カローラ クロスの新車
新車価格: 276〜389 万円 2021年9月14日発売
中古車価格: 214〜508 万円 (1,570物件) カローラ クロス 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:カローラ クロス 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
152 | 9 | 2022年4月7日 08:41 |
![]() ![]() |
27 | 8 | 2022年4月6日 12:15 |
![]() |
118 | 20 | 2022年3月26日 11:05 |
![]() |
4 | 2 | 2022年3月14日 00:11 |
![]() |
83 | 20 | 2022年3月13日 23:56 |
![]() |
66 | 13 | 2022年3月12日 01:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
家内の車として今度カローラクロスZ-EFourを注文しました。
3月末の注文で来年の2月末位の納車だそうです。
現在家内はレヴォーグの2.0GT-Sに乗っていますが、皮シートをオプションしたのでシートメモリが付いています。
私もたまに乗るので、このシートメモリーは重宝しています。
しかし、カローラクロスのZは運転席は電動シートですがシートメモリーは付いていません。
何か後付けでもできるものは無いかと探しましたが見当たらりません。
どなたか同じような悩みで、こんなものがあるよ見たいなお話があれば情報jをお願い致します。
15点

>たかちゃん350さん
「ないものはない。」で割り切ってください。
それほど不便ではありません。
わが家のスバルXVも電動シートですが付いていません。
V36スカイラインのシートには付いていますが、1度セットすると、私しか運転しないので、動かしません。
書込番号:24685979
12点

シ―トごと交換するしかないのでは。個人でできるわけないですね。
仮にやったとして車検が通るかどうか。
メモリーがないなら手動のほうが手軽で便利です。
書込番号:24686020
7点

>たかちゃん350さん
かなりの力仕事のようですがこういう人もおいでのようです。
金を出せばカーショップでやってくれるかもしれません。
ただし部品入手が必要でしょうから純正搭載モデルがある前提でしょうか。
車検上の事は存じません。
http://kurukuru4126.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
http://kurukuru4126.blog.fc2.com/blog-entry-5.html
ウチは運転をするのは私だけですが、運転席のシートポジションを三種類(通常、長距離、峠)、助手席を二種類(通常、リラックス)設定して使い分けています。
書込番号:24686022
2点

どうしてもシートメモリが必要なら、今のうちにカローラクロスをキャンセルしてシートメモリ付き車にした方がいいですよ。
書込番号:24686105
32点

メモリーの付いていないパワーシートなんてクリープの無いコーヒーと同じですよね。
そもそもひとりもんならパワーシート要らんし、複数人のためのパワーシートでしょう?
こういう所がトヨタなんだよね、つまんねえコストダウンするのよ。スバルは偉いね。
書込番号:24686167 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

この価格帯で電動シートが付いてるだけで良い方だと思うわ。
メモリー機能とか望むならハリアーとか買えば良いだけなのよ。
書込番号:24686443
19点

こんばんは、
メモリーの付いていないパワーシートなんてガスの抜けたぬるい炭酸飲料と同じですよね。
商品企画、設計者は何を考えたのでしょうか。
「メモリー機能の有無」が上位下位の差別化につながると考えたのでしょうか。
理解不能な不思議な差別化の発想です。
書込番号:24686497
21点

>たかちゃん350さん
後付けメモリーなんて聞いた事ないですね。
基本メモリー機能は高級車の装備なのでカローラクラスには付けないというトヨタのヒルエラキー仕様ですから諦めましょう。
書込番号:24686690 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さん色々情報をありがとうございました。
やっぱりシートメモリーの後付けは厳しいみたいですね・・・
別グレードで装備のある物だったら移植も可能かと思いますが、この機種の場合は設定自体無いのですからね・・・
どうも色々情報をありがとうございました。
書込番号:24688367
1点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
質問です。カロクロのオーナーさんで誰か
デジタルインナーミラー型ドラレコを装着した方は
いますか?
私のカロクロは今月の30日に納車します。😊
約5ヶ月かかりました‥笑笑
書込番号:24559904 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

神奈川タイガースさん
下記のカローラクロスハイブリッド及びカローラクロスのドライブレコーダーに関するパーツレビューで、デジタルインナーミラー型ドラレコの装着例が結構あります。
・カローラクロスハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/corolla_cross_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=634&trm=0&srt=0
・カローラクロス
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/corolla_cross/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=634&trm=0&srt=0
書込番号:24559936
3点

いつごろ購入しましたか>神奈川タイガースさん
書込番号:24561676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>神奈川タイガースさん
デジタルインナーミラー型ドラレコを装着した方から聞いた話ですが、
機種メーカーによりTVの映りが極端に悪化するものがあるので注意が
必要と言っていました。
通常のガラスに張り付けタイプでもTV受信に影響が出るものもあるようですが、
デジタルインナーミラー型ドラレコは、その影響が大きいとのことです。
又、ミラー取替タイプなら別ですが、既設のミラーに被せるタイプなら重量により
ミラー角度が意図せず変わることもあるようです。
更にお若い方なら全く問題ありませんが、中高年の方ならデジタルインナーミラー自体
見にくくなります。なので、私は、選択肢から外しました。
見た目がスッキリして機能も多く魅力はありますが、弊害があることも含め熟考して
機種を選択ださい。
では では・・・
書込番号:24563250
3点

私は10月7日に契約しましたね〜最初は2月20日ぐらいだったんですが。12月にTOYOTAさんから連絡が
あり1月30日になりました。
書込番号:24566425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>神奈川タイガースさん
> 約5ヶ月かかりました‥笑笑
10月7日に契約なら、約4ヶ月ですよね!
10,11,12,1…
???
納期に関する話題は、正確にお願いします!
書込番号:24566533
6点

昨日契約したときにTZ-D203MWを一緒に注文しました!
ただ、ディーラーオプションのフィルムが装着できないと言われたのでそこが悩みどこです。
書込番号:24613109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


フィルムはディーラーオプションはダメだったので最後にディーラーでフィルム施工をしてもらいました。
書込番号:24687255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
ランクルかよと思うほどの納期です
決算でそれなりに値引きはしてもらえるようですが
納期に不安を感じます
乗ってる車の査定額は落ちるし、車検費用も必要になります
10ヶ月も待ったら心変わりしそう
実際このぐらい納車を待った方の体験談、やめといたほうが良いとかご意見あれば教えてください。
書込番号:24634123 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いえいえランクルは5倍の納期ですw
書込番号:24634164
19点

納車が車検に間に合うかどうか微妙なら、今のうちに車検が切れた時の対応を取り決めておけば良いのでは?
例えば代車を出してもらうとか、車検費用をディーラー負担にしてもらうなど。
書込番号:24634165
4点

>10ヶ月も待ったら心変わりしそう
んじゃ、止めといた方が良い、としか言えないっしょ。
今の情勢じゃ10ヶ月で確実に納車になるかもわからんし。
昔から台数の出ない輸入車なんかじゃ、納車まで
1年や2年待ちも珍しくなかったけど、他に変わりの無い
唯一無二の車だから待てた。
この車にそれだけの”思い入れ”を持てるかどうか、
次第だよね。
書込番号:24634166
27点

半導体不足はまだ2年は続くし、コロナだってまだ落ち着かないから
当面は納期長期化するのは目に見えてるから待っててもどんどん納期は延びるだけ。
書込番号:24634208
12点

|
|
|、∧
|Д゚ やめた方が良いと思います
⊂)
|/
|
書込番号:24634309 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

|
|
|、∧
|ω・` マヨったらカイ♪
⊂)
|/
|
書込番号:24634312
2点

【やめといたほうが良い】コメントで心変わり要因にしたいのでしょうかね。
楽しみに待っていればよいと思うのですが。。。
ちなみに私は12月1日に契約、納期は5月下旬頃と言われ、12月下旬に確認すると6月中旬以降と言われています。
その後は確認していませんが、4月に車検があるのでその時点納期を教えてくださいと営業に伝えています。
梅雨時期納期?、真夏になってから納期?などなど想像して4月の営業からの回答を楽しみにしています。
この時期に契約を決断されたのですから、あれやこれやと納期後のことを楽しんだらいかが。
書込番号:24634326
10点

>佐藤くんさん
300万ほどする買い物を一年待ち、やっと納車できる感動をとるか、その間の時間を別の車の購入に充てるかどちらを重視するかでしょうね。
私の場合は欲しいと思う期間に購入しないと満足感がなくなるタイプなので納車時期が確実でないと契約しない方です。
ディーラーに話せば必ずキャンセル車はでるので、それでもいいタイプです。
この場合、値引きもある程度可能です。
一年後にはハリアーなどもマイナーチェンジするので同じ価格なら別の車が魅力的に感じてしまうかもしれません。
書込番号:24635000
4点

私も昨日ハイブリッドS契約して、納車は来年の1月です。
どこのメーカーも車種も、今は仕方ないのかなと思います。
ガソリンなら、6月に来るそうです。
書込番号:24635069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉佐藤くんさん
納期は延びるばかりですね。
私も2/初めにZグレードE-fourを契約しましたが、
納車予定は9/上旬と言われております。
現在乗っている車の車検が7月で切れるので、
契約時に下取りと車検費用の交渉をしました。
長納期化する車が多く代車の確約が出来ないので、
車検を通す費用はディーラーで負担してくれる事となりました。
納期が早くなる良い状況は現在無さそうですが、
気長に待っている状況です(^_^;)
余りにも納期が延びてマイナーチェンジとか
発表されたらどうなるんでしょうね。。。
書込番号:24635177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他のディーラーに行って、おさえているカローラクロスがあるか確認したほうがいいと思います。10ヶ月は長すぎですね。私が先月ディーラーで見積もりした時は、納期は半年と話していました。
書込番号:24635914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は先月頭に契約して、6ヶ月待ちと言われましたが、昨日ディーラーより電話があり、一年待ちになりそうと言われました。
担当者にどうしますか?と聞かれましたが、少し頭を冷やして考えますと返答しました。
マイナーチェンジ後のキックスにしようかと考え中です。
書込番号:24636649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 職場の人が契約したと言ってました
⊂) 納期は12月か来年1月とか・・・
|/
|
書込番号:24638084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2022年2月に契約
現在納期未定となっています・・・待つという選択肢は消えるかもしれません。
書込番号:24641795
4点

>暇忍者さん
> 現在納期未定となっています・・・待つという選択肢は消えるかもしれません。
マイナーチェンジ後のキックスにされたら、どうですか?
そして、また、納期が遅れたとぼやいて下さいな!
知ってる所では、CX-5とフォレスターは、今、契約でも6月頃の納期との事ですよ!
トヨタのハイブリッドは、全滅だし、日産もホンダもSUVに関しては、同じじゃ無いですかね?
今、どんな車を買っても、納期は、未定って感じだと思いますよ!
書込番号:24642453
5点

ランクル納車待ちですが、もうどうでもよくなってきました。
書込番号:24645076
2点

新型コロナ、半導体不足の情勢で、納期が早そうなのは
発売される予定の「 先行予約注文 」の車ぐらいじゃないですか。
情報なし、展示車なし、試乗車なしのデメリットがありますが
先行予約注文できそうな新型車があれば注文しては如何でしょうか。
契約する日が早いほど、他の方よりも手元に届きやすくなります。
書込番号:24647001
1点

>佐藤くんさん
> 10ヶ月も待ったら心変わりしそう
SハイブリッドE-four納車待ちですが、本日、確約は、9月納車!
正に、納期10ヶ月でした。
2月から、生産のSが減産とかで、Dの目論み、3月登録、4月納車も水の泡と言うか、
今、確約できるのは、9月納車。。。
早まっても、5月登録の6月納車、それでも、当初予定の2ヶ月遅れです。
と言うのも、先週提出の印鑑証明等の期限が、3ヶ月とかで、6月を過ぎると再度、
印鑑証明が必要とかで、それ迄には、納車したいとの事でした。
2月上旬の契約で、9月とかの情報も有るので、自分は、それよりも、約3ヶ月前の
契約だし、6月納車に期待する事にしました。
それにしても、状況は、好転する事は無いにしても、遅れ過ぎですね!
これから契約される方は、納期1年以上で、2月契約でも年内は、無理って状況も
有るかもですね!
今は、待つしか無いですね!
書込番号:24647446
1点

ウクライナで世界シェアの半分近くを持つ半導体製造に必要なネオンガス工場が
生産停止に陥った関係で半導体不足は更に悪化し納期遅延が加速する?
書込番号:24651569
4点

>佐藤くんさん
こんにちは。納期については今月辺りから急に伸びましたね。以前の納期+3ヶ月以上です。原因はロシアの戦闘の影響です。ワイヤーやハーネス等はウクライナの生産がかなり多いです。それらの製品ご入手不可の状態であり、半導体以外に時間がかかってます。すぐにどこかの会社に切り替えとは行きませんね。品質やコストの面でかなり調整が必要です。逼迫した状態だし先が見えないのだと思われまさ。
書込番号:24668987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
ディスプレイオーディオについて質問です。
iPhoneのCarPlayではなく、iPodをディスプレイオーディオに繋いで、ディスプレイオーディオ側の画面で選曲等の操作は可能でしょうか?
わかる方いましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:24648076 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニックネーム使用中多しさん
iPhone 5からと5世代以降のiPod touchのみですが、DAの画面に表示され、選択再生できます。
詳しくは取説を見てね。
https://manual.toyota.jp/toyota/corolla_cross/corolla_cross/2109/vhhv/ja/html/nvin01.html
書込番号:24648274
0点

>funaさんさん
ご回答ありがとうございます。
助かりました^ ^
書込番号:24648293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
カローラシリーズではW×BグレードのオプションにHUDがあると思いますが、カローラクロスにはありません。
セダンを試乗したときこのHUDが非常に便利に感じたので残念です…
コストカットの影響でしょうか?他のカローラと共有出来るはずなのにクロスだけに搭載できない理由があったんでしょうか…
書込番号:24611527 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>>他のカローラと共有出来るはずなのにクロスだけに搭載できない理由があったんでしょうか…
見た感じ別モデルに見えます。
書込番号:24611531
1点


こういうのは中の人にしかわかりませんが。。
WxBグレードに相当するものが単純に無いだけでは?
書込番号:24611601
5点

>kockysさん
Zがそれに当たるグレードな気がしましたが違うんでしょうかね。
書込番号:24611621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カローラクロスはタイなど東南アジア全域でHV化を進めるために
タイで開発されたので日本のカローラの生い立ちと少し違うんですね。
その為、幅も1825oと広く取られています
こちらではメーカーオプションは存在せず
価格もある程度抑えていかないとならないのでHUDの標準装備は見送ったのでしょう。
これまでもプリウスやカムリなどHVはいくつか輸入されてきましたが
アジアで現地生産することで税制が優遇されガソリン車とHV車の価格がほぼ同じになるので
現地生産化が必要だった。
タイで開発と言っても設計などは日本で行ってはいるのですが
当初は日本での発売は予定していなかったかも知れません。
その為にメーカーオプションでも日本で用意できなかったのかと思われます。
書込番号:24611625
10点

お得意のコストダウンでは?
書込番号:24611708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ミヤノイさん
ありがとうございます。元々タイ向けといこともあり搭載が想定されてなかった可能性があるんですね。タイからの情報もありがとうございます。
書込番号:24611728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>胃カメラは苦しいさん
いつものコストカットですかね〜…
書込番号:24611742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無くても全然平気なオプションだからね。
結局、多少なりとも視点移動するんだし。
これが無きゃ運転出来ないってんなら車乗らない方がいい。
書込番号:24611878 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>じゅりえ〜ったさん
まあ、そうなりますよね。
書込番号:24611894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイナーチェンジに向けて取ってあるのでしょう。
書込番号:24611989 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Hirame202さん
いつものトヨタ式販売方ですね。後出ししてきそうです
書込番号:24612045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サメのざっぷさん
既に発売されている東南アジア・日本・北米・中国向けのモデルでは、いずれもHUDは採用されていないようです。なので日本向けモデルだけではなく全てのカローラクロスで非搭載です。(理由は不明)
欧州向けは主要諸元だけは公表されていますが、発売は今秋ということで現時点では詳細な装備は不明です。ただ欧州向けだけは最新の第五世代ハイブリットシステム搭載の別物なので、もしかしたら搭載されるのかもしれませんが。
単なる推測ですが、HUDは偏向サングラスを掛けるとほとんど見えなくなります。特に白人はまぶしさに弱いので運転する時にはサングラスを掛ける人が多いです。そのためか、北米向けモデルでは最上級グレード以外ではHUDを装備していないモデルも多く、彼らにとっては余り有益な装備ではないのかも知れませんね。
書込番号:24612070
10点

>あいる@なごやさん
日本タイ仕様以外も非搭載なんですね、部品を共有できない理由があるんでしょうかね?
そうなるとやはりHUDはそこまで重要なオプションではないということなんでしょうね。高級感はありますが…
書込番号:24612109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HUDは便利かなと思いましたが意外と必要とされてない装備だったんですねぇ…ささいな事でしたが応えていただき、皆様ありがとうございました。
書込番号:24612662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>養殖はまちさん
> cx5乗ってますが、便利だと思います。
自分もCX-5に乗ってますが、意外とCX-5乗りは、便利に思って無いかも!
マツコネナビとの連係が秀逸だけど、皆、マツコネナビ否定派が多くて、Android Auto,Apple CarPlay
を使う方も多くて、その場合、HUDの魅力半減と言うか、意味も無いです。
CX-5で、HUDの魅力を書いても反応は、薄いですね!
そんな自分もカロクロに乗換えですが、一番の残念は、アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)が無い
事ですかね。
その次に、残念なのが、HUD (ADD)ですが、ナビとの連係が一番大切なので、同じく、
Android Auto,Apple CarPlayを使う場合は、HUDの魅力も半減だと思いますよ!
標識や速度制限位と速度表示位なら、他で表示されますよね!
書込番号:24648184
0点

CX-30乗ってます。
HUDめっちゃイイと思いますけど。
>標識や速度制限位と速度表示位なら、他で表示されますよね!
メーターとその周辺にも表示されますが、
HUDがあるとメーターまで視線を移動する事なく把握出来るので、
ナビ使ってない時でも便利です。
書込番号:24648230 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ユニコーンIIさん
> HUDがあるとメーターまで視線を移動する事なく把握出来るので、
> ナビ使ってない時でも便利です。
ナビの凝視が一番、危険な気がします。
メーター周りは、どの車を運転しても目にする所で、凝視する所でも無く、
各メーカも表示や方法をいろいろ工夫してます。
「メーターまで視線を移動する事なく」なんて、そんな大した事では、無い気がします。
それより、ナビがHUDに表示される事の方がどんなに便利か?
まあ、そんな意味では、便利ですけどね!
書込番号:24648252
0点

>Kouji!さん
もちろんナビの時も便利ですよ。
書込番号:24648279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

SUVだから何って話。
車検証上はただのステーションワゴンですよ。
逆に急ブレーキや急発進に問題がある車ってあなたの知る限りありますか?
ぶっちゃけ、どの車だって問題なし。
あとはどのレベルの急ブレーキや急発進を求めてるのかだけ。
問題視されるとすれば急ブレーキや急発進をしようとするドライバーの考えでしょう。
…とわざと書きましたが、聞いてる意味を別の解釈するならば、加速性能は…制動性能は…とかでしょうかね?
(たぶんこれ?)
もしそうなら、自分は無謀な運転のできる車を求めてる的な言葉は避けた方がいいです。
書込番号:24625076 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>Yuta2021さん
SUVはスポーツをしに行くための車ということで、荷室は大きくとってありますが、車スポーツをする車ではありませんので、動力性能や制動性能はそれなりです。
かえって、スポーツカーやセダンの方が急ブレーキには向いているのでは?
特に急ブレーキをかけても荷室が分離しているので、荷物が前に飛んでくることはありません。
ブレーキ性能?重い車を止めるブレーキの方がききは良いと思います。
加速?EVや高出力エンジンの車を選べばよくなるのでは?
書込番号:24625134
3点

>Yuta2021さん
質問の意図が意味不明。SUVだからって、
良くわからない根拠。
誰もそんな質問にまともに答えられないよ。
購入前の検討段階であればまだしも、
購入してからそんなこと聞いて何の意味が
あるのですか?
そう思いませんか?
書込番号:24625153 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

SUVに対するスレ主の認識って?
カローラで言えばまだカローラスポーツの方が安定性良さそうとか思わない?
ちょっと何言ってるか判んない。
書込番号:24625160 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

フォレスタースポーツと比較ってどうやってやるの?
どっちも急発進急ブレーキを、時たまするぐらいじゃ何も問題ないでしょ
しょっちゅう急発進急ブレーキするつもりなら、不具合の前に事故りますよ
書込番号:24625228 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

カローラクロスに限らず緊急回避以外の急発進・急ブレーキは非常に危険ですよ。
書込番号:24625290
3点

>Yuta2021さん
スレ主さんは、カロクロ所有者なのに、今更、何をフォレスタースポーツと比較したいのですか?
質問って事は、困ってるって事ですか?
でも、質問の内容が理解出来ないので、回答出来ません。
今一度、詳細説明をお願いします!
書込番号:24625310
3点

>Yuta2021さん
失礼します。
質問と関係ないのですが、
過去スレで、昨年10月2 8日に、購入検討してるとの質問があり、
2月2日に、別スレで購入後の質問されてますが、
長く見ても、3ヶ月で納車せれたようですが、
とびきり早いように思いますが、
何か特殊な方法があったのでしょうか?
うらやましい限りですが、
よければ、ご事情教えて下さい。
失礼しました。
書込番号:24625346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SUVのSはSportのSだからと言ってスポーツカーの範疇にはいる
くるまではなくて、アウトドアスポーツをする人向けって事ですから、
何か勘違いしてませんかね。
書込番号:24625546
1点

>Yuta2021さん
スレ主さんは、必要な質問にも回答しない方だから、
ダメな方です。
他の書込みを観れば、一目瞭然です!
書込番号:24625575
3点

否定されまくってる中で回答できるほどメンタル強くないんでしょうね。
>多少の急ブレーキ、急発進は問題ない車になるのでしょうか?
どんな車でも問題は起きないだろうに。
書込番号:24626345
2点

ブレンボ入れれば制動力が強くなると勘違いしてる人多いよね。
書込番号:24644611
2点


カローラ クロスの中古車 (1,570物件)
-
カローラクロス ハイブリッド Z 革シート サンルーフ 4WD ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 317.4万円
- 車両価格
- 305.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 345.3万円
- 車両価格
- 329.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 309.5万円
- 車両価格
- 295.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 349.8万円
- 車両価格
- 336.1万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
カローラクロス Z 衝突被害軽減システム ETC バックカメラ キーレス スマートキー 盗難防止装置
- 支払総額
- 262.7万円
- 車両価格
- 252.6万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.7万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
カローラクロス ハイブリッド Z 革シート サンルーフ 4WD ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 317.4万円
- 車両価格
- 305.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 345.3万円
- 車両価格
- 329.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
- 支払総額
- 309.5万円
- 車両価格
- 295.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 349.8万円
- 車両価格
- 336.1万円
- 諸費用
- 13.7万円