Tapo C210
- 3MPの高画質で細かな点まで撮影するパンチルトネットワークWi-Fiカメラ。水平方向に360度・垂直方向に114度の首振りが可能。
- 夜間や薄暗い場所でも映像の視聴や録画が可能なナイトビジョン対応。動作検知機能により、動きを検知するとアプリを通じて通知を行う。
- マイクとスピーカー内蔵で画面越しに会話が可能。GoogleアシスタントやAmazonAlexaと連携させればハンズフリーで映像を確認できる。

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2024年8月3日 19:07 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2024年6月5日 22:10 |
![]() |
2 | 10 | 2024年4月22日 10:03 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2023年10月18日 16:03 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2023年8月29日 15:41 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2025年1月6日 11:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210
ARCHER C80が挙動不審になりAX32Vに。パソコン、ワンメッシュ、Wi-Fiプリンターの設定まで終了。本日、保安カメラに設定開始。c100は◯、c210の2台はタポソフトの指示どうりにリセット出来ません。通電状態でリセットボタンを押しても赤点滅、人を追跡。つまり過去のルーターをセットした時のまま。どなたかリセット手順をご存知ありませんか?
書込番号:25828618 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Bluebird SSSさん
Tapoカメラの初期化(Reset)の仕方:
設定ガイド
Tapoカメラの初期化方法は2通りあります。
方法 1: RESETボタンを押す(推奨)
タイプ 1: 屋内用固定カメラの場合
カメラを起動し、本体にあるResetボタンをピンなどで5秒ほど長押しするとLEDが赤く点滅し初期化を開始します。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2705/#:~:text=Tapo%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AE%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF2%E9%80%9A%E3%82%8A%E3%81%94%E3%81%96%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%25E3%2580%2582&text=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%92%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%80%81%E6%9C%AC%E4%BD%93,%E5%8C%96%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%25E3%2580%2582&text=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%92%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%80%81%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA,%E5%8C%96%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%25E3%2580%2582
書込番号:25828701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Bluebird SSSさん
LEDのFAQみると、赤点滅はカメラのアップデート中となってますね。
https://www.tapo.com/jp/faq/66/
リセット手順はリセットボタンの5秒以上長押ししか無いと思います。
十分な時間長押しされてますか。
赤と緑に点滅するまで長押ししないと先に進めないと思います。
リセットできないなら故障では無いかと思います。
3年保証なので、サポートに問い合わせれば、送料負担以外は無償です。
ただ電話サポートしか受け付けてくれないので、つながるまで我慢が必要です。
https://www.tp-link.com/jp/support/contact-technical-support/#Hotline-Support
書込番号:25829636
0点

皆さん、返信をありがとうございます。
リセット方法は
㋐通電してリセットボタンを5秒間押しっぱなし。
㋑通電してリセットボタンを15秒間以上押しっぱなし。
この二通りでやってみましたが、変化がありません。
ちなみにC500ではリセット完了しましたが、「WPS3.0」で接続は不可?と表示されてセットできません。
どなたかが書いてみえた、WPSのバージョンが上がって使えない?
これは不条理ですね。
書込番号:25829947
1点

ARCHER AX32Vという製品は存在しないのですが、
ARCHER AX23Vの間違いでしょうか?
ARCHER AX23VはARCHER AX1800と性能は同じようなので、
最大接続台数は36台です。
現在のwifi接続台数は何台になっていますか?
書込番号:25836482
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210
Tapo C210の接続について質問です。 Tapo C210をWi-Fiで繋いで家の様子をスマホで確認していました。今まで問題なく、外出先からもスマホで確認可能でしたが、約1ヶ月前から外出先からは『タップして更新』と表示されて、映像が映らなくなりました。
自宅でスマホがWi-Fi(2G)に繋がっている状態なら映像は映りますが、wi-fi(5G)だとはダメです。
外出先でもスマホがWi-Fiに繋がっている状態なら映像は映ります。
問題がカメラなのかルーターなのかプロバイダーなのかスマホなのか、さっぱりわからないので問い合わせのしようもなく困っています。
どなたか、対応方法もしくはどこに問い合わせたらいいのか、お教え頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。
カメラ:Tapo C210
プロバイダー:楽天(NTT 光回線)
ルーター:I-O DATA(WN-AX2033GR)
スマホ:iPhone 14p 楽天sim カード
書込番号:25758333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自宅でスマホがWi-Fi(2G)に繋がっている状態なら映像は映りますが、wi-fi(5G)だとはダメです。
C210は5.0GHzには非対応なので、C210を2.4GHzで繋げないと駄目かもしれないです。
私も少し前に無線ルーターを買い換えたときにC210が見れなくなり、ルーターを2.4GHzに固定しました。
書込番号:25758549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ken8899さん
とりあえず、ルーターのコンセント抜いて10分放置して、コンセント刺して見ては?
>>自宅でスマホがWi-Fi(2G)に繋がっている状態なら映像は映りますが、wi-fi(5G)だとはダメです。
スマホが、なんですよね?それで映る映らないと言うのが有り得なく思います。
>>外出先でもスマホがWi-Fiに繋がっている状態なら映像は映ります。
外出先でのWi-Fi接続なら5Gでも映るのでしょうか?
それとも外出先でも2G限定なのでしょうか?
書込番号:25758623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ken8899さん
何となくスマホの問題のような気がします。
別のスマホで試してみるのが手っ取り早いですね。
ご自分で持ってるスマホが1台のみなら、家族か友人に頼むのも手でしょう。
”デバイスの共有”機能を利用すれば、一時的に制限付きでカメラを使えると思います。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2911/
書込番号:25758733
0点

>ken8899さん
>自宅でスマホがWi-Fi(2G)に繋がっている状態なら映像は映りますが、wi-fi(5G)だとはダメです。
スマホはWi-Fi(5G)でネットに繋がりますか?
別機種(Tapo C100)ですので、参考になるか分かりませんが、今、確認しました。
次の環境で、スマホのWi-Fi接続は、a(5GHz帯)と g(2.4GHz帯)のどちらでも問題ありません。
カメラ:Tapo C100
ルーター(APモード):NEC Aterm WG2200HP
スマホ:iPhone SE2(Wi-Fi 接続; a(5GHz帯)/ g(2.4GHz帯))
書込番号:25761961
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210
Tapo C210というペットカメラを買ったのですうが、先日バッファローのWSR-2533DHP2というルーターからWRS-3200AX4Sに機種変しところ
マイネットワークに、
「Tapo_Cam_xxxx」というネットワークは、出てくるのですが、これをタップすると「セキュリティ保護されていないネットワーク」と表示され、数秒経つと「インターネット未接続」と表示されてしまいます…。もう1台C225というカメラもあるのですが、何故なのかそちらは偶然繋がりました。
Tapoを初期化したり、Wi-Fiを切ったりしてみたのですが繋がりません…。
どなたか原因がわかる方は、ご教授ください。
1点

>Tapoを初期化
パスワードの設定もし直しされましたか?
書込番号:25708562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tapo C210
どういう製品か知りませんがルーターの暗号強度がWPA3になっているのが原因では
WPA2で接続されたら。
書込番号:25708586
0点

>彷徨の雲さん
「Tapo_Cam_xxxx」は、カメラの初期設定時のみに表示されるカメラ自身のSSIDですね。
本来、カメラをアプリで追加後にこのSSIDに接続すると、カメラを認識して、その後自動でWiFi接続に行くはず。
下記が職設定手順なので確認して下さい。
https://www.tapo.com/jp/faq/51/
私の経験的には、スマホでモバイル通信が有効だと、アプリが誤動作して接続出来ない事があります。
まずは、スマホの通信設定で、一旦モバイル通信をOFFにし、WiFi接続のみ有効にして下さい。
その後、再度Tapoアプリでカメラの初期設定をしてみて下さい。
書込番号:25708651
1点

WiFiは2.4GHzのSSIDに接続されてますよね。
Tapoカメラは2.4GHzのみ対応なので、スマホも一旦2.4GHzのSSIDに接続する必要があります。
書込番号:25708754
0点

>WSR-2533DHP2というルーターからWRS-3200AX4Sに機種変しところ
もしかして引越し設定などしていませんか。?
最初から全て設定した方がいいですよ。
書込番号:25708844
0点

スマホのネットワーク設定で「Tapo_Cam_xxxx」に接続後、Tapoアプリに戻ってますか。
Tapoアプリに戻らないと設定は進みません。
書込番号:25708879
0点

こちらで解決済みのようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001306918/SortID=25708557/#25708817
結局原因不明ですが、設定手順間違えてただけの気が。
書込番号:25709619
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210
【使いたい環境や用途】
目的は日中と夜間ナイトビジョンでの録画です。(ヤモリの録画)
モバイルwifiを使用しているので日中など外出中は自宅にwifiがなく、夜間もできればモバイルwifiの電源は切っておきたいと考えています。
【質問内容、その他コメント】
@
設定時にwifiが必要なことは承知していますが、設定後は外出先から見守り機能を使う予定がなければwifiのない環境で録画は可能ですか?
録画は定位置が映っていればOKなのでパンチルトも動作検知も不要です。
A
SDカードに記録された録画をPCで見ることはできますか?
調べ方が良くないのか上記についての記載を見つけられませんでした。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
2点

志村ねずみさん、こんにちは。
取り合えず、下記スレなどが参考になると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229534/SortID=24630347/#tab
ただ、これ見る限り、オフラインでの連続録画は難しそうですね。
公式にオフライン録画を認めてる製品では、ATOM Camなどがあります。
https://kakaku.com/item/K0001466142/
https://community.atomtech.co.jp/t/topic/1861
パンチルト不要なら、Tapo C210より小型で扱いやすいと思います。
カメラ性能も、真っ暗で無ければナイトビジョンなしで写ります。
もちろんナイトビジョン機能もあります。
初期設定も他社製品より簡単だと思います。
書込番号:25468707
3点

ひまJINさん、回答ありがとございます!
過去の口コミ見落としてたようです。
確かにオフラインでの連続録画は無理っぽいですね。
貼っていただいたATOM Camのリンク先、ちょっと見てみました。
初期設定が簡単というのも魅力的だし、こちらの方が私の目的に合った商品かもしれません。
レビューや口コミしっかり目を通して候補に入れたいと思います^^
ありがとうございました!
書込番号:25468782
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210
TapoアプリをダウンロードしたタブレットにてC210の映像を確認しているのですが、2台のうち1台だけ1週間ほど前からカメラ映像が真っ暗で何も表示されなくなってしまいました。
【実施したこと】
・アプリのアンインストール、再インストール
・カメラの電源抜き差し
・タブレット本体の再起動
・登録カメラの削除
・不具合側の設定が異常無し機と違いがあるかの確認
・wifi設定確認、カメラと同一ネットワークな事を確認
ネット等で記載のある内容についてある程度実施したのですが改善せず、、
ただ、アプリ上の撮影ボタンを押すとその瞬間の画像は正常に撮影され保存がされるため、単純に映像表示がうまくいっていないような感じでした。
似たような状況になった方がいらっしゃいましたら改善方法など教えていただけると助かります。
書込番号:25401060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直近で似たような報告がありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1008/#25400849
取り合えず、使われてるタブレットのメーカーとモデル、OSバージョン等あげた方が良いかと。
あと接続されてるTP-Link IDは同一ですか。
もし別のIDなら、一旦同じIDで接続してみるのが良いかと。
書込番号:25401081
0点

>ひまJINさん
ありがとうございます。
使用しているタブレットについては
NEC LAVIE Tab E 7SD1
Androidバージョンについては9です。
TP-Link IDについては同一のものを使用しておりました。
不具合が発生してから別IDを作成しデバイスの共有でも試してみましたが改善しなかったです。
書込番号:25401118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タブレットのシステム、各アプリは最新状態ですか。
あと、ストレージ容量がかなり少ないモデルですが、空き容量は十分確保されてますか。
同じモデルで片方だけダメって事だと、ストレージの空きか純粋な故障ではないかと。
片方が正常なら、Tapoカメラとアプリの問題ではないと思います。
書込番号:25401154
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210
【困っているポイント】
家では見れるが、外出先では見れない。
【使用期間】
四日前から
【利用環境や状況】
家にWi-Fiあり、外出時 スマホの通信も繋がっています。おでかけモードの設定が完了しても、家のWi-Fiが届かないとこへ行くと、画像のように初期画面になってしまいます。
【質問内容、その他コメント】
何か解決策がありましたらご教示ください。
他におすすめの(出来れば5千円以内の)見守りカメラがあれば、そちらもコメントお願いします。
書込番号:25322982 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今まで使えていたんですよね
リセットして再設定してみて下さい
うちにもこのカメラ3台ありますが、時々そうなるので、そうしています
書込番号:25323059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お出かけモードとかは使わない方が良いと思います。
我が家は、C100、C200使ってますが、在宅モード、お出かけモードの存在すら知りませんでした。
切り替えしなくても、そのまま外出先からカメラ見れてます。
書込番号:25324061
2点

>tkns32さん
スマホが繋がるのは同一Wi-Fi環境下にあるときだけ、ということですね。でしたらカメラがインターネット接続できていない可能性があります。疑わしいのはルーターのDNS設定です。IPv4であれば、もっとも一般的な 8.8.8.8 がお勧めです。メーカー独自のDNS設定だと、カメラが必要なサイトを見つけられない場合があります。ルーターのDNS設定を変更されましたら、ルーターの電源OFF. ONもお忘れなく。ご参考まで。
書込番号:26026511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





