ノアの新車
新車価格: 267〜389 万円 2022年1月13日発売
中古車価格: 208〜570 万円 (1,150物件) ノア 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全277スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
111 | 11 | 2024年2月13日 17:15 |
![]() |
10 | 8 | 2024年2月12日 17:29 |
![]() |
1 | 0 | 2024年2月11日 16:11 |
![]() |
30 | 5 | 2024年2月8日 09:54 |
![]() ![]() |
11 | 10 | 2024年2月4日 16:56 |
![]() |
13 | 3 | 2024年2月4日 14:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
後付けでディスプレイオーディオplusをつけようと思うのですが、これはスピーカーも12個にしてもらえるのでしょうか? モニター変わるだけでしょうか!
書込番号:25618029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディスプレイオーディオplusはメーカーオプションですね
書込番号:25618072 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

スピーカーは6→12に変わるのでしょうか?調べても出てこず後付けは無いのか知りたいです。
書込番号:25618076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Yukiaaaさん
ノア契約時にS-ZグレードやZグレードにMOPのディスプレイオーディオPlusを選択すると12スピーカーになります。
詳しくは下記から主要装備一覧表をダウンロードしてエンターテインメント・その他のところをご確認下さい。
https://toyota.jp/noah/option/?padid=from_noah_top_navi-menu_option
しかし、MOPのディスプレイオーディオPlus及び12スピーカーをノアの契約後や納車後に後から付ける事は出来ません。
書込番号:25618077
7点

>Yukiaaaさん
後づけ?
メーカーオプションって新規で注文時にしか選択出来ないのでは?
なので、お手元に車が来ている状態なら無理な気もします。
それともご質問の内容理解出来ないのは僕だけですかね?
書込番号:25618282 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>Yukiaaaさん
元トヨタセールスです。
メーカーオプションは基本的には後付け出来ません。
新車の契約時のみに選択可能なオプションです。
また、ディーラーに後付け依頼をしても断られます。
これはカプラーオンのような簡単に取り付けられる構造ではなく、車の大元の配線から全く違うモノを使っているからです。
ですから、パーツだけあっても簡単には取り付ける事が出来ません。
ディーラーではこのような“改造”にあたる作業は行なっていません、というかそういう技術は無く出来ません。
書込番号:25618593 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

カタログも見ない、ネット検索しない、ディーラーにも行かない
書込番号:25618608 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

色々な意味でもっと勉強せい!
書込番号:25618733 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

スレ主さんはメーカーオプションの意味を分かってるんでしょうかね
書込番号:25618789 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

非Plusなディスプレイオーディオは無料期間終了後に有償契約を継続しないとナビ機能が使えなくなるからなあ。
書込番号:25619037
0点

>Yukiaaaさん
メーカーオプションは後付けできません。
スレ主さんが下記のどの状況かで対応が変わります。
@契約前→契約時にメーカーオプションで選択してください
A契約後→至急ディーラーに追加可能か相談してください
B納車後→対応不可
特に、Aの場合は大至急行動した方がいいです。
契約してからどれくらい経過しているかで大きく変わります。
書込番号:25619591
4点

本件には該当しませんが、"MOP=後付け不可能"は直近のトヨタでは変わりつつあります。
参考:ハリアーの後付けメーカーオプション取扱い開始!後付けハンズフリーパワーバックドアなど
https://www.toyota-mobi-tokyo.co.jp/social/mailmagazine/20230525
将来的にはDAも変わるかもしれませんね。ただ現時点では"できない"という回答になります。
書込番号:25621197
1点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
初めまして。
この度NOAHのS-Zを購入し納車待ちです。
エアロパーツを付けましたが、機械式の駐車場の為運転席のドアが機械式駐車場のサイドにぶつかってしまうかもしれない。と担当者から話しがありました。
エアロパーツを取り付けている方にご質問です。
地面から運転席ドアまでの高さはどのくらいでしょうか?
教えて頂けると幸いです。
書込番号:25618538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「ノア エアロパーツ 高さ」でググったらTOPに出てきたけど・・・。
どのエアロか書いて無いので分かりませんが参考になりますか?
https://www.weins-toyota-kanagawa.co.jp/blog/store/detail/307861
書込番号:25618583
0点

ご回答ありがとうございます。
純正のエアロパーツです。
調べましたが添付頂いたサイトにはヒットしなかったので参考になりました。
書込番号:25618655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://m.youtube.com/watch?v=mwCX7B1wBjk
エアロパーツがモデリスタと仮定して、サイドステップのフロントドア部分は前側が約140mmで後側は約160mm程度のようです。
一般的なドア開閉部高さ170mm以上の機械式駐車場だとサイドステップは当たりますね。
書込番号:25618658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
モデリスタのエアロパーツです。
フロントドアの高さは140mmなんですね。
機械式のサイドが約160mmなので開けられないことになりますね。
ありがとうございました。
書込番号:25618680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アウラニさん
ちょっとよくわからないのですが、ドア下端部の高さとエアロパーツと何か関係あるのでしょうか?
(=エアロパーツはドアに付けるわけではないので、無関係なのでは?)
書込番号:25619332
0点

しいたけがきらいですさん〉
ディーラーの担当者からエアロパーツを付けることでフロントドアが開けられない可能性がある。と言われたので質問させていただきました。
私も車の知識がない為しっかりと理解していなくての質問となっております。
書込番号:25619404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サイドシルに装着するサイドステップではなく、ドアパネル下端に取り付けるタイプのサイドスカートですね。
70ヴォクシーですが、写真のタイプのエアロでドア自体が下方向に延長され機械式駐車場でドアを開けられなくなる事を心配されているんですね。
書込番号:25619605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>黒い招き猫さん
ご返信ありがとうございます。
黒い招き猫さんがおっしゃっている通りの心配をしております。
書込番号:25619898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
モデリスタ サイドウェルカムイルミネーションを取り付けた方。こちらの商品は ロック解除で点灯すると エンジンかけない限り点灯しっぱなしになってしまうのでしょうか。それともルームライトと連動して点灯 消灯 するものなのでしょうか。購入を検討中で ネットで調べても 情報が出てこないので 宜しくお願いします。
書込番号:25618415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
2025年にマイナーチェンジがある噂が出てきましたが、後期モデルへマイナーチェンジするとしたらどうなってほしいですか?
私は2.0Lハイブリッド・E-Fourを追加、全グレードにプロジェクター式LEDヘッドランプを標準装備、4WD・E-Four車にも17インチアルミホイール標準装備。
GRパーツにフロントスポイラー・サイドスカート・リヤバンパースポイラー&マフラー、4WD・E-Four車も装着可能のドアスタビライザー&ブレースセット、パフォーマンスダンパーセットを追加。
フロントマスク・リヤコンビネーションランプのデザイン刷新して欲しいと思っています。
書込番号:25612905 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>n4g6z&bnnさん
題名と内容があってないですわ。
2.0Lハイブリッドは確かに、実現して欲しいですが、時期的にまだ難しいですね、一部改良にとどまるのではないでしょうか。
PDAの右左折時減速支援及び車線内走行時常時操舵支援の追加、PDAの作動表示の変更、ハイブリッドのエンブレムのHEVへの変更、メーターのフル液晶化(カローラ系でも上位グレードは12インチなので、12インチがいい)、法規対応、販売価格の大幅上昇。
これからモデルイヤー制度に移行していくと思うので、大規模なフェイスリフトも無いような気がしますわ。
https://caranddrive.net/20231217noahvoxymcmy25xzpremierwb/
書込番号:25612943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>n4g6z&bnnさん
題名と内容があってないですね。
マイナーチェンジ時期の噂ですが、
2024年6月
2025年1月
今でている噂の中では後者の方が可能性が高いように思います。
VOXYでの噂ではありますが、
・7インチから12.3インチフル液晶メーターへ変更
・ボディカラーの見直し
・テールゲートの"HYBRID"バッジを"HEV"バッジへ変更
・特別仕様車"W×B"を新規設定
・材料費+物流費高騰により車両本体価格を大幅アップ
書込番号:25612970
2点

仕様変更に、伴う年次改良だと思いますが
来年の1月以降だと思います。
今の受注が完了しない限り生産できないのでは
2.0のハイブリッド車に、なればいいけど、
メーター系かフル液晶やナビとかの改良とかですかね
書込番号:25614138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2リッター版のHEV導入と現状のエントリーモデルのお買い得モデルの追加(昔のlimo)
HEVで乗り出し350万以下の、維持で若いコソダテ世代でもミドルミニバンが買える事を維持して欲しい。
多分物価上昇で1割アップすればopほぼ無しでも、乗り出し最低でも、380万以上で上は500万越えとか、ですよね。
貧相な内装の割に高いですよね。
書込番号:25614249 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>n4g6z&bnnさん
>私は2.0Lハイブリッド・E-Fourを追加
私は、2.0Lハイブリッドの追加は無いと予想します。
理由は
・国内向けなので超高速走行は不要
・2.0Lの方がコスト高?
・1.8Lの方が燃費が良い
・動力性能(低速加速)を上げるなら、電動系の強化の方が合理的
書込番号:25614327
9点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
90ノアハイブリッドにTEINのRX1を取り付け、取り敢えず前車で使用していたホイールとタイヤをつけようとしています。
タイヤは235/35 R19 ホイールは8.0J+45 です。
車高調の取り付け依頼をしているショップからフロントのサスとのタイヤが接触すると連絡がありました。
19インチにインチアップされている方はほとんど 225/40 R19を装着されているようですが、サスとタイヤのクリアランスは、そんなにシビアなんでしょうか。
お分かりになる方、ご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:25607858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電好きのド素人さん
シビアとか言う前にタイヤが太すぎるのが問題なんでしょうね
書込番号:25607879
5点

>アドレスV125S横浜さん
早速のお返事ありがとうございます。
タイヤ外径が近似値なのと各種インターネットサイトで225/40 R19の装着 事例がありましたので 10mm太いだけなら大丈夫かなと思いましたが...
書込番号:25607894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電好きのド素人さん
ホイール装着例がありました。
これだと235/35R19はいけそうですが、車高調のせいでしょうか?
↓(6)です。
https://motor-fan.jp/stylewagon/article/63899/
応急処置でタイヤがハウスに干渉しないなら、5mm程度のスペーサーの
提案がありそうだが・・・
書込番号:25607914
2点

勿体無いけどフロントサスをノーマルに戻す。
もしかしたらクリア出来たりして、、、。
書込番号:25607916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>balloonartさん
装着事例を調べていただきありがとうございます。
車高調が純正より太いから入らないのかもしれないですね。
>モリケン33さん
さすがに フロントだけ 純正戻しは…
お二方ともコメントありがとうございました。
書込番号:25607937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ギリを追求しているようなものですからね、数ミリでダメになる時も有ります。
書込番号:25608040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻呂犬さん
コメントありがとうございます。
そうですね。おっしゃる通り余裕があるサイズだと思いません。
車の個体差 もあると思います。
>balloonartさんにご紹介いただき検索したところ
レイズのホイールマッチングでは、ホイールの種類が違うものの 同一サイズでは、インナー接触注意の注意書きは、なかったんですけれど…
皆さんありがとうございました
書込番号:25608114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホイールじゃなくてタイヤが当たるんですよね?
標準的な225にするとか215で引っ張ってみるとか...
取り敢えずで今後ホイールも新調するなら、いま両方買い換えた方が良さそうですが
ネット事例...オフセット次第ではないでしょうか?
書込番号:25608333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>黒い招き猫さん
コメントありがとうございます。
お気に入りのホイールで、限定品だったため入手が困難なのです。
しかし、取り付けができなければ、飾り物になるだけなので
ホイールの刷新も併せて考えてみたいと思います。
書込番号:25608842
0点

>家電好きのド素人さん
結局車高調は入れるんですね
> 10mm太いだけなら大丈夫かなと
ステアリングの舵角が無かったんでしょかね
書込番号:25609847
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
久々の投稿です。
カウルトップカバー(運転席側)がめくれてくる現象が納車されて1年後くらいから発生してディーラーで診ていただいたところ全国でも何件か発生している事象らしいのですが、今のところはそのうち対策品が出るまでの辛抱とのことです。
同じような現象が起こった方いませんか?もしなってたら画像と運転席か助手席側か教えていただきたいです。
書込番号:25576227 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

対策品でるまではしんぼう
誰か仲間探しても対策品はまだでないし
書込番号:25576235 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個々の部分も粗悪なんですね。私もいまドアアンダーパネルがズレているので修理まちです。これもかなりなっている方がいます。だけど対策品はまだ出ないそうです。なので共販から部品取り寄せて交換してもらいます。ディーラーで新品交換で対応してもらったらどうですか。できないといわれたらトヨタお客様センターに電話するとディーラーと連携して対応すると思いますよ。ドアパネルもいちど確認してみて下さい。かなりなってきますので
書込番号:25590323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノア2022が今月末納車予定です
初心者で申し訳ございませんがカウルトップカバーとはどこの部分なのでしょうか?
車の事はさっっぱりわからないのでよろしくお願いいたします
書込番号:25609640
1点


ノアの中古車 (全4モデル/3,765物件)
-
- 支払総額
- 205.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 231.6万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 336.9万円
- 車両価格
- 326.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 281.0万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
21〜710万円
-
18〜418万円
-
17〜499万円
-
21〜644万円
-
74〜610万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 205.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 231.6万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 336.9万円
- 車両価格
- 326.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 281.0万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 11.1万円