トヨタ カローラ クロス 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

カローラ クロス 2021年モデル のクチコミ掲示板

(2944件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:カローラ クロス 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カローラ クロス 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ クロス 2021年モデルを新規書き込みカローラ クロス 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

樹脂パーツの保全方法教えてください

2022/03/31 11:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:17件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

納車1か月になりますが、樹脂パーツ部分の汚れ?が気になります。 クリスタルキーパーはでディーラーでしてもらいましたが
先日、樹脂パーツ部分の汚れが気になったので乾いたタオルで軽くふき取ってみたのですが、ふき取った部分が少し白くなって
しまいました。きれいに保つ方方法があれば教えてください。

書込番号:24677526

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2022/03/31 12:40(1年以上前)

>おう、やまださん
保全方法の前に、洗車しないで乾いたタオルで拭きとったのですか?
拭き傷だらけになりますよ。

書込番号:24677587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件

2022/03/31 12:44(1年以上前)

>おう、やまださん

フェンダーなどの樹脂部分にどのようなコーティングが施工されているか(未施工か)、メンテナンスをどうすべきか、1度確認したほうがいいと思います。

その上で、ご自身で樹脂を艶出しするのなら、シリコンスプレーがあります。ホームセンターで200円ほど、無溶剤のものにしてください。耐久性は低いですが、安いので気になった時に施工すればいいと思います。カウルトップや窓枠、エンジンルームにも使用出来ます。

書込番号:24677594

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2022/03/31 12:56(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
洗車はしない状態ですけど、ほんと軽く拭いた感じです。

書込番号:24677617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2022/03/31 12:57(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
アドバイスありがとうございます。
シリコン樹脂はべとべとしないのでしょうか?

書込番号:24677620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:32件

2022/03/31 13:25(1年以上前)

>おう、やまださん
樹脂パーツというのは、外装の無塗装の黒い部分のことでしょうか?

もしそうでしたら・・・
基本的には、経年劣化で、紫外線でドンドン白くなって、もろくなってゆきますので、ある程度の年数で新品に交換すると割りきられたほうが精神衛生上良いかと思います。

短期的でよければ・・・
ワックスが付いて白くなった場合はオフワックスで戻ります。
黒く光らせたい場合は、シリコンだと屋外保管であれば1週間くらいで落ちてしまいますので、黒いタイヤワックスで磨いたほうが、まだ長持ちはします。
何ヵ月ももちませんが・・・

書込番号:24677658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件

2022/03/31 13:46(1年以上前)

>おう、やまださん

スプレーしたままだとベタ付きます。なので、表面を傷付けない柔らかいクロスで拭き上げます(耐久性が低い原因?)綺麗に黒光りして、撥水もします。自車(別車種)の場合は、洗車して気になったら施工してます。
ご心配であれば、車以外の部品などで試されては如何でしょうか。

別の方も書いているように、液体の艶出し剤(タイヤや内装用。紫外線吸収剤配合。水性タイプ)という選択肢もあります。

ともあれ、せっかくのコーティング施工車ですから、まずはディーラーへ相談し、その上で必要に応じて施工を検討してはどうでしょう。DIYの結果、保証対象外、なんてなれば目も当てられないですから。

未施工の場合。せっかくの新車、下記の選択肢もあります。
https://www.keepercoating.jp/lineup/outside/outside08/
https://car.watch.impress.co.jp/docs/review/1336127.html

書込番号:24677694

Goodアンサーナイスクチコミ!2


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度3

2022/03/31 13:54(1年以上前)

自分はこれを使ってみました。

https://pellucid.co.jp/chemical/2913

液の伸びが非常に良く簡単に施工出来ました。
一年耐久は信じてないので、まあそれは様子見しようと思っています。
施工して2週間ほどですが現状は新車の時より黒いです。

書込番号:24677706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2022/03/31 15:35(1年以上前)

>蜜柑猿さん
製品のご紹介ありがとうごさいます。
検討材料の一つにさせてもらいます

書込番号:24677843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2022/03/31 15:36(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
詳細なご説明ありがとうございます。
一度ディーラーに相談してみます。

書込番号:24677846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


katatomoさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/31 20:25(1年以上前)

>おう、やまださん

私はキーパーで樹脂フェンダーコーティングをしました。ボディのクリスタルコーティングのついでですが。

フロント、サイド、リアの樹脂部分にコーティングしてくれます。ピラーやルーフレールも。

https://www.keepercoating.jp/lineup/outside/outside08/

納車時より黒が引き立つ感じになりました。店員さん曰く、効果は大体1年間ほどとのことでした。屋根付きか青空駐車など環境によって効果の期間は変わるそうです。

作業時間は約1時間で、価格は12,200円と少し高めですが、丁寧な作業と出来栄えからすると価値はあると思います。

書込番号:24678290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6492件Goodアンサー獲得:283件

2022/03/31 23:07(1年以上前)

艶消し黒で塗装するのがよい。
私はやってる。

書込番号:24678619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:1092件

2022/04/01 05:41(1年以上前)

解決済みですが、100均の激落ちくんで綺麗になりますよ。
https://tomato-search.com/category20/entry225.html

書込番号:24678825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2022/04/01 08:45(1年以上前)

>XJSさん
納車いっかげなのですが、納車時にキーパーしてくれているはずなんですが、ディーラーのオプション

書込番号:24678953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6492件Goodアンサー獲得:283件

2022/04/01 10:35(1年以上前)

未塗装樹脂部分にコーティングなんかが効果あるとは思えないですね。

書込番号:24679070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2022/04/01 16:09(1年以上前)

>katatomoさん
クリスタルキーパーですか、納車時にディーラーオプションのキーパーを施してます。
納車1か月ですがうまく塗れていないのでしょうか

書込番号:24679443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件

2022/04/01 17:07(1年以上前)

>おう、やまださん

興味があったのでキーパーLABOへ聞いてみましたら、新車時のコーティングは塗装面のみが一般的、とのこと。

とはいえ一般論ですから、ディーラーさんへご確認ください。

書込番号:24679498

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6492件Goodアンサー獲得:283件

2022/04/01 17:24(1年以上前)

>タオルで軽くふき取ってみたのですが、ふき取った部分が少し白くなってしまいました。
>洗車はしない状態ですけど、ほんと軽く拭いた感じです。

軽くじゃなくてとりあえずちゃんと拭いてみたら?水付けて

書込番号:24679520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


石燕さん
クチコミ投稿数:25件

2022/04/02 07:31(1年以上前)

横レス、失礼致します。
ブラックの無塗装素地の部分ですよね。
@ キーパーのオプションで樹脂部分の保護(確か樹脂フェンダーキーパー)があります。
A DIYなら、wacko’s super hardを購入、施工されるのが良いかと。値段は相応に高いですが、施工後の状態、持ちが全く違います。なお、類似品もありますが、大凡、同じ様な価格帯です。
年に一度、定期的にかけていますが、5年経過後もディーラーが驚くほど状態は良いです。また、施工面積にもよりますが、エンジンルームやワイパー等々、あらゆる黒樹脂部分に施工しても4-5回の施工は可能です。

書込番号:24680273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


僧兵さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/18 15:40(1年以上前)

クリスタルキーパーは塗装面のみで樹脂部分まではやってくれないですよ。

書込番号:24705778

ナイスクチコミ!2


katatomoさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:35件

2022/04/18 15:43(1年以上前)

>僧兵さん

オプションでって言ってますが。

書込番号:24705786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ225

返信35

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:1件

標記のとおりです。
そのくらいの年間走行距離だとハイブリッドはどうでしょうか。
10年くらい乗るとして。

書込番号:24659545

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/20 21:51(1年以上前)

レンタカーでいいんじゃない

書込番号:24659570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/03/20 21:54(1年以上前)

こんばんは、
そのくらいの走行距離ではHVとの価格差は取り戻せません。

しかし、
ガソリン車とHVを経済性その他で考える際は 多面的な考慮が必要です。
実際のところは、
HVを買っても長く乗らないと(あるいは超長距離を走らないと)、ガソリン車との価格差を埋められないのは事実。

これは想定される年間走行キロと使用年数をもとに予想される燃費差で計算するとわかります。

さて、もう一面ですが、給油するたび感じる満足感も大事なのです。

HVは頻度も減りますが、給油するたびに満足感があり、さらに燃費を良くしようなどと考えたりします。
ガソリン車は給油のたびに出費が多く感じられて満足感が得られません。(がっかり&うんざり)

経済合理性では前者に立てばいいのですが、実感としては後者も大事なのです。
HV乗りは、乗り始めてしまえば、初期投資額の大きさは忘れてしまい、日常の燃費に満足することが多いのです。

当然ながら環境への配慮という精神的な価値感は個人差があるもの、わたしは重要な問題だと思います。
通算すればかなりの「ガソリンの消費量差」が生じます。この点をどう考えるか。(私的には重要)

書込番号:24659579

ナイスクチコミ!38


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2022/03/20 21:55(1年以上前)

>おぬもんさん
こんばんは。
問題ないですね。
過走行より問題ないでしょう。
これからは周りがハイブリットになっていきます。
ただ乗らないことは良くないので、適度に乗られたほうがいいです。
私はオーラですが、月に100キロ程度走行ですから。たまにはドライブで遠出する程度です。

書込番号:24659580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2975件Goodアンサー獲得:701件

2022/03/20 21:56(1年以上前)

>おぬもんさん
> 年間5,000〜6,000kmだとハイブリッドは不向きでしょうか。

家計には不向きだと思います。

でも、環境に配慮してHVにしましょう。

書込番号:24659582

ナイスクチコミ!9


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/03/20 22:20(1年以上前)

向き不向きなんて関係無いよ。

欲しければ買えばいい。

買ったあとガソリン代を気にせず遠出できるし、航続距離も延びるし、給油に取られる手間や時間も少なくなる。

そう言う事も含めて損得でしょ。

書込番号:24659622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2112件

2022/03/20 22:24(1年以上前)

エコカーのエコは「エコノミー」ではなく、「エコロジー」です。
年間走行距離がどのくらいであろうと、「環境保全のために対価を払っている」乗り物ですので、ほとんどのユーザーが必ず割高になるようになっています。

ハイブリッドカーは、満足度が高ければそれで良いです。

書込番号:24659626

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2022/03/20 22:26(1年以上前)

>おぬもんさん
こんばんは

確かにガソリン代の差でイニシャルコストの差を埋めるのは難しいです。
しかしながら、私も年間走行距離は似たようなものですが、私ならハイブリッドにします。

理由としては燃費がいいということは、満タンからの航続可能距離が長いということになります。
航続距離が長いと、長距離移動でガソリン残量の不安が軽減されます。
また、日常であってもガソリンスタンドに行く頻度が減ります。

それだけで元をとったようなものだと私は考えます。

書込番号:24659631

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/03/20 22:37(1年以上前)

>おぬもんさん

プリウス30型からAQUA、C-HR、VOXY、レクサスNX、レクサスUXと最近10年間ずっとハイブリッド車に乗ってました。

2年前迄長距離通勤(片道80km)しており、ハイブリッド一択でした。その間ハイブリッド車の運転の楽しみを知りました。停車時からの発進のスムーズさ、加速の良さ、勿論高燃費も、、

年間6000km程度との事なので、単純にハイブリッド車とガソリン車との価格差の元を取ることは無理だと思います。
ただ、普段の運転を楽しみたいとしたら、私はハイブリッド車をお勧めします。コストという観点から視線を変えてみても良いのでは?

それに今後ガソリン車は少なくなってくると思います。そのうちハイブリッド以上、EV車以下になってくると推測しています。

書込番号:24659652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2022/03/20 22:45(1年以上前)

おぬもんさん

先ずハイブリッドとガソリンの年間に掛かるガソリン代を計算してみましょう。

燃費は下記のe燃費でのカローラクロスの平均燃費で計算してみます。

・ハイブリッド:20.43km/L(WLTCモード燃費26.2 km/L)
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14258

・ガソリン:15.68km/L(WLTCモード燃費14.4 km/L)
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14257


又、ガソリン単価を160円/L、走行距離を6,000kmで計算すると、年間に掛かるガソリン代は下記のようになります。

・ハイブリッド
6000km÷20.43km/L≒294L
294L×160円/L=47,040円

・ガソリン
6000km÷15.68km/L≒383L
383L×160円/L=61,280

つまり、年間で約1.4万円ハイブリッドの方がガソリン代が節約出来るのです。


次にカローラクロスの車両本体価格ですが、同一グレードならハイブリッドとガソリンの車両本体価格差は35万円です。

ただし、ハイブリッドは減税で販売諸費用がガソリンよりも8万円程度安く買えますから、実質の価格差は27万円です。

27万円の価格差ではカローラクロスに10年間乗ってもガソリン代では元が取れない計算になります。


最後にカローラクロスの乗り味ですが、下記によるとハイブリッドの方が良いとの事です。

https://response.jp/article/2021/10/14/350385.html

この辺りの感じ方は人それぞれですから、おぬもんさんも先ずはカローラクロスのハイブリッドとガソリンに試乗しましょう。

その結果、ハイブリッドの方が乗り味が良いと感じるようなら、車両の価格差はガソリン代は元が取れませんがハイブリッドの方が良いのではと考えますが如何でしょうか。

書込番号:24659664

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2022/03/20 22:46(1年以上前)

>おぬもんさん
2030年からはハイブリッドでないと新車は売れなくなるし、今後ガソリンも値上がる傾向なので燃費が良いに越したことはありません。リセール等も考えれば今後はハイブリッドが鉄板なので買っとけば間違いないです。

書込番号:24659667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件

2022/03/20 23:44(1年以上前)

乗って気に入ったら選べば良いだけ。静粛性や乗り味で貴方が納得出来るのがどちらなのか?

年間走行距離だけの損得勘定で選ぶ基準ならガソリン車の方が無難。

書込番号:24659747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件

2022/03/20 23:46(1年以上前)

>おぬもんさん

ハイブリッド車は手にして初めて分かる利点があります。ガソリン車にはない走行感覚、EVモードの静けさ、ロスのない力強さ、給油回数の少なさ、燃費への意識の高まりが安全運転にも繋がる、などです。

我が家の場合も走行距離が少なくて、ガソリン車を考えていました。ですが新車の納期の長さ、リチウムバッテリーの寿命の長さを知り、中古も探したところ、新車より安価で程度の良いハイブリッド車購入にたどり着きました。手にしてみれば、その良さと売れている理由が分かりました。

今は状態の良い中古車が減っていると思いますが、そういう選択肢もあると思います。

書込番号:24659751

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/03/21 00:26(1年以上前)

何をもって不向きと思われますか?
不向きなどありません。

乗りたい車に乗りましょう(^^)

あまり難しく考えることはないと思います。
嫁に疑問を持たれているとかであれば、正直諦めた方が無難です(^^)

ハイブリッドライフを満喫できるといいですね(^^)

書込番号:24659795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5754件Goodアンサー獲得:156件

2022/03/21 07:32(1年以上前)

好きなのに乗りなはれ

書込番号:24659977

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/03/21 08:44(1年以上前)

自動車は所有すること自体、国に支払う税金でいっぱいです。仮に多走行して元とったとしても消耗費ら法定点検やらで出費はかさみます。

現状は13年超で自動車税が上がるような仕組みですが数年中に10年に短縮されるかもしれませんよ。官民癒着の最たるもの、それが自動車業界(無論いい思いするのは完成車メーカーのみ)!

満足感とか環境にいいとか言ってるのは愚の骨頂、自動車の存在自体環境に悪いのですから..。

書込番号:24660058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:112件

2022/03/21 09:16(1年以上前)

自分も年間やっと5000kmくらいしか走りませんが他車HV乗ってます。

元取ろうなんて考えずに乗りたい車乗ればいいと思います^_^

ガソリンは2、3ヶ月に1回しか入れなくても良いので、劣化しそうてすが。。。

書込番号:24660100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/03/21 12:02(1年以上前)

こんにちは、
>ガソリンは2、3ヶ月に1回しか入れなくても良いので、劣化しそうてすが

近場しか走らないようなPHEVでは、ガソリンの劣化の懸念が実際にあります。
HVで3か月くらいの給油パターンではほとんど問題はないでしょう。

参考情報:

プリウスPHVの取り扱い説明では、
『プラグインハイブリッド車では、車の使用状況によっては燃料がタンク内に長期間滞留し、
燃料の品質が変化することがあります。燃料系の部品やエンジンに影響をおよぼす可能性が
あるため、12ヶ月ごとに20L以上(12ヶ月間の給油量が合計20L以上になるように)燃料
補給を行ってください。』 とあります。

書込番号:24660431

ナイスクチコミ!1


watamamoさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件

2022/03/21 19:12(1年以上前)

>甚太さん
すみません。
オーラの走行距離が月100キロですか?
本当にそうならクルマを持った意味がないと思いますけど。
月1000キロの間違いじゃありませんか?
月100キロならレンタカーで十分だと思います。

書込番号:24661175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:112件

2022/03/21 19:47(1年以上前)

>月100キロならレンタカーで十分

そっかなぁ?
レンタカーって今すぐって時は無理だし、返す時ガソリンいれなきゃだし、タバコ吸えないし。。。
何より借りに行くのが大変。

都会に住んでる人ならいいかも。。。

家の妻も年1500km位しか走らないけど、ないと不便!困ります。

書込番号:24661256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


MIG13さん
クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:158件

2022/03/21 21:52(1年以上前)

>おぬもんさん

>年間5,000〜6,000kmだとハイブリッドは不向きでしょうか。

年間走行距離という視点もありますが、
一回の走行距離という視点も考える必要があります。

例えば、 毎日 10.4km先の職場に朝夕往復すると
10.4km x (365-125) x2 = 5000km
となります。

一方、HV車は、暖房を使う冬季に
・暖房が効き始めるまでの時間が長い
・暖房が効き始めるまでエンジンが回り、
 それを(純ガソリン車より)煩いと感じる人が多い。
・暖房が弱い
という欠点がありますので、1回の走行距離が10.4km
だと、こうした欠点をある程度覚悟する必要があると思います。

週末毎に100km走って年間5000km走行するのであれば、
こうした 冬季の暖房の考慮は不要です。





書込番号:24661546

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ153

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シートメモリー

2022/04/05 15:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:134件

家内の車として今度カローラクロスZ-EFourを注文しました。
3月末の注文で来年の2月末位の納車だそうです。
現在家内はレヴォーグの2.0GT-Sに乗っていますが、皮シートをオプションしたのでシートメモリが付いています。
私もたまに乗るので、このシートメモリーは重宝しています。
しかし、カローラクロスのZは運転席は電動シートですがシートメモリーは付いていません。
何か後付けでもできるものは無いかと探しましたが見当たらりません。
どなたか同じような悩みで、こんなものがあるよ見たいなお話があれば情報jをお願い致します。

書込番号:24685963

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2022/04/05 16:09(1年以上前)

>たかちゃん350さん

「ないものはない。」で割り切ってください。
それほど不便ではありません。
わが家のスバルXVも電動シートですが付いていません。
V36スカイラインのシートには付いていますが、1度セットすると、私しか運転しないので、動かしません。

書込番号:24685979

ナイスクチコミ!12


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2022/04/05 16:39(1年以上前)

シ―トごと交換するしかないのでは。個人でできるわけないですね。

仮にやったとして車検が通るかどうか。

メモリーがないなら手動のほうが手軽で便利です。

書込番号:24686020

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/04/05 16:41(1年以上前)

>たかちゃん350さん

かなりの力仕事のようですがこういう人もおいでのようです。
金を出せばカーショップでやってくれるかもしれません。
ただし部品入手が必要でしょうから純正搭載モデルがある前提でしょうか。
車検上の事は存じません。

http://kurukuru4126.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
http://kurukuru4126.blog.fc2.com/blog-entry-5.html

ウチは運転をするのは私だけですが、運転席のシートポジションを三種類(通常、長距離、峠)、助手席を二種類(通常、リラックス)設定して使い分けています。

書込番号:24686022

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9630件Goodアンサー獲得:599件

2022/04/05 17:45(1年以上前)

どうしてもシートメモリが必要なら、今のうちにカローラクロスをキャンセルしてシートメモリ付き車にした方がいいですよ。

書込番号:24686105

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2022/04/05 18:30(1年以上前)

メモリーの付いていないパワーシートなんてクリープの無いコーヒーと同じですよね。

そもそもひとりもんならパワーシート要らんし、複数人のためのパワーシートでしょう?

こういう所がトヨタなんだよね、つまんねえコストダウンするのよ。スバルは偉いね。

書込番号:24686167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/05 20:55(1年以上前)

この価格帯で電動シートが付いてるだけで良い方だと思うわ。
メモリー機能とか望むならハリアーとか買えば良いだけなのよ。

書込番号:24686443

ナイスクチコミ!19


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/04/05 21:18(1年以上前)

こんばんは、
メモリーの付いていないパワーシートなんてガスの抜けたぬるい炭酸飲料と同じですよね。

商品企画、設計者は何を考えたのでしょうか。
「メモリー機能の有無」が上位下位の差別化につながると考えたのでしょうか。
理解不能な不思議な差別化の発想です。

書込番号:24686497

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2022/04/05 22:58(1年以上前)

>たかちゃん350さん
後付けメモリーなんて聞いた事ないですね。
基本メモリー機能は高級車の装備なのでカローラクラスには付けないというトヨタのヒルエラキー仕様ですから諦めましょう。

書込番号:24686690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:134件

2022/04/07 08:41(1年以上前)

皆さん色々情報をありがとうございました。
やっぱりシートメモリーの後付けは厳しいみたいですね・・・
別グレードで装備のある物だったら移植も可能かと思いますが、この機種の場合は設定自体無いのですからね・・・
どうも色々情報をありがとうございました。

書込番号:24688367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 デジタルインナーミラードラレコ

2022/01/24 05:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

質問です。カロクロのオーナーさんで誰か
デジタルインナーミラー型ドラレコを装着した方は
いますか?
私のカロクロは今月の30日に納車します。😊
約5ヶ月かかりました‥笑笑

書込番号:24559904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2022/01/24 06:25(1年以上前)

神奈川タイガースさん

下記のカローラクロスハイブリッド及びカローラクロスのドライブレコーダーに関するパーツレビューで、デジタルインナーミラー型ドラレコの装着例が結構あります。

・カローラクロスハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/corolla_cross_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=634&trm=0&srt=0

・カローラクロス
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/corolla_cross/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=634&trm=0&srt=0

書込番号:24559936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2022/01/25 11:33(1年以上前)

いつごろ購入しましたか>神奈川タイガースさん

書込番号:24561676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2022/01/26 10:09(1年以上前)

>神奈川タイガースさん

デジタルインナーミラー型ドラレコを装着した方から聞いた話ですが、
機種メーカーによりTVの映りが極端に悪化するものがあるので注意が
必要と言っていました。

通常のガラスに張り付けタイプでもTV受信に影響が出るものもあるようですが、
デジタルインナーミラー型ドラレコは、その影響が大きいとのことです。

又、ミラー取替タイプなら別ですが、既設のミラーに被せるタイプなら重量により
ミラー角度が意図せず変わることもあるようです。

更にお若い方なら全く問題ありませんが、中高年の方ならデジタルインナーミラー自体
見にくくなります。なので、私は、選択肢から外しました。

見た目がスッキリして機能も多く魅力はありますが、弊害があることも含め熟考して
機種を選択ださい。

では では・・・

書込番号:24563250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度1

2022/01/28 01:36(1年以上前)

私は10月7日に契約しましたね〜最初は2月20日ぐらいだったんですが。12月にTOYOTAさんから連絡が
あり1月30日になりました。

書込番号:24566425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2022/01/28 06:40(1年以上前)

>神奈川タイガースさん

> 約5ヶ月かかりました‥笑笑

10月7日に契約なら、約4ヶ月ですよね!
10,11,12,1…
???
納期に関する話題は、正確にお願いします!



書込番号:24566533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/21 21:49(1年以上前)

昨日契約したときにTZ-D203MWを一緒に注文しました!
ただ、ディーラーオプションのフィルムが装着できないと言われたのでそこが悩みどこです。

書込番号:24613109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2022/04/06 12:13(1年以上前)

ヤリスクロスですが、後ろは5%のフィルム施工してます。

書込番号:24687252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2022/04/06 12:15(1年以上前)

フィルムはディーラーオプションはダメだったので最後にディーラーでフィルム施工をしてもらいました。

書込番号:24687255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ118

返信20

お気に入りに追加

標準

納期10ヶ月

2022/03/05 20:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:72件

ランクルかよと思うほどの納期です
決算でそれなりに値引きはしてもらえるようですが
納期に不安を感じます
乗ってる車の査定額は落ちるし、車検費用も必要になります
10ヶ月も待ったら心変わりしそう
実際このぐらい納車を待った方の体験談、やめといたほうが良いとかご意見あれば教えてください。

書込番号:24634123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:9件

2022/03/05 20:52(1年以上前)

いえいえランクルは5倍の納期ですw

書込番号:24634164

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9630件Goodアンサー獲得:599件

2022/03/05 20:52(1年以上前)

納車が車検に間に合うかどうか微妙なら、今のうちに車検が切れた時の対応を取り決めておけば良いのでは?
例えば代車を出してもらうとか、車検費用をディーラー負担にしてもらうなど。

書込番号:24634165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:164件

2022/03/05 20:53(1年以上前)

>10ヶ月も待ったら心変わりしそう

んじゃ、止めといた方が良い、としか言えないっしょ。

今の情勢じゃ10ヶ月で確実に納車になるかもわからんし。

昔から台数の出ない輸入車なんかじゃ、納車まで
1年や2年待ちも珍しくなかったけど、他に変わりの無い
唯一無二の車だから待てた。

この車にそれだけの”思い入れ”を持てるかどうか、
次第だよね。

書込番号:24634166

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/03/05 21:08(1年以上前)

半導体不足はまだ2年は続くし、コロナだってまだ落ち着かないから
当面は納期長期化するのは目に見えてるから待っててもどんどん納期は延びるだけ。

書込番号:24634208

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/05 22:00(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ やめた方が良いと思います
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24634309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/03/05 22:03(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` マヨったらカイ♪
⊂)
|/
|

書込番号:24634312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/05 22:08(1年以上前)

【やめといたほうが良い】コメントで心変わり要因にしたいのでしょうかね。
楽しみに待っていればよいと思うのですが。。。

ちなみに私は12月1日に契約、納期は5月下旬頃と言われ、12月下旬に確認すると6月中旬以降と言われています。
その後は確認していませんが、4月に車検があるのでその時点納期を教えてくださいと営業に伝えています。
梅雨時期納期?、真夏になってから納期?などなど想像して4月の営業からの回答を楽しみにしています。

この時期に契約を決断されたのですから、あれやこれやと納期後のことを楽しんだらいかが。

書込番号:24634326

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:64件

2022/03/06 10:39(1年以上前)

>佐藤くんさん
300万ほどする買い物を一年待ち、やっと納車できる感動をとるか、その間の時間を別の車の購入に充てるかどちらを重視するかでしょうね。
私の場合は欲しいと思う期間に購入しないと満足感がなくなるタイプなので納車時期が確実でないと契約しない方です。
ディーラーに話せば必ずキャンセル車はでるので、それでもいいタイプです。
この場合、値引きもある程度可能です。

一年後にはハリアーなどもマイナーチェンジするので同じ価格なら別の車が魅力的に感じてしまうかもしれません。

書込番号:24635000

ナイスクチコミ!4


ゆべらさん
クチコミ投稿数:4件

2022/03/06 11:24(1年以上前)

私も昨日ハイブリッドS契約して、納車は来年の1月です。
どこのメーカーも車種も、今は仕方ないのかなと思います。
ガソリンなら、6月に来るそうです。

書込番号:24635069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/03/06 12:27(1年以上前)

〉佐藤くんさん

納期は延びるばかりですね。
私も2/初めにZグレードE-fourを契約しましたが、
納車予定は9/上旬と言われております。

現在乗っている車の車検が7月で切れるので、
契約時に下取りと車検費用の交渉をしました。

長納期化する車が多く代車の確約が出来ないので、
車検を通す費用はディーラーで負担してくれる事となりました。

納期が早くなる良い状況は現在無さそうですが、
気長に待っている状況です(^_^;)

余りにも納期が延びてマイナーチェンジとか
発表されたらどうなるんでしょうね。。。

書込番号:24635177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/03/06 19:20(1年以上前)

他のディーラーに行って、おさえているカローラクロスがあるか確認したほうがいいと思います。10ヶ月は長すぎですね。私が先月ディーラーで見積もりした時は、納期は半年と話していました。

書込番号:24635914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


暇忍者さん
クチコミ投稿数:22件

2022/03/07 05:25(1年以上前)

私は先月頭に契約して、6ヶ月待ちと言われましたが、昨日ディーラーより電話があり、一年待ちになりそうと言われました。
担当者にどうしますか?と聞かれましたが、少し頭を冷やして考えますと返答しました。
マイナーチェンジ後のキックスにしようかと考え中です。

書込番号:24636649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/07 23:15(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 職場の人が契約したと言ってました
⊂)  納期は12月か来年1月とか・・・
|/ 
|

書込番号:24638084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


暇忍者さん
クチコミ投稿数:22件

2022/03/10 10:50(1年以上前)

2022年2月に契約
現在納期未定となっています・・・待つという選択肢は消えるかもしれません。

書込番号:24641795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2022/03/10 18:34(1年以上前)

>暇忍者さん

> 現在納期未定となっています・・・待つという選択肢は消えるかもしれません。

マイナーチェンジ後のキックスにされたら、どうですか?
そして、また、納期が遅れたとぼやいて下さいな!
知ってる所では、CX-5とフォレスターは、今、契約でも6月頃の納期との事ですよ!
トヨタのハイブリッドは、全滅だし、日産もホンダもSUVに関しては、同じじゃ無いですかね?
今、どんな車を買っても、納期は、未定って感じだと思いますよ!





書込番号:24642453

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2022/03/12 10:55(1年以上前)

ランクル納車待ちですが、もうどうでもよくなってきました。

書込番号:24645076

ナイスクチコミ!2


Akito☆さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2022/03/13 11:45(1年以上前)

新型コロナ、半導体不足の情勢で、納期が早そうなのは
発売される予定の「 先行予約注文 」の車ぐらいじゃないですか。

情報なし、展示車なし、試乗車なしのデメリットがありますが
先行予約注文できそうな新型車があれば注文しては如何でしょうか。
契約する日が早いほど、他の方よりも手元に届きやすくなります。

書込番号:24647001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2022/03/13 16:15(1年以上前)

>佐藤くんさん

> 10ヶ月も待ったら心変わりしそう

SハイブリッドE-four納車待ちですが、本日、確約は、9月納車!
正に、納期10ヶ月でした。
2月から、生産のSが減産とかで、Dの目論み、3月登録、4月納車も水の泡と言うか、
今、確約できるのは、9月納車。。。
早まっても、5月登録の6月納車、それでも、当初予定の2ヶ月遅れです。

と言うのも、先週提出の印鑑証明等の期限が、3ヶ月とかで、6月を過ぎると再度、
印鑑証明が必要とかで、それ迄には、納車したいとの事でした。
2月上旬の契約で、9月とかの情報も有るので、自分は、それよりも、約3ヶ月前の
契約だし、6月納車に期待する事にしました。

それにしても、状況は、好転する事は無いにしても、遅れ過ぎですね!
これから契約される方は、納期1年以上で、2月契約でも年内は、無理って状況も
有るかもですね!
今は、待つしか無いですね!




書込番号:24647446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/03/15 21:49(1年以上前)

ウクライナで世界シェアの半分近くを持つ半導体製造に必要なネオンガス工場が
生産停止に陥った関係で半導体不足は更に悪化し納期遅延が加速する?

書込番号:24651569

ナイスクチコミ!4


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2022/03/26 11:05(1年以上前)

>佐藤くんさん
こんにちは。納期については今月辺りから急に伸びましたね。以前の納期+3ヶ月以上です。原因はロシアの戦闘の影響です。ワイヤーやハーネス等はウクライナの生産がかなり多いです。それらの製品ご入手不可の状態であり、半導体以外に時間がかかってます。すぐにどこかの会社に切り替えとは行きませんね。品質やコストの面でかなり調整が必要です。逼迫した状態だし先が見えないのだと思われまさ。

書込番号:24668987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デァスプレイオーディオの画面でiPod操作

2022/03/13 22:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

ディスプレイオーディオについて質問です。
iPhoneのCarPlayではなく、iPodをディスプレイオーディオに繋いで、ディスプレイオーディオ側の画面で選曲等の操作は可能でしょうか?
わかる方いましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:24648076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2022/03/13 23:53(1年以上前)

>ニックネーム使用中多しさん

iPhone 5からと5世代以降のiPod touchのみですが、DAの画面に表示され、選択再生できます。
詳しくは取説を見てね。

https://manual.toyota.jp/toyota/corolla_cross/corolla_cross/2109/vhhv/ja/html/nvin01.html

書込番号:24648274

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度5

2022/03/14 00:11(1年以上前)

>funaさんさん
ご回答ありがとうございます。
助かりました^ ^

書込番号:24648293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カローラ クロス 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ クロス 2021年モデルを新規書き込みカローラ クロス 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カローラ クロス 2021年モデル
トヨタ

カローラ クロス 2021年モデル

新車価格:276〜389万円

中古車価格:205〜527万円

カローラ クロス 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラ クロスの中古車 (1,587物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カローラ クロスの中古車 (1,587物件)