『Bluetooth5.0は良いのですか?』のクチコミ掲示板

2021年10月28日 発売

UB500

Bluetooth 5.0搭載ナノUSBアダプター

UB500 製品画像

拡大

プロダクトアワード2022

最安価格(税込):

¥1,386

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥1,386¥2,046 (30店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥1,540 〜 ¥1,540 (全国772店舗)最寄りのショップ一覧

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • UB500の価格比較
  • UB500の店頭購入
  • UB500のスペック・仕様
  • UB500のレビュー
  • UB500のクチコミ
  • UB500の画像・動画
  • UB500のピックアップリスト
  • UB500のオークション

UB500TP-Link

最安価格(税込):¥1,386 (前週比:±0 ) 発売日:2021年10月28日

  • UB500の価格比較
  • UB500の店頭購入
  • UB500のスペック・仕様
  • UB500のレビュー
  • UB500のクチコミ
  • UB500の画像・動画
  • UB500のピックアップリスト
  • UB500のオークション

『Bluetooth5.0は良いのですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「UB500」のクチコミ掲示板に
UB500を新規書き込みUB500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth5.0は良いのですか?

2021/11/28 12:43(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > TP-Link > UB500

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:3351件

ちょっと話はながくなるのですが・・・・
 何年か前(7年?)からBUFFALOのワイヤレスイヤホン(片耳、両耳いくつか)を使ってスマホで通勤中音楽を聴くようになりました。
 家でもPCで使うため、最初は一番安いBlutoothアダプタ(USB)を使ってたのですが、ちょっとトイレに立っても音が途切れるためELECOMの見通し100mのLBT-UAN05C1に換えました。

 先日ヘッドホン(SONY WH-1000XM4)で質問のスレを立てたのですが、nVIDIAのビデオドライバをアップデートすると音が悪くなる現象が起こりましたが、原因はヘッドホンではなくヘッドセットで繋がっていたのだとわかりました。解決済みです。

 さて質問ですが、本日よく理解していないまま、表題のBlutoothアダプタを買ってきました。意味もわからないままBlutooth5.0なら何か良くなるのではと思ったからです。それとも無駄な投資だったのでしょうか? 
 

書込番号:24467493

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6809件

2021/11/28 12:57(1年以上前)

https://its.toyo-group.co.jp/trend/2019/10/18/183
まぁ規格バージョンが上がれば、このサイト説明のように恩恵もあるでしょう。
しばらく5.0対応のアダプタも出てなかったし、買ってよかったのでは?

私も次買うなら、これにしますよ。

書込番号:24467526

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:3351件

2021/11/28 13:08(1年以上前)

>あずたろうさん 早速のレスありがとうございます。
 現職当時、Blutoothなんて転送速度が遅く使い物にならない、と思い機器を持ってませんでした。と同時に詳しいことも知りませんでした。ワイヤレスイヤホン、ヘッドホンを使うようになってその便利さに感心しているのですが、規格5.0は4.0の倍速度で何か利点があるのでは、と素人考えで買ってきました。愛知県のGoodWillで\1.380でした。(安いでしょう)

>あずたろうさん の言うことなら信用できますので、何かホッとしました。


 

書込番号:24467536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:12件

2021/11/28 20:46(1年以上前)

>uechan1さん
UB500はClass2で出力が低いので、LBT-UAN05C1と比べて電波の到達距離が心配ですね。
Bluetooth5.0の距離向上による影響を考慮しても、Class1との差は大きいかもしれないですね。

■LBT-UAN05C1
 Bluetooth:4.0
 Class:1

■WH-1000XM4
 Bluetooth:5.0
 Class:1

■UB500
 Bluetooth:5.0
 Class:2

余談ですが、TP-Linkはホームページに具体的な仕様が書いてなくて好きじゃないです。

書込番号:24468336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:12件

2022/02/01 22:24(1年以上前)

他メーカーですがClass1のBT5.0アダプタが発売予定のようですね。
https://www.iodata.jp/news/2022/newprod/usb-bt50le.htm

書込番号:24575445

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「TP-Link > UB500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SRS-NS7での使用 4 2023/01/06 18:51:19
読み込まなくなった 7 2022/11/27 0:57:09
ソニーのWF-1000XM4での使用について 11 2022/06/05 17:04:52
Classが違う? 11 2022/04/11 23:20:21
PCに認識されるがペアリングできない 15 2022/02/12 5:38:14
apt-X非対応 4 2022/01/02 20:32:19
Bluetooth5.0は良いのですか? 4 2022/02/01 22:24:37

「TP-Link > UB500」のクチコミを見る(全 63件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

UB500
TP-Link

UB500

最安価格(税込):¥1,386発売日:2021年10月28日 価格.comの安さの理由は?

UB500をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング