トヨタ カローラ クロス 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

カローラ クロス 2021年モデル のクチコミ掲示板

(2913件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:カローラ クロス 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カローラ クロス 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ クロス 2021年モデルを新規書き込みカローラ クロス 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

値引と納期

2023/12/24 19:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:65件

ハイブリッドz2wd
パールホワイト
ディスプレイオーディオ
ETC
パノラマルーフ
モデリスタエアロ、デラックスマット
6月納車 
見積総額3,874,560円

今日見積もって即決で
350万円で買うことになりました。

納期が早くリセールがいいという車をリクエスト。
その結果
セールスマンに見繕ってもらいったカローラクロス。
モデリスタは私が拘ったのですが
この条件はどんな感じでしょうか
火曜日契約を予定してます

助言をお願いします

書込番号:25558991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/24 20:58(1年以上前)

〉この条件はどんな感じでしょうか

最安を狙ってますか?
それとも妥当で構わないのですか?

値引きは地域性があり、あなたの地域が値引きに対してどんな地域なのか誰にも分かりません。

どこの誰だか分からないネット民に聞いて全国規模での話ならもっと良い条件が出るかもしれないですし…

でも、あなたはあなたの地域でしか買わないですよね?

もし、その条件があなたの地域で良い条件なのか知りたいなら地元のトヨタのディーラーを全店訪問し、総額を比べてください。

それで答えが出ます。

逆にもっと良い条件が見つかるかもしれません。

書込番号:25559084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2023/12/24 21:43(1年以上前)

>たこやきやさん

> 6月納車

納車時期は、余り期待しない方が好いですよ!
自分も前期型の時は、遅くても4カ月と言われ契約したけど、実際は、1年以上でした。
新型は、頑張って、予約開始と同時に契約したから、2カ月半位で届いたけど・・・
自分の時は、半導体不足とか、いろいろ有ったけど、今なら、ダイハツ問題ですかね?
契約が火曜日って事が気に成りますね!
この土日でカロクロの契約が大量に増えないと好いですね。
確か、前期型でも、2月の1週目の契約で、納期が一気に半年以上も伸びた記憶がります。

新型の契約は、シエンタの新型の状況から学んだし、トヨタも他の車の状況も有るし・・・
どうも、営業マンも売る車が無いとも言ってたし、シエンタとか、他の車も殆ど、販売停止中だしね!
カロクロより大きいハリアーならまだ、間に合うみたいだけど、Rav4は、全滅でしょ!
価格帯とサイズを考えても、いろいろ大変ですね!
かと言って、他社の車でも同じ納期だろうしね! 知らんけど!

書込番号:25559140

ナイスクチコミ!4


sato900さん
クチコミ投稿数:44件

2023/12/26 09:22(1年以上前)

地域差やオプションごとに割引率が違うのでハッキリとは解りませんが、私より10万円ぐらい安いと思いますので良い交渉をされたのだと思います。
ただ納期は既にハイブリッドは八月中頃との話が出ているし、ダイハツ難民の代替えを優先して対応しているとの書き込みも見る事が有るので、ヤリスなどの車種に人員を増やして対応する事は有ると思います。
下手な値引き交渉をしていると購入自体難しくなりますよ

書込番号:25560655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2024/01/08 19:08(1年以上前)

>たこやきやさん

私は昨日契約しましたが、値引きは27万円でした。
納期は8月のよていです。

書込番号:25577258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ114

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:3件

カローラクロス改良型に乗っています。前車に取り付けていたコムテック zero802v とobd2-r2を載せ替えたのですが、ハイブリッド情報が表示されません。obd2の設定を10→13に変更してあります。他の車で使用しているzero807lvとobd2-r4でも同じようにハイブリッド情報が表示されませんでした。改良前の型は表示されるようです。何か設定方法があるのか、対応してないのか御教授願います。よろしくお願いします。

書込番号:25573507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/05 21:11(1年以上前)

本来、OBD2はそのような使い方をするものではないので、自己責任というか機能しなくても文句はいえません
使えなくてもしかたないし使ってもなんら意味を持つのかわかりませんが。
まあ壊れないうちに外した方がよいかなとおもいますよ。
まあ壊れても知らんけど。

書込番号:25573511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3236件Goodアンサー獲得:173件

2024/01/05 22:08(1年以上前)

メーカHPで適合表とか確認しないのですか?

ちなみにカローラクロスは掲載されていませんでした。
一人病みに陥ってないことを祈りましょう。

書込番号:25573575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/01/06 07:24(1年以上前)

メーカーに問合せしましたが、撤退後は新たな車両チェックはされていないとの回答でした。

書込番号:25573836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5702件Goodアンサー獲得:94件

2024/01/06 11:49(1年以上前)

レーダー探知機でハイブリッド情報なんて不要なのでは。
シガー電源に繋いで、レーダー探知機としての機能だけで十分のような。

僕はスバル車だけど、レーダー探知機に車両情報なんて期待しないので、シガー電源から取ってるけど、何も問題ないよ。

書込番号:25574072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2024/01/06 14:38(1年以上前)

>T.やまざきさん
>ナイトエンジェルさん

> 僕はスバル車だけど、レーダー探知機に車両情報なんて期待しないので、シガー電源から取ってるけど、何も問題ないよ。

運転して、30年以上、レーダー探知機の必要性を一度も感じた事ないですが・・・
どんな時に、必要なんですかね?
まさか、何らかの非合法とか、抜け穴の為ですか? 知らんけど!

書込番号:25574299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5702件Goodアンサー獲得:94件

2024/01/06 14:45(1年以上前)

>Kouji!さん
不要で済むならそれが一番良いでしょうね。
でも僕にとっては必需品です。
レーダー探知機に何回助けられたか。

書込番号:25574304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5702件Goodアンサー獲得:94件

2024/01/06 14:49(1年以上前)

>Kouji!さん

あとひとつ、知らんけどってどういう意味?

知らないなら言って欲しくないんだけど。

書込番号:25574311

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2024/01/06 14:55(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

> 知らないなら言って欲しくないんだけど。

知らんけど!って言葉だけの意味では、無いです!
レーダー探知機の必要性も知ってるけど、それ以上に、不要性の方が勝ってます! 知らんけど!

書込番号:25574319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/01/06 14:59(1年以上前)

余談ですが、この度人生初のゴールド免許になりました。以前は対ネズミ取りをメインとしていましたが、近年はハイブリッドの数値見える化を楽しんでました。現車もハイブリッドなので取り付けたいと思ってたのですが、表示されず悩んでの投稿です。

書込番号:25574325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5702件Goodアンサー獲得:94件

2024/01/06 15:03(1年以上前)

>T.やまざきさん
>メーカーに問合せしましたが、撤退後は新たな車両チェックはされていないとの回答でした。

だったらなおのこと、ODB2に接続する意味がないような。

書込番号:25574330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2024/01/06 20:39(1年以上前)

改良前と改良後ではそもそもハイブリッドシステムやディスプレイオーディオが最新型に置き換わっているため制御も変わってると思われます。改良前の車に取り付けていたものを改良後に取り付けると不具合が出る可能性があります。その影響でハイブリッドモニターが出ない可能性もあります。出来る事なら外す事をお勧めします。

書込番号:25574731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/01/07 10:26(1年以上前)

>T.やまざきさん
自車にDBDU接続でレーダー探知機を接続しています。
カローラクロスも新型になり何か変わったのだと思います?

軽四なのでスピードも出さないので(出ないので)レーダー探知機としての機能では役に立っていないですがそれなりな表示が出来るのでメーターが少ないので便利です。

ピボットやブリッツのメーターでも表示出来ますが取付も面倒だし価格もそれなりになります。

因みに古いレーダー探知機だと対応出来ないのでレーザー、レーダー探知機が良いでしょうね?

コムテックがやめた後ブリッツのレーザー、レーダー探知機が充実してきました。

>ナイトエンジェルさん
知らんけどって流行語にもなったので使っているのでしょうが方言なので自分にもウザいです。
知らないなら書くな!って思います。(受け取り方が違うでしょうが?)

ここでも知見があるなんて輩は知ったかぶりで初心者のグッドアンサー取りや使ってもいない物をレビューしたり侮辱する輩が多く何だか面白く無くなりました。

書込番号:25575301

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/07 10:33(1年以上前)

>T.やまざきさん
>Kouji!さん

確かにKoujiさんの言うとおり必要性が自分にもわかりません。
私も、車を運転して30年ですが、どういう時に必要なんでしょうか?制限速度で走ってればいいだけの話では…。
よくわからないですが、制限速度で走っててもネズミ取りにひっかかるのでしょうか?

不快に感じたら申し訳ありません。ちょっとどういう時に必要か知りたかったのでコメントさせていただきました。

書込番号:25575310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5702件Goodアンサー獲得:94件

2024/01/07 11:27(1年以上前)

>ヴェル@大好きさん
そもそもバイパスとか、見通しの良い田舎道などでは、各車がスピードオーバーで流れていることが多く、以前職場の先輩が、流れに乗って走っている時、スピード違反で捕まり、みんな違反じゃないかって文句いったら、そうなんだけど貴方が違反したのは事実だし、皆を捕まえるのは不可能だって言われ憤慨してた。

つまり運が悪かったということのよう。

レーダー探知機はこのような不運を防いでくれるのとともに、うっかりスピードオーバーを警告し安全を促してくれます。

書込番号:25575368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:31件

2024/01/07 11:49(1年以上前)

T.やまざきさん

ゴールド免許を機にレーザー探知機をおやめになったら
私は免許更新は面倒で30年ゴールド免許のままです
違反に合わないコツはストレス発散を車に持ち込まないことです
例えば、周りに車がなく、自分の車がフリーになった時、ここは公道だから飛ばしたい気持ちを抑えること
それだけでスピード違反に引っ掛かることは皆無です

兎に角、ストレスを車に持ち込まない
車を運転すれば自分の素が出てしまうから
ついでにzero802v とobd2-r2は最新の車と調和は優しくないから捨ててしまえ、これくらい気持ちが必要です

書込番号:25575401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/01/07 17:02(1年以上前)

>T.やまざきさん

カローラクロス改良型は、改良前と外観等に変更がありませんが、システム、電気系統は大きく
変更されています。
なので、obd2使用してのzero802vはハイブリッド情報が表示されなかったのかもしれませんね。

最近の車両にobd2接続は、CANにアクセスするため非常に危険です。以前でもバッテリーが上がったり
また、最近では車両コンピューターが狂ったりするとの報告や情報がありますので、obd2への接続は
おやめになり、電源は、助手席足下にあるオプションコネクタのACCから取ることをお勧めします。

私も以前レーダー探知機の接続をobd2に接続しハイブリッド情報を表示していましたが、ディーラーで
不具合が発生する恐れがあると伺ってからobd2への接続はやめました。

カロクロの改良型は、メーターが12.3インチ フルディスプレーになり表示できるハイブリッド情報も多くなり
ましたから、

ではでは・・・

書込番号:25575773

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:110件

2024/01/07 20:23(1年以上前)

OBD、ODB、DBD。。。。

色んなのがあるんですね。

書込番号:25576011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/01/07 22:27(1年以上前)

>ゆうたまんさん
申し訳ない。m(_ _)m
OBDUです。

書込番号:25576201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/01/08 09:40(1年以上前)

Kouji!さま
>レーダー探知機の必要性も知ってるけど、それ以上に、不要性の方が勝ってます! 知らんけど!
CX5からカローラにお乗り換えなら必要ないですよね。
制限速度ぴったり安全運転ですからね。

書込番号:25576572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2024/01/08 09:52(1年以上前)

>ノリベー24さん

> 制限速度ぴったり安全運転ですからね。

そうそう、HVに乗換えて、余計にそう思います。
まあ、CX-5時代も余裕が有ったので、余り飛ばすことも無かったですね!
バイパスとかって、60制限位でしたけ!
取締りと言っても、5〜10キロオーバーで検挙とも思えず・・・
その位なら、レーダー探知機は、不要だと昔から思ってます! 知らんけど!

書込番号:25576581

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ホイールについて

2023/12/07 17:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:2件

カローラクロスHYBRID Zに付いている純正18インチホイールの重量測った方いらっしゃいますでしょうか?
ホイール交換を検討しているのですが、重量が増すのは避けたいと考えております。
多少燃費に影響するのかと。
宜しくお願い致します。

書込番号:25536402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2023/12/07 21:08(1年以上前)

18インチ純正ホイール+225/50R18 で22.6sでしたが、参考になりませんね。

書込番号:25536668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/12/07 21:57(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ヨコハマタイヤの225/50R18の
⊂)  重量は約11kgでしたよ・・・
|/ 
|

書込番号:25536748 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/12/07 22:00(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 軽量ならBBS♪
⊂)
|/
|

書込番号:25536753

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3236件Goodアンサー獲得:173件

2023/12/07 22:11(1年以上前)

逆に純正より軽くすると乗り心地は悪化します。

書込番号:25536767

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/12/07 22:36(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ だよねぇ・・・
⊂)
|/ 
|

書込番号:25536804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/12/08 11:51(1年以上前)

https://bbs-japan.co.jp/products/category/vehicle/TOYOTA/ZVG11::1770046/
|
|
|、∧
|Д゚ おすすめッす・・・♪
⊂)
|/ 
|
https://bbs-japan.co.jp/products/category/vehicle/TOYOTA/ZVG11::1770046/

書込番号:25537507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/12/08 13:28(1年以上前)

>マナパパリンさん
>☆M6☆ MarkUさん
>BREWHEARTさん

22.6-11=11.6って事ですね!
ありがとうございます。
純正より軽くすればいいってもんでは無さそうですが、重たくなるのは気になりますよね。
参考にさせていただき引き続き検討いたします。
ありがとうございました!

書込番号:25537614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ138

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 第5世代のハイブリット

2023/12/06 09:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 sato900さん
クチコミ投稿数:44件

マイナーチェンジで第5世代のハイブリットになったとありますが、運転したときのヴェゼルと比べてのパワー不足が解消されたのでしょうか?
ホンダヴェゼルとカローラクロスで購入を迷っています。

書込番号:25534561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/06 11:17(1年以上前)

ハイト系軽自動車のNAも走ってる日本の公道で、このクラスのパワーってどれだけ必要なのかね…

そのパワー不足で東京-大阪間(仮)を移動を何時間縮められるのでしょうか?

結局、モーターの初期トルクの体感だけでしょ?

それでも無意味に必要とする人はいるのでしょうけど、他人にその体感を求めても無駄です。

あなたは試乗車乗ってフルパワーとか試してますか?
試してるのなら自分で差を感じられますよね?

この手の感覚の話は自分で確かめるしかありません。

そもそもヴェゼルとカローラですか?
車格的にはZR-Vとカローラかヴェゼルとヤリクロじゃないですかね?

書込番号:25534642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2023/12/06 12:49(1年以上前)

>sato900さん

パワー不足とは、Youtubeで比較される0-400mとかのタイムを意識してるんでしょうか?
0-400mの加速はモーター出力の大きいヴェゼルが勝るのは変わらないと思います。
ただ車は0-400m加速だけじゃないですよ。ヴェゼルの1500ccエンジンに比べ、カローラクロスの1800ccエンジンは
低速トルク・エンジン音とか勝るとこあり、乗り心地とか好みでしょうね。
人それぞれ好みが違うので、試乗してみて気に入った方を購入したほうが後悔しないですよ。

書込番号:25534743

ナイスクチコミ!12


MIG13さん
クチコミ投稿数:3902件Goodアンサー獲得:153件

2023/12/06 13:10(1年以上前)

>sato900さん

システム最高出力はカローラが勝るが車重差があるので、最大加速度は同等だと思う。

実用域ですが、カローラクロスは、モーター出力アップ(+駆動バッテリーの出力アップ)により、従来より大幅強化されているので、エコモードを避ければ、少なくともヴェゼルに劣るということは無いと思います。

まあ、試乗にてモード切替(エコとパワー)して試すしか無いと思います。
ただ、エコモードで試乗して加速が悪いと勘違いする人が多いので、注意してください。

書込番号:25534784

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 sato900さん
クチコミ投稿数:44件

2023/12/06 13:54(1年以上前)

書き込み方が悪かった様で誤解をさせてすみません。
パワー不足と書いていたのは、ヴェゼルとクロスを試乗した時に街乗り領域で出足がヴェゼルの方が軽やかだったので、マイナーチェンジでモーター出力が上がったクロスは良くなったのかどうか知りたかったのです。
車格でヴェゼルの方が下だと言う事は知っていますが、試乗した感想は室内の広さなど同格だと感じました。ヤリスは小さく格下と感じましたけど。

書込番号:25534835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 sato900さん
クチコミ投稿数:44件

2023/12/06 14:13(1年以上前)

>車格的にはZR-Vとカローラかヴェゼルとヤリクロじゃないですかね?

確かにYouTubeで比べている動画を見るとヴェゼルはヤリスと同じ車格の様ですね。
でも車のセグメントで調べるとCセグメントは全長4200ミリから4500ミリ
価格250万から350万円となっていますので
ヴェゼルとクロスを同車格と考えた私は間違っているのでしょうか?
クロス全長4490ミリ
ヴェゼル全長4295ミリ

書込番号:25534853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3902件Goodアンサー獲得:153件

2023/12/06 17:25(1年以上前)

>sato900さん

>ヴェゼルとクロスを同車格と考えた私は間違っているのでしょうか?

間違っていないと思います。

Cセグメント等に規格があるわけではありません。

ただ、車格を相対比較すると

 ZR-V > カローラクロス > ヴェゼル > ヤリクロ

いう人が多いと思います。

その上で、重視することによっては差がなかったりするから、
車格は人によって多少は変動するんだと思います。

例えば、
・価格重視なら    カローラクロス=ヴェゼル    同格
・気筒数重視なら  ヴェゼル >> ヤリクロ   明らかな車格差

書込番号:25535035

ナイスクチコミ!7


スレ主 sato900さん
クチコミ投稿数:44件

2023/12/06 17:56(1年以上前)

>MIG13さん

丁寧な説明ありがとうございます。
車格などあまり気にしていなかったので、勉強になりました。

書込番号:25535066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2023/12/06 19:46(1年以上前)

ZR-V > カローラクロス > ヴェゼル > ヤリクロ ??

有名なyoutuberによると、ZR-Vはヤリスクロスに対抗するため
海外生産品を持ってきたと言ってたような。

書込番号:25535184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2023/12/06 20:09(1年以上前)

>sato900さん

> 運転したときのヴェゼルと比べてのパワー不足が解消されたのでしょうか?

前期型からの乗り換えですが、確かにパワーは、アップしてますね!
ただ、ヴェゼルに乗った事がないので、対比に関しては、わかりません。
ご自身で、乗り比べたらどうですか?

ただ、アドバンスストパーク他、シースルービューや自動駐車など、BSI無し仕様なんて車を作る
メーカの車とは、次元が違うと思いますよ!
なんで、ホンダヴェゼルとカローラクロスで悩むか? 不思議です!
車の新しさでも、システムの新しさでも、カローラクロスです、旧システムが良ければ、ヴェゼルで! 知らんけど!

書込番号:25535223

ナイスクチコミ!10


スレ主 sato900さん
クチコミ投稿数:44件

2023/12/06 21:01(1年以上前)

>koujiさん

書き込みありがとうございます
あなたの言う通り乗り比べるのが良いのですが、当方の地域ではまだ試乗車が置いていないのです。
また貴方はヴェゼルには乗った事が無いと言っていますので、全てにおいてクロスが上だと言うのも言い過ぎだと思います。
少し他人を見下す発言をされる方が多い様ですが、
こちらから喧嘩を売った覚えはありませんので、
ご理解下さい

書込番号:25535311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2023/12/06 21:27(1年以上前)

>sato900さん

> 少し他人を見下す発言をされる方が多い様ですが、

ここは、カローラクロスのスレですよ!
ホンダヴェゼルのスレに書けば、また、違う回答が得られますよ!
ヴェゼルに乗った事ないのは、興味を感じないからですよ!
ZR-Vには、乗りましたが、BSI無し仕様を納期から、勧められ、ガッカリでした。
BSI有り仕様で、8-10カ月とか言ってたな?
同時期に、新型を契約して、既に、納車されましたよ!

ホンダヴェゼルは、納期早いんですか?
カロクロ今なら、GW前後ですかね?
ZR-Vは、来年の7月以降って言われましたよ! 知らんけど!

書込番号:25535357

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3236件Goodアンサー獲得:173件

2023/12/06 23:55(1年以上前)

昨年VEZELとカロクロの試乗をしたけど、出足以外はカロクロのが良かったよ。
内装とかシートアレンジとか使い勝手はVEZELの方が良いかな。
ヤリクロは家族が乗ってるので良く乗るけど、VEZELより好みかな。

書込番号:25535561

ナイスクチコミ!3


pokkuriさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/07 08:51(1年以上前)

私もヴェゼルとカロクロで悩みました。
モーター出力は未だにヴェゼルの方が大きかった気がします。(不確か)

いくらパワーや自動運転が素晴らしくても、普段乗りで一番気になるのは出だしの静かさとかなので

結局、私はカロクロにしましたが理由は後列に3人心地よく乗れるかでした。
納車待ちなので年次更新後のカロクロにはまだ乗ってませんが、エンジンに切り替わった時の音も静かになったと言われていますし、試乗車来るまで待ってみたらいかがですか?

カロクロは今注文しても9月納車らしいですし..

書込番号:25535814

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:3902件Goodアンサー獲得:153件

2023/12/07 13:13(1年以上前)

>モーター出力は未だにヴェゼルの方が大きかった気がします。(不確か)

モータ駆動だけのヴェゼルと エンジン駆動+モータ駆動 のカローラクロスをモーター出力だけで比べるのはフェアではありませんね。

私は、カローラクロスのエンジン(2ZR-FXE)が侮れないな!改めてと感じています。プリウスに搭載されていたつまらない(昔からある)エンジンですが、直噴でないので静かだし、直噴でないのに超低燃費です。最新のプリウスにも、わざわざ1.8Lモデルとして2ZR-FXEが残っているのは、こうした熟成を重ねた高バランスが評価されてのことだと推測しています。
エンジンの存在感を消したい日産e-powerには最適なエンジンですかね。

マイナーチェンジで、このつまらないエンジンをカバーする駆動モーターを
72PS から 95PS にと32%も強化しましたから、発進加速アップで商品力は鬼に金棒の状態だと思います。(参考までにヴェゼルは131PSです)

不満を上げるとすれば、(プリウスからの推測ですが)気持ちいいエンジン音がしないこと、マイチェンで価格が(コスト以上に)アップしたことです。

書込番号:25536116

ナイスクチコミ!10


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/07 19:36(1年以上前)


皆さん勘違いしてませんか?
改良後のカロクロのハイブリットは103KW (140PS)です。
ヴェゼルより上です。

書込番号:25536528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3902件Goodアンサー獲得:153件

2023/12/07 19:58(1年以上前)

>Garrrr250さん

>改良後のカロクロのハイブリットは103KW (140PS)です。

システム最高出力のことですね。(数値は確認できず)

だから、私は

>システム最高出力はカローラが勝るが車重差があるので、最大加速度は同等だと思う。

とコメントしています。

また、街乗りではモーターの影響の方が大きいので、どう感じるかは断定できないと思います。


書込番号:25536558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2023/12/07 23:51(1年以上前)

スタートダッシュでは、エンジン出力にモーター出力がアシストされるから
合計出力の大きいヴェゼルが、早いのでは。わからんけど。

書込番号:25536917

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3902件Goodアンサー獲得:153件

2023/12/08 00:41(1年以上前)

システム最高出力は
 ・ヴェゼルは131PS(=エンジン発電+バッテリー放電)
 ・カロクロは140PS(=エンジン駆動+バッテリー放電)
ですが、共にエンジンが高回転で回っていないと最高出力は出ないと思います。(ヴェゼルもバッテリー放電だけでは131PS分の電流をモーターに供給できない)

また、街乗りにおける信号待ちからの出だしは、(普通はエンジンが低回転だから)バッテリーの放電能力が支配的だと思います。(必ずしもモーター出力が大きいヴェゼルの方が優れているわけではない)
日産のE-Power車は、大きなバッテリーを搭載しているので出だしが良い。

書込番号:25536965

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートキー設定

2023/11/28 09:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 naomizukiさん
クチコミ投稿数:5件

パワーバックドア開閉操作をスマートキーボタン操作無効にできますか?

車を駐車し終えて降車する際に、ポケットに入れていたスマートキーボタンのパワーバックドア開閉ボタンと身体が触れてしまい、パワーバックドアが空いてしまった事がありました。
それからはスマートキーをポケットに入れないようにしていますが、念のための対策として。

書込番号:25524201

ナイスクチコミ!3


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2023/11/28 10:09(1年以上前)

節電モードにすればスマートキーから電波は遮断されます。リレーアタック対策にもなるので一石二鳥です。

書込番号:25524224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/28 10:56(1年以上前)

ズボンのポケットに入れなければよいだけ

書込番号:25524264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2023/11/28 12:48(1年以上前)

キーを抜きそのキーでこじると蓋が開く

赤○の丸い突起を削ればボタンを押してもスイッチが働かなくなる

>naomizukiさん

パワーバックドアの機能をカスタマイズでOFFすることは可能ですが、
これではドアの開閉が重たくなり又装備されている意味がありません。

なので、リモコンのパワーバックドア開閉ボタンを物理的に加工すれば
可能です。ただし、復旧は不可です。

画像の赤○部分をニッパ若しくはカッターで削り取ればボタンが押されても
パワーバックドアは開閉しなくなります。


>正卍さん

節電モードにすればスマートキーから電波は遮断されハンズフリー操作は不可と
なりますが、リモコンのボタンが押されればウエイクアップと同時にドア開閉操作も
可能となりますよ。 ご確認頂けると助かります。

では では・・・

書込番号:25524383

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度5

2023/11/28 14:08(1年以上前)

素人考えですが、バックドアのボタンが塞がっている、
あるいは押しにくい、押しにくいように加工できる
キーケースにいれるというのはいかがでしょうか。

私も他人事ではないので気になる事案ですこれ。

書込番号:25524474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2023/11/28 15:09(1年以上前)

>naomizukiさん

> キーケースにいれるというのはいかがでしょうか。

革のケーケース使ってます。
ポケットに入れても、誤動作は、ないですよ!
ただ、新型で大きさが変わったとか、変らないとか! 知らんけど!

書込番号:25524515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:162件

2023/11/28 15:44(1年以上前)

>マナパパリンさん

>なので、リモコンのパワーバックドア開閉ボタンを物理的に加工すれば
>可能です。ただし、復旧は不可です。
>画像の赤○部分をニッパ若しくはカッターで削り取ればボタンが押されても
>パワーバックドアは開閉しなくなります。

私はこの車には乗っていませんが、こう言う創意工夫は好きですねぇ。

写真を見ての感想ですが、私なら半透明のシート?とボタンの間の隙間に ] みたいな物かワッシャーの様な物を挟み込んでボタンを押せなく加工するかな。

出っ張り削るとボタンを有効に戻すには何か貼り付けるなりしないとダメで、完全には戻らないですからね。

まぁ一案と言う事で。

書込番号:25524540

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2023/11/28 19:05(1年以上前)

パワーバックドアのボタン裏に径11.75mm、厚0.77mmのワッシャーを貼り付ける

貼り付けるワッシャー径11.75mm

厚み0.77mm

対策Ver.2

>槍騎兵EVOさん

槍騎兵EVOさんのアイデアを検証してみました。
画像のように 径11.75mm 厚み0.77mmのワッシャーを両面テープで
ボタンの裏に貼り付けてみました。
見事ボタンは押せなくなり、パワーバックドアの誤動作はなくなりますね。


>naomizukiさん

これで解決ですよ。
これなら両面テープで留めているだけなので簡単に復旧できます。
ワッシャー取付は、必ず両面テープでお願いします。ボンド等を使うと復旧できなくな
りますから・・
又施工により不具合、破損等が発生しても責任とれませんので、自己責任でお願いします。

書込番号:25524763

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 naomizukiさん
クチコミ投稿数:5件

2023/11/28 21:06(1年以上前)

ワッシャーを入れてみるという対策案が簡単且つ効果がありそうです!
皆様、ご返信ありがとうございます!

書込番号:25524989

ナイスクチコミ!2


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度3

2023/11/29 16:38(1年以上前)

初期の長押しだと意図せず開けてしまうことがあるので
自分は二回押しに変更して貰いました。
これなら意図しないと開かないと思います。

書込番号:25525995

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:162件

2023/11/29 17:03(1年以上前)

>マナパパリンさん
>naomizukiさん


一応実現出来たようで何よりです。

ただ私の本来の予定は本体側の隙間と言う意味だったのですが。(苦笑

カバー側に貼り付けるならワッシャーで無くても、何か固いプラスチックとかの板状の物で大丈夫な気がしますね。

書込番号:25526025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/30 07:59(1年以上前)

>蜜柑猿さん
販売店のPCを接続して項目みると、取扱説明書には記載されてないカスタマイズ機能がありますね。
現在のプラドもエンジンオフでライト消灯に変更したりしています。シートベルトリマインダーカットがあったり.....。
ガラスハッチの解除も、リモコンスイッチは2回押しにしてあります。
ハリヤーなどはリモコンスイッチの変更は取扱説明書にありましたが、カローラクロスには記載されてないので納車時に他に設定変更があるのでついでに確認するつもりでした。
2回押しにできるなら自分もしてもらいます。

書込番号:25526803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 naomizukiさん
クチコミ投稿数:5件

2023/11/30 15:13(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

ボタン二回押しに変更できるのいいですね。
ディーラーの担当者さんに確認してみます!

書込番号:25527216

ナイスクチコミ!1


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度3

2023/11/30 19:18(1年以上前)

>しゅんた710さん

すみません、自分のはRAV4です。
前にカローラクロス乗ってるときは設定してなかったので説明書のカスタマイズ項目見てなかったんですが
設定できなかったら申し訳ないです。

書込番号:25527468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/30 21:06(1年以上前)

>蜜柑猿さん
車種や年式によって設定項目が変わると思われます。 
以前の2018年式プラドではできなかったのが現在の2022年式では設定できたりします。
2021年式のカローラスポーツは項目に、車速感応ドアロックのオンオフの設定があったので期待しましたができませんでした。
カローラクロスとRAV4では車格が違いますが、一応販売店でのカスタマイズ設定変更を見てみたいと思います。

書込番号:25527626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2023/12/07 19:01(1年以上前)

一部改良後(後期型)

一部改良前(前期型)

>Kouji!さん

スマートキー
>新型で大きさが変わったとか、変らないとか

意匠もサイズも変わりましたよ。
正確に寸法を計測したわけではありませんが、縦横厚さとボタンが
数ミリ大きくなっています。
技術的に小さくなるなら分かりますが、大きくなるとは残念ですね。

私も旧タイプの皮キーケース持っていますが、おそらく皮製キーケース入らないと思います。

スレ主さん 議題から外れ申し訳ありません。

書込番号:25536483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2023/12/07 19:27(1年以上前)

>マナパパリンさん

> 私も旧タイプの皮キーケース持っていますが、おそらく皮製キーケース入らないと思います。

自分も納車されたので、確認しました。
どうも、ノアボクと同じに成ったみたいですよ!
皮製キーケースは、一部、縫い目の糸を切って、無理やり入れました!
革ケースの業者に、特注で作った世界で、2つの(前期型で2個作りました。)ケースなので・・・
リアゲートのボタンは、押せないけど、ハンズフリーで開くので良しとします!

スレ主さん 議題から外れ申し訳ありません。

書込番号:25536512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信20

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 ひで1105さん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは! 
カローラクロスが10月に納車されて、純正のテレビチューナーを取り付け、社外のテレビキットを取り付けております。
しかしながら受信感度が悪く、写りが安定しません。
ちなみにテレビキットを取り付ける前の状態でも感度が悪い状態です。
どなたか改善対応された方がいらっしゃったら、情報提供宜しくお願い致します。

書込番号:25529697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/12/02 14:11(1年以上前)

>ひで1105さん
社外品の何かしらを取付ていませんか?

トヨタ車のTVの感度が悪い車は聴いた事がありません。

書込番号:25529736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/12/02 15:09(1年以上前)

最も肝心な情報が無い。
場所(住所)どこ?
電波塔から近いの?遠いの?

書込番号:25529810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2023/12/02 17:06(1年以上前)

>ひで1105さん
とりあえずTVキットを外して感度見てください。
話はそれからです。

書込番号:25529939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:85件

2023/12/02 19:06(1年以上前)

>天龍八部さん
ちなみにテレビキットを取り付ける前の状態でも感度が悪い状態です。

らしいです。

書込番号:25530058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ひで1105さん
クチコミ投稿数:12件

2023/12/02 19:27(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。
テレビキットは社外品になります。
ネットで購入した物を取り付けております。
トヨタ車をもう一台所有しておりますが、カローラクロスより、しっかり受信しております。
住んでる場所は、宮城県北部になります。
受信感度は、テレビキットを付ける前と後でも変わりません。
先程ディーラーの営業マンに確認したところ、アンテナの取り付け位置が関係するかも!?と言われました。
カローラクロスのアンテナは、フレントガラスの上部に付いているそうですが、見えない様に天井の内張内に設置されている様です。
別に所有しているトヨタ車は、フロントガラス上部に見える形で、4本あります。
貼り方にも影響されてるんでしょうか?。

書込番号:25530080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/12/02 19:44(1年以上前)

>ひで1105さん
取説を見るとカローラクロスのアンテナはフロントおよびリヤガラスウィンドウに埋め込まれているとありますが?
ガラスを確認するとTVアンテナかわかると思います?

前後ドラレコ等の配線や本体がアンテナ近くにありませんか?

別のトヨタ車はDOPナビでは?

書込番号:25530105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/12/02 19:49(1年以上前)

ひで1105さん
> 住んでる場所は、宮城県北部になります。

宮城県北部は仙台市の電波塔のエリアじゃないよね?
最寄りの電波塔からおよそ何km?
途中の障害物は?(山、高層ビル)
最寄りの電波塔が目視できるかどうか?

> 先程ディーラーの営業マンに確認したところ、
> アンテナの取り付け位置が関係するかも!?と言われました。
> カローラクロスのアンテナは、フレントガラスの上部に付いているそうですが、
> 見えない様に天井の内張内に設置されている様です。

それ本当?
もし天井の内張内に平行向き合わせ設置なら、その位置は絶対にダメ。
電波が天板(鉄板)に吸収・遮蔽されて、ゲインが激減しているはずだ。
天板から少なくとも5cm、できれば10cm以上離さなければ、ダメだ。

アンテナの施工ミス?
またはアンテナの付け忘れ?

フレントガラスの上部の表面(見える位置)なら
天板から2-3cm離れれば、問題は無いはず。

書込番号:25530114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/12/02 19:52(1年以上前)

リアガラスでもOK

書込番号:25530118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/12/02 20:00(1年以上前)

リアガラスでもOKと書いたが
リアならば距離があるので、2C-2Vならゲインが激減するなあ。
3C-2Vならゲイン有利だが、外径太すぎる(5mm超)。

フロントガラスが一番有利

書込番号:25530130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/12/02 20:47(1年以上前)

まずテレビキャンセラーを外すことをおすすめします。
次にテレビ設定で郵便番号を入力し再度位置設定をしたらどうでしょうか?

書込番号:25530207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2023/12/02 21:24(1年以上前)

>ひで1105さん
>あらかんださん

> まずテレビキャンセラーを外すことをおすすめします。

普通に考えて、TVチューナーの受信感度とは、関係無いでしょ!
停止中に確認する時は、テレビキャンセラーは、関係無いのだから・・・
スレ主さんも走行中とは、言ってない訳で!
もう一台所有してる、トヨタ車は、しっかり受信してる訳で、他車との違いを論議してます!
なんか、最近は、テレビキャンセラーの話題が好きな様で・・・
決まり文句に成ってますね!

先ずは、書く前に、ちゃんと考えて下さいね! 知らんけど!

書込番号:25530276

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/12/02 21:43(1年以上前)

あらかんださん
> まずテレビキャンセラーを外すことをおすすめします。

これは本件とは全く無関係。
「受信感度が悪く、写りが安定しない」ではなく
走行中は画像が全く写らなくする機能だ。

> 次にテレビ設定で郵便番号を入力し再度位置設定をしたらどうでしょうか?

もしテレビ設定が違う地域の設定になっていれば
例えば、宮城県北部の最寄りの電波塔のエリアじゃなく
仙台市の電波塔のエリアになっていれば
この手段は有効である。

書込番号:25530301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2023/12/02 22:54(1年以上前)

>ひで1105さん

> テレビキットは社外品になります。
> ネットで購入した物を取り付けております。

冷静に考えて、この社外品のテレビキットの性能なんじゃないですか?
テレビチューナーは、純正でのテレビキットが社外品の理由は、何でですか?
前期型のカロクロのアンテナでTVの受信感度が悪いと言う反応は、少ないです!
取付を誰が行ったのか?
そのスキルとか、テレビキットの性能とか、はたまた、その取付機器の相性の問題とか?

他にも、設定の問題とか、電波塔からの距離とか・・・
いろいろ有るでしょうが、通常、TVだけなら、DOPとか、MOPで観れると思いました。
社外品のテレビキットって言う選択に間違えは、ないですか? 知らんけど!

書込番号:25530405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/12/03 10:59(1年以上前)

皆さん仰られるように、アンテナが怪しいですね?
居住地登録?は関係ないと思います、
局を登録してあれば、最寄りの系列局をサーチしますから!

書込番号:25530836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/12/03 11:24(1年以上前)

福島の田舎人さん
> 皆さん仰られるように、アンテナが怪しいですね?

その可能性には同意する。

> 居住地登録?は関係ないと思います、
> 局を登録してあれば、最寄りの系列局をサーチしますから!

これは全く無関係ではない。
まず一回目のサーチスキャンを行ったのかどうかが問われている。
初期設定状態(仙台エリア?)のままなのかどうか?

まあ、販売店に相談したとあるから
そこはちゃんとしている可能性は高いが。
それについてのコメントはまだない。

ちゃんと設定しているであろう前提での排他的推定可能性、ではなく
全ての可能性を調べて潰す必要がある。

こういうのって、意外なとこに落とし穴があることがある。

書込番号:25530857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/03 12:18(1年以上前)

ダイアグモード

出力が弱いテレビ愛知

まさか33000円でこの切替ではないですよね!

>ひで1105さん
前期カローラクロス純正7インチor9インチディスプレイオーディオにTV,オペレーター付ナビキット若しくは33000円のTVオプションに社外TVキットを装着と理解します。(TVキットに純正.社外とか無いと思いますが、ディーラーで取り扱ってて取付けまでしてるのを純正と定義されているのか?)
ディスプレイオーディオのダイアグを呼び出せば受信感度が確認できます。同じ仕様の車両を並べて比較できたら良いですが。
一応、後付けのドラレコやレーダー探知機などの電装品はプラグを抜いてみたり。
ミラーフィルムも影響あるみたいです。
家の2021年式カローラスポーツはミラーフィルムですが影響しているか解りません。
受信感度でみればリヤが弱いのはそのせいでしょうか。
しっかりと販売店で対応してもらって下さい。対応が悪い場合はその販売店の本社お客様相談センターや無ければトヨタお客様相談センターに電話しましょう。不具合の事よりその販売店の対応の悪さを強く言いましょう。

お盆に帰省(古川ー石巻ー仙台)しましたがそこまで気にならなかったと思います。

書込番号:25530919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2023/12/03 12:35(1年以上前)

サービス検査(トップ画面)

機能検査 DTV受信検査を選ぶ

ドラレコ電源ONの受信レベル結果

ドラレコ電源OFFの受信レベル結果 前左レベル1up

>ひで1105さん


>純正のテレビチューナーを取り付け・・

カローラクロスには、テレビチューナー及びアンテナは標準で装備されています。

一部改良前なら装備するナビオプションにより別途テレビ受信申込み33000円が
必要となりますが、これのことでしょうか?

一部改良後であれば車両価格に含まれます。
なので、チューナー、アンテナは、工場で取り付けられています。


>受信感度が悪く、写りが安定しません。

一つ考えられることは、ドライブレコーダーを取り付けていませんか?
ドライブレコーダーは、地デジ放送の受信に影響を及ぼします。
機種によりその影響を最小限に抑えるノイズ低減設計をしているメーカーもあります。

影響が出ているか確認する方法は、ドライブレコーダーの電源コードを入力端子から抜いて
テレビの受信状態に変化があるかを確認すれば良いと思います。

DTV受信検査すればアンテナのコネクタが外れているか、受信感度のレベルがどれぐらいか
分かると思います。ドラレコの電源を落とした場合は、再検査ボタンを押下して再確認ください。
参考に私のカローラクロスのテレビ受信感度の画像を添付しておきます。
※(カーポートの中なので少しレベルが低いですが、道路に出れば110以上になります。)

後、受信放送局ですが、一度オートスキャンすれば如何でしょうか?
オートスキャンは、現在位置で受信可能な放送局を選択するからです。

テレビキャンセラーは、皆さんがおっしゃるようにテレビ受信に関係がありません。
PKGをアースし、SPD信号をカットしているだけなので、ちなみに一部改良前の車両は、
SPD信号をカットしてもナビは正常に機能します。一部改良後は、ダメなようです。

書込番号:25530938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2023/12/03 12:55(1年以上前)

>しゅんた710さん

しゅんた710さんとほぼ内容がかぶりましたね。

申し訳ありません。

では では・・・

書込番号:25530959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2023/12/04 10:19(1年以上前)

>ひで1105さん

>受信感度が悪く、写りが安定しません。

安定しないって事は良い時もあるんですよね

アンテナを含めた受信系が問題でしょうね

良くないときはどのような時か気を付けて傾向で判断してはどうでしょう
この辺り(地域)とか向き(北)とか上り坂とか
止まっていても安定しないのか
とか色々条件が有るのではないかと思います




書込番号:25532087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2023/12/04 11:07(1年以上前)

フロントアンテナ左側 右側も同様

リアアンテナ左側 右側も同様

>ひで1105さん

>カローラクロスのアンテナは、フレントガラスの上部に付いているそうですが、
見えない様に天井の内張内に設置されている

フロントのTVアンテナは、ガラス縁の黒コーティングに画像のように貼り付けられています。
因みにリアは、ガラス下部に貼り付けられています。

そこのディーラー営業マンは確認もせずに回答するとは信用できないですね。

書込番号:25532138

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カローラ クロス 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ クロス 2021年モデルを新規書き込みカローラ クロス 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カローラ クロス 2021年モデル
トヨタ

カローラ クロス 2021年モデル

新車価格:276〜389万円

中古車価格:214〜508万円

カローラ クロス 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラ クロスの中古車 (1,570物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カローラ クロスの中古車 (1,570物件)