ノアの新車
新車価格: 267〜389 万円 2022年1月13日発売
中古車価格: 208〜570 万円 (1,146物件) ノア 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
213 | 200 | 2022年7月9日 01:34 |
![]() |
31 | 12 | 2022年4月8日 20:32 |
![]() |
29 | 7 | 2022年2月4日 09:38 |
![]() |
455 | 16 | 2022年2月11日 03:00 |
![]() |
42 | 8 | 2022年1月23日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/74cc68afe48589ec2317970384891976b3446a84&preview=auto
ノア、ヴォクシーを生産している富士松工場が来週から今月いっぱい稼動停止するそうです。
ますます納期が遅れる模様です…。どうなることやら…
書込番号:24651250 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>タカタカ58さん
初期ロットとはいえちょっと不具合多いですね。
NXとかでも出てるみたいで今後の車種(クラウン、プリウス、アルファード等)も心配ですね。
納期遅くて品質も良くないとなると困りますね。
書込番号:24823442
0点

>No.1108さん
他車種でも不具合がでてるんですね
トヨタ自体の信頼性が疑われてしまいますね
書込番号:24823558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
>タカタカ58さん
半導体不足や部品不足等でまともな部品ならいいけど欠陥品で37jや38cで不都合が出てリモートコントロール中や自動運転中で異常が起きたら大変だからしっかりと品質検査等をして欲しいと思う いつになったら納車予定連絡来るのかな
書込番号:24823973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
NXもノアヴォクシーと同じ最新型のDAなので共通みたいです。これから発売されるクラウン、アルファード、プリウスあたりも同じか上位互換のDAになると思います。
>yama3650さん
そうですねぇ。運転支援系の機能にて不具合起きた場合は命にも関わりますから、そういったことでのリコール等出ないことを願いますね。
いつになるやらわかりませんけどさすがに半年以上は長く感じますね。
先行予約の方々は今7ヶ月経っていると思いますが…
書込番号:24823979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
ディスプレイオーディオの不具合だけでリコール?
リコールの意味わかっていますか?
書込番号:24823992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コロナ次第で、また上海ロックダウンがあるかもしれません。
納車待ち組にはキツいかもしれません。
書込番号:24824048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yama3650さん
ガソリン車も半導体の不良品があるので、BSMが付けられないみたいで、納期遅延になるみたい
書込番号:24824223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
不良品が輸入されていて検品でダメになるのは聞きましたが、ガソリン車にも影響があり納期がかなり後退りするみたいですね、部品や半導体不足でまた工場休稼働になるんじゃあないですかね 今月生産予定の車も来月にずれ込み盆休み等でさらに納期が遅れるかもしれませんね 早くみなさんのお手元に届くように願います
書込番号:24824227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
レクサスはついに全車種受注停止だそうです。
〉これはどこ情報ですか?
書込番号:24824300
0点

>クリティカル1さん
公式サイトでもわかりますし、確かベストカーの記事かなんかにもなってましたね。
ランクルの受注停止に合わせてLXが停止してRXもモデルチェンジに備えて中止になってって。
https://lexus.jp/news/info/delivery/
書込番号:24824563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yama3650さん
動画サイトで言ってましたよ
先行予約組でもまだまだ出荷されてないですからね
書込番号:24824652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
全車種ですよね?公式サイトには全車種受注停止とは記載さりていませんけど?
ベストカーの記事にも全車種受注停止はみつかりませんでした。
営業時間内に担当の営業にも聞きましたが、全車種受注停止なんてことはないといわれましたよ。
書込番号:24824653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クリティカル1さん
全部ではないんですか!公式も見ると全部のような感じがするんですが違うんですね。「詳しくは販売店にお問い合わせください=受注停止」と認識しておりました。
でも通常のトヨタ車同様にほとんど購入出来ないのには変わりないのでとてもヤバい状況ですよね。
書込番号:24824939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アセトン1さん
リコールは簡単に言えば放置しておくと命の危険が考えられる不具合に対して行われるものですよね。
DAなどの不具合だとそこまでの話でないから改善対策になるでしょうか。
>脱落王さん
東京も感染者爆発的に増加してきたので中国でも同様になればまた危うしですね。
>yama3650さん
もう事態は好転することは数年は無いでしょうからひたすら耐え抜く修行の日々ですね!
書込番号:24824946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
>クリティカル1さん
>タカタカ58さん
7月は富士松工場の稼働停止はもう無いんですかね また半導体不足コロナ感染等で部品不足などでまた月末に稼働停止がありそうな気がします7月末から 8月はじめにかけて稼働停止それに盆休み等で長期稼働停止なるからなるべくなら稼働するように願ってます 納期はいつになるのかな営業担当からの連絡が無いし まだ発表前に予約した人の納車がまだの人いるのかな
書込番号:24825464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
そうですね。リコールは設計・製造に問題があり、車の構造が保安基準に適合していない場合に事故予防のためにメーカーが届け出を出して対応する制度です。
ディスプレイオーディオはアクセサリーなのでリコールの対象にすらなりませんよ。
書込番号:24825668
0点

>yama3650さん
富士松工場は先週の金曜日、7月1日からは稼働してますよ。元町工場は来週の金曜日7月15日まで停止しております。
新型クラウンが15日に発表発売になりましたのでそこからは元町工場も停めていられないでしょうね。
先行予約の方も未納車の方はたくさんいらっしゃいますよ。
書込番号:24825771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クリティカル1さん
リコールではないですがDAは不具合ありすぎるのでなんとかしてもらいたいですね。
せっかくの改善OTAも不具合ですぐに配信停止でそこから1ヶ月以上も音沙汰無しですし…
全ての問題が解決済みになってから納車日を迎えたいですね。
書込番号:24825776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yama3650さん
追記でタカタカ58さんがまさに発表前で未納車の方ですね。去年のクリスマスに注文されたということですから正式発表前ですよね。
最速で注文された方で12月8日のようですが、その日に注文された方でもまだの方がまだまだいらっしゃるようです。
書込番号:24825782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
三眼ヘッドランプの装着車の生産が停止したみたい
部品不足だそうです。
ツィートされてる方がいます。
書込番号:24827047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
70系ヴォクシーから新型ノアに乗り換えですが、全幅が広がった影響なのか、今まで使ってたのホイールがオフセット合わない(内側にズレてダストカバーに当たる)との事でした。雪国なのでスタッドレス用に次の冬ホイール買わないといけない思わぬ出費(泣
これから買う予定の方はご注意ください
書込番号:24649130 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スペーサーを入れてもだめですか...
私も以前ランクルで10mmのスペーサーを使ったことがあります。
書込番号:24649188
5点

> QueenPotatoさん
スペーサー入れてまで使うような高価なホイールでは無いのでおとなしく新しいホイールか中古の買います
書込番号:24649228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>maria1121さん
>新しいホイールか中古の買います
それがベターだけど
インセット10mmの差でしょ
ノアはタイヤチエーン装着可能ですよね
だとしたら内側10mm程度は大丈夫じゃないかな
ノアでホイールスペーサー10mmはちょっとヤバイと思うけど
5mm程度のスペーサーならタイヤ組み換え工賃よりだいぶ安価だと思う
書込番号:24649271
3点

>maria1121さん
新しい車に新しいホイールとタイヤ。いいですね。
そうですか?普通はインセットまでは変えないと思うのですが、80になった時点で変わっているようです。
書込番号:24649277
1点

>gda_hisashiさん
豪雪地帯なんですよね狭いと雪詰まりが心配で。妻が8割方運転するので
>funaさんさん
私が調べた所70、80はオフセット同じみたいです。90から変更になったようです
書込番号:24649334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>maria1121さん
僕も80ノアのBBSが付くならオークションで落札しようと思ってこちらで聞いたことがありますが、オフセットが10mm違うんですよね(泣)
なので純正ホイールをスタッドレス用にして
夏タイヤ用のホイールを購入する予定です。
マルゼンタイヤさんとかでノア、ヴォクシーの90系の適合が出てるのですがホイールが7Jになるので車が来てから考えようと思ってます。
選ぶ楽しみが増えたと思って前向きに考えてます
書込番号:24649345 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>naka8292さん
カタログ見てもタイヤサイズ同じだし流用できると思ってましたがまさかのホイールが合わないとか...泣
選ぶ楽しみが増えたと前向きに考えたいと思います笑
書込番号:24651325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>maria1121さん
そうですね
ロシアからのアルミ輸入が滞ってホイール単価が上がらないか心配してますが。。
3月は来週から富士松工場停止らしいですし
なかなか思い通りには事が進まないですね(泣)
書込番号:24651381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>maria1121さん
参考までにですが、
4月からタイヤの値段が上がるので
滑り込みで注文してきました。
カーポートマルゼン西宮店で、
16インチ 7J 114.3 5H +42で注文、
ネットと同じ価格でしたが少し割引がありました。
製品によっては在庫が無かったり納期が遅れたりしてきていますので、気に入った物があれば早めに商談される事をオススメしておきます。
タイヤはヨコハマRV03です
純正品はブリヂストンEP150が付いてたのですが、
雨の日がリスキーなので廃棄処分です。
書込番号:24676725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タイヤはヨコハマRV03です
純正品はブリヂストンEP150が付いてたのですが、
雨の日がリスキーなので廃棄処分です。
これから何千、何万台ものリスキーな車が世間に増えていくのですね(*^^*)
書込番号:24677227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラpinwさん
おはようございます
Dunlopとヨコハマも新車装着されてますから
どれが当たりかはわかりません。
レグノでも感じた事なのですが、薄氷の上でハンドルを切るような感覚で手応えが無くなります。
晴れの日は気になりませんが雨の日はちょっと不安ですね
電動パワステが軽くなった為かとも思いましたが
今度交換して様子見です。
wet aとbは素人でも降り始めで違いがわかります。
書込番号:24677293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>maria1121さん
今日ホイール交換してきました。
オフセット変更になった理由がわかりました。
サイドブレーキが電気式になったりした為に
キャリパーの大きさが80系に比べ倍くらいの
大きさになってました。
今回選んだサイズですが
16インチ 7J +42
タイヤは横浜RV-03で純正と同じサイズです。
4月からの値上げで駆け込み需要があった事と
材料の不足などで商品やメーカーによっては
かなり納期が掛かる物も出てきてます。
BBSで3ヶ月〜待ち、横浜ホイールで納期が10月以降といった感じでした。
書込番号:24690682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
90系エアロモデルフロントグリル横の黒樹脂
無塗装素地仕上げ、夏高速走るとアダプティブハイビームの影響で蚊がいっぱい集まり命落としそうなんですが、
虫を水道水だけで落とす方法有りますか?ノアとヴォクシーで悩み中ですが、ヴォクシーはしっかり塗装仕上げで水とスポンジでさっと落ちそうですが、ノアは蚊の殻が残りそうで悩みます。
書込番号:24576501 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

モデリスタのギラギラなフロントに変えて貰う
更にイカツクて80ノアよりナイスだと思います。
書込番号:24576637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その部分気になりますよね。
自分も当初ノアのエアロを検討していましたが、フロントグリル両サイドが無塗装と分かり、ヴォクシーに変更しました。
ただヴォクシーのグリルも凹凸が多いので、
虫の付着は大変かも知れませんね。
書込番号:24576766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひろ1972さん
現在、旧型レクサスNXに乗ってます。
ご存知だと思いますが、NXのフロントグリルは細かいデザインになってます。夏前後に高速道路を走行すると虫の残骸で無惨なもんです。
そのため、2回/週 は洗車機通いです。水洗いも大変なので、、、。
したがって、ノアのフロントグリルの方が細かいデザインが無いぶん、掃除は楽だと思います。
出来るなら、虫が多い時期は高速道路を避け、一般道を通るしかないないと思います。60km/h程度なら虫被害も全然違います。
書込番号:24577151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

個人的にはヴォクシーの複雑な形状のほうが掃除が大変そうだと感じます。
ノアで無塗装樹脂用のコーティングしておくのが一番楽なのでは
書込番号:24577158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひろ1972さん
ガラスコーティングしてたら高圧洗車で落ちると思いますが気になるようならプロテクションフィルムも良いと思います。
僕もノアS-Gなので樹脂部分を塗るかプロテクションフィルム張るか悩み中です。
書込番号:24577458 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>naka8292さん
回答有り難うございます!
プロテクションフイルムと言うのはどういう物になりますか?宜しければAmazon等で!販売されてますでしょうか?フイルム貼るならノアが貼りやすそうですね
書込番号:24577644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ1972さん
返信遅くなりました。
https://www.soft99-as.co.jp/corp_site/service_general/protectionfilm.html
(ソフト99オートサービスさんのリンクです)
張る面積やフィルムの種類で値段が変わりますが
飛び石とかでも傷が入りにくくなります。
Amazonとかでも探せばあると思うのですが
品質が口コミだけではわかりにくいので、みんから等のサイトでDiyされてる方なども参考にしてみても良いと思います。
業者さんに頼むと塗装でも3万円〜位はすると思うので
こまめに洗うか、フィルム張るか悩み中です。
もちろん張る時は奥さんには内緒ですが‥
「そんなもんキュキュットで手洗いやろ!!」
と叱られそうなので。
書込番号:24579552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
ノア展示車見てきました
見た感じで購入意欲0
メータ類先進性無し、見にくい
ナビ 市販のタブレット使ったほうが便利
ヘイトヨタ 馬鹿みたい
車内WiFi要らない テザリングで充分
スライドドア開くと出てくる板がチープ
3列目シート キャンプで使う布製椅子みたい
着席してシート裏面に触ると布一枚で作った様に垂れ下がる。パイプ椅子のほうが座り心地良い
3列目シート用アンカー金物白く塗装されていて、軽トラみたい
書込番号:24570316 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

自分(スレ主)の価値観が世の中の標準ではないからね…
そのアカウントも愚痴を言うだけのアカウントみたいだからまともな書き込みは無いでしょうね。
グッドアンサー欲しい人は同情するのかな?(笑)
書込番号:24570328 スマートフォンサイトからの書き込み
84点

>arasagasiさん
わざわざいくつもスレ立ててな
お前の愚痴や個人の価値観押し付けるとこちゃうわ
どっかで1人でやっとけよ
書込番号:24570333 スマートフォンサイトからの書き込み
87点

まずあのイキリデザインが受け付けないなぁ
書込番号:24570346 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

「愚痴」は、言っても仕方がないことを口に出して言い嘆くこと
ということは、クチコミ内容には納得したということかな
。言葉は選んで使いな
車を見た感想を書いたまで、反論したければ実車を見てから書き込みな
書込番号:24570381 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

単にスレ主がターゲットからはずれたということ。
わたしもTのターゲットから外れまくり。
(オラオラ顔が下品な感じがして苦手)
物欲制御という面ではとても良いと思います。
書込番号:24570468
14点


>arasagasiさん
全ては見た人の主観
この車が嫌いな人は悪いところと思い目につく
気に入ってる人は良いところに目が行き、良い車だと思い
貴方が気にした箇所は欠点と気にもしない。
ただそれだけ。貴方がアンチになっただけでは???
書込番号:24570551
32点

書込番号:24570810
2点

新型車出ると必ず湧くからね。
悔しかったら、買って隅々まで確認して性能を評価してから出直してね
書込番号:24570849 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

>arasagasiさん
>3列目シート キャンプで使う布製椅子みたい
>着席してシート裏面に触ると布一枚で作った様に垂れ下がる。パイプ椅子のほうが座り心地良い
3列目シートが不要な私には、コンパクトで簡素な3列目シートは大歓迎です。
書込番号:24570903
19点

買わないと批判出来ないとか意味不明すぎる
書込番号:24570953 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>arasagasiさん
>3列目シート キャンプで使う布製椅子みたい
>着席してシート裏面に触ると布一枚で作った様に垂れ下がる。パイプ椅子のほうが座り心地良い
薄くても底つき間が無い様に新たに採用したシートなんですけどね
私も座りましたがパイプ椅子なんか比べたら比較にならない程座り心地は上でした
書込番号:24571105 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>arasagasiさん
>3列目シート キャンプで使う布製椅子みたい
>着席してシート裏面に触ると布一枚で作った様に垂れ下がる。
>パイプ椅子のほうが座り心地良い
>3列目シート用アンカー金物白く塗装されていて、軽トラみたい
スレ主さん所有の車(フリードハイブリッド?)
の3列目シートをノアを基準に”arasagasi”をすると
どういったコメントになるのでしょうか?
書込番号:24576561
9点

>MIG13さん
もっともっと高級なミニバンと比べてるのかと思いました。
逆に悲しくなってきました。
書込番号:24576589
6点

フリードの三列目とか拷問レベルでは?
書込番号:24577541 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
現在80前期エスクァイアに乗っていますが、シートバックテーブルがなく、センターテーブルのみで不満を感じていました。
今回あるじゃん!と思ったら、オプションで助手席側だけ…。新しいステップワゴンの動画を見ると両方付いてるのに、なんでトヨタは助手席側だけしか付けないのか。
子供が二人いたら明らかに助手席側がいいと思うんですが、トヨタが何を考えているのか分かりませんね。
書込番号:24556938 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

便利と安全のどっちを取るかだお
もし激しく衝突したときにテーブルが開いていると子供に刺さるかもしれないし
畳んでいても激しくぶつけて頭蓋骨陥没なんてあるかもしれないから
どうしても食事する等でテーブルを使いたい時だけ後部座席の助手席側に座らせて、使い終わったら運転席側に座らせるんだお
ふたりいるなら可愛い方を運転席側だお(ノ_・。)
書込番号:24556972 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

新型は2列席にサイドテーブル付けられるようになったので、シートバックテーブルは省けるようになったと解説されていました。
書込番号:24556985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もし激しく衝突したときにテーブルが開いていると子供に刺さるかもしれないし
>畳んでいても激しくぶつけて頭蓋骨陥没なんてあるかもしれないから
その理論だと、ステップワゴンは2ndシートの同乗者の安全を無視している事になりますが・・・。
トヨタも助手席側の2ndシートの安全性は無視ですか??
そんな事はないと思います。
>新型は2列席にサイドテーブル付けられるようになったので、シートバックテーブルは省けるようになったと解説されていました。
なるほど。そういうことですか。
以前よりもサイドテーブルは大きいですが、若干使い勝手が悪いので
シートバックテーブルは欲しかったですね。
書込番号:24557966
5点

>drumnbassさん
今回の新型商談の時、妻がサイズ感を知りたいということで、ディーラーの担当者の80系を見せてもらいました。
テーブルがついていた車両で、新型にもつくのか聞いたら一番上のグレードには付くと…。
使い勝手よさそうで期待していたのですが、蓋を開けたらオプション設定になっていてガッカリでした。
オプションで助手席側だけでも付けようかなと検討しましたが、2列目ロングスライドする予定なので、離れると使わないかなと思ったりしています。
それより子供も小さいので、小物をたくさん入れておける「バックシートポケット」?なるものをつけた方が利便性向上するかなと思っています。
書込番号:24557994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>火の玉ジャパンさん
確かにそういう視点で見ると、ロングスライドをする場合はシートバックテーブルがそこまで必要ないかもしれませんね。貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:24558429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼します。
運転席側のバックテーブルは、
ドライバーの後ろで、なにかされると、シートが揺れたりして、運転に、何かしら支障がある可能性あるので、つけないと
どこかで聞いた気がします。
失礼しました。
書込番号:24558876 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>バニラ0525さん
確かにそれはあるかもしれませんね。
私はバンバン後ろから子供に蹴られながら運転した事があります笑
書込番号:24559231
5点


ノアの中古車 (全4モデル/3,775物件)
-
- 支払総額
- 294.3万円
- 車両価格
- 276.0万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 326.8万円
- 車両価格
- 320.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 328.9万円
- 車両価格
- 319.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.6万km
-
ノア Si 禁煙車 純正SDナビ Bluetooth/CD再生 バックカメラ 両側電動スライド LEDヘッド ETC ドラレコ オートライト デュアルエアコン リアエアコン 純正16インチアルミ
- 支払総額
- 164.9万円
- 車両価格
- 152.6万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
21〜710万円
-
20〜418万円
-
17〜499万円
-
29〜644万円
-
75〜610万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 294.3万円
- 車両価格
- 276.0万円
- 諸費用
- 18.3万円
-
- 支払総額
- 326.8万円
- 車両価格
- 320.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 328.9万円
- 車両価格
- 319.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
ノア Si 禁煙車 純正SDナビ Bluetooth/CD再生 バックカメラ 両側電動スライド LEDヘッド ETC ドラレコ オートライト デュアルエアコン リアエアコン 純正16インチアルミ
- 支払総額
- 164.9万円
- 車両価格
- 152.6万円
- 諸費用
- 12.3万円