カローラ クロスの新車
新車価格: 276〜389 万円 2021年9月14日発売
中古車価格: 214〜508 万円 (1,559物件) カローラ クロス 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:カローラ クロス 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 12 | 2024年2月7日 12:50 |
![]() |
103 | 7 | 2024年2月7日 08:21 |
![]() |
32 | 4 | 2024年1月8日 19:08 |
![]() |
48 | 20 | 2023年12月4日 11:07 |
![]() ![]() |
22 | 6 | 2023年11月13日 23:02 |
![]() |
331 | 31 | 2023年10月11日 13:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
ブリヂストン
205/60R16 92S
BLIZZAK VRX
のスタッドレスタイヤをプリウスαで使用しています。
この度、カローラクロス改良型モデルを購入することになりました。
上記のスタッドレスホイールセットは使えますでしょうか?
もちろん純正サイズの方が優れていると思うのですが、予算のこともあるので多少の性能差なら使いまわせれば嬉しいです。
詳しい方にご教示いただければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:25602600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

215/60R17のロードインデックスが96、225/50R18のロードインデックスは95です。
対してプリウスαで使用していた205/60R16のロードインデックスは92です。
そのためカローラクロスに履かせる場合、タイヤ1本あたりの耐荷重が足りなくなる恐れがあります。
タイヤの外径も約37mm程小さくなるため、カローラクロスに履かせるのは現実的ではありません。
書込番号:25602624 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>上記のスタッドレスホイールセットは使えますでしょうか?
16インチへの適正サイズが215/65R16ですので、205/60R16は外径が小さすぎて使用しないほうがいいですね。
純正サイズ215/60R17 外径690mm
適正サイズ215/65R16 外径686mm(差-4mm)
相談のサイズ205/60R16 外径652mm(差-38mm)
腰下が貧弱になり、車検にも通りません。
書込番号:25602662
3点

こうじきんさん
先ずプリウスαに履かせていたBLIZZAK VRXの外径とプリウスαの純正16インチのホイールサイズは下記の通りです。
・BLIZZAK VRX 205/60R16 92S:外径658mm
16インチ×6.5Jインセット39
次にカローラクロスの純正17インチのタイヤの外径及びホイールサイズは下記の通りです。
・215/60R17 96H:外径690mm程度
17インチ×6.5Jインセット35
上記のようにプリウスαで使用していたホイールは、インセットから4mm内側に入るだけですのでカローラクロスでも使用出来そうです。
ただ、問題はタイヤサイズで上記のように32mm(約5%)も小さくなる事です。
外径が5%小さくなれば速度計は5%程度速く表示されるようになります。
この速度計のずれがプリクラッシュセーフティ等の安全装置や運転支援機能に悪影響を与える可能性があるのです。
以上の事から205/60R16 92SというサイズのBLIZZAK VRXはカローラクロスに取り付け自体は出来そうですが、止めておいた方が無難です。
書込番号:25602673
4点

>kmfs8824さん
>Berry Berryさん
>スーパーアルテッツァさん
皆様
丁寧なご返信をいただき感謝申し上げます。
車検にも通らないとなると、やめておくべきですね。
大変参考になりました。
安全第一として、現在所持しているタイヤは使用しないことに決心しました。
ありがとうございました。
コストを下げてスタッドレスタイヤホイールセットを購入したいのですが、インチダウンしたホイールサイズでも良いのでおすすめのものはありますでしょうか。
改良後のハイブリッドZの2wdです。
繰り返しの質問で恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:25602834
2点

>こうじきんさん
カローラクロス HVのZグレード標準装着サイズ 225/50R18を17インチへインチダウンする場合は215/60R17となります。
16インチへとインチダウンする場合は215/65R16です。
スタッドレスタイヤの銘柄についてですが、御自身の使用環境や求める性能によっておすすめの銘柄は変わります。
ただ、現在履いているタイヤがVRXなので相応の銘柄がいいでしょう。
型落ちになりますがBLIZZAK VRX2、ヨコハマタイヤのiceGUARD 6あたりがおすすめです。
コストパフォーマンスで選ぶならピレリ ICE ZERO ASIMMETRICOやYouTubeの比較動画で評判が高いナンカン AW-1あたりでしょう。
書込番号:25603061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こうじきんさん
215/60R17、215/55R18か225/50R18のどれかだと思います。
このサイズのタイヤは殆どがセダン用タイヤです。
運転感覚からいえば夏タイヤのサイズを維持したほうが良いのですが、当然17インチの方が安くなります。
スタッドレスタイヤの性能の選択ですが、雪上性能はどのタイヤでも同じ、氷上性能では差が出ますが、氷上での必要なグリップ力は運転の仕方によりますので、何とも言えません。
凍結路に慣れている方は氷上での横グリップ力の弱いヨーロピアンタイヤで後輪を滑らせながら走りますし、なれていない方は日本製の氷上での横グリップ性能の高いタイヤを選んだほうが無難です。
いま、VRXをお使いということで、VRX3をお薦めします。
書込番号:25603101
0点

>コストを下げてスタッドレスタイヤホイールセットを購入したいのですが、インチダウンしたホイールサイズでも良いのでおすすめのものはありますでしょうか。
サイズについては既出のとおり、
215/60R17
もしくは
215/65R16
になるでしょう。
銘柄に関しては、今現在「吸水系」スタッドレスタイヤが主流ですので、その例にならうと、YOKOHAMA iceGUARD 6がコスト・性能的によろしいかと思います。
書込番号:25603845
1点

私の場合、スタッドレスは、17インチにダウンして215/60R17にしています。
ホイールは、トヨタ純正のストレートナットをそのまま流用したかったので
トヨタ純正ホイールから選択しました。車種はハリアーエレガンスの新車外し
純正ホイールをヤフオクで落札し流用しています。
【ハリアーエレガンス純正】
17インチ×7J 5H/114.3 インセット+39
【カローラクロス標準】
18インチ×7J 5H/114.3 インセット+40
なのでインセットが1mm小さくなるので1mm外に出る計算になります。
では参考まで・・・
書込番号:25603884
2点

スレ主様には大変申し訳ないのですが便乗して質問させていただいてもよろしいでしょうか…?
現在30系ヴェルファイアから乗り換えの納車待ちなのですが、このスレを覗いていてタイヤサイズ同じと気付きました。
と言うことは
冬タイヤ 215/65R16 6.5J +33
夏タイヤ 245/40R20 8.5J +38
もそのままカローラクロスでも使用できるのでしょうか?
便乗してで申し訳ありませんが、詳しい方教えていただけると幸いです。宜しくお願いします!
書込番号:25612011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どらげさん
冬タイヤは使えそうですが、夏タイヤは何とも言えません。
夏タイヤのホイールのインセットが38では、はみ出すのでは?
あとは245/40R20というサイズでは外径が704mm程度と大きくなりますので、接触する可能性もります。
書込番号:25612053
0点

>冬タイヤ 215/65R16 6.5J +33
おそらく装着可能です。
>夏タイヤ 245/40R20 8.5J +38
「みんカラ」ではこのサイズの装着事例が1件ありますが、
インセット値が不明であり、また、個体差もあるため、実際に装着されて確認された方が無難です。
書込番号:25612390
0点

>スーパーアルテッツァさん
>Berry Berryさん
ご返信いただきありがとうございます!
夏タイヤの方はやっぱり履いてみないとですよね・・計算上-8mmらしいのでぎりいけるかどうかといったところで
納車されてから実際に付けてみてから判断したいと思います!
そうなると今のヴェルファイアを売るときに付けるホイールタイヤも問題になってはくるのですが(笑)
書込番号:25613376
0点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
参考にはならないと思いますが発売当時に車体から5万でした
書込番号:25607318
0点

なんの縛りもない値引き情報を知りたいなら、このサイトやこのページのどこかに「クチコミ検索」があるので
「カローラクロス 値引き」
と検索すれば多数出てきますよ。
書込番号:25607351 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>wdmjさん
> 購入された方、値引きはどのくらいありましたか?
ディーラーとの付き合いとか、下取り、競合車の有無でも違うし、ローンか
現金、一括かでも変わりますね。
普通は、本体から10万、オプションから5万、下取りが10万upで、25〜30万位じゃ無いかな?
下取りupを値引きに認めない方も居るから、15〜20万円位ですかね?
あとは、頑張って、ディーラー巡りをして・・・
ここを観てて、皆さん、こんな感じですよ!
あとは、営業マンの意見を聞いて、メンテパックとか、コーティングとか、パノラマルーフを追加すれば、
少しは、増えるかも? それに、一部をローンにするとかで、40万近くの値引きとか?
まあ、納車は、8カ月以上先ですから、そんな事も交渉材料にして、頑張って下さい! 知らんけど!
書込番号:25607373
8点

>Kouji!さん
素晴らしいコメントですね。
でも最後の、しらんけど!で、かなり残念。
書込番号:25607510 スマートフォンサイトからの書き込み
57点

貴方 価格コムの掲示板ではxx万引き出てました!もっと値引きしてください!
担当 うちではこれ以上は無理です。そちらの店舗で購入されてください。
他人の値引きなんて聞いても意味ないぜ?
書込番号:25607609
15点

>wdmjさん
現行型エクストレイルは発売日に購入。
元々購入する気持ちはありませんでしたが、購入する気持ちが80%。
ネックは価格。
それを見抜いた営業マンは脅威の48万値引きを提案。
過走行のエクストレイルも高値で下取り。
契約第一号なのでご祝儀値引きだということでした。
そういうところは強いですね。
値引きは長年の感と情報量の多さで決まります。
営業さんが値引きしてもリターンがあると思う客には値引きする。
私の場合は妻のセレナも翌年買い替え。
こちらの値引きは通常レベルでしたが満足です。
自分がカローラクロスを購入するなら値引きは30万は狙いますね。
家電を発売時の半値で購入するという自信から生まれるテクニックです。
営業マンと仲良くなり、金を持っている事をアピールできることも大事。
金がなくて値引きを要求している人には敢えて売らないです。
理由はリターンが見込めないから。
そいう意味で値引き価格は人それぞれ違います。
書込番号:25608119 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

12月に初めましての店舗で購入しました。
ハイブリットZ 2WD
車両15万、オプション20万(コーティング、ドラレコ、メンテパック他)値引きでした。
下取りはなしです。
見積もり時に現金一括でと伝えていました。
相場はわかりませんが他店舗では値引きなし、質問や説明など受け付けないと言われることもあったので、
値引き交渉なしでこの値引き額だったのでかなり満足です。車両やオプションの説明も丁寧な店舗でした。
店舗によって対応が全く違うので、いろいろまわってみるといいかもしれません。
書込番号:25613065
1点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
ハイブリッドz2wd
パールホワイト
ディスプレイオーディオ
ETC
パノラマルーフ
モデリスタエアロ、デラックスマット
6月納車
見積総額3,874,560円
今日見積もって即決で
350万円で買うことになりました。
納期が早くリセールがいいという車をリクエスト。
その結果
セールスマンに見繕ってもらいったカローラクロス。
モデリスタは私が拘ったのですが
この条件はどんな感じでしょうか
火曜日契約を予定してます
助言をお願いします
書込番号:25558991 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

〉この条件はどんな感じでしょうか
最安を狙ってますか?
それとも妥当で構わないのですか?
値引きは地域性があり、あなたの地域が値引きに対してどんな地域なのか誰にも分かりません。
どこの誰だか分からないネット民に聞いて全国規模での話ならもっと良い条件が出るかもしれないですし…
でも、あなたはあなたの地域でしか買わないですよね?
もし、その条件があなたの地域で良い条件なのか知りたいなら地元のトヨタのディーラーを全店訪問し、総額を比べてください。
それで答えが出ます。
逆にもっと良い条件が見つかるかもしれません。
書込番号:25559084 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>たこやきやさん
> 6月納車
納車時期は、余り期待しない方が好いですよ!
自分も前期型の時は、遅くても4カ月と言われ契約したけど、実際は、1年以上でした。
新型は、頑張って、予約開始と同時に契約したから、2カ月半位で届いたけど・・・
自分の時は、半導体不足とか、いろいろ有ったけど、今なら、ダイハツ問題ですかね?
契約が火曜日って事が気に成りますね!
この土日でカロクロの契約が大量に増えないと好いですね。
確か、前期型でも、2月の1週目の契約で、納期が一気に半年以上も伸びた記憶がります。
新型の契約は、シエンタの新型の状況から学んだし、トヨタも他の車の状況も有るし・・・
どうも、営業マンも売る車が無いとも言ってたし、シエンタとか、他の車も殆ど、販売停止中だしね!
カロクロより大きいハリアーならまだ、間に合うみたいだけど、Rav4は、全滅でしょ!
価格帯とサイズを考えても、いろいろ大変ですね!
かと言って、他社の車でも同じ納期だろうしね! 知らんけど!
書込番号:25559140
4点

地域差やオプションごとに割引率が違うのでハッキリとは解りませんが、私より10万円ぐらい安いと思いますので良い交渉をされたのだと思います。
ただ納期は既にハイブリッドは八月中頃との話が出ているし、ダイハツ難民の代替えを優先して対応しているとの書き込みも見る事が有るので、ヤリスなどの車種に人員を増やして対応する事は有ると思います。
下手な値引き交渉をしていると購入自体難しくなりますよ
書込番号:25560655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たこやきやさん
私は昨日契約しましたが、値引きは27万円でした。
納期は8月のよていです。
書込番号:25577258
1点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
こんにちは!
カローラクロスが10月に納車されて、純正のテレビチューナーを取り付け、社外のテレビキットを取り付けております。
しかしながら受信感度が悪く、写りが安定しません。
ちなみにテレビキットを取り付ける前の状態でも感度が悪い状態です。
どなたか改善対応された方がいらっしゃったら、情報提供宜しくお願い致します。
書込番号:25529697 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ひで1105さん
社外品の何かしらを取付ていませんか?
トヨタ車のTVの感度が悪い車は聴いた事がありません。
書込番号:25529736
4点

最も肝心な情報が無い。
場所(住所)どこ?
電波塔から近いの?遠いの?
書込番号:25529810
1点

>ひで1105さん
とりあえずTVキットを外して感度見てください。
話はそれからです。
書込番号:25529939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天龍八部さん
ちなみにテレビキットを取り付ける前の状態でも感度が悪い状態です。
らしいです。
書込番号:25530058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、ご回答ありがとうございます。
テレビキットは社外品になります。
ネットで購入した物を取り付けております。
トヨタ車をもう一台所有しておりますが、カローラクロスより、しっかり受信しております。
住んでる場所は、宮城県北部になります。
受信感度は、テレビキットを付ける前と後でも変わりません。
先程ディーラーの営業マンに確認したところ、アンテナの取り付け位置が関係するかも!?と言われました。
カローラクロスのアンテナは、フレントガラスの上部に付いているそうですが、見えない様に天井の内張内に設置されている様です。
別に所有しているトヨタ車は、フロントガラス上部に見える形で、4本あります。
貼り方にも影響されてるんでしょうか?。
書込番号:25530080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひで1105さん
取説を見るとカローラクロスのアンテナはフロントおよびリヤガラスウィンドウに埋め込まれているとありますが?
ガラスを確認するとTVアンテナかわかると思います?
前後ドラレコ等の配線や本体がアンテナ近くにありませんか?
別のトヨタ車はDOPナビでは?
書込番号:25530105
1点

ひで1105さん
> 住んでる場所は、宮城県北部になります。
宮城県北部は仙台市の電波塔のエリアじゃないよね?
最寄りの電波塔からおよそ何km?
途中の障害物は?(山、高層ビル)
最寄りの電波塔が目視できるかどうか?
> 先程ディーラーの営業マンに確認したところ、
> アンテナの取り付け位置が関係するかも!?と言われました。
> カローラクロスのアンテナは、フレントガラスの上部に付いているそうですが、
> 見えない様に天井の内張内に設置されている様です。
それ本当?
もし天井の内張内に平行向き合わせ設置なら、その位置は絶対にダメ。
電波が天板(鉄板)に吸収・遮蔽されて、ゲインが激減しているはずだ。
天板から少なくとも5cm、できれば10cm以上離さなければ、ダメだ。
アンテナの施工ミス?
またはアンテナの付け忘れ?
フレントガラスの上部の表面(見える位置)なら
天板から2-3cm離れれば、問題は無いはず。
書込番号:25530114
2点

リアガラスでもOKと書いたが
リアならば距離があるので、2C-2Vならゲインが激減するなあ。
3C-2Vならゲイン有利だが、外径太すぎる(5mm超)。
フロントガラスが一番有利
書込番号:25530130
2点

まずテレビキャンセラーを外すことをおすすめします。
次にテレビ設定で郵便番号を入力し再度位置設定をしたらどうでしょうか?
書込番号:25530207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひで1105さん
>あらかんださん
> まずテレビキャンセラーを外すことをおすすめします。
普通に考えて、TVチューナーの受信感度とは、関係無いでしょ!
停止中に確認する時は、テレビキャンセラーは、関係無いのだから・・・
スレ主さんも走行中とは、言ってない訳で!
もう一台所有してる、トヨタ車は、しっかり受信してる訳で、他車との違いを論議してます!
なんか、最近は、テレビキャンセラーの話題が好きな様で・・・
決まり文句に成ってますね!
先ずは、書く前に、ちゃんと考えて下さいね! 知らんけど!
書込番号:25530276
11点

あらかんださん
> まずテレビキャンセラーを外すことをおすすめします。
これは本件とは全く無関係。
「受信感度が悪く、写りが安定しない」ではなく
走行中は画像が全く写らなくする機能だ。
> 次にテレビ設定で郵便番号を入力し再度位置設定をしたらどうでしょうか?
もしテレビ設定が違う地域の設定になっていれば
例えば、宮城県北部の最寄りの電波塔のエリアじゃなく
仙台市の電波塔のエリアになっていれば
この手段は有効である。
書込番号:25530301
2点

>ひで1105さん
> テレビキットは社外品になります。
> ネットで購入した物を取り付けております。
冷静に考えて、この社外品のテレビキットの性能なんじゃないですか?
テレビチューナーは、純正でのテレビキットが社外品の理由は、何でですか?
前期型のカロクロのアンテナでTVの受信感度が悪いと言う反応は、少ないです!
取付を誰が行ったのか?
そのスキルとか、テレビキットの性能とか、はたまた、その取付機器の相性の問題とか?
他にも、設定の問題とか、電波塔からの距離とか・・・
いろいろ有るでしょうが、通常、TVだけなら、DOPとか、MOPで観れると思いました。
社外品のテレビキットって言う選択に間違えは、ないですか? 知らんけど!
書込番号:25530405
0点

皆さん仰られるように、アンテナが怪しいですね?
居住地登録?は関係ないと思います、
局を登録してあれば、最寄りの系列局をサーチしますから!
書込番号:25530836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

福島の田舎人さん
> 皆さん仰られるように、アンテナが怪しいですね?
その可能性には同意する。
> 居住地登録?は関係ないと思います、
> 局を登録してあれば、最寄りの系列局をサーチしますから!
これは全く無関係ではない。
まず一回目のサーチスキャンを行ったのかどうかが問われている。
初期設定状態(仙台エリア?)のままなのかどうか?
まあ、販売店に相談したとあるから
そこはちゃんとしている可能性は高いが。
それについてのコメントはまだない。
ちゃんと設定しているであろう前提での排他的推定可能性、ではなく
全ての可能性を調べて潰す必要がある。
こういうのって、意外なとこに落とし穴があることがある。
書込番号:25530857
1点

>ひで1105さん
前期カローラクロス純正7インチor9インチディスプレイオーディオにTV,オペレーター付ナビキット若しくは33000円のTVオプションに社外TVキットを装着と理解します。(TVキットに純正.社外とか無いと思いますが、ディーラーで取り扱ってて取付けまでしてるのを純正と定義されているのか?)
ディスプレイオーディオのダイアグを呼び出せば受信感度が確認できます。同じ仕様の車両を並べて比較できたら良いですが。
一応、後付けのドラレコやレーダー探知機などの電装品はプラグを抜いてみたり。
ミラーフィルムも影響あるみたいです。
家の2021年式カローラスポーツはミラーフィルムですが影響しているか解りません。
受信感度でみればリヤが弱いのはそのせいでしょうか。
しっかりと販売店で対応してもらって下さい。対応が悪い場合はその販売店の本社お客様相談センターや無ければトヨタお客様相談センターに電話しましょう。不具合の事よりその販売店の対応の悪さを強く言いましょう。
お盆に帰省(古川ー石巻ー仙台)しましたがそこまで気にならなかったと思います。
書込番号:25530919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひで1105さん
>純正のテレビチューナーを取り付け・・
カローラクロスには、テレビチューナー及びアンテナは標準で装備されています。
一部改良前なら装備するナビオプションにより別途テレビ受信申込み33000円が
必要となりますが、これのことでしょうか?
一部改良後であれば車両価格に含まれます。
なので、チューナー、アンテナは、工場で取り付けられています。
>受信感度が悪く、写りが安定しません。
一つ考えられることは、ドライブレコーダーを取り付けていませんか?
ドライブレコーダーは、地デジ放送の受信に影響を及ぼします。
機種によりその影響を最小限に抑えるノイズ低減設計をしているメーカーもあります。
影響が出ているか確認する方法は、ドライブレコーダーの電源コードを入力端子から抜いて
テレビの受信状態に変化があるかを確認すれば良いと思います。
DTV受信検査すればアンテナのコネクタが外れているか、受信感度のレベルがどれぐらいか
分かると思います。ドラレコの電源を落とした場合は、再検査ボタンを押下して再確認ください。
参考に私のカローラクロスのテレビ受信感度の画像を添付しておきます。
※(カーポートの中なので少しレベルが低いですが、道路に出れば110以上になります。)
後、受信放送局ですが、一度オートスキャンすれば如何でしょうか?
オートスキャンは、現在位置で受信可能な放送局を選択するからです。
テレビキャンセラーは、皆さんがおっしゃるようにテレビ受信に関係がありません。
PKGをアースし、SPD信号をカットしているだけなので、ちなみに一部改良前の車両は、
SPD信号をカットしてもナビは正常に機能します。一部改良後は、ダメなようです。
書込番号:25530938
3点

>しゅんた710さん
しゅんた710さんとほぼ内容がかぶりましたね。
申し訳ありません。
では では・・・
書込番号:25530959
1点

>ひで1105さん
>受信感度が悪く、写りが安定しません。
安定しないって事は良い時もあるんですよね
アンテナを含めた受信系が問題でしょうね
良くないときはどのような時か気を付けて傾向で判断してはどうでしょう
この辺り(地域)とか向き(北)とか上り坂とか
止まっていても安定しないのか
とか色々条件が有るのではないかと思います
書込番号:25532087
1点

>ひで1105さん
>カローラクロスのアンテナは、フレントガラスの上部に付いているそうですが、
見えない様に天井の内張内に設置されている
フロントのTVアンテナは、ガラス縁の黒コーティングに画像のように貼り付けられています。
因みにリアは、ガラス下部に貼り付けられています。
そこのディーラー営業マンは確認もせずに回答するとは信用できないですね。
書込番号:25532138
2点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
【質問内容、その他コメント】
アマゾンで購入しましたアームレスト収納ボックス
不適合でした…旧タイプより新タイプ小さいです。
メーカーに問い合わせ中…
スマホホルダー皆さんはどんな感じでつけておられるんですか?おすすめのスマホホルダーなどあれば教えてほしいです。スマホ自体が大きくて重いんでGalaxyでして。
書込番号:25501705 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

pao77778888さん
それなら下記のカローラクロスのスマホ・携帯ホルダーに関するパーツレビューが参考になりそうです。
・カローラクロスハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/corolla_cross_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=844&trm=0&srt=0
・カローラクロス
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/corolla_cross/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=844&trm=0&srt=0
書込番号:25501740
2点

>pao77778888さん
> アマゾンで購入しましたアームレスト収納ボックス
> 不適合でした…旧タイプより新タイプ小さいです。
あれ?
pao77778888さん、新型がもう、納車されたんでしたけ!
ラゲージアクティブボックスの話題では、納車まで、確認待ちだった様な? その後、どうですか?
旧タイプより新タイプって、前期型と改良型って事ですか?
少しだけ、アームレスト収納ボックスの大きさが違うと困ります! 知らんけど!
書込番号:25501757
2点

実は今日納車でした(^^)
買い置きしていたものを帰宅して取り付けたりしていて判明しました。
ラゲージアクティブボックスに関しては断念しました。
書込番号:25501762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>pao77778888さん
> 実は今日納車でした(^^)
> 買い置きしていたものを帰宅して取り付けたりしていて判明しました。
以前のこの発言ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383587/SortID=25463962/#tab
> ただのマイナーですから、新旧関係なく付きますよ。
前期型と改良型で変わったんですかね?
アマゾンで購入で、メーカー問合せ中との事ですが、前期型でも、アマゾンでは、
適合しない用品も売られます! レビューを見てから購入しないと失敗しますよ!
でも、まだ、改良型は、殆どの方が確認出来ないので、どうなのかな?
自分も今月中には、納車予定なので、確認します! 知らんけど!
書込番号:25501893
1点

皆さんすみません…
センターコンソールのボックスが適合しないといいましたがやり方が悪かったようでした。
きちんと適合しました。
お騒がせしました。
書込番号:25502655 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>pao77778888さん
> きちんと適合しました。
どこかのYouTubeでも、前期型のパーツが取付くと言ってましたよ。
内装に関しては、変更なしの様です!
ラゲージアクティブボックスに関しても、前期型のパーツが付くと思いますが、納車された
実車で確認されたら、どうですか?
前期型のオプションは、購入出来ると思いますよ! 知らんけど!
書込番号:25504528
1点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
一部改良の最新カローラクロスの受注受付が始まったようですが,今購入を検討しています。
値引き交渉に当たり参考にしたいのですが,すでに契約された方もいると思いますが,差し支えなければ値引き額はどれくらいでしょうか?改良前のモデルに比べて値引き額(本体値引き,オプション値引き)は渋いですか?
16点

渋いですよ
かなり渋いですよ
書込番号:25428535 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

愛知県 車体から10万円までが基本 ディーラーオプション➕メンテナンスパック付帯の縛りあり
書込番号:25428696 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>いのさまさん
>今岡山県にいますさん
やはり渋いですか。全国的にその辺は統一されているんですかね。
書込番号:25428837
3点

その先頭の人、デタラメ書く人よ。
ネットは何がデタラメで何が本当か区別がつかない。
ネットなんか頼らず、あなたの地元のディーラー全部回ってあなたの地域の相場を探りましょう。
幸いトヨタは全店全車種扱いですから競合させやすいです。
全国の話なんてあなたの地域には関係ありません。
書込番号:25429014 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>cosm60さん
> 一部改良の最新カローラクロスの受注受付が始まったようですが,今購入を検討しています。
前車は、何ですか?
自分は、9/10に ハイブリッド Z E-Four を契約しました。
納車1年未満のカロクロからの乗換えです。
値引きは、前期と同じ位でしたよ!
下取りも+20万とか言われたけど、余りにも安くて、適正って感じですかね?
下取りの価格は、最初の1年が一番、落ちると言われて・・・
他の方も車体から20万引き、オプションから15万引きと書いてるのでそんな物でしょうか?
前車がカロクロ以外なら、15万引き、下取り+20万程度でしょうか?(約 35万位?)
ただ、現状、下取り車がだぶ付いてるとかで、査定は、厳しいかもね!
カロクロ⇒カロクロ だと値引きを頑張る意味も有ります。
年次改良迄、約2年の期間が有ったのに、納車遅れで、1年未満での年次改良です。
HVのシステムも E-Four のリアモータも変更されてます。
トヨタチームメイトやアドバンスドパーク等の追加他、自分には、魅力満載でした。
でも、持ち出しは、押さえたい!
DOP⇒MOPになったり、色の関係で、S⇒Zになったり、ディーラーも支払で喜ぶ部分も
有りますが、同じ、オプションを2度買うのと同じなので、頑張って貰いました。
まあ、余裕もないですが、自分の満足の為に、今回は、契約しました。
直ぐ、総額とか、値引き額を聞く人が居ますが、人それぞれ、条件が違います。
他社からの乗換えなら、ホンダ車やスバル車、マツダ車等の相見積もりが必要ですよ!
自分も前期の契約時は、CX-5のCX-5への乗換えやホンダ車、スバル車との相見積もりでした。
要は、交渉次第で、ここで聞いても答えは、出ないですよ!
書込番号:25429619
12点

あくまで参考にしたいから聞いているんですよね?デタラメだの全国は関係ないだのそうゆう事を聞くために投稿したわけじゃないような気がしますが違っていたらすいません。
書込番号:25429738 スマートフォンサイトからの書き込み
56点

>カロヤジさん
> あくまで参考にしたいから聞いているんですよね?
そんな事言うより、カロヤジさんも見積されて、情報を上げたらどうですか?
その方が、スレ主さんも喜びますよ!
契約しないにしても、担当営業は、売りたいみたいだし・・・
偶に、思うのですが、発言のスタンスが、いつも、微妙です!
情報の伝言ゲームみたいとコメントしたら、伝言ゲームても好いとか?
確か、楽しくカローラクロスの情報交換をする場所でしたね!
先ずは、自分で行動しろ!って事では?
と自分は、思います。 知らんけど!
書込番号:25429770
9点

何が微妙なのかまったくわかりかねます。情報交換したり色々と世間話しをしたりしてコミュニケーションを取るいいじゃないですか。私も情報を見ています。見積もりを上げなきゃいけないとかそんなルールがあるわけでもないし。まずは行動、まぁそれもありだとは思います。スレ主さんは情報を色々と集めてそれを精査してそれから行動するかもしれませんよ。行動の仕方は人それぞれ。強要のように聞こえる文はさすがにどうなのかな?と思います。
書込番号:25429997 スマートフォンサイトからの書き込み
64点

>カロヤジさん
>Kouji!さん
>じゅりえ〜ったさん
皆さん,返信,ご意見ありがとうございました。
各地,各ディーラーによって値引きまちまちなのは承知しています。
交渉に当たって,目標額をどれくらいにするのが妥当なのか知りたかったものですから。
やはり,同じ買い物でも,少しでも安くなればありがたいですから。
書込番号:25431559
15点

その目標があなたの地域では最大なのか最低なのか分かりませんよね?
ネットで聞いて目標立てたはいいが実はあなたの地域ではもっと引けるのに、目標立てたおかげで最大の値引きではなく中途半端な額で買うかもしれません。
なので地域性重視で近隣の町も含め通える店舗を全部まわり競合させ、最安にしてくれた所から買うしかありません。
私がよく書く例え話として、北海道の人が10万20万安いからと沖縄で車買いますか?
買いませんよね?
なのであなたの買えるエリアの中から最安を見つけるしかありません。
もしこの店で買いたいという本命店舗があるなら他で最安まで値引きさせ、本命店舗でこれより安くなりますか?と聞けば安くしてくれるでしょうし、無理でも同等まではいけます。
それがあなたの地域の最安値です。
結果としてネットの情報なんて役に立ちません。
書込番号:25433045 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>じゅりえ〜ったさん
>ネットの情報なんて役に立ちません
以前車を購入する際に「この車はこれ以上値引け無いんですよ」と言われたので、価格コムの値引きの口コミを営業に見てもらって「こんな値引をされている人がいるんですが無理ですか」と言うと、「分かりました。値引きましょう!」と言って値引いてもらいましたよ!
私は役に立ちました。
書込番号:25433274 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>Horizontal-6さん
> 価格コムの値引きの口コミを営業に見てもらって「こんな値引をされている人がいるんですが無理ですか」
> と言うと、「分かりました。値引きましょう!」と言って値引いてもらいましたよ!
ダメですね!
こんな事をする人が居るから、「ネットの情報なんて役に立ちません」ってなるんですよ。
昔から、値引きにネットの情報を持ち出すのは、御法度ですよ。
じゃあ、ネットのそのお店で、買って下さいと言われれば、それ迄ですよ!
交渉する余地も有るのにね。
まあ、わからない人には、無理ですが・・・
書込番号:25433514
6点

>Horizontal-6さん
地域内での何件も商談し限界値引きを引き出したあとですか?
それは元々少ない値引きを提示されてて、まだ余裕があったんでしょう。
「その程度の値引きで満足してくれるのね」って気持ちですね。
書込番号:25434368 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>cosm60さん
首都圏の正規ディーラーC店で契約しました。
支払方法は現金一括払いです。
正規ディーラーA店:5万+コーティング
正規ディーラーB店:10万
正規ディーラーC店:24万
サブディーラーA店:10万
サブディーラーB店:16万
サブディーラーC店:20万
サブディーラーD店:25万
サブディーラーE店:28万
ご参考までになれば幸いです。
書込番号:25434692
21点

>トリプルAIさん
> 首都圏の正規ディーラーC店で契約しました。
> 正規ディーラーC店:24万
> サブディーラーD店:25万
> サブディーラーE店:28万
ご成約、おめでとうございます!
値引き額以外の情報はないですが、どちらも購入総額は、同じでしょうか?
値引き額だけなら、コーティングやメンテナンスパック付帯等で大きく変わります。
1円でも安いが狙いの値引き額で、C店より安いサブディーラーが選ばれないのは、何故ですか?
また、納期とか、納入後の利便性やサービスなど、そんな事も込みしての正規ディーラーC店ですかね?
トリプルAIさんは、本日、契約ですかね?
3連休以降の契約で、納期状況は、如何でしたか?
自分は、9/10の契約で、その後、契約が伸びて、9/16以降の契約で、既に、年内納車枠が
埋まったとか、埋まらないとか、好調だと担当が言ってました。
オプションカタログが決まったら、再度、ディーラーに見直しのお願いに伺った時に聞きました。
ここでの盛り上がり以上に人気なんですかね?
まあ、人気ランキングは、少しずつ、上昇してますが! 知らんけど!
書込番号:25434736
0点

>Kouji!さん
>ご成約、おめでとうございます!
>値引き額以外の情報はないですが、どちらも購入総額は、同じでしょうか?
>値引き額だけなら、コーティングやメンテナンスパック付帯等で大きく変わります。
>1円でも安いが狙いの値引き額で、C店より安いサブディーラーが選ばれないのは、何故ですか?
>また、納期とか、納入後の利便性やサービスなど、そんな事も込みしての正規ディーラーC店ですかね?
→
ありがとうございます!乗り出し価格は、正規ディーラーC店とサブディーラーD店は同額でした。
コーティングやメンテナンスパックはつけておりません。また、JAFをサービスいただきました。
サブディーラーE店は少し遠い地方にあるので、陸送費と他府県登録費を考慮すると若干高くなります。
具体的な価格は公開できませんが、HEVZグレードにメーカーオプションはフルに、ディーラーオプションは2点選択しています。
>トリプルAIさんは、本日、契約ですかね?
>3連休以降の契約で、納期状況は、如何でしたか?
>自分は、9/10の契約で、その後、契約が伸びて、9/16以降の契約で、既に、年内納車枠が
>埋まったとか、埋まらないとか、好調だと担当が言ってました。
>オプションカタログが決まったら、再度、ディーラーに見直しのお願いに伺った時に聞きました。
→
本日契約をしました。
納期は来年の1月を予定していますが、メーカーの生産体制次第で遅延の可能性があると伺っております。
納期に関する情報ありがとうございます。
私が最初に連絡をいただいた正規ディーラーA店では、9/16から商談の受付を開始していました。
>ここでの盛り上がり以上に人気なんですかね?
>まあ、人気ランキングは、少しずつ、上昇してますが! 知らんけど!
→
感覚としては、都会のディーラーの方が注文が活発のようです。
先週時点で60台から80台のオーダーがあった東京都内の正規ディーラーA店やB店は、値引きが渋かったです。
書込番号:25434764
7点

>トリプルAIさん
> 私が最初に連絡をいただいた正規ディーラーA店では、9/16から商談の受付を開始していました。
> 感覚としては、都会のディーラーの方が注文が活発のようです。
> 先週時点で60台から80台のオーダーがあった東京都内の正規ディーラーA店やB店は、値引きが渋かったです。
回答ありがとうございます。
自分は、ネットでの情報を基に、8月の下旬からディーラーの方に先行予約の情報を確認していて、
9/9の開始の情報を伝えてからの9/10契約です。
ですから、自分のディーラーでは、一番だったのかな?
最初だから、受注が好調だの車の仕様も一緒に確認する感じで、担当も一緒に選んでる感じで・・・
Sから選べる車色が減って、結局、HEV Z E-Four になってました。
だから、好調で、値引きが渋かったら契約は、無かったかな?
なので、ディーラーに行った時に、わざわざ、好調だって事と、9/16以降の受注に関しての
内部通達の資料をスマホで見せてくれました。
ただ、スマホで小さく、老眼も有るので、全く見えなかったですけどね! 知らんけど!
書込番号:25434795
1点

カローラクロスハイブリッドZ
支払い総額=352万 値引19.8万程
値引外数に登録手数料サービス+簡易コーティング
1月登録
オプション詳細(+39.2万)
ホワイトパール、10.5インチ、ブラインドスポットモニター+パノラマミックモニター、パノラマルーフ
前期モデルは35万くらい値引きあったけど初期ロットはやはり値引き渋いです。
書込番号:25445968 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>トリプルAIさん
>Horizontal-6さん
返事遅くなりました。貴重な情報提供ありがとうございます。大変参考になります。
書込番号:25448362
1点


カローラ クロスの中古車 (1,559物件)
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 338.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 337.1万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 230.0万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 330.0万円
- 車両価格
- 316.1万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 297.7万円
- 車両価格
- 284.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 338.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 337.1万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 230.0万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
-
- 支払総額
- 330.0万円
- 車両価格
- 316.1万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 297.7万円
- 車両価格
- 284.9万円
- 諸費用
- 12.8万円