トヨタ ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル

ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(4986件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USB動画のレジューム再生は不可?

2023/02/05 23:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:1572件

この車のディスプレイオーディオプラスです。
USBに動画と音楽のフォルダを作り、そこにデータを入れ、指定の場所に挿すと、各々認識し、再生できています。

ところで、音楽はエンジンを切っても再始動時にレジューム再生しますが、動画はされません。
SA等でトイレ休憩すると、せっかく続きから見たいのに、フォルダ内の先頭のファイルからになってしまいます。
これは、ソースの切り替えをしなくてもです。
これはどうすることもできないのでしょうか?

書込番号:25129028

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/06 03:51(1年以上前)

昔の安いメディアプレーヤーはレジューム再生ができなかった物もあった。

という事で、そういう仕様では?

書込番号:25129189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1572件

2023/02/11 14:01(1年以上前)

スレ主です。

どうやら、動画のレジューム再生の可否には、何か条件がありそうです。

当方、32GBと256GBのメモリを持っています。
ブランドは前者がバッファロー、後者がサンディスク。いずれも近年のUSB3.0製品です。
また、どちらもFAT32フォーマットです。

32GBのほうに、直下に2ファイルの動画を入れたら、レジューム再生しました。

256GBのほうは、直下に45GBの動画(40ファイル)と10GBの音楽(1900ファイル)の2フォルダに分けして入れています。
動画フォルダにはサブフォルダはありませんが、音楽フォルダはサブフォルダがあと3階層あります。
音楽は必ずレジューム再生しますが、動画は必ずフォルダ内の最初のファイルの最初から再生になります。

マルチメディア説明書によると、32GBまでの対応とあるので、試しにバッファローのほうで、動画と音楽をフォルダ分けして入れてレジューム再生するか試してみます。なお、1ファイル2GBを超える動画ファイルはありません。、また、ファイル和やフォルダ和制限にはかかっていないです。

他の方で情報をお持ちの方、お願いします。

書込番号:25137950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1572件

2023/02/11 17:44(1年以上前)

スレ主です。
自己解決しました。

USBメモリに動画と音楽を入れる際は、

音楽:フォルダ分けしたほうが良い。
動画:フォルダに入れてはいけない。

です。
音楽のほうは、カテゴリ別に曲を探すことができ、このとき「フォルダ」という項目もあります。
つまり、曲が探しやすいです。

一方で、動画はフォルダに入れるとレジューム再生できません。
(音楽フォルダが無ければ問題無いかもしれませんが)

動画はUSBメモリの直下にファイルを置いたほうが良いです。

書込番号:25138254

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ドアハンドルカバーについて

2023/02/09 13:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 longyiさん
クチコミ投稿数:5件

2/4に新型ノアSZ納車されました。メッキのドアハンドルカバーを付けたいのですが、今後純正品が出るのかわかりますでしょうか。
ディーラーに確認したら、出るかもしれないけどわからない、とのことでした。どなたか情報をお持ちでしたら教えて下さい。

書込番号:25134646

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2023/02/09 13:53(1年以上前)

純正メッキ ハンドル や ガードは各車でてますが
発売時のアクセサリーカタログにないなら 今後追加されることは稀です
(カタログ改訂なんてしたらコストが合わない)

書込番号:25134650

ナイスクチコミ!1


スレ主 longyiさん
クチコミ投稿数:5件

2023/02/09 13:59(1年以上前)

そうなんですか。。。サムライなどのカバーを付けるしかないですね。

書込番号:25134655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度4

2023/02/09 19:08(1年以上前)

ノアのアクセサリー&カスタマイズカタログを見ると7ページに 【310】ドアハンドルガーニッシュが記載されています。
これは如何でしょうか?

カタログのURLは下記のとおりです。
https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/noah/noah_acc_202004.pdf

書込番号:25135042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度4

2023/02/09 19:12(1年以上前)

すみません、上記で投稿したカタログは年式が違いましたね
失礼しました。

m(__)m

書込番号:25135050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/09 19:37(1年以上前)

特別仕様車でメッキ加飾をされたモデルが出れば、単体部品で購入し取替は可能だと思います。カバーではなく、丸々交換ですが。
今までもヴォクシー煌でメッキを多用しているので、可能性は高いはずです。

書込番号:25135080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 longyiさん
クチコミ投稿数:5件

2023/02/09 21:15(1年以上前)

>今はNOAHさん
お調べ頂きありがとうございました!

書込番号:25135240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 longyiさん
クチコミ投稿数:5件

2023/02/09 21:16(1年以上前)

>mcr40-minamiさん
そうなんですね。それに期待して気長に待ってみます!

書込番号:25135246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2023/02/10 14:12(1年以上前)

>longyiさん
約2年待ちの納車待ちの方がいるから、特別車とかはでないと思いますよ

楽天市場やAmazonで探した方がいいと思いますよ

書込番号:25136350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 longyiさん
クチコミ投稿数:5件

2023/02/10 17:47(1年以上前)

>タカタカ58さん
わかりました。長く乗る予定ですので暫く様子見てみます。

書込番号:25136658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:1572件

現行フリードからの買い替えです。
先日納車されました。

今まで、500mlの山専ボトル(1つ前のモデル)を愛用しておりました。これをスライドドアのドリンクホルダーに入れて重宝していました。釣りや登山もするので、車から降りたらそれを取り出して持って行っていました。いつでも温かい、冷たい飲み物が楽しめていました。

が!なんと!この車には入りません!
ガーン、ショック…。

どうやら、上のほうがすぼんだボトルしか入らないような内張りデザインになっているようなのと、ドリンクホルダー自体の内寸もフリードより小さそうです。斜めに差してもブレーキで抜けそうなくらいみっともない&危ない。

ちなみに運転席・助手席ドアには入りました。また、ドア以外のドリンクホルダーには径が僅かに足りず入りません。

500mlでスライドドアに入る、温冷対応のステンレスボトルありませんかね…試しに買い替えて入らないとますますショック…

書込番号:25126033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/04 07:25(1年以上前)

魔法瓶タイプだと思うので漏れないでしょうから逆さまに突っ込んじゃダメなの?
あと荷物を取るついでにさっと取れるからスライドドアに入れたいのでしょうがスライドドアに入れるくらいだから運転中にそのボトルを手に取る事はない=釣りや登山用のリュックに予め入れておいては?

根本的な解決案ではありませんが普段用は下側すぼみのサーモタンブラーをドリンクホルダーに、今まで使ってた500mlの山専ボトルはリュックなら継続して使えますからどうでしょうか



皆様、おはようございます
今日も一日ご安全に!

書込番号:25126066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1572件

2023/02/04 11:31(1年以上前)

>今日も一日ご安全にさん

すみません、違います。
2列目に座っている人が、冷たいもの、温かいものを、座りながら、いつでもさっと飲むために、スライドドアに入れるのです。あるいは、2列目の人が、運転手にさっと出すためです。

あと、山専ボトルは、フタの径もすぼまっていないため、逆にしてもダメですし、不用意に緩んでいてこぼれるのを防止するため逆さはご勘弁を。

どうやら、径は底のゴムカバーを外せばギリギリ問題ありませんが、高さがダメっぽく、娘の保育園用のステンレスボトル(お一人様用の飲み口付き)はギリギリ入りました。450〜480mlだったかと。

その他、そんなの車内で飲んでたら車外に持ち出すとき中身が少なくなってるでしょうとか、ステンレスマグとかではなく、本題のおすすめステンレスボトルの質問とさせてください。

書込番号:25126375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2023/02/04 14:03(1年以上前)

>まーくんだよさん

ノアで試していないのでちょっと分かりませんが、
モンテ ハンガーボトル480を使っています。
欠点はコップがない、中国製です。
https://www.captainstag.net/products/UE-3420.html

書込番号:25126556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/04 18:23(1年以上前)

>まーくんだよさん

すみませんでした
ご自分じゃなく同乗者用もしくは同乗者が運転手に差し出すためって事ですね

タイガー魔法瓶のMMZ-K050(500ml)が66mm、MMP-K030(300ml)が58mmです
タマハシのNewサプリカ(230ml)は45mmです

一般的な500mlペットボトルが確か68-70mmだと思いますのでペットボトルが入るなら上記のものが入る可能性が高いと思います

書込番号:25126912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1572件

2023/02/04 22:11(1年以上前)

>funaさんさん

キャプテンスタッグのヤツですね!知っています。
中国でも構いませんが、コップ無しはNGです。


>今日も一日ご安全にさん

タイトルに500mlってあるので、それに近い容量でないものは、一切要らないです。
あと、ストレート型でボトルの高さが山専よりあると、入らないです。

書込番号:25127241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/05 15:27(1年以上前)

MMZ-K050は21.6cmで山専ボトル(FFX-500?)は23.5cm

山専ボトルの情報書かないと質問が特殊過ぎて答えられる人少ないのでは?
多くの人はコンビニで買ったドリンク(缶やペットボトル)をポイっと入れるくらいだと思いますので…

書込番号:25128210

ナイスクチコミ!5


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2023/02/05 19:35(1年以上前)

私は新型ヴォクシーに乗っています。
リアのスライドドアのドリンクホルダーですが、500mlのペットボトルは入りました。そのホルダーに入る最大のペットボトルを探して、そのペットボトルサイズに合わせてステンレスボトルを選ぶのが確実でしょうね。

ただホルダーのドア内張りの縦方向(高さ方向)の形状がペットボトルの上部の口の部分に合わせて直線ではなく、徐々に曲線になって上部を絞り込んできている(出っ張る)ので、ステンレスボトルの上の部分が内装(内張り)に当たって、もしかしたらコップ付きは難しいかもしれませんね。


書込番号:25128610 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1572件

2023/02/05 22:52(1年以上前)

>今日も一日ご安全にさん

すみません、山栓ボトルは入らないので、他のステンレスボトルを聞いている質問を立てています。
どちらかというと、車のほうの形状が分からないと、答えようがないと思います。
それで、ここの車種の掲示板に、2列目でいつでも温かい・冷たい飲み物を飲めている方で、
コップ付きのステンレスボトルで450ml以上のものが入った方、教えてくださいという主旨です。

あと、「多くの人はコンビニで買ったドリンク(缶やペットボトル)をポイっと入れるくらいだと思います」
というのも引っ掛かります。メーカーの姿勢というなら仕方ないですが、フリードは入りますので。
多いか少ないかは本質問と関係ありません。


>ラpinwさん

BOXYも同じ部品ですよね、ここは。
500mlペットボトルが入らなかったらびっくりですよね。
(今度、600mlクラスのものが入るか試してみようかと。)

私も書きましたが、2列目ドア内張りの独特な形状が故なのですよね。
径はゴムキャップ付き山専ボトルでも入ったので大抵の500mlステンレスボトルはOKなのですがね・・。
ちなみに山専ボトルのフタを外しても仕舞えず。フタと底のゴムキャップを取るとやや斜めながらギリギリ入ります。
細身のボトルほど、内張りの曲線から逃げられるかなといった具合。
高さをおさえていて、細身で、フタに斜めテーパーが付いていると、ひょっとしたら・・ですよね。
昔あったステンレスボトルのような・・でも入るといった確証はありませんよね。
売り場で展示品貸し出ししてくれるでしょうか・・厳しい気がします。

しかし1列目のドアには入るのに、2列目に入らないなんて・・天下のトヨタがなんであんなふうに内張りにRを?です。

書込番号:25129006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/07 11:23(1年以上前)

私が貰ったボトルは普通に入ったけどなぁ
同じような悩み持ってる人がいての粗品サービスかと思いました

書込番号:25131122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1572件

2023/02/09 14:17(1年以上前)

>今日も一日ご安全にさん

そうなんですね。
そのボトルの品番を教えてもらえると質問の回答となるのですが…
(念のため確認ですが、それは90系のノアかVOXYの2列目でコップ付き500ml相当の保温保冷ボトルでの話ですよね?)


>皆様

主要メーカーのホームページを調べて、一番条件が良さそうなものを決めて買ってきました。

ものは、SV-GR50-XA。

昔のデザインで人気ないヤツですかね。
特徴は、公称径70ミリですが、よく見ると、上に行くに従い、僅かに細くなっているボディと、上端のコップに大きなRが付いていること、高さがメジャーなメーカーのものより5ミリ小さいこと。この僅かな違いが、効いてくるのかなと思いました。

結果、斜め差しになりますが、ドア開閉に支障もなく、底面も一部接しており、急ブレーキでも抜けそうになく、取り出しもまあスムーズでした。

トヨタも他のメーカーのドア内張りデザインをもう少し見習ってほしいです。

書込番号:25134685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ128

返信17

お気に入りに追加

標準

ユニバーサルステップについて

2022/11/11 01:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:13件

9月末にノアZ HEV(FF)が納車されて車にも慣れてきたのですが、ここに来て不満というかどうにかしたい問題にぶつかっています。

スレタイの通り、MOPのユニバーサルステップについてです。

90系ノアに限らず同じ90系ヴォクシーにお乗りで、同じMOPを装備している車にお乗りの方にご意見等を頂きたくスレ立てしました。

このユニバーサルステップ、フロントタイヤの弾いた小石がステップ部分にめちゃくちゃ入り込むことありませんか?
特に雨天走行後なんかはかなりの量が入り込んでいて、スライドドアオープンで「ガリガリゴリゴリ…」とイヤな音を立てながら開くもので、将来的に機構の故障につながるんじゃ?と心配になります。

この問題について、何かしら対策をしているのであればその知恵を分けていただけないでしょうか。
ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:25004176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/20 13:30(1年以上前)

厳しい言い方ですが欠陥でしょ

書込番号:25017652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件

2022/11/22 08:46(1年以上前)

>Garrrr250さん
スレ内容確認してください。

実際にお乗りの方、且つ解決に向けての意見を求めています。
ただ単にディスりたいなら迷惑レスです。

書込番号:25019988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:58件

2022/12/11 21:14(1年以上前)

ボクシーS-Zに私も装着しました。

最初は子供が登る時に靴に砂がたくさんついててそれが乗ってしまったのかと思っていましたが、

山道の雨で濡れた道を下ったすぐに、スライドドアを開けたかなりの小石、または枯れ葉がステップに挟まり、開け締めで小石を挟み込む嫌な音がしていました。

市街地でなく田舎道を走った後も若干の小石がはさまっている気がします。

納車されて1ヶ月ですが、ユニバーサルステップはつけなかったら良かったと後悔しています。

ディーラーもリコールなり部品交換なりしてもらえるといいなと感じています

書込番号:25049247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13件

2022/12/12 08:46(1年以上前)

ユニバーサルステップ下部

>マサノリ57さん
レスありがとうございます。

他社に比べて安く付けられるし、子どももまだ小さいし、良い装備だから付けよう!って食いついちゃったんですけどねぇ。
まさかこんなトラブルに見舞われるとは。。。

私もスレ立てて手を拱いているだけではなく、対策できないかと考えて、先日別件で訪れたディーラーでこの件について担当営業マン(以下、担当)と整備の方に状況の説明とその対策について相談してきました。

担当にこの件について伺うと「あぁ、その話は何名かの方から伺っていますので存じております。」と、担当や販売店の方でも少なくとも把握はしている様子でした。
(担当ご自身も90ノアに乗っていますが、子どもが小学校中学年ぐらいで不要とのことでユニバーサルステップは付けていないそうです。)

結果から言えば、トヨタや販売店サイドでは残念ながら今のところ対策品交換やサービスキャンペーンにはなっていないとのことで、トヨタの公的な対応は今のところ期待薄のようです。

なら自分でどうにかするか、と考えてしまう方なので自分で対策してみることにしました。

実際ディーラーで確認したのも先ず対策品やサービスキャンペーンになっていないかの確認をしたかったのと、自前で対策を施すにあたりユニバーサルステップ周辺への部品取付がどの程度可能か?を確認する目的もあったので。
(特に快適利便PKGのハンズフリードアのセンサー周辺が気になった)

何かしらの部品取付に問題がない(保安基準満たすのが前提)こと、小石や砂が入り込む場所もある程度特定できているので今後隙間を埋める部品を用意して取り付けていく予定です。
(画像の赤で囲んである部分)

進展あればレスしますね。

書込番号:25049655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/13 08:35(1年以上前)

>チッカちゃんさん
初めまして!私もその事案を解決したいと思っております。今朝雨上がり走った後の写真添付しておきます。
ドアとスライドドアの間付近の写真です。
下から石が上がってきている感じですが、サイドからも水が入ってきているのでここからも砂や小さい石が入るかもしれません。
とりあえず下側は型を取ってプラ板と両面テープである程度蓋を作ってみようかと思っております。
進展しましたらまた書き込みします。

書込番号:25051108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2022/12/25 14:39(1年以上前)

>チッカちゃんさん
ご連絡遅くなり大変申し訳ありません。

丁寧な説明ありがとうございます。 やはり、小石の挟み込みは気になりステップにのっている小石を開ける時に小さいホウキ等で取っても

また走行後はステップの上に上がってきており、ストレスになります。ギリギリっという開閉時の石を挟み込んだ状態での音も妻は全く気にしていないのですが、私は壊れそうですごく気になっています。 良い方法がないか私も知り合いのメカニックに当たってみます。

書込番号:25068295

ナイスクチコミ!4


DTLTEさん
クチコミ投稿数:15件

2022/12/26 01:09(1年以上前)

ユニバーサルステップを付けて納車待ちしています。ディーラーからは連絡ありませんが、SZ HEV FFに延びるオプションを付けているので、当初の5月納車(1年待ち)から更に3ヶ月〜半年程度遅れるのではないかと思っています。その間に対策してくれないかと淡い期待を抱いています。

本件、非常に気になっています。
長く乗る予定なので、年老いていく親を乗せる時に便利かと思い、つけたのですが、まさかこんな落とし穴があるとは。。。

取説を見ると、ユニバーサルステップを非作動にする事ができるようなので、有効な対策がない場合は、非作動にしようと思います。普段使いでは家族はなくても困らないですし、親を乗せる頻度も少ないので。

非作動から作動に戻す事はできるはずだと思いますが、ディーラーにも確認してみようと思います。
また、非作動の間にもゴミは溜まっていってしまうのか、でもスライドドアと連動しなければ問題ないのかなど。

ユニバーサルステップを使いたい方には根本的な解決方法ではないですが、無くても困らない方には有効な暫定対策かも知れません。

書込番号:25069117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2022/12/26 01:20(1年以上前)

>Sundayメカさん
レス遅くなりました。
さらに詳細な情報有難うございます。

私も同じようにプラ板等で仮の対策をしてみて、仕上げをしてみるつもりです。
ただ、家の方の用事が立て込んでるのでなかなか取り掛かれずにおります。

ある程度の場所特定から、対策する方向は粗方決まってきたんですが、如何せん時間が取れないので…

他の方からもチラホラ書き込み頂けて情報も集まっているので、かなり後発ながら有益なスレになりそうでとても嬉しいです。

書込番号:25069123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/12/26 01:35(1年以上前)

>DTLTEさん
レス有難うございます。
また更に納期伸びてるんですね…。
状況が好転すれば良いのですが。

ステップの非作動についてはその発想は全くなかったです。
なので、その辺りの事を調べもしていませんでした…
意外と取説に載ってるモンですね^^;
ただ「販売店へ…」となっている以上、何かしらの機械的動作をキャンセルする作業が必要そうなのがきになります。
そうなると、現状復帰とキャンセルの度に整備を依頼しなければならなくなりそうなので、頻繁に使う環境では少し厳しそうです。
(我が家は子どもが3歳と、今まさにステップを頻繁に使う環境なので特に…)

自分でできそうな部分で有ればイジって試してみようかと思います。

書込番号:25069131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DTLTEさん
クチコミ投稿数:15件

2022/12/26 21:39(1年以上前)

>チッカちゃんさん、>マサノリ57さん

ちなみに小石を挟んだ嫌な音とは具体的にどのような音なのか、左右のスライドドアの音を比較したものをアップして頂くことはできないでしょうか?

異音の捉え方は個人差もあるのかと思いますが、実際どのように聞こえるのか分かると、大変参考になります。

書込番号:25070220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/12/26 22:09(1年以上前)

>DTLTEさん
とりあえず、ガリ音の有/無とステップのない右側スライドドアの開閉音をYouTubeで限定公開にてアップしておきます。

【ガリ音 有】
https://youtu.be/cLsNspepIUU

【ガリ音 無】
https://youtu.be/ipoSFNBuIbE

【比較用 右側ドア】
https://youtu.be/eFIue25OU8s

※限定公開ながら掲示板より不特定多数の方に見られる環境にしてあるので、ある程度の時間経過で削除します。お早めにご確認ください。

ちなみに、ガリ音有りの方はワザと大きな音がするようにして確認しやすくしてはいますが、実際雨上がりなんかの走行後に小石がたくさん噛み込んでる時は音の発生数はもっと多いです。
(コレがガリゴリ…と音を立ててます)
無しの方も若干音が聞こえていますが、実際は気にならないレベルです。
(新車納車時もコレぐらいの音です)

書込番号:25070269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


DTLTEさん
クチコミ投稿数:15件

2022/12/27 08:33(1年以上前)

>チッカちゃんさん
早速どうもありがとうございます。
確かにこれは気になりますね。。。
メーカーが対策しないのであれば、非動作で納車してもらうことになりそうです。

書込番号:25070623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/09 20:25(1年以上前)

>チッカちゃんさん
とりあえず対策としてやってみた事をアップロードしました。
助手席の下部のウェザーの隙間があるのも気になりますが、位置がステップの機構より上にあるのでここから伝って水が来ているのではと仮定して対策しました。スライドドアを閉めるとステップとの隙間が目立つので色々やって最終的にこのプラ板を試作しました。
隙間の部分には3mmのゴム板を入れ(固定はまだあえてしてません。)前側は5mmの両面テープ付きのをいれて、下部の隙間はアルミテープで固定と奥の水抜き穴は前側だけ塞いでみました。
この状態で雨の日に走ってみてどうなるか試してみます。

書込番号:25090268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/09 20:34(1年以上前)

写真の追加です。
見えにくいですがスライドドアを閉めた時とステップの隙間を塞ぐ用にプラ板が入ってます。
ゴム板などスライドドア側に試しましたがスライドドアの閉まる時にステップとの隙間がかなりギリギリまで狭くなるので、ドア側に付けると締まりが止まりそうになりました。
チッカちゃんさんの方も進展あればまた教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:25090291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/14 08:12(1年以上前)

>チッカちゃんさん
雨の中走ったのでとりあえず写真取りました。
写真の通り小さい石は中に入ってました。
ただイメージ通りサイドのウェザーが無い分から入って来ている感じで写真の1部にも小さい石が写ってます。
ステップの上の切り欠きから入って来てる感じなので、開け閉め確認しながら軒見たいなのを取り付けてみようかと思います。
とりあえず今回はこのまま週末走ってどんな感じになるのか試してみたいと思います。

書込番号:25096353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/01/27 00:42(1年以上前)

>Sundayメカさん
たくさんの情報ありがとうございます。
そして返信遅くなってスミマセン。。。

私の方でもアレコレとやってみたいところなんですが、年末に第二子が誕生して上の子とのタッグで我が家は戦場状態でなかなか手が付けられず…(^_^;)

落ち着いた頃に何かしら対策施して報告したいと思いますm(_ _)m

書込番号:25114713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/31 20:46(1年以上前)

>チッカちゃんさん
第2子おめでとうございます!
子育て小さいうちは大変ですよね〜
ツギハギですが、上にもプラ板つけてみましたが、赤丸の位置に石が溜まってるのでそこから落ちない用に作り直しする必要がありそうです。
ただ前よりは砂の溜まりが少なくなってるので効果はあると信じてます笑
しばらくは改良する時間がないのでこのまま行こうかと思います。

書込番号:25121659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノア3眼LED選択時のデイライト

2023/01/28 00:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

表記のデイライトの光る部分を教えてください。
できれば、写真を載せていただけると助かります。

書込番号:25116009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2023/01/28 03:09(1年以上前)

>キムライスランチさん

https://www.youtube.com/watch?v=ns8lnxmxNXA

書込番号:25116074

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:322件

2023/01/28 07:44(1年以上前)

>funaさんさん
早速ありがとうございます。
光り方のイメージが全くわからなかったので、しりたかったのです。
ヘッドライトすぐ下のラインが点灯するのですね。

オプションのシグネチャーイルミブレードをつけるかどうか検討しており、デイライトと組み合わさるとどんな感じになるのか、しりたかったのです。

書込番号:25116162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

ボディカラーは、何色が好みですか?

2023/01/16 00:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 jiro.noさん
クチコミ投稿数:153件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度4

展示車は白色しか見ておらず
街中で見かけるノアも白色ばかりでした。

たまたま黒のS-Zを街中で見かけて
白色とだいぶ印象が違って
迫力があると思いました

まあ洗車あまりしない私には黒は、扱いずらいのですが

みなさん何色にしました?

書込番号:25099235

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/01/16 00:58(1年以上前)

白にしましたよ

書込番号:25099272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/01/16 06:08(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 白にしましたよ
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25099352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2023/01/16 06:53(1年以上前)

>jiro.noさん
他店舗にも試乗車か展示車があるとおもいますが、白しかないですかぁ

メタルストリームメタリック色に、しました。

書込番号:25099388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2023/01/16 10:33(1年以上前)

家族の希望で赤にしました。以外にいいですよ。

書込番号:25099575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/16 10:33(1年以上前)

私は、赤にしました。
なにより目立つので、買い物等行っても駐車場ですぐに発見できます。

書込番号:25099576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mirage8さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/16 10:59(1年以上前)

ホワイトパールにしましたね。

現行80ノアハイブリッドはブラックですが
擦り傷が目立ったのと夏場暑かったので
今回、ホワイトパールにしました。

ただレッドとぎりぎりまで迷いましたけどね。

書込番号:25099594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/01/16 12:56(1年以上前)

>jiro.noさん
ボディコーティングも併せて考えるといいよ。

濃い色はガラスコートが良く映える。

書込番号:25099739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/01/16 13:52(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 白にしましたよ
⊂)
|/
|

書込番号:25099788

ナイスクチコミ!0


ban111さん
クチコミ投稿数:19件

2023/01/18 21:23(1年以上前)

>jiro.noさん
長く乗りたいので定番の白にしました。
街でも白と黒が多いですが、シルバーや赤も見ました。

書込番号:25103409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jiro.noさん
クチコミ投稿数:153件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度4

2023/01/21 15:53(1年以上前)

>ban111さん
>☆観音 エム子☆さん
>mirage8さん
>のり太郎 Jrさん
>葉っぱ 3557さん
>りりのパパですさん
>タカタカ58さん
>☆M6☆ MarkUさん
>ルイス・ドコミトンさん
皆さんありがとうございました
赤のノアを見てみたいと思っているのですが
田舎なのか、街中で新型車を見かけることも少ないです

書込番号:25106984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/24 08:10(1年以上前)

私はスパークリングブラックパールクリスタルシャインにしました。
レッドと最後まで迷いましたが、レッドの色がちょっと明るすぎたので諦めました。
・同じ色のノアとはまだ1台しか遭遇していません(6ヶ月で)。
・レッドはまだ遭遇実績無し。
白は皆んな白だと言うことで家族から最初に却下されました。

スパークリングブラックパールクリスタルシャイン、結構気に入っていますです。

書込番号:25110929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2023/01/26 06:58(1年以上前)

>jiro.noさん
僕のレビューにややアップですが赤のノアの写真も投稿してます。

書込番号:25113613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jiro.noさん
クチコミ投稿数:153件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度4

2023/01/27 12:44(1年以上前)

>りりのパパですさん
赤色いいですね
田舎では新型ノアはたまにしか見かけません
まして赤色は見たことがないです
ノアは濃い色のほうが断然いいと思いました

書込番号:25115199

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノア 2022年モデル
トヨタ

ノア 2022年モデル

新車価格:267〜389万円

中古車価格:208〜570万円

ノア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <859

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノアの中古車 (全4モデル/3,829物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノアの中古車 (全4モデル/3,829物件)