『接続方法についての質問です。』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥83,600

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥83,600

eイヤホン

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥83,600¥83,600 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ハイレゾ:○ Wi-Fi:○ AirPlay:○ Bluetooth:○ NODE [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NODE [ブラック]の価格比較
  • NODE [ブラック]のスペック・仕様
  • NODE [ブラック]のレビュー
  • NODE [ブラック]のクチコミ
  • NODE [ブラック]の画像・動画
  • NODE [ブラック]のピックアップリスト
  • NODE [ブラック]のオークション

NODE [ブラック]Bluesound

最安価格(税込):¥83,600 (前週比:±0 ) 発売日:2021年12月中旬

  • NODE [ブラック]の価格比較
  • NODE [ブラック]のスペック・仕様
  • NODE [ブラック]のレビュー
  • NODE [ブラック]のクチコミ
  • NODE [ブラック]の画像・動画
  • NODE [ブラック]のピックアップリスト
  • NODE [ブラック]のオークション

『接続方法についての質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「NODE [ブラック]」のクチコミ掲示板に
NODE [ブラック]を新規書き込みNODE [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法についての質問です。

2022/08/26 00:38(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Bluesound > NODE [ブラック]

スレ主 syukeさん
クチコミ投稿数:31件

この度こちらの機種を購入しまして音声の視聴環境を変更しようと考えております。
そこで皆様にご質問なのですが、

現在の使用環境

pc(HDMIで入力、TVをモニターとして使用、テレビ視聴もしてます)→TV(REGZA 55X9400、外部スピーカー機能を使用して音声出力)→スピーカー


本機器(NODE)を導入する使用環境

pc−TV(?) NODE−プリメインアンプ(PM-12 OSE)−SP

としたいのです。
用途としては主にテレビはpcモニタとして使用(youtube、アマゾンプライムなども観ます)、他、TV視聴も継続してしていきたいです。

「pc−TV」はHDMI接続、
「NODE−アンプ」はRCA接続、
で問題ないと思うのですが

「TV(?)NODE」

の所はどう繋げばよいのでしょう?
TVにはARCのHDMI端子がついているので

「TV−(HDMI接続)−NODE」

で問題なく使用できますでしょうか?(音が出るかと言う事です)
もしくは
「TV−(光デジタルケーブル接続)−NODE」

でないといけないですか?

使用する機器それぞれの説明書ですが

・REGZA 55X9400
https://cs.regza.com/document/manual/98837_01.pdf?1596412094

・NODE
https://pdn.co.jp/bluesound/assets/node_dfu.pdf

・PM-12 OSE
https://manuals.marantz.com/PM12OSE/JP/JA/DNTXSYawisdrsc.php

となっております。

それでは皆様のご意見、ご返信をお待ちしております。
宜しくお願い致します。


書込番号:24893651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/08/26 05:50(1年以上前)

syukeさん、こんばんは。

とりあえず、
>「TV−(HDMI接続)−NODE」
この接続で問題ないでしょう。
何か問題があったら、光ケーブルも考えるというところでしょうか。

ただし、NODEのHDMI(ARC)は、PCMだけしか対応していないようなので、
TVの音声出力は「PCM」に設定する必要があるでしょう。

書込番号:24893743

ナイスクチコミ!0


スレ主 syukeさん
クチコミ投稿数:31件

2022/08/29 17:49(1年以上前)

>blackbird1212さん、ご返信ありがとうございます。

先程上記の方法で接続致しましたが音声が出ません。

pc(HDMIの5の所に接続)TV(HDMIの2の所に接続。ここはARCです。) NODE(rca接続)プリメインアンプ(PM-12 OSE)−SP

と言う接続方法です。

HDMIケーブルもHDMI2.1に対応したエレコムのものを先程購入して繋いでいます。

テレビ側の設定もPCMにしてます。とくにブルーOSからの表示も出ません。

音声が出なくて困っております。
わかる方いらっしゃいましたらご指導御願いします、宜しくお願いします。


書込番号:24898973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8700件Goodアンサー獲得:1398件

2022/08/29 18:30(1年以上前)

>syukeさん
こんにちは

テレビのコンセントを一旦抜いて10分ほど放置して

HDMIの接続を再認識させてみてはどうでしょうか。

NODEを認識していないのかもしれないです。

書込番号:24899030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 syukeさん
クチコミ投稿数:31件

2022/08/29 18:45(1年以上前)

HDMI部分@

NODE裏面ARC接続部分

PM−12背面RCA接続部分

背面のHDMI部分の画像とNODEとPM−12の背面のARC接続の写真もあげておきます。宜しくお願い致します。

書込番号:24899047

ナイスクチコミ!0


スレ主 syukeさん
クチコミ投稿数:31件

2022/08/29 19:03(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

ご返信有難う御座います!
スマホからブルーosのラジオパラダイス(osのラジオだと思います)と言うのをクリック、再生したら
スピーカーから音が出ました。
音は出てるので「NODE−PM−12−スピーカー」の接続は間違っていない気がします。

ただ、肝心の

「テレビの音声」と「パソコンからの音声」

が出ません。

先程もお伝えしておりますが

NODE⇔テレビ⇔pcの接続は現在

「NODE(HDMI1入力部分、ここはARC。に接続)テレビ(HDMI5入力部分に接続)パソコン」

となっています。
とりあえず、電源を抜いて様子を見てみます。

引き続き、ご指導宜しくお願い致します。本当に困っております。

書込番号:24899080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/08/29 21:33(1年以上前)

syukeさん、こんばんは。

説明書P.117のTVのHDMI連動機能の設定は行われているでしょうか?
サウンドシステム連動
電源オン時優先スピーカー
など、音声連動に関する設定があるのですが。

書込番号:24899303

ナイスクチコミ!0


スレ主 syukeさん
クチコミ投稿数:31件

2022/08/30 01:36(1年以上前)

>blackbird1212さん

説明書まで読んでいただき大変感謝いたします。
そちらの設定も致しておりまして、
どっちもオンオフ試してみたのですが結局
pc→(HDMI使用して接続)→テレビ→(HDMI接続)NODE→アンプ→スピーカー

では音声が出ませんでした。(しかしインターネットラジオの再生は音声が出るのです・・・どうしてでしょう)

光ケーブルを引っ張り出しそちらでの接続も試しましたが(TV→光ケーブル使用→)だめでした。

どうしようもないので、NODEを介さずにPM−12OSEとTVを直につないでみました。
大昔に購入した「RCA端子ーイヤホンジャック」のケーブルが有ったので

「TV横面の音声出力→アンプのLINE2(RCA端子部)」

と接続した所、無事にテレビ、pcともに音声出力が可能になりました。
音声出力は

「普通のテレビ音声出力/背部にある外部スピーカー部を使用しての出力/アンプ等接続時の音声出力」

3通りあるのですが、何故か

・テレビ音声(PM−12を介しての出力)+背部の外部スピーカー
・テレビ音声(PM−12からも出力)
・音声出力(PM−12のみ)

の3通りが出来上がってしまい、ピュアアンプとTV本体のサラウンドが同時に接続、鳴らせているすごいことになっています。
混ざってしまっていてもそれぞれ消音できるので個別視聴は可能みたいです。
スピーカー2組有って良かったです。

NODEのDACとHDMI2.1ケーブルを使用してのデジタル音声の恩恵を受けることは出来ていませんが結果オーライでした。
折角NODEを購入したので何とかつなげたいのですが(-_-;)

本題のNODEをつなぐ事は出来ていませんが音声は出るようになりました。

書込番号:24899584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/08/30 06:01(1年以上前)

syukeさん、こんにちは。

一応設定についての確認ですが、
HDMI連動機能→使用する
リモコン動作モード→接続機器優先
連動機器→テレビ入力切換→連動する
連動機器→テレビ電源→連動する
テレビ→連動機器電源オフ→連動する
サウンドシステム連動→スピーカー連動
電源オン時優先スピーカー→サウンドシステム

ここまではこのような設定ですか?

この次の
サウンドシステム音声入力
これの意味がいまいちわからないです。
どんな設定になっていますか?

説明書P.112−113
ここにあるのは、
Dolby Digital Plus入力設定→連動しない
この設定かとは思うけどよくわからないです。

ウチのはSONYのTVなんですけど、
設定が違いすぎてよくわからないというのが正直なところですが、
説明書を読んだ限りでは、このような設定かもと思うのですが、
やはり同じように設定しても音が出なかったのでしょうか?

書込番号:24899648

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 syukeさん
クチコミ投稿数:31件

2022/08/30 22:03(1年以上前)

>blackbird1212さん

返信遅くなりまして申し訳ありません。
昨晩口コミ頂いた通りの設定にして、最後にHDMIを入力@(ARC入力)に入れたところ

テレビ音声→沈黙
pcのyoutube→沈黙

となりました😓
昨日同様、HDMI等の入力の状態は変えておりません。

NODEは私の環境では残念ですが使用できないのだと思ってあきらめて箱にしまっていたのですが
(わずか購入2日)
もう一度やってみようと思ってやってみましたが無理っぽいです。

私の様にレグザを使っているかたは、どのようにして接続していますか?
(例えば、マランツの「MODEL 30」「SACD 30n」などの組み合わせでつないでいる方とか)


レグザの外部接続設定は非常に分かりにくく、使いずらいです。
>blackbird1212さんのおっしゃったように説明書の意味も「??」って部分が多いです。
もっと使いやすい仕様にしていただきたいなあと個人的には思いました。

残念ですがこのまま片づけてオークションにでも出品すると思います。

あ、因みにHDMI2.1のケーブルを買ったのですがこれは非常に良かったです。
今まで一世代前のを使っていたのですが新しい規格の方が明らかに映像も滑らかになりました。
そこだけは発見でした。

書込番号:24900779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/08/30 23:00(1年以上前)

念の為確認ですが、BluOSで手動または自動検知でHDMI ARCまたは光デジタル入力に切り替えているが、NODEから音声が出力されないという事ですかね?

書込番号:24900871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 syukeさん
クチコミ投稿数:31件

2022/08/30 23:12(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

夜遅くのご返信、有難う御座います。

NODEos(pc、スマホ両方使用)で自動検知でそれぞれHDMI、光の方も設定しましたが、ダメでした。

私のレグザが故障しているのかなと思う位、HDMIケーブル(光ケーブルも)を刺した途端、「音声が消えて沈黙」
しました。

(あ、NODEとアンプ間はちゃんとつながってます、今日もネットラジオは普通に流れました。やはり問題は、NODEとテレビです)

で、ミニステレオピンプラグ⇔ミニストレオピンプラグのケーブル(ベルデン、プロオーディオさんで以前購入したもの)
があったので、ダメもとでアナログ接続してみようと

レグザの横面の音声出力→NODEの左デジタル入力/アナログ入力

に差し込んだのですが・・・・結果、やはり音声は出ませんでした。アナログも、デジタルもダメでしたテレビの音すら出ませんでした。

書込番号:24900891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/08/30 23:30(1年以上前)

NODEのHDMI ARCを他の機器で検証するのはなかなか難しいでしょうけど、光デジタル入力はどうなのか他の機器で検証できれば、NODEの初期不良の可能性もでてきますね。

ウチはREGZAとの組み合わせじゃないんで参考にはならんでしょうけど、HDMI ARCと光デジタル入力は問題なく機能していて、入力した音声のデジタル/アナログ出力はできています。

書込番号:24900919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/09/01 06:15(1年以上前)

syukeさん、こんばんは。

>NODEos(pc、スマホ両方使用)で自動検知でそれぞれHDMI、光の方も設定しましたが、ダメでした。

ダメ元で、ファクトリーリセット(取扱説明書最終ページ)をしてみたらどうでしょうか?
それとも実施済みでしょうか?

書込番号:24902561

ナイスクチコミ!0


スレ主 syukeさん
クチコミ投稿数:31件

2022/09/06 01:45(1年以上前)

>blackbird1212さん

ご返信遅くなりまして申し訳ありません。
テレビを購入したノジマトレッサ横浜に行きまして、オーディオスクエアの店員さんともお話しして事情を説明した所
(半分以上諦めていたので、スピーカーで音質レベルアップしようと思い行ってみたのもあるのですが)

「その設定で音が出ない筈は無いのですが、光接続だったらHDMIの相性の不具合もないはずなのでもう一度光接続で
接続しなおしてみてはどうでしょう?」

と言われたので、先程帰宅してラストチャンスだと思いやってみました。

結果・・・つながりました。何で?

ケーブルは使ってなかったベルデンのケーブル。
付属のトスリンクを使用して

TVの光出力→(ベルデンケーブル、トスリンク変換)→NODEの光入力部分(マニュアルの4PのJの所)に挿しました。

最終手段のファクトリーリセットを使うまでもなかったです。

現在の接続状況ですが

pc→(HDMI2.1ケーブルでTV側EARCの部分に挿してます)TV(レグザX9400 )→(ベルデンオプティカルケーブル、トスリンク使用)→NODEの光入力部分→(RCA接続)PM12OSE→スピーカー(オーディオプロのイメージ44、PMCのDB1ゴールド)

と言う形です。

「なんだこれは・・・」

と言う位、劇的に音が変わりました。

いろいろ意見を下さった、

>ずるずるむけポンさん
>オルフェーブルターボさん
>blackbird1212さん

大変感謝しております。有難う御座いました。

書込番号:24910416

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Bluesound > NODE [ブラック]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
great improve playlst 0 2025/09/24 20:43:51
Dirac Live 5 2025/08/21 19:49:23
ポップノイズ出ませんか ? 11 2025/03/11 21:45:45
NASに繋がらなく。。 2 2025/03/11 8:18:01
Spotifyでの再生 8 2025/03/02 17:39:20
HDMI eARCの音質について 4 2024/12/15 20:41:21
Node(N130)でQOBUZ良かった 0 2024/10/25 22:32:49
新製品 3 2025/02/10 19:14:05
AirPlayを使っていますが 2 2024/09/14 11:50:25
pcからの音声出力 7 2024/07/21 22:37:12

「Bluesound > NODE [ブラック]」のクチコミを見る(全 632件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NODE [ブラック]
Bluesound

NODE [ブラック]

最安価格(税込):¥83,600発売日:2021年12月中旬 価格.comの安さの理由は?

NODE [ブラック]をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング