トヨタ ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル

ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(4996件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

標準

ノア フォグランプ規格について

2022/02/21 12:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 kimijiさん
クチコミ投稿数:90件

純正品だと暗いらしいので、明るいプロジェクターフォグランプに変えようと思うのですが、どのランプが付けられるのか情報お持ちの方、教えてください。

書込番号:24612074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/02/21 12:46(1年以上前)

どのモデルの事を言われているのかわかりませんが、補助灯、アクセサリーランプは、純正がLED仕様であれば、基本的には交換不可と考えた方がいいでしょう。

バルブ交換可能な車種であればamazonなどで検索すると、H8H11H16規格のものが沢山出ます。その中で各メーカーに問い合わせされる方が確実かと思います。

リフェクターユニット毎の、交換を考えておられるなら、それなりのショップでないと、DIY交換の技量がどれくらいあるか判断できませんが、敷居は高いのではないでしょうか。

書込番号:24612121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:94件

2022/02/21 13:04(1年以上前)

購入時からフォグランプがついている前提ですが、
05年前の生産車かそれ以降かですね。
まあ現役の車なら06年以降だと思います。
明るすぎは検査官の判断なので型式の専用品なら多分車検対応可能だと思います。
最近のファッション的なランプだとLEDなのでショップに相談したほうが良いのでは?
アマゾンとかハーネス焼けとかな影響するぐらい過激な物も見掛けるのでお気をつけ下さい。

書込番号:24612161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/21 13:50(1年以上前)

暗いんじゃないんだよねぇ。

車両の直下を照らしてるから暗く感じてるだけ。
(嘘だと思うならフォグの光軸上に入って直に見てみてください。寝そべれば見れるかな?)

ただ、それが本来の目的としては正常。

自分の視界、視野の確保の為には暗いと言うならフォグは不適切。

ドライビングランプなど検討しましょう。


ちなみに先代のLEDフォグなら社外品の球(?)売ってます。

書込番号:24612247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/02/21 20:41(1年以上前)

>kimijiさん
新型ノアですかぁ?
旧モデルかな?

新型ノアは、LEDフォグランプですよ

書込番号:24612971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/21 22:34(1年以上前)

前を照らすランプじゃないので〜ヘッドランプより手前しか照らしません。
常灯は迷惑なのでやめてくださいな〜。
老化による視力低下でしょうから返納も考えたら良いわよ。

書込番号:24613205

ナイスクチコミ!6


スレ主 kimijiさん
クチコミ投稿数:90件

2022/02/22 10:49(1年以上前)

このスレは、90系ノアだと思うのですが、新型ノアを注文しております。フォグランプがLEDフォグランプなのも理解しておりますが、どうもプロジェクターフォグランプではなくて、リフレクタータイプのフォグランプらしいので、新型ノアに取り付けできる規格のプロジェクターフォグランプがあれば教えていただきたいと思い投稿しました。

 純正の最近のレフレクターLEDフォグランプだと配光特性が良く無いのと、暗いようなので、質問させていただきました。
 当然、フォグランプの役割も理解しております。なので、ヘッドランプよりも手前側を照らす様に光軸も合わせるつもりでおります。そのためプロジェクターフォグランプで装着できるものを探して居ます。

>私はたぶん3人目だと思うからさん

書込番号:24613843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/02/22 11:45(1年以上前)

>kimijiさん
オプションパーツカタログに、バイカラーフォグランプも記載があります。

ユアーズから、フォグランプもでるみたいです。

書込番号:24613911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/22 15:14(1年以上前)

こんにちは😊

https://store.shopping.yahoo.co.jp/freestagekobe/y4763.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_img
この辺りが付けられれば良いですよね。

書込番号:24614211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/23 08:03(1年以上前)

〉純正の最近のレフレクターLEDフォグランプだと配光特性が良く無いのと、暗いようなので、

ぶっちゃけフォグの意味・使い方を知っていれば車両の直下を照らす配光ならどうでもいいですよね。

暗いって感じるのは、誰が見てですか?

ドライバーですか?
他者ですか?

書込番号:24615389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:94件

2022/02/23 13:37(1年以上前)

自分もそうですが、中高年齢過ぎると夕方凄く暗く感じるから
無理しない運転をすればフォグランプがアクセサリー程度でも気にならないと感じる。
ちなみに実際新型を普段使いされてるのかな?
納車後でも良い気がしますけど、

書込番号:24616064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


初號機さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/07 15:30(1年以上前)

ホワイトとイエローと2色あるみたいです。

>kimijiさん
シェアスタイルから出てるフォグランプユニット等はいかがでしょう?
球だけ変える事は出来ないみたいです。

書込番号:24637367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/03/12 03:01(1年以上前)

>kimijiさん
ノアZグレードはL1B/6の4wのバルブのようですが、
S-Z,S-Gはまた違うようです。

トヨタのホームページのノア、良くある質問の所から引用しましたがまだ対応の製品などが出て来てない様子でした。
僕も雨の時など白色LEDが見えにくいので、純正オプションのバイカラーフォグランプを注文しています。
色が黄色でやや見えやすいのでは?と想うのと、
社外品は当たり外れのあるメーカーもありますので、
最悪発火、車両火災にもなりかねないのでメーカー純正オプションを選びました。

また使ってみて機会があれば使用感をお伝えします。

書込番号:24644681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kimijiさん
クチコミ投稿数:90件

2022/03/14 08:52(1年以上前)

ありがとうございました。
YouTubeで、90ノアのフォグランプユニットの配光特性を検証していただきました。
自分の用途だとディーラーで光軸を少し上げてもらって、30m先ぐらいまで照らすようにしてもらうだけで大丈夫そうです。(ノーマルだと5メートルぐらいまでしか照らしてないようでした)

書込番号:24648595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

納期連絡があった方いらっしゃいますか?

2022/02/21 00:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

当方12月中旬にノアSーZのハイブリッド2WDを契約したのですが同時期ぐらいに契約された方でディーラーから納車予定の連絡があった方いらっしゃいますか?37JのOPも付けているので遅延は止む無しと考えているのですが少しでも情報があると嬉しいと思っています。

書込番号:24611596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/24 20:21(1年以上前)

2つ前に投稿した者です。

本日、連絡が来ました。
3/6納車です。

すみません、37J無しなので、
スレ主さんのご質問への回答にはならないかもしれませんが。。。

書込番号:24618476

ナイスクチコミ!3


taka721さん
クチコミ投稿数:1件

2022/02/26 08:41(1年以上前)

スレ主さんと同じもの、同じオプション
12月最初に予約
4月頭に納入確定らしいです

書込番号:24621050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/02/27 11:22(1年以上前)

>たっくんのとおちゃんさん
12月下旬に契約しました。S-Z HEVです。

昨日ディーラーに寄ってみたら、メーカーから何も連絡が来ないと言われました。(5月末予定)

今契約しても
ガソリン車の37Jなしが5月くらい
ガソリン車の37J有りが7月くらい

ハイブリッド車の37Jなしが7月くらい
ハイブリッド車の37J有りが11月くらい

パソコンからの情報です。

ヴォクシーの37J有りは、12月みたいです。

書込番号:24623529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/02/27 15:25(1年以上前)

12月8日にノアHV四駆、37Jオプション有を契約しました 土曜日に3月中に納車間違いなしと言われました。 今は納車日の連絡をまっているところです。

書込番号:24623994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/02/27 16:24(1年以上前)

12月中旬にノアSーZのハイブリッド2WDを契約しました。37Jなしです。
当初予定より1か月遅れとなり、3月中旬にメーカーラインオフ、3月末納車予定とディーラより連絡がありました。

書込番号:24624116

ナイスクチコミ!1


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/27 21:12(1年以上前)

>たっくんのとおちゃんさん
3月18日工場ラインオフ
3月26日納車予定になりました。

ただ先週の時点での情報なので
工場停止などがあった場合4月にずれ込む可能性も
あります。との事です。

大阪市内反社
12月13日注文
ノア S-G e-four グリッター37j無し、
快適midとテレビ大きくしてます。

あと、追加でGRバイザーとリアテレビ、バイカラーフォグランプ、キノコみたいなスピーカーをお願いしました。
ホーンは60センチュリーホーン付けます。

今のところその店舗だと
1台目になる予定です。

書込番号:24624687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/28 07:31(1年以上前)

大阪市内反社 が気になります。

書込番号:24625177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/28 19:43(1年以上前)

明日、国内全工場停止ってニュース出ましたね
部品メーカーへのサイバー攻撃とのこと

書込番号:24626052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:94件

2022/02/28 20:34(1年以上前)

今後。部品製造が滞るニュースが増えなきゃ良いね。
パーツ1つ無くても遅延するのがトヨタ方式だから町工場程度だとセキュリティどうなんだろう、

書込番号:24626141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/28 21:27(1年以上前)

樹脂部品メーカーみたいですね1社のダウンで全工場止めるはめになるとは、特許でも絡んでる特殊な部品でも作ってるんですかね?

書込番号:24626237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/03/06 04:03(1年以上前)

12/8にオーダーしました。
ノアハイブリッドS-Z2駆フルオプションです。
少し前まで3/下旬と聞いていましたが、サイバー攻撃があったあとに変更があったようで、
3/29に工場出荷、そのあと2週間位でディーラーに入庫が確定しましたと連絡がありました。

書込番号:24634654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YAMATOJIさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度4

2022/03/06 06:40(1年以上前)

新型ノア ハイブリッドG 37J付
納車連絡ありました。
1月14日注文 3月末トヨタ工場から出荷
4月納車

以外に早くなりました。

書込番号:24634706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/03/06 21:33(1年以上前)

3/5に担当営業から連絡があり今現在「仮」は付いているけど正式な日程はまだ出ていないと言っていました。
気長に待つよ〜と伝えましたがソワソワしてはいますね

書込番号:24636204

ナイスクチコミ!1


YAMATOJIさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度4

2022/03/09 16:29(1年以上前)

ノア ハイブリッドG 37J アドバンスドライブ付
 
車両本体332万+MOP51.5万+DOP7.1万

1月14日 注文 
3月25日 トヨタ工場から出荷 
3月中   登録
4月6日  納車

書込番号:24640699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/11 15:45(1年以上前)

ノア ガソリン 2躯 SZ
37J付 ヘッドアップD等
ほぼフルオプション
12月中旬に注文しました。
Dから3月登録の 4月初旬納車の
連絡がありました。
ご参考まで。

書込番号:24643828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/03/11 18:36(1年以上前)

ノアガソリンSZ ほぼフルオプ仕様 12月10日契約で3月23日工場出荷予定とのこと 4月上旬納車出来そうです

書込番号:24644042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/26 06:01(1年以上前)

昨日、登録完了してナンパープレートが
付いて、 4月1日にDに車が届くので
DOPのドラレコ付けるので納車は
4月2日になりました。

書込番号:24668635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/04/11 15:36(1年以上前)

ようやくディーラーから「仮B」が付いたと連絡があり4月末工場出荷のGW挟んで5月中旬納車とのことです
予定が3月末だったので1.5ヵ月遅れ…
昨今の事情を考えるとそんなもんかなとも思いますね

書込番号:24695100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/05/06 12:40(1年以上前)

ようやく納車日が決定しました
元々の予定が3月末から5月14日になりましたが昨今の事情から考えると1.5カ月延びはまだましな方なのかとも思います。
(工場出荷が4月末だったのでGWが無ければもう少し早かったです)
みなさん回答のほどありがとうございました

書込番号:24733583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2022/05/06 19:32(1年以上前)

>たっくんのとおちゃんさん

おめでとうございます!

私もヴォクシー HEV SZを12/8に注文していましたが、4/26出荷されました。

納車日はまだ決まってませんが、同じくらいになるものと思います。

お互い長かったですね。

書込番号:24734070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 コーティングについ

2022/02/20 16:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:7件

新型ノアの商談中なのですが、オプションの中にコーティングが20万程度でありまして、窓ガラスへの車体番号の記載、窓ガラス等へのコーティング施行をする予定なのですが、購入された方でコーティングされている方はいますか?
正直な所いらないと思っているのですが、嫁がコーティングはしたい!と譲らないものでして。。。。。
契約された方や検討中の方でどれくらいコーティングしている方がいるのか気になったので教えていただければと思います。

書込番号:24610642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:17件

2022/02/20 16:50(1年以上前)

>たろう1645さん

ディラーの営業は一台当たりの単価上げる目的でディラーオプションを勝手に見積もりの中に隠して提出してきますのでご注意ください。ボディーコーティングは私はメルカリでsoft 99GZOXガラスコーティングを4500円位で購入しボディ水洗いとワックス落としでシリコンオフで脱脂してからGZOXを面単位で塗り込んでます。ディラーのコーティングより遥かに水弾きが良く耐久性も1年半は水玉が立ちます。一つ買うと1.5台分位容量ありますので、厚塗りするも良しで満足できる仕上がりになります。20万のコーティングはちょっと高すぎると思いますね、車台番号のガラスエッチングもヤフオクで2000円位で売ってますのでそれを買われては如何でしょうか?送られてくる車体番号のシールをガラスに貼り付けて溶液塗って拭き取るだけで車体番号がガラスに張り付きます。私も今SZハイブリッドで値引交渉してますが来年のWXBの時期に購入を見送ります。500万の車に対して値引額が絞められてるので今はちょっと見送りです。相場がいいのでエスクアイア5年落ちは280万で先に買取店に嫁ぎました、いい車ですので後悔しない買い物をしてくださいね。ボディ黒系ならコーティング専門店に出された方がいいと思います。黒系はコーティングがムラになりやすいので、ホワイトパールならDIYチャレンジされては如何でしょうか???

書込番号:24610695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2022/02/20 16:59(1年以上前)

市販の洗車時に拭き取り作業と同時にする簡易コーティングでも問題ないです。市販品なんて数千円ですから比べると…

ディーラーコーティングが半永久的に持続して水洗いだけで綺麗になるなら10万円も惜しくない。だけど実際にはメンテナンスをしても数年後には劣化しているのが現状。

毎回バイザーやコーティングは秒で断りますが、何故か勝手に見積りに入って来ますね。

書込番号:24610715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/20 16:59(1年以上前)

>車体番号のシールをガラスに貼り付けて溶液塗って拭き取るだけで車体番号がガラスに張り付きます。

それって簡単に剥がせるから何の役にも立たない奴。
そもそもエッチングとは別物でしょ。

書込番号:24610718

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:19件

2022/02/20 17:46(1年以上前)

コーティングをしていた側のコメントです。ツヤを出す目的やUVケア。傷防止でしたらコーティングはありですが、洗車の手間を減らしたかったり、撥水感がいい、といった目的でしたら、やめたほうがいいです。それでもディーラーのは考えものです。

その価格帯のコーティングであれば、施工の前にコーティングのノリをよくするためにボディを研磨してからコーティング剤を利用します。正直塗装がもったいないです。塗装面は色のついた塗装の上にクリアをふいていますのでそれを削ることになりますから、実際の塗装面になにかあるわけではないのですが、クリア層が薄くなると、経年劣化を早めますし、ツヤも落とす原因になります。長期目線でおすすめできません(回数や度合い。施工する方の技術もありますが)

細かな傷を消したいときは別です。これは研磨しないとどうしようもないです。ただ、深さによっては目立たなくするくらいしかできませんし、どうせ傷はすぐにできてきます。

水垢がひどいので、とコーティングをされる方がいますが、水垢はコーティングではとれないので研磨することになります。でも、研磨しなくても処理する方法はあるんです(カーショップなどの水垢取り剤でとれない場合でも、業者専用の薬剤つかってとれる場合が多いです。研磨しなくちゃだめだね、といってくくるのは、そちらのほうが圧倒的に楽なのと、ご存じないからなどの理由と思われます)

そもそもディーラーのコーティングは別業者に委託して実施されていますから、ご自身でコーティング業者を洗濯されたほうが好みにあったコーティングができますし、そもそもディーラーのコーティングはたいしたもの使ってないので保ちません。

道のりは長くなりますが、ご自身で簡易コーティングを定期的に実施されたほうがオススメです(1BOXだと面積おおきいし屋根は高いので面倒ですが...それでもボディを研磨するよりマシです。ひろ1972さんがご指摘のように薬剤ややり方によってはムラになって面倒なことになることがありますので、経験豊富な方にとことんご相談されるとよいかと思います。

※研磨は覚悟でもしたほうがいいコーティングもあります。業者におまかせされる際は、さまざまなレビュー(さくらにご注意)をご確認されて実施されることをオススメします。

書込番号:24610830

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2022/02/20 18:01(1年以上前)

こんにちは。コーティングですが、私はkeeperlaboでダイヤモンドキーパーをする予定です。
70000万円近くしますが、良さそうなので。
ちょうど、VTホールディングスの株主優待で20%オフのようです。私の納車が夏の予定なので、今から権利を取りに行っても優待が間に合いそうです。ご参考まで。

私も他の方でおすすめあったら教えて欲しいです。

書込番号:24610863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/02/20 18:14(1年以上前)

>たろう1645さん
もっと安いコーティングがあるはずですよ

ガードコスメSPディーラー施工で、82500円で五年補償です。

書込番号:24610887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/02/20 18:51(1年以上前)

丁寧にありがとうございます。
ホワイトの予定なので自分でやってみようかと思います。
私も来年の特別仕様車を待とうかと考え中なのですが、現在の値引が約21万程度で話をして35万まで上げれるのであれば購入を検討しているところです。
特別仕様車の詳細が早くわかると嬉しいんですけどね。。。。。

書込番号:24610964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/02/20 18:52(1年以上前)

商談で値引額は大きいのではないでしょうか。コーティングやめると言えば、値引額は下がる可能性あると思います。ディーラーが商談を優位に進めるために原価率低く定額の高いコーティングを見積もりに入れているのかもしれません。
購入後、業者に出せば、その半額くらいで良いコーティングができるでしょう。20万も出せば、業者によってはsoft 99の最高レベルのハイモースコートあたりできるのではないでしょうか。

書込番号:24610965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2022/02/20 18:53(1年以上前)

確かにコーティングが半永久的に続くなら喜んでやるのですが、もって2年かと思われますので値段に対しての魅力があまりありません。。。

書込番号:24610968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/02/20 18:56(1年以上前)

専門の方からのコメントありがたいです!
わかりやすい説明でとても読みやすいです!
やはり自分でコーティングしてみようと思います。
その方が愛着もすごい湧きそうですし!

書込番号:24610973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/02/20 18:57(1年以上前)

私の家の近くにもキーパーラボがあったと思うので見てみようと思います!
株主優待の件は知らなかったです。
調べて優待とるか考えてみます。
ありがとうございます

書込番号:24610979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/02/20 18:59(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりディーラーではない業者を調べてみます!

書込番号:24610982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/02/20 19:01(1年以上前)

確かに値引きにも影響しそうな金額ですよね。。。
1度商談の際にも確認してみようかと思います!

書込番号:24610989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/20 20:10(1年以上前)

ディーラーでつかっているコーティング剤結構高い。このサイズなら二万近く。
研修を受けたセールスが施工したり、下請けに出したり。
ディーラーの利益は六割程度しかない。

書込番号:24611108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/02/20 22:03(1年以上前)

七億で草

書込番号:24611329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2022/02/21 11:35(1年以上前)

>たろう1645さん

KeePerなら店舗検索結果でコーティングブースがあるところがお勧めです。やはり屋外で磨いているのを見るのは抵抗感あります。

書込番号:24612011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

新型ノアのドライブレコーダーについて

2022/02/16 21:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:2件

新型ノアのハイブリッド四駆を購入し、オプションで室内遮光カーテンを付けました。すると、営業マンから遮光カーテンつけたら前後ドライブレコーダーはつけれません!と言われ、前だけなら付けれますが…とのことだったので、それなら自分で買って付けます!と言ったのですがリアのドライブレコーダーも取り付け可能でしょうか?

書込番号:24603872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
wanizoさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/16 21:33(1年以上前)

今日見積したけど純正の2カメラは着けられた。
社外品の360度や、横まで映るものは、カーテンつけると設置できない
見積パソコンで指摘がでてました。
カーテンで隠れる部分が映らないからじゃないかと思います。

書込番号:24603903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/02/16 21:57(1年以上前)

早速ありがとうございます!

書込番号:24603953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/04/17 17:37(1年以上前)

横レスすみません。

wanizo様は純正ドラレコ前後と純正カーテン取り付け可能だったという事でしょうか?

それともカーテン無しでドラレコ前後を装着可能という事でしょうか?

教えて頂けると助かります。

書込番号:24704334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/04/17 17:41(1年以上前)

ゆうきぃ!様
横レスすみません。

ゆうきぃ!様はドラレコ前後を社外の物を装着しましたか?
それともカーテンを社外の物を装着しましたか?

自分も同じ事をディーラーに指摘されましたが
なんとかして前後ドラレコ、カーテンを装着したいです。

教えて頂けたら助かります。

書込番号:24704340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイオーディオについて

2022/02/10 22:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:3件

新型ノアのディスプレイオーディオについてですが、ディスプレイオーディオPlus
を選択した方が良いか悩んでいます。コネクティッドナビが5年間無料ということで
5年間はとりあえずナビについてはそれを使用し、その後はスマホナビ等を利用しようかと
思っていますが、実際契約された方はどの様に選択されましたでしょうか?
参考意見等頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

書込番号:24592045

ナイスクチコミ!5


返信する
naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/10 22:12(1年以上前)

>こうじwestさん
今の車にはBIGX9インチを付けているのですが
ディスプレイオーディオが簡単に交換出来ないらしいので
画面の大きい物にしました。

使い勝手などまだわからないのでなんとも言えないのですが、あまり酷かったら車種別の社外ナビが出たら交換しようと思っています。

書込番号:24592069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/11 00:25(1年以上前)

標準のコネクテッドナビはナビ本体に地図データを持たないので無償期間終了後はナビが使えなくなりますが、
Plusなら本体に地図データを持ってるのでナビ機能は使えるそうです。
最新地図は常時更新できないかもだけど、データ購入で対応出来るんじゃないのかな。

書込番号:24592322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/02/11 03:39(1年以上前)

>こうじwestさん
社外ナビが使えないのと五年経っても車載ナビ機能があるから、ナビとしても使えるから

書込番号:24592423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/11 06:35(1年以上前)

やっぱどうせ買うなら見栄えの良い、画面のデカい10.5インチのPlusでしょ

ただメチャ高いね、色々他にオプション付けてとトヨタの罠にハマる気がする


ただ、個人的にはノアを買うなら社外が可能なXを選択すると思うな。

書込番号:24592488

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/12 02:13(1年以上前)

plusにしています 19万高は高いけど今までbigx11インチだったこと 三列目に音が聞こえないためbluetoothスピーカーを有線接続して聞こえるようにしていましたが12スピーカーになるためその辺りの心配が不用になるのがメリットだと思いました

書込番号:24594348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ112

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

首都圏の場合リヤエアコンは必要?

2022/02/10 07:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 aki0504さん
クチコミ投稿数:2件

新型ノアを検討中です。
現在埼玉南部に住んでいますが、後部座席の暖房が
必要かどうか悩んでいます。
子どもは2歳・0歳で、主人がスノボが好きなので、
子どもがもう少し大きくなったら年に2、3回は
スノボに行くことになりそうです。

普段は週末のお出かけくらいしにしか使っていません。

暖房が必要かどうかはそれぞれご家庭によると思いますが、
皆さんはどうされてますか?
居住地と一緒に教えて頂けると嬉しいです!

書込番号:24590597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/10 09:50(1年以上前)

>aki0504さん
寒冷地仕様とセットでヒーターもあった方が良いです。
スキー場も吹雪いたりしてリフトが止まった時などは
待機場所が限られてきます。
車で待機するにもヒーターや
シートヒーターが無ければ
窓が大きく空間が広いので
寒いと想いますよ。

使い捨てカイロも良いのですが低温やけどの心配もありますからリアヒーター推奨です。
ハイブリッドだと余計に必要です。

書込番号:24590739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2022/02/10 10:08(1年以上前)

ハイブリッドS-G8人乗り発注済みです。
80型ノアからの乗り換えですが前回リアエアコンを付けなかったら後席の妻と子供たちから寒いと言われたので今回は一人乗車の時はシートヒーター使用、妻、子供乗車時はリアエアコンと思い快適便利パッケージmidを付けました。

書込番号:24590762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/10 10:24(1年以上前)

首都圏とかどうでもよくない?

使う人が寒がりかどうか?
少しでも早く暖まりたいか?

お金を我慢するか、寒さを我慢するか…です。

書込番号:24590788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


MIG13さん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:153件

2022/02/10 10:40(1年以上前)

>aki0504さん

>子どもは2歳・0歳で、主人がスノボが好きなので、
>子どもがもう少し大きくなったら年に2、3回は
>スノボに行くことになりそうです。

これなら、リア暖房 必要ですね。
キャビンが広いミニバンは後部なかなか温まりませんから。

両側スライドドアとの選択になったら、リア暖房を優先した方が
後悔しないと思います。

書込番号:24590804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/02/10 10:54(1年以上前)

トヨタのミニバンはどこの地域でも寒冷地仕様必須が常だと思うよ

書込番号:24590818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/02/10 10:55(1年以上前)

こんにちは、
予算がある前提で迷ったら、高い方を買う、これを高安の法則と言っています。

同様に付属品で迷ったら、予算があればつけてしまう。

付けてしまえば、まよったことも忘れてしまう。
つけないと、寒い冬にはないことをしょっちゅう感じることになる。

書込番号:24590820

ナイスクチコミ!2


enjoy69さん
クチコミ投稿数:69件

2022/02/10 11:01(1年以上前)

リアエアコンはあった方が全然いいです。
80系ノアに乗っていて東京住んでたときリアヒーターなくても冬は寒いけどどうにか我慢できたのですが、東北引っ越ししてからはリアにヒーターないと本当に寒いです。
グレードによってはシートヒーターつけれるのでそことの兼ね合いかと思います。

書込番号:24590833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2022/02/10 11:25(1年以上前)

不便さは創意工夫のチャンスなので子供のためなら付けない考えもありです。
小さな頃から無計画に便利さや楽をさせておくと社会に出た時に壁にぶつかります。

書込番号:24590860

ナイスクチコミ!9


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2022/02/10 11:50(1年以上前)

東京多摩(ほぼほぼ埼玉)在住
ノアではないですが後席エアコンあり

後席暖房は正直あってもなくても良い だいたい車全体が暖まれば後ろは消してます

冷房は絶対あったほうが良いです

書込番号:24590900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3054件Goodアンサー獲得:254件 ノア 2022年モデルの満足度4

2022/02/10 12:00(1年以上前)

>aki0504さん
運転席とセカンドと別別に温度に設定が必要ですか?
なければ要らないのではと思います。
寒ければブランケットで調整すればよいので。

書込番号:24590917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8617件Goodアンサー獲得:1594件

2022/02/10 12:02(1年以上前)

>aki0504さん

こんにちは。
VOXYの2代前モデルのユーザで且つ本題ズバリなコメントではないですが、参考程度に。

どのグレードで購入検討されているのか不詳ですが、リアエアコン=リア席用暖房が非装備なグレードにそれを単品追加するくらいなら、
いっそ「寒冷地仕様」として、リア暖房を含む寒さ対策関連の装備をセットで追加されることをお勧めします。
年に数回にせよ、スキー場みたく寒くて雪の多く降る土地にいずれ積極的に向かうおつもりならば尚のこと、で。


寒冷地仕様として追加注文するに下位グレードでプラス¥8万、上位グレード=リア暖房が標準装備な場合で同¥3万かの出費、恐らくはクルマ購入の総額からしたら些かかと思います(金額の捉え方には個人差あるところながら)。

で、
なぜリア暖房を飛び越えて寒冷地仕様を勧める?というのは、
それでリアの暖房が追加されるという快適さの面以上に、「寒冷地仕様」の運行安全面でのメリットが以下のようにあるからです。

・寒冷時に始動直後の暖房の立ち上がりが速い:前席のみながら電気暖房で始動後数十秒から電気ヒーターによる温風が出る→凍ったフロントガラスの解氷が速い(非寒冷地仕様車に比べたら圧倒的に)。
・フロント周りの寒さ対策が充実:フロントガラス下部のワイパー停止部分やドアミラーに電気ヒーターが付く→前方や左右後方の視界確保に有用。

凍てつく冬場の、殊更にスキー場周辺みたく極寒多雪な土地での始動〜移動に重宝する筈です。
無論、寒冷地仕様にしたからといって比較的温暖な土地での普段使いで不便なことは無いです。うんと冷え込んだ朝とかに、無いより便利なことはあっても。

良かったら前向きに考えてみてください。


申し遅れましたが、当方の旧いVOXYも寒冷地仕様にしています。無論のリア暖房込みです。
南東北の太平洋側在住、スキーに行くことは無いですが、一冬に数回かは雪の多い地方への峠越え往復をしています。

書込番号:24590919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/02/10 12:27(1年以上前)

埼玉って首都圏なの?

首都圏って都内でしょ、八王子と港区では天気まったく違いますが。

書込番号:24590968

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/02/10 12:38(1年以上前)

首都圏は23区内に限るという人もいれば、山梨県を含むという人もいる。
大宮なんて東京からすぐだし入れてやったらいいんじゃないの。

書込番号:24591003

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2022/02/10 12:58(1年以上前)

>aki0504さん

中国地方在住です。
シーズン中は何度か積雪があります。

今シーズンみたいに都内でも積雪があります。ですので、居住地についてはあまり関係ないのでは?
ただ、今後も温暖化の影響で寒い冬が増えそうだと推測しています。

購入金額に問題無いのなら、リアシートヒーター+リアエアコン装着です。特に、リアシートを活用頻度が高ければ必要だと思います。あれば使う使わないの選択ができます。無ければ使いたくてもつかえません。

兎に角メーカーオプションについては、基本後付けはできませんので、悩むのでしたら私は装着する派です。

ですから、リアオートエアコンに快適利便パッケージ(High)であれば心配無用では?

書込番号:24591041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 aki0504さん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/10 16:55(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます!
色々自分なりに調べても情報がなくて悩んでいたところ
こんなにも沢山の方の意見やアドバイスが聞けて
とても助かりました!
主人にも相談してですが、リアエアコンもしくは寒冷地仕様を付けようと思います!
親身に相談乗って下り本当にありがとうございました。

書込番号:24591457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2022/02/10 21:28(1年以上前)

なぜ寒冷地仕様が必須?

書込番号:24591974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2022/02/10 21:36(1年以上前)

こんばんは

>aki0504さん
付けられるなら、付けた方が良いと思います
必要が無いなら、使わないだけですからねぇ
私も埼玉県の平野部ですが、平成以降に買った新車は、全て寒冷地仕様です

書込番号:24591996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/10 22:48(1年以上前)

>アセトン1さん
トヨタ車は寒冷地仕様を選ばないとミラーヒーターなどが付いてないんです。
スバルとかはガラスにも標準で熱線入ってたりしますが
トヨタさんはそれもオプションなんです。

書込番号:24592154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/12 06:27(1年以上前)

>NSR750Rさん
>埼玉って首都圏なの?

>首都圏って都内でしょ、八王子と港区では天気まったく違いますが。

東京都およびその周辺地域である茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・山梨県の1都7県を首都圏というらしいですよ。
というか情報交換の場で見当違いなコメントです。

書込番号:24594426

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/02/12 12:38(1年以上前)

ミニバンの立ち上がりの寒さを経験したことがあれば、つけておいた方が快適ですね。

書込番号:24594899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノア 2022年モデル
トヨタ

ノア 2022年モデル

新車価格:267〜389万円

中古車価格:208〜570万円

ノア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <859

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノアの中古車 (全4モデル/3,776物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノアの中古車 (全4モデル/3,776物件)