トヨタ ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル

ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(4996件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信22

お気に入りに追加

標準

値引きやオプションについて

2022/10/24 15:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:29件

昨日初めて商談してきました。
ノアHEVS-ZでOP37J+38Cをつけると現時点で納期はR6年5月頃になります。
下取りもありますが納期まで期間があるので査定は入っていません。
支払い方法は、とく指定しませんでしたが見積は残価設定になっています。
購入は現金の予定です。
このほかにドライビングサポートパッケージとレインクリアリングブルーミラーを追加するつもりです。
値引きはもう少しいけそうでしょうか?
オプションはこれはいらないよとか、こっちの方がいいよなど契約した方、使用している方のなどみなさんの意見聞かせてください。
ちなみにスペヤタイヤってどう思いますか?
自分は指定していないのですが営業の方は見積に入れていました。
宜しくお願いします。




書込番号:24978751

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件 ノア 2022年モデルの満足度4

2022/10/24 21:02(1年以上前)

>1,2,3ぺいさん

 値引きの提示、地域事情やお得意様など背景は様々でしょうが、1回目ならこれ位の提示なんでしょうかね?
この契約内容なら、私なら値引きは40万位は行ったら良いなとの願望もあります。下取有なら今後の進展次第でしょうし、トータルの値引きもは今後の商談次第だと思います。
 私は、最終的には下取り価格の上乗せにて実質の値引きを増やしてもらいました。
 スペアタイヤ、私は選択しました。今の車はスペアタイヤレスでパンク修理キットが専らって感じですが、私は、パンク修理キットの対処能力には限界があるとの思いがあり、今までの車には全てスペアタイヤ装着となっておりました。ちなみに、パンクした回数は2回。1回目はチェーンが刺さり、2回目はビスが刺さりました。共に、カー用品店の近くでパンクしたり、家の近くでパンクして直ぐに他のタイヤに交換したりで、スペアタイヤの出番はありませんでしたが、アウトドア好きな私は、「もし何もない山の中でパンクしたり」とかチェーンが刺さった時の様にパンク修理キットでは手に負えず「電波が通じず、救援が呼べなかったり」とかと思うので、スペアタイヤ付きにしています。
 一般的にスペアタイヤの出番は極めて少ないと思います。メーカーもスペアタイヤレスを標準にしたりする位ですから。それなら、ラゲッジスペースを拡大させたり、燃費向上やコスト削減の為にレスにしてしまうのは効率的なのでしょうが、私は「もしも」に備えてスペアタイヤを選択しています。確かにスペースも消費しますけども、ホイールの裏側を上面にしての設置なので、ホイール内に収納スペースも出来ます。ここはスレ主さんの志向及び使用環境によりでしょうね。
 あと、オプションについて。私はバックドアの開閉頻度が多いのですが、ダンパーの力が強いのか??開ける時、開く勢いがやや強く、閉じる時にやや力が必要な様に感じます。快適Hiならパワーバックドアが装着されるので、スレ主さんは選択されているので恩恵も受けれるのかなと。FFなら2列目にオットマンも装備されますし。
 あと、フロアマット、私は社外品を装着しました。ホットフィールドってメーカーの物を取り付けました。理由は純正よりも安かったり、色やデザインを色んなパターンから選べるからです。消耗品だから安い方が良いって思いもありました。特に純正品に拘りがなければ、社外品を検索してみるのも良いかもです。

書込番号:24979227

ナイスクチコミ!2


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2022/10/24 22:00(1年以上前)

こんな長い納期だったらいらんですわー。

書込番号:24979341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


No.1108さん
クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:9件

2022/10/24 23:00(1年以上前)

>1,2,3ぺいさん

トヨタはこれから新型車のデビューが控えまくっているので発売1年くらいするともしかすると受注停止になる可能性もありますので注文するつもりならなるべくお早目の方が良いと思います。

値引き額は結構良いと思いますけど正直まだまだいけるはずです。

新車の長納期化が止まらぬ昨今ですのでなるべく色んな店舗で相見積もりを取って納得いく決断ができたなら注文しましょう。

書込番号:24979449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/10/25 08:12(1年以上前)

>1,2,3ぺいさん
私や知り合いの商談の感じでは40万まではいけると思います。そこからが渋くなる印象ですね。
下取りの金額上乗せは別として。
私が狙うなら45万値引き+ブルーミラーサービスですかね。今は納期が余計酷いので、何がなんでも安くであれば50万+ブルーミラーも行けそうですが笑

書込番号:24979802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:94件

2022/10/25 12:37(1年以上前)

もうそろそろ発表から一年経過が近づいているから値引きは良いでしょうが、一年半とか待つ事が出来れば進めれば良いと思う。
24年の初夏頃にはもしかしたら一部改良型とかWxBなどとか他社もそれなりに対策されて目移りしそう。
まあ長期なら手付金払わなければキャンセルも可能なので気長に対応ください。
お店によっては多少早い所もあるしね。

書込番号:24980130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


usedsoftさん
クチコミ投稿数:3件

2022/10/25 14:52(1年以上前)

オプション含めて値引き36万強ならそれなりに頑張ってくれてると思うけど、残価設定でコーティングまで付けちゃうなら40は欲しいかなと。むしろ、上二つ取っ払ってカーローンと市販のコーティング剤をおすすめします。

書込番号:24980259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2022/10/25 14:53(1年以上前)

>モアスマイルさん
値引きの件ありがとうございます。1回目なので次回に期待ですかね。
やはり下取り価格に上乗せしてもらうと値引きしやすいのですね。
スペヤタイヤは確かに「もしも」の時を考えた場合あって損はないと思いますね。考えて検討します。
そうなんですよね。フロアマットは、社外品だと安かったりでどうせ下に敷くものなんでと思えば全然社外品でもOKな感じですよね。

書込番号:24980260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2022/10/25 14:55(1年以上前)

>japanvさん
確かに納期が長いので人それぞれですね。
自分は車検とりたてなので次の車検までに間に合えばって感じでなっとくはしています。

書込番号:24980264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2022/10/25 14:58(1年以上前)

>No.1108さん
このご時世なのでいつ受注停止になってもおかしくないですよね。

値引き次回以降に期待したいと思います。
無理そうだったらほかの店舗で話きてみます。

書込番号:24980272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2022/10/25 15:02(1年以上前)

>コロポックルさんさん
下取りで上乗せ別で40万まではいけますか。
なるほど、1つの交渉材料としてはありですね。
ありがとうございます。

書込番号:24980275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2022/10/25 15:07(1年以上前)

>モリケン33さん
車検とりたてなのでそれまでに乗れればと思っています。
2年もたてばそういうのが出てきそうですね。
こういった長期の場合、手付金ってあるんでようか?

書込番号:24980280

ナイスクチコミ!0


No.1108さん
クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:9件

2022/10/25 15:07(1年以上前)

>1,2,3ぺいさん

あとスペアタイヤについてですが、私は前車(50型プリウス)、そして今回のノアにも付けています。

前の前のクルマ(20型プリウス)で4回パンクの経験があり、そのほとんどの状況であって良かったというかなければとてもやばかったという状況でした。

20型プリウスはスペアタイヤが標準装備だったのであって良かったなぁと心底思いました。あのクルマは本当にタイヤ運が悪く(4回中1回は自分の不注意だけどあとは不可抗力)まず初めてのパンクは釘を踏みつけてしまったのが原因でした。

そのときはまだ納車から半年くらいだったのでパンク修理で対応したのですが、その後に高速道路で長距離移動をしている最中にその修理箇所が破れて2度目のパンク。幸いにもSAが近くて助かりましたが遠ければ路肩で交換せざるを得ない状況でした。

またスペアタイヤがなければ完全にJAFのお世話でしたがスペアタイヤがあったおかげでタイヤ交換して高速を降りてカー用品店にてタイヤを購入してことなきを得ました。

3回目はなんとボルトを踏みつけました。そのときはキレイに刺さってパンクはしませんでした(タイヤはお釈迦だが奇跡的に空気が抜けなかった。)がずっとガタガタ走行。

4回目は店の駐車場に入る時に入社角度を誤りタイヤ側面にコンクリートがヒットしてパンク。これは側面なので修理すら出来ない完全アウト状態でしたがスペアタイヤがあったためことなきを得ました。

幸いにも前車では一度もパンクはなく約7年乗れました。

スペアタイヤは1万ちょっとで付けられるので安心を買うならあった方が良いです。デメリットは車重の増加とラゲージ下の収納スペースが狭くなることですが、ノアの場合は付けても右半分のスペース使えますのでそんなに物を入れない人なら気にならないかと思います。

先ほどの私の経験談にもあるように修理キットではパンクの仕方によってはどうしようもないことがあるのでスペアタイヤ是非ご検討ください。

書込番号:24980281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2022/10/25 15:09(1年以上前)

>usedsoftさん
そうなんですね。1回目だから向こうも様子見な感じなんでしょうかね。
次回以降に期待したいと思います。
ちなみに、市販のコーティング剤ってどんなのがおすすめなんでしょうか?

書込番号:24980285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2022/10/25 15:14(1年以上前)

>No.1108さん
なるほど、実体験ありがとうございます。
自分も1度だけパンクした経験はありますがそれ以降ないのでどうなんだろうって感じでした。
そこらへんも含めて良く検討したいと思います。

書込番号:24980289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/10/26 08:03(1年以上前)

私は今年の4月に契約して、値引き約24万円、納期はR3年4月予定と言われました。違うディラーでは条件同じで納期が8月と言われました。まだディラーでも納期ははっきりわからない様です。車も買えない時代になっちゃったんですねー。

書込番号:24981101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/10/27 21:59(1年以上前)

電気自動車より」格安でいいですね

書込番号:24983342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2022/10/28 18:14(1年以上前)

>そくそくさん
本当ですね。こんなに納期がかかるなんて思わなかったです。
気長に待つしかないですね。

書込番号:24984368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2022/10/28 18:15(1年以上前)

>名も無い電気工さん
電気自動車よりは安いですよね。

書込番号:24984372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2022/10/28 18:25(1年以上前)

本日2回目の商談を行いました。
ドライビングサポートパッケージとレインクリアリングブルーミラーを追加しました。
値引きは合わせて40万くらいです。
思ったより値引きがなかったのでとりあえず持ち帰り検討すると伝えました。
みなさんはのご意見お聞かせください。
宜しくお願いします。

書込番号:24984389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/29 12:24(1年以上前)

>1,2,3ぺいさん
残価と現金でも同じ条件なんでしょうか?
私は最初から現金のみでの交渉でしたので少し渋めでした。
また現在の鋼材などの高騰などで価格上昇とかで渋めなのかな〜と
交渉が長引けば更に納期延長となりますので自分が買いと思った時が買いだと思います。
私はディーラーオプションあまり付けませんでしたので値引きはほぼ無しでしたよ。
リアモニター分は凄いかと個人的には思いますけどね〜

書込番号:24985327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シエンタとの比較は?

2022/10/22 21:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

書込番号:24940888(燃費20キロ)等でいろいろとアドバイスいただいております。
本日、レンタカーを借りて日帰りで往復200キロの主に高速道路を運転してきました。クルーズコントロール・渋滞対応機能や車線中央走行維持機能は大変素晴らしいと思いました。
また、燃費も満足しております。乗り心地も13年前のノアと変わりません。また、安全機能もついており、非常に満足しております。
但し、最大の課題は総額400万円超えが最大の課題です。
そんな中、ネット記事でシエンタはお得、ノア・ボクシーはオプションになっているが、シエンタは標準装備との記事を見ました。
新型ノア・ボクシーと新型シエンタについて、オプション、乗り心地等も含めてイメージだけでも教えていただけると幸いです。やはりノア・ボクシーの方が値段の差もあり、明らかに勝っているのでしょうか?
ちなみに、私も妻にも腰痛があり、座席に座る際に腰を大きくダウンさせるセダン型等は無理です。

書込番号:24976335

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2022/10/22 22:22(1年以上前)

>ミコノスファミリーさん
まずは、試乗なさってみてはいかがでしょうか?

う〜ん、さほどお得とは思えませんが、
ノアボクに比べれば、お安いのは確かですね。
それでも、ちょっと欲しいオプションつければ400近くいく感じかなと思います。

まぁ、それぞれに一長一短があるといいますか、
乗り心地は、違うものの、どちらも良いと思います。
静粛性はノアボクの方が静かですが、シエンタも気になる感じでもありません。
短い分、シエンタの方が取り回しが楽です。

書込番号:24976448

ナイスクチコミ!3


No.1108さん
クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:9件

2022/10/22 22:52(1年以上前)

>ミコノスファミリーさん

あともう一つの最大の課題は納期ではないでしょうか。

スレ主さんのコメントを見るに37J、38Cオプションを検討されているとのことでしょうから。付けるとおそらくガソリン車でも1年以上待つことになると思います。まぁ、シエンタも推奨グレード以外はもはや1年待ち以上は覚悟だと思いますが。

シエンタとの比較ということですが、シエンタもあのクラスとしては安全装備面ではかなりのものです。ですがPVMは最上級グレードのHEVでないとノアヴォクと同じものは選択できないとかやはり細かい部分で差別化はあるしシエンタでもまきたろうさんのおっしゃる通りフルオプションにすればもはや400くらいになりますので、結局実用性と納期で決めるのが良いと思います。

やはりコンパクトミニバンとミドルサイズミニバンでは使い勝手も全く違うので。なのでそれぞれをフルオプションで単純比較すれば当然それぞれに長短ありますけどノアヴォクシーの方が性能、装備面で上位互換と言えそうですけどそれは単純比較であって使う人によって変わるのでコンパクトの方が環境に適している方であれば装備も充実していてサイズ感も合っているシエンタの方が適していると言えると思います。

まぁ、腰痛持ちであればより車高の高いノアヴォクシーの方が適しているとかっていう風に思ったりもします。

書込番号:24976486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2022/11/02 23:49(1年以上前)

>No.1108さん
>まきたろうさん
アドバイスありがとうございます。
ご返信が遅れました。
それぞれ一長一短がありますよね。
値段差はもちろん意味があるかと思います。
夫婦とも腰痛持ち、シニア層と考えるとノア等に気持ちは傾いています。
そろそろ結論をと思います。ありがとうございました。

書込番号:24991914

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

ディスプレイについてご教授下さい

2022/10/17 21:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 panakouさん
クチコミ投稿数:22件

ノアのGを購入希望で先日見積もりを取ってもらいました。
ディスプレイは大きい方が見やすいと思い10.5インチを設定してもらいましたところ、TV(フルセグ)+CD/DVDデッキとETC2.0ユニットが一緒に付いてしまい、ディスプレイのみ大きいものにすることが出来ないと言われました。
デッキは標準でUSBがついているのでCDは使用しないし、走行中はTVを見れないし、ETCも2.0を必要としていないため、画面サイズを大きくすることで私にとって不要なものが付いてくるのが納得いきません。
メーカーとしての設定がそうなっていて、単独での購入が出来ないのでしょうか?
既に購入された方、ご存知な方がいらっしゃいましたらご教授頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:24969307

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/17 21:23(1年以上前)

単独では購入できません
それだけ

書込番号:24969311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/17 21:32(1年以上前)

ディーラーに駄目と言われて納得できないのが信じられないね。

書込番号:24969327

ナイスクチコミ!11


スレ主 panakouさん
クチコミ投稿数:22件

2022/10/17 21:35(1年以上前)

早々にご教授いただき有難うございます。
書込み後に過去スレ見ていたら、答えのわかる書込み沢山ありました。
納得できました!

書込番号:24969337

ナイスクチコミ!2


mirage8さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/17 22:31(1年以上前)

>panakouさん
9/14にS−Z契約しました。
確かに今回のノアはメーカオプションが単独設定で無くて
セットオプション多いですよね。
安心にのれるようにと安全面を重視しまくったら
メーカオプション78万円になり契約しましたね。
まあ仕方ないですよね

書込番号:24969445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2022/10/17 23:05(1年以上前)

>panakouさん
先日ディーラーで聞いたら可能みたいなこと言ってましたがどうなんでしょ。
過去ログ、ネット見積もりとかはセットになるみたいだし、テレビだけとか外せるとかだったのかな?
DAとデッキ類は別体らしいです。
メーカーオプションなので後から付けれないのは考えものですからね。
あと我家ではテレビ以外は必要っぽいので付ける予定です。
ETCは確かに2.0はほぼ必要無さそうですけどね。

書込番号:24969493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:9件

2022/10/18 20:05(1年以上前)

当方もヴォクシーですが契約時に確認したのでセットオプションで間違いないですね。

走行中前席で視聴出来ないTVやDVDをセットする事自体
ナンセンスな考え方かと思えます。

後席ディスプレイとセットであれば納得出来るのですけどね。

8インチのままだとナビとして不完全な状態としておき10.5インチへ誘導、TV・DVDとセットオプションで販売。
装着率の高い10.5インチとセットにする事で1台当たりの単価引上げになるからでしょう。

この程度は批判があっても売れるから問題視される事は無いのかと。

これが出来るからこのご時世で、良くも悪くもトヨタなのではと。




書込番号:24970632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 panakouさん
クチコミ投稿数:22件

2022/10/20 21:55(1年以上前)

皆さん、ご教授いただき有難うございます。
見積書ではTVとデッキとETCがそれぞれ金額表示された状態だったので分割できるのでは?と思いました。
テレビを大きくしたいだけのに約10万円のデッキなどが付くのは、、、
しかし選択の余地がないのなら仕方ないですね。

書込番号:24973585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーコントロールユニット

2022/10/17 20:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:23件

電磁波対策として新型ノアハイブリッドのパワーコントロールユニットはエンジンルームのどこにありますか?

書込番号:24969194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/17 20:41(1年以上前)

右側のほうにあったとおもいますが
左側だったかもしれません

書込番号:24969236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2022/10/17 22:11(1年以上前)

レスありがとうございます。

書込番号:24969408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:303件

2022/10/18 07:55(1年以上前)

何の答えにもなっていない回答へ御礼しているのがちょっと面白かった

モカリーナさんは、電磁波対策を自分でしたいのですか?それとも、電磁波対策されているか確認したいのですか?

書込番号:24969782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


○ささん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2022/10/18 14:52(1年以上前)

取扱説明書に書いてあります

書込番号:24970271 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/10/18 19:02(1年以上前)

レスありがとうございます^ ^
はいw1mmも動きなくて面白かったですw

電磁波対策は自分で、ですね
商品名は敢えて伏せるとして、ガソリンエンジンの上と、パワーコントロールユニットの上に貼るというものでして。
実験的に試してみたいなーと。

書込番号:24970553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/10/18 19:05(1年以上前)

⚪︎ささん

レスありがとうございます
人生で初めてめっちゃ取説読んでたのですが、操作的な部分のみで、エンジンルームの中が載ってるのは全然見てませんでした(;`・Δ・´)
帰ったらじっくり探してみたいと思います!

書込番号:24970557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2022/10/23 14:26(1年以上前)

取説で理解できました!
皆さまありがとうございました!

書込番号:24977249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

新型ノア

2022/10/16 10:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:5件

新型ノア、グレードSZのガソリン車が先日納車されたんですが、左右のフォグライト下の無塗装部分に白い筋が入っています。傷ではなくこんなもんなんでしょうか。

書込番号:24966847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2022/10/16 10:49(1年以上前)

ん?
画像あれば、見せていただけませんか?
部外者ですみませんが。

書込番号:24966906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2022/10/16 10:54(1年以上前)

この筋が両方に出ています。

画像添付します。

書込番号:24966919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/16 10:56(1年以上前)

交換してもらえば

書込番号:24966927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/10/16 11:25(1年以上前)

>緑がすきさん
納車時に、確認されたんですかぁ
納車時に、内外装のチェックやオプションパーツの説明があると思いまし、納車の確認書類にサインすると思います。

営業に連絡してみたら、どうですかぁ

書込番号:24966980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/16 11:31(1年以上前)

左右にあるんじゃ傷じゃなくて成形時にできた何か?

試乗車にもあれば対策品待ちになるんじゃない。

書込番号:24966987

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2022/10/16 11:42(1年以上前)

ディーラーで、見てもらいましょう。
それともご自分で拭いたりは、してみませんか?
手間ですが、現状をディーラーに見せてみましょう。
それが一番納得される方法と思います。
拭いて取れるかもしれませんが、
ディーラーでやってもらって、駄目なら
無償交換してくると思います。
まあ、トラブルにならないように早めにご相談ください。
失礼いたしました。

書込番号:24967010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/10/16 12:57(1年以上前)

ここに書く暇があったら一刻も早くディーラーで見てもらおうよ。

今日は営業してるでしょ?

書込番号:24967102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/16 17:48(1年以上前)

主さんは、「こんなもんですか?」と、広くみんなに聞いてるんだよ。
その結果で、Dへの掛け合いも違ってくるしね。

主さん
残念ながら、今のところご趣旨に沿った解答は出て無いようですな。

書込番号:24967555 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Putch3141さん
クチコミ投稿数:13件

2022/10/16 19:19(1年以上前)

樹脂の成形のときに出るウェルドでこのレベルは不良ですね。部品交換かタッチアップ塗装になると思います。

書込番号:24967703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2022/10/16 19:38(1年以上前)

プラスチックでしょ。
タッチアップ塗装はないわ、

書込番号:24967738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2022/11/10 20:28(1年以上前)

ディーラーが同型車を確認したところ、同じ白い線があるとのことなので、改善されませんでした。

書込番号:25003789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/11/15 23:48(1年以上前)

>緑がすきさん
気になって自分のも確認したらスレ主様ほどではないですが出ていました。よく見ないと判らない程度なので私は気にしないことにしました( ´∀` )

書込番号:25011655

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

元町or富士松

2022/10/07 12:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 No.1108さん
クチコミ投稿数:504件

質問があります。

以前、ノアヴォクシーのスレッドで車体番号のどこかを見ると元町工場か富士松工場のどちらで生産されたかがわかるって言うのを見た気がするんですがどなたか詳しい方いらっしゃいましたら見分け方をご教授いただけませんでしょうか。

あとタイヤは何種類のメーカーのガチャかも教えてください。

書込番号:24954760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2022/10/07 12:45(1年以上前)

No.1108さん

新車装着タイヤに関しては、下記の3メーカーのようです。(16インチなら2メーカー)

・TOYO
https://www.toyotires.co.jp/press/2022/220207.html
205/60 R16 92H PROXES J68
205/55 R17 91V PROXES R60

・YOKOHAMA
https://www.y-yokohama.com/release/?id=3719&lang=ja&sp=80
205/55R17 91V BluEarth-GT AE51

・住友ゴム(DUNLOP)
https://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2022/sri/2022_011.html
205/60R16 92Hエナセーブ EC300+
205/55R17 91V エナセーブ EC300+

書込番号:24954783

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2022/10/07 13:05(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
この3銘柄で甲乙はありますか?
私見で結構ですので、参考にご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。

>No.1108さん
すいません。あなたの立てたスレッドに便乗して質問してしまいますことご容赦ください。

書込番号:24954811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 No.1108さん
クチコミ投稿数:504件

2022/10/07 15:03(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

すごく詳細に教えていただきありがとうございます!!タイヤ何になるかささやかな楽しみです。

>ももたろ3さん

とんでもございません!気になることがありましたらみんなで質問して答えていきましょう!

書込番号:24954940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2022/10/08 07:29(1年以上前)

ももたろ3さん

TOYOを外れと考える方が多いようですが、私は逆でTOYOが当たりと考えています。

その理由ですが、TOYOのPROXESが3メーカーのタイヤの中で静粛性が最も優れていると予想しているからです。

BluEarth-GT AE51は市販タイヤの静粛性がそんなに良くないので、新車装着タイヤのAE51の静粛性ももう一息と考えています。

エナセーブ EC300+は私の中ではスタンダードクラスのタイヤというイメージです。

以上の事を踏まえて、私が3メーカーのタイヤの順位を付けると下記になります。

1.PROXES J68(R60)

2. BluEarth-GT AE51

3. エナセーブ EC300+

書込番号:24955665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2022/10/08 11:58(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

丁寧な説明をありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:24955925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/08 13:21(1年以上前)

フレームナンバーが0から始まるのが富士松工場で、8から始まるのが元町工場みたいです。自分のは、富士松工場製でした。

書込番号:24956019 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 ノア 2022年モデルの満足度4

2022/10/08 19:46(1年以上前)

>No.1108さん
え?元町工場でノア造っていたんですね、無知ですみません。

書込番号:24956428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件 ノア 2022年モデルの満足度4

2022/10/08 20:00(1年以上前)

>No.1108さん

私の購入時、ノアのHEV車は富士松工場製?とのことでしたが、今はどうなんでしょうかね??

タイヤは何種類のメーカーのガチャ
私も気になってましたが
私の場合、サイズは205/60R16ですが、タイヤはTOYOのPROXES J68でした。

私なりのタイヤの見方は、まだ走行4000km弱ですが、ロードノイズは静粛性が特に良いとも感じませんし、悪いとも感じません。
大きく負荷の掛かる運転はしていませんが、ドライ路面でのグリップに不満を感じた事もありません。

しかし、ウェット路面では不満を感じる事があります。
雨の日では滑ります。雨の日に滑るのは普通の事ですが、一般的な感覚を超えて滑ると感じます。
ブレーキング時にマンホールなどで直ぐにABSが出てくる事がありますし、峠道の橋での金属製のつなぎ目など多少のバンプがあると車が流れる感覚があります。

重ねて、この様に雨で濡れている場合で滑るのは普通の事かもですが、その様な場合で一般的な感覚を超えて滑るとの感覚です。
例えば、ミニバン装着でも車種や年代は異なりますが、ヨコハマのRV01やBSのEX20RVでも滑らなかった路面コンディションでも簡単に滑る様な感覚です。

世代で言えばPROXES J68は新しいと思いますが、昔、新車装着のTOYOのトランピオを履いていた際、ドライでは特に不満がなかったけども、雨では怖い思いをする事があった事を思いだしました。

ですので、私の勝手な感覚ですが、TOYOは雨は良くはないのかな?とも思います。

ただ、エナセーブ EC300+もパターンの見た目では、それほど性能は良さそうではない??と勝手に想像しています。

ちなみに、TOYOのPROXES J68、納車時のタイヤの山は、底から64mmほどでした。思っていたよりも溝は深くなかった感覚ですが、今の新車装着タイヤの溝の深さは、こんなものなんでしょうかね??

ですので、今どきのタイヤなので転がり抵抗の軽減やゴム質の改善によりライフの向上性は期待出来るのかな?とも思っていましたが、新品でも64mm程なのでライフがどうかは不明です。

最近は、インチアップも含めてタイヤの交換を考えておりました。

書込番号:24956444

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 No.1108さん
クチコミ投稿数:504件

2022/10/09 00:21(1年以上前)

>ラララ RAIさん

回答ありがとうございます。車体番号の最初の数字でしたか。スッキリしました。

>tsuka880さん

ノアHEVは富士松だけでしたか。それも自分のスレで話題になったことありましたけど時間経ちすぎて忘れてしまっていました。

>モアスマイルさん

実際の使用感とても参考になります。ありがとうございます。

YOKOHAMAタイヤずっと履いているので結構慣れ親しんでいるのでYOKOHAMAだったら良いなと思っていました。

スーパーアルテッツァさんの教えてくださったリンクを見てみるとYOKOHAMAの場合はS-Z系だけ可能性がある感じですかね。サイズが17インチしか設定がなかったので。

まぁ、実際はどこのタイヤでも良いんですけど新車注文で唯一?のランダム要素なので地味ですがそこも楽しみたいです。

書込番号:24956764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/10/09 07:29(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
装着タイヤは、買う方は選べないのけどね
評価が低い三番目でした(笑)

書込番号:24956926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/10 04:17(1年以上前)

車種が違いますが、現行フリードが新車時ブルーアースでした。26000kmあたりから、ガソスタやカーショップで残り溝と小ヒビ見られて交換を勧められ、29000kmでレグノに交換。僅かに燃費落ちたかも?ですが、乗り心地やウエットは少し向上しました。33000kmでもまだヒビ無し、あと2000kmで前回同様の溝残りかなといった具合。お高いタイヤではありますが、寿命考えると元は取れてるかと。
で、その2000kmまでに、納車待ちです。3月6日注文で10月納期予定でしたが、現在納期未定…。ハイブリッドZでアダプティブハイビーム以外はフルMOP。他の書き込み見ると、来年3月予定に伸びたなんて人も聞きましたが本当なのか…そうだとすると、さすがにタイヤもたないのでどうしようか悩んでます。

書込番号:24958295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 No.1108さん
クチコミ投稿数:504件

2022/10/10 14:50(1年以上前)

>まーくんだよさん

私は今のクルマは2回目の車検前にタイヤ交換しました。5年も経つとタイヤもツルツルで雨の日に踏切を横断したり悪路を走行するとすぐにスリップマークが出て非常に危険な状態になりましたね。

今月は生産落ち気味のようですが来月から生産増になるってニュースを見ましたけど、どうでしょうか。

半導体不足は解消されていないので半導体多めのオプションが多いと年度末もあり得るかもしれませんね。3月6日注文だとそれくらいに思っていた方が良いかもしれません。少なくとも年内は厳しいと思います。

書込番号:24959001

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノア 2022年モデル
トヨタ

ノア 2022年モデル

新車価格:267〜389万円

中古車価格:208〜570万円

ノア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <859

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノアの中古車 (全4モデル/3,791物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノアの中古車 (全4モデル/3,791物件)