ノアの新車
新車価格: 267〜389 万円 2022年1月13日発売
中古車価格: 208〜570 万円 (1,148物件) ノア 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
66 | 13 | 2023年11月26日 12:13 |
![]() |
36 | 30 | 2023年4月4日 12:03 |
![]() |
15 | 3 | 2023年3月22日 16:55 |
![]() |
13 | 3 | 2023年3月11日 22:33 |
![]() |
76 | 200 | 2023年1月15日 20:00 |
![]() ![]() |
38 | 20 | 2022年12月10日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
先日、ディスプレーオーディオにアップデート画面が表示されたので、アップデートしたところ、直後からラジオの音飛び?が頻繁に発生しました。
音飛びと言うか、キュッ!キュッ!と2回続けて音声が乱れます。ディーラーに聞いたところ、「初めて聞きました、調べてみます」との事。
その後の調査でやはり、アップデートの不具合があったそうで、今後、再度アップデートを配信するそうです。それまで待てない方は、ディーラーで更新してくれるそうです。情報まで。
書込番号:25382186 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

ラジオの音飛び、時々します。
電波の受信状態が悪くて発生するものだと勘違いしていました。バグなんですね。情報ありがとうございます。
書込番号:25382219
6点

>40D大好きさん
こんにちは。バグ!
この言葉が出てきませんでした^^;
私は半年点検で直してもらいます。
書込番号:25382843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーからトヨタに確認してもらったところ、先日のソフトウェアアップデートによるものらしいですよ!自分も同じ症状でした。秋のアップデートで解消されるみたいです。私は、ディーラーで音飛びの不具合を解消するアップデートを先にインストールしてもらいました!
書込番号:25382932 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

6ヵ月点検が12月なので、それまで待つか、スペアキーが納品されたら車を持っていかなければならないので
その時に音飛び不具合解消アップデートをお願いしようかな。
>わたしはだれ?さん
>はるあさきよさん
情報ありがとうございます。
書込番号:25383374
4点

>はるあさきよさん
おはようございます。
結構気になるので私もディーラーで再アップデートしてきたいと思います。
書込番号:25383433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>40D大好きさん
あ!スペアキー忘れてました(^_^;)
まだもらってなかったです。
私もディーラーに聞いてみますჱ̒  ᷇ᵕ ᷆ )
書込番号:25383435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1.5ディスプレイオーディオです。
9月15日に12ヶ月点検を受け、AMラジオからテープの早送りのような「ギュッ」音が聴こえると申し出て
アップデートを試みましたが解決してません。
自分はFM放送での症状は確認できませんがFMでもなるのでしょうか?
書込番号:25425536
1点

>myte123さん
私はFM、AMどちらも音飛びが出てました。
アップデート後、改善されましたよ!
書込番号:25426043 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>myte123さん
2回目のアップデート配信は時間がかかるそうです。ですのでディーラーでアップデートしたら私も直りました!1時間かかりましたけど^^;
書込番号:25427690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AMFMラジオの異音「グギュッ!」の修正プログラムは、ディラーでインストール出来るとの連絡を受けてやってもらいました。
しばらく様子見です。
個人でのアップデートの提供は11月に入れば出来るようになる予定だとか。
インストールには1時間ほどかかるらしいです。
書込番号:25474441
2点

>myte123さん
ディスプレイオーディオ内のDCM経由だから、インストに一時間掛かるとしても、走行中にダウンロードして、インスト承諾すれば内部的には準備する(途中でエンジン停止しても次回始動時に続きからインスト継続)から特に不便は無い気がします。
完了していれば再始動時にアップデートをしてお知らせも出ます。
22年以降の新型車はDCM経由で出きる事はお店に行かなくても手を煩わさない仕様となってます。
まあディスプレイオーディオもタブレット端末みたいな物ですからね。
書込番号:25480346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトのアップデートが車両の方で自動的に行われて、音飛びが改善された方っていらっしゃいますか。
自分はスペアキーが納品されるというので、キーの登録とオーディオのファームアップで1時間30分かかると
言われてお願いしました。
ディーラーの店内で待っていました。キーの登録に30分かかった後、データをUSBにダウンロードする
だけで30分かかったそうです。インストールに時間がかかり、この後どれぐらいかかるか分からないので
本日は中断し、別日に行ってもいいですかと言われました。
お店なら有線で機器をつないで差分データでバージョンアップとかできないんですかね。
11月中旬に新しいデータの配信が行われるというお知らせが車の画面に出ていたようなので、自然に
アップデートされるのを待つことにしました。
12月には6ヵ月点検があるので、それまでに改善されなければ、再度相談するしかないと思っています。
書込番号:25492854
0点

みなさんディーラーで1時間ほどかけてアップデートされて解消されたようですが、
うちのノアは深刻です。6ヵ月点検の日に5時間かけて見てもらいましたが、データの読み込みが
できないんです。
PCのように初期化してクリーンインストールでも5時間はかからないでしょうと思うのですが、
ディスプレイオーディオ単体じゃないんですかね。車両本体のOSみたいなものとリンクしているんですかね。
書込番号:25521556
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
この度、ハイブリッドのS-Z E-fourを購入する事になりました。
購入する事になった経緯をただただ、書き連ねるだけですので、読みたい方のみ読んでくださいm(_ _)m
きっかけはへ、5年前に新車購入した80ノアSi(4WD)の定期点検にディーラーへ。
鍵を預け、息子とジュースを飲みながらお絵描きしていると、担当営業がテーブルに来て、第一声「今お乗りのノアと新型ノアのハイブリッドと交換しません?」
何言ってんだこいつ?と思っていると、見積り書を渡してくるので目を通すと、(´^ω^`)ブフォwwwっと本当にこんな感じで吹き出しました(笑)
確かに月の支払い額は変わらない。まぁ、支払い年数は伸びるんですけどね。でも、ハイブリッドのE-fourでよくこんな金額出たな。と言うより、この下取り額は何(笑)と関心していると、「最初から全力ですから!」と胸を張ってドヤる。
確かにかなり本気なのだろうと思える。
理由としては5年落ちのノアが下取り価格が最初の段階では、190万(内残債113万)。値引きも30万。
しかも、ハイブリッドS-Z E-four。オプションに関しては、さすが13年の付き合い。私がこれだけは外せないと思うオプションを綺麗にピックアップしてある。
それでも、今の80と同じ月々の支払い額。
少し悩み担当営業と話をしていると、息子が退屈そうにしていた。これは息子が退屈で可哀想だなと思い、担当営業には帰って妻と相談するからと伝え帰宅。
なんだか書いているのが面倒くさくなってきましたので割愛します。(←なら最初からするな)
上記の事が前提で、この一週間にやり取りをした後、画像の見積り書が出てきました。下取り額がまた10万増えてますやん(笑)しかも、追加でオプション付けたのに、前回の見積り額から下がってます(笑)
これなら、今の80ノアより月の支払い額が安くなる。且つ燃費が良くなる。という事で妻も気持ち良くOKを出してくれて購入に至りました。
書込番号:24658048 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>はなちんゆうちんパパさん
御契約おめでとうございます
値引きも凄いですね
納期遅延がありますが、乗り換えなら気にしなくても大丈夫そうですね。
ガソリンも高いですしハイブリッドは普通に走っても燃費良いので。
エアコンの温度設定とか運転の仕方でも延びますし
停電しても車で電化製品使えますし。
待ち遠しいですね
書込番号:24658060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全てに於いて驚きました。
書込番号:24658496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はなちんゆうちんパパさん
契約おめでとうございます。
納期が遅れると思いますがいい買い物されましたね
走行距離が少ないのかな?
下取りが高いですね
書込番号:24658543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naka8292さん
ありがとうございます。
本体値引きとオプション値引きの合計が49万なので、良い提案をしてくれた担当営業に感謝しております。
ハイブリッドには、80ノアの前に30プリウスに乗っていましたので、ハイブリッド特有の運転も心得てるつもりです。(30プリウスの時は平均燃費が25位を常にキープしてました。)
楽しみに納車を待ちます。
書込番号:24658686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Soubihyo_さん
ありがとうございます。
書込番号:24658687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タカタカ58さん
ありがとうございます。
納期の関係は特に気にしておりません。理由としては、80ノアの車検が9月なのと、車検が切れても納車が間に合わなかった場合は納車までの間は代車を用意してくれるとの事なので。
ちなみに、下取り車の走行距離は5万キロ弱です。
書込番号:24658694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに最初に担当営業が出てきた見積り書です。
書込番号:24658708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>はなちんゆうちんパパさん
欲しいとかじゃなく点検で行っただけなのにすごい条件出してくれましたね!(笑)
これはすごいですよ。やはりお付き合いって大事ですよね。これ提案されたら確かに契約してしまいそうです。
書込番号:24658772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モデリスタのシグネチャーイルミブレードのメッキとエアロ専用フロントグリルのクロームメッキの色の違いは気になりませんか?
書込番号:24658951
2点

>No.1108さん
ありがとうございます。
その通りなんですよね。ただ点検に行っただけなのに。担当営業の罠にまんまと嵌った気分です(笑)
確かに人と人の付き合いというのは大事だと思います。今回の事に限らず、人と良い付き合いをさせて頂ければ、色々と自分に戻ってきますもんね。
ただ、担当営業が私が中学生からの後輩なもので、それもあるかもしれませんが。(笑)
書込番号:24658952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きーこsaltigaさん
モデリスタは結局オプションから外したので、私には分かりません。
書込番号:24658953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はなちんゆうちんパパさん
後輩さんですか!昔からの知り合い価格は強いですねー!
そしてまんまとハマりましたね!笑 でもとても良い値引きだと思います。オプションも素晴らしいですね。
納期が気にならないのであれば全然良いですね!ご成約おめでとうございます!
書込番号:24659096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はなちんゆうちんパパさん
下取りに出すクルマの4月以降の税金はスレ主さんが支払うのでしょうか?
書込番号:24659221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
ありがとうございます。
書込番号:24659274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>といひろさん
とりあえず1年分は支払い、納車の時に月割にしてディーラーから返金という形になってます。
例えば、9月納車となれば、6ヶ月分の返金ですね。
書込番号:24659283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はなちんゆうちんパパさん
僕も30Prius前期ですが乗ってました。
中古ですがオークションで30万で買って来て乗ってましたがもらい事故で廃車、
その後50Prius乗ってましたが、ノアにe-fourが出たので先行予約しました。
出足がもたつくと良く皆さん言われるハイブリッドですが
スロットルコントローラー付けると出足も良いです。
個人の感想ですが、
安定感と燃費と故障の少なさで選ぶと
トヨタのハイブリッドになります。
書込番号:24659675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>naka8292さん
30プリウスに乗られてたんですね。
スロコンですか。んー、私が鈍感なだけなのか、当時は必要ないと感じてました。(汗)
一般に言われるほど出足がもたつくって記憶は特に残ってないんですよね。
30プリ以前はアリストのターボやハリアーの3リッターにランクルを乗ってましたが、出足に関してはその3台と比べてもそんなに気にならなかった記憶がありますもので。。。まぁ、5年以上前の事なので記憶があやふやではありますが。
確かにトヨタのハイブリッドの燃費は確かに良いですよね。
書込番号:24659797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はなちんゆうちんパパさん
おはようございます
スロコン付けたのは50Priusです。30から乗り換えると燃費良くする為に意図的に反応を鈍くした感じでしたから。
ステップワゴンのデザインも好きな方ですが、ハイブリッドの四駆でプラットフォームが新しくなった事から決めました。
先行予約の時はe-fourの情報があまり無かったので博打でしたけど、150km/hまでアシストがあるとなるとトンネルの出口のふらつきや雪道、雨天時などでも多少効果的なのかな?と期待しています。
書込番号:24660081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>naka8292さん
おはようございます。
なるほど、50プリでの事だったのですね。失礼しました。。。
50では、そんなにも出足がもたつくんですね。勉強になりました。
私も外観で言うなら、他の車も好きなデザインがたくさんあります。他のメーカーに浮気したくて仕方ありません(笑)
私もE-fourの性能に期待しています。
書込番号:24660180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
あまり見てる人が少ない様なので・・・
新型ノアのXグレードのオーディオレス車に8インチナビを付ける方法としては・・・
スズキランディ用の・・・99194-Z5500-0CEの8インチ用パネル
定価12100円を付ければ可能ですね・・・
スズキのディーラーや部品商等で購入できます
10点

社外ナビにすると
音声対話サービス(ヘイ!トヨタ)は
使えなくなるのでしょうか?
書込番号:25188963
1点

>jiro.noさん
DA無しだとヘルプネット以外使えないので、音声認識出来ないと思います。
詳しくはお店で聞いて下さい。
書込番号:25189329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モリケン33さん
教えていただきありがとうございます
youtubeで見ていると
純正ナビは
音声の指示で
窓開けたり
ワイパー動かしたり
未来感がありますね
ボタン押したほうが早そうだけど、、、
書込番号:25190964
2点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
TVを見る時にチャンネル表示がされません
何チャンネルを見てるのかが分からず不自由です モニター上に今見てるチャンネル表示させたいのですがやり方わかる方教えて下さい
書込番号:25160073 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>がく2686さん
オーディオ選択→TV→? 変なマークで説明できません。
取説を見てね。
https://manual.toyota.jp/noah/2201/hev/ja_JP/contents/ety1630988831934.php#qor1606950651435
書込番号:25160624
2点

常時表示させるって事でしょうか?
画面の焼き付き防止(軽減)のため常時表示は出来ないんじゃないですかね?
有機ELテレビを使っていますが、焼き付き防止(軽減)の為に時計の常時表示ができません的な説明書きがあります。
チャンネル表示も同じ理由で出来なそうですが。
書込番号:25177502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

>タカタカ58さん
音の調整はディーラーのパソコンでなくても自分で設定変更出来ますよ。
私も音は小さくするか無音にしようと思ってます。
ドラレコ位置はワイパー範囲内でないと意味ないですからね。直って良かったですね。
しかし納車からもう1カ月ですか。早いですねー!
書込番号:24976466
0点

>No.1108さん
もう少し早く動いてれば良かったですが妻の車との車検のタイミングとか考えてたら遅くなりました。
約2年ホントに長そうですね。
生活スタイル変わってたりして(^_^;)
3月位のスタッドレスを外す位が良い時期かな?と勝手に期待してます。
今の車に不満は無いのですがノアの納車時で14、5年、20万キロ達成?なので引退させてあげようと思います。
燃費も倍走ってくれるので期待しております。
早くなることはまず無さそうですよね〜
書込番号:24976559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けん はむさん
こんな世の中の情勢で納期も長いし悩んじゃいますよね。でも悩んだ時間以上に納期も延びてしまうのでいざ注文した後だともっと早くしておけば良かったと後悔してしまいますよね。
まぁ、納期は早くはならないでしょうね。遅くなることはあったとしても・・・。
14、15年は長いですねー!それだけ走っていると自動車税もお高いでしょうから早く納車されると良いですね。
書込番号:24976578
1点

>No.1108さん
無音にするのは、ディーラーでしかできません
開閉時一回だけなります。
書込番号:24976663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
無音にするのはディーラーでしか出来ないんですねー。
確かに今一度ユーザーカスタマイズ見たらレベル1に調整出来るけど、無音には出来ないんですね。
開けてるときずっとピーピーなってるのうるさいですよね。
書込番号:24977065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
昼間ならいいけど、深夜は鳴らない方いいと思います。
無音がいいですよ
書込番号:24977378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
無音がいいのですかねやっぱり汗
>No.1108さん
今日、書類と最終の契約してきました。
スモークはドット対応のスモークで8%(なかったら5%)と後席置き忘れ警告off、販売店ステッカー類無しもしくはボディでなくガラスへの貼り付け等お願いしてきました。スライドドアの音量1でも気になる音量でしたら、offにしてもらおうと思います。
今月末登録での契約書でしたが、色々サービスでしてくれるのもあるのであえて来月登録の話はしませんでした。ドラレコはDOPの駐車監視もつけました。
予定では納車は11月中旬にはまずいけそうです。
とりあえず車の片付けとか残りのパーツ外し交換等サクサクやって納車準備したいと思います。
書込番号:24977473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Sundayメカさん
来月には余裕ですね!楽しみですね。
私もレベル1でもやかましそうだったら消してもらいます。
シールとかステッカー類のことすっかり忘れてましたー!おかげで思いだしました!何年も経つと剥がれて汚くなるから貼らないでもらうか剥がしちゃいます。
書込番号:24977595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Sundayメカさん
開閉時に、一回だけ音が鳴ります。
ディーラーでの作業なるので、1ヶ月点検の時でもいいのでは、カスタマイズは、レベル1までしか変更出来ません。
ドラレコの駐車監視するには、オプションの電源ケーブルが必須なるので、確認した方が良いですよ
書込番号:24977609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
音に関しては納車されて夜に使ってみてうるさそうでしたら、1ヶ月点検の時に頼んでみます。
オプションの駐車監視用ケーブルもちゃんと注文しました(*^^*)最初からセットにして欲しい部分だと思います。このご時世駐車監視も必要ですし。
その他抜けてそうなことがあればまたアドバイスください~~~
書込番号:24977663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
窓に貼ってあるのはまだいいと思いますが何故か販売店のステッカーはボディに貼ってある事がほとんどでめちゃくちゃ気になるんですよね(笑)
まだ貼ってないといいですね汗
書込番号:24977696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
自動車税は+5000円位なので大したことないのですが燃費が安く抑えれるのに期待してます。あと最新装備ですね。
妻の車検とのタイミングと買い替えでタイミングが難しく遅くなりました。まぁなんとかメンテナンス(費用もそれなり掛かりますね)して年式の割には元気ですがやはり5〜7年程で回した方がコスパは良いかもですね。
この際延びに延びてるので現在の車が20万キロ(現在16万ちょい)の記念での納車を目標です。
書込番号:24977805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けん はむさん
やはりクルマは長く乗った方がコスパは良いですよ。一番無駄なのは残価設定なんか組んで3年ごとに新車を買い替えるのがヤバイです。永遠に無駄な金利を支払い続けることになるだけです。デススパイラル。
買い替えのサイクルとしては7年から9年くらいが良いんじゃないかと思いますが、税金;5000円程度ならけんはむさんのように15年とか乗っている人は超コスパが良いと思いますよ。
ノア納車したらまた10年以上は余裕で乗れますよ。最新装備が満載で機能も性能も良いので。私も今回のクルマは4回車検通しの9年は乗ろうと思っています。
書込番号:24978022
0点

>Sundayメカさん
昨日担当さんに聞いてみたらディーラーに入庫時には貼られているけど剥がすことは可能ですとのことでした。
なので剥がしてもらうことにしました。今のクルマもシールぼろぼろバラバラに剥げててヤバいんですよね。
書込番号:24978275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
10年超えると買取価格も暴落しそうなので乗り潰した方がお得な感じですね。
残価設定での購入は私も損な乗り方では?と思ってます。よっぽどその車に魅力や理由が無いと検討します。
現金で買って買取りが良い3、5年位で乗り換えてくのが修理費とか考えたら最強なのかなぁと。
と言いつつ、好きな車は長く乗ってしまいます。
現在の車も私の趣味のスタイルにベストマッチしててなかなか乗り換えしようと思いませんでしたが納期がこれだけ伸びたら流石に次の車検までに考えないと〜と思いました。
私もノアは13年は乗っちゃいそうですけど
書込番号:24979013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けん はむさん
今の中古車市場の超高騰している相場が永遠に続くのであれば現金一括で3年で買い替えサイクルでも損失が少なく買い替えループが出来るかもしれませんけど今の相場が続くならの話であってコロナ前の通常の相場ではやはり損ですし今の相場でもタダで乗り換えられるほどでもありませんのでやはりクルマは現金一括購入して長く乗ってあげることが一番の高コスパですよ。
半導体不足ヤバすぎで受注停止も現実味を帯びてきたので決めたと思ったタイミングで注文出来て良かったと思いますよ。
書込番号:24979455
0点

>No.1108さん
今の中古車の価格はヤバいですよね。
ずっと続くことは無さそうですがあと数年は続きそうですし、EVの推進とかもあるし(^_^;)
80の最終の時にも少し検討してた時がありましたが延期してたらまさにこのコロナ禍での半導体不足。
値引きももう少し行ける(地域差もあるでしょうし)かな?と思いましたが納期とこれからも付き合いあるので決めました。
下取り車はその時にまた査定らしいです。
にしても、納期はどんどん長期化してますね。
これからの契約の方は2年以上とかで一旦停止になるかもですね。
書込番号:24980218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けん はむさん
新型アルファードの納期予測がすごいことになっているみたいですよ。
ノアヴォクシーの比じゃなく最大で4年待ちになるだろうって予測が出てます。これからのクルマはデビュー直後を狙ってすぐ決断しないとやばいことになりそうです。
そんなこと言っても人それぞれ事情やタイミングがあるんですけどね。私はたまたまかなり良いタイミングで決断出来たので良かったですが、けんはむさんのように色々検討している時間が必要な人も多いでしょうから難しい問題です。
もしかしたらノアヴォクシー待っている間にアルファード先行予約したらそっちの方が早いなんてこともあるかもしれませんね。
書込番号:24980485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
アルファードそんな予測があるんですか〜ランクル並ですね。確かに街中でよく走ってますし狙う人も多そうですね。
予算と燃費がアルファードは私には厳しいですわ。
セレナがこれからデビューですしステップワゴンのが早いかもですが一度はトヨタにしてみようかと。
まだまだ先ですが、今回はフロアマットを社外にしたのでマット、ドラレコやら便利なものとかを物をのんびり探してます。
No.1108さんやオーナーさんの役立ちアイテムやおすすめなど楽しみにしてます。
書込番号:24980808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けん はむさん
アルファードは車格も値段も段違いですものね。新型の上位グレードフル装備は700万くらいしそうですよね。
私もこの9ヶ月間色々なものをネットで探して漁ってぽちぽちぽちぽちして結構な量のものを購入しましたが、ようやく取り付けられます。
私もフロアマットは社外品にしました。社外の方が圧倒的に安いしデザインも多種多様で選択の幅が広くて良いなと思いました。
書込番号:24981366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
今年の8月にトヨタでZ(HV)を契約しましたが、3月に生産ラインに乗ると連絡が来ました。正直、1年はかかると見てたので、電話があったとき年の瀬の挨拶かなと思ってしまいました。
やはり、自分には不要なものを切り捨てたのが良かったのかもしれません。
普段、みる専門ですが嬉しすぎて投稿しました。
みなさんの参考になればと思います。
書込番号:25040369 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>畜ペン至上主義さん
おめでとうございます!もしよろしければOP等おしえてください。
書込番号:25040498
2点

間違えました。G(HV)でした。
つけたオプションは、快適利便パッケージのやつと、後席モニターぐらいですね。
今の車が古いので、買い替えたいだけで、あまりつけませんでした。
書込番号:25040527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

長い? 確かに。もうその感覚狂いますね。1年って言われてたから短いって思っちゃいました。
書込番号:25040583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。白は遅れているという噂を聞いたのでお伺いしました!
書込番号:25040622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おめでとうございます。
7月に同じようなオプションで発注しましたがこちらには連絡ありません💦
何か違いがあるのかな…
書込番号:25040758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よだだよ☆さん
自分、4月末に3眼37J寒冷地でS-Z(HV)契約の白です
そこにGRのエアロ付けて、当初1月納車予定でした。
それが日に連絡があり、来週ラインに乗って今月間に合うか?ってレベルの話になりました。
世間的に 2.3ヶ月の遅れは当たり前って感じなので、自分も早くて3月末ぐらいやろうって勝手に思ってて、銀行ローン通すのも1月末ぐらいのつもりやったのに、いきなりすぎて役所やら銀行やらでバタついてます。
ですので白が遅れがちって事はないと思いますよ
書込番号:25040946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>@家電貧乏さん
羨ましい。。いま営業さんが「残念なお話です」と切り出され、今契約してもハイブリッドは再来年の6から7月だそうです。
使用頻度の低いアクアの買い替えなのですが、車検に間に合わず。。。さてとどうしようかと困ってます。
書込番号:25041678
2点

>muchu-jinさん
交渉する時間と行動力が有るのなら、周辺のトヨタ各店簿で納期が早い所で契約すれば早いところが見つかると思う。
値段交渉より早い納期を確約する所に任せる。下手すれば半年ぐらい違いますよ。
書込番号:25041750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございました!私も白を注文しているので、早く納車されるといいです!
書込番号:25041891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モリケン33さん
そうなんですね。ありがとうございます。いつもお世話になている営業さん(副所長扱い?)なので、トヨタの各社で競わせたりせず、見積も1回しかもらわず注文しています。S-ZかS-GのHVで決めるのですが、仕事をしながらなのでじっくり検討できず、一番時間がかかるのが「オプション(選択肢)が多すぎて」SGに必要なオプションを付けるか、SZ+ちょっと足してで良いか。。
話が少し飛びますが、営業さんに「ノアで500万弱って100万高いよね」と話したら、「私もはじめびっくりしました」と言っていました。2年前ハリアーZ HVにレザーシート入れましたがそれよりも高い。これでは自動車離れも起きますね。
書込番号:25042328
0点

>muchu-jinさん
価格帯が先代のひとつ上のクラスの乗り出し価格となり、欲しい先進安全装置を選ぶには最上位グレードしか無く、しかも抱き合わせmopですかね。
納期優先すると中途半端な先進安全装置となりなんだかバランス悪く、最新の恩恵が薄い所が割り切りしかねるんです。
特に今年一年、欲しい車がスムーズに買えない時代ななりましたね。
書込番号:25042433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モリケン33さん
車も1年半待ち。。悩ましい。。ノアの検討も進めるのですが、どうせ再来年(2024年)の車検に間に合わないですし、焦らないことにしました。
書込番号:25043749
0点

2月発注で納車は来年を覚悟していましたが、今月になって突然納期が早まり今月には納車されます。
H-Vで納期が遅れると言われているオプションは全て付けていますので最も納期が遅れるパターンでしょうが、納期は早まっているように思いますよ。
書込番号:25045452
2点

>おやじだぴょんさん
おめでとうございます。
こちら3月初旬申込のハイブリッドZ白2WD寒冷地でスマホ連動とアダプティブハイビーム以外全て選択していまして、10月末納期→未定だがディーラー予測は4月末頃とこのと。8月納期だった人が2月予定とのことで、いきなり半年伸びました。今現在、納期未定のままです。遅くなる話はあっても、早まるような話はありません。
書込番号:25046389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もつい数日前までは来年の2月か3月でしょう、と言われていたのに突然納車のお知らせがありました。
その時になってみないとわかりません。
書込番号:25046461
1点

こんにちは。6月中旬契約で先月までは、3月納車とも言われておりましたが昨日営業さんから連絡がありこのまま行けば1月6日生産で1月中旬には納車という事になりました。ガソリンZで色はホワイト最低限で良かったのでメーカーオプションは10.5インチナビぐらいです。
徐々に生産台数が増えてきている雰囲気なので、少しずつ納期が早まり新型ノアが増えると良いなと思います。
あと、本当か冗談なのか分かりませんが、営業さんが駄々をこねてくれたみたいで、早くなったそうです(笑)営業さんとも今まで所有していた70系ノアからのお付き合いで10数年になりますので、電話1本で自分は予定していなかった1年点検したり持ちつ持たれつの関係となっております。
書込番号:25046639
1点

納期は遅延の方向だそうです。
恐らく早まった方は、見込みでティーラーがオーダーした物やキャンセルなどで急に在庫の上がった物ではないかと営業さんが話していました。参考に最新の納車状況の写真を添付します。はやり今注文してもハイブリッドは再来年の6〜7月です。
その営業さんはあるお客さんより「ボクシーで今日注文を入れるが、納車までにヴェルファイアが発売されたらボクシーをキャンセルする」条件でのご注文と話していました。
書込番号:25046875
1点


ノアの中古車 (全4モデル/3,784物件)
-
- 支払総額
- 431.0万円
- 車両価格
- 421.2万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 193.4万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 435.7万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 195.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
21〜710万円
-
20〜418万円
-
17〜499万円
-
29〜644万円
-
75〜610万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 431.0万円
- 車両価格
- 421.2万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 193.4万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
- 支払総額
- 435.7万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
-
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 195.9万円
- 諸費用
- 14.0万円