トヨタ ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル

ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(4983件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

右側スライドドアガラスから揺れる音

2023/06/19 12:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:5件

ノア納車して4ヶ月になり、数日前から右側スライドのガラスが揺れる音がするようになりました。最初はコンビニに入る時とかに音がしていたのですが、今は道路の少しの凹凸でも音がするようになりました。他の方で似たような現象の方はいらっしゃいますでしょうか?又ディーラーに持っていくような事でしょうか?

書込番号:25308084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3907件Goodアンサー獲得:153件

2023/06/19 12:54(1年以上前)

>alphard.krsさん

>ディーラーに持っていくような事でしょうか?

同様な症状の訴えが無くても、ディーラーで確認してもらうのが良いと思います。
不具合なら改善してもらえるだろうし、不具合でないなら安心が得られます。

書込番号:25308136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2023/06/19 15:09(1年以上前)

異音は一度気になりだしたら、いつまでも気になります。
まずはディーラーにて異音を確認して貰いなおしてもらいましょう。

書込番号:25308260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:94件

2023/06/19 16:41(1年以上前)

>alphard.krsさん
まあ本来は気になった時にガラスを触って歪みや取り付けの緩みを確認してからディーラーのメカに相談ですよね。
ここにスレ立てたら、経過報告と結論が必要になるのでまずはお店の方に相談して下さい。
大昔の車だと走行中にいきなり窓が下がって戻らないとかあって、上下の機構不良とかもあったけど、4ヶ月ではね。

書込番号:25308315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/25 21:39(1年以上前)

>alphard.krsさん

自然には直らないですよ。
スライドドアの異音だと思いますよ。私の80VOXYと同じ様に思います。
まずはディラーに持って行って同乗して異音ので場所を特定してもらってください。
トヨタ系に多い不具合です。ノア ヴォクシー スライドショー異音で検索すると出てきます。

書込番号:25396728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンちゃんを乗せている人へ

2023/08/12 08:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:114件

我が家では小型犬を2頭飼い始めたので新たにノアを購入しました。
ノアの2列目を1番後ろまで下げて、1列目と2列目の間の大きなスペースにワンちゃんを乗せたいと思います。(伏せている状態が望ましいと思っています。)
ワンちゃんを乗せている方、何かお勧めのマットなどあればご紹介やアドバイスをお願い致します。

書込番号:25379842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:155件

2023/08/12 08:51(1年以上前)

車内で犬が動き回るようにするのは違法行為ですよ ケージに入れてくださいよ 
ましてや運転中に運転席で抱くとかはやっちゃいかん行為です

書込番号:25379862

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:155件

2023/08/12 08:53(1年以上前)

>>>違法行為ですよ 

違反行為に訂正

書込番号:25379865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2023/08/12 08:56(1年以上前)

返信有難うございます。
運転席や助手席に乗せるつもりはなく、また前述の通り伏せて乗せるだけで「車内を動き回れる」環境にするつもりもありません。
それでも違反行為なのでしょうか。
まだ実際に乗せていませんが、道路交通法に違反しているなら止めよう思います。

書込番号:25379870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:360件

2023/08/12 09:08(1年以上前)

犬が車内で自由うに動ける状態、興奮して咄嗟に運転の妨げになる場合は違反になる場合がありますので、ケージに入れるとか、短いリードで動ける範囲を無くすとかの工夫が要ります。

万が一にも事故が起きて、犬が車外に出ちゃって2次事故を起こさない工夫も要りますね。

あと、新車の匂いとかも嗅覚が鋭い犬にはかなりのストレスなので
慣れるまでの訓練が重要。

書込番号:25379885

Goodアンサーナイスクチコミ!10


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2023/08/12 09:26(1年以上前)

>いんてグーさん

ウチも小型犬ですが、マーキングをされるのが嫌なので、車に載せる時は絶対ゲージに入れてますね。

書込番号:25379907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2023/08/12 09:32(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B09832CG2H/

ケージに入れるとしても
こんなんとかあれば掃除が楽でしょう  吐いたりおしっこする可能性ありますから
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JRH4HZW/

「この商品を見た後に買っているのは?」
をクリックするといろいろ出てきます

書込番号:25379918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2023/08/12 10:23(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>ZXR400L3さん
>Che Guevaraさん
>つぼろじんさん
皆さん様々な情報ご提供をいただき有難う御座います。
クレートでは狭過ぎて可哀想なので、元々ペットショップで購入した箱みたいなものを置くことにします。(リードも付いていますので。)
加えて汚れやオシッコ対策についてご教授いただいた製品を検討したいと思います。
有難う御座いました。

書込番号:25379969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:360件

2023/08/12 10:36(1年以上前)

>クレートでは狭過ぎて可哀想なので

それは人の感覚。パーソナルスペースは人とは違います。
犬の感覚だと周囲を警戒するストレスがある場合
安全だと認識するまではケージ内の方が安心出来ると捉えます。

書込番号:25379991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/08/12 11:06(1年以上前)

愛犬家(愛猫家)ぶって犬(や猫)抱えて運転してる人はなぜ捕まえないのだろう?

携帯電話は一瞬でも見ただけで捕まえるのに。

その辺も厳しくして欲しいわ。

書込番号:25380031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:94件

2023/08/12 11:23(1年以上前)

イヌ、ネコをクルマに乗せて連れ回すのは飼い主の勝手ですが、車酔いする子も居るのでご注意下さい。
ミニバンよりステーションワゴンのリアゲード開けるとゲージが乗っている飼い主さん見るとマナーが良いと思ったりします。

ドライバーのひざに乗せてる方は、取り締まって欲しいですね。

書込番号:25380056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件

2023/08/12 12:28(1年以上前)

>モリケン33さん
先にワンちゃん1頭を飼っていましたが、RAV4 e-fourだった事もあり、旅行に連れて行っても車酔いとかはありませんでした。
ワンちゃん達の車酔いの原因になる前後の揺れを軽減するためにも、ノアもe-fourにしました。

書込番号:25380128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:110件

2023/08/12 15:31(1年以上前)

我家はMダックスフンド飼ってましたが、いつもリアシートの真ん中が指定席でした。
車の中では大人しいコでしたので、動き回るとかなかったです。

普段トイレは家の中の決まった場所でする様にしてたので、長距離移動はトイレをラゲッジに設置できるようにしてました。
こまめに休憩すれば大丈夫かと思います。

この時期は車内エアコン効いてても、ワンコにとっては暑いみたいなので水分補給も忘れずに。。

で、お勧めマットですが、人間が気に入った物をワンコも気に入るかわからないし、新しい物より普段使ってるタオルとかの方が安心すると思うので、まずはそれらで慣らしがてら様子をみては?

書込番号:25380306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2023/08/12 20:14(1年以上前)

>ゆうたまんさん
ご助言有難うございます。
我が家も1頭飼いの時はRAV4のリアシート真ん中が指定席です。
でも2頭+3から4人の乗車は厳しいので、ノアを購入した次第です。
仰る通り、ワンちゃんが気に入るというか、少しでも慣れている環境を用意しようと、今でも普段クレート内で使っているバスタオルを車内でも用いています。
ノアで何かしらのシートなりを用意しても、当面はその上にバスタオルは敷いてあげようと考えています。
また、RAV4は中央コンソールボックスから冷風が出ていたのでワンちゃんも涼しんでいましたが、ノアにはこれが無いので別の対策が必要ですね。
USB接続の扇風機を2つ持っていますが、様子を見ながら改善していきたいと思います。

書込番号:25380574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/08/20 00:47(1年以上前)

いつも楽しく拝見させてもらっています。
私も6月にノアからノアに乗り換え、二列目の足元に愛犬を乗せています!
今回のノアは、ウォークスルーできないようになっている為、小型犬では前に来る事はないですね😄
ウチは、フレンチブルドッグなので…抜け毛でフロアマットは…😅大変なことになってますが…3日で諦めがつきました😂
足元には、自宅で使用してましたペット用のマットを敷いて使用してますよ😄
いつもおりこうさんにしてます!>いんてグーさん

書込番号:25390057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2023/08/20 07:39(1年以上前)

>オヤジのオヤジノアさん
ご返信ありがとうございます。
フレンチブルドッグちゃんなら1列目まで来ることは無さそうですね。
我が家のワンちゃんはジャンプ力が…
でも皆さんのコメントを拝見して、いろいろ対策をイメージできるようになりましたので、いま準備している所です。
取り急ぎ、1列目と2列目の間は純正マットの上にペット用の防水シート(絨毯タイプ)を敷き、更にその上に箱か囲いを置くことにしました。
皆さま色々とご助言を頂きありがとうございました。

書込番号:25390179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 DTLTEさん
クチコミ投稿数:15件

S-Zハイブリットに乗っています。低速になるとパノラミックビューが自動表示される設定にしています。また、停車中にテレビが見れるようにするために、ブレーキホールドをかけています。

以前は、車速が落ちるとパノラミックビューが自動表示され、完全に停車するとテレビが自動表示されていたのですが、いつの頃からか設定が変わってしまったのか、停車してもテレビが自動表示されなくなり、テレビを見るためにはパノラミックビュー表示ボタンを2回押す(1回目では表示アングルが変わり、2回目でパノラミックビューがオフになる)必要があり、毎回操作するのがめんどくさいです。

パノラミックビューの自動表示をオフにすればテレビは停車時に自動表示表示されるのですが、それだと今度はパノラミックビューボタンを手動で押す必要が出てきて、それもまためんどくさいです。特に狭い道を曲がる時は自動表示がありがたいので。

取説見てもよく分からないのですが、皆さんの状態はどうでしょうか?

書込番号:25389616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/19 20:56(1年以上前)

以前トヨタに問い合わせましたのでその回答を…
日頃は、ノアHEVをご愛用いただき、厚くお礼申し上げます。
トヨタ自動車 お客様相談センター メール担当の ***と申します。

お問合せいただきました件につきまして、ご回答申し上げます。

はじめに、ご愛用のノアHEVは、2022年1月のフルモデルチェンジ以降の車両と推察いたします。

上記のパノラミックビューモニターについて、自動表示モードがONの場合、Dレンジで車速が約10km/h以下になると自動で表示されますが、停車時に自動で解除する設定は、あいにくござません。

私は23年7月納車の車両ですが、その以前はできていらっしゃったのですかね?
アップデートによって改悪されてしまったということでしょうか

書込番号:25389826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DTLTEさん
クチコミ投稿数:15件

2023/08/19 22:37(1年以上前)

>しゅーーーいちさん
ご回答ありがとうございます。

私の納車は23年5月になり、以前はできていました。その後、ナビシステムのアップデートがあったのを覚えていますが、それによってできなくなってしまったのかどうかは定かではないです。(毎回テレビを見ている訳ではないので)
でも現状ではできない、というのがトヨタの回答との事なので、どうしようもなさそうですね。

トヨタにはアップデートで対応できないかお願いしてみたいと思います。

書込番号:25389965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/19 22:44(1年以上前)

私も不便に思いトヨタに確認したのですが、この辺りは改善いただきたいところですよね

書込番号:25389975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

標準

助手席の乗降について

2023/07/25 05:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

ノア90系の助手席の乗降についてですが、助手席フロントピラーにアシストグリップが付いておらず、身長の低い妻が利用する際、ダッシュボード前の小物入れの縁やシートの一部を掴んで乗り降りしておりとても不便を感じています。
80系にはオプションでフロントピラー用のアシストグリップが出ていたと思いますが、90系ではオプションに見当たりませんでした。
身長の低い人が乗り降り際に楽になる様なグッズや案はございますか?

書込番号:25358234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2023/07/25 06:36(1年以上前)

折りたたみ式の踏み台。
でも取る時が大変かな…

書込番号:25358252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2023/07/25 09:10(1年以上前)

>黒い招き猫さん

ご返信ありがとうございます。
踏み台ですと使用時の出し入れの手間や助手席足元に置いておく必要がありますのでちょっと厳しいかなと思います。

書込番号:25358378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2023/07/25 11:18(1年以上前)

サイドエアバッグが入ってますしね。
頭の上のグリップからぶら下げるって奴がありますけど、乗車時に持つ物じゃないみたいです。
カップホルダー辺りを持つか、移動しにくいけど後ろから降りるか位でしょうか
もしくは・・・・助手席リフトアップチルトシートを入れるか・・・・
ちなみに、純正オプションでステップ170oがありますが、3万円以上するみたいです。
参考まで

書込番号:25358505

ナイスクチコミ!1


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2023/07/25 12:18(1年以上前)

>テキトーが一番さん

ご返信ありがとうございます。

>純正オプションでステップ170oがありますが、3万円以上するみたいで

こちらのオプションはいわゆる折り畳み式踏み台ですよね?
出来れば出し入れの手間や収納等の必要がないグッズがあればと思っています。
調べたところ助手席フロントピラーに後付けするアシストグリップは80系ノアでオプション設定(モデリスタ)がありましたので、同じものが90系でもあれば良かったのですが。

書込番号:25358570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3907件Goodアンサー獲得:153件

2023/07/25 13:08(1年以上前)

>価格bk21さん

Aピラーに穴をあけてアシストグリップを付けてはいかがですか?
エアバッグが内蔵されていなければ、専用品で無くても取付は可能だと思います。
(Aピラーの替わりに(加工が容易な)天井サイドという選択もありますね)

書込番号:25358630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2023/07/25 16:32(1年以上前)

福祉車種にあるかもですね
ディーラーに問い合わせしてみてください。

書込番号:25358822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2023/07/25 16:51(1年以上前)

>MIG13さん

ご返信ありがとうございます。
Aピラーに穴をあけて取り付ける方法があるんですね。
取説みたところエアバッグは内蔵されていませんが、強度的にどうか調べてみます。

書込番号:25358845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2023/07/25 16:54(1年以上前)

>タカタカ58さん

ご返信ありがとうございます。
購入したディーラーに確認してみます。

書込番号:25358849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:323件

2023/07/25 20:46(1年以上前)

Aピラーに、穴開けて取り付ける、ですが、
ああいった体支えるようなものは、フレームに直接ネジ止めされてると思います。
プラスティックのカバーに、ネジ止しても
それなりに付いたとしても
体重かける力がかかると、カバーごと外れると思いますので、逆に危険と思います。

書込番号:25359116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2023/07/25 21:10(1年以上前)

>バニラ0525さん

ありがとうございます。
アシストグリップ後付けの場合はフレームに穴を開けて取り付ける必要がありますね。
もう少し他の方法も含めて検討したいと思います。

書込番号:25359145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2023/07/26 10:29(1年以上前)

サイドエアバッグはシートの外側に、カーテンシールドエアバッグは天井付近についてるみたいです。
訂正してお詫びします。

>こちらのオプションはいわゆる折り畳み式踏み台ですよね?

そうですね。
ちっちゃい片付け出来る脚立ですね

書込番号:25359707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/26 13:41(1年以上前)

>価格bk21さん
Aピラーがカーテンエアバッグ開いた際に上側が少し飛び出る感じなのでアシストグリップが付けれないのかと思います。
月末納車ですが我家も身長低い(145)のでどうか聞いてみますね。
子供や不便な方は基本的には2列目へってことなんでしょうかね(^_^;)
現在の車は子供はキッキングプレートを踏んでよじ登ってる感じですね。子供だからどんな体勢からでも座れるのかもです。

書込番号:25359863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2023/07/26 17:13(1年以上前)

>テキトーが一番さん

お調べ頂きありがとうございました。
他の方法も含め検討したいと思います。

書込番号:25360008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2023/07/26 17:16(1年以上前)

>けん はむさん

ありがとうございます。
私も何か他の方法も含め考えたいと思います。
良い案ありましたら是非宜しくお願い致します。

書込番号:25360011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:10件

2023/08/11 06:13(1年以上前)

>価格bk21さん

つくかどうかわかりませんが、

ミニバン後席用の「電動ステップ」は20万円くらいだったと思います。福祉用です。

ジムニー用の電動ステップは、お年寄り用ではないですが、半額以下と思います。

ちなみに私の奥様は160cmオーバーなのでステップ不要なのですが、助手席に座ったことは一度もありません…


……お幸せに(号泣)

書込番号:25378670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:10件

2023/08/11 06:24(1年以上前)

いや、助手席に座ってくださる伴侶は宝です。
そう言って寺のエンジニアに相談しますw

グリップつけたいよりは「助手席に座って欲しいからどうにかしてくれ」と相談したほうが相手も考えやすいと思います。
「とりあえず、牽引ロープ用にエルメスのスカーフをプレゼントして引っ張り上げるんだけど、なんかいい方法ないですかね」とか

書込番号:25378677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/08/13 14:51(1年以上前)

シエンタ用アシストグリップ

アシストグリップ(吊り革タイプ)

はじめまして。
スレ主さんの仰る80ノアのAピラー用アシストグリップは、恐らくモデリスタ製の「フロントピラーアシストグリップ」だと思います。
こちらの商品は80ノアでもカーテンエアバッグ非対応となっているため、90ノアには取り付けは難しいと思います。
根本的解決にはなりませんが、90ノアのサポトヨに設定されているアシストグリップ(吊り革タイプ)なら助手席に付ける事が可能かも知れません。ただ、基本的にセカンドシート用なので、助手席に付けることで視界不良を招く為、違反扱いになる可能性もありますので、検討するのであれば必ずディーラーさんに確認くださいね。
90ノアは80ノアから床が高くなり、乗降性が悪いのに乗り降りサポートの商品が減るのも如何なものかと思います。
ご参考までにシエンタには、助手席のカップホルダーに乗り降りする際に掴まるための突起を設けるオプションがあるようです。(こちらもサポトヨの部品です)
そのまま流用は難しいと思いますし効果の程も良く判りませんが、何かのご参考になれば幸いです。

書込番号:25381456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2023/08/14 05:08(1年以上前)

>家電好きのド素人さん

吊り革タイプの方は助手席に付けると左折時に視界の妨げになりそうですが、カップホルダーに装着する方は良いですね。
ノア90に装置可能かどうかディーラーに相談してみます。
貴重な情報を教えて下さりありがとうございました。

書込番号:25382139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:33件

ハイブリッドGかZを検討しています。ヘッドライトの手動選択は可能ですか。また、可能な場合はハイビームとロービームの切り替えは今までの車と同じ様にスイッチで簡単にできますか。ヘッドライトオートでは相手が眩しいと感じると思いますので、ご存知の方よろしくお願い致します。

書込番号:25376994

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:96件

2023/08/09 18:23(1年以上前)

今はオートアダプティブルとかいう名称の、対向車が眩しくないようライトの照射範囲を細かく自動制御しているものがありますが、こちらの車はそうなっていないのですか?

書込番号:25377007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2811件Goodアンサー獲得:674件

2023/08/09 18:26(1年以上前)

>大阪のトムさん
>ヘッドライトの手動選択は可能ですか。また、可能な場合はハイビームとロービームの切り替えは今までの車と同じ様にスイッチで簡単にできますか。

可能です。

ハンドル下のAHSスイッチをオフにすると手動で操作できるようになります。

書込番号:25377012

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5987件Goodアンサー獲得:1973件

2023/08/09 19:17(1年以上前)

>可能な場合はハイビームとロービームの切り替えは今までの車と同じ様にスイッチで簡単にできますか。

ハイブリッドG又はZに標準装備されるオートマチックハイビーム(AHSはZにオプション)はAHBスイッチを押して機能を解除すれば普通にローハイの切り替えが可能です。

https://manual.toyota.jp/noah/2201/hev/ja_JP/contents/vhch04se030403.php

ちなみに私の所有する車種はAHSの切り替えスイッチが無く、ライトスイッチのAUTO位置から点灯位置に動かすとAHSが解除され通常通りのローハイ切り替えが出来るタイプです。

書込番号:25377072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2023/08/10 12:39(1年以上前)

オートマチックハイビーム(AHB)は、標準装備ですが
SZとZには、三眼ヘッドライト(メーカーオプション)するとAHSが追加されます。

カタログの装備一覧表とP29を参考にしてください。

書込番号:25377840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2023/08/11 16:44(1年以上前)

皆様良くわかりました。ありがとうございました。

書込番号:25379259

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 yoshi025さん
クチコミ投稿数:13件

Lightning - Digital AVアダプタ(純正)を使用し、iphoneの画面をHDMIを経由し画面に出せていたのですが、最近映らなくなりました。
自宅のテレビでは映像出力できるのに、車ではできません。
iphoneとディスプレーオーディオのバージョンはどちらも最新です。
どなたかわかる方教えてくださいm(__)m

書込番号:25336820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2023/07/09 14:21(1年以上前)

>iphoneとディスプレーオーディオのバージョンはどちらも最新

最新とは そのiphoneはそれ以上更新できない ということですか

書込番号:25336827

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi025さん
クチコミ投稿数:13件

2023/07/09 14:29(1年以上前)

はい。
iphoneは16.5.1のバージョンです。
最新だと思うのですが。

書込番号:25336837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/09 17:24(1年以上前)

日本語が難しいのかな、最新とは一番新しいことを指しそれ以上が存在しません。

バックアップで元に戻すのも一つの手だと思いますよ。
16.5.1は大した更新内容ではありませんし。
駄目元でiPhone再起動してみるとかですかねえ。

書込番号:25337084

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:300件

2023/07/09 17:40(1年以上前)

DA側の確認もしてみて下さい。
iphone以外のhdmi機器の映像映りますか?

書込番号:25337108 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4303件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2023/07/09 18:13(1年以上前)

自分のiPhoneは16.5.1のバージョンですが、今試したら、ちゃんと映ってます。

書込番号:25337178

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi025さん
クチコミ投稿数:13件

2023/07/10 08:16(1年以上前)

皆様
ありがとうございます。
何度か再起動もしたりHDMIケーブルも交換したりしましたが、反応せず。
試しにノートPCを接続したら映り、その後iphoneを接続しましたら映りました。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25337888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:10件

2023/08/11 05:59(1年以上前)

>yoshi025さん
こんにちは、アルヴェル板から来ました。
非常に興味深いです。
ノートPCというのはWindows PCでしょうかMacBookでしょうか?

関係ないかもしれませんが、ミラーリングは出し手が受け手(セカンドモニタないしDA)を認識できるかがキモであり、特にiPhoneやMac系は受け手の最適解像度に調整しようとするのでエラーが生じやすいです。appleは16:9だけでなく16:10も通常利用しますので、繊細というか、どちらかを固定した方が安定します。
DA果たしてそんな機能があるのか気になってました。

ちなみに一番間違いないのは出し手がデスクトップ画面の時に物理的に接続すること、ということになっています。

書込番号:25378665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノア 2022年モデル
トヨタ

ノア 2022年モデル

新車価格:267〜389万円

中古車価格:208〜570万円

ノア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <859

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノアの中古車 (全4モデル/3,816物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノアの中古車 (全4モデル/3,816物件)