トヨタ カローラ クロス 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

カローラ クロス 2021年モデル のクチコミ掲示板

(2913件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:カローラ クロス 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カローラ クロス 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ クロス 2021年モデルを新規書き込みカローラ クロス 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキホールド異音

2024/03/14 17:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:22件

一部改良後2023年2月納車のハイブリッドZのe-fourですがブレーキホールドをオンにし停車後にブレーキペダルから足を離した時に足元からコツンとかコトンとか言う結構な大きさの音がします。機能はしているのですが毎回停車時に音が鳴るので気になっています。もちろんブレーキホールドを使っていない時はまったく問題ありません。皆さんのカロクロはどうでしょうか?

書込番号:25660363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:22件

2024/03/14 19:15(1年以上前)

2023年ではなく2024年でした。

書込番号:25660461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2024/03/14 19:49(1年以上前)

作動している安心感…
要るか?
要らないか?

じゃ無いでしょうか?

書込番号:25660497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/03/14 20:09(1年以上前)

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます。要るか要らないか?では無くこの様な症状が出ているかいないかを知りたいのです。正常なのかどうかが分からないので。

書込番号:25660520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:173件

2024/03/14 20:20(1年以上前)

ブレーキホールドの作動音でしょ。

書込番号:25660536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2024/03/14 20:35(1年以上前)

>BREWHEARTさん
そうなんですかね?ブレーキホールドが装備されている車が初めてなもので。良い機能なんだけどブレーキペダルから足を放す度にコトンコトンなるもんだから気になっちゃいまして。気になるなら使わなければ良いと言われそうですがね。出来ればカロクロに乗ってらっしゃる方けらコメント頂きたいですねー。

書込番号:25660557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:94件

2024/03/14 22:02(1年以上前)

他車乗りだけど、そんな音しませんよ。
ディーラーで確認してもらったほうが良いのでは。

書込番号:25660682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2024/03/14 22:03(1年以上前)

red chilli beansさん

↓のような大きな音では無いですよね?

https://www.youtube.com/watch?v=TXqAIq_jeBk

何れにしてもブレーキホールド作動時に大きな音が聞こえるのなら不具合の可能性も考えられますので、ディーラーで点検を受けましょう。

書込番号:25660685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2024/03/14 22:08(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
そうですね。ディーラーで確認してもらうのが1番ですね。
>スーパーアルテッツァさん
これは電動パーキングの動作音ですね。その音とは違います。

書込番号:25660693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/03/14 22:51(1年以上前)

 私は、前期型のカローラクロスから後期型のカローラクロスに乗り換えたのですが、
前期型では、スレ主さんがおっしゃるような「足元からコツンとかコトン」という音は、
なかったですが、後期型では、確かにそのような異音がしてペダルにも伝わってきます。
ブレーキのシステムあるいは構造が変更となっているせいでしょうか?

 前期型のオートブレーキホールドは、解除の時ショックを伴う解除となりましたが、
後期型は、非常に滑らかに解除されるようになりこの点は良しとしています。

又、前期型のパーキングサポートブレーキは、音もなく急ブレーキがかかるだけでしたが、
後期型は、かなり大きな「ギッギッギー」と音を発しブレーキペダルも振動しブレーキが
かかります。

 我が家には、まだもう一台 前期型のカローラクロスがあるので、ブレーキのマスターバック
のあたりを見ると形状も異なりシステム構造も変更となたのでしょうね。
異常か正常かの判断は、出来ませんが、音、振動、パーキングサポートブレーキも含め試乗車
も同じでしたよ。

電子パーキングブレーキは、前期型も後期型も同じ「ギューン」と音を発します。

書込番号:25660754

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2024/03/15 06:47(1年以上前)

>マナパパリンさん
前期後期の2台お持ちなのですね!前期型では症状が無く後期型では症状が出るという事ですねー。
仰る通りマスターバック辺りの構造変更が原因の様な気がしますね。

トヨタではないですが、日産サクラ、三菱EKクロスEV、アウトランダーでも同じ症状が出るらしくメーカーも把握しておりアウトランダーは対策部品で対応、サクラとらEKは対策部品検討中という事です。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001444014/SortID=25069003/

という事はやはりこの症状は正常とは言えないという事でしょうかね。
カローラクロスでも対策部品で対応して欲しいものです。
最近のトヨタは隠蔽体質だから無理かなぁ。
まずはディーラーへGOですかね。

書込番号:25660955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/03/15 12:38(1年以上前)

>red chilli beansさん

 日産サクラ、三菱EKクロスEV、アウトランダーでも同じ症状が出てるようですね。
オートブレーキホールド使用時のブレーキペダルからの「コトン、カック」等の異音は
出ない方が良いですが、構造上仕方ないかもしれませんね。
対策品がでたとして多少改善されるかもしれませんが、私の場合、音も小さく機能的問題が
ないのでこのままで良いかなとも思っています。

 また、パーキングサポートブレーキ(前後、周囲の静止物の検知)の作動時の音は
経験されてないようですが、最初小さなチャイム的な警告に続きクラックション的な警報音が
発せられます。ブレーキの作動は警報音とは別にビックリするような作動音がします。
本当にぶつかったのかと思うぐらいの音です。
私は、こちらの作動音・振動を改修して欲しいと思っています。

書込番号:25661228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2024/03/15 15:13(1年以上前)

>マナパパリンさん
私のカロクロでは結構な大きい音で振動も伴います。助手席の人も何の音?と気になる様な大きさなんですよね。やはりディーラーで診てもらった方が良いかなと思っています。

パーキングサポートブレーキですが数回バックで駐車する際に後方に人が居て作動した事があります。本当に何事だ?と思うぐらいの急ブレーキと振動がありますね!この様な機能が着いた車ほ初めてなのでこんなものなのかなぁと思っていましたよー。実際はどうなんでしょうかね?

ブレーキホールドの異音に関してはこれにて終了にしたいと思います。
コメントを頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:25661398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/04/11 19:11(1年以上前)

>red chilli beansさん

あれから暫く経ちますが、ブレーキホールドの異音に関して何か
進展ありましたでしょうか?

私もディーラーに行き症状だけ伝えましたところ、他のお客さんからも
申し出があったそうですが、対応について回答は頂いておりません。

書込番号:25695568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/04/11 19:26(1年以上前)

>マナパパリンさん
今月の16日に取り敢えず部品交換する事になっています。ディーラー曰く交換しても治るかどうか分からないとの事です。一泊二日の予定です。そちらでは他の方からの申し出もある様ですがディーラーではどう対応するのでしょうかね?そのまま放置なのでしょうか。残念ですが最近ではストレスになるのでブレーキホールドは使用しない様にしています。部品交換で改善しなかったら諦めでしょうかね。

書込番号:25695589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/04/11 22:03(1年以上前)

>red chilli beansさん

私の方は、回答がないのでこのままかもしれません。
対策品があれば連絡があるかもしれません。

また結果、教えてくださいね。

書込番号:25695757

ナイスクチコミ!2


kinko7716さん
クチコミ投稿数:10件

2024/04/12 21:07(1年以上前)

解決済みになっているのですが投稿しました。同じくでMC前の車に半年ほど乗りMC後のハイブリット e-fourに乗り換えました。私も全く同じ症状でディーラーに持って行きました。回答はそんな音はしないのですがとの事。確かに点検後は音がしなくなっていたのですがブレーキの上側?バーが出ている部分ですがガバガバのカバーが有り、そこに足を当てるとカバーが動いてコツンと症状と同じ様な音がします。もしかするとディーラーは異常無しの回答ですが音がしなくなったのでその辺に何か処置したのかなと思っています。
私のカローラクロスは納車後5ヶ月でアブソーバーからオイルが抜けてしまい足回りから大きな音がして現在修理待ちです。

書込番号:25696954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2024/04/18 07:56(1年以上前)

>マナパパリンさん
部品交換が完了しました。朝一番に預けて夕方に引き取りでした。納車前にサービスの方と状況確認して納車となりましたが結果としては何と言ったら良いか引き渡し前の確認時には治った?と感じるくらい良好だったのですが暫く乗っているとやはり症状が再現しますねー。頻度としてはかなり減った感じと音の質が柔らかくなって以前よりは気にならなくなったかな?って感じです。部品交換によるものなのか気温が上がった為改善したのかは不明ですね。ディーラーの方が言っていましたが他の改良後のカロクロを何台か確認するとやはり全数症状が出ている様です。再現頻度は感覚として交換前を80%とすると交換後は30%40%ってとこでしょうか。と言う事で現状では100%改善はしないと言う事ですね。部品交換までしてくれたディーラーの誠意には感謝ですがおそらくトヨタはこの件に関しては手を付けないでしょうね。残念です。

書込番号:25703850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/04/18 08:53(1年以上前)

>red chilli beansさん

早速 ご報告有り難うございます。

発生頻度としてはかなり減った感じと音の質が柔らかくなったようですが、
100%改修には至らなかったと言うことですね。

抜本解決ではなく、部品及び取付の個体差等により音の大小頻度が変った
ような感じですね。

ディーラーからこの症状が出ていることをメーカーに報告しているようですので
対策部品が出るかもしれません。

情報に動きがあれば、また書き込みさせて頂きます。

書込番号:25703922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/04/18 09:00(1年以上前)

>マナパパリンさん

了解です。
対策部品出ると良いですね。
こちらも何かあれば報告します!

書込番号:25703929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/04/21 19:04(1年以上前)

私の改良型モデル(HEVFF)も同じ現象に悩まされています。
私の場合はもうディーラーに報告済みでして、その返事としましては「本部に確認したが同じような報告はない」とのこと。

このスレを見るまでほんとに自分だけなのかと思ってました。
皆さん積極的に声をあげていきましょう。
そうしないとずっとこのままだと思います。

書込番号:25708917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

サービスキャンペーン

2024/04/14 15:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:3件

開始されましたね。
https://toyota.jp/recall/campaign/240404.html

改良型非常時給電システム装着車付属品である外部給電アタッチメントの乗せ忘れですが、私は納車の際営業担当からなんの説明もなく存在すら知りませんでした。

一ヶ月点検後にカタログの主要装備一覧表に書いてあるのに気づき、営業担当に問い合わせたら、「そんなはずはない」の一点張りで、車のどこに設置しているか聞いても「販売店に現車がないからわからない」と言われ対応してもらえませんでした。

あまりにひどい対応だったのでもうこの店とは縁を切りましたが、改良型納車された皆様は、事前に販売店から連絡等ありましたか?

書込番号:25699154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:64件

2024/04/14 16:09(1年以上前)

営業なんてサービスの情報は詳しくないですよ。
サービスに聞いた方が良いですね。

書込番号:25699198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2024/04/14 16:21(1年以上前)

新車装着品は営業の仕事、効率を追い求めるとこういう対応になる

書込番号:25699216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:215件

2024/04/14 16:24(1年以上前)

>クロカロクロさん

> カローラクロス 非常時給電システム装着車のサービスキャンペーン

先日、ディスプレイオーディオに案内が届いたけど、詳細までは見落としたけど・・・
先週、夏用タイヤを交換に行ったら、交換のついでにサービスキャンペーンを実施しても貰いました。
何か、ラゲージスペースに説明の書類を載せて置くとか?
そう言えば、まだ、見てないのでこれから見ようかな? 知らんけど!

書込番号:25699219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:215件

2024/04/14 20:52(1年以上前)

>クロカロクロさん

> 何か、ラゲージスペースに説明の書類を載せて置くとか?

確認したら、外部給電アタッチメント本体をラゲージに入れて置くって事でした。
HPの記載にも、外部給電アタッチメント※をラゲージアンダートレイへ格納いたします。って記載が有りましたね!
クロカロクロさんのお陰で、外部給電アタッチメントの使い方もわかり、ありがとう御座いました。
他のスレで、マナパパリンさんは ”クルマde給電”の検証をした様ですが、外部給電アタッチメントは使ったのかな?
同じ位の納車だから、サービスキャンペーンの対象じゃないのかな? 知らんけど!

書込番号:25699608

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/04/14 22:00(1年以上前)

Kouji!さん

わざわざ現物確認ありがとうございました。
(ディスプレイオーディオの通知は気が付きませんでした^^;)
1月に販売店では上記の対応だったので呆れて諦めてましたが、別の販売店で対応してもらおうと思います。
蛸焼き烏賊焼きさん、seikanoowaniさんも返信ありがとうございました。

書込番号:25699719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/04/15 12:08(1年以上前)

ラゲッジアンダートレイに収納

2ピースのアタッチメント

給電用のコードを通します

窓を閉めます

>Kouji!さん

私の車両は、令和6年1月22日以降の製造で対象から外れていましたので、
外部給電アタッチメントは、ラゲッジに搭載されていました。

2ピースになっており中央で接続しリアガラスの溝に合わせ少しそらし気味に
はめます。

通線は、アタッチメントの切り込みに沿わせ穴にはめ窓を閉めます。(画像参照)

書込番号:25700314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:215件

2024/04/15 21:42(1年以上前)

>マナパパリンさん

> 私の車両は、令和6年1月22日以降の製造で対象から外れていましたので、
> 外部給電アタッチメントは、ラゲッジに搭載されていました。

サービスキャンペーンの対象じゃなかったんですね、失礼しました。
何処かのトヨタディーラーの Youtubeでもカロクロでのキャンプ場とかでのリモート動画でも
配線を後部座席のウンンドーを少し開けて出してましたよ!
意外とディーラーでも、外部給電アタッチメントの事は知らないのかな?
あれ? もしかして、外部給電アタッチメントって新型からですか?

まあ、前期型も1年乗ったけど、考えても見なかったから有ったのかな?
カロクロでリモートの動画も古い動画だったから、外部給電アタッチメントなかったのかな?
今、前期型のカタログを見たら、外部給電アタッチメント付属の記載が有りました。
意外とトヨタの人でも外部給電アタッチメントの存在も使い方を知らないのかも?
マナパパリンさん説明および画像ありがとう御座います!
でも、自分が使う時は来るのかな? 知らんけど!

書込番号:25700977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/04/15 22:23(1年以上前)

>Kouji!さん

私も前期型に2年乗り、外部給電アタッチメントはないものと思っていましたが、
本来はあったんですね。以前営業担当者に他の車には附属しているのに
なぜないのかと聞いたことがありました。

>前期型のカタログを見たら、外部給電アタッチメント付属の記載が有りました。

どのあたりに記載がありました?
前期型がもう一台有りますので・・・

書込番号:25701036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:215件

2024/04/15 23:19(1年以上前)

>マナパパリンさん

> どのあたりに記載がありました?

ごめんなさい!
どうも見たのは新型のカタログだったみたいです!
ですから、新型からオプションなんですかね? 

書込番号:25701090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/04/16 00:49(1年以上前)

>Kouji!さん

新型から・・・了解しました。
有り難うございます。

書込番号:25701163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度5

2024/04/18 19:02(1年以上前)

おおっともろに対象ですが確かに入ってませんでした
また営業さんからも現時点で連絡ありませんです

丁度土曜からエアロ取り付けでディーラに預けるので
その時ついでに入れてもらうよう連絡してみます

書込番号:25704645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度5

2024/04/18 19:19(1年以上前)

営業さんに確認したところすでに手配、到着済みで
土曜の来店時に説明・積載するつもりだったとのこと

直近に来店予定があったので連絡なしでもまあヨシ

書込番号:25704670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ124

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリング時の振動

2022/04/20 08:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 HD-MCさん
クチコミ投稿数:3件

タイプSハイブリッドを購入しました。
21年10月に注文して22年4月納車されました。

とても静粛性が高くて気に入っているのですがひとつだけ気になることがあります。

特にアイドリング時にエンジンが動いてバッテリーに充電している時に細かい振動と騒音がします。
ハンドルや、内装パネルを触ると振動で手が震えます。
他に同じ症状の方いらっしゃいませんか?

書込番号:24708606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2022/04/20 08:11(1年以上前)

それで普通ですよ。
鈍感な方なら分からないでしょうけどね。

書込番号:24708618 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/04/20 08:24(1年以上前)

振動騒音の出ないエンジンを見てみたい

書込番号:24708633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2022/04/20 08:59(1年以上前)

嫌ならEVやPHVに乗るしかない。HVって渋滞中の充電がウザいよね。

書込番号:24708673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2022/04/20 11:00(1年以上前)

>HD-MCさん

>特にアイドリング時にエンジンが動いてバッテリーに充電している時に細かい振動と騒音がします。

はい、停車中の充電は特に、新しいモデルであっても振動が大きくなると思います。
私の乗っているのはかなり古い設計のエスティマHVですが、やはり同様です。
技術が未熟な分もっとひどく、ごく希に震度4クラスでの揺れがくることがあります。(^^ゞ

しかし普通に乗っていれば停車中の充電って、ほとんど発生しないのでは?
エコ走行を意識するあまり、電動ドライブが多くなって駆動バッテリーの残量が少なくなっていませんか?(経験談です・・・)

走行時は普通にアクセルを踏んで、駆動バッテリーの残量があまり少なくなってしまわないように運転されると良いと思います。
結果的にその方が燃費にも良い結果が得られると思いますよ。

書込番号:24708800

Goodアンサーナイスクチコミ!11


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度3

2022/04/20 11:16(1年以上前)

HV乗るの初めてですか?

書込番号:24708820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2022/04/21 04:51(1年以上前)

>HD-MCさん
まだ新車の為、エンジンに当たりが付いていないんでしょう。
走行距離が3000キロ位になれば振動は減ってくると思いますよ。

書込番号:24709932 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 HD-MCさん
クチコミ投稿数:3件

2022/04/21 07:56(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
試乗車に乗った時に感じなかったので質問させていただきました。
(エンジンの普通の振動と違うジジジジーーーーーーという振動)
これは普通のことなんですね。
震度4くらいのときもあるとは驚きです。

これからはアクセルを普通に踏んで電動であまり走らないように気をつけたいと思います。

書込番号:24710040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/21 08:17(1年以上前)

>これからはアクセルを普通に踏んで電動であまり走らないように気をつけたいと思います。

まあ、燃費は悪化するでしょうがね。でも
最近は減りましたが(モーターの性能がよくなったのか)、少しでも燃費よく走るために、
アクセルをあまり踏まずに、ちんたら走るプリウスがいて、プリウス渋滞なんていわれてましたっけ。

書込番号:24710059

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2022/04/21 08:55(1年以上前)

>まあ、燃費は悪化するでしょうがね。でも

それが意外とそうでもないんですよ。
モーターのみのちんたら加速だとバッテリーがすぐになくなり、定速走行時のモーターアシストが少なくなって燃費悪化します。
かといって思いっきり加速したらもちろんそれも燃費悪化に繋がります。

結局は普通にスムーズな安全運転を心がけて走るのが一番高燃費に繋がります。

スムーズに加速→定速走行時はアクセルは最小限でなるべく転がす→遠くの交通状況をよく見て、早めの減速。
これだけです。

書込番号:24710099

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2022/04/21 13:22(1年以上前)

>遠くの交通状況をよく見て、早めの減速

それやると、前の車との車間距離が広がり、片側2車線以上の道ならほぼ確実に、
追い越し禁止でない片側1車線ならたまに、追い越されて割り込まれますね。
追い越し禁止な道ではまれにあおられたり、パッシングされたり、追い越されて割り込まれますね。
そこは、HVならではの回生ブレーキをフル活用できるので、通常の減速でいきたいですね。
でなければ何のために高いHVにしたのか分かりませんね(たとえ100パーセント回生できなくても
そこはよしとする)。

書込番号:24710419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2022/04/21 15:11(1年以上前)

>みどり2005さん

あ、もちろんそれは程度問題です。
私もイラちなので、前車が異常に車間距離を開けているとムカつくタイプです・・・

ただ、割といるでしょう?数十メートル先の交差点が赤信号なのにまだアクセル踏んでるような人。
そのような無駄はやめましょう、ということです。(^^ゞ

書込番号:24710564

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2023/02/01 07:38(1年以上前)

これはトヨタの設定だと思います。
12月にプリウスからカローラクラスに乗り換えて気づいたこと。
プリウスはバッテリーレベルが40%〜50%くらいまで落ち込むと止まっている時でもアイドリングを開始しました。一方カローラクロスは75%〜62.5%ですぐにアイドリング開始。だから返って燃費にも影響が出ていると思います。
これは、ぜひトヨタさんにお願いしてプログラムを書き直して欲しいですね。
走っている時にはエンジン回っても音はそんなに気にならないですよね。

書込番号:25122114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/02/01 07:51(1年以上前)

これはトヨタの設定だと思います。
12月にプリウスからカローラクラスに乗り換えて気づいたこと。
プリウスはバッテリーレベルが40%から50%くらいまで落ち込むと止まっている時でもアイドリングを開始しました。一方カローラクロスは75%から62.5%(1メモリ=12.5%として)ですぐにアイドリング開始。だから返って燃費にも影響が出ていると思います。
これは、ぜひトヨタさんにお願いしてプログラムを書き直して欲しいですね。
走っている時にはエンジン回っても音はそんなに気にならないですよね。

書込番号:25122133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/07/19 20:21(1年以上前)

本日、試乗してきましたが、自分も同じことを感じたので、「カローラクロス 微振動」で検索したところ、本書き込みにたどり着きました。
最初に感じたのは、セールスさんが車を用意してくださり、シートに座りアームレストに手を置いたときです。ちょっと気になる微振動ですね。さら走り出すと、アクセルペダルにも同じ振動が伝わってしまっていることです。エンジンがかかると回転数に比例して振動の大きさも大きくなるので、アクセルを緩めてしまいます。
それはそれで、燃費向上に役立つ?
まあ、それは冗談ですが、エンジンマウントが固すぎるのでしょうかね?
2023/7現在、注文受け付ても、納車までにマイナーチェンジが実施されてしまうようなので、注文停止しているとのこと。
マイナーチェンジで、対策されることを願いましょう。

書込番号:25351244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:215件

2023/07/20 19:10(1年以上前)

>yamasanpooさん

> まあ、それは冗談ですが、エンジンマウントが固すぎるのでしょうかね?

HV車は、初めてでしょか?
自分もお初ですが、どうも、ドア開して、運転席に座るだけで、微振動は、有りますよ。
更に、キーを持って、車に近づくだけで、何かの動作音を感じます。
その辺りは、前車のガソリン車では、感じた事が無いので、HV車特有の事でしょうか?

エンジンマウントが固いとか、柔らかいとか、そんな事では無く、HV車としての
別の問題だと現在は、割り切ってます。
上手くは、説明出来ないですが、同じ様な事を上の方達も語られるかと・・・

> マイナーチェンジで、対策されることを願いましょう。

HV車の特徴なら、対策される事は、無いでしょ!
HV車は、yamasanpooさんには、向かない車の様ですね!
走行中の振動は、いろいろ有りますが、普通のガソリン車よりは、少ないと感じます。
確かに、EV走行時の静かさとスムーズさから比べれば、エンジンがかかった時の
振動を大きめに感じますが、常にエンジンを回す車と比べても大差無いかと! 知らんけど!

書込番号:25352483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/03/20 11:30(1年以上前)

昨年10月にホンダVEZELからハイブリッドZに乗り換えました。
当時、試乗車がなくて、初めて、試乗せずに決めました。

アイドリング音が気になったのは、納車日の翌朝からです。

エンジンスイッチオンで、自走式の立体駐車場を降りて行くと、エンジン掛かってボー〜ど言う音が響きます。
回転数は、1350回転前後。
アクセルを軽く煽っても、回転数が軽く上下するだけで、立体駐車場速度では大差なく煩い状況でした。

コレは排気音が煩いのだろうと、外に出て見ると、意外と音がしないです。
ボンネットを開けてもあまり音が大きくなりません。

室内でのコモリ音と、なにかの共振音のような感じです。

未だ新車であたりが出ていないのでは?って感じで、一ヶ月点検時に音のチェックを依頼しました。
回答は、問題なく普通だとのことでした。

でも煩いです。
トノカバーを開けても、閉めても変わりません。

アイドル回転数を100回転位アップ出来たら嬉しいです。
毎回乗り始めに立体駐車場無いで気になり、次の車検までに買い替えを検討しています。

それ以外は良い車で、満足しているのに残念でたまりません。
間もなく6ヶ月点検です。

なにか対策が無いか、話しをして見ます。

書込番号:25667353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DUNLOP製タイヤについて

2024/03/09 22:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:8件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度5

改良型ガソリンZが無事に納車されました。純正装着タイヤはMICHELINのPRIMACYだと楽しみにしていましたが、私の車体にはDUNLOPのSPSPORTMAXXが装着されていました。
こればかりは選べないものと認識しており、早速メーカーのHPや口コミ評価などで調べて見たところ、ドライ、ウェット問わずの制動性と耐久性は良さそうな印象を受けました。
その分、静音性や乗り心地の面ではやや劣るのかな?と。
これから自分でこのタイヤの評価をしていくことになりますが、現時点で評価済みの諸先輩方のコメントを賜りたくお願い致します。
これまで長く所有したマークIIブリット、エスティマは、純正タイヤが摩耗したタイミングでREGNOに変更してきました。(それもあって初MICHELINを楽しみにしていたところもあります)
他車でのSPSPORTMAXXの評価は多数ありますがカローラクロスではあまりなかったため、こちらで質問させて頂きました。

書込番号:25654198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:432件

2024/03/10 09:28(1年以上前)

カローラクロスのユーザーではありませんが失礼します。

カローラクロスの新車装着タイヤについて、欧州ラベリングがありました。

DUNLOPの場合は写真1枚目です。(商品番号にaが付いてしまうため、国内向けと僅かに異なるかもしれませんが…)

MICHELINの場合は写真2枚目です。

車外で計測される通過騒音はDUNLOP SP SPORT MAXX050の方が小さいことが分かります。

一方で、耐摩耗性や剛性はDUNLOPの方が高いことを予想しますので、車内に伝える振動やロードノイズは大きくなるかもしれません。

自車の旧ヴェゼルも新車装着タイヤはDUNLOP SP SPORT MAXX050でしたが、快適性は今一歩、コンフォートタイヤに履き替えたら別モノになった、というレビューをよく見掛けました。

ホンダらしく足回りが硬めなので、乗り心地に定評のあるMICHELINのPrimacyやDUNLOPのLe Mans Vに履き替えたら乗り心地が緩和されて感じたのでしょう。

個人的にはカローラクロスは中庸的な足回りと考えますので、DUNLOP SP SPORT MAXX050でもマッチするかもしれませんね。

お邪魔しました。

書込番号:25654605

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度5

2024/03/10 11:10(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん

親切なご回答ありがとうございます。
添付頂いた資料はとても参考になりました。

タイヤ自体の騒音は、MICHELINより2dB下回っており、勝手ながらDUNLOPの企業努力ありと解釈致します。笑
前車がRAV4GZでヨコハマのAVID-GTのオールシーズンでしたので、快適性についても少しは良く感じるのかな…と。(AVIDは、RAV4の個性にマッチしているので不満は全く無かったです)

車内で感じる騒音や快適性は、車体との相性もあるため、オリジナルと暫く付き合って考えていきたいと思います。

車種は異なりますがタイヤに関する有益な情報提供頂き感謝申し上げます。

書込番号:25654741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2024/03/10 11:46(1年以上前)

国産車の新車装着タイヤはリプレイス品(一般市場流通品)と性能は異なりますので、お気を付けください。
https://tyre.dunlop.co.jp/item/pattern-list/oem/

リプレイス品なら、050+と+(プラス)が付きます。
似て非なるもの(別物)とお考えください。

書込番号:25654782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度5

2024/03/10 12:57(1年以上前)

>Berry Berryさん

ご連絡ありがとうございます。

頂いたリンク先にて確認致しましたがSPSPORTMAXX050には+が付いていないようですが、リンク先の表記の問題でしょうか…?

いずれにせよ、メーカーカタログ値は参考として捉え、自分で評価することに致します。

情報提供頂きありがとうございました。

書込番号:25654876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度5

2024/03/10 13:02(1年以上前)

>Berry Berryさん

大変失礼致しました。
リプレイス品の方に+がつくのですね。

書込番号:25654879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:91件

ブリヂストン
205/60R16 92S
BLIZZAK VRX

のスタッドレスタイヤをプリウスαで使用しています。
この度、カローラクロス改良型モデルを購入することになりました。

上記のスタッドレスホイールセットは使えますでしょうか?
もちろん純正サイズの方が優れていると思うのですが、予算のこともあるので多少の性能差なら使いまわせれば嬉しいです。

詳しい方にご教示いただければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25602600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2024/01/29 20:57(1年以上前)

215/60R17のロードインデックスが96、225/50R18のロードインデックスは95です。

対してプリウスαで使用していた205/60R16のロードインデックスは92です。

そのためカローラクロスに履かせる場合、タイヤ1本あたりの耐荷重が足りなくなる恐れがあります。

タイヤの外径も約37mm程小さくなるため、カローラクロスに履かせるのは現実的ではありません。

書込番号:25602624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2024/01/29 21:22(1年以上前)

>上記のスタッドレスホイールセットは使えますでしょうか?

16インチへの適正サイズが215/65R16ですので、205/60R16は外径が小さすぎて使用しないほうがいいですね。

純正サイズ215/60R17 外径690mm
適正サイズ215/65R16 外径686mm(差-4mm)
相談のサイズ205/60R16 外径652mm(差-38mm)

腰下が貧弱になり、車検にも通りません。

書込番号:25602662

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2024/01/29 21:31(1年以上前)

こうじきんさん

先ずプリウスαに履かせていたBLIZZAK VRXの外径とプリウスαの純正16インチのホイールサイズは下記の通りです。

・BLIZZAK VRX  205/60R16 92S:外径658mm
16インチ×6.5Jインセット39

次にカローラクロスの純正17インチのタイヤの外径及びホイールサイズは下記の通りです。

・215/60R17 96H:外径690mm程度
17インチ×6.5Jインセット35

上記のようにプリウスαで使用していたホイールは、インセットから4mm内側に入るだけですのでカローラクロスでも使用出来そうです。

ただ、問題はタイヤサイズで上記のように32mm(約5%)も小さくなる事です。

外径が5%小さくなれば速度計は5%程度速く表示されるようになります。

この速度計のずれがプリクラッシュセーフティ等の安全装置や運転支援機能に悪影響を与える可能性があるのです。

以上の事から205/60R16 92SというサイズのBLIZZAK VRXはカローラクロスに取り付け自体は出来そうですが、止めておいた方が無難です。

書込番号:25602673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件

2024/01/29 23:52(1年以上前)

>kmfs8824さん
>Berry Berryさん
>スーパーアルテッツァさん

皆様

丁寧なご返信をいただき感謝申し上げます。
車検にも通らないとなると、やめておくべきですね。
大変参考になりました。
安全第一として、現在所持しているタイヤは使用しないことに決心しました。
ありがとうございました。

コストを下げてスタッドレスタイヤホイールセットを購入したいのですが、インチダウンしたホイールサイズでも良いのでおすすめのものはありますでしょうか。
改良後のハイブリッドZの2wdです。
繰り返しの質問で恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25602834

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2024/01/30 08:23(1年以上前)

>こうじきんさん

カローラクロス HVのZグレード標準装着サイズ 225/50R18を17インチへインチダウンする場合は215/60R17となります。

16インチへとインチダウンする場合は215/65R16です。

スタッドレスタイヤの銘柄についてですが、御自身の使用環境や求める性能によっておすすめの銘柄は変わります。

ただ、現在履いているタイヤがVRXなので相応の銘柄がいいでしょう。

型落ちになりますがBLIZZAK VRX2、ヨコハマタイヤのiceGUARD 6あたりがおすすめです。

コストパフォーマンスで選ぶならピレリ ICE ZERO ASIMMETRICOやYouTubeの比較動画で評判が高いナンカン AW-1あたりでしょう。


書込番号:25603061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2024/01/30 09:05(1年以上前)

>こうじきんさん

215/60R17、215/55R18か225/50R18のどれかだと思います。
このサイズのタイヤは殆どがセダン用タイヤです。

運転感覚からいえば夏タイヤのサイズを維持したほうが良いのですが、当然17インチの方が安くなります。
スタッドレスタイヤの性能の選択ですが、雪上性能はどのタイヤでも同じ、氷上性能では差が出ますが、氷上での必要なグリップ力は運転の仕方によりますので、何とも言えません。
凍結路に慣れている方は氷上での横グリップ力の弱いヨーロピアンタイヤで後輪を滑らせながら走りますし、なれていない方は日本製の氷上での横グリップ性能の高いタイヤを選んだほうが無難です。

いま、VRXをお使いということで、VRX3をお薦めします。

書込番号:25603101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2024/01/30 19:42(1年以上前)

>コストを下げてスタッドレスタイヤホイールセットを購入したいのですが、インチダウンしたホイールサイズでも良いのでおすすめのものはありますでしょうか。

サイズについては既出のとおり、
215/60R17
もしくは
215/65R16
になるでしょう。

銘柄に関しては、今現在「吸水系」スタッドレスタイヤが主流ですので、その例にならうと、YOKOHAMA iceGUARD 6がコスト・性能的によろしいかと思います。

書込番号:25603845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/01/30 20:06(1年以上前)

17インチ×7J 5H/114.3 インセット+39

私の場合、スタッドレスは、17インチにダウンして215/60R17にしています。

ホイールは、トヨタ純正のストレートナットをそのまま流用したかったので
トヨタ純正ホイールから選択しました。車種はハリアーエレガンスの新車外し
純正ホイールをヤフオクで落札し流用しています。

【ハリアーエレガンス純正】
 17インチ×7J 5H/114.3 インセット+39
【カローラクロス標準】
 18インチ×7J 5H/114.3 インセット+40
なのでインセットが1mm小さくなるので1mm外に出る計算になります。

では参考まで・・・

書込番号:25603884

ナイスクチコミ!2


どらげさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2024/02/06 12:08(1年以上前)

スレ主様には大変申し訳ないのですが便乗して質問させていただいてもよろしいでしょうか…?

現在30系ヴェルファイアから乗り換えの納車待ちなのですが、このスレを覗いていてタイヤサイズ同じと気付きました。

と言うことは

冬タイヤ 215/65R16 6.5J +33
夏タイヤ 245/40R20 8.5J +38

もそのままカローラクロスでも使用できるのでしょうか?
便乗してで申し訳ありませんが、詳しい方教えていただけると幸いです。宜しくお願いします!

書込番号:25612011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2024/02/06 12:44(1年以上前)

どらげさん

冬タイヤは使えそうですが、夏タイヤは何とも言えません。

夏タイヤのホイールのインセットが38では、はみ出すのでは?

あとは245/40R20というサイズでは外径が704mm程度と大きくなりますので、接触する可能性もります。

書込番号:25612053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2024/02/06 17:48(1年以上前)

>冬タイヤ 215/65R16 6.5J +33

おそらく装着可能です。


>夏タイヤ 245/40R20 8.5J +38

「みんカラ」ではこのサイズの装着事例が1件ありますが、
インセット値が不明であり、また、個体差もあるため、実際に装着されて確認された方が無難です。

書込番号:25612390

ナイスクチコミ!0


どらげさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2024/02/07 12:50(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>Berry Berryさん
ご返信いただきありがとうございます!

夏タイヤの方はやっぱり履いてみないとですよね・・計算上-8mmらしいのでぎりいけるかどうかといったところで
納車されてから実際に付けてみてから判断したいと思います!

そうなると今のヴェルファイアを売るときに付けるホイールタイヤも問題になってはくるのですが(笑)

書込番号:25613376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信7

お気に入りに追加

標準

値引き

2024/02/02 16:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 wdmjさん
クチコミ投稿数:33件

購入された方、値引きはどのくらいありましたか?

書込番号:25607201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/02 18:41(1年以上前)

参考にはならないと思いますが発売当時に車体から5万でした

書込番号:25607318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/02/02 19:15(1年以上前)

なんの縛りもない値引き情報を知りたいなら、このサイトやこのページのどこかに「クチコミ検索」があるので

「カローラクロス 値引き」
と検索すれば多数出てきますよ。

書込番号:25607351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:215件

2024/02/02 19:46(1年以上前)

>wdmjさん

> 購入された方、値引きはどのくらいありましたか?

ディーラーとの付き合いとか、下取り、競合車の有無でも違うし、ローンか
現金、一括かでも変わりますね。
普通は、本体から10万、オプションから5万、下取りが10万upで、25〜30万位じゃ無いかな?
下取りupを値引きに認めない方も居るから、15〜20万円位ですかね?
あとは、頑張って、ディーラー巡りをして・・・
ここを観てて、皆さん、こんな感じですよ!

あとは、営業マンの意見を聞いて、メンテパックとか、コーティングとか、パノラマルーフを追加すれば、
少しは、増えるかも? それに、一部をローンにするとかで、40万近くの値引きとか?
まあ、納車は、8カ月以上先ですから、そんな事も交渉材料にして、頑張って下さい! 知らんけど!

書込番号:25607373

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:94件

2024/02/02 21:40(1年以上前)

>Kouji!さん
素晴らしいコメントですね。
でも最後の、しらんけど!で、かなり残念。

書込番号:25607510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:173件

2024/02/02 23:21(1年以上前)

貴方 価格コムの掲示板ではxx万引き出てました!もっと値引きしてください!
担当 うちではこれ以上は無理です。そちらの店舗で購入されてください。

他人の値引きなんて聞いても意味ないぜ?

書込番号:25607609

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2024/02/03 12:55(1年以上前)

>wdmjさん
現行型エクストレイルは発売日に購入。
元々購入する気持ちはありませんでしたが、購入する気持ちが80%。
ネックは価格。
それを見抜いた営業マンは脅威の48万値引きを提案。
過走行のエクストレイルも高値で下取り。
契約第一号なのでご祝儀値引きだということでした。

そういうところは強いですね。
値引きは長年の感と情報量の多さで決まります。
営業さんが値引きしてもリターンがあると思う客には値引きする。
私の場合は妻のセレナも翌年買い替え。
こちらの値引きは通常レベルでしたが満足です。

自分がカローラクロスを購入するなら値引きは30万は狙いますね。
家電を発売時の半値で購入するという自信から生まれるテクニックです。

営業マンと仲良くなり、金を持っている事をアピールできることも大事。
金がなくて値引きを要求している人には敢えて売らないです。
理由はリターンが見込めないから。
そいう意味で値引き価格は人それぞれ違います。

書込番号:25608119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2024/02/07 08:21(1年以上前)

12月に初めましての店舗で購入しました。

ハイブリットZ 2WD
車両15万、オプション20万(コーティング、ドラレコ、メンテパック他)値引きでした。
下取りはなしです。
見積もり時に現金一括でと伝えていました。

相場はわかりませんが他店舗では値引きなし、質問や説明など受け付けないと言われることもあったので、
値引き交渉なしでこの値引き額だったのでかなり満足です。車両やオプションの説明も丁寧な店舗でした。

店舗によって対応が全く違うので、いろいろまわってみるといいかもしれません。

書込番号:25613065

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カローラ クロス 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ クロス 2021年モデルを新規書き込みカローラ クロス 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カローラ クロス 2021年モデル
トヨタ

カローラ クロス 2021年モデル

新車価格:276〜389万円

中古車価格:214〜508万円

カローラ クロス 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラ クロスの中古車 (1,561物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カローラ クロスの中古車 (1,561物件)