ノアの新車
新車価格: 267〜389 万円 2022年1月13日発売
中古車価格: 208〜570 万円 (1,175物件) ノア 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全277スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
119 | 37 | 2022年12月5日 17:20 |
![]() |
33 | 11 | 2022年12月4日 17:30 |
![]() |
13 | 3 | 2022年11月30日 10:25 |
![]() |
13 | 4 | 2022年11月21日 18:41 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2022年11月19日 21:05 |
![]() |
38 | 14 | 2022年11月17日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
3月初旬にZハイブリッドをOP込み定価約475万円→下取ありで約300万円で契約した者です。
納期は11月です。
私の契約したディーラーは50万円とのことでして、その場でクレジットカード一括払いでした。
なお、注文書にはこの50万円の記載は反映無く、受けとったのはクレジット端末から出てきた感熱紙レシートの売上票のみ。
新車購入は初めてなのですが、こんなものなのでしょうか?
不動産関係だと但し書きありの領収書をいただけます(内金等と記載)。
ちなみに相見積もりしたカローラ店では、納期7月、メーカーに発注かけるまで当分先なので0円でも構わないとのこと。
契約した皆さんは、どのくらいのお金を支払いましたでしょうか?
また、領収書など、支払った旨を証明するものはどんなものをいただいておりますでしょうか?
11点

まだ50万円払ってないけどねぇ
書込番号:24678031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手付金で1万だけよ。
残金(手付金と振込手数料を引いた額)を納車連絡後に振り込むだけね。
書込番号:24678042
5点

注文書の裏に書いてある約款をよく読んでね。
1.注文書にサインしただけではまだ契約に至っていない。
2.払った50万円は「申込金」であって、「内金」や「契約手付金」や「保証金」ではなく最終的に支払額に充当される預け金。
内金や手付金にしちゃうと契約が成立しちゃうけど、そうじゃないのでキャンセルしたらちゃんと返金される性質のお金だよ。
書込番号:24678080
14点

現金払いで新車契約した時、早く入金してくれという店舗でも登録するタイミングで諸経費分の入金のみ。
遅い店舗は納車直前。
契約時点での支払いはしたことがない。
まぁ、払ってしまったんだから気にしない方がいい。
書込番号:24678088 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

じゅりえ〜ったさんと同様に、税金、登録に関わる費用のみ
登録月が決定してから現金払い。
車両代金などは、納車前日までに振り込み又は現金持参での支払いでした。
支払い能力が不明の場合、ローンを組んで欲しいって言われている人もいるみたいです。
書込番号:24678127
5点

>まーくんだよさん
車とはいえ、商品は代金と引き換えでしょう。契約時には払ったことがありません。
車両が登録されてからでしょう。登録費用まで用意できないディーラーなんて倒産寸前では?
書込番号:24678215
6点

11月なら登録も先だから本来は必要ないんだよね。ディーラーの本音はキャンセル抑止です。心変わりされる可能性を排除したい為の戦略。
書込番号:24678224 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

頭金(申込金又は手付金?)がクレジット払いができるなんて良いですね。
自分の場合、別車種ですがカローラ店で、現在は現在TS3カードだけは頭金を受け付けるが、他のカードはできませんと断られました。仕方なく、端数(20万円ほど)は現金で払い領収書をもらいました。(残りは納車前の登録時に振り込みました)
ちなみに、車代全額もTS3カードなら可能とのことでした、ただしポイントが付くのはそのうちの30万円分だけとの話でした。
(TS3カードのポイントはトヨタ車店だけしか利用できないので作っていません)
書込番号:24678247
3点

>MIFさん
注文書裏面の約款確認しました。
このお金は「申込金」であり、必要であると。また、「手付」では無いとあります。
具体的金額や商品代金の何%かなどといった記載はありませんでした。
さらに、契約成立(納車・登録・改造云々等のうちいずれか早いもの)前であれば、申込を撤回できるが、申込金と対等額で相殺とありました。ということは、仮に今、やっぱりやめたと言えば、50万円は丸々戻って来ないということですね。
ちなみにキャンセル予定はありませんが。
>funaさん
私もそれを心配しました。今はどこも同じ車種扱ってるのでなおさら・・。
仮に倒産したら、50万円は戻ってきませんよね?
そこまでいかなくとも、「払った」「払わない」で揉めないかと心配です。
この額で領収書を出さなかった理由が理解できません。
(領収書でなくとも「預かり証」などでも良いのですが、感熱紙のクレカ売上票だけで、何代かも記載が無いのは・・)
>正卍さん
一番しっくり来る回答と感じました。
まんまと術にはまった感があります。
>ミワクロさん
そうですね。1%還元のトヨタと関係ないメインカードだったので、それは良いですね。
キャンセルする気は無いのですが、funaさんにも書いた通り、50万円受け取ったことについて一筆欲しいところです。
今度営業マンにやんわり聞いてみようと思います。
書込番号:24678356
4点

>まーくんだよさん
過去40年で新車17台トヨタ系、三菱、日産、ホンダで購入しましたが、手付金?みたいな支払いを要求されたことはないです。
基本、納期が判明したら納車2週間前辺りにディーラーの指定口座に入金でしょうか?
ましてや、50万円の支払いに対し何の名目も無い、領収書もくれないという対応は理解出来ません。
加えて、納期未定のご時世で支払いを要求される等逆に不信感を抱きます。確認ですが、正規のトヨタ系ディーラーですよね??
書込番号:24678406 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まーくんだよさん
私も似たような感じでHEV下取り込みで330万支払いで、とりあえず30万払ってくれって言われたからカードで払いました。普通に紙のレシートです。
本来こんなカネ払う必要などありませんよ。納車日が決まったくらいで全額払えばいいだけです。
あと心配されているようですがキャンセルしてもちゃんとお金も全額返還されます。ヴォクシーのクチコミで現役営業さんの立てたスレでスレ主さんがそう言ってましたので間違いないかと思います。
私の場合は値引き結構していただいて、「この値引き(40万)の代わりに30万はすぐ欲しい」って言われたから渋々ですが支払いました。
16年も付き合いのあるディーラーさんと担当者さんだから快くわかりましたって言って払いましたけど、心中では「値引きの代わりってなんだよ」と思ってました。確かに結構やってくれましたけど先程述べたように本来は納車直前に払えばいいだけです。
書込番号:24678433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>RTkobapapaさん
正規ディーラーなはずです。
カローラ、ネッツ、トヨペット、トヨタモビリティ、いずれでもありませんが。
すぐ近くのカローラ店に聞いたら、40年以上そこで営業しているそうです。
値引きの交渉のときは、都度フロントに戻り許可を得ていましたし、最後に店長がお礼の挨拶に来ていたので、特におかしな様子ではなかったのですが、唯一、申込金の高さと、受け取りの証が貧弱なのが気になった次第です。
担当や店舗でなく、そのディーラーの本社の相談窓口に問い合わせたほうが宜しいでしょうか?
書込番号:24678435 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一見さんだからしょうがないね。
個人の一見さんなんて信用できないから。
クレジットカードで決済出来るのが、ある意味信用の証
限度額気をつけてください。
書込番号:24678459
0点

>契約成立前であれば、申込を撤回できるが、申込金と対等額で相殺とありました。
>ということは、仮に今、やっぱりやめたと言えば、50万円は丸々戻って来ないということですね。
んー?
一字一句間違いなくそう書いてあったかい?
申込撤回時に損害が発生した場合には、申込金から損害額と同等金額を相殺する…と書いてあると思うが。
つまり、申込をしてからディーラーが何らかの動きをして費用が発生した場合にその費用分を申込金から相殺するだけなので
例えば車庫証明とか返品出来ないオプション注文しちゃったとかがなければ
生産日すら未定である場合にはまだなにもアクションしてないのでディーラー側に費用は発生してないから丸々返却される。
基本的に注文書の裏側にある約款はメーカー問わず統一書式なので
もしディーラーがその約款を勝手に申込金が返却されないように改変してるならそのディーラーはヤバいよ。
申込金の返却については生活センターなどのサイトでも事例紹介されてるメジャーな話なので。
書込番号:24678477
6点

>たぬしさん
なるほど。一見さんだからということですね。
まあ、No.1108さんのようにお付き合いの長い方でも、値引き条件に申込金を高くというのは、なるほどと思いました。それにしても、感熱紙のクレジット売上票だけって…スーパーで食料買っても、何を買ったかが分かるレシートとクレジット控えを貰えますよね…
書込番号:24678484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まーくんだよさん
自分は県名がついたトヨタディーラーで購入したときは、
紙に手書きの領収書でした。
相手に対して支払いデータが残っていれば、
感熱紙のレシートが無くても再発行できると思います。
その店舗ではクレジットカードで30万以上の支払いは、
トヨタカードでしか手続きできないというので、
いつも銀行振り込みをしていました。
書込番号:24678493
0点

>MIFさん
()で損害額とも取れる言葉はありました。
文脈からここに係るものかは曖昧ですが、民法上で争えば、実損額ですよねきっと。
この実損額とは、まだ書類集めをしていない段階で、いくらくらいなのでしょうか?営業マンが見積書や申込書を作成したり私と応対していた勤務時間や、査定に費やした作業員の労力を例えば1時間5000円として、2時間×2回訪問…つまり凄くざっくり2万円くらいですかね?
書込番号:24678518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KEURONさん
紛失等したのではないので再発行は無いのですが、そのご様子だと、私と同じディーラーですね。
単に「領収書か預り証か何でも良いので何の代金かの但書きのあるものをいただけないでしょうか?」とお願いしておいたほうが良さそうですね。
書込番号:24678538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょうど私も別スレでコメントしていた所でした。
こちらを先に見ればよかったです。
私はいつも手付けで1万円、納車時に残金を支払う形です。
書込番号:24678643
1点

>まーくんだよさん
確認ですが、一般的な○○トヨタ、トヨペット○○、トヨタカローラ○○、ネッツトヨタ○○ といったディーラーからの購入では無いのですね??
県内?何店舗もある経営母体のチェーン店舗ではなく、そのお店一店舗しかない規模のいわゆるサブディーラーからの購入ということで宜しいのですか?
私はそういった店舗から購入した事がありませんが、契約後でも基本登録前ならキャンセル可能となってます。あくまでも、基本ですが、、それに対し手付金を払わせ、且つ納車の予定の目処が立たない状況でキャンセルしたら、手付金を没収するなんて聞いたことがありません。
最悪、何らかのリスクがあるディーラーかも知れませんね。お気をつけ下さい。
書込番号:24678668 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
私は関西地区で4月上旬にノアHEVメーカーOP37J、38C他、で契約しました。
4月契約でHEV納車された方、納車日が決まってる方おられますか?
私の新車発注書は今のところの納車予定は2023年1月です。販社からの正式な納車予定日ではなく、4月契約時点での納車予定日です。
書込番号:25014303 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
神奈川県で3/1にHEV SZで寒冷地とデジタルキー以外のオプションで契約しました。
先週末に連絡が来て納期が来年3〜6月と言われました。
今の車の車検まで1年ちょっと確保し余裕を持った契約と思ってましたが甘かったです。
車検が4月で切れるため、通すか悩み中です。
書込番号:25014539
4点

2022年2月中旬に、HEV SZ 2WD PVM BSM AHS HUD 快適PK等付けて注文しました。
現車9月の車検に対し納車は10月ごろとのことで、状況によってはマンススリーレンタカーかとも思っていました。
しかし、夏ごろ12月ぐらいになりそうだと言われ渋々車検を通し、現状2023年3月〜5月と言われています。
営業さん曰く、PVMが足を引っ張っているようです。
書込番号:25014671
3点

HEV-Z E-FOURを 07C,17B,28B, 37JF,41G,70B&他のオプションを付けて2月27日に契約しました。契約当初は納期は10月と言われましたが、4月29日に確認すると12月と言われ、10月2日に確認すると来年の1月と言われました。こちらから問い合わせ無い限り、一切連絡もないなかで、ずるすると後ろにずれて、少々不満です。
書込番号:25015829
0点

こんばんは!!
S−Zフルオプションを2月27日契約をしました。
私も営業より当初納期が8月との話でしたが、10月→11月になり、そろそろとの話ですが、日程はまだ出ていません。
私の前に契約したフルオプションの方はすでに11月に納車のようです。
恐らく、今時期が分かったとしても1月(年式の問題で年明けにしてもらおうと思います。)であろうとのことでした。
もう少しの辛抱ですが、気長に待つようにいたします。
書込番号:25016572
4点

私は3月末に契約しましたが、
最初の段階で11月頃と言われ、その後に12月中旬になりそうと言うことで、入金を1ヶ月前にしないと生産しないらしいので銀行のマイカーローンで支払いを11月中旬にディーラーに入金しました。
その数日後にたまたま別件で電話をしたら納期未定の話がありました。
問題はパノラミックビューモニターだそうです。
パノラミックビューモニターを無しにすれば納期は早まるようです。
仕様はS-Z 2WDでほぼフルオプションと寒冷地仕様で後席モニター無しです。
書込番号:25021583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>小太り兄さんさん
>入金を1ヶ月前にしないと生産しないらしいので
そんなことはあり得ませんよ。
入金なんて納車までに済ませれば良いです。
こんな時代なんで先にいくらかは入金してくれとは言われることはあるようですが、入金しないと生産しないなんてことは絶対あり得ませんので騙されましたね。
書込番号:25022068 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんにちは
ズレズレで時期があまりにも曖昧なので店長に聞いて見ました。
やはり皆さまが話されているように4月になりそうです。2月27日契約で1年2か月待ちになるとは
とほほです。(増産を考慮していないとのことですので、それにより変更するかもと話されていました。)
でも大体の納期は分かったので、現行の車のメンテナンスを行うスケジュールができました。
現車の車検は10月なので早めに発注していて良かったと思います。
気にされている方は店長聞いて見るのも手かと思います。
ただ営業の立場を考慮した、聞き方がよろしいかと。
書込番号:25036908
1点

>ポンジンマウンテンさん
2月でもそれくらいなんですね(^_^;)
私は10月なので元々一年半程の納期とのことでしたが2年位なのかなぁ〜と。
現在の車は来年の3月なので元々車検通す予定だったので大丈夫ですがホントに忘れたころに来ますよね。
生活(家族構成)スタイルかわってんしゃね?って位です。
書込番号:25037115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は3月末契約のSZハイブリッドでBSMのみですが、予定通り12月下旬頃にディーラーに到着する予定だそうです。
同時期契約のPVM付きは、来年4月以降確定と言っていました。
書込番号:25037165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
3月20日にノアZ ハイブリッド4WDで、メーカーオプションは、ユニバーサルステップ以外を全て付けて注文しました。
本日ディーラーから電話があり、今の車の車検が切れる2月までになんとかなりそうとのことでした。
11日に印鑑証明と実印持って行き、詳しく聞いてきたいと思います。
書込番号:25037166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、Dから連絡がきました。
PVMの生産がかなり遅れているとのこと。
4月契約、契約当初→12月、10月連絡→1月、
今月連絡→4月
来年の4月になると連絡きました。
書込番号:25038643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
HDMI端子にAmazon Fire TV Stickをつないで純正の14インチ後席モニターに映していますが、Fire TV Stickの「TVの設定」で選ぶメーカー・型式が分からないため、Fire TV Stickのリモコンで、音量調整等ができません。現在はモニターに付属のリモコンで音量調整を行っていますが、Fire TV Stickのリモコンで操作できるようになれば利便性が大きく向上します。
どなたか、後席モニターのメーカー・型式が分かる方はいらっしゃらないでしょうか?よろしくお願いします。
4点

>★KEIさん
問題解決ではありませんが、
以前アルファード(ディスプレイオーディオ)とRAV4(DOPナビ)でファイアスティックを使っていましたがアルファードはリモコン音量調整が出来ずRAV4は出来ました。
私も色々設定をいじりましたがアルファードは音量調整は出来ませんでした。
もしかしたらディスプレイオーディオは出来ないのかもしれません。
他の機能は使えるので音量調整だけは前席で操作しておりました。
参考にならない投稿ですいません。
書込番号:25013908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かげろう67さん
ご返信ありがとうございます。
一般的なテレビでは無いので、Fire TV stickのプリセットに入っていないのかもしれませんね。そうだとすると、解決策は無さそうですね。
書込番号:25021430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

YouTubeで同内容を検討してくださっている方がいます。
https://youtu.be/zsfmdn5DzB8
こちらの動画の後半でテレビ設定をいろいろ試してくれています。
残念ながら解決には至っていませんが、今後も検討してくれるそうなので、
期待したいと思います。
書込番号:25032171
4点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
外で駐車場を借りています。社外のアルミホイールを履かせる予定なので、盗難防止のためにマックガードをつけようと思いますが型番がたくさんあります。MCG-34257 でよいのでしょうか?教えてください。
2点

社外ホイール
BBSなら必要かもしれませんが
それ以外ならいらないかもしれませんね。
書込番号:25016580 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ちょまめさん
装着予定のホイールによるのではないでしょうか。購入予定店舗に相談すれば適合を教えてもらえるはずです。
>ルイス・ドコミトンさん
今はホイールだけじゃなく、新品タイヤも盗難ターゲットのようです。数千円の話ですし、備えるに越したことはないでしょう。
書込番号:25019095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます。トヨタなので、MCG-34257 を購入すれば大丈夫ですかね
書込番号:25019353
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
GまたはZを検討しています。
標準装備にディスプレイオーディオがありますが、購入の際にディスプレイオーディオレスは選択できるでしょうか。
またレスにできた場合、自動車用品店等でナビを購入して取り付けは可能でしょうか。
取り付け可能な場合、標準装備のディスプレイでフルセグTV+DVD・CDデッキをオプション装着する場合と、社外ナビではどちらのほうが機能としては優位でしょうか。価格面では社外ナビが安くなると思っています。
5点

社外めんどくさいよ
お金だけがコストではないよ
作業時間や考える時間もコストだよ
最近の車は社外難しい事が多く、今後は社外の選択は限りなくなくなると思うよ
書込番号:25016375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひんちょさん
残念ながらレス仕様はXグレードだけのようです。
レス仕様に社外品の取り付けは可能のようですが、購入前の確認が必要かと思います。
優位、不利はスレ主がナビに何を求めるかによって変わってくるかと思います。
私はBlu-rayを再生したかったので社外ナビが良かったです。
価格面で社外ナビでも価格の高い商品もありますので、同じようにナビに何を求めるかによって変わってくるかと思います。
ナビに何を求めるか具体的にコメントすれば誰かアドバイスをしてもらえやすくなると思いますよ。
書込番号:25016420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも、GとZにはディスプレイオーディオ レスが出来ない
Xでも社外だ小さいと7インチしか出来なそうです
なので、GかZならオプションのPlusで10.5インチと後席モニターが良いです。
書込番号:25016454
0点

そうそう、スズキのランディならXよかは装備良くてオーディオレス標準、噂ではノアより納期短いらしい
でもやはり7インチワイドまでしか付かんから、フローティングモデルを選択かな?。
書込番号:25016470
3点

皆さんご回答ありがとうございます。
標準で付いているディスプレイオーディオを「レス」はできないのですね。
ディスプレイオーディオでナビを使う場合はスマホが必須になるということでしょうか。
私が10年使ってきたのはイクリプスHDDナビで、音楽もCDから録音したものを聴いていました。
今後はスマホから音楽ということになるでしょうか。
書込番号:25016594
1点

T-CONNECTナビ(ソフト)を買えば良いだけでは。
書込番号:25016722
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
家族が増えたことで、購入を検討しております。
皆さんに教えていただきたいんですが、三列目なんですが、大人(男)一人、長時間のドライブで座り心地と言うか、不具合なく座れるもんなのでしょうか?
ミニバンの購入が初めてなので、皆さんに教えていただけたらありがたいです!
よろしくお願いします。
書込番号:25006557 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

長距離運転で 高速区間だけ奥さんに運転を替わってもらって お父さんが仮眠するなら快適です
書込番号:25006585
1点

90ノアのレンタカーがあるから実際に乗って座って試すのが一番です
地域により無いかも知れないからぐぐって。
書込番号:25006593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不自由はあっても不具合はないかと。
書込番号:25006685 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

不具合はありませんよ
不具合があったら商品化されないのでは?
書込番号:25006728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>不具合があったら商品化されないのでは?
見つかってない不具合は無いのと同じでそのまま商品化されますよ。
WindowsOS(それ以外も)のアップデートはどう考えますか?
FMCした新型で不具合が無いっていうのはまず無いよ。
書込番号:25006839
2点

>★LOWーIQー0M★さん
試乗車で奥さんに運転してもらってそのときに実際に3列目にお座りになられるのが一番わかりやすいと思います。
個人的な感想になりますが、私は長時間座るのはちょっとキツイかもです。だんだんお尻痛くなってきます。
書込番号:25006908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★LOWーIQー0M★さん
ディーラーに試乗車があると思うので、実車を見るのが確実でしょう。
70系ノアを乗っていますが、シエンタやフリードの3列目よりは広いです。
大人が3列目に乗る場合は、2列目のシートを前にスライドして広さを確保しています。
常時大人が3列目に乗るのでしたら、アルファードの方がいいかもしれないですね。
書込番号:25007360
2点

体格が良かったら少し窮屈に感じるかもですね。
私はまだ、納車待ちで来年4月に出来上がりかもと話を先日頂きました。
低反発のクッションとかもどうかなと思います。
でも、楽しみですね
ロングドライブ。>RISARISAさん
書込番号:25007473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★LOWーIQー0M★さん
近くのディーラーで、実車に試乗するのがわかりやすいと思いますし、レンタカーとかでもあると思うのスレ主さんで確認された方が良いと思います。
書込番号:25007521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★LOWーIQー0M★さん
三列目、大人男性1人での使用ならシートの横幅は保てると思いますが、前後のスライド機構はないので、膝回りなどのスペースは2列目の位置によるでしょうね。
足回りはミニバンとしてはしっかり目の印象で、フワンフワンとする感覚はあまり無く、極端に車酔いする方でなければ、ある程度の時間の乗車でも良い様な気はします。
試乗ならスペースとある程度の乗り心地、レンタカーなら長距離での体感も出来るでしょうけどもね。
先ずは販売店で実車で色々と確認してみるのも良いかもですね。
書込番号:25008331
1点

三列目は大人の人が乗ってもある程度は大丈夫だと思います。ですが、長時間や、2列目にも大人の人が乗るなら窮屈に感じると思います。
その前に家族が増えたから今から購入予定との事ですが、今のノアヴォクの納期ご存知でしょうか?
私もこの前ノアを契約しましたが、なんと、納車まで1年半待ちでした。
そのことも含めて検討された方がいいと思います。
もしかしたら、ホンダのステップワゴンや、もうすぐ出るセレナの方が納期は早いですよ!
そちらも検討した方がいいですよ!
書込番号:25008385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>★LOWーIQー0M★さん
ノア三列目は70,80,90と座った事が有る者としての意見ですが
はね上げ収納の進化に伴い座面のフラット化が進み一時間に一度は外で足を伸ばしたくなりますね。
一人なら安全な範囲でのストレッチとか出来れば疲れないですね。
理想は2列目の方と休憩ごとの入れ替えとか出来れば良いですね。
ドライバー的には三列目に大人が座ると後方が見えないのでインナーミラー欲しいです。
レンタカーには無いか。
書込番号:25008978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★LOWーIQー0M★さん
先日、仕事で1週間ほどレンタカーのHEVに乗っていました。
私は身長170cmの普通体型ですが、片道100kmくらいなら3列目でも全く問題ありませんでした。言われているような狭さなんて感じませんでしたし、後ろから車内を把握できるので新幹線の窮屈な環境よりも圧倒的に快適で楽しかったです。
書込番号:25013045 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


ノアの中古車 (全4モデル/3,829物件)
-
- 支払総額
- 414.0万円
- 車両価格
- 395.1万円
- 諸費用
- 18.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.2万km
-
ノア X メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート
- 支払総額
- 277.6万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 232.1万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
18〜418万円
-
17〜499万円
-
29〜644万円
-
75〜610万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 414.0万円
- 車両価格
- 395.1万円
- 諸費用
- 18.9万円
-
ノア X メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート
- 支払総額
- 277.6万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 232.1万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 9.0万円