トヨタ ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル

ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(4983件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

PVMの地点登録について

2023/08/09 18:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:58件

単純な疑問になります。地点登録でその付近に近づいた時に自動でPVM が立ち上がる設定がありますが、これはGPSを使用しているものではないのでしょうか?
というのも、テレナビキットによりGPSが動作していなくても、登録地点に近づくとPVMが立ち上がったもので…カメラで照合してるんでしょうか?
ご存知の方などいらっしゃいましたらご教示ください

書込番号:25376995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/10 09:13(1年以上前)

テレビキットは車速カットだろw
GPSカットしてどうする???

書込番号:25377649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:94件

2023/08/10 10:52(1年以上前)

>mikeymikey77さん
ディスプレイオーディオ向けのキャンセラーは車速とGPSの動作をキャンセルして、走行中でも車を停車とご認識させて操作やtvや動画を見る事ができます。
ちなみに削除自警団に消されるかも知れませんが、ノアノア90さんやシェアスタイルさんとかでGPSがほぼ動作するキャンセラーも2万円以下で発売されています。
我が家は10系シエンタですが首都高での高低差がある道案内も問題なく利用できてます。

書込番号:25377734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2023/08/10 14:12(1年以上前)

>mikeymikey77さん
>モリケン33さん

ご返信ありがとうございます
DAのナビ画面で頓珍漢な場所を指していたとしてもGPSは正しい場所を拾っているということなんでしょうかね?
2万いかないまでにしても大蔵省決済取るのが大変なのでブルコンのキットを使用しています
必要な時にOFFにすれば私の使用上問題ないもので…

書込番号:25377941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:94件

2023/08/10 14:46(1年以上前)

>しゅーーーいちさん
僕の説明読んでご理解して頂いて無い様子ですね。
従来のキャンセラーを稼働されると車は稼働した地点で内部では停車した状態を維持してるので、操作やTVや動画が観れます。
前方の安全先進装置はGPSには頼っていないので、稼働中でも標識の認識や車線の割り込み含めてクルーズコントロールもカメラの情報で処理されています。
本題の地点登録箇所に来るとPvmが反応するに関しては地図の座標はGPSからの信号がキャンセラーを稼働した地点から動いていないので別の何かが反応しているのかも?と思います。
取説でも読むかデンソーテンの相談窓口に制御方法でも聞いてください。
可能性としては最近の新型車は標準でDCMが実総されているので、基地局から大体の自車位置をトヨタのデーターセンターに報告されているので、そこから判別してるかも?ぐらいしか考えられません。

書込番号:25377974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2023/08/10 16:58(1年以上前)

>モリケン33さん
詳細説明いただきありがとうございます
やはり車速、GPSともにカットされているはずですよね?
メーターには周辺道路の状況が表示されるのでこれはカメラ処理しているのだろうと思っていましたが、DCMの基地局データの可能性も確かにありますね
それによって何がどうということは無いのですが、興味が湧いたもので質問させていただきました。
ご丁寧にお返事頂きありがとうございました。

書込番号:25378094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

サンシェードについて

2023/07/22 13:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:120件

みなさんサンシェードはどんなタイプをご使用でしょうか?
ホームセンター等でよく見るアルミのジャバラタイプ、最近流行り?の折りたたみ傘タイプ、簡易テントの様な形状記憶合金のフルカバータイプなどありどのタイプが良いのでしょうか。
コンパクトになるのは折りたたみ傘タイプですが専用品みたいなのもありますがサイズが微妙、柄や柄で傷つきやすい感じです。
形状記憶合金のは折畳に難あり?
ジャバラタイプが大きくて邪魔ですが価格、使いやすさも良いのかな?と悩んでおります。
基本は屋外や職場での駐車の際に使用する感じで車中泊とかは視野に入れておりません。
お勧めなどありますでしょうか?
価格的にはサンシェードでびっくり価格もありますが3000円代までが希望です。

書込番号:25354659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2023/07/22 13:42(1年以上前)

けん はむさん

車種は異なりますが、記憶金属形状のサンシェードを長年使っています。

記憶金属形状のサンシェードなら、コンパクトに収納出来るので車内にも置きやすいです。

記憶金属形状タイプのサンシェードで問題の折り畳みですが、慣れれば比較的容易に折り畳めますよ。

その他、下記の90系ノア及びヴォクシーのサンシェードに関するパーツレビューもご確認下さい。

・ノア
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/noah/partsreview/review.aspx?mg=3.14783&bi=23&ci=541&trm=0&srt=0

・ノアハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/noah_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.14786&bi=23&ci=541&trm=0&srt=0

・ヴォクシー
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/voxy/partsreview/review.aspx?mg=3.14778&bi=23&ci=541&trm=0&srt=0

・ヴォクシーハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/voxy_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.14781&bi=23&ci=541&trm=0&srt=0

書込番号:25354669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2023/07/22 13:47(1年以上前)

けん はむさん

追記です。

今私が使っているのは下記のクレトムのプレミアム遮光フロントシェードです。

http://www.cretom.co.jp/summer_item.php?ctno=1-8

又、クレトムには安価な下記の遮光フロントシェードもあります。

http://www.cretom.co.jp/summer_item.php?ctno=1-7

書込番号:25354673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/22 14:32(1年以上前)

JAFのテストでは、車内に置くタイプのサンシェードは室内の温度を下げる効果はほとんど無いらしいです。

冬に使う凍結防止マットをフロントガラスの外側に設置したほうが効果あります。

書込番号:25354726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:94件

2023/07/22 16:16(1年以上前)

>サザエかつおさん
車内温度の上昇を押さえるのでは無く、ダッシュボードの日焼けやハンドルやシートの熱を蓄えるのを抑制する効果はあります。
真夏の日差しを遮るのはuvガラスだけでは負けてしまいます。

書込番号:25354861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3025件Goodアンサー獲得:140件

2023/07/22 18:13(1年以上前)

熱くて触れないステアリング対策でサンシェードを使用しています。
室温は何をしても暑いです。
いろいろ使ってみましたが、個人的にはその自動車メーカーが販売している物が良いと思っています。

書込番号:25355002

ナイスクチコミ!1


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:69件

2023/07/22 18:30(1年以上前)

>けん はむさん

自分はノアではありませんが消去法で経験上、アルミのジャバラタイプですね。
オートライトのセンサーを隠したくない(停車中もライト付きっぱなし)、ドラレコなどの装備があるので、位置調整や加工もしやすいので愛用しています。
(車中泊の様な)完全な目隠しには向いていませんので、用途次第かと思いますよ。

書込番号:25355022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2023/07/22 21:29(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます。
形状記憶合金のタイプはまだ使ったことがありませんが簡易テントは年数回ですが使うので大丈夫かもですね。
三角窓にも対応してるものとかありますので検討してみますね。

>elbaiteさん
>モリケン33さん
確かに室内の断熱よりもダッシュボードやハンドルの劣化予防と直射日光のジリジリを予防する為な感じですね。
車自体が夏は暑く、冬は寒いですからね(^_^;)

>ジャック・スバロウさん
ノアの純正も形状記憶合金タイプですね。
耐久性もやはり社外よりはあると思うので最終的にはやはり純正なんでしょうかね。

>サザエかつおさん
私もジャバラタイプしか使ったことが無く汎用品だったのでサイズが合わない感じでしたが値段と効果では1番なのかもですね。ミニバンは初めてのなのでフロントガラスがデカイので少し邪魔になりそうな感じもしますが1番普及してるので元に戻ってくる感じですかね。
ドラレコも装着予定なので加工がしやすそうですね。

傘タイプは簡単そうですが傷つきやすいなどありそうなので他のタイプ中心に購入しようかと思います。

書込番号:25355236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2023/07/22 21:32(1年以上前)

elbaiteさんとサザエかつおさんへのコメントが逆になってました。申し訳ありませんでした。
纏めて返信すると難しいですね(^_^;)

書込番号:25355241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/23 00:18(1年以上前)

フロントガラスだけサンシェードしてもサイドから熱線が入り込むから暑さは変わらないよね。
であれば車内でサッと設置できる奴か、ドアに挟みこむもののどちらが手間が少ないか。
またダッシュボードマットを使うと体感が変わるとか話もあるけど。

書込番号:25355452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2023/07/23 20:01(1年以上前)

>John・Doeさん
ダッシュボードマット効果はどうなんでしょうね。
反射予防で使う感じはありますが、運転中でもかなり熱いですので効果あればエアコンの効きにも効果あるかもですね。

書込番号:25356532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2023/07/23 21:12(1年以上前)

オートショップとかに車種専用があると思います。
三角窓には、対応してないので、ネットから探すしかないです。

2列目や3列目のサンシェードもネットで検索できます。

書込番号:25356618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2023/07/25 06:14(1年以上前)

>タカタカ58さん
ありがとうございます。
1度、近所のオートバックスかイエローハットに見に行ってみますね。
三角窓はサイドとかはしない方向ですので大丈夫かなとは思います。
値段などと使いやすさなど見てみますね。

書込番号:25358241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2023/08/04 21:57(1年以上前)

ジャバラタイプと形状記憶合金タイプで悩みましたがクレムトの車種専用品にしてみました。
ピッタリですが少し大きいので収納に男ありかもです。
作りは結構しっかりとしております。
オートバックスに行ってみたら田舎なのか80系しかありませんでした(^_^;)イエローハットは近くになかったのでネットでポチリました。
新型ステップワゴンのはいっぱいあったのですが。
また使ってみて他のタイプも良さそうなのがあれば使ってみたいと思います。

書込番号:25371105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

助手席の窓付近からのジリジリ音

2023/08/01 14:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 jp_kyotoさん
クチコミ投稿数:15件

お世話になります。
助手席の窓付近?から走行中にジリジリという音が聞こえるときがあります。

30km/h以下の低速でも聞こえますし、高速道路走行中も聞こえます。
同じ道路をほぼ同じ条件で走行しても聞こえるとき、聞こえないときがあります。
(家の周りをぐるぐると走行した際に1、2周目は聞こえたのに3周目以降は聞こえない等)

原因等なにか情報をお持ちのかたはおられませんでしょうか。
三角窓は異音対策品に交換済みです。

グレードは関係ないとは思いますが念のため記載しておきます。
ノア 90系 ハイブリッドS-Z

書込番号:25367139

ナイスクチコミ!2


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3907件Goodアンサー獲得:153件

2023/08/01 14:22(1年以上前)

>jp_kyotoさん

・窓ガラスをほんのちょっと開ける
・窓ガラスとそれに接する窓枠ゴムを中性洗剤等で念入りに洗う
のいずれかで ジリジリ音 がしなくなるなら、窓ガラスと窓枠ゴムとが擦れる音だと思います。

この場合には、窓枠ゴム(+接するガラス)にシリコンスプレーを吹きかけると解決すると思います。

https://www.cainz.com/g/4549509509141.html?utm_content=addm_cp_ggl_alys_00mc17989881300.92_nt&utm_term=4549509509141&utm_medium=cpc&utm_source=google&utm_campaign=addm_cp_ggl_alys_00mc17989881300&gclid=CjwKCAjwt52mBhB5EiwA05YKo4MxyXzrJcE-DdwGg69BcL8qcqeq_JMnrLVIo08Xm47trBUh_LyETxoCVJ4QAvD_BwE

書込番号:25367151

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2023/08/01 14:38(1年以上前)

発生が一定していない様ですね。
オーナーでしか聞こえない場合も有ります。

探すなら誰かに助手席や後部座席で探して貰いましょう。
運転を代わって貰うのもいいですよ。

書込番号:25367165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/08/01 17:53(1年以上前)

耳に虫がいるなとか

まあ、バイザーを疑うか、意外となっているところが違う場合もあるからね

書込番号:25367302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:6件

2023/08/03 19:38(1年以上前)

現象が起きたとき、助手席は空席でしたか?

車種は違いますが、助手席のシートベルトのバックルがBピラーとシートの隙間でこすれて、音が出ていたことがあります。

書込番号:25369853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

ノアのX、オーディオレスについて

2022/03/02 22:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 csorangeさん
クチコミ投稿数:3件

ノアのXを購入した知り合いが、社外ナビを付けようと業者に持ち込んだ所、隙間が無さすぎて付かないのですがと言われてました。
どなたかナビをつけられた方はおられますか?

ちなみにお客様相談室に相談した所、高機能なディスプレイオーディオを設定しておりますの一点張りでした。

書込番号:24629474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2022/03/02 22:55(1年以上前)

>csorangeさん

ダメなようですね。
https://car-repo.jp/blog-entry-2022-toyota-noah-voxy-bad-place.html#index_id1

書込番号:24629524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/03/03 07:36(1年以上前)

>csorangeさん
カタログ写真を見ても通常の7インチワイドパネルにしか見えないのですが?

まだ弄っていないので?ですがXグレード自体業務用?に設定したモデルなので7インチワイドナビが付くと思いますが…

書込番号:24629768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/03/03 12:12(1年以上前)

いずれ、アルパイン(マツコネ外し自社ナビ付けた実績あり)やナビ男くん(設定に無いものを付けてくれる実績あり)がやってくれそう…

書込番号:24630069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


煌き爺さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2022/03/03 12:23(1年以上前)

x実車を見たこと無いのですが、ライズの様にパネル裏側には大きめのカバーがつくのでしょうか?
DA脱着動画見ても狭い様な感じで2DINの主流の一体ナビがつく様には見えないですよね。
またオーディレス用に普通ならDOPのナビの設定があると思うのですが、カタログ上では8インチDAの設定しかないので別体のものなどしかつかないのじゃないかと思ったのですが、どうなんですかね、これから情報がいろいろ出て来ればと思います。

書込番号:24630084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/03/03 12:41(1年以上前)

>隙間が無さすぎて付かないのですがと言われてました。


もしかしたら奥行きのことかも?

書込番号:24630103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/03/03 21:46(1年以上前)

隙間も気になるけど車体側に取り付けレール?ステー?はあるのかしら。

書込番号:24630873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2022/03/04 21:57(1年以上前)

この件については、見た目がどうこうで予想するのは意味ないですね。

ディーラーに聞いたら一発で解決します。

このくらいの確定情報はディーラーにあると思いますので。

書込番号:24632490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/03/05 06:47(1年以上前)

>火の玉ジャパンさん
ディラーオプションが無い物なのでディラーも弄った人じゃ無いと分からないと思いますよ。
90系は電源すら適当に取ると不具合が起きる事があります。

>csorangeさん
ETCすらディラーオプションがありません。
先日XのDA付車に社外ETCを取付ましたがビルトインキットはAD-Y102ETC等の80系と同じ物が使えるしメーカーオプションの電源とアンテナコネクター配線がETC裏にきていますので電源は流用しました。

オーディオレス車のナビ裏電源系は10P6Pだと思いますが?確認出来ていません。

書込番号:24632886

ナイスクチコミ!3


kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/05 08:31(1年以上前)

ノアのディスプレイオーディオ車の車内映した動画見るとディスプレイ部分だけ2DINサイズありますが、背面は下に向かって傾斜してますね
オーディオレス車も同形状なら内部スペースは台形になってて2DIN機器は入らなさそうですね、1DINサイズのフローティングタイプが入るかもってところでしょうね

書込番号:24633022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:4件

2022/03/05 15:34(1年以上前)

下記リンクの一番下に、パナソニックの最新9型ナビを取り付けた記事があります。

https://ameblo.jp/ahikiti/entry-12730213799.html

普通に取り付くと思うのですが。。。

書込番号:24633654

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2023/07/30 01:31(1年以上前)

ノアXに、パナソニックの7インチ画面のナビ「Strada(HE02WD)」を取り付けましたが、サイズは問題なく取り付けられましたよ。
ちなみにトヨタ純正のコネクテッドナビが嫌で、あえてオーディオレスで購入できるXグレードにしました(新型ノアはXグレード以外はオーディオレスの設定がない、あまりに独善的!)。

書込番号:25364183

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

ノアの値引交渉術を教えてください

2023/07/16 20:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:150件

トヨタノア新型の値引交渉◇
Zの4WD、ガソリン車です。
本体+オプション+諸費用の見積が値引を入れずに430万円〜440万円とした時、目標の値引額はいくらくらいでしょう。

現在の見積の中にこちらの頼んでいないメンテナンスバックが約7万円、保証がつくしプランが約1万円が見積もられていました。ディーラーを2つ回りましたが最初の見積にはどこも入っていました。
各店舗の対応は以下です。

A店は初めて行った店。とても混んでいたので対応は入店間もない新人さん。店長が一緒に対応してくれました。初回の値引合計は23万円。店長は新人の最初のお客になってほしいとのこと。まだ値引してくれるとのこと。

B店はやる気満々の方。先日妻のシエンタを21万円引にしてくれて購入しました。
ノアは通常25万円値引ですがまだまだがんばりますとのこと。

明日から2回目の交渉に行きますが今後のポイントを教えてください。
早ければ7月22日(土)または23日(日)に契約、遅くとも今月中に契約する予定です。

メンテナンスパックは新車でもあるし、工賃などはディーラー側の作業が中心なので見積から抜除外してもう一度見積もってもらおうと思いますがどうでしょう。

その他その店舗のセールスさんに合わせたアドバイスお願いします。

書込番号:25346968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/07/16 20:16(1年以上前)

”先日妻のシエンタを21万円引にしてくれて購入しました。”

普通は次も同じスタッフから買うけど・・・ 
私だったら、2台目だから頑張ってね、後はあなたに任せる、の一言で済ませるけど。

ま、手間暇かけて買い回りして”安けりゃどこからでも良い”レベルの客じゃ、どちらから買ってもいずれ嫌われる、後々損するタイプの客層・・・

書込番号:25346993

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/16 20:39(1年以上前)

いくら値引きしてくれたら
買います、ハンコ押しますは効くよ
でも今は無理して値引きしてまでは売らなくなってきているからねぇ
他店対抗は感じ悪いし、じゃあそっちで買えよって思うから言わないほうがよい

書込番号:25347017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3025件Goodアンサー獲得:140件

2023/07/16 20:49(1年以上前)

>ひんちょさん
値引き交渉で頑張るのは賛成。
最初の車検以降も乗る予定ならメンテナンスパックを外すのは反対。
車検前に乗り換える計画があるなら外してもよいかも。

書込番号:25347034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/16 21:33(1年以上前)

大体30万位が目標では無いですかね?
Dオプのマット、バイザー、コーティングがあれば値引き率高くなるのが一般的みたいですけどね。
我家もそれくらいだったかと思います。

私も購入、交渉すらならシエンタ買った担当と同じにして頑張って貰うのが値引きは引き出せるかも。
まぁ納期や円安、物価高騰もあり、放っといても客は居そうなので値引きは渋いかもですね。

結局は自分が納得された金額でお互い気持ちよく契約することですかね。
他の人が幾らだった〜とかでも一緒の金額になりませんしね。

書込番号:25347101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2023/07/17 00:38(1年以上前)

ノアの購入では車両本体価格の9%+付属品(ディーラーオプション)金額の30%を値引き目標に設定して、下取り無しで希望通りの値引きになりました。

状況的に買い替えまで丸2年の猶予があったので、

@急いではいない
Aが、2年後までには確実に買い替える

ことを伝えて、こちらから交渉することはしてませんでしたが、イベントにお呼ばれした際に希望額を聞かれ、希望額以上の金額提示は持ち帰りの返答をしたところ「今日決めてくれるなら希望額でやります」となりました。

ちなみに一度も取引きのない初めて行ったディーラーです。


若い頃は何軒も相見積もりとって50万円近い値引きをもらったりしましたが、もうそんな気力はありません。


書込番号:25347379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2023/07/17 06:38(1年以上前)

>ひんちょさん
シェンタを購入した店舗がいいのでは、

3年で売却するなら、メンテや保証は、外してもいいけど、乗り続けるならメンテや保証は、付けるべき

今購入してもオプション次第では、来年の3月以降だと思いますが納期的には、大丈夫ですかぁ

書込番号:25347479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:94件

2023/07/17 13:06(1年以上前)

>ひんちょさん
一昔前なら総支払い額の一割をひとまずの目標としましたが、今時大幅値引きなどしなくても購入者はいくらでもいますので6パーセントぐらいなら良いと思う。
理想は同じ店で買うのが僕的には普通な気がします。

書込番号:25347852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2023/07/17 19:12(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
ありがとうございます

書込番号:25348393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2023/07/17 19:13(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
ありがとうございます

書込番号:25348396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2023/07/17 19:15(1年以上前)

>けん はむさん
ありがとうございます

書込番号:25348397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2023/07/17 19:15(1年以上前)

>シルビギナーさん
ありがとうございます

書込番号:25348398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2023/07/18 22:33(1年以上前)

ノアSGハイブリッド、パール、メーカーオプションフルで付けました。値引きは総額32万くらいです。
代々トヨペットで付き合いの営業が友達ですが、お付き合い価格、競合はしてません。参考になるかわかりませんが。

書込番号:25350121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2023/07/26 06:58(1年以上前)

>マサノア1212さん
ありがとうございました

書込番号:25359531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

値引額の考え方

2023/07/23 16:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:150件

ノアZ 4WDを系列の違う2社で最終提示まで見積してもらいました。
どちらも同じオプションです。
最終的にどちらも諸費用を含めた総支払額が390万円になりました。
しかしA社の値引額は37万円でB社の値引額は33万円です。この差はオプションの取付費用や検査登録料、メンテナンスパックなどなどの細かい料金がA社のほうが高く見積もられていたことの違いでした。
これを考えると、単に値引額が大きかったといってもその内容をよく確認することが大切だと今回わかりました。これは2社以上を比較しないとわからないことでした。
ですから、ネットなどで値引40万円突破等目立つ例がありますが、上記のように取付費用や諸費用の細かい部分が結構重要でそこが知りたいど思うようになりました。
そこでお聞きしたいのですが、このように値引の大小だけでなく細かい部分まで比べて総合的に判断しているサイトはあるでしょうか。
私はA社の営業マンもとてもいい人だったのですが現在乗っているクルマを購入したB社と契約しました。c

書込番号:25356230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
batman2さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/23 16:38(1年以上前)

>ひんちょさん

釣りか事実か分からんけど、この話だけで判断するならA社で買うかな。

書込番号:25356238

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2023/07/23 16:55(1年以上前)

ひんちょさん

>このように値引の大小だけでなく細かい部分まで比べて総合的に判断しているサイトはあるでしょうか。

無いと思いますよ。

つまり、今回のような細かな見積もり内容の違いは、ひんちょさんご自身で判断する必要があるのです。

何れにしても値引きを大きくする事が重要なのでは無く、支払い総額を少なくする事が重要なのです。

値引きを大きく見せ掛ける為に、今回のように手数料等を高めの金額に設定するのは時々見られる手法です。

又、「○○を付けてくれたら○○万円値引き出来ます。」なんて事を言う営業担当者もいますよね。

例えばボディーコーティングは利益率が高い商品なので、このボディーコーティングを付けてくれたら値引き出来ますと言ってくるのです。

ディーラーでローンを組む場合も同様に値引きを引き出しやすくなります。

これはディーラーでローンを組めば、ローン会社からディーラーにバックマージンが入るので、値引きを引き出しやすくなるのです。

以上のように値引き額の大小だけでは無く、その他の見積もり内容詳細を見て良い値引きかどうか判断する必要があるのです。

あと下取り車がある場合は、下取り額が安くないか買取専門店数店で下取り車を査定しておく必要もあるでしょう。

書込番号:25356263

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2023/07/23 16:57(1年以上前)

>現在乗っているクルマを購入したB社と契約しました

細かいところなんか気にする必要ないよ。
支払い総額だけ見て判断すりゃ良い。

個人的には、支払い額の多少の差より、

些細なことでも気軽に聞けて、真摯に気持ちよく対応してくれる。

そんな販売店、担当を選ぶ方がよっぽど大事。

皆んなそれができていれば、ココによく出てくる、
ディーラーに聞けば一発だろっていう、質問スレを立てる必要も無い。

その意味じゃ、今の販売店に不満がないのなら、
付き合いのあるB社を選んで正解。
なんじゃね。

書込番号:25356264

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/23 17:02(1年以上前)

メンテパックの内容は一緒かな?
金額が違えば内容も違うこと多いよ。
販社が違えば提案や内容は違うからね。

書込番号:25356269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/23 19:35(1年以上前)

全く同じ内容での総額を比べることが重要だと思いますが、今までと後々の付き合いというのも考慮すべきでしょうね。
もしも途中で自家用車に何かあってそれがお店の休業日だった場合、担当はどう対応するか。
休んではいけませんという事ではなく、もしもの時対応してくれるかどうかです。 

書込番号:25356493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/23 19:48(1年以上前)

昔は見積書が価格コムに貼ってあったりしてたから信憑性もあったし、その写真(画像)を片手に商談に挑んだ頃もありましたけどね…

私は「欲しいMOPとDOP選んで〇〇円なら買えるから売れるようなら〇日までに電話下さい」ってお願いします。
(営業自身またはディーラーの)ノルマの為にOKをくれるところもあれば連絡無しもありますね

まぁ買って(契約して)から悩まない方が良いですよ

書込番号:25356514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2023/07/23 20:00(1年以上前)

購入する前に、質問ならいいけど
購入してからの話しは、ないよね
それに値引きだけが良くても今後の付き合いもあるんだから

書込番号:25356530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2023/07/23 20:06(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。
今回細かい部分まで見るということを勉強させてもらいました

書込番号:25356540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2023/07/25 20:55(1年以上前)

私は2店舗で見積もりとりました。内容はszハイブリッド オプションはナビを大きくしたのと三眼、ブラインドスポットモニター 快適利便なし フロントのグリルとフロントのグリルのライトみたいなかんじのと保証がつくしなどです。コーティングなしメンテナンスパックなし下取り別で出すを提示しました。総額値引きなしで478万でした。そこから値引きで420万になりました。58万の値引きでした。もともといつも交渉は得意で以前もノアですけど同じ位の値引きでした。基本ディーラーは工賃などが違うためトヨタのホームページでディーラー登録して計算しても同じ物で値段が違いますよ。わたしはディーラーにて整備とかしてもらうので工賃の安いほうで購入しています。2店舗で見積もりで以前購入した店舗も同じ価格までしますといわれました、ただ頭金200万入れてくれと言われて無理といったら断られました。一見さんのお店で手付け1万でしたのでそちらで購入しました。420万ですけど今年度に納車されればここから10万位安くなるとおもいます。
私の場合は納車が最近ながいから文句言わずに気長にまつから安くしてくれといいました。できなかったら購入しないと強気でいきましたよ。
近くだつたら教えてあげたいくらいのお店です。名古屋市です。ちなみにA◯は200万あたまでした。この間知り合いもここにいったら200入れてほしいと言われて違う店舗で購入してました。参考までに。

書込番号:25359127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノア 2022年モデル
トヨタ

ノア 2022年モデル

新車価格:267〜389万円

中古車価格:208〜570万円

ノア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <859

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノアの中古車 (全4モデル/3,816物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノアの中古車 (全4モデル/3,816物件)