発売日 | 2021年12月3日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 172g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2025年10月1日 09:17 |
![]() |
13 | 10 | 2025年9月8日 06:42 |
![]() |
11 | 11 | 2025年6月10日 21:19 |
![]() |
9 | 0 | 2025年5月17日 23:58 |
![]() |
1 | 0 | 2025年4月23日 20:21 |
![]() |
6 | 2 | 2025年4月21日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We FCG01 au
最近、バッテリーの持ちが急激に悪くなりました。
1時間程度のweb閲覧(検索,ニュース記事等)で
85%から60%まで減ります。
位置情報オフ、バッテリーセーバーオン状態。
また、以前はなかった発熱も出始めました。
3年目に近づき、バッテリーの寿命という事で
安全上、買い換えた方が良いのでしょうか?
書込番号:26303878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。ユーザーではないですが。
とりあえず、au謹製のこのアプリ↓でも使って、何かしらの改善策が無いかご自身で調べて〜試してみましょうよ。
●auセルフケア - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kddi.selfcare.client
〜説明文の一部抜粋
このアプリについて
auセルフケアは、スマホの動作や設定に関するお悩みの解消に役立つアプリです。
こんなお悩みありませんか?
・スマホの動作が遅い/重い
・スマホの電池持ちが悪い
・ネットが繋がらない
・着信音が鳴らない
そんな時は、キャッシュ削除などauセルフケアの便利な機能を試してみましょう!
〜抜粋ここまで
ちなみに、
上記でも特段改善する様子が無くて、
現状でバッテリーの減りが早い・機体が時々熱くなるって以外にこれと言って困ってることが無く、且つau「故障紛失サポート」の契約をしている&その有効期間内だったら、
auへバッテリー交換の修理に出すなり、バッテリー新品交換・整備済みの同型同色な別機体=見た目にほぼ新品な中古機と交換してもらうほうが、今時な新品に買い換えるよりは安上がりだったりします。
まぁ何となくそろそろスマホを買い換えて気分一新したいなーとか思い始めてて、誰か背中を押してくれよってことなら、止めはしませんが(笑)。
ご参考↓
●故障紛失サポート | サービス・機能 | au
https://www.au.com/mobile/service/kosho-funshitsu/
お試しを・ご検討を。
書込番号:26303917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かすぽさん
バッテリーセーバーもオンにしていてそれだけバッテリーの消費が大きいと、バッテリーの寿命の可能性もあるでしょう。
本体自体古い機種で、バッテリー交換するなら新しい機種を買う方が良いと思います。
書込番号:26303939
3点

>かすぽさん
一応お勧めだけ。
いまお使いのスマホ機体で、表面に「膨れ」がないかを見てみましょう。
付けているカバーやケースの類いがあれば一旦外し、機体の表面(画面側・背面側それぞれ)を横から覗き込んでみるとかして、本来は端から端まで平坦なはずなのが、真ん中寄りで盛り上がってないか?です。
もし膨れてきてるなら、なるべく早くに修理に出すなり買い換える手配なりした方がいいです。
仰っている最近の事象が、直接的に内蔵バッテリーの劣化によるものだとすると、
それに伴い内蔵バッテリーが膨れる→それに押されたスマホ機体の表裏に膨れを生じる、って場合があります(他機種ながら自身も経験あり)。
また、その「膨れ」が進むと、画面パネルが剥がれてくる・割れるとか、画面の表示やタッチ操作がおかしい、といった症状に発展する場合もあります。酷くなると他機体への引き継ぎ作業がやりにくく〜困難になります。修理するにせよ買い換えるにせよ。
なおご参考、
内蔵されたリチウムイオンバッテリーが使用につれて劣化し、その結果として膨れを生じること自体は不可避なものです。
膨れたからとその製品が必ずしも粗悪/劣悪/製造不良って訳ではなく。
auの見解です↓
●au携帯電話・スマートフォンの電池について
https://www.au.com/mobile/product/battery-pack/
〜一部抜粋
電池の劣化・膨張について
・電池は長期間のご利用により性能が劣化し、膨張する場合があります。これは電池の特性であり、安全上の問題はありません。
・電池の膨張は、不具合ではありませんが、性能が劣化している場合は、電池交換修理をお勧めいたします。
〜抜粋ここまで
ご確認を。
書込番号:26304184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返答有難うございます。
発熱と激減以外に不具合はありません。
電池の充電も良好と表示されています。
しかし、スリーブ状態で放置したところ
以前はほとんど減らなかった電池がかな
り減っていました。
やはり、バッテリーの劣化と思いますので
しばらくはモバイルバッテリーを使い、
タイミングを狙って買い替えですね。
書込番号:26304538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かすぽさん
80%以上だと良好と出ますが、80%に近ければかなり持ちが悪くなるので、折を見て買い替えをおすすめします。
書込番号:26304620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かすぽさん
はじめまして。
もう3年半使ってますが、今年の夏はやたら電池消費激しくてもう電池の寿命かと思いましたが涼しくなって元のような電池持ちになりました。
しばらく様子を見られてはいかがでしょうか?
書込番号:26304632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
こちらのF-51Bの機種と、シャープSH-41AとSH-51Cの 3機種を比べると性能的にはどれが上なんでしょうか?
もう一つ
この3機種の中ではバッテリー持ちはSH-41Aが一番良いと思いますが
41Aと比較した場合 F-51B SH-51C はどの程度持ちますか
0点

わかりにくいので呼び方をかえます。
パフォーマンス性能はSD695を搭載したwish2が一番です。wish5が発売された今もそれは変わりません。
なお、Sense4は来年3月に修理サポートが終了します。
書込番号:26279313
0点

>41Aと比較した場合 F-51B SH-51C はどの程度持ちますか
ドコモの公式サイトに記載がありますよ。
https://www.docomo.ne.jp/support/product/sh41a/spec.html
https://www.docomo.ne.jp/support/product/f51b/spec.html
https://www.docomo.ne.jp/support/product/sh51c/spec.html
書込番号:26279319
3点

>ニックネームのご登録さん
サクサク感等は、SH-51Cですね。
カメラ性能は、SH-51CとSH-41Aで一長一短があり、望遠撮影や動画撮影は、SH-41Aの方が上です。
バッテリー持ちは、劣化度が同一と仮定した場合、SH-51Cは3/4、F-51Bは1/2程度だと推測されます。
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-sense4/
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-wish2/
https://mobile-com.ne.jp/review/arrows-we/
書込番号:26279325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
どの機種も使っていませんが。
挙げられた3機種の比較表です↓
この内のどれかを今から中古で買おうと品定めしている感じでしょうかね??
●スマートフォンの比較表(AQUOS wish2 SH-51C docomo、arrows We F-51B docomo、AQUOS sense4 SH-41A docomo) - 価格.com
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000038582_J0000036689_J0000034430&pd_ctg=3147
>性能的にはどれが上なんでしょうか?
カタログスペック上の優劣は上記で大方判るかと。
>この3機種の中ではバッテリー持ちは
カタログ表記どおりならsense4が最良ですが、
但しそもそもsense4はモバイル5G回線非対応な旧い作りゆえに、電気を余計に食う要因が他の機種よりも少ないからバッテリーも減りにくい、という見方もできます。
また、カタログスペックで優劣を比べても、それって「バッテリーが新品=設計どおりの初期性能を発揮したとして」ってな条件がつく話ゆえ、もし中古で買うのなら気にしてもしょうがないかと。
カタログ上ではバッテリー容量的に劣るwish2でも、使い古した他機種よりは個体の実力的に上ってことも無くはなく(機種差というより個体差)。
機体を買ったらバッテリーを純正な新品に交換してから使うってなつもりであれば、話は別ですが。
以下参考情報、
もし私がその3機種から選べと言われたら。
実際に実物を手にしたユーザーの評価の高い順では、
sense4(SH-41A)≧ we(F-51B) > wish2(SH-51C)。
sense4は仰るごとくでバッテリーのもちも含めて概ね評価は良い、画面表示も緻密でパッと見に良さげながら、如何せん今から買うにはモノが旧すぎ。5G回線にも未対応。
この中では最新の wish2 ながら、ユーザー評点3.2で低く、性能的な基礎体力(使っているキー部品=チップセットの性能)はいいのに、メーカーのソフト的?な作り込みの完成度がイマイチな様子、今から進んで買うべきではないような。
敢えてこの3つから選ばなきゃならないのなら、消去法で we かなぁ、と。
書込番号:26279629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございます。何故この3機種の比較なのかと言いますと・・・
いま使用している機種がSH-41Aで電池持ちが良いという理由だけで気に入って使用しておりましたが
先日バイクでツーリング中にスマホを落下→後続車にご丁寧に前後輪でひかれる→それでも普通に使えるがガラスがバキバキ
→ドコモの保証を掛けて有ったので連絡をするとSH-41Aは無く交換機種はSH-51CもしくはF-51Bになるとの事でした
しかし交換には8250円 掛かるのでどうしようか迷っています
アハモにプラン変更をしようと思っていますのでその時に同時に機種購入もした方が良いのかもとも思っております
アハモ変更時に購入できる機種で30000円位以下で電池持ちが良い機種のおすすめって有りますか?
書込番号:26280902
0点

>ニックネームのご登録さん
>アハモ変更時に購入できる機種
ドコモ→ahamoは単なるプラン変更なだけなので、機種変更の割引はありません。
なので、ドコモブランド関係なく好きなスマホを買うと良いです。
性能気にしないなら、バッテリー持ちだけならOPPO A3 5G、 Redmi 14Cなど、」バッテリー持ちの良い3万円以下のスマホ」で検索すると、色々情報出てきます。
書込番号:26280938 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニックネームのご登録さん
AQUOS wish5 SH-52Fをお薦めします。
バッテリー持ちは、新品のSH-41Aと同程度です。
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-wish5/
書込番号:26280948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニックネームのご登録さん
>いま使用している機種がSH-41A
>ドコモの保証を掛けて有ったので連絡をするとSH-41Aは無く交換機種はSH-51CもしくはF-51Bになるとの事
>交換には8250円 掛かる
あーそういうことですね。
SH-41Aを壊したのでドコモに修理を願い出たら修理不可→「ケータイ補償交換サービス」適用とされ、交換先機種として提案されたのがSH-51C or F-51B だった→同じ¥8250の出費で選ぶならそれらのどっちにするかで迷ってる、と。
それ前提だと、SH-51C にせよ F-51B にせよ、今までのSH-41Aよりは「性能スペック的にダウン」になっちゃいますね。。。
であれば、で、
その二択or新規購入かを考える前にひとつ、試し処があります。
ドコモ提示の交換先候補機種の選択肢を増やす試み、です。
ドコモの窓口に「sense4 SH-41Aからの『ケータイ交換サービス』で、今までのそれよりも画面解像度が低い=画面表示が粗い機種に換えられても困る、せめてそれ同等な画面解像度の機種には交換できないか」と言ってみましょう。
ドコモ『ケータイ補償交換サービス』の謳い文句・建前は「いままで使ってたのと同一機種か、《同等》の別機種に交換します」です。
よって今回みたくドコモ側都合で機種を違えざるを得なくて、且つ交換前よりもスペック的に格下な機種への交換を打診された場合には、
「挙げられた機種って交換前の機種よりもスペック的に●●が同等以下では困るから、同等以上な別の機種を挙げて貰えないか」
とリクエストする余地があります。
機体の大きさや重さや画面解像度みたくに、実用性に直結するスペック項目を具体的に挙げて「いままで以下では困るんです」と懇願する感じです。
具体的なメーカーや機種を名指しして交換を希望することは出来ないにせよ、「挙げられた候補機種ではスペックダウンしてしまうから他の機種を挙げてくれ」と言ってみるのはアリです。
それで実際に思惑通りに交換先機種の選択の幅が広がるかどうかは、やってみないと何とも、ながら。
それで何か良さげな別機種に交換して貰えそうなら、それに乗っかるも良し、
それでもドコモが「上記の候補2機種以外は無理」と言ってきた or 新たに挙げてきた機種があっても「sense4以下」の機種だったら、諦めて/改めて買い換えることを検討するもよし、
でも遅くないでしょう。
折角いままで毎月掛け金を出し続けたドコモ「ケータイ補償」ですから、この場面でそれを最大限活かす=自らの新たな出費を最低限にして今以上を目指す、に、先ずは手を尽くしましょうよ。
ご検討〜お試しを。
書込番号:26280995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事遅くなり申し訳ありません。色々なご意見を有難うございます
新品を2万2千円で購入できるものを中古の再生品を8250円も出して交換するのは得策では無いように思いましたので
結論としましては、今回の破損したスマホをそのまま使いアハモに変更したのちに機種変更で電池持ちの良いスマホに買い替えようと検討中です
アハモへの移行の流れがネットで調べても全くにつかめずに四苦八苦していて、本日ドコモの151へ電話をして教えて頂きようやく理解出来ました
アハモ関係の掲示板って有るのでしょうか?もし有れば教えて頂けると助かります
書込番号:26284220
0点

>ニックネームのご登録さん
>アハモ関係の掲示板って有るのでしょうか?もし有れば教えて頂けると助かります
専用というのはありませんが、何か聞きたいことがあれば、以下の掲示板などでよいと思います。
docomo(ドコモ)携帯電話
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3141/
携帯電話何でも掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3160/
ただ、ahamoは公式サイトがありますので、そちらを利用するだけよいと思いますよ。
ahamoに変更なら、以下の「ahamoサイト」をクリックすればよいかと。
ドコモからahamoに変更する前に準備すべきことを知りたい。
https://faq.ahamo.com/faq/show/361?site_domain=default
>ahamoサイトから申し込みください。
書込番号:26284263
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We FCG01 au
>翔魚人さん
Pictures か Screenshots って所に無いでしょうか?
書込番号:26205074
0点

>翔魚人さん
通常スクリーンショットはmicroSDカードには無いと思いますけど。おそらく本体ストレージの中です。
Filesというアプリを立ち上げて すべてのストレージ と書かれたところの 内部ストレージをタップし、DCIMというフォルダをタップすると、その中にScreenshotフォルダが見つかると思います。
そこじゃない場合、Filesアプリで本体ストレージ内を探せばどこかのフォルダに見つかると思います。
書込番号:26205111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スクリーンショットの画像はSDカードのどこにありますか?
内部ストレージに保存されます
内部ストレージ→Pictures→Screeshortsにありませんか?
Googleフォト→このデバイス上→Screeshorts
Files→カテゴリ→画像またはすべてのストレージ→内部ストレージ→Pictures→Screeshorts
書込番号:26205143
1点

JAZZ-01さん
ryu-writerさん
早速のご返答ありがとうございます。
今そのFILESをDLしようとしているんですが、「開く」をタップすると違うアプリが出てきてしまいます。
お手数をおかけします。m(__)m
書込番号:26205156
1点

Files by Google
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.nbu.files&hl=ja
書込番号:26205165
0点

>zr46mmmさん
お返事ありがとうございます。
PC版ではインストールボタンがあるのですが、スマホ版ではやっぱりだめでした(;;)
書込番号:26205170
0点

皆様大変お手数をおかけしました。m(__)m
さて、ここからが本題です。
画像にあるようにアカウントの保存容量がゼロになっています。バックアップをクリックしても変わりません。
これはどうしたらよいのですか?
書込番号:26205210
0点

当該製品にはFiles by Google[Files]アプリはプリインストールされています
ホーム画面ですべてのアプリを表示して[Files]アプリを開けませんか?
>画像にあるようにアカウントの保存容量がゼロになっています。
見方を間違っていませんか
2.7MBのやめ保存容量がゼロに近いだけでではないでしょうか
Google Oneへのバックアップはスクリーンショットの保存と別なことです
Android14では以下の操作でバックアップがオンになっているか確認されてはどうでしょうか
端末の設定→Google→すべてのサービス→(画面を下の方にスクロールして)バックアップ→Google One→オン、今すぐバックアップをタップ、(バックアップの詳細)→写真と動画→オン
※写真と動画がバックアップされます
またGoogleフォト→画面右上のアカウントアイコンに雲マーク斜線の場合はGoogleフォトの写真はGoogle Oneにアックアップされません
バックアップ操作
Googleフォト→画面右上のアカウントアイコンをタップ→バックアップをオンにする(文字列をタップ)→バックアップをオンにするをタップ
書込番号:26205395
2点

>翔魚人さん
>画像にあるようにアカウントの保存容量がゼロになっています。バックアップをクリックしても変わりません。
「2.7MB/15GB(0%)を使用中」の意味は、
15GB(約15000MB)中、2.7MBを使用ですので、
%で言えば、2.7/15000*100=0.018%
0.018%と非常に少量なので、0%と表示しているだけとなります。
書込番号:26205404
2点


>†うっきー†さん
>zr46mmmさん
>ryu-writerさん
>JAZZ-01さん
涙の解決編
当初将来スマホの機種変更のためバックアップをしようとしていましたがスマホの調子が悪くなり結局買い替える事に。
今のスマホには45個のアプリが入っていますが1個1個インストールすることになりました。1日5個インストールして9日間かけてインストールします。
なんかいろいろお騒がせしてすみませんでした。
書込番号:26206404
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We FCG01 au
2年半前にノジマで6000円で買って以降、2年半ずっと毎日使いまくってます
野良Wi-Fiで遊んだり動画観たり音楽プレーヤーとして使ったりと、とにかく激しく使い倒してます
1080P相当の動画であれば問題なく使えるスナドラ480が最高に合ってます
また汚い手で触ってるので石鹸や洗剤で毎日洗ってますが、全く故障なくバッテリーも問題なく稼働し続けてくれてます
メイン機はiPhoneですが、購入価格も踏まえると個人的にiPhone以上の名機だと思ってます
書込番号:26182217 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We SoftBank
Arrows We(SoftBank)を使用中です。
2024年8月のAndroid 14アップデート後、発熱・重さ・ちらつき・電池消耗・GPUバグらしき不具合が続いています。
SoftBankとして、今後修正アップデートのご予定などはございますでしょうか?
書込番号:26154748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモ版には先週アップデートが提供されているので、Softbank版にも提供される可能性はあるでしょう。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/f51b/
Android 14では特定のアプリがちらつくとの注記もあります。変更内容に不具合への対応は含まれていません。
書込番号:26154871
3点

>ありりん00615さん
素晴らしい
書込番号:26154977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)