トヨタ ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル

ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(4983件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラレコは皆さんどうされていますか?

2022/02/23 21:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:1568件

新型ノアを注文した方、またはこれから購入される方にお伺いします。

・そもそもドラレコ、付けますか?
・付けるとして、トヨタ純正?それともTZ?それとも社外品?
・前方だけ?後方も必要?いやいや3カメラや360度も付ける?
・エンジンOFF時も監視する?
・最後に、「車両保険は車対車+限定A」と「一般」のどちらにされますか?

実は自分、2016年型のフリードプラスでして、ディーラーOPでガラスに本体を密着させるタイプを使用中です。
なので、ガラスの曇りにもほぼ影響受けず、固定もしっかり、配線もほぼ見えない、SDカードのメンテもフリー。

一度T字路でバイクと右直事故を起こしたことがあり、ドラレコの映像があれば提出を保険会社から求められたのですが、残念ながら側面衝突では影すら映っておらず、基本の1:9となり、保険会社からは車両保険も入っているので、何対何であってもご負担は変わらないと言われ、結局何の役にも立たなかった経験があります。ちなみに側面衝突は後方カメラを付けても映りません。

ドラレコは、煽り運転対策といいますが、正直高速も結構乗って20年近く経ちますが、必要性を感じたことは無いです。
結局のところ、フルカバーの車両保険に入っていたら、必要無い気がしてきました。
もちろん、事故や防犯目的以外で、後で観て楽しむ方もおられるとは思いますし、考え方は人それぞれですが、
ご購入された皆様の選択と理由を参考までに教えていただけますと幸いです。

書込番号:24616970

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2022/02/23 22:15(1年以上前)

>フルカバーの車両保険に入っていたら、必要無い気がしてきました

私は、他者の行為を証明する為にではなく、
自分の行為を証明する為に付けてる。

万が一の事故の際、

一時停止したのか、してないのか、
信号は赤だったのか青だったのか、
速度超過だったのかなかったのか

等々。

ドラレコがなきゃ、どれだけ自分に非はないと
主張しようが水掛け論にしかならんしょ。

保険でカバーできる、金銭で済む場合だけなら、
無理にドラレコを付ける必要はないかも知れない。

私は、別に駐車中の当て逃げやらイタズラやらに
備える気はないから、駐車中の録画機能は使ってないし。

でもさ、事故によっては刑事罰の対象になりかねないんで、
そういう際に、少しでも自らの行為の非はないことの
証明ができることって大事。

と、私は思うけどね。

何のためにどこまで備えるのか、
は人それぞれ。

書込番号:24617035

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2022/02/23 22:20(1年以上前)

>まーくんだよさん
私も購入時に、着けるか迷いましたが、ディーラーオプションは、取り付け工賃合わせると8万越えたかな?高すぎる。なのでとりあえずやめました。後でカーショップでつけてもいいかな!
エンジンoff監視はあった方がいいかもです。友達がスーパーの駐車場で当て逃げされ、監視ドラレコつけてたので、警察でナンバー照会相手が捕まった経緯あり、相手は老人当てたの気づかなかった…ただ監視ドラレコは、バッテリーどのくらい食うのか?と思ってます。

書込番号:24617051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/23 22:36(1年以上前)

失礼いたします

当方は前後のドラレコ装着です
まだ、幸いにも事故には遭遇しておりませんが、ドラレコに関しての見解は加入している保険会社いわく『自分が被害者の立場なら映像でしっかり主張』『自分が加害者の立場なら、映像は提出せずSDカードは抜いてしまう、もしくは故障しているや電源が入っていない、などと説明して下さい』との事でした
結局現状においては、被害者には大変有利なアイテムであり、加害者にとっては加害を詳しく証明するアイテムなのだそうです
立ち位置によって、装着の意義が大きく変わるそうなので、どっちつかずのようです
決して、レスを荒らしている訳ではなくて、大人の事情なのです
当方も保険会社の言うことが100%正しいとは思いませんが、現状のようです
求められていた答ではないと思いますが、1つの情報でした
皆様、くれぐれも事故には気をつけての運転を心掛けましょう
当方も当然、気をつけての運転を心掛けます
映像が残る残らないは関係なしにです
気分を害された方には申し訳ありませんでした

書込番号:24617077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2022/02/23 22:37(1年以上前)

本当に必要になるケースって万が一で、そのためにディーラーオプションで8万円は
どうなのかって思います

フロントガラスがごちゃごちゃするのも美しくないと感じています

ドライブレコーダー録画中のステッカーもなんか弱々しい感じがして苦手です

書込番号:24617078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2022/02/23 23:40(1年以上前)

>まーくんだよさん

私の車には付けていません。
カミさんの車には付いていますが、動いているか不明です。

付ける付けないは自由です。

書込番号:24617178

ナイスクチコミ!0


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 ノア 2022年モデルの満足度4

2022/02/24 00:06(1年以上前)

>まーくんだよさん
私は一昨年一旦停止無視で左側から目の前に飛び出され衝突不可避な事故を経験しましたが、こちらの過失が2割と言われて納得できずドラレコ画像を持って弁護士さんに相談して1割にしてもらいました。
過失0を主張しましたがさすがにダメでした。

>事故によっては刑事罰の対象になりかねない
ここ大事です、自分がいかに気をつけていても相手がルールを無視した不慮のアクシデントがあります。
ネットの掲示板には変な当たり屋みたいな動画も時々上がっていますし、
そう言った観点からも今や前方だけでも必須アイテムと認識して間違いないと思います。

書込番号:24617200 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2022/02/24 00:22(1年以上前)

法律には詳しくありませんが,例えば以下の記述が参考になります.

https://koisyo.com/actions/study-session/no2/
----
裁判所は、民事裁判でも、当然正義の味方だと思っているでしょうけれども、そうではありません。当事者主義といって、当事者が主張したことだけを法律に照らして判断することになっています。ですから主張し立証ないと正しくても負けてしまいます。また自由心証主義ですから、当事者の主張が真実だという心証を与えないと判断して貰えません。
----

この観点で考えると,後ろはともかく,前を録画するドラレコはあった方が良さそうだと思います.(目撃者探しに苦労したり,相手が連れてきた目撃者が何と言うか,考えると・・・)


書込番号:24617217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2022/02/24 00:25(1年以上前)

>まーくんだよさん

前後ドラレコ装着しています。

目的は、自身の正統性と相手の違法行為を客観的に証明するためです。

新車購入1年未満で、二車線道路を車間距離を空け速度規制未満で走行中(流れに乗って)、右折で渋滞していた車が左側走行中の私の目の前で進路変更し、避けきれず運転席側側面のドアパネル等の交換修理となりました。加害者運転手の後方安全確認不履行でした(本人談)。

お互いの保険会社の被害割合で折り合わず、結局弁護士特約を使用し裁判になりました。

当方はドラレコ画像より事故を避ける事が不可能と弁護士が判断して費用割合を 10 : 0 として、加害者側は 8 : 2 (過去の判例に基づき)として争いましたが、裁判官の判断はドラレコ画像を検討すらせず、あくまでも過去の判例にて費用割合を判断されました。司法の現場は、あくまでも過去の判例だけで事なかれ主義の旧体質のままなのにガッカリです。
ドラレコ画像を正確に判断してもらいたいです。

明らかな信号無視とかの過失がない限り、ドラレコ画像の証拠採用はされないことに衝撃をうけましたが、やはり最低前後ドラレコは必要だと思います。

私は、社外品をディーラーへ持ち込み装着してもらっています。保証を考えれば、DOPのほうが良いかと思いますが、価格がたかいので考えますよね。

取り敢えず装着後4年目になりますが、トラブルなく動いてくれています。

書込番号:24617220 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/02/24 08:15(1年以上前)

>まーくんだよさん
ドラレコを装着すると、バッテリーの消耗が早いと聞きいているので、まだ検討中です。

納車もいつになるから、ディーラーからは納車日が確定してからでも大丈夫と言われました。

そう間で改善されたなら、いいです。

書込番号:24617458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1743件Goodアンサー獲得:105件

2022/02/24 19:08(1年以上前)

>まーくんだよさん

>・そもそもドラレコ、付けますか?

付けてます。


>・付けるとして、トヨタ純正?それともTZ?それとも社外品?

他車で中古車でしたので、社外品をDIYで取り付けました。


>・前方だけ?後方も必要?いやいや3カメラや360度も付ける?

前方だけです。
煽り運転の防御(証明)のためなら、後方はいるかもしれませんが、事故の時に自分に不利なる証拠はなくしたいので、前方のみです。


>・エンジンOFF時も監視する?

盗まれそうにもない車だし、当て逃げされたら仕方ないと思っているので、監視はしてません。
(当て逃げを想定してたら、360度にするかな。)


>・最後に、「車両保険は車対車+限定A」と「一般」のどちらにされますか?

意外に安かったのでフルカバーにできました。
このあたりは、費用対効果ではないですかね?


私は、ないよりあった方が、何かあった時にはいいと思います。

ドラレコのない大昔に、嫁が似た信号付き十字路の右直事故してますが、目撃者の証言で割合はひっくり返りました。
(こちら右折で、向こう直進でしたが、向こうの赤信号無視が理由です。でも、車は廃車でしたけど・・・)

書込番号:24618333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2022/02/25 15:50(1年以上前)

@奥のシルバーが私。先に路上に出ています

Aバックで黒い車が出てきましたが、後方確認なし

Bそのままバックで突っ込んできました

以前、コインランドリー駐車場からバックで出る際に、事故にあいました。

相手の黒い車のおばさんの主張は、私の車が後ろから走ってきて突っ込んできたと…。

たまたまコインランドリーのオーナーが知り合いで、監視カメラ映像の提出をしていただき、過失ゼロで済みました。


ドラレコはつけてましたが、よくあるSDカードエラーで動いてませんでした涙
ドラレコはついてるが、その後放置という方は気をつけてください。かなりの確率で録画できていません!

ちなみに、妻が運転していましたが、迫ってきた車にパニクってクラクションも鳴らせなかったようです。

書込番号:24619826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/25 20:53(1年以上前)

>まーくんだよさん
最初はディーラーで付けて貰おうかと思ってましたが
ユピテルのレーダーを取り付けるので
ついでにユピテルのドライブレコーダーを付けるつもりでいます。

景気が悪くなると任意保険未加入車両や
無保険、無車検の車も増えてきます。
相手が特定出来るならなんらかの対応も出来ますが
無保険で平気で乗る人間にまともな話は無理でしょうし
だいたい逃走しますから。

駐車録画も当て逃げには無いより有効かと想うので
付けています。
警察も物損程度ならまともに調べませんから
念の為にはオススメです。

書込番号:24620420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1568件

2022/02/26 15:46(1年以上前)

皆様

ありがとうございます。
色んな考えの方がおられるのは想像通りでした。
そんな中、弁護士を挟んで、役に立ったケースと、役に立たなかったケースのご経験と、おばちゃんが駐車場で事実と異なる説明をしたものを覆したご経験が、参考になりました。

自分としては、今回社外品を前方にだけ後付けする方向で考えます。
トヨタのカタログ品では、メーカー品は側方が辛うじて写るフラッグシップが材工込で8万円と高いことと、メーカー品も前方だけが主であること、私の経験上、側面衝突には前後2カメラでは無力なこと等です。

書込番号:24621838

ナイスクチコミ!0


call duckさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/27 20:49(1年以上前)

インナーミラーに被せるタイプの前後ドラレコを付けてます。
電源をACCと常時12Vから取ってトグルスイッチでスーパーやコンビニでエンジン停止時でも手動で録画を続けられるようにしています。
スイッチ戻すのを忘れたら下手するとバッテリーあがるかもしれませんが保護装置取り付け予定です。
11インチの画面は動画再生時はサムネイルから選択して再生するのですがとても見やすく、ルームミラーとしては本来のミラー以上の視界を悪天候でも確保でき、夜間停車時は後ろの車の人の顔が解る位です。
2万くらいでHD〜4K画質の沢山あるし慣れるとやめられなくなってしまいます。
ドラレコの必要性と言われると何とも言えませんが、何かあった後にどうしようもできないよりは常に備えておいた方がいいかなと思います。
ドアパンチや当て逃げ許せませんので、ノアに取り付け予定で4カメラの物を購入予定です。

書込番号:24624641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2022/03/03 21:09(1年以上前)

私はスッキリさせたいのでセルスターのドライブレコーダーとレーダー探知機を接続して使ってます。
これの利点はドライブレコーダー部に液晶画面ないので小さいので運転席から見るとバックミラーで隠れます。

トヨタ純正(TZ)
TZ-D201(ドライブレコーダー 前後2カメラ)+TZ-R203L(レーダー探知機) 工賃コミで¥101,310(値引きなし)

オートバックス(セルスター)
CS-51FR(ドライブレコーダー)+GDO-28(バックカメラ)+AR-W86LA(レーダー探知機) 工賃別¥70,950
3/31まで 最大¥28,000 還元しています。

書込番号:24630785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:1568件

現在、ホンダ車に乗っていて、トヨタとは余りお付き合いがありません。
唯一、ボトルキープ会員だけ、10年以上お付き合いのあるカローラ店があります。
昔、トヨタ車に乗っていて、他県から引っ越してきたときにお世話になり、他車になってもオイル交換だけ応じてもらっています。
が、年に1回くらいしか顔を出さないため、特に営業担当が決まっているのかも不明で、かつ、会話も殆ど無く記憶がありません。

新型ノア購入検討にあたり、カローラ以外の見積は入手しました。
価格相談に乗っていただければ、ボトルキープ会員制度を扱っているそのカローラ会社で購入したいかなと考えています。

ここで一つ知りたいことがあります。実はそのカローラ店はウチの最寄りではありません。
引っ越してきたときには右も左も分かりませんでしたので・・
できれば最寄りの店舗で購入したいのですが、同じカローラ会社で2店舗の見積を取るのは宜しくないまたは、意味が無いことでしょうか?(例えば先に見積もった側の営業担当が付きその人の販売成績と会社への見積額登録がなされているため後で見積依頼した側から嫌な目で見られる等または会社が同一なので同一見積額しか出さない等)

また、同じカローラ会社で、転居もしていないのに、購入店舗と車検&オイル交換店舗を変えるのは道義上控えるべきでしょうか?

書込番号:24621882

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:594件

2022/02/26 16:31(1年以上前)

自分の過去の経験からですが、個人情報が紐付けられているので、同じ資本の系列店だと2番目以降に見積もってもらっても、最初に行った店舗の見積額と同額でしか提示されませんでした。

書込番号:24621906

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2022/02/26 16:32(1年以上前)

同系列カローラ店なら交流もあるだろうから
いまお世話になってる遠隔店A から 
最寄店B へ紹介状をお願いしたらどうでしょう

担当営業を決めてもらって
どちらで購入したほうがいいか (未達ノルマによって譲る 譲らないがあるので)
今後のメンテナンスをBでお願いできるのか
現行車両の引き上げ(名目上の買い取り)をどっちにするか

他のトヨタ系Dの見積以上に下げてくれとは言いにくいと思いますが
同額で2店舗の成績になるなら悪い話ではないと思います 

書込番号:24621911

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2022/02/26 16:55(1年以上前)

初回の見積貰っただけじゃ担当も何もあったもんじゃないので
最寄りの店舗に貰った見積もっていって
「たまたまあっちで見積貰ったけど交渉は最寄りのこっちでやりたい」と正直にいえばいいよ。
黙って最寄り店に行って見積貰おうとしても販社が一緒なら見積情報はデータベース化されてるから
「他の店舗で見積とられてますよね?」とか言われて気まずくなるだけだよ。

まぁ個人的には近所よりほんの少し遠いディーラーの方が小ドライブ気分で出かけられるので好きだから
一番近いディーラーでは買ってないんだけど。

書込番号:24621952

ナイスクチコミ!3


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2022/02/26 17:33(1年以上前)

あからさまな競合目的とわかれば冷淡な対応をされる可能性もありますが、最寄りだからと、本気で買うつもりであればそういう姿勢は伝わりますので、問題はありません。値引きにも応じてくれると思いますよ。

書込番号:24622027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2022/02/26 19:44(1年以上前)

>まーくんだよさん

まず、販売会社では同じ販売会社内での値引競合を避ける目的で商談登録をします。

これをされると、最初に商談した店舗て商談登録されるので、基本的には2番目以降の店舗では値引競合はされず同じ値引き額までしか提示されないでしょう。


で、まーくんだよさんに伺いたいのが、今後どちらでサービスを受けたいかと言う事です。

書き込みからはオイル会員の店舗ではなく、模様店舗でサービスを受けたいと思われているようですが、それならば、模様店舗で商談してその事も一緒に相談すれば良いと思いますよ。

恐らくですが、同じ販売会社ですからオイル会員も模様店舗で使えると思います。
(総量の管理もシステム上出来るはずなので。)

書込番号:24622257 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1568件

2022/02/26 19:54(1年以上前)

>Goe。さん

ありがとうございます。
模様店舗→最寄店舗ですかね?

そうです。最寄店舗です。遠いと車検預けた後の帰りと&引取の足の手間がかかりますので。オイル会員はどこの店舗でも可能なことは確認済です。ただ、今までお世話になっていた店舗には申し訳ないかなと…(その店は移転したので店自体に思い入れは無いものの)あんまり気にしなくて良いですかね?

皆様の回答から、最寄店舗に絞り値引交渉していきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:24622277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:50件

2022/02/26 21:17(1年以上前)

既に解決済みですが、単に見積もりを取るだけなら
名前や住所をセールスに教える必要はないです。
その場合、セールスは名前をブランクで作成するので、他の店舗に行って
見積もり取っても、どこの誰かわからずで、情報がかぶる事はありません。
もう見積もり取っているようですので、次回からやってみてください。

書込番号:24622472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2022/02/27 02:00(1年以上前)

>まーくんだよさん

すいません・・・誤変換です。。。
> 模様店舗→最寄店舗
の通りです。

サービス担当は外に出て営業するわけじゃないので、あまり気にしなくて良いと思いますよ。


あと、最寄店舗へは徒歩で行ける距離ですか?

もし徒歩では難しくお車で行くのでしたら、先に取引したい最寄店舗に行くことをお勧めします。

理由はまーくんだよさんが既にカローラ店とのお取引があるからです。

まーくんだよさんのお車のナンバーだけで商談登録に必要な情報は分かりますから。
(そもそもがそんなに厳密なモノでも無いですし。)

競合させるなら、別名のチャンネル(販売会社)との競合がベストだと思いますよ!

書込番号:24622956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2022/02/27 02:10(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん

今回のまーくんだよさんのご相談は、既にお取引のある販売会社で店舗を変えたいとの話です。

入庫歴のある車でしたら、ナンバーだけで販売会社の入庫歴から情報は分かります。

また、商談登録っていっても販売会社内での宣言みたいな感じで、苗字・下取車のナンバー位でもできるモノなので。。。

下取り予定のお車で行って商談メモを作成したら、多分すぐに商談登録されると思いますよ。

書込番号:24622968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:94件

2022/02/27 12:35(1年以上前)

トヨモビへの統合化はまさしく情報の共有化、一元化です。
一件目で見積書作成時に交渉権とか設定されるので、系列とかある程度の過激な割り引きや冷やかしの抑制と馴染みの担当は言ってました。
まあ他の系列がある現状では割り引き合戦は変わらないですね。

書込番号:24623669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:50件

2022/02/27 22:22(1年以上前)

>Goe。さん
ご指摘ありがとうございます。
オイルボトル会員の情報がどこまで把握されているのか、当方は存じておりませんでして。
最後の手段は、自転車で商談ですね…(汗)これなら下取り車はわからず商談情報不明なはず。

同じ系列店の場合は、先に商談したお店が優先権がありますが、他のお店がお客さんを奪う事も無いとは
言えないです。
会社の売り上げは同じでもセールスの売り上げはまた別問題ですね。

書込番号:24624828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノアの購入について

2022/02/22 21:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:3件

地元のディーラーに問い合わせたところ、偶然在庫車があり3月に登録できるノアがありました。
見積もりを出してもらったところ次のとおりになりました。
ノア 標準 Zグレード 4WDガソリン ホワイト メーカオプション800,000円 ディーラーオプション130,000円 諸費用260,000円  合計4,620,000円 値引き120,000円
下取り車ヴォクシー煌2ホワイトガソリン4WD令和2年4月登録走行距離1万8000キロ
2,600,000円
支払い額1,900,000円(現金)
このような感じです。注文すれば半年待ちのようですが、早く乗れてラッキーな感じですがこの金額だったら妥当でしょうか?

書込番号:24614792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:673件

2022/02/22 21:50(1年以上前)

>トムの小屋さん
>早く乗れてラッキーな感じですがこの金額だったら妥当でしょうか?

妥当かどうかはスレ主様が判断することですが、

みんなより早く乗っている優越感を味わいたいなら購入だとおもいます。

書込番号:24614830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件

2022/02/22 22:17(1年以上前)

>トムの小屋さん

https://s.kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=1/Model=30033/AgeType=2019-2020/Drive=2/Mileage=10000-20000/

下取り車両については、ここの価格comの中古車情報見ると、2-3年落ち、1万-2万キロの4WDの煌が、270万から320万位で売りに出されているので、まずまずなんじゃないかと思います。

新型ノアについては、発売直後とは言え若干値引きが渋い感じもしますが、DOPも少なめですし、少しでも早く乗れることとのトレードオフなら、まあ有りなんじゃないかと思います。

書込番号:24614879 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/22 22:37(1年以上前)

三十万と早く乗れることの比較ですね。

書込番号:24614919

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2022/02/22 23:35(1年以上前)

>トムの小屋さん

値引きはまだいけるのでは?と思います。

私が1月末にディーラー3社まわった初回交渉では、値引きは35万円までは確約とれています。
MOP 約80万、DOP 約25万つけて、、

あと、下取り車については買い取り店数社から見積もりを取られた方が良いかと思います。
ディーラーでは260万との事ですので、契約時に「下取り車については、買い取り店とも検討して高評価の所へ渡して良いですか?」との了承を取っておけば、少しでも高く処理出来ると思います。

では、後悔の無いよう車選びを頑張って下さい。

書込番号:24615037 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/02/26 22:35(1年以上前)

皆さんありがとうございました。その後メンテナンスパック約60,000円分を追加していただき本日契約しました。納車は順調に進めば3月21日になるそうです。今の状況ですと半年以上待ちますので、ちょうど欲しいと思った時に乗り換えられたのでよかったです。ありがとうございました。

書込番号:24622638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2022/02/26 22:59(1年以上前)

>トムの小屋さん

ご希望のお車が早々に手に入りおめでとうございます。購入条件については、ご自身が納得されていればベストだと思います。

恐らくディーラーが見込みで注文していた車だと思いますが、それもれっきとした新車なので素直にラッキーだったと喜ばれて良いと思います。

納車された後は、大切に使用して下さい。

書込番号:24622688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新型NOAH 購入検討中

2022/02/22 22:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:3件

新型NOAHの価格についての質問です。
有識者の方のお答え願います。

現在は80NOAH WXB II をR1年8月に納車し乗っております。
現在乗っているNOAHは残価設定ローンで購入し(1枚目の写真)210万円ほど残債が残っておりますが、255万円で買い取りをしてもらい内35万円を頭金として新型NOAHに買い換える予定です。

今と同じ支払い額で新型に乗り換えたい、安全装備は特に必要ない、快適利便パッケージが魅力で新型が欲しい。
これが求めている条件で販売店を回って意向に沿う所で購入しようと考えて何軒も見積もりもらいに回っております。

オプションの中にいらないもの、付けた方がいいものなどありましたら教えていただきたいです。

また、少し予定の金額からオーバーしてしまいますがハイブリッドに乗るのも検討しており現在ハイブリッドのミニバンを所有されている方がいらっしゃいましたら、燃費や乗り心地など良い点や悪い点などもアドバイスいただきたいです。

書込番号:24614933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2022/02/22 23:24(1年以上前)

>ななしさん3さん

4年前まで、VOXY-HVに4年間乗っていました。

今回、新型になりプラットホームがTNGAになり安全面でもトヨタセーフティセンスが最新のものになっています。
ハイブリッドシステムはかなり変わり、燃費も向上しています。

ですから、前モデルと比較するとあらゆる面でかなりの進化が期待できます。
一応、ガソリンGのみ試乗しましたが、運転していてかなりの好印象を持ちました。

1月末の初回交渉におけるノア Zでのハイブリッドとガソリンのほぼ同装備での見積もり(値引き前)を提示しておきます。ハイブリッドとガソリンでの本体価格差が35万円ですが、減税の関係で実質的な価格差が24万円にまでと少なくなっています(ただし、比較のため4月納車と仮定し、減税が4月以降も行われていれば、、)。因みに初回交渉で、値引き額は35万円までは確認しています(ディーラー3社周り)。

オプションについては、
BSM+FCTA+LCA+AD+PKSB+PVM(37J+38C)
なんかはどうですか?安全面からこの様な装備があれば安心出来ると思います。

最後に、支払いを残価設定ではなく銀行ローンにされれば金利差だけでかなり総額が安くなると思います。

それでは引き続き、交渉頑張って下さい。

書込番号:24615016 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:17件

2022/02/23 14:44(1年以上前)

今は値引も本体5万から10万程度ディーラーop値引10%ですので、もう少し待たれた方が良いと思います。残価で転がすのでしたら、何も無しノアでは90系からの乗り換えの時寂しい思いすると思います。最低快適利便パッケージと10.5インチDAとモデリスタエアロは付けておいた方が次回買取も高くなると思います。また購入満足度も高くなるのではないでしょうか?ちなみに残価設定ローンなら通常4.9%ですがNETZでは3.7%金利で提案しております。金利でも10万近く値引増えると思いますので、他ディーラーで商談もお勧めします。チームメイト等の高額オプションは次の100系では標準になるはずですのでつける価値観はお任せですね。ちなみにノアよりヴォクシーの方がリセール高いですよ。

書込番号:24616159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 コーティングについ

2022/02/20 16:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:7件

新型ノアの商談中なのですが、オプションの中にコーティングが20万程度でありまして、窓ガラスへの車体番号の記載、窓ガラス等へのコーティング施行をする予定なのですが、購入された方でコーティングされている方はいますか?
正直な所いらないと思っているのですが、嫁がコーティングはしたい!と譲らないものでして。。。。。
契約された方や検討中の方でどれくらいコーティングしている方がいるのか気になったので教えていただければと思います。

書込番号:24610642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:17件

2022/02/20 16:50(1年以上前)

>たろう1645さん

ディラーの営業は一台当たりの単価上げる目的でディラーオプションを勝手に見積もりの中に隠して提出してきますのでご注意ください。ボディーコーティングは私はメルカリでsoft 99GZOXガラスコーティングを4500円位で購入しボディ水洗いとワックス落としでシリコンオフで脱脂してからGZOXを面単位で塗り込んでます。ディラーのコーティングより遥かに水弾きが良く耐久性も1年半は水玉が立ちます。一つ買うと1.5台分位容量ありますので、厚塗りするも良しで満足できる仕上がりになります。20万のコーティングはちょっと高すぎると思いますね、車台番号のガラスエッチングもヤフオクで2000円位で売ってますのでそれを買われては如何でしょうか?送られてくる車体番号のシールをガラスに貼り付けて溶液塗って拭き取るだけで車体番号がガラスに張り付きます。私も今SZハイブリッドで値引交渉してますが来年のWXBの時期に購入を見送ります。500万の車に対して値引額が絞められてるので今はちょっと見送りです。相場がいいのでエスクアイア5年落ちは280万で先に買取店に嫁ぎました、いい車ですので後悔しない買い物をしてくださいね。ボディ黒系ならコーティング専門店に出された方がいいと思います。黒系はコーティングがムラになりやすいので、ホワイトパールならDIYチャレンジされては如何でしょうか???

書込番号:24610695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2022/02/20 16:59(1年以上前)

市販の洗車時に拭き取り作業と同時にする簡易コーティングでも問題ないです。市販品なんて数千円ですから比べると…

ディーラーコーティングが半永久的に持続して水洗いだけで綺麗になるなら10万円も惜しくない。だけど実際にはメンテナンスをしても数年後には劣化しているのが現状。

毎回バイザーやコーティングは秒で断りますが、何故か勝手に見積りに入って来ますね。

書込番号:24610715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/20 16:59(1年以上前)

>車体番号のシールをガラスに貼り付けて溶液塗って拭き取るだけで車体番号がガラスに張り付きます。

それって簡単に剥がせるから何の役にも立たない奴。
そもそもエッチングとは別物でしょ。

書込番号:24610718

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:19件

2022/02/20 17:46(1年以上前)

コーティングをしていた側のコメントです。ツヤを出す目的やUVケア。傷防止でしたらコーティングはありですが、洗車の手間を減らしたかったり、撥水感がいい、といった目的でしたら、やめたほうがいいです。それでもディーラーのは考えものです。

その価格帯のコーティングであれば、施工の前にコーティングのノリをよくするためにボディを研磨してからコーティング剤を利用します。正直塗装がもったいないです。塗装面は色のついた塗装の上にクリアをふいていますのでそれを削ることになりますから、実際の塗装面になにかあるわけではないのですが、クリア層が薄くなると、経年劣化を早めますし、ツヤも落とす原因になります。長期目線でおすすめできません(回数や度合い。施工する方の技術もありますが)

細かな傷を消したいときは別です。これは研磨しないとどうしようもないです。ただ、深さによっては目立たなくするくらいしかできませんし、どうせ傷はすぐにできてきます。

水垢がひどいので、とコーティングをされる方がいますが、水垢はコーティングではとれないので研磨することになります。でも、研磨しなくても処理する方法はあるんです(カーショップなどの水垢取り剤でとれない場合でも、業者専用の薬剤つかってとれる場合が多いです。研磨しなくちゃだめだね、といってくくるのは、そちらのほうが圧倒的に楽なのと、ご存じないからなどの理由と思われます)

そもそもディーラーのコーティングは別業者に委託して実施されていますから、ご自身でコーティング業者を洗濯されたほうが好みにあったコーティングができますし、そもそもディーラーのコーティングはたいしたもの使ってないので保ちません。

道のりは長くなりますが、ご自身で簡易コーティングを定期的に実施されたほうがオススメです(1BOXだと面積おおきいし屋根は高いので面倒ですが...それでもボディを研磨するよりマシです。ひろ1972さんがご指摘のように薬剤ややり方によってはムラになって面倒なことになることがありますので、経験豊富な方にとことんご相談されるとよいかと思います。

※研磨は覚悟でもしたほうがいいコーティングもあります。業者におまかせされる際は、さまざまなレビュー(さくらにご注意)をご確認されて実施されることをオススメします。

書込番号:24610830

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2022/02/20 18:01(1年以上前)

こんにちは。コーティングですが、私はkeeperlaboでダイヤモンドキーパーをする予定です。
70000万円近くしますが、良さそうなので。
ちょうど、VTホールディングスの株主優待で20%オフのようです。私の納車が夏の予定なので、今から権利を取りに行っても優待が間に合いそうです。ご参考まで。

私も他の方でおすすめあったら教えて欲しいです。

書込番号:24610863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/02/20 18:14(1年以上前)

>たろう1645さん
もっと安いコーティングがあるはずですよ

ガードコスメSPディーラー施工で、82500円で五年補償です。

書込番号:24610887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/02/20 18:51(1年以上前)

丁寧にありがとうございます。
ホワイトの予定なので自分でやってみようかと思います。
私も来年の特別仕様車を待とうかと考え中なのですが、現在の値引が約21万程度で話をして35万まで上げれるのであれば購入を検討しているところです。
特別仕様車の詳細が早くわかると嬉しいんですけどね。。。。。

書込番号:24610964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/02/20 18:52(1年以上前)

商談で値引額は大きいのではないでしょうか。コーティングやめると言えば、値引額は下がる可能性あると思います。ディーラーが商談を優位に進めるために原価率低く定額の高いコーティングを見積もりに入れているのかもしれません。
購入後、業者に出せば、その半額くらいで良いコーティングができるでしょう。20万も出せば、業者によってはsoft 99の最高レベルのハイモースコートあたりできるのではないでしょうか。

書込番号:24610965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2022/02/20 18:53(1年以上前)

確かにコーティングが半永久的に続くなら喜んでやるのですが、もって2年かと思われますので値段に対しての魅力があまりありません。。。

書込番号:24610968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/02/20 18:56(1年以上前)

専門の方からのコメントありがたいです!
わかりやすい説明でとても読みやすいです!
やはり自分でコーティングしてみようと思います。
その方が愛着もすごい湧きそうですし!

書込番号:24610973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/02/20 18:57(1年以上前)

私の家の近くにもキーパーラボがあったと思うので見てみようと思います!
株主優待の件は知らなかったです。
調べて優待とるか考えてみます。
ありがとうございます

書込番号:24610979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/02/20 18:59(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりディーラーではない業者を調べてみます!

書込番号:24610982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/02/20 19:01(1年以上前)

確かに値引きにも影響しそうな金額ですよね。。。
1度商談の際にも確認してみようかと思います!

書込番号:24610989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/20 20:10(1年以上前)

ディーラーでつかっているコーティング剤結構高い。このサイズなら二万近く。
研修を受けたセールスが施工したり、下請けに出したり。
ディーラーの利益は六割程度しかない。

書込番号:24611108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/02/20 22:03(1年以上前)

七億で草

書込番号:24611329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2022/02/21 11:35(1年以上前)

>たろう1645さん

KeePerなら店舗検索結果でコーティングブースがあるところがお勧めです。やはり屋外で磨いているのを見るのは抵抗感あります。

書込番号:24612011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に踏み切った理由について

2022/02/07 18:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:51件

メインカーの候補にノアを検討してますが、オプションの多さに驚愕しています。
注文済みのRAV4は標準での装備が多かったのですが、ノアはオプションありきで乗るという印象を受けました。
そこで心配なのが売却する際の価格です。

購入を検討しているのは最上級グレードのSZ(367万円)ですが、ここから欲しい装備の
・ アダプティブヘッドライト 6万円
・ ブラインドスポットモニター 13万円
・ アドバンストパーク 12万円
・ 10.5インチディスプレイオーディオ 19万円
・ DVDデッキ 7万円
・ ETC 3万円
・ ヘッドアップディスプレイ 10万円
・ 快適装備 15万円
を選択(約85万円)すれば約450万円となります。(諸費用を除く)
売却はあくまで車体価格の367万円に依存するので、売却はかなり不利になるのではと不安がよぎり、それならリセールの良いアルファードを買ったほうが良いのでは?と購入を躊躇しているところです。

最上級グレードを選ばれる方であればほとんどの方がこれら装備を付けられると思いますが、
購入に踏み切った理由を教えてもらえますでしょうか?

書込番号:24586124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/07 19:04(1年以上前)

たしかに
先代も、今回も
オプションいれたら
450万500万だもんね
こりゃ高いわぁ

初代なんか198万だった…

書込番号:24586231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/07 19:07(1年以上前)

>Electronic Ryzen2014さん
リセールを考えるのであればアルファードにすれば良いかと思いますが、人気のSCパッケージはリセールを狙ったオプションを設定すると、同じような金額ではとても買えないと思います。

あと維持費の面、特にハイブリッドの燃費に関しては圧倒的な差があるため、ノアヴォクシーの圧勝だと思います。

安全装備のオプションに関しては、以前アルファードのプリクラッシュセーフティがオプションだった頃、知り合いがそれを付けず、下取りが大きく下がった事がありました。

もし自分が中古で買う立場なら、安全装備のある方を選ぶと思いますので、リセールを考えるなら安全装備のMOPは省かない方がいいと思います。

書込番号:24586236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/07 20:33(1年以上前)

>Electronic Ryzen2014さん
リセールを気にして購入したいのなら、新車ノア・ヴォクシーはやめた方がよいのではないでしょうか。
中古のノアヴォクシーが出てから購入する方が間違いなくよいですよ。
基本的にオプションが多い車種にオプションをたくさん装着するのはリセール不向きです。

ノアヴォクシーにした理由は単純です。
リセールを第一優先にして(気にして)購入していないからです。

長納期・中古車価格が高騰している今ならノアヴォクも1年くらいならリセール良いかもしれませんけどね。

当方が購入候補にした理由は、@サイズA最新安全装備選択可B維持費 この3点です。
アルファードの方が断然かっこいいとは思いますが、毎日使用する生活環境では実用的サイズになりませんでした。
また、何年か周期で繰り返すガソリン高騰と物価上昇の御時世、
何年乗るか決めていなので維持費の面でもノアヴォクにした理由です。

仮に心理的ハードルになりやすい予算500万だとすると
ノアヴォクならハイブリッド
アルファードならガソリン になってしまいますしね。

書込番号:24586408

Goodアンサーナイスクチコミ!15


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/02/07 23:01(1年以上前)

国産は一見安いようでオプションは以前からかさむ構造になってます。輸入車はほぼオプションはいりません。国産のディーラーオプションナビは高い車購入で費用感学業麻痺した消費者をカモにしたように思えます。

書込番号:24586679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/07 23:43(1年以上前)

>Electronic Ryzen2014さん
こんばんは
今は50プリウス乗ってるのですが、
去年から猫を飼いだしたので猫を乗せるのに注文しました。
他は
ハイブリッドに四駆が出たのとプラットフォームが新しくなった、他に注文している車の納期が未定などの理由です。

煙草吸わない、年間走行距離が少ない、人が乗る事が多い、運転感覚が大きくても気にならないのであればアルファードをオススメします。
残価設定ローンを組まなくても3年後残価率などは
ディーラーで教えてくれると想いますよ。

あと、アルファードはレンタカーもあるので試しに乗ってみるのも良いと思います。
アルファードは中古車も海外に出て行きますから値段付きやすいのですが、輸入する側の国の制度などで
今後変わる事もある事もありますので、
好きな車乗るのが一番ですね。

書込番号:24586742 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/02/08 00:30(1年以上前)

>Electronic Ryzen2014さん
37Jは、付けてないのかな?
rav4も購入済みなんですね

書込番号:24586799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2022/02/08 08:14(1年以上前)

皆さま早速のアドバイスありがとうございます。

確かに、何を重きに置くかで選択幅が狭まりそうですね。
私の場合、リセールと乗り心地の双方が大事なので、アルファードを試乗して、その乗り心地を試してみたいと思います。
また報告させていただきます。

ちなみに37Jと言われるオプションはほぼ付けていますが、納期の遅延に関しては気にしていません。

書込番号:24587017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


foogleさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件

2022/02/08 08:23(1年以上前)

>Electronic Ryzen2014さん
>Hirame202さん
マツダのサイトで購入シミュレータやってみてください。
ほとんど標準装備なのでオプションの少なさにびっくりすると思いますよ笑

書込番号:24587029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2022/02/18 17:35(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございました。

どちらも試乗の上、今回はアルファードを購入することになりました。
アルファードに決めた理由は主にリセール、高級感、納期です。
人気のSCパッケージも460万円ほどで購入できそうなので、ノアとあまり価格が変わらないのも決め手でした。

全方位カメラはつきませんし、安全装備や燃費もノアより劣りますが、個人的には妥当な決断ができたと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24606968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/18 17:55(1年以上前)

>Electronic Ryzen2014さん
御契約おめでとうございます

社外品のカメラがありますから
乗ってみて不都合があるようでしたら検討されるのも
良いと思います。
意外と左前の辺りが見えにくかった記憶があります。

内装とかはやっぱりアルファードの方が質感も良いので
良い買い物だったのでは無いでしょうか?
燃費も高速をクルーズで巡航したら13km/Lくらいは伸びますから良い車だと思います。
納車が楽しみですね〜

書込番号:24606997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノア 2022年モデル
トヨタ

ノア 2022年モデル

新車価格:267〜389万円

中古車価格:208〜570万円

ノア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <861

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノアの中古車 (全4モデル/3,715物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノアの中古車 (全4モデル/3,715物件)