トヨタ ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル

ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(4978件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

USBの増設

2024/11/07 23:12(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:123件

こんにちわ
シフトレバー左横の物入れの中に
USBを増設したいと考えてます。
添付の画像の右側の端子です。
私のグレードでは、そこがサービスホールに
なっております。
この穴の位置に合うUSB電源は
販売されてますでしょうか?
ご存知の方おられたらお教えください
よろしくお願いします。

書込番号:25953383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:32件

2024/11/08 00:33(10ヶ月以上前)

純正品って配線とかもついてるんですかね?
市販の汎用品も良いけど...純正部品って買えるのか、買えるなら配線がどうなってるのかなど、ディーラーに聞いてみるのも一つの手だと思いますよ。

てか、画像がありませんね。
私は投稿前に誤字脱字が無いか、句読点は大丈夫かなど確認し、画像を添付した時は投稿後にしっかり添付できているか確認しています。
こういう事って皆さんしないんですかね?

書込番号:25953435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:25件

2024/11/08 05:52(10ヶ月以上前)

>のぶきち111さん
画像が無いですよ!

書込番号:25953509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2024/11/08 06:39(10ヶ月以上前)

トヨタ usbポート 増設 ノア 
で検索

書込番号:25953527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1704件Goodアンサー獲得:93件

2024/11/08 10:54(10ヶ月以上前)

>のぶきち111さん
私のグレードでは、そこがサービスホールになっております。
この穴の位置に合うUSB電源は販売されてますでしょうか?

ってグレード違いで純正のUSB電源があるなら販売店で取り寄せれば良い。

そして自分の技量で取付け出来るならら、自分でDIYするし、
できなければ販売店のメカニックに工賃払えば良い。

まあ、ここに質問されているから無難に工賃含めてお願いしたほうが良い気がします。

ちなみに四半世紀以上のDIYの経験からして、トータル的に純正以上の社外品に出会うのは稀かな。

特に電気系のアクセサリーは、納まりの精度とかハーネスの長さやコネクターの精度や取り付けの手間なども考慮しないとね。
ノアのセンターコンソールは意外にバラすのコツが居るし、素人が初めてバラすとなんかハマりが微妙に違うとかありますよ。
みんカラかユーチューブにバラし方あると思うのでそちらを参考にして下さい。

書込番号:25953729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2024/11/08 12:54(10ヶ月以上前)

すいません
画像をアップロードできていませんでした。
アップロードしました。

書込番号:25953857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:167件

2024/11/08 16:39(10ヶ月以上前)

>のぶきち111さん

最初に「この穴の位置に合うUSB電源」との事ですが写真は通信ポートです。
電源ポートと通信ポート(+電源)は別物です。
どちらが必要ですか?

書込番号:25954096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2024/11/09 06:14(10ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます
電源ポートが必要です

できれば通常の5V の USBではなく
PDの電源端子があればベストなのですが

↓ こういったものが付けられたら良いのですが
 恐らく少しサイズが違うのかなと思っています。
https://amzn.asia/d/5FA9cPq

書込番号:25954694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:167件

2024/11/09 06:37(10ヶ月以上前)

>のぶきち111さん

物入れ内設置に拘らないのでしたら一番簡単なのはこの種のデバイスでしょうか。
配線などを気にしなくて済みます。PD系もあります。
ノアのアクセサリーソケット位置がこの目的に不便でしたらアクセサリー電源延長ケーブルもあります。

https://www.elecom.co.jp/products/EC-DC07BK.html

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88+usb-c&i=electronics&crid=2AX5OHRAA9O72&sprefix=usb%252Celectronics%252C390&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_10_3

書込番号:25954711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2024/11/09 06:41(10ヶ月以上前)

ご紹介ありがとうございます
シガーソケットは既に使ってしまっておりまして
増設を検討してる次第です

書込番号:25954718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:167件

2024/11/09 06:46(10ヶ月以上前)

>のぶきち111さん

分配器もありますよ。

https://car-me.jp/osusume/articles/17310

書込番号:25954720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:32件

2024/11/09 17:07(10ヶ月以上前)

>のぶきち111さん
>恐らく少しサイズが違うのかな

サービスホールのサイズは測ってないのでしょうか?
商品ページにサイズは書いてあると思うので、サイズが合う商品を探せば良いのでは?
車種専用でもない限りピッタリサイズは難しいと思いますけど。

書込番号:25955285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2024/11/09 17:16(10ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます
もし、車種専用品があればと思い質問した次第です。
自分で調べたのですが見つけられなかったので。

書込番号:25955294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/11 09:46(10ヶ月以上前)

>黒い招き猫さん

純正品なんか一言も書いてないw

ご自身こそ投稿前に確認した方がいい様なきがします。

書込番号:25957182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2024/11/11 11:58(10ヶ月以上前)

みなさんお返事ありがとうございました

ディーラーの担当者に純正品、社外品含めて
調べてもらいましたが
該当品は無い ということでした

あきらめます(涙)

書込番号:25957279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:20件

2024/11/11 14:10(10ヶ月以上前)

センターコンソール内にシガーソケットないんですか?

書込番号:25957418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキホールド仕様変更?

2024/10/01 07:40(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:13件

9月に納車されましたがブレーキホールドについてお聞きします。
ブレーキホールドボタンを押しても次に発進すれば解除され次に停車したらまたボタンを押さないとダメと思っていました(社外品でオートブレーキホールドが出ている為)が私のノアは一度ボタンを押せば停車の度に押さなくてもブレーキがホールドされます。
ノアで社外品のオートブレーキホールドを付けている人もいるので途中で仕様変更になったのでしょうか?

書込番号:25910394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
stktkさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/01 07:47(11ヶ月以上前)

>私のノアは一度ボタンを押せば停車の度に押さなくてもブレーキがホールドされます

おっしゃる通りの仕様で、最近のトヨタの他車種でも同様でした。
昔は解除や再設定が手動だったのでしょうか。
不具合ではありませんのでご安心ください。

書込番号:25910397 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:300件

2024/10/01 08:02(11ヶ月以上前)

>ブレーキホールドボタンを押しても次に発進すれば解除され次に停車したらまたボタンを押さないとダメと思っていました

私のC-HRは、エンジンを切ると設定が保持されずに解除される設定でした
だから、社外品の設定保持キット付けてます

最近の車は、ずっと設定が保持されるのですか?

書込番号:25910411 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:31件

2024/10/01 08:06(11ヶ月以上前)

>みーじぃさん
オートブレーキホールドキットはエンジンを切っても次にエンジンをかけた時にシートベルトをすると自動的にホールドがかかるものという認識です。
通常のブレーキホールドスイッチでもエンジンを切らない限り解除しなければホールドが維持されますね。停止の度に押すのではパーキングブレーキと同じです。
ですので多分勘違いだと思われます。

書込番号:25910414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/01 08:12(11ヶ月以上前)

メーカーによっては車に乗り込んで最初のエンジン始動(システム起動?)時に前回のオートブレーキホールドのON/OFFを記憶しているメーカーもありますが、記憶せずOFFから始まるのがデフォのメーカーもあります。

スレ主の書いた

〉社外品でオートブレーキホールドが出ている為

は、初期状態がOFFの車に対してエンジン始動(システム起動)時に自動でオートホールドをONにしてくれる物かと…

一般的には1度ONになってれば、エンジンを切る(システムをOFF)にするまでは保持してます。

書込番号:25910418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:6274件Goodアンサー獲得:322件

2024/10/01 08:14(11ヶ月以上前)

>ブレーキホールドボタンを押しても次に発進すれば解除され次に停車したらまたボタンを押さないとダメと思っていました

何か勘違いではないですか?
ブレーキホールドは、
一度スイッチ入れれば、
停車、発進で、
そのたびにスイッチ入れなおすと思われてたのですか。

一度乗ってスイッチ入れたら、降車するまで
機能は解除されないと思います。
車違うので変わったのかしれませんが、
話の感じから、
一度ホールド作動したら、
その都度スイッチ押し直すと思われてるように感じました。
違ってたらすみません。

書込番号:25910423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:31件

2024/10/01 08:56(11ヶ月以上前)

>じゅりえ〜ったさん
メモリー機能がついたブレーキホールドはいいですね。

話はそれますが、アイドリングストップにもメモリー機能があればいいなあと思います。
少なくとも自分はエンジン始動の度にキャンセルするのは煩わしいので、そのための社外品のキャンセラーもありますが、むしろデフォルトで使う時に押すようにならないかなと思っています。
ユーザーの頻度の問題なんでしょうか?
燃費重視の方も多いから無理かな。

書込番号:25910455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/10/01 09:27(11ヶ月以上前)

日本車ってめんどくさいと思いました
家のヤリクロもボタンを押さないと
ホールドが使えない
エンジンを切ったらまた押さないと
使えない(トヨタ仕様?)
3年前のジャガーfxは最初からホールドが
設定になってて
ボタンを押すとホールドが解除
日本車もそうなって欲しい

書込番号:25910477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2024/10/01 09:59(11ヶ月以上前)

7月納車のヴェルファイアHEVは駐車後にエンジンオフでリセットされます。毎回乗り込む度にホールドボタン押してます。これ面倒ですけど頑なにトヨタは拘ってますね。

書込番号:25910502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6274件Goodアンサー獲得:322件

2024/10/01 10:18(11ヶ月以上前)

ネットでの記事の抜粋です。

「エンジン(もしくはPOWERスイッチ)を切ると機能がOFFになるタイプと、切ってもONが維持されるタイプがあるのです。



 オートブレーキホールドを頻繁に使うユーザーの場合、常にONが維持される方が便利ですが、メーカーによってはそれが最善とは考えていないところもあるようです。

 例えばエンジン始動後、ブレーキ力が保持されていたことを忘れ、ギアをDレンジやRレンジに入れてもクルマが発進しないと勘違いしてしまい、ドライバーが必要以上にアクセルを強く踏み込んでしまったりすることを想定し、ONが維持されるようにはなっていないと考えられます。

 逆にオートブレーキホールド機構が維持されていると思っていて、実はOFFであったという場合、不意にクルマが動いてしまうこともあるでしょう。

 家族での所有や営業車など、複数のドライバーが同じクルマを利用する場合、全員が機能を理解していないことも想定されます。

 オートブレーキホールド機構の普及率や認知度、そして安全面から考えると、面倒でもエンジンを切ったら一度OFFになる設定の方が、現時点では無難なのかもしれません。

 カーシェアやレンタカーでオートブレーキホールドが備わるクルマを利用する際には、機能に差があるため、どのような仕様になっているかを、各車種の取扱説明書で確認することをおススメします。」

私も、家族でつかいまわしてるので、解除される方が、安心です。


書込番号:25910516

ナイスクチコミ!8


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:167件

2024/10/01 10:46(11ヶ月以上前)

> 例えばエンジン始動後、ブレーキ力が保持されていたことを忘れ、ギアをDレンジやRレンジに入れてもクルマが発進しないと勘違いしてしまい、ドライバーが必要以上にアクセルを強く踏み込んでしまったりする

それはありません。アクセルを踏むとブレーキホールドは自動的に解除されます。
またエンジン始動後にD/Rに入れるためには(通常)ブレーキを踏んでいる必要があります。

車のパワーオフ後に自動的にオフになるシステムと、一旦設定したON/OFFが維持されるシステムの違いは:

イグニッションオフ後にリセットされる方式では運転者は運転するたびにABHを作動させることを意識的に選択することになり、望ましくない状況での意図しない使用を回避できる可能性がある。しかしシステムが常にオンであることを好むドライバーにとっては不便である。

一方ON/OFF状態を保持する方式は電源サイクルに関係なくシステムが同じ状態のままであることを好むドライバーに利便性を提供する。しかし オンにしたままにしておくと、ドライバーがシステムが作動していることを忘れてしまう可能性がある。

などが考えられますが、最終的にはどのような使用形態かと所有者の嗜好です。それぞれ一長一短ですからユーザーがどちらかを設定できるようになっていると良さそうに思いますが、そういう仕掛けは聞かないですね。

他にON/OFF式ではなく、停止時にABHを使いたい場合はその都度、ブレーキの追加操作で起動するタイプもあります。
このタイプとここの話のON/OFFスイッチ付きはまた別の思想です。

書込番号:25910533

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/01 10:46(11ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
〉メモリー機能がついたブレーキホールドはいいですね。

軽自動車でもメモリー機能付いてるしねぇ。

とはいえ自分は使ってない。
MT含め大型から軽まで色々な車乗るからブレーキは踏み続ける派。

書込番号:25910534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2802件Goodアンサー獲得:672件

2024/10/01 12:32(11ヶ月以上前)

>みーじぃさん
>私のノアは一度ボタンを押せば停車の度に押さなくてもブレーキがホールドされます。

わたしのトヨタ車もそうです
(エンジン掛けるとオン、エンジン切るとオフ(運転席シートベルトはずすとオフ)

多分、ホンダ車も以前の物は、エンジンオンオフだったと思います(違ってたらすみません
現在の新しい車両は、オートブレーキホールドオンにするとエンジン切っても機能を保持したまま、オフにするにはスイッチで切る)

安全のためにはトヨタ方式が良いと思います。
(狭い道や駐車場に駐車する時は切りますので)

書込番号:25910657

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/01 18:45(11ヶ月以上前)

オートブレーキホールドについては、みなさんの回答のとおりです。
ただ、個人的にクリープしないので、走り出しがぎこちないのが気に入らず、私はあまり使ってません。
でも渋滞で止まってるときが多い場合は使ってます。
便利ですね。

書込番号:25911034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/10/01 20:50(11ヶ月以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
停車のたびにボタンは押さなくて大丈夫なんですね。
社外品の説明に「停止の度に押さなきゃいけない」とあったので私の車と違うと思ってしまいました。
グッドアンサーは早く回答をくださった3人にさせていただきます。

書込番号:25911178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2024/11/09 06:19(10ヶ月以上前)

私は、10月にXのガソリンが納車されましたが

スレ主さんのものと異なり
ホールドボタンは毎回リセットされます。
面倒だなと思ってました。

もし、リセットされない設定あるなら
教えてほしいので
営業に聞いてみます

書込番号:25954697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

13.2型有機EL後席ディスプレイの色について

2024/10/14 17:47(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 Jのノアさん
クチコミ投稿数:8件

今年3月にノアが納車されました。当時は後席ディスプレイが新規注文できない状況だったため昨日6ヶ月点検と合わせて後席ディスプレイを取付してもらいました。
当方のノアはガソリンSZです。天井色はブラックで、当然後席ディスプレイもブラックだと思い込み自宅で確認したところグレーの後席ディスプレイが取り付けられていました。
トヨタのページを見たところ、SZ、SG以外のグレードではグレーが取り付けられるようです。これはディーラーが誤って発注したということでしょうか?
新車契約時からあまり頼りにならない営業さんで不安だったので、もしディーラー側のミスだとしたらますます不信感が募るばかりです…
またこの場合、ディーラー側のミスとして無償で交換対応はお願いできるでしょうか?

書込番号:25925705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:173件

2024/10/14 18:07(10ヶ月以上前)

カラログにも天井色と設定色の組み合わせが指定されてることから誤発注の疑いが濃厚ですね。

書込番号:25925725

ナイスクチコミ!3


スレ主 Jのノアさん
クチコミ投稿数:8件

2024/10/14 18:30(10ヶ月以上前)

早速の返信ありがとうございます。
やはり誤発注ですよね…
そのうち見慣れるかなと思ったのですが、見れば見るほどダサいです…

書込番号:25925751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:51件

2024/10/14 18:49(10ヶ月以上前)

折衷案でガツンと値引きしてもらうといい。
価格交渉ダメなら交換でいいと思います。

書込番号:25925778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1704件Goodアンサー獲得:93件

2024/10/14 19:59(10ヶ月以上前)

後発注時点で取り付け費含めてお金払っていると思いますが、追加契約書にカラー書いてあるのでは?
その契約書、発注書で間違いが分からない、しかも取り付け後に担当者とフィッティングとか確認されないのでしょうか?

カラー確認するタイミングが何回かあって、後日カラーが違うのでクーリングオフ願いとか、

担当者かユーザーのどちらの言い分が正解かは分かりませんが、書面確認されては?

まあ、トヨタの販売店(ATグループは除く)は優しいからお店が折れてくれる気もします。
頑張って下さい。

書込番号:25925880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Jのノアさん
クチコミ投稿数:8件

2024/10/14 21:11(10ヶ月以上前)

>モリケン33さん
注文に関しては、ショートメッセージでのやりとりのみで追加契約書はありませんでした。
担当者からもカラーの確認はありませんでした。また、納品請求書にもカラーの記載はありません。

取り付け後も支払い手続き終了後は店内で当日の担当者と別れたので現物確認もありませんでした…

正直黒の天井にグレーのフレームは不自然ですし、施行担当者も気づかないわけないと思うので「客に指摘されなきゃいいか」くらいの感覚なのではと不信感が増しました…

ひとまず営業担当者にれんらくしたいと思います…

書込番号:25925974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kika-inuさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:135件

2024/10/15 15:41(10ヶ月以上前)

13.2型有機EL後席ディスプレイV13T−R72Rの本体品番は、

クレー:08630-00051-B0
ブラック:08630-00051-C0

取り付けに必要なフィッティングキットの品番は、
グレー:08632-28070-B0
ブラック:08632-28070-C0

です。

ルーフヘッドライニングがブラックであれば、必然的に(スレ主さんがグレーを指定していれば話は別ですが…)後席ディスプレイもブラックになります。

今回の場合は、スレ主さん側の話から察すると、

13.2型有機EL後席ディスプレイ08630-00051-C0 と フィッティングキット08632-28070-C0 をメーカーに発注しないといけないところを、
13.2型有機EL後席ディスプレイ08630-00051-B0 と フィッティングキット08632-28070-B0 を間違えて発注して取り付けてしまったか、
もしくは、別の客の色違いを気付かずに取り付けしてしまったかのどちらかでしょう。

どちらにせよ、100%販売店側のミスで、普通は起こり得ないお粗末な話しです。

値引き云々よりも、強い気持ちを持って交換を要求すべきです。

現在、13.2型有機EL後席ディスプレイは通常発注可能で、メーカーに在庫があれば1〜3日で店舗に納品されます。






書込番号:25926800

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Jのノアさん
クチコミ投稿数:8件

2024/10/16 18:24(10ヶ月以上前)

>kika-inuさん
品番などもお教えいただきありがとうございます。
こちらに非がないであろう事がわかって安心しました。
結論が出ましたら一応この場で報告させていただきます。

書込番号:25928204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2024/10/20 01:14(10ヶ月以上前)

私も9月の頭にノアHV S-Z を納車されフリップダウンを付けましたが、天井の色と同職です。

Jのノアさんの車両に取り付けられているのは明らかに、販売店の間違いですね。
交換してもらったほが良いですよ。

ちなみに私の場合は14インチの製造元が倒産し、14インチの製造が終わってしまったが、担当がなんとか確保できました。ということで14インチで契約したのに、納車された車両には13.2インチが取り付けられており、現在進行形で話し合いをしているところです。
結局14インチは手に入らない。とのことなので14インチと13.2インチの差額を返してもらう予定ですが、それだけで良いのか?と考えてしまいますよ。

書込番号:25931850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/20 07:17(10ヶ月以上前)

13.2インチの差額を返してもらう予定ですが、それだけで良いのか?と考えてしまいますよ

充分だろw

書込番号:25931945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 Jのノアさん
クチコミ投稿数:8件

2024/11/01 18:38(10ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
>のり太郎 Jrさん
>モリケン33さん
>kika-inuさん
>ニックネームはのび太くんさん

アドバイス頂いた皆さまありがとうございます。
問題は解決していないですが中間報告です。

・10/16にショートメッセージで営業さんに問い合わせ
・10/18に営業さんから確認のため来店してほしい旨電話あり
・10/26にディーラーへ。営業さんと整備担当のマネージャーが確認。「誤って取り付けた」「対応については後日連絡する」とのこと。
・10/30にショートメッセージで進捗状況を問い合わせ
・11/1時点、回答なし

ショートメッセージで連絡する理由は言った言わないになるのを防ぎたいからなのですが、あまりにレスポンスが悪いので困っております...

書込番号:25946014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kika-inuさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:135件

2024/11/01 21:38(10ヶ月以上前)

店舗の対応が遅すぎです。
話しになりません。
おそらく、店舗内で(もしくは営業個人だけで)穏便にすまそうとしている感じがします。
思うにこのトラブルは、販社本部までは報告が行っていないものと思われます。
このまま店舗側に任せても、時間だけ経過して、解決はまだ先になりそうです。
ここは、販社の新車本部にクレームを入れるべきだと思います。
店舗側も本部から言われると、すぐに対処しないと店舗もしくは個人の査定に関わってきます。
もし、本部まで話しが行っていてこの状況なら、TMCのお客様相談室に話しを持っていく案件です。

書込番号:25946237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3684件Goodアンサー獲得:215件

2024/11/01 22:57(10ヶ月以上前)

>Jのノアさん

> ・10/26にディーラーへ。営業さんと整備担当のマネージャーが確認。「誤って取り付けた」「対応については後日連絡する」とのこと。

「誤って取り付けた」が回答なら、待ってれば正規品に取替えてくれるんじゃないですか?
誠意を見せろ!とか、言ってないですよね!
10/26なら11/9で2週間ですよね! その位は待たないと・・・
10/30に問合わせして回答なしって、気が早いよ!

個人経営の店でもないのに? どんな対応にしても費用の持ち出しになる事は企業としても簡単には決まらないですよ。
2週間位掛かっても不思議じゃないし、後日連絡すると言ってるのだから、待ってれば!
それでも、1カ月位、回答なしだったら怒りましょう!
今は進捗が有ったのだから、待ちのターンです、急かすと損するだけですよ! 知らんけど!

書込番号:25946318

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jのノアさん
クチコミ投稿数:8件

2024/11/01 23:22(10ヶ月以上前)

>kika-inuさん

コメントありがとうございます。
私も正直営業さんが時間を置いてなかったことにしようとしているのではと思ってしまっています…
本部への連絡も検討してみたいと思います…


>Kouji!さん

コメントありがとうございます。
誠意を見せろなどカスハラになりかねないことは一切言っていません。
私が不満なのは、こちらの問い合わせに対してすぐに結論を出せないことではなく、問い合わせを受理しましたというレスポンスすらないことなのです。
比較するものでもないですが、自宅を建てたときのハウスメーカーの営業さんはLINEで問い合わせると基本即日レスだったのでこんなに違うものかと驚いています。

書込番号:25946341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RISARISAさん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:18件

2024/11/02 07:38(10ヶ月以上前)

>Jのノアさん

心中お察しします。

読んでいていわゆる「仕事ができないタイプの営業さん」なのかなと思ったら、
最初のスレに答えが書かれてありますね。

>新車契約時からあまり頼りにならない営業さんで不安だった

レスポンスの遅さもさることながら、普通の営業さんは色を間違えたりしませんよね。
大変失礼ながら、営業成績もあまりよろしくないのでしょう。

今回の件が一段落したら、担当者を変更してもらいましょう。
店長なり店舗責任者に要望を伝えれば変えてくれると思います。

担当者の優劣で、ユーザーが我慢してストレスを抱える必要はありません。
今後も長い付き合いになるのですし、ストレスフリーでいきましょう。

書込番号:25946573

ナイスクチコミ!4


スレ主 Jのノアさん
クチコミ投稿数:8件

2024/11/04 13:12(10ヶ月以上前)

>RISARISAさん

コメントありがとうございます。
そのように言っていただけるといくらかでも溜飲の下がる思いです。

一昨日やっと営業さんから正しいものに取り替える旨の連絡がありました。
なんとか無事に対応していただけそうです。

書込番号:25949283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jのノアさん
クチコミ投稿数:8件

2024/11/08 20:20(10ヶ月以上前)

>RISARISAさん
>Kouji!さん
>kika-inuさん
>mikeymikey77さん
>ニックネームはのび太くんさん
>モリケン33さん
>のり太郎 Jrさん
>BREWHEARTさん

コメントいただいた皆様へ
本日やっと黒いモニターに取り替えていただきました。
皆様の助言をいただき解決することができました。
ありがとうございました。

書込番号:25954346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3684件Goodアンサー獲得:215件

2024/11/09 00:32(10ヶ月以上前)

>Jのノアさん

> 10/26なら11/9で2週間ですよね! その位は待たないと・・・

正規品に交換されたとのこと、良かったですね!
だから、言ったでしょ! 知らんけど!

書込番号:25954578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ottocast P3について

2024/10/12 14:43(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 naoyamedさん
クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
Ottocast P3購入し、Youtube動画を参考に接続を試みましたが、そもそもナビ画面に表示されません。電源供給は2箇所から行い、本体は赤→青は変わっています。再起動しましたが改善しません。ご助言いただけると幸いです。

書込番号:25923088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 naoyamedさん
クチコミ投稿数:8件

2024/10/13 17:01(10ヶ月以上前)

すみません。
carplayとの接続をリセットしたら繋がりました。
解決しました。

書込番号:25924391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

シフトレバー下のスイッチパネル

2024/09/28 15:58(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:123件

ノア 90 X ガソリンに乗ってます。
シフトレバー下のスイッチパネルにUSBを増設したいのですが
HDMIとセットのものはありますがUSBだけのものは見つけられませんでした。
運転席右側のスイッチパネルは 23mm×23mm
のようですが、
このスイッチパネルは正方形ではなく長方形ですよね?
ここのサイズに合うUSB増設キットがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

https://www.diylabo.jp/column/column-1531.html#google_vignette

書込番号:25907237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
keer1860さん
クチコミ投稿数:9件

2024/10/01 05:45(11ヶ月以上前)

>のぶきち111さん

海外taobaoのサイトですが、ご参考になれば幸いです。
【淘宝】http://e.tb.cn/h.gtgNSPFvDFj8TlT?tk=Osub3jpBqdO CZ3456 「适用23款丰田NOAH诺亚VOXY90系车载USB手机充电器改装QC3.0快充」
点击链接直接打开 或者 淘宝搜索直接打开

書込番号:25910334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

トヨタセーフティセンス最新化1

2024/09/24 16:58(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 untamaさん
クチコミ投稿数:81件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

みなさん有償のOTAアップデートが来ましたが、適用しましたか?
11000円の価値ありそうでしょうか?

※ 現状のPDAの動きは気に入ってます。

書込番号:25902804

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件

2024/09/24 21:13(11ヶ月以上前)

>untamaさん

車種は異なりシエンタですが、同じアップデートなのでコメントします。

アップデート内容は、
@信号のある交差点で右左折する場合、交差点進入時の減速をサポート
Aアクセルペダル踏み間違いで起きる衝突への対応範囲を拡大します。
B衝突警報やプリクラッシュブレーキもカーブ中や夜間などの対応シーンを拡大します。

この3つですが、体感し確認できるのは@の内容です。
交差点手前でウインカー操作すれば自然に減速してくれます。

非常に快適で安全に寄与してくれるのでアップグレードされることをお勧めします。

アップグレードは、車両のマルチメディアの画面操作で出来ます。
11,000円有料ですので、支払いは画面操作でクレジット払いでした。

書込番号:25903161

ナイスクチコミ!8


mirage8さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2024/09/24 21:40(11ヶ月以上前)

>マナパパリンさん
非常に気になっていたので返信が
参考になりアップデートする方に傾いています

ちなみに、9/18にうちのノアSZ HV フルオプションで
安全装置80万ぐらいつけましたが信号停車中の
過失なしの貰い事故に合いまして、
左側のスライドドアエアロ部分が全て外れました。
アルミも少し傷が入り全て相手方保険で修理中です
つらいですね

11000円事故を考えれば安いですね

書込番号:25903186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件

2024/09/25 07:12(11ヶ月以上前)

>mirage8さん

信号停車中の過失なしの貰い事故、大変お気の毒に思います。

今回のアップデート(トヨタでは一部機能のアップグレード)内容は、
もう一台有る車両には、新車から装備されている内容で体験していたので
この機能が追加されればと待っていたぐらいなのですぐにアップデート
しました。

安全装備は頼ることなく安心安全快適にサポートしてくれるものだと思って
います。

書込番号:25903460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/25 07:42(11ヶ月以上前)

アップデートしました。
乗って無いので動作は不明です(笑)
経費で落とす方向け情報。
代金領収書はトヨタに連絡して希望しないと貰えません。しかも今時郵送で送ってくる様ですw
OTAアップデートなんて通信で出来るのにアナログな事で…(汗)

書込番号:25903487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件

2024/09/25 09:43(11ヶ月以上前)

>マナパパリンさん

> 11,000円有料ですので、支払いは画面操作でクレジット払いでした。

ちょっと驚きました。
個人認証を前提にクルマの決済端末化というのが進むのかもしれませんね。
その時には、ETCカードも不要になるのかな?

書込番号:25903581

ナイスクチコミ!1


スレ主 untamaさん
クチコミ投稿数:81件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2024/09/25 19:16(11ヶ月以上前)

>マナパパリンさん

ウインカー連動でチャージ減速入ってくれるなら燃費も良くなりそうですね。
どうせ入れるなら早く入れた方がお得なので、近いうち入れてみます。
ありがとうございました。

書込番号:25904129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件

2024/09/25 21:10(11ヶ月以上前)

追加機能@

追加機能A

追加機能B

>untamaさん

PDAは、ホント自然にお節介にならない程度に減速介入してくれ快適です。

そのPDAに追加機能として、今回交差点進入前ウインカー操作により起動
して減速サポートしてくれます。

是非 アップグレードしてください。

書込番号:25904312

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノア 2022年モデル
トヨタ

ノア 2022年モデル

新車価格:267〜389万円

中古車価格:208〜570万円

ノア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <860

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノアの中古車 (全4モデル/3,728物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノアの中古車 (全4モデル/3,728物件)