トヨタ カローラ クロス 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

カローラ クロス 2021年モデル のクチコミ掲示板

(956件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:カローラ クロス 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カローラ クロス 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ クロス 2021年モデルを新規書き込みカローラ クロス 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
67

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

デイライトが黄ばんでる?

2024/10/18 21:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:12件

ウインカー部とデイライト部で明らかに色が違います

私の車両は納車されて丸2年が経過したのですが、デイライトが納車当初より明らかに黄ばんで見えるのは気のせいでしょうか?

青空駐車なので、それが原因であれば仕方がないのですが、古い車でもないのに灯火類が黄ばんで見えるのは少し嫌な気持ちになってまして・・・。

灯火類としての機能は問題ないので、さすがに保証とかで交換や黄ばみの除去?は出来ないですよね・・・

書込番号:25930627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2024/10/18 21:46(1年以上前)

デイライトではないけど、気がつけばもう3年になるけど黄ばみは皆無、これは本物です

http://minkara.carview.co.jp/userid/664739/car/2252169/11493015/parts.aspx

書込番号:25930632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2024/10/18 22:31(1年以上前)

猫はお吸い物さん

私の場合は自宅の車庫にはカーポートがあり、直射日光をある程度遮ってくれています。

しかしながら勤務先の駐車場には屋根が無く、直射日光を存分に浴びています。

このような状況の為、紫外線対策としてヘッドライトやフォグに↓のゼロドロップを年間4回程度の頻度で施工しています。

https://shop.surluster.jp/collections/coating/products/zerodrop

このゼロドロップにはUV吸収剤が配合されていますので、勤務先での駐車時の直射日光対策になると考えたからです。

このような努力の甲斐があったからか、私が乗っている車は購入して3年以上が経過していますが、ヘッドライトやフォグの黄ばみは全く見られません。

因みに私が乗っている車にはデイライトも付いていますが、デイライト部の黄ばみもありません。

>灯火類としての機能は問題ないので、さすがに保証とかで交換や黄ばみの除去?は出来ないですよね・・・

無償は難しいかもしれませんが↓のプラスチッククリーナーやプラスチックコートの施工を依頼する事は可能です。

https://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/lamp/head_cleaning/

書込番号:25930667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2024/10/19 02:10(1年以上前)

>猫はお吸い物さん

やはり青空駐車では紫外線の影響を受けて透明感がなくなっていきますが、磨けばきれいになると思いますので、その上からコーティングをされたらいかがでしょうか。
スーパーアルテッツァさんお薦めでも、かず@きたきゅうさんお薦めでも良いと思います。

私は新車時からクロストレックにキーパーを施工しています。
https://www.subaru.jp/accessory/bodycoat/w_dia/

前の車は違うコートでしたが、やはりクリアなままでした。

YOUTUBEをみるといろいろな黄ばみ鳥がアップされていますので、ご参考に。

書込番号:25930762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/10/19 02:48(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
>funaさんさん
>スーパーアルテッツァさん

皆様、貴重な情報をありがとうございます!
黄ばみ取りとコーティングで対応できるかもしれないのですね!

一度気になり始めたらずっと気になってしまっていたので、商品を購入してやってみようと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:25930769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2024/10/19 06:28(1年以上前)

前回施工から1年以上経過

研磨後(暑かったのでいい加減です)

コーティング施工後

>猫はお吸い物さん

2年で黄ばむのはちょっと早すぎる気がしますね・・・
明らかに紫外線による劣化が目立つようでしたら、ダメ元で保証対応をお願いしてみても良いような気がします。

まだ新しい車体ですのでこれはおすすめしませんが、かなり劣化したヘッドライトにはこちらもおすすめです。
https://www.3mwebcatalog.jp/catalog/g/g39173/
やすりで表面を削ってしまいますので、かなり曇ったレンズでも施工後はぴかぴかになります。
ただ効果は1〜1.5年程度ですので、曇ったら再施工になります。簡単なので慣れれば30分もかかりませんが、面倒なのは間違いないです。(^^ゞ

書込番号:25930827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2024/10/19 09:29(1年以上前)

ゼンゼン黄ばんでないよ
気のせいよ
黄色い方がかっこいいから気にするなデス

書込番号:25930936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/19 15:38(1年以上前)

み〜おんちゃんさんの言う通りですね。
デイライトには車検時に下限明るさの規定もないし、点灯してるのがわかればいいんですしね。

書込番号:25931279

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2024/10/19 17:09(1年以上前)

ライトの光源次第で何とも言える画像だな。
この画像で黄ばんでると判断できるのは凄いな。

書込番号:25931389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/10/28 11:59(1年以上前)

スモール点灯時のデイライト

デイライトのみ点灯

>猫はお吸い物さん

スモール点灯時は、デイライトが減光しますので黄ばんで見えるのでは・・・

2024年2月納車のカローラクロスの状態の画像を参考に添付しました。

書込番号:25941371

ナイスクチコミ!3


むぅ57さん
クチコミ投稿数:1件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度3

2024/12/12 18:31(10ヶ月以上前)

ディライト本体の光が黄ばんできています
レンズではありません!
私も同じ症状がでまして、ヘッドライトユニット
無償交換になりました

書込番号:25996527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2件

2025/08/20 17:31(2ヶ月以上前)

その後、ライトの不具合は無事保証されましたでしょうか?

書込番号:26268387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/08/20 17:35(2ヶ月以上前)

他社メーカーですが、色の変色だけで使用には問題ないとのことで、同じ状況でしたが相手にされませんでした。トヨタは対応いいですね!
どのような観点から無償修理として頂けたのでしょうか?参考までに教えて頂けたら幸いです^_^

書込番号:26268390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/09/26 21:03(1ヶ月以上前)

皆様
しばらく放置してしまい、申し訳ございません。
たくさんのご返信いただきましてありがとうございます。

結果ですが、お世話になっているトヨタのディーラーに確認したところ、私が申告した車両はデイライトの黄ばみが確認できるため、保証による無償交換を行うそうです。
他の方が仰っている通り、ヘッドライト本体の黄ばみではなく内部のデイライトユニット自体の黄ばみでしたので、そのような対応を実施する旨を店舗内で周知するとのこと。

("するそうです"と記載したのは、症状のある車両を車検を機に改良後のカロクロへ乗り換えるためです。)

ただ、意外とディーラーへデイライトユニットの黄ばみの症状を申告する例が少ないそうで、無償交換か有償交換かはディーラーの判断によってしまう可能性があると営業担当の方が話されていましたので、念のためご注意ください。

書込番号:26300967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信31

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:36件

【使いたい環境や用途】
4人家族ですが、車がなくても生活できる場所なので、年間6000kmくらいしか走りません。

【重視するポイント】
パワーがあったほうがいい。あとコストパフォーマンス重視です。
ミニバン以外でなるべく室内に余裕があり、大きすぎない車がいいです。

【予算】
当初ハイブリッドZを検討していて予算はあるのですが、不要なもの(パワーバックドア、ルーフレール等)に
お金を払いたくないのと、15年以上も昔のエンジンを使っているハイブリッドに抵抗があります。
ガソリン車のほうがパワーがあり、最新のダイナミックフォースエンジン+ダイレクトシフトCVTなので魅力があります。

【質問内容、その他コメント】
2LガソリンG"X"を寒冷地仕様(\60,500)にすると以下が付いて\2,244,500の車となります。
・リヤフォグランプ
・ステアリングヒーター
・ヒーター付きドアミラー
・革巻きステアリング
・革巻きシフトノブ
・フロントウインドウ熱線
・リヤヒーターダクト

昨今、車が高くなったと言われていますが、20年前の車と比べてもコストパフォーマンスはかなり高い気がします。

買われた方がいたらぜひお話を聞きたいです。

・カタログ上存在するだけで実際には理由付けてなかなか売ってくれなかった。
・絶対必要なこの装備がオプションでも付けられなかった。
・見えないところでコストダウンしていて意外と静粛性が低かった。
・170psとなっているがそんなにあるように思えなかった。
・普通のCVTとダイレクトシフトCVTと明らかな違いは感じられなかった。
などあれば


書込番号:25892807

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:42件

2024/09/16 13:12(1年以上前)

本当に寒冷地に住んでいるひと以外は寒冷地仕様は不要

書込番号:25892900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:52件

2024/09/16 13:17(1年以上前)

装備に魅力感じるなら寒冷地以外でも付帯対象です。
暖房に関する装備は寒冷地以外でも需要ありますね。

むしろその価格で付帯できるのはお得です。

書込番号:25892906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:36件

2024/09/16 16:36(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。
首都圏在住ですが、後部座席も頻繁に使うのでリヤヒーターダクトは必須と考えております。
ライズでさえ標準装備のリヤヒーターダクトですが、カローラクロスだと寒冷地仕様にしか付かないので、
必然的に寒冷地仕様をつけることにしてます。
G"X"だからではなく、Zでもリヤヒーターダクトは標準ではないのです。

書込番号:25893138

ナイスクチコミ!8


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2024/09/16 16:44(1年以上前)

コストパフォーマンス重視ならライズHVで良いと思う。
カロクロの室内寸法はヤリクロとほぼ変わりません、荷室が多少広いくらいで後席に座りたくない車です。
ライズならハイブリッドでも同価格帯ですし、モーター駆動なので動力性能も不満は少ないと思う。
室内寸法もカロクロよりゆとりがあります。

書込番号:25893154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2024/09/16 16:45(1年以上前)

YouTubeでもGX+寒冷地仕様のコストパフォーマンスを推す動画が上がっていますね。

私もコメ主さんと同じような利用頻度ですが、検討の結果ガソリンのGを購入しました。

1.スマートキー機能?がなくボタンで鍵の開け閉めをしないといけない
2.パーキングサポートブレーキ/ブランドスポットモニターが付けれない

寒冷地仕様を付けると、目立ったGとの違いは↑ぐらいでしょうか。
(あとはシートランクがS/Gよりも落ちる、充電端子が1つしかない、スピーカーの数が減、リアランプ減)

契約時はろくに下調べもせず、「Zの装備はいらない」「何となく一番下は嫌」で選びましたが、
1のスマートキー機能は、今それに慣れてしまっているので、個人的に必須の機能でした。

1.2が許容できるのであれば、16.6万安いGXがいいですね。
今は中途半端に真ん中を選んだ自分の選択を少し後悔しています(泣

書込番号:25893158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


1701Fさん
クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:73件

2024/09/16 17:41(1年以上前)

>sonick.marickさん
>15年以上も昔のエンジンを使っているハイブリッド
型式こそ2ZRで同じですが(ブロックが同じ)、50系プリウスが出た時に中身は大幅に設計変更されたエンジンになっていて1.8Lクラスのハイブリッドのエンジンとしては今でも性能にも遜色はないですよ。だからこそ、ノア・ボクシーを始めとして今でも使い続けられていると思われます。
 2Lの新型エンジン(M20A)の製造コストが高いからとか、出来が悪い(うるさい)からとかはわかりません。

書込番号:25893223

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2024/09/16 17:54(1年以上前)

BREWHEARTさん
ご意見ありがとうございます。
しかし、今の車(144ps)より非力になってしまうので、対象外です。
以前、ヤリスハイブリッドを運転したことがありますが、上り坂の加速時はエンジン音がかなり気になりました。
試乗はしてないのですが、ドライビングポジションを合わせて、後部座席に乗ったかぎりは、
ヤリスクロスよりはカローラクロスのほうが広く感じました。

ウニかすさん
購入者アドバイスありがとうございます。
1、2ともに今の車には付いてないので、なくても問題ありません。
Gに寒冷地仕様をつけると差額は、\202,900ですが、金額と装備差についてはよく見たいですね。

YouTubeの動画は見つけられませんでしたが、見つけたいと思います。

書込番号:25893233

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2024/09/16 18:14(1年以上前)

今何に乗ってるのか分からないけど、ピークパワーで比較しても意味は無いよ。
300ps超の車に乗ってるけど、セカンドカーで欲しいと思うくらいには日常利用で不満はなかった。

書込番号:25893255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2024/09/16 18:30(1年以上前)

1701Fさん
>1.8Lクラスのハイブリッドのエンジンとしては今でも性能にも遜色はないですよ。
そうなんですね。
やはり、試乗してみるのが一番よさそうですね。
しかしながら、高速上り坂の追い越し加速でどうか。などの試乗までできないので、
スペック(2L 170ps、1.8L 140ps)で比較するしかない状況です。

家族4人で遠出したときなど、高速でも余裕がある車がほしいと思ってます。
 

書込番号:25893274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2024/09/16 18:39(1年以上前)

BREWHEARTさん

セカンドカーを買おうとしているわけではないので。

書込番号:25893284

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:158件

2024/09/16 18:57(1年以上前)

>sonick.marickさん

運転して楽しいのは、M20A 同乗者に優しいのはハイブリッドでしょうかね。 M20Aはエンジン回すと結構うるさいです。

書込番号:25893302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/09/16 19:19(1年以上前)

MIG13さん

>M20Aはエンジン回すと結構うるさいです。
そうなんですね、参考になりました。2次バランサーが無いのかもしれませんね。

書込番号:25893323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3721件Goodアンサー獲得:217件

2024/09/16 19:57(1年以上前)

>sonick.marickさん

> 当初ハイブリッドZを検討していて予算はあるのですが、不要なもの(パワーバックドア、ルーフレール等)に
> お金を払いたくないのと、15年以上も昔のエンジンを使っているハイブリッドに抵抗があります。

予算が有るなら騙されたと思って、ハイブリッドZ、一択ですよ!
それ以上の説明は出来ないけど、食わず嫌いか、乗らず嫌いか?
ルーフレールは不要かも知れないけど、そんなに費用は掛かってないし、パワーバックドアも有って邪魔でも
ないし、「15年以上も昔のエンジンを使っているハイブリッド」この辺を見直す意味でもどうですか? 知らんけど!

書込番号:25893389

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2024/09/16 20:34(1年以上前)

Kouji!さん

おそらく、街乗りであれば1.8Lハイブリッドでも問題ないと思いますが、高速走行となると最高出力の差が出てしまうのかな。
と思います。
カローラクロスは今乗っている車より車高、車幅、車重とも大きいので、それでパワーが同じくらいだと、高速走行は今よりかなり不利な気がします。
せっかく買い換えるのであれば、今より快適に高速移動できる車がいいです。
欧米のカローラクロスと同様、2Lハイブリッドがあれば決まりだったんですけど。

書込番号:25893433

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:40件

2024/09/16 21:41(1年以上前)

>sonick.marickさん
何を提案してももう選択の余地はないようですね。
背中を押して欲しいだけかな。

書込番号:25893517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:36件

2024/09/16 22:57(1年以上前)

cocojhhmさん

最初の投稿を見ていただければわかると思うのですが、
何を買ったらいいかを聞いているわけではなく、
G"X"+寒冷地仕様どうでしょう?買われた方がいたらぜひ話を伺いたい。
ということで始めております。

G"X"+寒冷地仕様に限らず、YouTubeでも2Lガソリンの試乗記はほとんど見かけないので、
カローラクロス2Lガソリンに乗っている方でも構いません。

書込番号:25893611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:5件

2024/09/17 17:40(1年以上前)

>sonick.marickさん
中々参考になるレスが無いですね。
マイチェン前の対応なのか
そろそろガソリンも受注停止だと思います。
急がれた方が良いと思いますよ。
私はハイブリッドZのFFを注文しましたが、
ギリギリでした。

書込番号:25894384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2024/09/17 23:36(1年以上前)

>クロシバ10さん

情報ありがとうございます。
急ぎではないので、可能性は低いですが、マイチェンで欧米版2Lハイブリッドでるのか出ないのか確認したいと思います。
でなければ、2Lガソリン軸に検討します。

書込番号:25894790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度5

2024/09/18 02:03(1年以上前)

>sonick.marickさん

GXの装備で問題なければコスパ抜群ですね。軽自動車に少しプラスするだけで2.0リッターの発進ギア付cvtですから。日常生活で乗らない、年間6000kmの条件からも良い選択だと思います。私も同様に休日のみ年間8000km程度です。

動力性能においては何の不満もありません。
走り出しは、発進ギアによりウナルことも無く動きます(HEVには劣りますが…)。同じく4人家族で、片道1000km帰省時の高速道路走行でもクルコンとLTAに委ね、流れに乗ってストレス無く走ります。平坦で3000rpm、坂道や先行車無く加速するときでも4000rpm程度だったかと記憶してます。エンジン音よりもロードノイズが支配的です。

ガソリン2.0の情報を得てから販売開始まで待ってから購入しました。私にとってはパワーアップに加え燃費向上も魅力的でした。実情、走行距離5000kmうち帰省時の2000kmを除けば10km以下のチョイ乗りばかりで一度もリセットせず燃費計は13.2km/lとなっています。

装備では相方の要望でシートヒーター、BSMがマストだったため、Zを選択するしかありませんでしたが、改めてGX+寒冷地仕様でカタログ見ると確かにコスパ素晴らしいです。

浮いたお金、有意義にご活用ください。

書込番号:25894846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2024/09/18 20:39(1年以上前)

>前進する山嵐さん

実際に、2Lガソリンを所有している方からの有益な情報ありがとうございます。
家族4人で片道1000kmがストレスなし。というのは頼もしいですね。
今の2ZRだと、高速追い越しなどではロードノイズより、エンジン音のほうがうるさいので、
やはり大きな差がありますね。

ありがとうございました。

書込番号:25895726

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:5件

カローラクロス ハイブリッドZ の値引きについて

購入にあたり 2024年8月現在 マイナーチェンジに向け 

受注制限がかかっているとディーラーより説明を受けました

現行車 引き渡しは2025年3月頃予定

内容や時期はわからないがマイナーチェンジになるのは

間違いだろうとの事で 購入か待つかの選択を迫られています。

急いではないので新しい型の方が良いかなと思いますが

値上&値引減少でかなり金額アップ(4〜50万?)が予想されるみたいです

マイナーチェンジに向けて受注停止になる状況で

値引きが気になります。

現在見積  下取り無(兵庫県)
●車体 325万 
●オプション 51万(MOP28万 DOP23万)
★総額 390.5万円 (メンテナンスパック・税金など含)

●値引きが 25.5万円
★支払額 365万円

マイナーチェンジ前だと値引きしやすいと思ったのですが

受注制限がかかっている状況だと希少価値がでで値引きは難しい?

上記の値引きは平均くらいでしょうか?



書込番号:25869401

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2024/08/29 10:07(1年以上前)

カローラクロスの定価積算が390なんて、何かが間違ってると思うのは私だけ?

ホント高くなって

今時のご時世だから25万引きはいい方だよ
3年前なら40万はいきたいとこだけど

書込番号:25869418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2024/08/29 12:47(1年以上前)

ラスベガス459さん

各販社へのカローラクロスの割り当て台数が決まっていますから、大きな値引きは厳しそうですね。

因みに私の知り合いがいるトヨタディーラーへのカローラクロスの割り当て台数は10台弱でした。

書込番号:25869605

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2024/08/29 17:33(1年以上前)

>ラスベガス459さん

知り合いの営業マンにカローラクロスの値引き額について確認しました。

値引き額はメーカーからの指示もあり渋くなっているようです。

25.5万円と言う値引き額なら良い値引き額と言えるでしょう。

書込番号:25869898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


暗黒龍さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/29 17:49(1年以上前)

DOPにコーティング入ってなきゃすごい値引きだと思う

書込番号:25869912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3721件Goodアンサー獲得:217件

2024/08/29 23:36(1年以上前)

>ラスベガス459さん

> 急いではないので新しい型の方が良いかなと思いますが

マイナーチェンジに向けての受注制限が確かなら、今契約しても納車後、数カ月で旧型ですよ!
有るとすればだけど、2025年10月頃。
それの一番最初に並べば、年内、2025年中に納車されますよ。
自分もシエンタの新型で、納期2ヵ月とかの書込みをみてたから、ディーラーとの情報を密にして、
今回の新型の最初の方に並んで、約2.5ヵ月で納車されました。
ここにも書込みが有るけど、契約初日とか、その週末に契約した人は3ヵ月以内には納車されてた様な?

発表とか、カタログを待った方はその時点で、半年以上の納車待ちでしたね!
今契約して納車迄、1年で、受注制限なんですかね?
詳しい事は知らないけど、「現行車 引き渡しは2025年3月頃予定」は売り文句で、契約して納車を待ったら
3月が5月に延びて、気が付けば8月、1年なんてね?
自分は最初のカロクロで、1年以上の納車待ちでした。
今日だって、台風で、今日と明日、国内の全工場を止めるとニュースで遣ってましたよ!
だから、新々型の最前列の方が確実ですよ、台数が決まってるから後れようがないかと・・・

現在、車の納車は修行の状態です!
値引きがどうとか、値上げがどうとか言ってると時期を見あまりますよ!
自分の場合は営業マンも含め、先行受注で、どの位で納車されるのか?楽しみに、先行予約割引じゃないけど
新型でも値引きは同じでしたね、要は交渉次第じゃないの? 知らんけど!

書込番号:25870318

ナイスクチコミ!3


sato900さん
クチコミ投稿数:44件

2024/08/30 08:27(1年以上前)

購入金額が高くなるのと、納期が遅くなるのが納得出来ればマイナーチェンジ後が良いのではないでしょうか。でもそのうちフルモデルチェンジの発表でまた新しい方が良いと思って買えないループですね。そうこうしてるうちにEVの買いたい車が出てきてまた買えないなんて事になる?

書込番号:25870567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2024/08/30 09:23(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
お返事ありがとうございました
今の時代は余り値引きがないのですね
納期も長くなっているし 昔の感覚で考えてました

>スーパーアルテッツァさん
お返事ありがとうございました
もで利チェンジ前の割引よりも
割り当てで在庫が少なくなると逆に割引が厳しくなるのですね
メーカーからの指示なんかもあるのかぁ〜
勉強になりました

>暗黒龍さん
お返事ありがとうございました
コーティングは入ってませんが
モデリスタを含んでいます 

>Kouji!さん
お返事ありがとうございました
まさにそこなんですよ
納車が長期にわたる現代では
購入のタイミングが難しいですよね
出来れば新型がいいですが
納車から1年以上先になるのも・・・・
思案します

>sato900さん
お返事ありがとうございました
仰せの通りです・・・・
全てが納得できるなんてなかなかないので
どこかで妥協をしないといけませんね


書込番号:25870630

ナイスクチコミ!1


暗黒龍さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/30 15:57(1年以上前)

>ラスベガス459さん

コーティング無しなら凄くお得だと思います
ディーラーでローン組むんでもなかったですよね

もう明日にでも契約しに行っちゃってください(^^)

書込番号:25871231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sato900さん
クチコミ投稿数:44件

2024/08/31 08:40(1年以上前)

マイナーチェンジは、ネットからの情報だとタイでモデルチェンジした内容で、フロントマスクの変更とシートの色が追加とGRタイプの追加しか解りませんね。
動力システムは最新?なので変更が無いとしたらマイナーチェンジの目玉はなんでしょうかね?

書込番号:25872078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2024/08/31 21:22(1年以上前)

今日契約してきました
明日からオーダーストップとのこと
ハイブリッドZのFFでセメントグレー
オプションはパーキングサポートブレーキ(後方歩行者)
ベーシックセット
スライドアームレスト
値引22万でした

書込番号:25873137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/09/02 13:33(1年以上前)

>sato900さん
ご回答ありがとうございます。
今回の改良でパワートレインが変更になったので
日本マイナーチェンジはたいした物にならないのかな
と思慮しますが タイで発売された フロントマスク・・・・
自分好みなんですよね・・・・
日本に来るかどうかはわからないので待つことはしませんが。


>ろくぱぱさん
ご回答ありがとうございました
 >値引22万
総額はいくらくらいだったのでしょうか?
値引きは だいたい総額の5〜7%前後が妥当らしいです

書込番号:25875463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2024/09/07 21:06(1年以上前)

>ラスベガス459さん

自分の車ではありませんが、先月からハイブリットZを商談し本日契約しました。メーカーオプション248600円。ディーラーオプション140000円から約330000円引きでした。納期は3月になるそうです。今月は決算期で頑張ってくださいました。

書込番号:25882079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2024/09/08 07:38(1年以上前)

>ラスベガス459さん

カローラクロス受注停止の話ですが、私も販売店の1社から聞きました。そこの販売店の枠は後30台とのことで早く決めないと間に合わないと話されていましたが、ほかの販売店ではそのような情報は聞いていないとのことでした。
購入総額は379万円程度でした。

書込番号:25882469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2024/09/11 22:08(1年以上前)

マイナーチェンジでは、欧米で発売済みの2Lハイブリッドは出ないんですかね。
パワーが圧倒的に違うので2Lが出たら買いたい。

システム出力
1.8L HV 140ps
2.0L HV 196ps

レクサスUXは、2Lガソリンと2Lハイブリッドの価格差が35万円だったので、その価格差で。

書込番号:25887115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/28 19:19(1年以上前)

カローラクロスのハイブリッド車のみ、もう既に受注停止(現行型の販売終了)と、トヨタ本社からディーラーに通達が出でいて購入する事は出来ません。
現行型のカローラクロスは来年2025年3月末で生産終了。
来年2025年4月中に年次改良型カローラクロスの発売予定という事も、通達に載っていたそうです。
噂されている、マイナーチェンジとは記載されていないそうですよ。

書込番号:25907463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/16 18:03(1年以上前)

その内容本当なら待ちます

書込番号:25928184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

カローラクロスHEV Z 二駆の見積もり

2024/08/05 13:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:17件

先日カローラクロスの見積もりを出して頂きました。アドバイスを頂けたらと思います。

車体3250000
車両値引き309388
メーカーオプション342100
ディーラーオプション432630
税金等はメンテパック込みで202760

下取り車
2017年式ノアX 距離60000キロ 117万で下取り

支払いは、銀行のマイカーローンを利用します。金利0.9%です

ディーラーオプションにガードコスメ、モデリスタエアロなど入っています。

ディーラーの担当者さんは、けっこう頑張りました、と言われておりましたが、普通くらいの値引きでしょうか?来年の2月で車検なので、納車が間に合わなかったら、車検代、又は代車を納車まで出して下さる事になっています。

よろしくお願い致します。

書込番号:25838698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:700件

2024/08/05 14:14(1年以上前)

>ポッチャマですさん
>アドバイスを頂けたらと思います。

アドバイスは出来ませんけど感想(評価)なら、

住んでいる地域によって違うと思いますが、今まで新車の購入でこれだけの値引きの提示を受けた事が有りません

わたしなら即決で購入します

高い買い物ですので良い購入をして下さい。

書込番号:25838710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/08/05 14:49(1年以上前)

トヨタの車なら、トヨタ店、トヨペット店、元々のネッツ店、ビスタ店を改名したネッツ店などがあると思います。

カローラクロスならどこの店舗でも売っているので、あなたの地域の上記店舗を全部回って交渉を繰り返し、1番安くしてくれた額があなたの地域の最安です。

普通かどうかはあなたの地域でのこの交渉の結果であって、他地域のネット民には判断できません。

ちなみに私が知る店舗では最初の一声でどのグレードでも30万は引くと言ってくれます。

また、
〉納車が間に合わなかったら、車検代、又は代車を納車まで出して下さる事になっています。

この経験もあります。
うちの場合は自分の車がいいでしょ?と車検を通してもらいました。
2Lクラスなら5万円ちょっとで車検通せますから代車預けるより安上がりなのかもしれませんし、下取り前提なら転売の時に車検付きにもできますしね。

とりあえず、あなたの地域の相場を知るためにも別店舗も絡め商談しましょう。

やった結果ならそれがあなたの地域の最安です。

書込番号:25838735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/08/05 17:26(1年以上前)

返信ありがとうございました

かなり良いケースだということが確認できて、安心出来ました。嬉しいです。

お忙しいところ、感謝です

書込番号:25838897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 カローラクロス(2025MC後期?)と納期と車検

2024/07/29 11:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:32件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度3

現在 スズキの小型車に約8年乗ってます 走行距離はそろそろ10万キロ(今の車としてはまだまだ走れる距離ですが…)を超えてきそうなんですが
カローラクロスが気になり始めてYouTubeなど見たりしているところです
今の車は来年2025年(6月)に車検があります また一部で2025年春頃にカロクロのフェイスリフトや仕様変更などMCがあるのではと噂があります
どうせ買うなら仕様など改良が入った後期型にしようかなと思ってたりしてます
(現金一括払いの用意はしてあります)
今も納期に約3〜5ヶ月程かかるそうですが 後期に仮になったら更に納期は伸びそうですよね?
早めにトヨタディーラーと交渉始めれば情報とか教えてくれる感じですか?
発売時期によっては恐らくというか確実に車検切れになると思うので購入予定のトヨタ店舗やオートバックスなどで納車迄の必要最低限の内容で車検をやってもらうかどちらが良いですか?
また他にもこんな対策?ありますよとかあったら教えてほしいです
今の車は新車購入時からスズキディーラーでメンテナンスパックにて半年毎に点検は行っていただきました

書込番号:25829695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2024/07/29 12:07(1年以上前)

>蟹座のみとりんさん

MCはあくまで噂ですので、詳しくはディーラーで聞いてください。
その時に事情を言えば車検切れのときの対策を考えてもらえるかも。

書込番号:25829773

ナイスクチコミ!3


sato900さん
クチコミ投稿数:44件

2024/07/29 12:50(1年以上前)

今注文しても6ヶ月以上待つことはありえますよ。
私は納車までハイブリッドで7ヶ月でした。
今のバックオーダーから計算するとMCが有るなら、もうすぐですオーダーストップになるのではないですか?
なるべく早くお店に行って交渉を始める事をお勧めします

書込番号:25829837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/07/29 22:58(1年以上前)

>蟹座のみとりんさん

マイナーチェンジがいつ有るか分かりませんが、マイナーチェンジ後を狙うのであれば
先ず車検切れには間に合わないと思います。

私の場合、一部改良後が発売されてすぐ注文しましたが、納車まで4ヶ月かかりました。
車検迄は十分あったのでもっと待っても関係有りませんでしたが・・・

以前、現車を中古車買い取り業者に高額で売却するとき、新車納車までその中古車買い
取り業者から代車を貸す条件で売却したこともあります。

書込番号:25830620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3721件Goodアンサー獲得:217件

2024/07/29 23:29(1年以上前)

>蟹座のみとりんさん

> 今の車は来年2025年(6月)に車検があります

今どき、車にも因るけど、車検迄、1年を切ったら遅いですよ!
カローラクロスが欲しいなら、早々に契約をしないと・・・
今契約しても、来年、4月以降なんてざらかも?
その間になにが有るかわからないし、世界情勢も怪しい感じだしね!
乗りたい時が買換え時だし、情報もない後期型を待っても、来年、6月迄はないですよ!

トヨタの場合、前期型の発表も10月で、新型の発表も10月でした、その間、2年。
今年の10月はないにして、次は来年の10月以降で、契約出来るのは情報を持った方だけで、
8月末から9月位ですかね?
でも、本当に、来年有るですかね? まあ、2年目だから有るか? 知らんけど!

書込番号:25830652

ナイスクチコミ!4


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2024/07/31 00:59(1年以上前)

>蟹座のみとりんさん
最善策は現行をなる早で注文を入れることだと思います。

Zグレード前提で、ハイブリッドなら早くて25年3月、ガソリンでも25年1月前後でしょう
これだけの超納期で人気車ですから納期遅延はあっても短縮はないでしょう
ハイブリッドで主要オプション、値引換算して320-350万円、ガソリンならその30-40万円減でしょう
おススメは燃費とリセールでハイブリッドです。

仮にMCモデルが出たとしても、現行からすぐに切り替わる訳ではなく、乗換需要の人もいますから26年納車というのも充分考えられますし、なによりMC事に車両価格があがり主要オプションが標準化していく流れですからハイブリッドなら乗出し400近くするのでしょうね

現行は価格、燃費、広さとかなりバランスの取れた良いモデルだと思います

書込番号:25832004

ナイスクチコミ!6


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2024/07/31 09:12(1年以上前)

>蟹座のみとりんさん

昨年MCしているのですぐには無いと思います。
来年6月なら間に合うかどうかと言うところでしょうね。

買おうと思うなら早めに交渉しないと間に合わないと思います。
またもし間に合わない時の代車はどうするのか交渉が必要だと思います。

書込番号:25832277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/07/31 12:57(1年以上前)

何を優先するかで結論は変わるのではないでしょうか。

・新型を優先するなら、車体価格10万から30万上がるのを覚悟して、現車の車検も受けてマイナーチェンジを待つ。

・お金を優先するなら、受注停止する可能性があるので現行型の注文を急ぐ。

私ならタイ仕様のフロントフェイスは苦手ですが、新型がいいので待ちます。

書込番号:25832529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sato900さん
クチコミ投稿数:44件

2024/08/01 08:28(1年以上前)

リセールの良いグレードを直ぐに注文して、次のMC発表後に直ぐに乗り換えるのはどうですか?
中古価格が高いので、今の車を車検受けるお金を差し引けばそれほど損では無いかも

書込番号:25833374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/19 17:54(1年以上前)

車検をユーザー車検で済ませられるのならそれで済ませれば、さほど費用は掛からないですので、車検から何か月も乗らないのであればユーザー車検も検討してもよいのでは?

書込番号:25857252

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ180

返信22

お気に入りに追加

標準

2WDとE-FOUR

2024/07/15 17:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 depaku13さん
クチコミ投稿数:7件

トヨタカローラクロス ハイブリッド2WDとE-FOURで購入で迷ってます。
在中は、福岡市内です。週末にたまに海や山へドライブなどいきます。
ご教授お願い致します。

書込番号:25812247

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2024/07/15 17:12(1年以上前)

4駆必要なの?

書込番号:25812252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2024/07/15 17:30(1年以上前)

カロクロHVの場合、FFとE-FOURの選択は悩ましいですね。

E-FOURの場合リアの足廻りもダブルウィッシュボーンに変更されますし、プロペラシャフトやデフが無いため、普段使いでの4WDのデメリットである駆動ロスの面(燃費面も)もあまり考慮しなくてもいいので。

20万円の価格差が問題ないなら個人的にはE-FOURかな。

書込番号:25812271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2024/07/16 07:27(1年以上前)

雪道走らないなら、車両価格と燃費考えて2WD一択かと思いますよ。

書込番号:25812930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2024/07/16 13:06(1年以上前)

私の場合はプリウスαから乗り換えで燃料タンクの容量が
概ね前の車(45L)に近いことも理由にE-FOUR(43L)を選択しました

書込番号:25813311

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2024/07/16 13:35(1年以上前)

4WDは燃費悪いからタンク容量多いだけなのでは?

書込番号:25813355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/17 20:58(1年以上前)

>Dragon_Questさん
E four乗ってます。私の場合ですが街乗り20~23km 下道の遠出27〜32km走ります。
じゅうぶん良い燃費だと思います。
乗る人と環境によって変わると思いますが。

>depaku13さん
渓流釣り(林道とか)やウインタースポーツ 雪国に行くならE fourで行かないなら2駆でよいのでは無いでしょうか。
燃費はさほど問題視しなくて良いと思いますよ。

おそらくリセールはE fourの方が良いと思います。

書込番号:25815148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3721件Goodアンサー獲得:217件

2024/07/19 09:12(1年以上前)

>Garrrr250さん

> おそらくリセールはE fourの方が良いと思います。

何故か? リセールはFFの方が良いです、HV Z 2WDが一番好いかも! 知らんけど!

書込番号:25816962

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度5

2024/07/19 10:27(1年以上前)

初期型e-four乗っています。e-fourの機能はほぼ発進時に限られているように思います。
相当の降雨時の高速でもチェックしていると殆どFFでの走行でした。敢えてe-fourを選択する理由を考えたほうが良いのでは。

書込番号:25817031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2024/07/19 12:59(1年以上前)

>クロスケランナーP2さん
>初期型e-four乗っています。e-fourの機能はほぼ発進時に限られているように思います。
相当の降雨時の高速でもチェックしていると殆どFFでの走行でした。



初期型e-fourと現行型e-fourの性能は別物ですよ。
現行型e-fourは、高速走行でも必要に応じて(条件によって)4WD走行になります。

例えば、高速道路100km/h以上で走行中でも一定以上のカーブ(ステアリングの切り角度ほか)などで4WD走行になりますね。



書込番号:25817172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3721件Goodアンサー獲得:217件

2024/07/19 13:14(1年以上前)

>クロスケランナーP2さん

> 初期型e-four乗っています。e-fourの機能はほぼ発進時に限られているように思います。

初期型e-fourは70キロ以上で2WDとなります。(e-fourの機能なし)
ただ、新型ヤリスクロスもシエンタも同じ仕様ですので、仕様が悪い訳ではないです!
低速での雪道ならほぼ発進時だけでも十分ですし、低速なら滑れば4WDにも成ります、それで十分です!
あと、新型からはシステムが変わったので、ラpinwさんが言われる様に別物です。
雨の高速なら後輪も駆動しますし、普段使いでも、上り坂とか、急加速時も後輪駆動が発動しますね!
初期型e-fourなら急坂でも殆どFFでの走行だと思いますよ! 知らんけど!

書込番号:25817187

ナイスクチコミ!10


スレ主 depaku13さん
クチコミ投稿数:7件

2024/07/21 21:06(1年以上前)

返事頂きました。皆様ありがとうございます。

本日、カローラクロス ハイブリッド E-FOUR契約してきました。

いろいろと悩みましたが、決めました。

来年の1月納車予定です。とても楽しみです。

書込番号:25820360

ナイスクチコミ!11


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/27 23:08(1年以上前)

>クロスケランナーP2さん
現行型のEfourは道路状況によりマメに4駆になりますよ。初期タイプとは違うと思います。
>Kouji!さん
リセールの件
色々4WD乗ってきましたが4WDの方が下取り(買取)良かったです。車輌価格もその分高いですけどね。

書込番号:25827814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/27 23:42(1年以上前)

追記
私の経験上(下取り買取)4WDが2WDを下回ったことはないです。
車輌価格が当然高いですけど

書込番号:25827843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3721件Goodアンサー獲得:217件

2024/07/28 07:41(1年以上前)

>Garrrr250さん

> 私の経験上(下取り買取)4WDが2WDを下回ったことはないです。

事実は小説よりも奇なりで、経験は関係ないです。
自分も新型への買い替え時に知ったのですが、HV ZのFFの方がリセールが高かったですよ。
勿論、買取り額じゃなく、購入額を反映しての本来のリセールって意味ですよ!

> 車輌価格が当然高いですけど

車輌価格差を無視して、4WD>2WDでも、それがリセールが良いとは通常、言わないかと。
でも、カローラクロスの場合、HV Z 2WDの方が価格差に迫る位、リセールが良かったと思います。
まあ、そんな一時的な物だったのか?(車不足他)
嘘だと思うなら、ご自身で調べてみたら? 知らんけど!

書込番号:25828020

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:158件

2024/07/28 09:14(1年以上前)

>depaku13さん

>トヨタカローラクロス ハイブリッド2WDとE-FOURで購入で迷ってます。

xxxのために E-FOUR が欲しい 
と明確な目的な無いのなら、2WDにしておきましょう。

E-FOURにすれば、車両価格、燃料代ともにアップしますから、、、

書込番号:25828119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/19 08:30(1年以上前)

便乗で申し訳ないのですが、
カローラクラスの2駆と4駆で迷っています。雪道や悪路でなく舗装路での乗り心地の部分で違いは出るのでしょうか?
運転手の乗り心地と後席での乗り心地あると思います。感覚的な話にはなりますが、感想を聞かせてもらえたらなと思います。
自分は改良前と後のハイブリッド2駆を試乗しましたが、運転手としてはハンドルが軽く、タイヤの接地感に乏しい印象。
運転して楽しい車ではなく、乗せてもらう車なのかな?と感じました。

書込番号:25856598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3721件Goodアンサー獲得:217件

2024/08/21 00:07(1年以上前)

>たもりんQさん

> 運転して楽しい車ではなく、乗せてもらう車なのかな?と感じました。

改良前と後のハイブリッド2駆を試乗しましたが、ハイブリッドは運転して楽しい車ではないです。
運転して楽しい車なら燃費を気にせず、ガソリン車が好いですよ!
2駆と4駆なら、HVではFFとE-FOURしかなく、4駆とは別物のかも?
まあ、新型から後輪モータも大きくなり、ヤリスやシエンタよりも良く、RAV4の下って感じですかね?

「ハンドルが軽く、タイヤの接地感に乏しい印象。」そんな繊細な感じ迄わかるなら、E-FOURで違いを感じて下さい。
自分は運転してても、違い迄はわからないですね!
ただ、ハイブリッドとPDAの相性の好さに気に入ってます。
新型なら坂道でも後輪駆動が掛かるし、前期型とは別の車です。
あと、ガソリン車も排気量アップなのに低燃費! ただ、残念な事に、4駆がないですね!
なら、お勧めは運転して楽しい、ガソリン FFで良いと思いますよ! 知らんけど!

書込番号:25858893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/21 05:56(1年以上前)

>Kouji!さん
返信ありがとうございます。
実際乗ってみないとわからないのがもどかしいですが、2時間程車を走らせて雪国のディーラーに行けばE-fourの試乗出来なくはない💦とか思ったり。
ありがとうございました。

書込番号:25858995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dashoneさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/22 10:16(1年以上前)

>たもりんQさん
Koujiさんが詳細にご説明下さっているので、この上コメントは必要ないのですが、
たもりんQさんが試乗で知りたい、つまりカロクロ4WDに期待されている4WD車らしい振る舞いは、私のように常時エコモードでPDA-ONで走行していれば、わかりにくいかなと思います。
つまり、パワーモードでPDA-OFFで、濡れた路面をガンガン走れば4WDのご利益を感じられるかなと。私はやったことがないので想像ですけど。
因みに、私は雪が降らない地域に住んでいますが、後輪駆動全盛の時代からスキー場通いし、現在は雪山登山で除雪してない急坂の山道を低速で良いので走れたらとの期待で、初めて4WDを選択し今月初めに納車されました。

書込番号:25860510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/22 10:52(1年以上前)

>dashoneさん
返信ありがとうございます。

今回は過度な期待なんでしょうね。
雪道やら未舗装を走る事は皆無なので期待はずれで終わる可能性大ですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:25860573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カローラ クロス 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ クロス 2021年モデルを新規書き込みカローラ クロス 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カローラ クロス 2021年モデル
トヨタ

カローラ クロス 2021年モデル

新車価格:276〜389万円

中古車価格:205〜527万円

カローラ クロス 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラ クロスの中古車 (1,524物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カローラ クロスの中古車 (1,524物件)