最安価格(税込):¥197,800
(前週比:±0
)
発売日:2021年12月 3日
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > EW3880R [37.5インチ ブラック]
Windows10 Pro 64bit
GeForce GTX1050
設定-システム-ディスプレイで3840x1600が表示されないので選べず
やむなく3840x2160を選択しています。
NVIDIA コントロールパネルでも3840x1600の表示が無く、
3840x2160を選択しています。
BENQのサイトからWHQL driverをDLしてインストールしました。
NVIDIAのサイトからGTX1050の最新driverをDLしてインストールしました。
解像度の設定が適切でないためか、横に引き伸ばされた表示に成ってしまっています。
3840x1600の表示設定の方法をアドバイスいただければ幸甚です。
書込番号:24740287
1点
http://jp.wsxdn.com/rp011j/om114g/1001109902.html?msclkid=e69c5261d06c11ecbc31c59ccef710a2
カスタム解像度を使ってもダメですか?
書込番号:24740354
1点
NVIDIAコントロールパネル-ディスプレイ-解像度の変更-
カスタム解像度の作成 で3840x2160に成っているところを
3840x1600に変更すると、更に表示画面が横長に成って
画面の上下に黒い帯が出来てしまいます。
書込番号:24740361
0点
HDMIならDPに変えてみるとか
ケーブルを変えてみるとか、ってことはお済で?
書込番号:24740566
1点
現在、ビデオカードにDVI端子しか無いので
HDMI-DVI変換コネクタを使用してDVIケーブルでPCと接続しています。
これが原因で解像度選択画面に3840x1600が表示されない可能性が高そうですね。
ビデオカードの買い替えを考えてみます。
書込番号:24740602
1点
DVI接続だったんですね。
それなら納得です。変換アダプタを介すとモニター情報を戻せないので帯が出る可能性はあります。
また、DVIだと完全に帯域不足なので30Hzまでしか規格上対応出来ません。
グラボを変えるのは良い選択だと思います。DP1.4とHDMI2.0対応が望ましいです。出来ればDSCにも対応してる方が良いと思います。
書込番号:24740653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
変換なしにつなげるようにしておいたほうが、今回みたいなトラブルを避けられます。
書込番号:24740758
0点
色々とアドバイス有難うございました。
3840x2160 の方が 3840x1600 よりも大きいし
リフレッシュレートも 60Hz で設定は出来ているように
見えたので、何とかなると思っていました。
グラボの買換えを検討してみます。
書込番号:24740763
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「BenQ > EW3880R [37.5インチ ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/08/05 7:54:07 | |
| 1 | 2022/08/21 16:43:27 | |
| 7 | 2022/05/11 10:45:36 | |
| 4 | 2022/08/21 16:50:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






