ATOM Cam Swing [ホワイト]
- 最大1920×1080の解像度で高フレームレートを備えたネットワークカメラ。IP65対応の防水防じん対応で、屋内と屋外のどちらも使用可能。
- モーション検知とスマホへのアラート機能に加え、AIによる検出機能も追加。360度3D回転によって赤ちゃんやペットなど動く対象を自動追跡する。
- 双方向のリアルタイム同時通話が可能。また、プライバシーモードをオンにするとカメラのレンズが90度内側に回転して隠れる機能も搭載。
ATOM Cam Swing [ホワイト]アトムテック
最安価格(税込):¥6,980
(前週比:±0
)
発売日:2021年12月 7日
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2025年2月24日 16:31 | |
| 3 | 10 | 2024年11月14日 08:39 | |
| 21 | 4 | 2023年1月26日 07:47 | |
| 4 | 8 | 2022年7月21日 16:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam Swing [ホワイト]
ATOM CAM2にあったパソコン用のストリーミングのURLの表示ページがこちらの設定画面には同じところにないのですけど、別のところに表示される項目があるのでしょうか?
探したけど分かりませんでした。
教えてください。
書込番号:25562541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
残念ながらcam swingはrtsp用のアドレス提供は未対応です。そろそろ対応してほしいですね。
書込番号:25562571 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
atomcam_tools ってのを使うと、swingでも機能拡張できるみたいですよ。
https://github.com/mnakada/atomcam_tools
https://qiita.com/kitazaki/items/85a506b9be8718c5b3c3
書込番号:25562589
![]()
1点
Wimdowsユーザーですが、いろいろ(SSHも)設定してもブラウザでログインできないですね〜
解説サイトがほぼ「ある程度知ってる人前提」なので苦戦中・・・
(今のところ2人のツールを試したがダメ・・)
書込番号:25881547
![]()
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam Swing [ホワイト]
1日に2、3回、認識されなくなります。
玄関前に置いていて、外の映像を見ようとするとデバイスが認識されていない状態になっています。
無線ルーターは、NECのWG2600HP4です。
ATOMの電源をオンオフすれば、すぐに正常に戻るのですが、日に数回では役に立ちません。
正常に動いている時は不満なく使えるので、デバイスが認識されなくなる症状さえ改善されればいいのですが。
何かいい方法はありますでしょうか?
0点
マヨチリさん、こんにちは。
ATOM Camの使ってる2.4GHzのWi-Fiは、帯域がせまい上に、非常に数が多く不安定になりやすいです。
Wi-Fiルーターが、近所のWi-Fiと混信して通信が不安定になってる可能性があると思います。
マニュアルの下記ページを参考に、設定変更してみて下さい。
https://www.aterm.jp/function/wg2600hp4/guide/channel.html
書込番号:25245013
![]()
0点
WiFi Analyzerなどのツールを使うと、簡単に近所のWi-Fiを視覚化出来ます。
どれだけたくさんWi-Fiがあるか確認できると思います。
https://apps.microsoft.com/store/detail/wifi-analyzer/9NBLGGH33N0N?hl=ja-jp&gl=jp
書込番号:25245025
0点
ATOM Camとの接続では、高速Wi-Fiは不要です。
2.4GHz Wi-Fiでは、デュアルチャネルなどの設定は、不安定になる一因です。
チャネル幅は20MHzでの使用をお勧めします。
https://www.aterm.jp/function/wg2600hp4/guide/dual_quad_protection.html
書込番号:25245051
1点
まだ何もしてないのですが、全く切れなくなりました。
不思議です。
1つ気になるのは、アプリを開いて上の方に「モーション」という文字とその右側に時間が表示されるのですが、
右側の時間が表示されるまで、若干待ちがあります。
この時間が表示されるまで待ってからカメラの映像を表示させると問題なく表示されます。
よくわかりませんが、今のところ問題がないので、しばらく様子見です。
書込番号:25252487
0点
電子レンジ(GHz域)などの稼動との関連もありませんか?
‰
書込番号:25252857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
設定やアップデートなど何もしてないのに、ダメダメ状態から完璧状態になって驚いています。
ここに書き込んでから問題が起きなくなりました。
電子レンジは使っていますが、使い方に変化はありません。
自宅もど田舎の郊外で一番近いご近所さんでも100m以上離れています。
自分の結論としては、アプリを開いて、すぐにカメラを選択するのではなく、アプリを開いてからアプリが自動的にカメラを認識してからカメラを選択して映像を表示させるという手順がいいように思います。
アプリを開いて即カメラを選択すると認識しなくなるような・・・うーん、違いますね。
書込番号:25253917
0点
また全然つながらなくなって、いよいよ他のもの(Anker Eufy Security eufyCam 2C 1-Cam Kit)を買おうと思っていたら、アップデートが来てて急につながるようになった。
とほほーだわ。
書込番号:25553586
0点
私も最近頻繁に接続が切れてしまうという現象が発生していてその都度電源抜き差しして回復させていました。一般に言われているwifiの改善、電源タップの交換、ファームウエアの更新などを行いましたが一向に改善せず、買い替えを検討していました。
ところがふとしたことから、カメラの設定で、ナイトビジョンをオフ、モーション記録をSDにしたところ劇的に改善して接続かきれてしまうことがなくなりました。
ご参考まで。
書込番号:25960505
2点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam Swing [ホワイト]
他社パンチルトタイプで
右から左に横切って行く人をカメラが
右から左に追跡後、左端を指向したまま
動作を停止。
その後、手前から奥に動く何かに反応し、
左斜め上を指向して停止し、その後は
空をずっと撮影し続けた、と言う事がありました。
こちらのスイングでは、追跡後に中央に戻る機能は
ありますか?
または追跡をオフにして指向を固定する機能でも
良いです。
あと
本家サイトのレビューが不自然に思えない?
カメラに同じロボットみたいな絵を描いてて
名前は別の名前でレビューしてる人がいたりと
数人が複数アカウントで書いてるような‥
あと、
購入画面に進むといかにも海外通販サイト
みたいな画面が出てきますが
発送はどこからなんでしょう?
サポートは電話対応してないとあるが
一応電話番号があり、調べると
複数会社が利用してる番号だったり、
本社?がマンションの一室だったり
少し不安な会社ですが
大丈夫でしょうか?
ここでの評価も高くない。
書込番号:25062758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>カシワ天クマさんさん
いわゆるホームポジションに戻る機能は無く、何かを追尾した後はあらぬ方向を向いたままに
なっていることが多いです。ATOMのユーザー書き込みのサイトでもホームポジションに関する
書き込みは何件かあり、私も書き込みましたが反応はないですね。機能的には簡単に対応が
できると思いますが。
サポートは悪い感じはないです。私も購入当初の問い合わせにすぐ返事がありました。
コストパフォーマンスはよい製品ですが、ドライバーも頻繁にUpdateするわりには変な動作の
改善がされないことが多いです。まぁ安いので目くじら立てずにお付き合いしてます。
書込番号:25064010
5点
ありがとうございます😊
ここまで安いなら‥と言う考えにはなりますね。
別メーカーカメラの死角を補うカタチで
複数台設置しようと思い、購入を決めました。
書込番号:25064144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カシワ天クマさんさん
参考までに
文中にある「ロボットの・・」は本体を購入すると、ついてくるシールです。
でも、誰かが描いたかのような絵柄なので紛らわしいですね。
書込番号:25066620
1点
>カシワ天クマさんさん
こんにちは
設定ー>モーター設定ー>クルーズ設定
で4箇所の位置を巡回設定できますが、4箇所とも同じ位置に設定して、クルーズと追跡をともにONにすれば
動作検知して追跡した後にクルーズモードに戻りますので、設定した位置の画像(実質的には固定位置)に戻ります。
ホームポジションを自分で設定できるという考え方もできそうですね。
Atom Cam Swing はホーム画面の右下にその他のメニューがあり、クルーズと追跡をそれぞれON OFF できます。
書込番号:25113646
12点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam Swing [ホワイト]
SDカードに録画・録音される設定にしてあるのですが、録画を再生しても
まったく音がない動画が保存されているみたいです。
モーション検知時のクラウド録画や、リアルタイムを見ていると音はちゃんと聞こえるんですが
なぜか、SDカードの再生に音がのっていません。
同様の問題が起きている方いませんか?
0点
SDに記録された動画を再生するときと、その他の時とで使っているソフトは同じですか?
動画ファイルの拡張子は何ですか?
書込番号:24842019
0点
>MiEVさん
SDカードは初期化して使っていて、データはちゃんと保存されていますよ
>盛るもっとさん
AndroidのアプリからSDに録画されたmp4動画を再生してますよ。
SDカードに動画は保存されていても、動画の音がないのです。
モーション検知で自動で録画される動画にはちゃんと音が入っているので、
カメラ自体の動画のエンコードの部分で音を消している気がします。
同じ機種を使っている方に聞きたいのですが、正常に動画に音が入っていますか?
書込番号:24842030
0点
>ネトビさん
mp4の音声トラックのファイル形式が特殊でスマホに標準で入っている動画再生アプリでは
音声として再生できないという可能性はありませんか?
mp4というのは動画ファイルと音声ファイルをひとつに合体したコンテナですから、
動画、音声それぞれがどんなフォーマットで格納されているのかを調べると答が見つかるかも知れません。
書込番号:24842041
0点
>盛るもっとさん
Androidのアプリというのは、ATOMカメラのアプリのことですよ。
SDカードに録画されたmp4の再生とは、そのアプリで録画されたものを再生するということです。
書込番号:24842077
0点
>ネトビさん
iOS版ATOMアプリにて本製品を使用しています。
モデル:ATOM Cam Swing
ファームウェア:4.37.1.85 (現時点で最新表示)
SDカードにモーション検知時のみ録画する設定にしてありますが、アプリ内の「録画と再生」から、SDカード内の動画の再生をすると、音も入っています。
SDカードをPCに繋いで確認すると、オーディオフォーマットは、ADPCM A-Law, 8000Hz, モノラル, 16bit, 64 kb/s となっています。
Windows10のWindowsMediaPlayerでも再生可能です。
音が出ない原因ですが、ATOMアプリで録画と再生タブ内の音声をミュートしていませんか?
メイン画面のリアルタイム映像と、録画と再生タブ内でそれぞれに独立したミュートボタンあるので、片方ミュートのままになっているとか。
書込番号:24842451
1点
>壊れた時計さん
再生するときもミュートは解除しています。
さらにSDカードをPCに接続してmp4を再生してもやはり音が聞こえないのです。
モーション検知でクラウド上にアップされた12秒くらいの動画には音が出ているのですが
それと同じ動画をSDカードに録画されたmp4再生では音がないのです。
やはり通常は問題なく音が録音されるんですよね・・・
メーカーに問いあわせしてみようと思います。
書込番号:24842477
0点
>壊れた時計さん >盛るもっとさん> MiEVさん
コメントありがとうございました。 なんとか解決したようです。
カメラのリセットボタンを押して初期状態に戻して再度設定したところ、録画時に録音もされるようになったみたいです。
ただし、Androidのアプリから録画の再生をしてもやはり音は聞こえず、iOSのアプリで試したところ音が聞こえました。
その件をメーカーに問い合わせしておきました。
書込番号:24843602
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








