ノアの新車
新車価格: 283〜414 万円 2022年1月13日発売
中古車価格: 197〜720 万円 (1,203物件) ノア 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
106 | 31 | 2022年7月3日 22:02 |
![]() |
18 | 6 | 2022年6月27日 20:31 |
![]() ![]() |
35 | 14 | 2022年6月27日 20:28 |
![]() |
16 | 9 | 2022年6月27日 18:49 |
![]() |
46 | 12 | 2022年6月27日 06:52 |
![]() ![]() |
45 | 17 | 2022年6月22日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
【使いたい環境や用途】
新型ノア S-G 四駆
【重視するポイント】
鍛造が良いのですが。
【予算】
特になし
【比較している製品型番やサービス】
80系のトヨタ純正BBSホイールを
流用したかったのです。
【質問内容、その他コメント】
トヨタのホームページでチャットで聞いたところ
S-G全車
205/60R16 92H
16×6J エアロ専用アルミホイール
(シルバーメタリック塗装)
PCD 114.3mm、インセット40mm、
ハブ径60mm、穴径19mm
5穴
なので80純正が使えないそうです。
何か流用出来そうなホイールか、
オススメホイールがあれば教えてください。
書込番号:24544290 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぜんだま〜んさん
>ラpinwさん
>ゆうたまんさん
>☆観音 エム子☆さん
>☆M6☆ MarkUさん
まだ納車されても居ないのですが、ニュースでChinaの電力不足とコロナの影響でアルミホイールの製造が遅れ気味との報道を見かけていたので、早めに用意したかったのです。
また、ヤフオクなどで80系ノア&ヴォクシーの
16インチ インセット50 BBS鍛造の新車外しの綺麗な物が出ていたので、
流用出来れば安上がりだと思ったのです。
スペーサー入れて使う程のこだわりでも無いので、
他のオフセットとか設定のホイールが出るまで待ってみようかと思います。
皆さん御協力ありがとうございました。
書込番号:24545005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

80系前期に乗ってました。
今乗っている車が205/60R16なんだけど、重たいよね〜。
車までタイヤを運ぶのも大変なので、
一年中すっと冬タイヤで過ごそうかと、マジ思いますわ。
書込番号:24545914
4点

>出辛子さん
オールシーズンの需要があるのもわかりますね。
今はマンションなのでトラスコの業務用台車
「カルティオ」を買いました
(T_T)
推奨されませんけど、通勤とか買い物しか乗らないなら
履き潰ししてる方も結構いらっしゃいますね。
書込番号:24545979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>naka8292さん
実はうちもマンションです。
このあいだタクシーに乗ったとき、運転手さんに聞いたら、
いったん冬タイヤをはいたら、はきつぶすまで交換しない、と言っておられました。
書込番号:24547578
3点

>出辛子さん
タクシーなどはワンシーズンで距離もそれなりに走ると思いますので保たないんでしょうね‥
台数もそれなりですとコスト掛かりますし。
スタッドレスもお金掛かりますけど
今時バンパー交換だけでも10万円で済まないので
安心を買うつもりで早めに換えてます。
保険料も等級上がるとなかなか下がらないですし
(T_T)
書込番号:24547696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>naka8292さん
少し前まではトヨタは同じ車種でもホイールのサイズによってインセットを
変えていましたが最近は新型ノアの様に、標準の16インチ17インチ
モデリスタの16、18インチのホイール全てインセット40です。
だからあまりインセットの変化によるスクラブ半径を
変えてほしくないのではないかな?。
書込番号:24550758
0点

私も70のスタッドレスをはこうと思っていますが、数値上ではモデリスタなどの18インチホイールもインセット40のようです
純正6Jにくらべ7j18なのでインアウトに12.7mm広くなります、なのでインので確実ではありませんが。
余談ですがブレーキが大きくなったため15インチホイールははけないとディーラーの方に言われました。
書込番号:24551082
1点

>煌き爺さん
そのままのオフセットで良かったのにとトヨタさんには
言いたいです。
SDGsなども言われてる昨今ですから
流用出来ればその分アルミを作る時の二酸化炭素も
減ると思うのですが。
とは言ってもホイールメーカーも買ってもらわないと
商売にならないので仕方ないのでしょうけど。
S-Gグレードのホイールは洗いやすそうなので
これを冬タイヤ用にして
夏用は軽そうなホイールで探しています。
選ぶ楽しみが出来たと前向きにとらえてます
夏用も16インチで探すと思いますが。
書込番号:24551348 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kojiro80さん
オフセットの事なんてツライチでホイール合わせる時の事くらいにしか考えてなかったので、今回10mmくらいなら大丈夫かな??と思ってたのですが
購入前にここで皆さんに聞いてみて早まらなくて良かったと思いました。
ランクル300も5穴から6穴に変わってたりしてますし、
ある程度統一されてたら良いのにと思いました。
良い勉強になりました(T_T)
ただやっぱり乗り心地考えると16インチが良いかなぁと思ってます。ミニバンですし。
書込番号:24551822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

変な文章で送られてしまいました。
モデリスタのホイールより内側に入らないので干渉の心配は無いと思います。
ロングスライドのためホイールハウスが狭くなっているみたいなので注意は必要と思いますが。
自分の車が納車されれば確認できるのですが7月以降だと!!!
書込番号:24552038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>煌き爺さん
返信ありがとうございます
トヨタチームメイトの有無で
納期が変わったりするようです。
指一本分内側に入る程度なら大丈夫そうですが
見た目がどうかな?と思ったのです。
e-fourなのでもともとタイヤハウスがスカスカで
さらにタイヤが引っ込むとどうだろう?と思ってしまいました。
80系の純正BBSがオークションなどで80,000円前後なので
付けばラッキーだなぁ。と思ってました。
書込番号:24552816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>煌き爺さん
ちなみにですが、僕は12月13日注文でノアS-G E-fourで
チームメイトやBSMなどは付けず発注してます。
希望納車日は3月26日で御願いしていたのですが
早くなりそうなのです。
先日車庫証明の用紙と印鑑証明持って行ってきましたが
2月末頃ラインオフ予定で聞いてますが、コロナの影響次第で遅くなるのは了承済みです。
こんな御時世ですので遅くなっても仕方ないので
待つだけ楽しみが増えると思ってクリスマスのプレゼントを待つ感覚でいます。
7月ですと、
待つ間に色々90系のアフターパーツなども出て来ますし
初期不良などがあれば改善されてると思います。
書込番号:24552837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様御無沙汰しております。
ようやく
先日ホイール交換してきました。
車高を落とす予定も無いのと
e-fourでフェンダーとタイヤとの
隙間がガバガバなので16インチ。
高速も良く乗るのでタイヤは
ヨコハマRV-03を選択しました。
トランパスの方が安いし、
ラベリングもウェットaなのですが、
最近はヨコハマ推しなので迷わず。
ホイールサイドは
114.3 5H オフセット+42で7Jです。
16インチなのでBBSも比較的安かったので
嫁には内緒ですが買いました。
(値段は伝えてません…)
というのもヨコハマのホイールとかも良いなぁと
思ってたのですが在庫が無く、
BBSのこのサイズならすぐに取り寄せ出来ると
いうことでマルゼンタイヤ西宮店で取り付け。
純正っぽい感じで気に入ってます。
書込番号:24700921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>naka8292さん
ホイール交換されたのですね。このBBSのホイールは全然派手じゃなく落ち着いた感じで良いですね。
結局このホイールはおいくらで購入されたのですか?
私も参考にさせていただきたいです。
書込番号:24701302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>naka8292さん
なんか、タイヤかっこいいですね。
ホイールもいいんですが、タイヤもこだわればこんなかっこいいのがあるんですね。
ヨコハマなんでタイヤの品質も間違いないんでしょうし、やっすいタイヤばかり履いてきた私にとって少しカルチャーショック受けてます。
書込番号:24701440 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>No.1108さん
80ノアにもBBSのホイールが付いてる
グレードがあったので、
落ち着いた感じが気に入ってます。
カーポートマルゼンさんの通販での価格ですが
今は22万位になってました。
BBSはハブと専用ナットがセットになってるので
他にはロックナットが別売りです。
取り寄せなので在庫が無ければ120日程度掛かるので‥
(F1のホイールも富山で作ってるのでそちらが優先のようです。)
他にも魅力的なホイールが色々あるので
見てるだけでも楽しみがあると思いますよ。
タイヤは価格.comさんの最安値より安くして貰えました。
書込番号:24701927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>火の玉ジャパンさん
僕もナンカンとかネクセンの
アジアンタイヤも安くて好きで
履いてた時期があったのですが、
雨の日とか手応えが希薄だったり
ホイールバランス取る時に
ウェイトが沢山必要だったりで。
16インチとかで偏平率が高くなければ
価格差もそれほど変わらないので
ヨコハマを履いてます。
デシベルV552を履いたのがきっかけですが
静かでしたし、
ウェイトaはやっぱり良いです。
雨の日でもガツンと
ブレーキ踏める感じですね…
こればかりは好みがあるのですが、
Michelinが好きな方も多いですし。
あと、
昔に中古タイヤ履いて止まれなかった
事があるので古いタイヤと
硬いタイヤは控えてますね。
書込番号:24701954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naka8292さん
今回は純正の17インチの切削光輝アルミがカッコよくて気に入ってるのと車両価格が高かったのでホイールは替えるつもりはないのですが、いつか替えたくなったときに参考にさせていただきます。
ありがとうございます!
書込番号:24702016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>No.1108さん
返信は気にしなくて大丈夫ですよ♪
e-fourは17インチが付いてこないんですよね…
なんでだろ?と思いますが。
すっきりしていて良いデザインで僕も好きですね
今回ホイール選んでて純正ホイールってのは
良く考えられたデザインなんだなぁ〜って思いました。
欲を言えば18インチとか履かせて
エアサス入れたいんですが、腰も悪いので(T_T)
車高の低いノア&ヴォクシーも格好いいんですけどね。
書込番号:24702052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車されましたでしょうか?ぜひご確認結果を教えていただきたいです。
書込番号:24820688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
見積りの際の値引きについて質問です。
s-gグレードでオプション総額45万で総額値引きで30万は妥当ですか??
初心者ですので、お手柔らかに教えてくださいm(__)m
書込番号:24812554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先日、値引き50万超えで妥当ですか?って書き込みあった。
ただ、この額があなたの地域の販売店にも適用されるとは限らない。
あなたの地域の相場を知らなきゃ妥当かなんて判断できない。
妥当か知りたかったら、あなたの地域のトヨタ全店で競合させ相場を調べてください。
あなたの地域の相場が分かればこんな所に聞く必要はなくなります。
あなたの買いにいけるエリアは全国標準ではありませんよ。
書込番号:24812601 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すいません、ディーラーのローンは使用しません!下取りもありません!
書込番号:24812603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポムボムプリンさん
>s-gグレードでオプション総額45万で総額値引きで30万は妥当ですか??
>
>初心者ですので、お手柔らかに教えてくださいm(__)m
別のお店で同じ見積もり出しても例比べるのが一番
だと思います
それで他の方とはグレードが違かったりOPの金額は同じでも内容は違うかもしれないので
細かく詰めるより大体このくらいなのかと思えば
後は将来のお付き合いに期待し決断ってのが良いかと思います
書込番号:24812651
2点

>ポムボムプリンさん
私は発売直後の1月末にトヨタ系列店を4ヶ所まわり、最初の交渉でNOAH Z?で値引き35万円を引き出しました。今はもう少し値引きも緩んでいるのでは、、と考えています(以降の交渉未)。
皆さんから適切なアドバイスを貰いたいなら、見積書のアップ(店名等の個人情報伏せて)をした方が良いかと思います。
値引き額も、ディーラーの事情(もっと契約台数を取りたいとか担当者のノルマ等)で変わりますので、正解は無いと思います。取り敢えず多くの経営が異なるディーラーをまわり、相性が合う担当者を見つけることから始めてはどうですか?
何れにしても納期は1年位?でしょうから急ぐ事情が無ければゆっくり構えて交渉しましょう。
書込番号:24813005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ポムボムプリンさん
見積り書の控えとか添付されると皆さんも答えられると思います。
車両の値引きとオプションの値引きで値段かな
トヨタモビリティグループとウエインズグループに今分かれてる思いますので今商談されてる店舗以外で見積りを貰って検討した方いいと思います。
書込番号:24813015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
【困っているポイント】
本日UpされていたYouTubeの動画で、新型ヴォクシーのディスプレイオーディオplusのHDMI端子にAmazon Fire TV Stick(以下、AFTVS)を付けて動画を見ようとしたところ、オープニングは表示されるがその後何も表示されず入力切替画面に戻ってしまうというのを観ました。その方はトヨタのサポートに電話し確認されたようですが、明確な回答はえられず解決されず終わっていました。
私も新型ノアが納車されましたら、AFTVSを使って、NetflixやAmazonPrimeなどの動画を楽しもうと思っておりましたので、このまま解決せず使えないとなりましたら結構ショックです。。。
【使用期間】
6月納車予定です。
【利用環境や状況】
新型ノア ハイブリッド Zです。
【質問内容、その他コメント】
既に納車済みの方で、HDMI端子にAFTVSを接続され普通に使えてますよ!という方がおられましたらぜひコメント頂けると助かります!
ちなみに私の持っているAFTVSは第2と3世代のものになります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24657791 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ヴォクシーのスレに同じような話題出てますよ
リアモニターを付けると著作権保護機能に引っ掛って前後ともに表示出来ないみたいですね
リアモニター無しなら表示出来るっぽい話もあります
https://s.kakaku.com/bbs/K0001415816/SortID=24653112/
書込番号:24657837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kobo6さん
コメントありがとうございます!
ヴォクシー板は見ておりませんでしたが、
コメントがいっぱいついていて白熱していました。
ただ、解決には至っていないようで
ほぼ無理!なのではと思ってきました。。。(涙)
確かにリアモニターがなければ映りそうな感じでした。
そうなりますと、誰かが書き込みしておりましたが私にとってもリアモニターは不要のものと化します。
リアモニターはディーラーオプションなので、
最悪は営業さんに相談して納車時は外せるなら外す選択をするかもしれません。
後々解決策が出てからでも取付は可能かと思いますので。
ものすごく期待をしていたのでこのままだと残念です。。。
書込番号:24657860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Amazon Fire TV StickにはHDCP分配数制限があるらしい
書込番号:24658176
4点

fireTVと車体HDMIの間にHDCP解除スプリッターを繋ぐのはどうでしょうか?fireTVをキャプチャする時にfireTV→キャプチャ→確認用モニタでやるみたいなのですが、これだと映らないのでHDCP解除スプリッターを間に繋げると出来るようになるみたいなので、HDCP解除すればノアヴォクでもいけるのかな?と思った次第です。車体がまだないので確認できませんが…
書込番号:24659106 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もノアにリアモニター付けてfireTVで動画を見る考えをしてました。これが本当ならすごく残念です。
ただ、今はシエンタに乗っていてナビはパナソニックでリアモニターも付けているのですが、パナソニックナビはHDMI入力したものをHDMI出力で見る事が出来ません(メインモニターでは見れます)。あくまでBlu-rayやDVD出力用の端子のようです。
それでは納得が出来ず、アナログ接続してリアモニターでもfireTVが流れるようにはしていたのですがやはり画質が悪いためなんとかならないか色々調べました。
そうして下記のHPにたどり着き、同じような接続方法をしたら無事HDMI出力でもリアモニターに映し出す事が出来ました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3333144/car/3066262/6376515/note.aspx
今回の件とはズレてますが、もしかしたら同じような事をすれば映せるんじゃないでしょうか?
書込番号:24663340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あげまーきさん
コメントありがとうございます。
自分でこの辺の作業ができる方であれば、
有益な情報かもしれませんね!
※私はURL先の文章を読みましても、頭の中でイメージと作業工程が全く浮かばないので、
この作業に対してお金を払ってやって頂ける業者を探す必要がありますね!
ぜひ納車されましたら試して頂き、またコメント頂けると大変助かります!他の人も助かると思います。
PS. メーカーナビとディスプレイオーディオナビが同じ仕組みなことを祈りますね!
書込番号:24663400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pinkdaimajinさん
リンク先のはナビからリアモニターが通常のHDMI接続なので出来る方法ですね
ノアでは厳しいかも知れません、トヨタのディスプレイオーディオはリアモニターとの接続が独自信号となっているらしいです
この独自信号が解析出来ないため社外品のリアモニターが存在しない(作れない)理由となってます
書込番号:24663500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Twitterではこれを経由すると前席も後席も映ったという報告がいくつかありますね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07P5W7BQ3/ref=cm_sw_r_tw_dp_JB2FT847VB0EMGVJW4MS
書込番号:24674545
3点

>Sunny17さん
情報ありがとうございます!
これだけで見れるようになるなら一番簡単でお手頃ですね!
口コミとか誰かの実利用情報を確認してみたいと思います!
書込番号:24674697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ほどTwitterをみておりましたところ、
新車購入アドバイスチャンネル様がfire TV stickでの目から鱗な閲覧解決方法をご説明されておりました。
検証は、14型後席モニターの無い状態での結果のようでしたが、新車購入アドバイスチャンネル様曰わく問題無く14型後席モニターに映せるのではということでした。
後はどなたか14型後席モニターのある方に試して頂けるのを待つばかりです。
解決方法をここに書いてしまうと新車購入アドバイスチャンネル様のアクセス数に影響があるかと思いましたので、是非アクセスして見ていただけたらと思います。
書込番号:24675253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、上の方法では解決できるか不確かになっております。
取り急ぎお詫びとなります。
書込番号:24675414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、私もノアHEV Zグレードを3月末に発注しました。同じくFire TVを使う方法を調べましたが、HDMI入力でHDMIスプリッターを間に繋ぐのと、Fireの電源供給をコンセントorアクセサリーソケットでおこなう。この2点で対応できるという情報がちらほらありますね
書込番号:24678546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

pinkdaimajinさん
シフトノブの左のスマホ置きのカバーの中にFireTV、を入れて使用しています。
間にHDCP対応のスプリッターをかまして、FireTVスティックと一緒にスマホ置きのカバーの下に入れてます。
電源は、スマホ置きの中のtype-cから分配してスプリッターとFireTVに接続しています。
HDMIケーブルのみ、スマホ置きカバーのすきまから出して端子に接続しています。
後席のディスプレイも普通に映っています。
書込番号:24812878
1点

>けいじパパさん
ご返信ありがとうございます!
そんなスッキリ納まるなら有りですね!
この間のユーチューブを見てましたら、
DAに神アップデートで分配器無しに後方モニターに映せるようになるはずだったが不具合により配信が急遽中止になったというのをみました。
只、メーカーHPなど色々さがしてもそのような情報は見つからず、、、。
これが近々本当にアップデートされたらほんと嬉しいのですがーーー
書込番号:24813009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
アドバンストパークのリモート機能について、どなたかお教え願います。
我が家の駐車場は、運転席側の柵にぎりぎりよせて、助手席側から降車している状態なのですが、壁ギリの、後退リモート機能で下げられるかわかる方いらっしゃいませんか?
現在は、2018年式ステップワゴンハイブリッド。助手席から運転席移動が可能なことと、ワクワクゲートで選んだのですが、新型ステップワゴンはワクワクゲートがありません。
ノアは、SWの前に乗っていたのですが、助手席から運転席への移動が困難なため断念した経緯もあります。が、しかし今度の新型ノアのリモート機能で、降車後に下げられれば、逆に盗難防止にもなりそうです。
駐車場が狭いなら、乗るな。と言わずに、ご教授ください。お願いします。
書込番号:24797709 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まだリモート駐車機能は使ったことないですが、確かリモート駐車は駐車位置を登録してそこに止めるような機能ですので設定次第で前向きでも後向きでも入っていくと思いますよ。
ただ、駐車する場所の立地条件に結構左右されるので、試乗車があれば借りて試してみるのが一番だと思います。
書込番号:24798319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でっかい車が大好きさん
カーポートとかなければ登録して出来るハズです。
カーポート付きだと無理みたいです。
書込番号:24798434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>alpaca_aaaさん
壁際はセンサーが働いて、リモートでは動かせないのかとか。不安点はやっぱり試乗車で自宅に行かせてもらって試すしかなさそうですね。
>No.1108さん
カーポートは無いです。可能なら、ノアが第一候補になります。
書込番号:24798481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でっかい車が大好きさん
試乗車では試せない可能性が高いかもしれません。
うちのディーラーだと試乗車にはT-Connect契約されてないか、されててもアプリ繋がなきゃってことでそのアプリも客のスマホでやるわけにもいかないし営業スタッフのスマホでやるわけにもいかないらしく試せないって言われましたね。
まぁ、店舗によってだと思いますけど確認して試せるなら是非お試しください!私も気になっている機能の一つであるのでもし試せたら結果を聞きたいです!
書込番号:24800091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>No.1108さん
そうなんですね。いくつかのYouTubeで、営業所の方がやられてるので、可能なところがないか確認して試乗申し込みしてみます。
もしやれたら投稿しますね。
書込番号:24800233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でっかい車が大好きさん
はい!是非ともお願いします!
書込番号:24800754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>No.1108さん
本日、ネッツトヨタ系列に行き、試乗がてら聞いてみました。
少なくとも、在住県内のネッツ系で、試乗車でリモートパーク機能を体験できる所は無いそうです。
スマホの登録等で別の料金が発生するため、他系列でも付けてるところは無いんでは?との事でした。
隣県に行く機会あれば、そこでも聞いてみるつもりです。
書込番号:24801398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>でっかい車が大好きさん
情報ありがとうございます。そうなんですよね。スマホの登録って点がネックで出来ないって言われちゃうんですよね。
こればかりは実際に納車されてから試すしかなさそうかもしれません…。
書込番号:24801696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でっかい車が大好きさん
新型ノア、リモートパーク利用可能の仕様です。
ご自宅の駐車場が、アドバンスドパークで認識(又は手動登録)出来れば、可能だと思います。
駐車位置も、前後微調整可能です。
あと、センサー感知による物理的な駐車の可否は、他の方の言及通り実際にやってみないと分からないかと。
書込番号:24812864
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
今月6月の契約日で、ノアのハイブリッドの納期は2023年の4月頃と言われました。(某トヨタ系ディーラー)
支払は現金一括払いの旨を伝えました。
支払期日は、契約日より1週間以内にに全額払う形と言われました。
過去は納車時に全額払う事が普通だと思っていたので意外でした。
納車まで約1年あるのに、全額支払いはリスクしかないと思うのですが、最近は当たり前なのでしょうか?
7点

当たり前とは思いませんが、ディーラーの懐事情も苦しいんでしょうね。
書込番号:24811348
2点

当たり前なら払いますか?
嫌ならディーラーに言えば
書込番号:24811366 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>契約日より1週間以内にに全額払う
契約は双方の合意しだいだから、
普通かどうかより、承諾できるかどうか、
だけ。
ちなみに私も言われたことはあるけど、
きちんと注文どおりのものが、
瑕疵なく受け取れる状態であることを
確認してからでなければ支払わない。
1,2割程度を正式な手付金としてなら支払う。
という話をして認めてもらいましたよ。
ま、この辺は販売店の事情、信頼関係、
力関係にもよるんでしょう。
書込番号:24811367
5点

サインした注文書の裏をよくよみなさいな。
そこ書かれた約款で「契約日」がいつなのかきっちりと定義されてるから。
むこうが間違いなく「契約日より一週間以内」と言ったなら、
クルマが生産されて車検証が払い出されるまで契約に至ってないので支払う必要は全くない。
まぁ向こうがなにを言ったとしても契約前に支払う義務なんてないけど。
書込番号:24811370
6点

>pecokichiさん
当たり前ではないと思います。
その店舗との付き合い具合が不明なので予測になりますが、
そちらの店で初購入と仮定した場合は実績が無く、
それに加えて支払い方法が審査のあるローン利用でもないので、
暗に店側が支払い能力の有無を懸念していると感じます。
納期不安による支払い日の交渉や、
不満であればその店舗は見限って別店舗に交渉するのも有りだと考えます。
書込番号:24811376
2点

>KEURONさん
>MIFさん
>JamesP.Sullivanさん
>やっぱり美智子だなさん
>茶風呂Jr.さん
皆様、早速のご返信ありがとうございます。勉強させて頂きました。
契約前に支払い方法を交渉してみます。
書込番号:24811392
0点

新車注文書を裏面を読みましょう。
注文特約事項第4条の契約の成立時期
1 自動車が登録した日
2 注文により改造、架装、修理に着手した日
3 自動車を引き渡した日
第2条申込金の性格と充当
注文と同時に申込金を支払うものとし、申込金は契約成立後、売買代金の一部として充当されるものとします。但し、申込金は手付ではありません。
要は新車を注文したらその一部を払って下さいって事。明確な金額は決まってませんが登録料なら常識の範囲なので15万前後です。残りの金額は納車日が決まってからでも問題ありません。
また納期の大幅遅延や現車での納車が不可能な場合は(改良型になり金額が値上がり)客に落ち度はないのでキャンセルも出来ます。当然支払った金額も返って来ます。
ディーラーが全額請求するのは怠慢ですから注文書を確認後、申込金の一部は払いましょう。
書込番号:24811393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も6月契約で現金一括払いを予定しています。70系ノアを車検などで長年同じ営業さんだからなのかどうか分かりませんが、頭金1万円以上入れてくれれば、残りは引き渡しの時で良いそうです。
納車までに6ヵ月から1年もあり、後からこの装備を入れたいとか外したいとかあり金額が変わるからなのかな?? オプションの変更も出来る所と出来ない部分はあるそうですが、生産される2週間前までならO.Kだそうです。
ディーラーによって対応が違うんでしょうね。
書込番号:24811564
2点

>pecokichiさん
> 契約前に支払い方法を交渉してみます。
未だご理解なさっていないように感じますので念の為。
“注文”と“契約”は別です。
これから(今)する事は先ず注文であって契約ではありません。
これから提出す書面には1申込金の事、2契約はいつ成立するのか、3支払いをいつするのか、4途中でのキャンセルに関する事など、お互いにとって重要な事が全て“注文書”裏面に明記されています。
書面で交わした事と異なる行為をして不測の事態に陥っても、あなたを守る法律はありません。訴訟しても“契約”不履行ですから勝てません。
文書化した事を粛々と実行して下さい。
ちなみに「支払期日は、契約日より1週間以内にに全額」は“注文日”ではなく“契約日”ですから来春の話で、特に異常な事とは感じません。契約時一括、契約時と受領時に分割、受領時一括、受領後一括、実務上どれもありです。いずれにしても“注文書”に明記されます。
書込番号:24811731
2点

>「支払期日は、契約日より1週間以内にに全額」は“注文日”ではなく“契約日”
いや、そうなんだけどね。
注文日と契約日をキチンと分けて理解してる
セールスってのも少なくない。
相手思っている期日は?
ってのはコミュニケーションとって、
明確にするのが先決だわな。
本当に正式な契約日のこと言っているのであれば、
「勘違いして焦っちゃったよ」
って笑い話で済む。
書込番号:24811748
4点

>注文日と契約日をキチンと分けて理解してるセールスってのも少なくない。
つまり多くのセールスは理解しているけれど一部には理解していない者もいる、って事ですか。
ホンマかいな。基本のキ知らんかったらモグリやね。ディーラーはどんな教育してるのか。
もっとも中には客の無理解につけ込むセールスがいないとは言い切れないかも知れない。
書込番号:24812085
0点

>多くのセールスは理解しているけれど一部には理解していない者もいる
どうだろうか。
統計をとったワケじゃないけど、
注文日と契約日の違いは理解してても、
慣例的に契約って単語を使っちゃうセールスって、
少なくないってのが実感だったりする。
な、何にせよ人と人の間のことだから、
言葉足らずの点や、単語の誤用なんて
いくらでもあり得る。
だから、言われた言葉の字面だけに
とらわれるんじゃなく、ちょっとでもアレッ?
って思ったら、突っ込んで聞くなり、
お互いに真意は何処にあるのか、
理解するよう努める態度って大事だと思うよ。
車の購入に限らず。
書込番号:24812097
7点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
本日某ディーラーで見積を依頼しました。
車種:HV S-Z 本体価格367万円
下取:H10年式アイシス約8万キロ
オプション
・メーカーオプション色 33,000
・快適便利パッケージHi 148,500
・ユニバーサルステップ 33,000
・TVフルセグ+CD+DVD 74,800
・ETC2.0ユニット 27,500
・37J+38C 255,200
・ディスプレイオーディオPLUS10.5インチディスプレイ 88,000
・LEDヘッドランプ+ターンランプ等 62,700
・ドラレコTZ-DR500 78,100
・フロアマットデラックス 56,100
・14型後席ディスプレイ 158,400
・ナンバーフレーム 4,400
・リバース連動ミラー 29,700
・純正のサンシェード 18,700
・TVナビキット 27,500
・ETCセットアップ 3,300
その他四月登録見込にして自動車税環境割の減税がなくなるかもということで+100,400見込んでます。
以上です。
ディーラーはこれでもう他店と交渉せず決めてくれと言ってますが、6月時点で下取と値引、税諸費用含めて合計支払額4,300,000円(もし環境割継続なら上記マイナス100,400円=4,199,600円)は妥当なラインでしょうか?
御教示くださいm(_ _)m
書込番号:24801170 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

妥当ならいいんですか?
また、その場で決めてくれというならまだしも、1度退店したのなら他の店舗に行けたはず。
そうすればあなたの地域の値引き相場も把握でき、大幅値引きなのか妥当なのか実はショボいのか分かったはず。
ここで聞いてもあなたの地域の話ではありませんよ。
あなたが妥当な金額で買いたいなら言い値で買ってください。
安く買いたいなら他店と競合させあなたの地域の最安値を見つけてください。
書込番号:24801194 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

別資本の店舗で見積もりしてもらってからのスタートですね。
書込番号:24801210
8点

ありがとうございますm(_ _)m
そうですね、まあ良しとします(^^)
書込番号:24801215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございますm(_ _)m
ちなみに広島市でした(^^)
まあこれで良しとします〜
書込番号:24801259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございますm(_ _)m
そうですね、ギチギチやるともう少し安いところもあるかもしれませんね。まあこれで良しとします。
書込番号:24801262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>セイニャン♪さん
別な系列店があれば見積りしてもいいと思います。
ただ稼働停止になるから、納車は一年以上待ちだと思います。
今の車の車検とかありそうなら、早めに契約した方がいいと思います。
書込番号:24801474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タカタカ58 さん
ありがとうございます。
値引前の純粋な見積はいくつかいただきました。おっしゃるとおり納期は3ー4月とのことです。
ほしいオプションもついてのこの価格なので、これで契約したいと思います。
書込番号:24801640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>セイニャン♪さん
かなり良い金額だと思いますが、3-4月ではなく2年後くらいまで覚悟していた方が良いです。
2年なんて有り得ないと思われるかもしれませんが現状の情勢が続くようですとそのくらいになるようです。
書込番号:24801693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>No.1108さん
ありがとうございますm(_ _)m
2年後ですか(^_^;)そうなると今の値引額でも物足りない感じもしますが、あり得るかもしれませんね…。世界情勢が良くなってくれることを祈るばかりです(*_*;
書込番号:24802079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いやー、この金額本当ですか?
S-Zであのオプションでこの見積なら羨ましいです。私のS-Gと余り変わらないです(装備は断然上なのに)。
納期問題が早く解決すると良いですね。
書込番号:24803711
2点

何を持って妥当とするか?
この値段で2ヶ月後に手に入るなら自分は妥当とおもうしすぐにでも銀行でお金借りる手続きするかな。
でも一年後とかなると一部改良型とかオプション見直しとか考えると手が出ない。
のが本音です
書込番号:24804323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モリケン33さん
ありがとうございます。そうですね。発売当初から契約した方々でさえ未だ納車待ちの方もいらっしゃいますしね…。1年後にどうなっているんでしょう。とりあえず、今回はこれで契約してみます。
書込番号:24805081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>セイニャン♪さん
妥当かどうかをきくなら、下取りは含めない額を提示したほうがいいですよ。
書込番号:24805776
0点

>Queuちゃんさん
ありがとうございます。他のコメントいただいているように査定ゼロの車にだいぶオンしてもらってるのが大きいかなと思います。気長に待ちたいと思います。
書込番号:24805888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アセトン1さん
平成10年式のファミリーカーに買い取り金額が付くのかというか処分費用と相殺な気がする。
納車が一年後ならそのままお好きに乗ってくださいと言われた気がしますよ。
書込番号:24805893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アセトン1さん
ありがとうございます。そうですよね。もう値がつかないと思っていた車なので下取りも値引のうちかなという感覚でした(^^)環境性能割の免税が来年度も続いてくれることを願っています(^_^;)
書込番号:24805896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アセトン1さん
ありがとうございます。下取りはほぼゼロのところを23万円つけたとのことですが、実際はどうかわかりません(^^)
納車日より車検が先に来そうですが、ギリギリまで乗っても下取り価格に変更はありません。下取り価格も値引きに含めていいかなと(^_^;)
書込番号:24806170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ノアの中古車 (全4モデル/3,862物件)
-
- 支払総額
- 251.4万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 486.4万円
- 車両価格
- 479.1万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 274.8万円
- 車両価格
- 264.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 413.8万円
- 車両価格
- 404.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 191.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
38〜2898万円
-
27〜710万円
-
18〜435万円
-
13〜499万円
-
19〜744万円
-
75〜610万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 251.4万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 486.4万円
- 車両価格
- 479.1万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 274.8万円
- 車両価格
- 264.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 413.8万円
- 車両価格
- 404.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 191.6万円
- 諸費用
- 8.2万円