トヨタ ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル

ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(4983件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信7

お気に入りに追加

標準

ノアについて

2022/07/21 18:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:35件

ヴォクシーと迷っています。ノアに決められた理由を教えてください。

書込番号:24843757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
No.1108さん
クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:9件

2022/07/21 20:18(1年以上前)

奥さんがヴォクシーよりノアが良いって意見だったのと価格差(同グレードで比べるとノアの方が7万安い)ですかね。

書込番号:24843864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件

2022/07/21 20:36(1年以上前)

満足していますか?

書込番号:24843884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/07/22 06:59(1年以上前)

同じく、奥さんがノアの見た目のほうがいいと。

書込番号:24844349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kb_ykmhさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/07/22 08:32(1年以上前)

個人的にはデリカの顔なども好きでヴォクシーのデザインは嫌いではないですが
長期間乗ることを考えたらアクの少ない方が良いと思いました。
また夏場高速道路を走行して、あの複雑なデザインのグリルに虫がこびりつくのを想像したら
手入れが大変そうと感じたのもマイナスですね。
そこに価格差も踏まえると、ノアの方が良いなとおもいました。

書込番号:24844428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/07/22 17:01(1年以上前)

フォグランプが選べないのと、価格がヴォクシーより安いので、ノアにしました。

あとフロントのデザインがイマイチと洗いにくい様な感じがしました。

書込番号:24844929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/22 17:23(1年以上前)

フロントはヴォクシー、リアはノアが良いと思いかなり迷いましたが最後は同グレードでの価格差でどっちでもいいと思うなら安い方って事でノアにしました。あと個人的意見ですが将来的にヴォクシーは巷に溢れると思うのであのカスタマイズカーのようなデザインで他人と被るとちょっと恥ずかしいかな。

書込番号:24844963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/29 21:04(1年以上前)

タカタカ58さんと同じく、癖のあるフロントデザイン、高速多用するので虫取りがキツイ形状、ライトの照射感が気になり、ノアにしました。

ちなみにS-ZではなくZ。
理由は、やはりフロントデザインが歯をニーっと出してる感が嫌だったのと、後席に長時間かつ遠距離家族を乗せるためタイヤの柔らかいものを。

唯一、VOXYが良かったと思うのが、リアデザイン(クリアランプ)。


書込番号:24854756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

DオプJBLスピーカーについて

2022/07/18 08:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:58件

お世話になります。
表題のDオプションカタログにあるJBLスピーカーですが、付けていらっしゃる方はおられますでしょうか?
というのも歴代全てDIY作業でスピーカーを載せ替えてきているのですが、今回サイドエアバック?の補償がきかなくなるとの話を耳にしたため自身での作業は諦めこのオプションを検討しています。
ちなみにs-zでDAplusの12sp仕様の予定です。まだまだ先の納車待ちですが、総額のところで少しあっち削ってこっち足してなどまだ時間があるため考えている最中です。
ダブルツイーターサウンドシステムは見た目的に許せないので検討外です。
そこで伺いたいのは
12sp実は結構良くて変えるまでもないとか…いやいやJBLのスピーカー結構変わるよ!とかそういった意見をいただきたいと思います。

気になっているのはこのJBLスピーカー、6sp車と12spで設定が分かれているわけでは無さそうなので12にはスコーカーが設定されている分音のバランスとかそのあたりどうなのだろうと思っております。
長くなりましたが何卒よろしくお願いします。

書込番号:24839024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
煌き爺さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/18 14:28(1年以上前)

SZ購入で納車後1ヶ月乗りましたが、納車前は色々スピーカー等どうするか考えていましたが。
12スピーカー思っていたより良いですね、良い音ってまではいきませんが、車内で音楽を聴く映画を見る等であれば十分とは思います。
前車が70煌めきで最悪のスピーカでしたので70の時と比べるとえらい違いです。
音にうるさい方では満足はできないかもですが、納車又は試乗されて確認されてから決めても良いのではないでしょうか。

書込番号:24839546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2022/07/18 17:25(1年以上前)

>煌き爺さん
ご返信ありがとうございます
純正の割に意外といいということですね…
あちこち見てると低音が薄いとか、デッドニングするとまともになるというのも見ました。
試乗で試してみたいのですが、担当Dの試乗車ではプレミアムサウンドがついてしまっていて純粋な12spを試せないんです…
納車後でもいいんですが、どうせならまとめて取り付けてもらいたいというのもあります。

書込番号:24839791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2022/07/23 18:36(1年以上前)

自己レスになりますが、今日たまたまディーラーに12spのノーマルノアがあったので視聴させてもらえました。
結論から言うとスピーカーの交換はしないことにしました。
ノーマルスピーカーで結構充分かもしれないということになり、逆にコアキシャルなJBLをいれるとバランスが崩れるかもしれないと思いました。
将来的にソニックデザインのPA2を入れるかもしれませんが、とりあえず純正で行こうと思います。
>煌き爺さん
コメントいただき有難うございました。

書込番号:24846509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ66

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルミラー

2022/03/22 12:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:134件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

S-Zを購入しますが、バックミラーは社外品を取り付けようと思ってます。ただどこのメーカーがいいかわからないので、この商品はいいよと言う商品があれば教えてください。🤗ちなみにドライブレコーダー有り無しどちらでも構いません。よろしくお願いいたします。m(__)m

書込番号:24662275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
No.1108さん
クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:9件

2022/03/22 12:43(1年以上前)

>りりのパパですさん

S-Zを購入するのにドライビングサポートを付けないのはどうしてですか??

書込番号:24662289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/03/22 13:59(1年以上前)

>りりのパパですさん
S-Zならオプションの方がすっきりと取り付け出来ると思うのですが。

アルパインさんが車種別取り付けキット付きを販売してますが
3月22日現在、まだ対応してなかったです。

僕はS-Gグレードを選んだのでインナーミラーを選択出来なかったのと、眼が悪いので近くにモニターの明かりがあると見えにくそうと思って様子見にしました。

量販店などにはデモ機などもあると思うのですが
見え方は昼と夜や利用環境で変わるので選ぶのも難しいですよね
(T_T)

書込番号:24662395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/03/22 14:29(1年以上前)

>No.1108さん
最初へいらないかなぁとおもい付けませんでした。ただここの書き込みで後席モニターを付けてると普通のミラーだと見えにくくなるとあったので。同じく後席モニター付けてますがそこまで考えてなくて、、、ディラーの方に問い合わせたらメーカーオプション追加は納期が振り出しに戻るとのことなんで、社外品を探します。

書込番号:24662439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/03/22 14:33(1年以上前)

>naka8292さん
後席モニターで見えにくくなるのを注文したあとにこの書き込みで見かけたんで。ALPINEはまだなんですね、サイトではみたんですが。お店ではやはりデモなんで実際に付けてると違ってきますよね。

書込番号:24662443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/03/22 14:41(1年以上前)

>りりのパパですさん
そういえば…
僕も後からリアモニター追加したのを忘れてました。
そういえばそうですね。
リアモニターがA4横のサイズなのでルームミラー見えないですね(笑)

使ってみて不便だったら
デジタルカメラインナーミラー考えてみます。
夏頃には車種別が出ないかな?

書込番号:24662448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2022/03/22 15:18(1年以上前)

自分もS-Gに14インチリアモニターなので
社外品のデジタルインナーミラーの取り付けを考えてます。出来ればドライブレコーダー内臓の物が良いと思ってますがアルパインの物はドラレコも付いてますか?

書込番号:24662493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/03/22 15:37(1年以上前)

>naka8292さん
そうなんでよ、そこまで考えてなかったんですよ。納期が通常ならOPにしてたんですけど。

書込番号:24662515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/03/22 15:38(1年以上前)

>バスケの王子様さん
ついてますよ、ドラレコ無しもあったはず。

書込番号:24662519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2022/03/22 15:56(1年以上前)

ドラレコ付いてるんてすね!
自分の納車時期は8月〜9月なので
それまでに車種専用出てくれたら良いのですが。

書込番号:24662552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


No.1108さん
クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:9件

2022/03/22 17:16(1年以上前)

>りりのパパですさん

なるほどですね。既に注文したあとだったのですね。

私は今のクルマ(50系PRIUS)でインナーミラー型ドラレコ使ってますけどなかなか良いです。TRYNOWって中国製のやつですが元値が16000くらいですがブラックフライデーで9999円で売ってたので買いました。

画面も大きく見やすく画質もフルHDでそこそこ。駐車監視も付いているし音声認識機能もあります。ドラレコ始めて付けたんですがコスパかなり良いと思いました。

書込番号:24662670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/03/22 19:03(1年以上前)

>りりのパパですさん
パーツカタログのP19のドラレコ型インナーミラーでは、ダメなんですかぁ?

ディーラーOPだから、保証もあるし

ノアの納車時期は、いつ頃ですかぁ?

もう変更は、無理なんですかぁ

書込番号:24662829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/03/22 21:09(1年以上前)

>naka8292さん
そうなんですよね、考えないといけませんよね。夏にはでますかね。

書込番号:24663032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/03/22 21:11(1年以上前)

>バスケの王子様さん
同じ位の納車時期ですね。そのくらいには車種専用でますかね。

書込番号:24663034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/03/22 21:12(1年以上前)

>No.1108さん
ほ〜〜よさそうですね。TVの電波とかは干渉しないのですか?

書込番号:24663037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/03/22 21:17(1年以上前)

>タカタカ58さん
納車は夏あたりなんでそれも考えてます。ただ口コミでディーラーと称する人が画質はあんまりと書いてたんで悩んでます。(汗)

書込番号:24663040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


No.1108さん
クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:9件

2022/03/22 22:58(1年以上前)

>りりのパパですさん

電波の干渉とかはまったくないですね。

使って半年程ですけど不満は全然ないですね。

書込番号:24663255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/03/23 05:49(1年以上前)

>No.1108さん
そうなんですね、情報ありがとうございます!

書込番号:24663509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/03/23 18:26(1年以上前)

>りりのパパですさん
僕はインナーミラーを完全に忘れてたので、
普通にユピテルさんのY-3000の指定店モデルZ-300を取り付ける予定にしてしまってます。
後ろから映せる三面タイプのドライブレコーダーです。

しかもリア五面フィルムが透過率3%のフィルムなので外からも中からも見えないという感じです。

いま乗って居られる車で、
A4サイズのカタログ(用品カタログがA4サイズです)を
車の中の天井付近に持って貰うなどして一度雰囲気を確認してみると良いかも知れないです。

持ち込みで取り付けるくらいなら、
新車納車時にディーラーでお願いした方が工賃などはサービスしてくれたりもしますから担当者さんと相談されてみては??

カーテンエアバッグがあったりもするので
取り付けは整備士の方の方が安心ですよ。

書込番号:24664414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/03/23 19:27(1年以上前)

>naka8292さん
いろいろありがとうございます、そうですね、今は50プリウスなんで参考になるかわかりませんが。持ち込みは工賃はサービスしてくれるみたいです。

書込番号:24664518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/03/23 23:16(1年以上前)

>りりのパパですさん
夜分失礼します。
僕も50Priusから乗り換えです(^^)

確かにPriusだとあまり雰囲気わからないかも知れないです。。
僕も乗ってみてインナーミラー検討する時に良い情報があればお伝えしたいと思います。
ただ、老眼が少し出てきているので
夜間など眩しそうなら
そのまま乗るかも知れないです
(T_T)

書込番号:24665026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノアSG テールランプ全灯化

2022/07/07 01:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:5件

ノアSGを購入し、納車待ちです。

ノアSGのテールランプ点灯部分についてですが、ノアSGだとスモール点灯時サイドのみが点灯し、トランク部分のテールランプが点灯しないというのを購入後に知り、何とか点灯させる方法がないか模索している最中です。皆さんのお知恵をお借りしたく質問させて頂きます。

書込番号:24824841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2022/07/07 04:33(1年以上前)

スモールは点灯したままドアの開閉をしますので
電球切れなどしやすいです(荷物搬入時)

それでも あえてドア側にもつける車種もありますが
LED(耐震性)も含めて考えると理にかなっているかと

一部地域では 明度変化だけでは危険で
あえて制動時面積変化を義務図けている場合もありま

シングルS球 をダブルS球に変更することは
DIYではほぼ無理です 3Dプリンターで一から作るとかしないと

社外のドレスアップLEDキッとは聞きませんね
ランクルなど輸出の多い車種用だとあるかもしれません

書込番号:24824879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/07/07 04:40(1年以上前)

自分で作成出来るスキルはありますか?

あるなら作成を頑張ればいい。

スキルが無いなら社外品が出るのを待ちましょう。

書込番号:24824882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2022/07/07 05:59(1年以上前)

alphard.krsさん

90系ノアのテールランプ全灯火キットは下記のようにYOURSさんが開発中との事です。

https://yoursshop.jp/html/page36.html

という事で、このような90系ノア用のテールランプ全灯火キットが発売されるのを待ちましょう。

書込番号:24824903

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ143

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックドア

2022/06/01 06:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:87件

バックドアを開けようとすると、凄い勢いでで全開になりませんか?同じような症状を経験され対策された方アドバイスをお願いします

子供を抱っこして開けようとすると危険なような気がしています
たまたま、納車したのが元気いっぱいなのかな。
電動バックドアにしなければならなかったと、後悔しています

書込番号:24772262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/06/01 06:59(1年以上前)

〉子供を抱っこして…

安全を求めているなら、子供をおろしてから開けることをお勧めします。

書込番号:24772295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2022/06/01 07:47(1年以上前)

パワーバックドアスイッチはサイドに付いてるんだから立つ位置間違えなきゃぶつかること無いと思うが。

書込番号:24772341

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/06/01 08:02(1年以上前)

>MIFさん

〉電動バックドアにしなければならなかったと、後悔しています

この文章の意味分かるかな?

書込番号:24772366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2022/06/01 08:05(1年以上前)

>あんPまんさん

子育てはいろんな状況があるので、だっこしたまま開閉せざる得ないようなときもありますよね〜

>電動バックドアにしなければならなかったと、後悔しています

非電動タイプが勢いよく開いて困る、と解釈しましたが、それで良いでしょうか?
ノアは少し前にトヨペットで展示車をチェックしましたが、バックドアは開閉しなかったなぁ・・・
でも背の高いドアですから、スプリングダンパーも強めのものが使われているでしょうし、ある程度勢いよく開くのは仕様ではないかと思います。

我が家では古いですがエスティマとタントを使用していて、どちらも非電動バックドアですがエスティマはゆっくり開くのに対し、タントのは勢いよく開きます。
半ば想像ですが、エスティマのドアは背が低めなこととドアが重く、開き始めに勢いが付かないのに対し、タントはドアが軽くて長いため、開きはじめで勢いよく向かってくるようなイメージではないかと。

最初は戸惑うかもしれませんがすぐに慣れると思いますので、注意して使用されれば問題ないかと。
とはいえ気になるようでしたら初回点検時などで展示車と比較して、差があるようなら対策を依頼されると良いと思いますよ。

書込番号:24772369

ナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2022/06/01 08:24(1年以上前)

あー、そういうことかすまんすまん。

「電動バックドアにしなければよかったと、後悔しています」って読み間違えてたわ。

書込番号:24772399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件

2022/06/01 10:07(1年以上前)

すみません
小生の仕様は非電動バックドアです

バックドアが大きいせいかアブソーバーがへたってないのか判りませんが、開く時の動作が勢い良すぎるという投稿です

改善策ご存じの方アドバイス願います

書込番号:24772511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:94件

2022/06/01 11:34(1年以上前)

新型の購入後でほんの数ヶ月の開閉でヘタる事は無いと思うのですが
むしろ乗り換え前の車と比べて開く力が強いのかな?と思います。
手間でもお子様は先にチャイルドシートに座らせてから、両手でバックドア開ければと思う。
開閉用のダンパーは庶民用のトヨタでは普通だと思います。
点検してもらい確認しましょう。

書込番号:24772601 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2022/06/01 17:27(1年以上前)

よく分からないです。動画上げてください。

書込番号:24772995

ナイスクチコミ!1


drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2022/06/01 23:40(1年以上前)

子供を抱っこしたまま開けることの方が信じられません。

上下に開くバックドアはそんなものです。
あんな重量が重いドアを開閉するんですよ?子供が挟まれそうで危険すぎる。

書込番号:24773550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2022/06/02 05:17(1年以上前)

え〜?
だっこしたまま開けるな、って言う方。ぐずる子供を連れて移動したり、保育園などへの送迎とか、やったことあります?
なんかやったことない方が想像で話してるような気がします。
子育てはそんなのんびりやってたら時間がいくらあっても足りないんですよ。

で、スレ主さん、バックドアですが我が家のタントも勢いよく開きます。
なので開ける際はオープンノブ(スイッチ)をカチッと押すと同時に、手のひらでドアを押さえながらゆっくりと開くように操作します。

って、こんなのみんな普通にやってるでしょう?違うのかな?

書込番号:24773714

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:87件

2022/06/02 07:08(1年以上前)

少し誤解をされているようなので、不快なきもちにさせたかもしれません
もう少し、状況を言うと、抱っこひものなか(スリング)に子供を入れ抱っこしている状態です。
両手も自由です

けど、バックドアの面積が大きいのと開く反動が慣れないので、皆さんはどうされているのか情報共有をお願いしたいと考えて投稿しました

書込番号:24773786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/06/02 07:35(1年以上前)

そもそもどのくらいの加速度が「凄い勢い」と表現しているのか…

こればかりは誰もスレ主さんの感性は分かりませんし、スレ主さんはここの他人の感性も分からないはず。

完全に同じ加速度でも「凄い勢い」と感じない人もいるでしょう。

私はスレ主に寄り添い同情をし擁護するようなグッドアンサー狙いの書き込みしませんので(こういう人結構多い(笑))冷たく感じるでしょうけど、スレ主さんの感性はスレ主さんしかない分からない。

どうしても他車が気になるなら電動ではない試乗車を探し、自分の感性で比較するしかありません。

結構多いんですよ、自分は標準だと思ってる人。

先にも書きましたが、あの開閉を危険と感じるなら子供の安全を確保してからでしょうね。

書込番号:24773814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2022/06/04 06:36(1年以上前)

>ダンニャバードさん
自分は子育て経験済みですが、子供を安全な状態にしてからでないと、そういう操作はしません。優先順位が違います。子供の安全確保が最優先です。

書込番号:24776851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:4件

2022/06/05 00:20(1年以上前)

左右の電動スライドドアのように ゆっくり開くなら、抱っこしたままでも危険は無いですよね。
きっとスレ主さんは、バックドアも ゆっくり開くものと思われていたけど、実際には勢いよく開いちゃうので、
「子供を抱っこして開けようとすると危険」 と感じられ、「電動ドアにしておけば良かった」 とコメントされている訳です。
その上で、「皆様はどうですか?」 とアドバイスを求められているのですよね。

「危険だけど、俺は抱っこしたまま開閉する」 と言われている訳でも無いのに、
なぜ批判的な回答が多いのか理解に苦しみます。

それで、ご質問の回答ですが、私のノア(90系)も、かなりの勢いで開きます。
開き始めから30°くらいの角度まではゆっくり開きますが、その後は、急に勢いが増します。
なので、スレ主さんの車体だけの話ではなく、全車がそうなのだと思います。

書込番号:24778269

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:14件

2022/06/09 15:27(1年以上前)

うちのは90VOXYなのですが、非電動バックドアで同じです。
そして同じ様に勢いよく開きますが仕様なのだと思います。
仕事で乗ってるハイエースよりもパワフルに開く気がします。

乗り始めてスグの頃に、やはり子供(グズッて大泣き)を抱えてベビーカーを出す為にバックドアを開けようとしてビビりました。
バックドアを途中で止めるワイヤー(?)が納車時に外れていて全開まで一気に行ったのも敗因の一つだと思います。

今は慣れたので気になりません。
あと途中で止める機能は便利ですね。

書込番号:24784997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2022/07/05 14:09(1年以上前)

泣いている子供を抱っこしたままバッグドアを開けるのですか?
抱っこひもをしようしているのならいいですが、片手で抱っこしながらなら危険極まりないですね。
泣いていてもまずはチャイルドシートに座らせて、ベルトをしますね。子育ては安全第一ですから。時間が足りないなどはもってのほかですね。
泣いていてもいなくても、抱っこしながらバックドアを開けてそうですね。面倒くさいからかな。

※幼児2名の子育て中の親です。

書込番号:24822749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2022/07/05 14:36(1年以上前)

バックドア開けるのがそんなに危険ですか?
上でも書きましたが、レバーを引いてロック解除した時点でポンと開きますが、ほんのわずかな力で手のひらを添えるように押さえておけば、バーン!と開いたりしません。
開き初めて加速が付いたドアを押さえるのは危険ですよ?でもホンの些細なコツだけで安全に開けられます。

こんなことが危険だというのなら、だっこしたままドアを開けるのも危険では?
ちょっとしたコツや工夫で安全に運用できると思いますが、それができない方にまで強制するつもりはありません。のんびりやってください。(^^ゞ

書込番号:24822770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2022/07/05 19:46(1年以上前)

スライドドアとバックドアを一緒に考えている時点で危機管理能力がね。
子供を乗せる前にバックドアを開けなければならないことなんてめったにない。
荷物よりまずは子供だよね。

書込番号:24823111

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ106

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悲報 ホイールサイズについて。

2022/01/14 19:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

【使いたい環境や用途】
新型ノア S-G 四駆
【重視するポイント】
鍛造が良いのですが。
【予算】
特になし
【比較している製品型番やサービス】
80系のトヨタ純正BBSホイールを
流用したかったのです。

【質問内容、その他コメント】
トヨタのホームページでチャットで聞いたところ
S-G全車
205/60R16 92H
16×6J エアロ専用アルミホイール
(シルバーメタリック塗装)
PCD 114.3mm、インセット40mm、
ハブ径60mm、穴径19mm
5穴

なので80純正が使えないそうです。

何か流用出来そうなホイールか、
オススメホイールがあれば教えてください。

書込番号:24544290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2022/01/14 20:17(1年以上前)

>naka8292さん

インセットの10ミリが引っ掛かっているのですか?
それから履かせてみたら丁度ツライチになるかも?

書込番号:24544409 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/01/14 20:24(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ BBS・・・?
⊂)  https://bbs-japan.co.jp/
|/ 
|

書込番号:24544425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/14 21:18(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
返信ありがとうございます。

80系がインセット50mmだったのですが、
それだとインセット40mmより外に出るんでしょうか?

それならフェンダーから出ない限り、
意外とツライチくらいになりそうな気もします。

展示車で次回確認してみます。

書込番号:24544530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/14 21:24(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
返信ありがとうございます。

昭和世代にはBBSとSSRは落ち着くのです。

アメリカの鍛造品とかもオシャレで良いのですが
ちょっとノアには…
ヴォクシーにアメ鍛似合いそうですけど。

ちなみにまだ車種対応してませんでした。

書込番号:24544535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2022/01/14 22:08(1年以上前)

>naka8292さん

ええ、10mm外に出ます。
実車で確認しないと断言できませんが、大丈夫そうな気がします。

書込番号:24544617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:110件

2022/01/15 00:03(1年以上前)

>80系がインセット50mm

旧型ホイールを新型(インセット40)に履かせたら、リム幅同じだとすると10mm引っ込むのでは?

書込番号:24544814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/01/15 00:50(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` https://bbs-japan.co.jp/products/1668/
⊂)
|/
|

書込番号:24544879

ナイスクチコミ!4


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/01/15 03:53(1年以上前)

数値が合っているという前提だと、

80系のインセット50mmのホイールをインセット40mmの新型に付けると10mm内に入りますね。

書込番号:24544951 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2022/01/15 04:01(1年以上前)

あら?
間違えましたか、すみませぬ!

書込番号:24544953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/15 06:19(1年以上前)

>ゆうたまんさん
>ぜんだま〜んさん
>ラpinwさん
おはようございます。

ややこしくてすいません(T_T)

おそらく10mm内側に入り込む感じですかね。

70系や80系から乗り換えの方々も居られるので‥

純正品新品を頼むか6.5jのインセット32mmとかなら
探すと幾つかあったので検討してみようかと思ってます。

書込番号:24544995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/15 06:27(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
おはようございます

これを見ると17インチからなのですが、
車体がグリッターブラックなので似合いそうですね。

ただ腰痛持ちなので16インチが良いなぁと思ってる次第なのです
(T_T)

書込番号:24544999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/15 06:43(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
>ラpinwさん
>ゆうたまんさん
>☆観音 エム子☆さん
>☆M6☆ MarkUさん
まだ納車されても居ないのですが、ニュースでChinaの電力不足とコロナの影響でアルミホイールの製造が遅れ気味との報道を見かけていたので、早めに用意したかったのです。

また、ヤフオクなどで80系ノア&ヴォクシーの
16インチ インセット50 BBS鍛造の新車外しの綺麗な物が出ていたので、
流用出来れば安上がりだと思ったのです。

スペーサー入れて使う程のこだわりでも無いので、
他のオフセットとか設定のホイールが出るまで待ってみようかと思います。

皆さん御協力ありがとうございました。

書込番号:24545005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


出辛子さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:16件

2022/01/15 17:39(1年以上前)

80系前期に乗ってました。

今乗っている車が205/60R16なんだけど、重たいよね〜。
車までタイヤを運ぶのも大変なので、
一年中すっと冬タイヤで過ごそうかと、マジ思いますわ。

書込番号:24545914

ナイスクチコミ!4


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/15 18:17(1年以上前)

>出辛子さん
オールシーズンの需要があるのもわかりますね。

今はマンションなのでトラスコの業務用台車
「カルティオ」を買いました
(T_T)

推奨されませんけど、通勤とか買い物しか乗らないなら
履き潰ししてる方も結構いらっしゃいますね。

書込番号:24545979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


出辛子さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:16件

2022/01/16 16:35(1年以上前)

>naka8292さん

実はうちもマンションです。

このあいだタクシーに乗ったとき、運転手さんに聞いたら、
いったん冬タイヤをはいたら、はきつぶすまで交換しない、と言っておられました。

書込番号:24547578

ナイスクチコミ!3


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/16 17:26(1年以上前)

>出辛子さん
タクシーなどはワンシーズンで距離もそれなりに走ると思いますので保たないんでしょうね‥
台数もそれなりですとコスト掛かりますし。

スタッドレスもお金掛かりますけど
今時バンパー交換だけでも10万円で済まないので
安心を買うつもりで早めに換えてます。
保険料も等級上がるとなかなか下がらないですし
(T_T)

書込番号:24547696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kojiro80さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/18 13:04(1年以上前)

>naka8292さん

少し前まではトヨタは同じ車種でもホイールのサイズによってインセットを
変えていましたが最近は新型ノアの様に、標準の16インチ17インチ
モデリスタの16、18インチのホイール全てインセット40です。

だからあまりインセットの変化によるスクラブ半径を
変えてほしくないのではないかな?。

書込番号:24550758

ナイスクチコミ!0


煌き爺さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/18 17:04(1年以上前)

私も70のスタッドレスをはこうと思っていますが、数値上ではモデリスタなどの18インチホイールもインセット40のようです
純正6Jにくらべ7j18なのでインアウトに12.7mm広くなります、なのでインので確実ではありませんが。
余談ですがブレーキが大きくなったため15インチホイールははけないとディーラーの方に言われました。

書込番号:24551082

ナイスクチコミ!1


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/18 20:21(1年以上前)

>煌き爺さん
そのままのオフセットで良かったのにとトヨタさんには
言いたいです。
SDGsなども言われてる昨今ですから
流用出来ればその分アルミを作る時の二酸化炭素も
減ると思うのですが。

とは言ってもホイールメーカーも買ってもらわないと
商売にならないので仕方ないのでしょうけど。

S-Gグレードのホイールは洗いやすそうなので
これを冬タイヤ用にして
夏用は軽そうなホイールで探しています。

選ぶ楽しみが出来たと前向きにとらえてます
夏用も16インチで探すと思いますが。

書込番号:24551348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/19 03:02(1年以上前)

>kojiro80さん
オフセットの事なんてツライチでホイール合わせる時の事くらいにしか考えてなかったので、今回10mmくらいなら大丈夫かな??と思ってたのですが
購入前にここで皆さんに聞いてみて早まらなくて良かったと思いました。

ランクル300も5穴から6穴に変わってたりしてますし、
ある程度統一されてたら良いのにと思いました。

良い勉強になりました(T_T)

ただやっぱり乗り心地考えると16インチが良いかなぁと思ってます。ミニバンですし。

書込番号:24551822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノア 2022年モデル
トヨタ

ノア 2022年モデル

新車価格:267〜389万円

中古車価格:208〜570万円

ノア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <859

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノアの中古車 (全4モデル/3,790物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノアの中古車 (全4モデル/3,790物件)