですから競合させやすいです。
全国の話なんてあなたの地域には関係ありません。
書込番号:25429014 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>cosm60さん
> 一部改良の最新カローラクロスの受注受付が始まったようですが,今購入を検討しています。
前車は、何ですか?
自分は、9/10に ハイブリッド Z E-Four を契約しました。
納車1年未満のカロクロからの乗換えです。
値引きは、前期と同じ位でしたよ!
下取りも+20万とか言われたけど、余りにも安くて、適正って感じですかね?
下取りの価格は、最初の1年が一番、落ちると言われて・・・
他の方も車体から20万引き、オプションから15万引きと書いてるのでそんな物でしょうか?
前車がカロクロ以外なら、15万引き、下取り+20万程度でしょうか?(約 35万位?)
ただ、現状、下取り車がだぶ付いてるとかで、査定は、厳しいかもね!
カロクロ⇒カロクロ だと値引きを頑張る意味も有ります。
年次改良迄、約2年の期間が有ったのに、納車遅れで、1年未満での年次改良です。
HVのシステムも E-Four のリアモータも変更されてます。
トヨタチームメイトやアドバンスドパーク等の追加他、自分には、魅力満載でした。
でも、持ち出しは、押さえたい!
DOP⇒MOPになったり、色の関係で、S⇒Zになったり、ディーラーも支払で喜ぶ部分も
有りますが、同じ、オプションを2度買うのと同じなので、頑張って貰いました。
まあ、余裕もないですが、自分の満足の為に、今回は、契約しました。
直ぐ、総額とか、値引き額を聞く人が居ますが、人それぞれ、条件が違います。
他社からの乗換えなら、ホンダ車やスバル車、マツダ車等の相見積もりが必要ですよ!
自分も前期の契約時は、CX-5のCX-5への乗換えやホンダ車、スバル車との相見積もりでした。
要は、交渉次第で、ここで聞いても答えは、出ないですよ!
書込番号:25429619
12点

あくまで参考にしたいから聞いているんですよね?デタラメだの全国は関係ないだのそうゆう事を聞くために投稿したわけじゃないような気がしますが違っていたらすいません。
書込番号:25429738 スマートフォンサイトからの書き込み
56点

>カロヤジさん
> あくまで参考にしたいから聞いているんですよね?
そんな事言うより、カロヤジさんも見積されて、情報を上げたらどうですか?
その方が、スレ主さんも喜びますよ!
契約しないにしても、担当営業は、売りたいみたいだし・・・
偶に、思うのですが、発言のスタンスが、いつも、微妙です!
情報の伝言ゲームみたいとコメントしたら、伝言ゲームても好いとか?
確か、楽しくカローラクロスの情報交換をする場所でしたね!
先ずは、自分で行動しろ!って事では?
と自分は、思います。 知らんけど!
書込番号:25429770
9点

何が微妙なのかまったくわかりかねます。情報交換したり色々と世間話しをしたりしてコミュニケーションを取るいいじゃないですか。私も情報を見ています。見積もりを上げなきゃいけないとかそんなルールがあるわけでもないし。まずは行動、まぁそれもありだとは思います。スレ主さんは情報を色々と集めてそれを精査してそれから行動するかもしれませんよ。行動の仕方は人それぞれ。強要のように聞こえる文はさすがにどうなのかな?と思います。
書込番号:25429997 スマートフォンサイトからの書き込み
64点

>カロヤジさん
>Kouji!さん
>じゅりえ〜ったさん
皆さん,返信,ご意見ありがとうございました。
各地,各ディーラーによって値引きまちまちなのは承知しています。
交渉に当たって,目標額をどれくらいにするのが妥当なのか知りたかったものですから。
やはり,同じ買い物でも,少しでも安くなればありがたいですから。
書込番号:25431559
15点

その目標があなたの地域では最大なのか最低なのか分かりませんよね?
ネットで聞いて目標立てたはいいが実はあなたの地域ではもっと引けるのに、目標立てたおかげで最大の値引きではなく中途半端な額で買うかもしれません。
なので地域性重視で近隣の町も含め通える店舗を全部まわり競合させ、最安にしてくれた所から買うしかありません。
私がよく書く例え話として、北海道の人が10万20万安いからと沖縄で車買いますか?
買いませんよね?
なのであなたの買えるエリアの中から最安を見つけるしかありません。
もしこの店で買いたいという本命店舗があるなら他で最安まで値引きさせ、本命店舗でこれより安くなりますか?と聞けば安くしてくれるでしょうし、無理でも同等まではいけます。
それがあなたの地域の最安値です。
結果としてネットの情報なんて役に立ちません。
書込番号:25433045 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>じゅりえ〜ったさん
>ネットの情報なんて役に立ちません
以前車を購入する際に「この車はこれ以上値引け無いんですよ」と言われたので、価格コムの値引きの口コミを営業に見てもらって「こんな値引をされている人がいるんですが無理ですか」と言うと、「分かりました。値引きましょう!」と言って値引いてもらいましたよ!
私は役に立ちました。
書込番号:25433274 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>Horizontal-6さん
> 価格コムの値引きの口コミを営業に見てもらって「こんな値引をされている人がいるんですが無理ですか」
> と言うと、「分かりました。値引きましょう!」と言って値引いてもらいましたよ!
ダメですね!
こんな事をする人が居るから、「ネットの情報なんて役に立ちません」ってなるんですよ。
昔から、値引きにネットの情報を持ち出すのは、御法度ですよ。
じゃあ、ネットのそのお店で、買って下さいと言われれば、それ迄ですよ!
交渉する余地も有るのにね。
まあ、わからない人には、無理ですが・・・
書込番号:25433514
6点

>Horizontal-6さん
地域内での何件も商談し限界値引きを引き出したあとですか?
それは元々少ない値引きを提示されてて、まだ余裕があったんでしょう。
「その程度の値引きで満足してくれるのね」って気持ちですね。
書込番号:25434368 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>cosm60さん
首都圏の正規ディーラーC店で契約しました。
支払方法は現金一括払いです。
正規ディーラーA店:5万+コーティング
正規ディーラーB店:10万
正規ディーラーC店:24万
サブディーラーA店:10万
サブディーラーB店:16万
サブディーラーC店:20万
サブディーラーD店:25万
サブディーラーE店:28万
ご参考までになれば幸いです。
書込番号:25434692
21点

>トリプルAIさん
> 首都圏の正規ディーラーC店で契約しました。
> 正規ディーラーC店:24万
> サブディーラーD店:25万
> サブディーラーE店:28万
ご成約、おめでとうございます!
値引き額以外の情報はないですが、どちらも購入総額は、同じでしょうか?
値引き額だけなら、コーティングやメンテナンスパック付帯等で大きく変わります。
1円でも安いが狙いの値引き額で、C店より安いサブディーラーが選ばれないのは、何故ですか?
また、納期とか、納入後の利便性やサービスなど、そんな事も込みしての正規ディーラーC店ですかね?
トリプルAIさんは、本日、契約ですかね?
3連休以降の契約で、納期状況は、如何でしたか?
自分は、9/10の契約で、その後、契約が伸びて、9/16以降の契約で、既に、年内納車枠が
埋まったとか、埋まらないとか、好調だと担当が言ってました。
オプションカタログが決まったら、再度、ディーラーに見直しのお願いに伺った時に聞きました。
ここでの盛り上がり以上に人気なんですかね?
まあ、人気ランキングは、少しずつ、上昇してますが! 知らんけど!
書込番号:25434736
0点

>Kouji!さん
>ご成約、おめでとうございます!
>値引き額以外の情報はないですが、どちらも購入総額は、同じでしょうか?
>値引き額だけなら、コーティングやメンテナンスパック付帯等で大きく変わります。
>1円でも安いが狙いの値引き額で、C店より安いサブディーラーが選ばれないのは、何故ですか?
>また、納期とか、納入後の利便性やサービスなど、そんな事も込みしての正規ディーラーC店ですかね?
→
ありがとうございます!乗り出し価格は、正規ディーラーC店とサブディーラーD店は同額でした。
コーティングやメンテナンスパックはつけておりません。また、JAFをサービスいただきました。
サブディーラーE店は少し遠い地方にあるので、陸送費と他府県登録費を考慮すると若干高くなります。
具体的な価格は公開できませんが、HEVZグレードにメーカーオプションはフルに、ディーラーオプションは2点選択しています。
>トリプルAIさんは、本日、契約ですかね?
>3連休以降の契約で、納期状況は、如何でしたか?
>自分は、9/10の契約で、その後、契約が伸びて、9/16以降の契約で、既に、年内納車枠が
>埋まったとか、埋まらないとか、好調だと担当が言ってました。
>オプションカタログが決まったら、再度、ディーラーに見直しのお願いに伺った時に聞きました。
→
本日契約をしました。
納期は来年の1月を予定していますが、メーカーの生産体制次第で遅延の可能性があると伺っております。
納期に関する情報ありがとうございます。
私が最初に連絡をいただいた正規ディーラーA店では、9/16から商談の受付を開始していました。
>ここでの盛り上がり以上に人気なんですかね?
>まあ、人気ランキングは、少しずつ、上昇してますが! 知らんけど!
→
感覚としては、都会のディーラーの方が注文が活発のようです。
先週時点で60台から80台のオーダーがあった東京都内の正規ディーラーA店やB店は、値引きが渋かったです。
書込番号:25434764
7点

>トリプルAIさん
> 私が最初に連絡をいただいた正規ディーラーA店では、9/16から商談の受付を開始していました。
> 感覚としては、都会のディーラーの方が注文が活発のようです。
> 先週時点で60台から80台のオーダーがあった東京都内の正規ディーラーA店やB店は、値引きが渋かったです。
回答ありがとうございます。
自分は、ネットでの情報を基に、8月の下旬からディーラーの方に先行予約の情報を確認していて、
9/9の開始の情報を伝えてからの9/10契約です。
ですから、自分のディーラーでは、一番だったのかな?
最初だから、受注が好調だの車の仕様も一緒に確認する感じで、担当も一緒に選んでる感じで・・・
Sから選べる車色が減って、結局、HEV Z E-Four になってました。
だから、好調で、値引きが渋かったら契約は、無かったかな?
なので、ディーラーに行った時に、わざわざ、好調だって事と、9/16以降の受注に関しての
内部通達の資料をスマホで見せてくれました。
ただ、スマホで小さく、老眼も有るので、全く見えなかったですけどね! 知らんけど!
書込番号:25434795
1点

カローラクロスハイブリッドZ
支払い総額=352万 値引19.8万程
値引外数に登録手数料サービス+簡易コーティング
1月登録
オプション詳細(+39.2万)
ホワイトパール、10.5インチ、ブラインドスポットモニター+パノラマミックモニター、パノラマルーフ
前期モデルは35万くらい値引きあったけど初期ロットはやはり値引き渋いです。
書込番号:25445968 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>トリプルAIさん
>Horizontal-6さん
返事遅くなりました。貴重な情報提供ありがとうございます。大変参考になります。
書込番号:25448362
1点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
現在、cx5かカローラクロスかの購入で迷っている者です。
どちらも甲乙つけがたいのですが、若干カローラクロスに傾きかけています。ただ一つだけ気になるのが
フェンダーモールの樹脂が大きく気になります。
まだトヨタのディラーに行ってはいないので詳しい話は聞けていませんが同色パーツなる物はあるのでしょうか?
付けている方がいましたらご感想をお願い致します。
書込番号:25372412 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>agonaaiさん
オプションのモデリスタ仕様にはカラードフェンダーがあります。
詳しくはWebカタログ見れば分かります。
書込番号:25372433
6点

agonaaiさん
下記のMODELLISTA AERO STYLEのカラードフェンダーを取り付ければ良いでしょう、
https://toyota.jp/corollacross/option/modellista1/?padid=from_corollacross_option_customize_modellista1
ただし、11万円(取り付け工賃別)と結構高価で、車幅も15mm広くなります。
書込番号:25372589
3点

フェンダーだけ交換してもフロント・リア・サイドが無塗装樹脂だともっと違和感が出ると思いますけど。
書込番号:25372791
2点

>agonaaiさん
> 現在、cx5かカローラクロスかの購入で迷っている者です。
前車がCX-5で、現車は、カローラクロスです。
どちらも大差ないと思いますが、それより車色に関係が有るかも?
cx5とカローラクロスでは、カラーバリエーションに違いが有ります、まあ、白or黒なら大差ないか?
若干ですが、価格差が有り、CX-5の方が運転支援などは、上位です。
ヘッドライトもALHとオートライトだったり、GVC Plusや4WD性能など、CX-5の方が上だし、
安全性能もどちらかと言うと、CX-5の方が先進性は、有るけど、どちらも同レベルですよ!
ただ、HVが希望なら、カローラクロス一択です。
自分もそれで、選びました!
確か、CX-5もカローラクロスも直に、年次改良ですよね!
まあ、外観には、大差ないだろけど、仕様差は、確認が必要かもですよ!
書込番号:25373273
4点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
現行型ガソリンモデルの1800cc(2ZR-FAE)はセダン、ツーリングと同じく廃止でしょうか?この車格に1500ccNAは非力だと思いますが。
書込番号:25295707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現行ハイブリッド車のエンジンだって相当非力だよ?
ツーリングのガソリン車と同じ性能なら何も問題無いと思うけど。
アメリカみたいに新型プリウスの2Lが乗る可能性はないのかな。
書込番号:25295721
5点

>現行ハイブリッド車のエンジンだって相当非力だよ?
確かに。
>アメリカみたいに新型プリウスの2Lが乗る可能性はないのかな。
カロクロならそのくらい欲しいですよね。
書込番号:25295745 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カロクロのアメリカ仕様だとガソリン車は2000ccじゃなかった?
個人的には顔は日本仕様が嫌い。
なぜタイやアメリカのような顔じゃないのだろうと思ってる。
ただ、日本の道交法内で使うなら1800でも十分。
RAV4とか他の選択肢をしっかり作ってるのがトヨタ。
スペックが気に食わないならもう1つ上の買えばってね。
書込番号:25295939 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>じゅりえ〜ったさん
>カロクロのアメリカ仕様だとガソリン車は2000ccじゃなかった?
はい、RAV4と同じエンジンですね。これになる可能性が高いですね。
>なぜタイやアメリカのような顔じゃないのだろうと思ってる。
成る程。私は海外仕様が古くさいデザインに感じたので国内使用が好きでした。
>ただ、日本の道交法内で使うなら1800でも十分。
このエンジンちょうど良いですよね。
書込番号:25295964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉はい、RAV4と同じエンジンですね。これになる可能性が高いですね。
いや、可能性は無いと思います。
顔は個人の好みなのでね…
ハイラックスもタンドラ顔になりましたし、個人的に古臭いのは今の顔。
どうにかして古いカローラに近づけたかったのかなぁと思っています。
書込番号:25296091 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>じゅりえ〜ったさん
>いや、可能性は無いと思います。
そうでしょうか。いや、個人的には今の2ZRのままフル液晶メーター化して欲しいですけどね。
>どうにかして古いカローラに近づけたかったのかなぁと思っています。
確かに日本仕様のがま口顔は古いトヨタっぽいですね。海外仕様の方がオフローダーぽいのでSUVならあっちの方が似合うと言えば似合う気もしますね。
書込番号:25296138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はカローラクロスHEVに乗っています。80ノアからの乗り換えです。私も1800のハイブリッドは非力と思って燃費に割り切って購入しました。しかし、実際に乗ってみると80ノアの2Lガソリンよりトルクがあり力的にはハイブリッドのほうがいいじゃん。と思いました。まったくない非力と感じません。
書込番号:25301801 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>カロヤジさん
成る程。ミニバンとはいえそちらの2Lより良いんですね。マイナーチェンジで新世代になるのでそちらはもっと良くなってるかな。本音では海外仕様の2Lハイブリッドが欲しいんですがね。
書込番号:25302997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その件に関しては私も同感です。第5世代ハイブリッドのノアに試乗したんですが、正直な所、カロクロのハイブリッドと対して変わらないフィーリングでした。それなら、プリウスに搭載されている2Lハイブリッドのほうが良さそうな気がします。ただ、流れ的には他のカローラシリーズと同じハイブリッドが搭載されるのが濃厚です。ガソリン車は2Lが濃厚です。
書込番号:25303258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カロヤジさん
トヨタは出し惜しみをしてる感じですね。2Lハイブリッドは登場してから5年以上は経ちますし利益は出ているはずなので、コストカットという割には割り切りすぎな様な。どうせ税金は一緒ですしパワー不足を補えるならむしろ燃費は良くなりそうです。
書込番号:25306648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2Lハイブリッドはレクサスにしか使われてなかったPUです。トヨタ車ではプリウスで初採用です。利益は出てると思います。これから順次トヨタ車にも採用されると嬉しいです。カローラシリーズにはまだ搭載されませんが。恐らくフルモデルチェンジで搭載だと思われます。まだまだ先ですね。
書込番号:25324840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日レビューにも書いてみましたが、カロクロ2Lハイブリッド欧州仕様はなかなか良いです。加速もさることながら100kを超えてからの伸びがあります。その辺はRAV4 負けます。長距離はRAV4 に分がありますが、、、
トヨタは国内に向けて出し惜しみしてる感があります。環境問題が言われる中で何故ここでガソリン2Lなのか分かりません。開発のパテント等が邪魔しているのでしょうか?それとも新型プリウスの競合になるのを避けているのか、、、
書込番号:25352642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>仔牛1さん
>カロクロ2Lハイブリッド欧州仕様はなかなか良いです。
レビュー読ませて頂きましたが、2リッターハイブリッド欲しいです。でも、日本では1.8ハイブリッドのようですね。
値段がRAV4に近くならないような配慮でしょうか。
カローラと冠する以上価格を抑える必要があるのではないでしょうか。
それにしても、来月辺りに一部改良の情報が来るかもと言われていますが、どうなんでしょうか?
書込番号:25352910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね、以前カローラ2Lガソリン車が限定で発売され直ぐに売り切れましたよね、でもカローラ2Lハイブリッドは出なかった。GR等車種が多すぎて価格的にもスペック的にも競合してしまうのを避けながら小出ししているのでしょうか、、
日本の交通事情には1,8ハイブリッドでも十分という考え方もありますがGRやPHEVも販売されているのですからカロクロ1,8 / 2,0 HEVの選択があっても良いと思いますね。
書込番号:25352926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
納車してから約一年ほどになりますがブレーキを踏んだ時たまにスリップマークが点灯します。
雪道でもなくアスファルト舗装上で点灯し、車がブルブルと震える時があります。
何度か点検してもらいましたが再現されず、ブレーキの踏み方によって出ているかもと言われました。
以前乗っていたトヨタ車や点検時の代車では現象は出ません。
高速道路でもランプがつき振動したことがありとても不安です。
皆さんの車はどうですか?教えてください。
10点

ここで書き込みしても治らないので、ディーラーでトラコン不具合あると伝えてください。
書込番号:25279546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ABSが作動していますね
書込番号:25279549 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ブレーキの踏み方でブルブルと震えられたら堪りませんよ凄い事を言うDラー?ですね
ブレーキローターに歪みなど異常があるかも知れないので早めに違うディーラーなりで詳しく点検された方が宜しいかと
書込番号:25279621
5点

>taaasaさん
走る曲がる止まるのいちばん重要な「止まる」で不具合発生していますから、即時使用中止のレベルではないでしょうか。
私のお世話になってるディーラー(トヨペット)ならたぶん、半ば強制的にお預かりになって乗って帰らせてくれない気がします。(もちろん代車を用意してくれます)
今一度、不安を伝えて交渉し、それでも預かり修理にならないのならディーラー変更も視野に入れられてはいかがでしょうか。
書込番号:25279872
1点

購入された販社で無く他の販社のディーラーで診てもらっては?
不信感を抱えてる状態で同じディーラー行っても意味ないでしょ
タイヤやホイール、足回りに問題無いと仮定しABSが効く踏み方をしているかローターに歪みが出てるんじゃないかな?って想像します
後者ならローター研磨で改善するかと思います(新品より一回熱の入った物を研磨する方がベストです)
書込番号:25279875
0点

何もお役に立てませんが、
状態もう少し詳しく説明お願いします。
たまに、とのこと。
具体的には、何日に何回とか。
車が震える、とのこと。
これは、ペダルですか?車全体ですか?どこか特定のところですか?
どの程度か、何か例えれませんか?
ABSが、働いたのではないと、確信されてるのですか?
その現象が起きるのは、それなりのスピード出てますか?
ご自身で、ハードブレーキング時と思いますか?
ディーラーでは、試乗されて、再現なかったということてすか。
再現性がないのは、一番難しいですね。
ご自身のブレーキングは、客観的にみて、おとなしか、厳しめではないかと思われませんか?
書込番号:25279927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バニラ0525さん
何もお役に立てませんが、
状態もう少し詳しく説明お願いします。
たまに、とのこと。
具体的には、何日に何回とか。
→月1の時もあれば5,6回出る時もあります。
車が震える、とのこと。
これは、ペダルですか?車全体ですか?どこか特定のところですか?
どの程度か、何か例えれませんか?
ABSが、働いたのではないと、確信されてるのですか?
→間違いなくABSだと思います。
その現象が起きるのは、それなりのスピード出てますか?
ご自身で、ハードブレーキング時と思いますか?
→下り坂50キロぐらいのの時もあれば赤信号でゆっくり減速するときでもなります。
一度、上り坂でもスリップマーク出たこともあります。(車の振動は有りませんでしたが)
ディーラーでは、試乗されて、再現なかったということてすか。
再現性がないのは、一番難しいですね。
→ディーラーにも2,3回預けてますが再現性がないとの事。
営業マンに助手席に乗っていただき試乗しましたが「お客様のブレーキの踏み方は優しいですね。」と言われました。
ご自身のブレーキングは、客観的にみて、おとなしか、厳しめではないかと思われませんか?
しまいには担当営業より
「内の試乗車を運転してみたらスリップマークが出た時があるからこの車の特性かもしれないですね」
「路面の状況がでこぼこ道、道路のつなぎ目、マンホールの上など車が少し傾いた時だとなりやすいかも」 と言われました。
書込番号:25280720
0点

>のり太郎 Jrさん
ここで書き込みしても治らないので、ディーラーでトラコン不具合あると伝えてください。
情報提供有難うございます。
ディーラーにてコンピュータ履歴確認、足回りは2回点検済みです。
どうやらスリップ表示灯の履歴はないとのことですが、ABSの履歴は結構あるとは言われました。
もちろんスリップ表示灯が出た時のメーター動画はディーラーにて確認して頂いております。
書込番号:25280741
0点

>シビックタイプRいいね♪さん
購入された販社で無く他の販社のディーラーで診てもらっては?
不信感を抱えてる状態で同じディーラー行っても意味ないでしょ
タイヤやホイール、足回りに問題無いと仮定しABSが効く踏み方をしているかローターに歪みが出てるんじゃないかな?って想像します
後者ならローター研磨で改善するかと思います(新品より一回熱の入った物を研磨する方がベストです)
情報提供ありがとうございます。
一度他のディーラーに行くことも検討中です。
足回りは問題なしと言われました。
一週間程度の点検預かりが過去に2回あり、代車でカローラセダン、カローラツーリング乗りましたが代車では全く再現なしです。
書込番号:25280752
1点

>taaasaさん
> スルップ表示灯誤作動?
スルップ表示灯って、何ですか?
スリップ表示灯だとして!
・TRC・VSC・ABSが作動しているとき
TRC・VSC・ABSが作動しているときは、スリップ表示灯が点滅します。
上記が作動した時、車がブルブルと震えるのは、通常の動作です。
TRC・VSC・ABSが何故? 誤動作してるのか?
調べて貰って下さい! 知らんけど!
書込番号:25280829
2点

他販社(ここが一番重要)のGRガレージで診てもらってはどうでしょうか?
自費が発生するかもしれませんが個人的には技術力高い整備士さんが集まってるディーラーだと思います
書込番号:25281586
1点

>taaasaさん
> →間違いなくABSだと思います。
この車に乗った事はありませんが。
1) ABSが作動した場合に車全体がブルブル振動する事はありません。
ABSではブレーキが高速度でオンオフしますので車体自体は慣性の法則で振動には至らず、振動するのはブレーキペダルのみです。もしボディまで揺らされるとしたらオンオフサイクルが遅すぎる故障です。
また最新型のABSを搭載していればオンオフ速度が100サイクル毎秒水準なのでブレーキペダルの振動もあまり分かりません。
2) ドライの舗装路でABSを効かせるだけのブレーキング操作は極めて強力なもので、通常なら「アッ!」といった場面でドカーンと床を踏み抜く程一気に踏み込まないと作動しません。瞬発性が低い人や脚力が弱い人だとABSを作動させるだけのブレーキング自体出来ないことも多いです(最近の車では踏込み加速度に応じてブレーキアシストが作動するものもあります。また最後はAWBが作動)。
ABSが作動したという事はすなわちタイヤがロック寸前になったということです。その場合はドライ舗装路で通常走行中なら物凄い減速加速度です。座席に何か置いてあったら全部ぶっ飛んで行きます。(凍結路では少し強めのブレーキングでもABSが作動します)
以上を踏まえた上で、「ABSの履歴は結構あるとは言われました」ならばABS系統の故障を疑うのが普通でしょう。
書込番号:25281959
1点

>taaasaさん
ありがとうございます。
「車が震える、とのこと。
これは、ペダルですか?車全体ですか?どこか特定のところですか?
どの程度か、何か例えれませんか?
ABSが、働いたのではないと、確信されてるのですか?
→間違いなくABSだと思います。」
震えるのが、ペダルか、車全体か説明はないですが、
ABSが、作動ということは、
壊れてるか、
路面の悪いところを走って、作動したかどちらかと考えられます。
舗装道路でも、工事現場の近くで、路面にうっすら砂が積もったり、鉄板があったり、
一部濡れてたり,路面が何かしら、低ミュー路
のところがあったりしてませんか。
知らないうちに、そのようなところ通ってたりしませんか?
書込番号:25282016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taaasaさん
また、スリップマークは、たまたま一度、表示され、あとは、ABSと、別の問題では。
別の原因の可能性ありそうですね。
スリップマークは、この場合、主役でなさそうですね。
書込番号:25282031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、色々な情報を頂き有難うございます。
今週末、再度ディーラーにて点検予定です。(他不具合もあるため。)
何か結果が出れば報告したいと思います。
それと今更ですが、タイトルがスルップ表示灯となっていますがスリップ表示灯の間違いでした。
大変失礼致しました。
書込番号:25282072
1点

結果報告
先日、ディーラーにて再度点検して頂いた結果報告ですが、結論から言うと異常なしとの事でした。
コンピュータ制御の履歴をみて頂き確かにABSは働いているが、異常検知では無く正常動作とのことです。
しかしあまりにも敏感にスリップ表示灯が点滅したりABSが働くのは納得がいかないと説明しましたが、特にメーカーとしての
対策も無いので、このまま乗り続けていただくしかないとの説明でした。
たまたま点検して頂いたディーラーサービスの方もカローラクロスに乗っており、同現象がたまに出るとの事です。
たまにとはいえ雪道でもないのにABSが作動したり、先日は上り坂でスリップ表示灯が点滅しました。
納得はしてませんが、きにせず乗りつずけるのも・・・・・。気にしすぎなのか?
以上です。
書込番号:25289168
1点

>taaasaさん
>コンピュータ制御の履歴をみて頂き確かにABSは働いているが、異常検知では無く正常動作とのことです。
とのことですが、異常検知ではない根拠は?
ABSのコンピュータは正常でも各車輪に付いている回転センサー及び
ケーブル、接続端子等が不具合でもABSを作動させてしまいますよ。
そのあたりの点検はお済みなのですかね?
私の車両でもABSが作動したことは数回ありますが、それは原因が、低ミュー、濡れた鉄板及び
グラついた溝蓋等などで、それ以外の原因で作動したことは一度もありません。
taaasaさん同様、私も納得できませんね。
書込番号:25289938
1点

>taaasaさん
マナパパリンさんが以下のようにおっしゃられてますが、
「私の車両でもABSが作動したことは数回ありますが、それは原因が、低ミュー、濡れた鉄板及び
グラついた溝蓋等などで、それ以外の原因で作動したことは一度もありません。」
スレ主様の現象が発生するケースの路面の状態はどうなのですか。
雪道以外でABSが、働くのが疑問に思われてるのかもしれませんが、
同じ車の方で、数回経験あるとのこと。
タイヤのグリップとか悪いのかもしれませんが、
ご自分の、どのような状態で発生したか、客観的に判断してみて下さい。
タイヤのグリップ力が悪いのかもしれません。
タイヤを、グリップのよさそうなものに交換するとか、穏やかな走りにするとか、改善できると思います。
書込番号:25289988
0点

問題無いってお墨付きをいただいたんなら買取高いSUVだからさっさと買い換えればいい^^
書込番号:25290286
1点


カローラ クロスの中古車 (1,570物件)
-
カローラクロス ハイブリッド Z 革シート サンルーフ 4WD ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 317.4万円
- 車両価格
- 305.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 345.3万円
- 車両価格
- 329.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 309.5万円
- 車両価格
- 295.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 349.8万円
- 車両価格
- 336.1万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
カローラクロス Z 衝突被害軽減システム ETC バックカメラ キーレス スマートキー 盗難防止装置
- 支払総額
- 262.7万円
- 車両価格
- 252.6万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.7万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
カローラクロス ハイブリッド Z 革シート サンルーフ 4WD ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 317.4万円
- 車両価格
- 305.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 345.3万円
- 車両価格
- 329.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
- 支払総額
- 309.5万円
- 車両価格
- 295.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 349.8万円
- 車両価格
- 336.1万円
- 諸費用
- 13.7万円