カローラ クロスの新車
新車価格: 276〜389 万円 2021年9月14日発売
中古車価格: 228〜515 万円 (1,506物件) カローラ クロス 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:カローラ クロス 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 12 | 2024年4月18日 19:19 |
![]() |
35 | 17 | 2024年7月29日 11:24 |
![]() |
52 | 23 | 2024年4月22日 05:41 |
![]() |
19 | 5 | 2024年3月10日 13:02 |
![]() |
131 | 6 | 2024年2月20日 23:23 |
![]() |
4 | 1 | 2024年2月12日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
開始されましたね。
https://toyota.jp/recall/campaign/240404.html
改良型非常時給電システム装着車付属品である外部給電アタッチメントの乗せ忘れですが、私は納車の際営業担当からなんの説明もなく存在すら知りませんでした。
一ヶ月点検後にカタログの主要装備一覧表に書いてあるのに気づき、営業担当に問い合わせたら、「そんなはずはない」の一点張りで、車のどこに設置しているか聞いても「販売店に現車がないからわからない」と言われ対応してもらえませんでした。
あまりにひどい対応だったのでもうこの店とは縁を切りましたが、改良型納車された皆様は、事前に販売店から連絡等ありましたか?
書込番号:25699154 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

営業なんてサービスの情報は詳しくないですよ。
サービスに聞いた方が良いですね。
書込番号:25699198
4点

新車装着品は営業の仕事、効率を追い求めるとこういう対応になる
書込番号:25699216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クロカロクロさん
> カローラクロス 非常時給電システム装着車のサービスキャンペーン
先日、ディスプレイオーディオに案内が届いたけど、詳細までは見落としたけど・・・
先週、夏用タイヤを交換に行ったら、交換のついでにサービスキャンペーンを実施しても貰いました。
何か、ラゲージスペースに説明の書類を載せて置くとか?
そう言えば、まだ、見てないのでこれから見ようかな? 知らんけど!
書込番号:25699219
2点

>クロカロクロさん
> 何か、ラゲージスペースに説明の書類を載せて置くとか?
確認したら、外部給電アタッチメント本体をラゲージに入れて置くって事でした。
HPの記載にも、外部給電アタッチメント※をラゲージアンダートレイへ格納いたします。って記載が有りましたね!
クロカロクロさんのお陰で、外部給電アタッチメントの使い方もわかり、ありがとう御座いました。
他のスレで、マナパパリンさんは ”クルマde給電”の検証をした様ですが、外部給電アタッチメントは使ったのかな?
同じ位の納車だから、サービスキャンペーンの対象じゃないのかな? 知らんけど!
書込番号:25699608
2点

Kouji!さん
わざわざ現物確認ありがとうございました。
(ディスプレイオーディオの通知は気が付きませんでした^^;)
1月に販売店では上記の対応だったので呆れて諦めてましたが、別の販売店で対応してもらおうと思います。
蛸焼き烏賊焼きさん、seikanoowaniさんも返信ありがとうございました。
書込番号:25699719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Kouji!さん
私の車両は、令和6年1月22日以降の製造で対象から外れていましたので、
外部給電アタッチメントは、ラゲッジに搭載されていました。
2ピースになっており中央で接続しリアガラスの溝に合わせ少しそらし気味に
はめます。
通線は、アタッチメントの切り込みに沿わせ穴にはめ窓を閉めます。(画像参照)
書込番号:25700314
2点

>マナパパリンさん
> 私の車両は、令和6年1月22日以降の製造で対象から外れていましたので、
> 外部給電アタッチメントは、ラゲッジに搭載されていました。
サービスキャンペーンの対象じゃなかったんですね、失礼しました。
何処かのトヨタディーラーの Youtubeでもカロクロでのキャンプ場とかでのリモート動画でも
配線を後部座席のウンンドーを少し開けて出してましたよ!
意外とディーラーでも、外部給電アタッチメントの事は知らないのかな?
あれ? もしかして、外部給電アタッチメントって新型からですか?
まあ、前期型も1年乗ったけど、考えても見なかったから有ったのかな?
カロクロでリモートの動画も古い動画だったから、外部給電アタッチメントなかったのかな?
今、前期型のカタログを見たら、外部給電アタッチメント付属の記載が有りました。
意外とトヨタの人でも外部給電アタッチメントの存在も使い方を知らないのかも?
マナパパリンさん説明および画像ありがとう御座います!
でも、自分が使う時は来るのかな? 知らんけど!
書込番号:25700977
1点

>Kouji!さん
私も前期型に2年乗り、外部給電アタッチメントはないものと思っていましたが、
本来はあったんですね。以前営業担当者に他の車には附属しているのに
なぜないのかと聞いたことがありました。
>前期型のカタログを見たら、外部給電アタッチメント付属の記載が有りました。
どのあたりに記載がありました?
前期型がもう一台有りますので・・・
書込番号:25701036
1点

>マナパパリンさん
> どのあたりに記載がありました?
ごめんなさい!
どうも見たのは新型のカタログだったみたいです!
ですから、新型からオプションなんですかね?
書込番号:25701090
0点

>Kouji!さん
新型から・・・了解しました。
有り難うございます。
書込番号:25701163
1点

おおっともろに対象ですが確かに入ってませんでした
また営業さんからも現時点で連絡ありませんです
丁度土曜からエアロ取り付けでディーラに預けるので
その時ついでに入れてもらうよう連絡してみます
書込番号:25704645
0点

営業さんに確認したところすでに手配、到着済みで
土曜の来店時に説明・積載するつもりだったとのこと
直近に来店予定があったので連絡なしでもまあヨシ
書込番号:25704670
0点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
カローラクロス ハイブリット e-four MC後の23年11月中旬納車です。走行5000`程。現在、右前のアブソーバーからオイルが抜けており異音がします。段差で大きな音がするので先週ディーラーに見てもらいアブソーバーからのオイル漏れが見つかりました。かなり漏れておりディスク周りもホイールもオイル跡ができてます。右前方は1センチほど車体とタイヤの隙間が狭い状態です。部品待ちの為修理は来週になりそうです。質問したいのは此度の件で足回りを見て回っている時に発見したのですが写真(前輪左右)の様にブレーキキャリパーの汚れの部分についてなのですが問題ないでしょうか? もう2台トヨタ車が家に有るのですが(納車後1年ほど)この様な跡は有りません。気付いたばかりなので販社にはまだ見せていません。ただディーラーもトヨタ相談センターも対応が今ひとつな感じで足回りの事だけに少し不安になっております。教えて頂ければ幸いです。
書込番号:25696787 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ディスクブレーキにはバックプレートもあるので、ショックのオイル漏れが
飛び火することは稀だと思いますが、もしローター等にオイルが付いたら
ブレーキが効かなくなるので危ないです。
念の為にサスペンション周りの総点検とオイル、オイル跡は綺麗に取り去ってもらう方がいいです。
写真のはブレーキパッドをガタつかずに抑える役目と残量警告用(パッド残量が無くなるとローターに触れてキーって鳴きます)
金具で通常グリスを塗布しますので、茶色いのはグリスが流れている跡かと思います。
書込番号:25696809
3点

kinko7716さん
左右のブレーキキャリパーに同じように汚れがあるという事ですよね?
それならショックから漏れたオイルが付着したのではありません。
ここはショックを交換してもらう時にブレーキキャリパーの汚れも併せて綺麗に拭き取ってもらいましょう。
それでも再びブレーキキャリパーに同じような汚れが付着するようなら、汚れの原因追及をお願いしてみては如何でしょうか。
書込番号:25696817
4点

>kinko7716さん
>ひろ君ひろ君さんが言う様にダストの汚れだと思いますよ
ブレーキローターもこの様に錆びますよ
書込番号:25696880
2点

>Che Guevaraさん
>スーパーアルテッツァさん
>ひろ君ひろ君さん
>アドレスV125S横浜さん
早速のご返信有難う御座います。ブレーキキャリパーの汚れは問題ないとの事で安心しました。色の濃い写真の方は右前輪でアブソーバーのオイル漏れが有る方なので、やはりオイルが伝って汚れているのだと思います。ホイールもオイルでかなり汚れているので交換時に掃除をお願いしようと思います。また他の足回りも再度確認してもらいます。ここ何台かは新車の納車直後に割と大きな故障が有ったり、点検や修理の度にトラブルが有り、何だかなという感じです。
書込番号:25696934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後、防犯カメラで確認したのですが納車後3ヶ月程(2月中旬ごろ)に駐車場の地面にオイル漏れの跡が出来ていました。その頃から少しずつ漏れていたのかと。段差での異音が出始めたのは3月末頃です。皆さんは大丈夫だとは思いますが同じ様な症状のある方は早めにディーラーに相談して下さい。
他の方の口コミにも有ったのですがブレーキホールドの異音も有ったり(解決済みに)、バッグ時のブレーキサポートの爆音(最近のトヨタの仕様)など、かなり値上がりした事を考えればMC前の方が良かったのかと少し後悔しています。
書込番号:25696967 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

三か月で跡が見えるくらいなら リフトで上げれば 垂れる前のしずく が確認できるはずです
漏れていけない箇所なのか メンテナンス上 しずくが付く場所なのか
それが判別できなければ 対処方法以前に
対処すべきか 放置(新車組付け油で 放置乾燥)なのかも判別できません
書込番号:25697145
0点

>ひろ君ひろ君さん
そうですね。ただトヨタの営業も整備の方も駐車場のオイル漏れ跡は量的にも多いとの認識です。リフトで上げてもらった所を整備の方と一緒に確認してアブソーバー自体がオイルで湿っていて車の異音から推測してかなりの量が漏れたのではないかとの事でした。その時は他の足回りも確認お願いしたのですが大丈夫との回答でした。ブレーキキャリパーの汚れはその時誰も気づいてなかったですね。ホイールもそこまでオイル汚れが無かったように思います。毎日仕事で車は使うので更に状態は悪くなっているかもです。ディーラーに相談しましたが代車は出てません。
書込番号:25697157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kinko7716さん
パッド抑えの板バネが錆びているように見えます。
材質、表面処理をケチったのかもしれませんし、メッキの不良なのかもしれません。
書込番号:25698123
1点

>1701Fさん、ご指摘有難うございます。確かに自分の目で見ても錆びたように感じるのですがブレーキキャリパーの上側(写真は下側)はきれいな銅色です。なので他の方のご指摘ある様にブレーキ周りの油が流れているのかなと思うのですが、来週アブソーバーの交換時に掃除をお願いしようと思います。
書込番号:25698188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kinko7716さん
なるほど。銅の合金系なんですね。わかりました。
ブレーキフルードは水分を含むと銅、アルミニウムなどの軽金属及びその合金は腐食されるようです。
やはりブレーキフルードがかかって、雨に触れたので、その金属板(銅合金)が腐食されて溶け出てるようです。
-----
・ブレーキフルードの成分=グリコールエーテル(トリエチレングリコールモノメチルエーテル、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル)
・(トリ、ポリではないけど)エチレングリコールモノメチルエーテルで銅、アルミニウムなどの軽金属及びその合金は腐食される。
・ブレーキフルードは水溶性、防錆剤などの添加剤を加えて金属腐食性を抑えているが、水分吸収で添加剤の効果がなくなる。
書込番号:25698589
0点

>1701Fさん、丁寧にご説明有難う御座います。
見た目的には銅色ですが材質は分かりません。車に関しては全く知識が無いので教えて頂いた事を念頭に修理の際に聞いてみます。汚れの部分に関しては、納車間もなくアブソーバー故障?不良?で足回りに不安が有るので綺麗にしてもらうように言います。
書込番号:25698784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kinko7716さん
漏れていたのはショックアブソーバーのオイルでしたね。
ブレーキフルードと勘違いしてました。失礼しました。
書込番号:25699063
0点

ショックアブソーバーからのオイル漏れであれば、トヨタらしからぬトラブルですね。
早く原因が究明されるといいですね。
書込番号:25724130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Phoenicopterus roseusさん
悪い部分の交換とオイル汚れのスチーム洗浄をしてもらいました。他のタイヤのアブソーバーも再確認してもらい、問題なしでした。交換したアブソーバーを見せて貰いましたが殆どオイルが抜けおり、販社の整備員の話では現場では分解出来ないので本社に送るそうです。3ヶ月ほどでオイルが漏れているのと外見に傷は無いので生産時の何かしらが原因ではないかと。ただ、トヨタに送っても個別に原因の回答はないかもとの事でした。トヨタの相談センターにも話したのですが「販社が修理対応しているので有れば十分では」と散々の対応でした。
書込番号:25724155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kinko7716さん
ご記載ありがとうございます。
ショックアブソーバーのオイル漏れ、特定できて良かったですね。
オイル漏れの原因は、オイルシールの組付不良、摺動部の傷あたりが考えられますね。
リコール案件になるかも。
書込番号:25724637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もカローラクロス Z ハイブリット e-four MC後の2024年1月中旬納車のカローラクロスです。走行6000`程。私の車も右前のアブソーバーからオイルが抜けており異音がします。ディーラの6カ月点検でオイル漏れが発見されました。ディーラーはこのキロ数で超珍しい故障で無償で交換しますとのことでした。リコールの可能性もありますね!11月には念願のRAV4PHVに乗り換えるので気にしていませんが?今思えば柔らかなサスからドンと大きなショック音が出ていました・・・・
書込番号:25829723
1点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
一部改良後2023年2月納車のハイブリッドZのe-fourですがブレーキホールドをオンにし停車後にブレーキペダルから足を離した時に足元からコツンとかコトンとか言う結構な大きさの音がします。機能はしているのですが毎回停車時に音が鳴るので気になっています。もちろんブレーキホールドを使っていない時はまったく問題ありません。皆さんのカロクロはどうでしょうか?
書込番号:25660363 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

2023年ではなく2024年でした。
書込番号:25660461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

作動している安心感…
要るか?
要らないか?
じゃ無いでしょうか?
書込番号:25660497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます。要るか要らないか?では無くこの様な症状が出ているかいないかを知りたいのです。正常なのかどうかが分からないので。
書込番号:25660520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BREWHEARTさん
そうなんですかね?ブレーキホールドが装備されている車が初めてなもので。良い機能なんだけどブレーキペダルから足を放す度にコトンコトンなるもんだから気になっちゃいまして。気になるなら使わなければ良いと言われそうですがね。出来ればカロクロに乗ってらっしゃる方けらコメント頂きたいですねー。
書込番号:25660557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他車乗りだけど、そんな音しませんよ。
ディーラーで確認してもらったほうが良いのでは。
書込番号:25660682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

red chilli beansさん
↓のような大きな音では無いですよね?
https://www.youtube.com/watch?v=TXqAIq_jeBk
何れにしてもブレーキホールド作動時に大きな音が聞こえるのなら不具合の可能性も考えられますので、ディーラーで点検を受けましょう。
書込番号:25660685
3点

>ナイトエンジェルさん
そうですね。ディーラーで確認してもらうのが1番ですね。
>スーパーアルテッツァさん
これは電動パーキングの動作音ですね。その音とは違います。
書込番号:25660693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、前期型のカローラクロスから後期型のカローラクロスに乗り換えたのですが、
前期型では、スレ主さんがおっしゃるような「足元からコツンとかコトン」という音は、
なかったですが、後期型では、確かにそのような異音がしてペダルにも伝わってきます。
ブレーキのシステムあるいは構造が変更となっているせいでしょうか?
前期型のオートブレーキホールドは、解除の時ショックを伴う解除となりましたが、
後期型は、非常に滑らかに解除されるようになりこの点は良しとしています。
又、前期型のパーキングサポートブレーキは、音もなく急ブレーキがかかるだけでしたが、
後期型は、かなり大きな「ギッギッギー」と音を発しブレーキペダルも振動しブレーキが
かかります。
我が家には、まだもう一台 前期型のカローラクロスがあるので、ブレーキのマスターバック
のあたりを見ると形状も異なりシステム構造も変更となたのでしょうね。
異常か正常かの判断は、出来ませんが、音、振動、パーキングサポートブレーキも含め試乗車
も同じでしたよ。
電子パーキングブレーキは、前期型も後期型も同じ「ギューン」と音を発します。
書込番号:25660754
7点

>マナパパリンさん
前期後期の2台お持ちなのですね!前期型では症状が無く後期型では症状が出るという事ですねー。
仰る通りマスターバック辺りの構造変更が原因の様な気がしますね。
トヨタではないですが、日産サクラ、三菱EKクロスEV、アウトランダーでも同じ症状が出るらしくメーカーも把握しておりアウトランダーは対策部品で対応、サクラとらEKは対策部品検討中という事です。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001444014/SortID=25069003/
という事はやはりこの症状は正常とは言えないという事でしょうかね。
カローラクロスでも対策部品で対応して欲しいものです。
最近のトヨタは隠蔽体質だから無理かなぁ。
まずはディーラーへGOですかね。
書込番号:25660955 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>red chilli beansさん
日産サクラ、三菱EKクロスEV、アウトランダーでも同じ症状が出てるようですね。
オートブレーキホールド使用時のブレーキペダルからの「コトン、カック」等の異音は
出ない方が良いですが、構造上仕方ないかもしれませんね。
対策品がでたとして多少改善されるかもしれませんが、私の場合、音も小さく機能的問題が
ないのでこのままで良いかなとも思っています。
また、パーキングサポートブレーキ(前後、周囲の静止物の検知)の作動時の音は
経験されてないようですが、最初小さなチャイム的な警告に続きクラックション的な警報音が
発せられます。ブレーキの作動は警報音とは別にビックリするような作動音がします。
本当にぶつかったのかと思うぐらいの音です。
私は、こちらの作動音・振動を改修して欲しいと思っています。
書込番号:25661228
3点

>マナパパリンさん
私のカロクロでは結構な大きい音で振動も伴います。助手席の人も何の音?と気になる様な大きさなんですよね。やはりディーラーで診てもらった方が良いかなと思っています。
パーキングサポートブレーキですが数回バックで駐車する際に後方に人が居て作動した事があります。本当に何事だ?と思うぐらいの急ブレーキと振動がありますね!この様な機能が着いた車ほ初めてなのでこんなものなのかなぁと思っていましたよー。実際はどうなんでしょうかね?
ブレーキホールドの異音に関してはこれにて終了にしたいと思います。
コメントを頂いた皆様ありがとうございました。
書込番号:25661398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>red chilli beansさん
あれから暫く経ちますが、ブレーキホールドの異音に関して何か
進展ありましたでしょうか?
私もディーラーに行き症状だけ伝えましたところ、他のお客さんからも
申し出があったそうですが、対応について回答は頂いておりません。
書込番号:25695568
0点

>マナパパリンさん
今月の16日に取り敢えず部品交換する事になっています。ディーラー曰く交換しても治るかどうか分からないとの事です。一泊二日の予定です。そちらでは他の方からの申し出もある様ですがディーラーではどう対応するのでしょうかね?そのまま放置なのでしょうか。残念ですが最近ではストレスになるのでブレーキホールドは使用しない様にしています。部品交換で改善しなかったら諦めでしょうかね。
書込番号:25695589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>red chilli beansさん
私の方は、回答がないのでこのままかもしれません。
対策品があれば連絡があるかもしれません。
また結果、教えてくださいね。
書込番号:25695757
2点

解決済みになっているのですが投稿しました。同じくでMC前の車に半年ほど乗りMC後のハイブリット e-fourに乗り換えました。私も全く同じ症状でディーラーに持って行きました。回答はそんな音はしないのですがとの事。確かに点検後は音がしなくなっていたのですがブレーキの上側?バーが出ている部分ですがガバガバのカバーが有り、そこに足を当てるとカバーが動いてコツンと症状と同じ様な音がします。もしかするとディーラーは異常無しの回答ですが音がしなくなったのでその辺に何か処置したのかなと思っています。
私のカローラクロスは納車後5ヶ月でアブソーバーからオイルが抜けてしまい足回りから大きな音がして現在修理待ちです。
書込番号:25696954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マナパパリンさん
部品交換が完了しました。朝一番に預けて夕方に引き取りでした。納車前にサービスの方と状況確認して納車となりましたが結果としては何と言ったら良いか引き渡し前の確認時には治った?と感じるくらい良好だったのですが暫く乗っているとやはり症状が再現しますねー。頻度としてはかなり減った感じと音の質が柔らかくなって以前よりは気にならなくなったかな?って感じです。部品交換によるものなのか気温が上がった為改善したのかは不明ですね。ディーラーの方が言っていましたが他の改良後のカロクロを何台か確認するとやはり全数症状が出ている様です。再現頻度は感覚として交換前を80%とすると交換後は30%40%ってとこでしょうか。と言う事で現状では100%改善はしないと言う事ですね。部品交換までしてくれたディーラーの誠意には感謝ですがおそらくトヨタはこの件に関しては手を付けないでしょうね。残念です。
書込番号:25703850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>red chilli beansさん
早速 ご報告有り難うございます。
発生頻度としてはかなり減った感じと音の質が柔らかくなったようですが、
100%改修には至らなかったと言うことですね。
抜本解決ではなく、部品及び取付の個体差等により音の大小頻度が変った
ような感じですね。
ディーラーからこの症状が出ていることをメーカーに報告しているようですので
対策部品が出るかもしれません。
情報に動きがあれば、また書き込みさせて頂きます。
書込番号:25703922
0点

>マナパパリンさん
了解です。
対策部品出ると良いですね。
こちらも何かあれば報告します!
書込番号:25703929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の改良型モデル(HEVFF)も同じ現象に悩まされています。
私の場合はもうディーラーに報告済みでして、その返事としましては「本部に確認したが同じような報告はない」とのこと。
このスレを見るまでほんとに自分だけなのかと思ってました。
皆さん積極的に声をあげていきましょう。
そうしないとずっとこのままだと思います。
書込番号:25708917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
改良型ガソリンZが無事に納車されました。純正装着タイヤはMICHELINのPRIMACYだと楽しみにしていましたが、私の車体にはDUNLOPのSPSPORTMAXXが装着されていました。
こればかりは選べないものと認識しており、早速メーカーのHPや口コミ評価などで調べて見たところ、ドライ、ウェット問わずの制動性と耐久性は良さそうな印象を受けました。
その分、静音性や乗り心地の面ではやや劣るのかな?と。
これから自分でこのタイヤの評価をしていくことになりますが、現時点で評価済みの諸先輩方のコメントを賜りたくお願い致します。
これまで長く所有したマークIIブリット、エスティマは、純正タイヤが摩耗したタイミングでREGNOに変更してきました。(それもあって初MICHELINを楽しみにしていたところもあります)
他車でのSPSPORTMAXXの評価は多数ありますがカローラクロスではあまりなかったため、こちらで質問させて頂きました。
書込番号:25654198 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

カローラクロスのユーザーではありませんが失礼します。
カローラクロスの新車装着タイヤについて、欧州ラベリングがありました。
DUNLOPの場合は写真1枚目です。(商品番号にaが付いてしまうため、国内向けと僅かに異なるかもしれませんが…)
MICHELINの場合は写真2枚目です。
車外で計測される通過騒音はDUNLOP SP SPORT MAXX050の方が小さいことが分かります。
一方で、耐摩耗性や剛性はDUNLOPの方が高いことを予想しますので、車内に伝える振動やロードノイズは大きくなるかもしれません。
自車の旧ヴェゼルも新車装着タイヤはDUNLOP SP SPORT MAXX050でしたが、快適性は今一歩、コンフォートタイヤに履き替えたら別モノになった、というレビューをよく見掛けました。
ホンダらしく足回りが硬めなので、乗り心地に定評のあるMICHELINのPrimacyやDUNLOPのLe Mans Vに履き替えたら乗り心地が緩和されて感じたのでしょう。
個人的にはカローラクロスは中庸的な足回りと考えますので、DUNLOP SP SPORT MAXX050でもマッチするかもしれませんね。
お邪魔しました。
書込番号:25654605
6点

>銀色なヴェゼルさん
親切なご回答ありがとうございます。
添付頂いた資料はとても参考になりました。
タイヤ自体の騒音は、MICHELINより2dB下回っており、勝手ながらDUNLOPの企業努力ありと解釈致します。笑
前車がRAV4GZでヨコハマのAVID-GTのオールシーズンでしたので、快適性についても少しは良く感じるのかな…と。(AVIDは、RAV4の個性にマッチしているので不満は全く無かったです)
車内で感じる騒音や快適性は、車体との相性もあるため、オリジナルと暫く付き合って考えていきたいと思います。
車種は異なりますがタイヤに関する有益な情報提供頂き感謝申し上げます。
書込番号:25654741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

国産車の新車装着タイヤはリプレイス品(一般市場流通品)と性能は異なりますので、お気を付けください。
https://tyre.dunlop.co.jp/item/pattern-list/oem/
リプレイス品なら、050+と+(プラス)が付きます。
似て非なるもの(別物)とお考えください。
書込番号:25654782
2点

>Berry Berryさん
ご連絡ありがとうございます。
頂いたリンク先にて確認致しましたがSPSPORTMAXX050には+が付いていないようですが、リンク先の表記の問題でしょうか…?
いずれにせよ、メーカーカタログ値は参考として捉え、自分で評価することに致します。
情報提供頂きありがとうございました。
書込番号:25654876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Berry Berryさん
大変失礼致しました。
リプレイス品の方に+がつくのですね。
書込番号:25654879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
改良後カローラクロスHV-Z
OP 白 10.5インチ ルーフ マルチビュー
2023年11月登録
走行距離3000km
売却額355万(購入額355万)
同じ装備でボディ色が赤色だと
売却額が365万-385万との事
多分海外特需かな?(リセール気にする人は参考に)
カロクロ前期のような特需はないけど
改良後もまだまだ高く売れる車で良い車でした。
書込番号:25628376 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>A-Killer88さん
ありがとうございます。
個人的興味ですみませんが、
購入から、3か月で売却ですが、
金銭的にプラマイゼロのようですが、
最初からこういう計画だったのか、
車が必要なくなったのか、
気に入らなかったのか、
転売で儲けるつもりが、思ったより、できなかったのか、
何か別の理由でもあるのか、
よろしければ、教えてください。
書込番号:25628389
21点

>バニラ0525さん
カローラクロス購入時に付き合いのある2社の販社別々で商談しどちらの販社からも同じ仕様で購入してます。
(商談可能日初日に購入し販社納車1台目を確保)
その為早く納車する方は元々3月に手放す予定でした。
(次に来る車も同仕様のカローラクロスHV)
質問に対する回答は
付き合いのある販社2社から同じ仕様を1台ずつ購入し
前期の相場から大赤字にはならないと判断し購入
ゼロで乗れたので十分満足してます。
一応半年近くは乗ったので転売ではないのかなと?
強いて言うと赤色が高いと知っていたら
色は白でなく赤にしてたかな。
(2台ともに9月契約なので赤色が高いと知らなかった)
書込番号:25628637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一応半年近くは乗ったので転売ではないのかなと?
ま、どう言い訳しようが、
誰かが得られた一台分の枠を消費した、
という点で迷惑度は転売屋と変わらんよ。
けどまあ、自由経済社会にあって、
買い手と販売店がそれで良しと合意し契約されている以上、
他の誰も批判できるスジもないけどね。
ただ、普通の思考能力があれば、
どんなリアクションが返ってくるかは容易に予想できるんで、
普通はワザワザ公言するような話でもないけどもさ。
書込番号:25628676
80点

>A-Killer88さん
ありがとうござます。
なるほどです。
そうゆうパターンがあったんですね。
勉強になります。
書込番号:25628698
5点

>A-Killer88さん
> 強いて言うと赤色が高いと知っていたら
> 色は白でなく赤にしてたかな。
新型の赤に乗ってます!
前期型も赤でしたが、営業からは、白だったらあと、10万円プラスと言われましたが、
赤だからとリセールは、良くなかったです。
いわゆる、セールストークって事ですよ!
やっぱり、白の方がリセールは、好いと思いますよ! 知らんけど!
書込番号:25628966
13点

黒だったら後5万は高かったんですがね。
書込番号:25630493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
タイ向けモデルのフェイスリフトが発表されました。
レクサスRZを彷彿させるマスク、日本国内向けに展開されると面白いかも。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c49135e97495107d2928d4b911505ff2b7c07ba0
書込番号:25616081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

RZよりも、クラウンエステートの方が近いですね。
書込番号:25619377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


カローラ クロスの中古車 (1,506物件)
-
- 支払総額
- 308.8万円
- 車両価格
- 294.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
カローラクロス ハイブリッド Z フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 315.4万円
- 車両価格
- 302.5万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 292.2万円
- 車両価格
- 284.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 308.8万円
- 車両価格
- 294.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
カローラクロス ハイブリッド Z フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 315.4万円
- 車両価格
- 302.5万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 292.2万円
- 車両価格
- 284.0万円
- 諸費用
- 8.2万円