カローラ クロスの新車
新車価格: 276〜389 万円 2021年9月14日発売
中古車価格: 214〜508 万円 (1,565物件) カローラ クロス 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:カローラ クロス 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
2.0ダイナミックフォースエンジン+第五世代ハイブリッドのようです。
EーFourのリアモーターも40馬力以上?
https://paultan.org/2021/12/03/toyota-corolla-cross-launched-in-europe-and-united-kingdom/
書込番号:24478003 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

昔からトヨタ車の日本仕様はコストカットだらけの残念版。
しかし、その安さを喜んで買う方が多いのも事実。
日本人の多くは長距離を走らないからそれで十分なのもまた事実。
書込番号:24478158
20点

そのスペック欲しいならRAV4買うでしょう。つまり何を優先するかで車種選びが出来る。
無いものねだりなら他社メーカーの方が多い。日産やホンダと比べるとまだトヨタは良心的。
書込番号:24478205 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

カローラと同じ流れですね。
グローバルモデルであるカローラは、トヨタは欧米向けとアジア向けでホイールベースを変えるポリシーを守っているようです。
なので自動的にパワートレインも1.8と2.0の差別化を行なっているのでしょうか。
カローラクロスのホイールベースは知りませんが…
そういえばカローラは2.0バージョンを限定販売しましたから、カローラクロスもいずれ出すかもしれませんね。
書込番号:24478214
6点

欧州では、燃費より高速巡航性能が重視されるので、競合への対抗上エンジンの
パワーアップ版が必要なんでしょう。
一方、高速巡航性能より燃費(価格)が重視される日本向けでは、
・数を売るためにお買い得感を出したい(実際に高い価格競争力)
・プリウス(既存ハイブリッドの改良版)生産数減の穴を埋めたい。
ということで、既存ハイブリッドの改良版が良いという判断なんでしょうね。
書込番号:24478596
5点

内装をよく見ると、フル液晶メーターと次世代型のディスプレイオーディオが装備されてますね。細かいところではエアコンの吹き出し口を密閉できるようになっている…
これらは北米仕様にさえないオプションですね。気合いの入れようが違いますね…
書込番号:24480698 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「無い物ねだり」はあきらめた方が良さそうですね。
いまさら大きすぎると考えていましたが、素直にRAV4を選択することにしました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bb23f5e410055fc22351f2af7c10125ae894c62
書込番号:24481092
0点

>mjun0729さん
2.0ダイナミックフォースエンジンが希望なら
レクサスUXという選択もありますよ、
書込番号:24481129
2点

>レクサスUXという選択もありますよ、
ホントそれ!ですね。
ガソリンもHVも欧米と同じ2.0ですし、カッコいいですよね。
私も欲しい!けど高くて買えない...
書込番号:24481478
2点

>>MIG13さん
>2.0ダイナミックフォースエンジンが希望なら
>レクサスUXという選択もありますよ。
そうですよね。
まさにそのクルマと同等の動力性能が希望です。
レクサスは以前乗っていましたが、内外装もそれなりの見栄えがしますよね。
しかしながら、いまのUXは少しばかり私の好みと合わないのと、室内が狭いかなぁと。。。
ちなみに、土のにおいがほとんどしない新型ハリアーは少し苦手です。
書込番号:24481789
0点

zグレード納車待ちです。2月の予定です。
しかし本当に欧州仕様なら最高でしたね〜
+20万出しても良いかな〜(苦笑)
書込番号:24484199
4点

欧州仕様は3万ポンド、円換算で450万ほどになるようです。
ハリアー2WDと比べると上から2番目のグレードと同じ価格になるので、日本で売っても今のような売れ行きは見込めなさそうですね・・・。
https://www.autocar.jp/post/764464
書込番号:24492130
1点

>.774さん
+20万どころではありませんねw
しかし、右ハンドルで欧州そのままを日本で発売すれば売れると思います。
現在のカローラクロスの購買層は買えないかもしれませんが
ハリアーやNXの顧客を奪って爆売れするでしょう。
書込番号:24498380
0点

>Akito☆さん
"ハリアー(もしくは同価格帯の車両)を欲しがる層が「カローラ」として買いたいか"という前提で考えると、「じゃあハリアーでいいじゃん」というのが回答かなーと。
装備内容的には商品力あると思うんですけどね・・・。
こればっかりは日本が脱貧困して450万を大衆車として買えるようになるしかないんじゃないでしょうか・・・。
書込番号:24503521
1点

>.774さん
前はLEXUS UX に乗っていましたが、今回カローラクロスを購入しました。
私は、特に「カローラ」に悪いイメージを持っていないので気にならないです。
欧州カローラクロスが日本で販売されていれば購入しました。
現行ハリアーやNXはサイズが大きくなりすぎですね。
昔のハリアーサイズに戻れば購入候補に入るのですが残念です。
書込番号:24503892
3点


カローラ クロスの中古車 (1,565物件)
-
カローラクロス ハイブリッド S フルセグ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 316.3万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
カローラクロス ハイブリッド Z 4WD トヨタセーフティセンス モデリスタエアロ パノラマルーフ メーカーナビ/フルセグTV/パノラミックビューモニター ハーフレザーシート 修復歴無し 禁煙車
- 支払総額
- 353.3万円
- 車両価格
- 345.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.7万km
-
カローラクロス ハイブリッド Z フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 328.4万円
- 車両価格
- 319.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
-
カローラクロス ハイブリッド Z フルセグ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 319.9万円
- 車両価格
- 309.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 389.9万円
- 車両価格
- 379.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
カローラクロス ハイブリッド S フルセグ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 316.3万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
カローラクロス ハイブリッド Z 4WD トヨタセーフティセンス モデリスタエアロ パノラマルーフ メーカーナビ/フルセグTV/パノラミックビューモニター ハーフレザーシート 修復歴無し 禁煙車
- 支払総額
- 353.3万円
- 車両価格
- 345.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
カローラクロス ハイブリッド Z フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 328.4万円
- 車両価格
- 319.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
カローラクロス ハイブリッド Z フルセグ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 319.9万円
- 車両価格
- 309.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 389.9万円
- 車両価格
- 379.4万円
- 諸費用
- 10.5万円