ノアの新車
新車価格: 283〜414 万円 2022年1月13日発売
中古車価格: 197〜720 万円 (1,213物件) ノア 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
65 | 19 | 2022年11月2日 13:03 |
![]() |
6 | 2 | 2022年11月1日 22:57 |
![]() ![]() |
31 | 4 | 2022年10月30日 21:11 |
![]() |
46 | 22 | 2022年10月29日 12:24 |
![]() |
11 | 7 | 2022年10月23日 14:26 |
![]() |
11 | 8 | 2022年10月21日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
初めて投稿します。
ノアを契約しているのですが、納期情報を教えていただければと思い書き込みました。
できれば納車した方で何月契約で納車がいつだったか、ガソリンかハイブリッドか、グレートはなにか教え頂ければ嬉しいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:24988283 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>できれば納車した方で何月契約で納車がいつだったか、ガソリンかハイブリッドか、グレートはなにか教え頂ければ嬉しいです。
まずはご自身の情報をカキコミした方がよろしいのではないかと思いますよ。
書込番号:24988325 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

4/24契約 TM神奈川旧nets系列店
ノアHEV PVM三眼付き
当初から23年8月と言われています
車検が10月なのでそれを見越してその期日で言ってきたのかもしれませんが…
最近の遅延からさらに伸びるような話は今のところ来ていませんが予定通りかどうかの連絡もありません
書込番号:24988542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ban111さん
クレクレだけ?
自分はいつ、どういう仕様を契約したのかすら書いた方がいいと思うけど?
書込番号:24988627 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご助言ありがとうございます。
初めてなものですいません。
契約したのはハイブリッドのSZになります。納期が遅くなりやすいと言われるようなオプションはありません。
書込番号:24988683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書き込みありがとうございます。
返信をいただけると嬉しいですね。
こちらは一年後に来たらいいですねとふんわりした回答でしたので他の方の意見が聞けてありがたいです!
書込番号:24988692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ban111さん
こんばんはです
千葉県東葛地区在住
1/23契約4/30納車
主要な内容のみ簡単に書きます
ノア ハイブリッド SZ
37J38Cなし
10.5インチオーディオプラス
三眼
快適
ETC
リアモニター
当初三月末納車予定でしたが、半導体不足により営業からGW前納車は厳しいとのことでしたが、4/30納車が叶いました。
書込番号:24988933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
神奈川県のトヨタカローラ、
ノアHEV、メーカーオプションは寒冷地仕様、デジタルキー以外全て。
2月末契約で当初9月納入と言われておりましたが、目処立ってません。
書込番号:24988998
3点

>まゆうなぱぱさん
詳しく教えて頂きありがとうございます。
1月で4ヶ月くらいなんですね。でも今と比べると早いので羨ましいです。
オプションで三眼というのがあるんですね。もう一度カタログ見て勉強します。
書込番号:24989001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハツパパさん
情報ありがとうございます。
私の方もよく似た境遇です。明確な返事がないので困りますね…
何月注文の人に納車されてるんだという皆さんの情報をもとにじゃ自分の所もあと少しと楽しく妄想して行きたいと思います。
書込番号:24989152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノア ハイブリッド G 4/1/14注文 4/4/22納車 待ったのは3か月と少しでした。
メーカーオプション
ホワイトパール
快適パッケージ(MID)
TV+CD DVD ETC
TOYOTAチームメイト アドバンストドライブ 37J
BSM FCTA LCA PKSB
安心降車アシスト
バックガイドモニター
ディスプレイオーディオPLUS 10.5インチ
ディラーオプション
フロアマット
サイドバイザー
新型ノア ハイブリッドG 332万円
メーカーオプション 51万円
ディーラーオプション 8万円
合計 376万円
値引は15万円でした。
書込番号:24989598
5点

>YAMATOJIさん
情報ありがとうございます。
1月注文だと37Jをつけても3ヶ月少々なんですね。今だといつになることやら…
値引きは53万ほどしてくれました。
値引きはたくさんしてくれましたが、納車はいつになるかわかりません笑
書込番号:24989901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ban111さん
HEV S-Z 1/23注文
9月16日仮マーク
(B日程A日程出ないまま)
9月最終週完成
9月最終週出荷
10月20日登録
10月28日夕方ディーラー入庫
10月30日納車
注文から9ヶ月と1週間でした。
今だとHEVフルオプションで2年、納期遅れオプションなしでも1年かかると思われます。
書込番号:24990207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>No.1108さん
情報ありがとうございます。
1月に契約した方でも4から9ヶ月と納車までの差が出てきてしまうんですね。違いは何なんでしょう?
こちらは一年後かな?と曖昧な返事でしたので皆さんの情報はありがたいです。
書込番号:24990392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ban111さん
ガソリンは半年位みたいですよ。
ハイブリッドが多数なのかなとは思います。
パノラミックビュー(38C)のオプション付けたら果てしなく延びるみたいです。
大体+半年位るしいですが更に遅れそうですね。
ブラインドスポット(37J)も遅くなるみたいです。
私は先月発注でどちらも装着なので納期は24年の前半なのかな?と思います。
三眼はメーカーオプションなので発注後は変更出来ないかと思います。並び直しかお得意様とかなら変わるのかな?
書込番号:24990564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ban111さん
1月組のHEV、37J38C付きに関しては発売日(1月13日)より早い(いわゆる先行予約)か遅いかで結構差があるようです。
発売日前の方々で未納車はほぼいないと思われます。
大体私と同時期くらいの方たちは早い人で9月納車で大抵は10月から11月くらい。ちょうど今くらいの時期です。SNS等で納車報告がかなりあがっております。
遅い人は年内は厳しいと言われている人もいるようです。
納車時に鍵1個になるタイミングですが、11月以降に生産されるクルマが対象となるようです。11月登録ならセーフっぽいです。担当の営業マンさんからの情報です。
書込番号:24990632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は、8月中旬北海道のディーラーにてノアガソリンS-Z4WDの納車待ちをしていますが、契約当初から納期は2023年2月下旬から3月上旬と言われています。
オプションは、皆さんの書き込み等を参考に37Jや38Cといった先進装備は付けませんでしたので、最低限30H(三眼LED)くらいです、他はディーラーオプションですので、特に納期問題はないかと思います。
先日10月22日に希望ナンバーやオプションなどの詳細を話に行った時には、37Jや38Cを選んだ方は納期が長くて、選ばなかった方が追い越し納車されていると聞きました。
また、ハイブリットは先進技術メーカーオプションを選ばなくても納期は1年2ケ月、ガソリンも7〜8ケ月と言っていました。
先進技術を選ぶとハイブリットは納期が未定、ガソリンは1年は覚悟と言っていました。
また、販売ディーラーによっても納期が大きく変わるといっており、例えば大都市だと受注台数も多くなるのでその分待っている方が長蛇の行列なので、納期も長くなるとも言っていました。
僕のディーラーは北海道旭川以北のディーラーなので大都市と違って100台以上とかでは無いとのことなので心配無いとのことでした。
20年以上の付き合いのある担当セールスなので、たぶん本当なんだろうと思います。
担当者曰く、先進技術装備を付けるものいいけど、長くミニバンとかを運転していた方なら、選ばなくてもいいかと思います! とのことでしたし、現在僕はRAV4に乗っていますが、ノアはRAV4よりも幅が10センチも狭いし、ノアよりもエンジンルームが長いので運転は楽だと思います。
RAV4の前は70系・80系のノアに乗っていたのでそもそもの車サイズがわかりますので特に37J等は必要性があまり無いというのもオプションを選ばなかった理由なんですが…
書込番号:24990860
2点

>けん はむさん
情報ありがとうございます。
2年待ちは大変ですね…
メーカーオプションは変更できないんですね。勉強になります!
書込番号:24991014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>No.1108さん
情報ありがとうございます。
数日の違いでそんなに差が出るんですね…
鍵の件は新聞にも出てましたね。それで他の方に少しでも早く納車できればいいのですが…先は長いです。
書込番号:24991121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>momohanaさん
詳細な情報ありがとうございます。
ほぼ同時期に契約しましたが、私が聞いた期間より長くなってますね。都市部やディーラーの規模で変わってくるのですね。
先進的な装備は羨ましいですが納期未定では厳しいですね。
私の方もいろいろな車に乗ってきたので大きさは気にならないため省きました。
書込番号:24991135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

>長万部二郎さん
以前にも同様のスレッドが立っていましたのでそこでみなさん詳しく教えてくれています。
私もiPod classicを長らく使用していたのですが残念ながら90型ノアヴォクシーでは使えません。
なので私は中古のiPhone6を購入しましたよ。
書込番号:24990188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

推奨機器リストになければ基本的に使用不可です。
機器の世代やiOSのバージョンによっては認識して一部機能が使えることもありますが、すべて自己責任です。
書込番号:24990504
3点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
【困っているポイント】
シグネチャーイルミブレードを装着してしているのですが、エンジンの起動と同時に点灯してしまいます。
星の観測や車中泊の駐車の際に周りに迷惑になるので
エンジンはかけたままで消灯させたいのですが現状できません。
何か方法、対策した方、その他情報あれば教えていただきたいです。
書込番号:24987408 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

https://toyota.jp/noah/option/modellista1/
オプション「シグネチャーイルミブレード」の項で注意事項に以下の記述があり。
*8.ON/OFFスイッチはございません(イグニッションONで常時点灯)。
ということなので、現状は自分で配線いじってスイッチ増設するしかなさそうだが。
まぁそもそも星の観測やら車中泊でエンジンかけっぱは非常識なのでエンジン切れば?っつぅハナシだな。
書込番号:24987460
21点

車中泊でエンジンかけたままは
二酸化炭素中毒で死に至る事もあるのでやめた方がいいですが
シグネチャーブレード単体でヒューズがあれば抜いてみる
ヒューズを挿せば戻ります
か
シグネチャーブレードの配線にスイッチを噛ませて室内かエンジンルームにスイッチ設置するかでしょうか
それとディーラーで設定できるので
あればディーラーに問い合わせてみるかですね
書込番号:24987464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんなの見つけました
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/446415/car/3251761/6817791/note.aspx
ご参考に
書込番号:24987469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MIFさん
>ルイス・ドコミトンさん
回答ありがとうございます。
実例ありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:24987553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
昨日初めて商談してきました。
ノアHEVS-ZでOP37J+38Cをつけると現時点で納期はR6年5月頃になります。
下取りもありますが納期まで期間があるので査定は入っていません。
支払い方法は、とく指定しませんでしたが見積は残価設定になっています。
購入は現金の予定です。
このほかにドライビングサポートパッケージとレインクリアリングブルーミラーを追加するつもりです。
値引きはもう少しいけそうでしょうか?
オプションはこれはいらないよとか、こっちの方がいいよなど契約した方、使用している方のなどみなさんの意見聞かせてください。
ちなみにスペヤタイヤってどう思いますか?
自分は指定していないのですが営業の方は見積に入れていました。
宜しくお願いします。
3点

>1,2,3ぺいさん
値引きの提示、地域事情やお得意様など背景は様々でしょうが、1回目ならこれ位の提示なんでしょうかね?
この契約内容なら、私なら値引きは40万位は行ったら良いなとの願望もあります。下取有なら今後の進展次第でしょうし、トータルの値引きもは今後の商談次第だと思います。
私は、最終的には下取り価格の上乗せにて実質の値引きを増やしてもらいました。
スペアタイヤ、私は選択しました。今の車はスペアタイヤレスでパンク修理キットが専らって感じですが、私は、パンク修理キットの対処能力には限界があるとの思いがあり、今までの車には全てスペアタイヤ装着となっておりました。ちなみに、パンクした回数は2回。1回目はチェーンが刺さり、2回目はビスが刺さりました。共に、カー用品店の近くでパンクしたり、家の近くでパンクして直ぐに他のタイヤに交換したりで、スペアタイヤの出番はありませんでしたが、アウトドア好きな私は、「もし何もない山の中でパンクしたり」とかチェーンが刺さった時の様にパンク修理キットでは手に負えず「電波が通じず、救援が呼べなかったり」とかと思うので、スペアタイヤ付きにしています。
一般的にスペアタイヤの出番は極めて少ないと思います。メーカーもスペアタイヤレスを標準にしたりする位ですから。それなら、ラゲッジスペースを拡大させたり、燃費向上やコスト削減の為にレスにしてしまうのは効率的なのでしょうが、私は「もしも」に備えてスペアタイヤを選択しています。確かにスペースも消費しますけども、ホイールの裏側を上面にしての設置なので、ホイール内に収納スペースも出来ます。ここはスレ主さんの志向及び使用環境によりでしょうね。
あと、オプションについて。私はバックドアの開閉頻度が多いのですが、ダンパーの力が強いのか??開ける時、開く勢いがやや強く、閉じる時にやや力が必要な様に感じます。快適Hiならパワーバックドアが装着されるので、スレ主さんは選択されているので恩恵も受けれるのかなと。FFなら2列目にオットマンも装備されますし。
あと、フロアマット、私は社外品を装着しました。ホットフィールドってメーカーの物を取り付けました。理由は純正よりも安かったり、色やデザインを色んなパターンから選べるからです。消耗品だから安い方が良いって思いもありました。特に純正品に拘りがなければ、社外品を検索してみるのも良いかもです。
書込番号:24979227
2点

こんな長い納期だったらいらんですわー。
書込番号:24979341 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>1,2,3ぺいさん
トヨタはこれから新型車のデビューが控えまくっているので発売1年くらいするともしかすると受注停止になる可能性もありますので注文するつもりならなるべくお早目の方が良いと思います。
値引き額は結構良いと思いますけど正直まだまだいけるはずです。
新車の長納期化が止まらぬ昨今ですのでなるべく色んな店舗で相見積もりを取って納得いく決断ができたなら注文しましょう。
書込番号:24979449
1点

>1,2,3ぺいさん
私や知り合いの商談の感じでは40万まではいけると思います。そこからが渋くなる印象ですね。
下取りの金額上乗せは別として。
私が狙うなら45万値引き+ブルーミラーサービスですかね。今は納期が余計酷いので、何がなんでも安くであれば50万+ブルーミラーも行けそうですが笑
書込番号:24979802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もうそろそろ発表から一年経過が近づいているから値引きは良いでしょうが、一年半とか待つ事が出来れば進めれば良いと思う。
24年の初夏頃にはもしかしたら一部改良型とかWxBなどとか他社もそれなりに対策されて目移りしそう。
まあ長期なら手付金払わなければキャンセルも可能なので気長に対応ください。
お店によっては多少早い所もあるしね。
書込番号:24980130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オプション含めて値引き36万強ならそれなりに頑張ってくれてると思うけど、残価設定でコーティングまで付けちゃうなら40は欲しいかなと。むしろ、上二つ取っ払ってカーローンと市販のコーティング剤をおすすめします。
書込番号:24980259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モアスマイルさん
値引きの件ありがとうございます。1回目なので次回に期待ですかね。
やはり下取り価格に上乗せしてもらうと値引きしやすいのですね。
スペヤタイヤは確かに「もしも」の時を考えた場合あって損はないと思いますね。考えて検討します。
そうなんですよね。フロアマットは、社外品だと安かったりでどうせ下に敷くものなんでと思えば全然社外品でもOKな感じですよね。
書込番号:24980260
2点

>japanvさん
確かに納期が長いので人それぞれですね。
自分は車検とりたてなので次の車検までに間に合えばって感じでなっとくはしています。
書込番号:24980264
1点

>No.1108さん
このご時世なのでいつ受注停止になってもおかしくないですよね。
値引き次回以降に期待したいと思います。
無理そうだったらほかの店舗で話きてみます。
書込番号:24980272
2点

>コロポックルさんさん
下取りで上乗せ別で40万まではいけますか。
なるほど、1つの交渉材料としてはありですね。
ありがとうございます。
書込番号:24980275
1点

>モリケン33さん
車検とりたてなのでそれまでに乗れればと思っています。
2年もたてばそういうのが出てきそうですね。
こういった長期の場合、手付金ってあるんでようか?
書込番号:24980280
0点

>1,2,3ぺいさん
あとスペアタイヤについてですが、私は前車(50型プリウス)、そして今回のノアにも付けています。
前の前のクルマ(20型プリウス)で4回パンクの経験があり、そのほとんどの状況であって良かったというかなければとてもやばかったという状況でした。
20型プリウスはスペアタイヤが標準装備だったのであって良かったなぁと心底思いました。あのクルマは本当にタイヤ運が悪く(4回中1回は自分の不注意だけどあとは不可抗力)まず初めてのパンクは釘を踏みつけてしまったのが原因でした。
そのときはまだ納車から半年くらいだったのでパンク修理で対応したのですが、その後に高速道路で長距離移動をしている最中にその修理箇所が破れて2度目のパンク。幸いにもSAが近くて助かりましたが遠ければ路肩で交換せざるを得ない状況でした。
またスペアタイヤがなければ完全にJAFのお世話でしたがスペアタイヤがあったおかげでタイヤ交換して高速を降りてカー用品店にてタイヤを購入してことなきを得ました。
3回目はなんとボルトを踏みつけました。そのときはキレイに刺さってパンクはしませんでした(タイヤはお釈迦だが奇跡的に空気が抜けなかった。)がずっとガタガタ走行。
4回目は店の駐車場に入る時に入社角度を誤りタイヤ側面にコンクリートがヒットしてパンク。これは側面なので修理すら出来ない完全アウト状態でしたがスペアタイヤがあったためことなきを得ました。
幸いにも前車では一度もパンクはなく約7年乗れました。
スペアタイヤは1万ちょっとで付けられるので安心を買うならあった方が良いです。デメリットは車重の増加とラゲージ下の収納スペースが狭くなることですが、ノアの場合は付けても右半分のスペース使えますのでそんなに物を入れない人なら気にならないかと思います。
先ほどの私の経験談にもあるように修理キットではパンクの仕方によってはどうしようもないことがあるのでスペアタイヤ是非ご検討ください。
書込番号:24980281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>usedsoftさん
そうなんですね。1回目だから向こうも様子見な感じなんでしょうかね。
次回以降に期待したいと思います。
ちなみに、市販のコーティング剤ってどんなのがおすすめなんでしょうか?
書込番号:24980285
1点

>No.1108さん
なるほど、実体験ありがとうございます。
自分も1度だけパンクした経験はありますがそれ以降ないのでどうなんだろうって感じでした。
そこらへんも含めて良く検討したいと思います。
書込番号:24980289
2点

私は今年の4月に契約して、値引き約24万円、納期はR3年4月予定と言われました。違うディラーでは条件同じで納期が8月と言われました。まだディラーでも納期ははっきりわからない様です。車も買えない時代になっちゃったんですねー。
書込番号:24981101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そくそくさん
本当ですね。こんなに納期がかかるなんて思わなかったです。
気長に待つしかないですね。
書込番号:24984368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名も無い電気工さん
電気自動車よりは安いですよね。
書込番号:24984372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日2回目の商談を行いました。
ドライビングサポートパッケージとレインクリアリングブルーミラーを追加しました。
値引きは合わせて40万くらいです。
思ったより値引きがなかったのでとりあえず持ち帰り検討すると伝えました。
みなさんはのご意見お聞かせください。
宜しくお願いします。
書込番号:24984389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1,2,3ぺいさん
残価と現金でも同じ条件なんでしょうか?
私は最初から現金のみでの交渉でしたので少し渋めでした。
また現在の鋼材などの高騰などで価格上昇とかで渋めなのかな〜と
交渉が長引けば更に納期延長となりますので自分が買いと思った時が買いだと思います。
私はディーラーオプションあまり付けませんでしたので値引きはほぼ無しでしたよ。
リアモニター分は凄いかと個人的には思いますけどね〜
書込番号:24985327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

右側のほうにあったとおもいますが
左側だったかもしれません
書込番号:24969236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何の答えにもなっていない回答へ御礼しているのがちょっと面白かった
モカリーナさんは、電磁波対策を自分でしたいのですか?それとも、電磁波対策されているか確認したいのですか?
書込番号:24969782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

取扱説明書に書いてあります
書込番号:24970271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスありがとうございます^ ^
はいw1mmも動きなくて面白かったですw
電磁波対策は自分で、ですね
商品名は敢えて伏せるとして、ガソリンエンジンの上と、パワーコントロールユニットの上に貼るというものでして。
実験的に試してみたいなーと。
書込番号:24970553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

⚪︎ささん
レスありがとうございます
人生で初めてめっちゃ取説読んでたのですが、操作的な部分のみで、エンジンルームの中が載ってるのは全然見てませんでした(;`・Δ・´)
帰ったらじっくり探してみたいと思います!
書込番号:24970557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取説で理解できました!
皆さまありがとうございました!
書込番号:24977249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
ノアのHVで検討しております。
最初はGで見積もりしてたのですが、両側スライド&リアヒーター&エアコン、1500W電源は欲しいと思い快適mid、1500W電源付けたら結局Zとの差が無くなりそうなので結局Zにはなるのかな?と思います。
そこでオプションで質問があるのですが、
快適hi、bsm、ディスプレイオーディオプラス10.5、ベーシックイチオシセット、ドラレコ、コーティング、リア全面フィルム、補償プラン、メンテパックの予定です。
この場合、バックモニター&ガイドは付いてるみたいなので前後の静止物に対してのアラーム&ブレーキは有効になるのでしょうか?
パーキングサポートはパノラミックと側面の静止物、人、車の動いてるものにも対応する?で良いのでしょうか?
前車追従走行は標準装備。アドバンスドライブ?はできない。
カタログ読み込んだ感じでの自分の理解です。
担当さんもノアの装備はややこしそうなので聞いてもちょっと不安な感じです(^_^;)
また、来年末位に納車希望とグレード選び(ノーマルかefour)で迷ってるので営業さんも値引きの件は全く出てきませんがこんなもんなんでしょうか?
書込番号:24949525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けんはむさん
S-Z、HEVでけむはむさんとほぼ同じOPです。スモークはなしです。
bmsがあればアドバンスドライブは有りますよ。後方アラームもあります、ブレーキもおそらく付いていると思います。実際にはブレーキは試してないですが。
パーキングサポートはパノラミックと側面の静止物、人、車の動いてるものにも対応してるはずです。
ちなみにバイザーへGRバイザーがお薦めです。モータージャーナリストの五味やすたかさんのYouTubeをみてくださいな。
2駆か4駆かは降雪地帯でないなら2駆でもいいのではホイールはS-Z2駆はカッコいいですし、後席にはオットマンを選べますから。
書込番号:24949917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りりのパパですさん
コメントありがとうございます。
BMSすらオプションとはたまげましたが〜
アドバイストドライブはあまり使うこと無さそうですが在ると便利ですね。
今回のノアはホンとオプションがややこしいです。
納車してあれ?付いてないの!とかトラブルになりそうな感じもしますがね〜
リモートパーキングは必要無いですがパノラミックビューは欲しかったですがこれも慣れの問題だしあまり見ないかもなので諦めようかと思います。
ドライビングサポートもZの速度表示が一瞬分かりにくいので付いてると便利だな?とは思いますがあれもこれも付けるとどえらいことになりますので。
必要な物だけにしていくのですがオプションだけでも高額になりますね。
Zはノーマル顔になりそうです(妻にエアロは要らんと)ホイールは他と同じなのでパッと見Gな感じですね〜まぁタイヤ交換時グレードアップできるかな?
降雪地帯では無く瀬戸内気候でほぼ雪は降りませんがスノボに時々、釣りで河原に入ることも想定してましたがスタッドレスでほぼOKなのと必要頻度は少なそうなのでFFになりそうです。
予算の関係とオットマンは無くなる理由から快適highかefourのどちらかになりそうです。
オットマンは家族に好評だったのでこれは優先かもですね。
バイザーの件は見てみますね〜
書込番号:24950514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りりのパパですさん
解決済みにしてしまいましたが、再度交渉へ行って来ました。
オプション、グレードはほぼ決定です。
まぁまぁ値引きしてくれましたがDオプは値引きないのですかね(商談シートにオプションの下の方に書いてない?)
他のトヨタやらライバル社への見積もりはしてませんがどうなんでしょうね。
まぁ初トヨタだし、3回目の交渉なので(今までで一番長いけど、コロナ以降はこんなもん?)
一旦持ち帰って検討してますがオプションですっかり忘れてた寒冷地が必要かどうかなのですが少しの負担で付けれるので付けようか?どうしようかと悩みます。
PTCヒーター、バッテリー容量アップが魅力かと。
快適利便high、Zなので要らないのかな〜と思いつつもシートヒーターなどバッテリーは始動用を使うのだろうから容量多い方がよいのかななど。
りりのパパさんは付けられましたか?
あと、カタログの値段より少しじみーにアップしてますよね(^_^;)
あとバイザーはGRのがちょっと高い位なのでそっちのが良いかもですね。カッコいいし。
書込番号:24954919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けんはむさん
寒冷地仕様は付けてないですねー、僕も瀬戸内なんでつけなかったですがPTCヒーターはあたほうがよかたかなと思ってます。
快適利便highは高いですがつけてます、バックドアは左右にボタンがついているのでとても便利です、レスポンスもいいので止めるときはいいですね。ステアリングヒーターもこれからはあったほうがいいかも、最低気温が3度以下になってくると朝は手が冷たくなるんでおそらく重宝しそうです。オットマンは子供たちが使ってます、完全にリラックスモードですね( *´艸`)
DOPは注文後は変更したらまた最後尾に並ばなければならないし納車後は変更もできませんから予算の許す限りつけたほうがいいかもしれません。
書込番号:24955691
1点

>りりのパパですさん
返信ありがとうございます。
寒冷地は他のオプションに比べるとそんなに変わらないので付けようと思います。
メーカーオプションは発注後替えれませんしね。
即納や今の車の車検に間に合う車種もまり悩みますが今の車に不満も無く車検と軽度の修理代なのでのんびり待ちたいと思います。
書込番号:24955819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りりのパパですさん
ちょっとしたミスで登録消してしまいました(^_^;)
先日注文してきました。
結局寒冷地は快適利便付けたのでオーダーせずです。
代わりに初めてのミニバンだったのと妻も運転想定したのでパノラミックをオーダーしました。
納期は果てしなく長いですが皆さんのクチコミを勉強しながら待ちます。
マットやらドラレコやらリサーチしたり、現在の車が元気で居てくれるように労りながら待ちますわ〜
書込番号:24974703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けんはむさん
そうなんですね、これからが長い長い修行が始まりますね。おそらくいろいろなグッズなんか増えていきますよ。僕もそうでした、とにかく気長に待たなければいけませんね。
書込番号:24974795
1点

>りりのパパですさん
ありがとうございます。
発注いきなりの停止ですね。
長い修行ですね。発注したのでいずれ来ると信じてます。
納車までは町中で走ってるノアをついつい追ってしまう感じですね。
フロアマットは社外品でしようと思いますが、セカンドのベースフロアマットとレールも隠すマットがあった方が良さげですね。
別スレでもありましたがオットマンと床のクリアランスが無いみたいでいろいろみなさんのレポを参考にしてます。
書込番号:24974833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ノアの中古車 (全4モデル/3,871物件)
-
ノア X DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー 乗車定員8人 3列シート アイドリングストップ
- 支払総額
- 252.3万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.8万km
-
ノア ハイブリッドG 認定中古車/DAプラス10.5インチナビ/フルセグ/バックモニター/ETC/Bluetooth/両側オートスライド/ブラインドスポットモニター/取説・保証書・スペアキー
- 支払総額
- 341.6万円
- 車両価格
- 332.7万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 333.0万円
- 車両価格
- 319.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 13km
-
- 支払総額
- 111.2万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.7万km
-
ノア S−Z 全周囲/フリップダウン/トヨタチームメイト/HDMI/ブラインドスポット/AC100V/レーダークルーズ/両側パワースライド/衝突軽減/レーンキープ/シートヒーター/ハーフレザー
- 支払総額
- 428.8万円
- 車両価格
- 419.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
38〜2898万円
-
27〜710万円
-
18〜435万円
-
13〜499万円
-
19〜744万円
-
75〜610万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ノア X DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー 乗車定員8人 3列シート アイドリングストップ
- 支払総額
- 252.3万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
ノア ハイブリッドG 認定中古車/DAプラス10.5インチナビ/フルセグ/バックモニター/ETC/Bluetooth/両側オートスライド/ブラインドスポットモニター/取説・保証書・スペアキー
- 支払総額
- 341.6万円
- 車両価格
- 332.7万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 333.0万円
- 車両価格
- 319.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 111.2万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
ノア S−Z 全周囲/フリップダウン/トヨタチームメイト/HDMI/ブラインドスポット/AC100V/レーダークルーズ/両側パワースライド/衝突軽減/レーンキープ/シートヒーター/ハーフレザー
- 支払総額
- 428.8万円
- 車両価格
- 419.1万円
- 諸費用
- 9.7万円