ノアの新車
新車価格: 267〜389 万円 2022年1月13日発売
中古車価格: 208〜570 万円 (1,142物件) ノア 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 7 | 2022年11月16日 18:08 |
![]() |
193 | 200 | 2022年10月22日 21:25 |
![]() |
13 | 5 | 2022年10月21日 19:58 |
![]() |
12 | 10 | 2022年10月10日 01:50 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2022年10月6日 18:31 |
![]() |
12 | 5 | 2022年9月19日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
あまり良い情報が無く結構迷ったのですが、インナーミラー型ドラレコ(TZ-D203MW)をオプションでつけました。
※ディラーの担当と冒険してみましょうと言いながら。
最初は写り込みが凄くてありゃっと思ったのですが、ネットで色々調べて角度を変えれば良いと言うご意見を参考に調整。この瞬間映り込みは解消。
他と比べれないので良し悪しは言えないですが、まあ使えるかなって感じです。
夜はまだ試していないのでこれからですが、トンネルはかなり視認性良かったです。結構明るかったし。
ちなみに、車種はS-G HEVでず。11月に申し込んで1月に正式発注。2月にオプション変更して6月納車でした。37J、トヨタチームメイト有りです。
※S-Gの方の投稿が少なくちょっと淋しいので投稿してみました。。。
同じドラレコの方がいらっしゃったら色々教えて下さい。宜しくおねがいします。
13点

よかったですね
書込番号:24794851 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は、4月にノアHEVを同じTZインナーミラーをつけて契約しました。
まだまだ納車は遠いですが、良い所、悪い所をまた教えて下さい。
書込番号:24794986 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tom2121さん
返信ありがとうございます。
>それはそれはよかったですねさん
4月にご契約ですか、もしかしたら1年位待つのかな(そこまでは無い?)。
それまでにはインナーミラー型ドラレコの良し悪しが分かっているかもです。可能な限り情報発信しますね。
昨日夜のインナーミラーを確認しました。結構明るいです。見やすいといえば見やすい。眩しいと言えば眩しい。
すれ違った車のテールランプがいきなり出てきてビックリもしました。
色々設定で変更出来るみたいですが、この型は結構手間そうなので多分このまま使いそう(笑)。
他と比べたことがないのでなんとも言えないのですが、今のところ不満は無いです。
※今までドラレコもインナーミラーもない車だったので新車にまんぞくしているので不満は無いと言うのが実情です。
書込番号:24795692
4点

>それはそれはよかったですねさん
>tom2121さん
すみません、コメントが逆になってしまいました。申し訳有りません。
書込番号:24795706
3点

>Queuちゃんさん
インナーミラー、私も同型のものを別車種で利用することを検討しているのですが、
その後の使用のご感想等をお伺いしてよろしいでしょうか?
特に気になりますのが、
後付型のインナーミラーでよく言われる「振動」の感じられ方です。
ものによっては、車種専用のステーを準備しており、
根っこから付け替えられるものもあると思いますが、
ご利用の機種は、現行のミラーに被せて使うものと認識しております。
その点、使用上、振動を不快に感じられることはないか?
という点が特にお伺いしたい点です。
また、その他でも、何かご参考になる情報などございましたら、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24872953
1点

>ハチミツトースト23さん
長らく投稿しないで済みません。使用状況の続編です。
@結局最初の設定から変更せず使用しています。慣れなのかな〜、だんだん違和感が無くなって来ました。
ミラーで見る距離と実際の距離の錯覚(ミラーの方が遠くに見える)は有りますが充分実用できます。
A助手席からもバックが見えるので安心(これは人によるね)
B1度ミラー(ドラレコね)がハングアップしてパニック。映像が消えてどうしよう〜って思ってたら自動で再起動して映りました。
ドラレコがハングアップするんだ〜っと思いました。
C昼間で天気の良い日は見難いですが、夜は結構はっきり見えるので安心。
ドラレコはさておき、インナーミラーは良いのではっと思ってます。この機種もダメでは無いかと(人によると思いますが)。
後悔はしていないのでご検討中の方は冒険してみては如何でしょうか(冒険するにはお安く無いですが、、、)
書込番号:25012480
1点

>Queuちゃんさん
ありがとうございます!
結論から申し上げますと、以前の書き込みを参考にさせていただいて、
同じ性能の社外メーカー品を購入・取り付けいたしました。
結果、満足しています。
気にしていた振動問題は全く感じず、
輝度はやや暗めであることを認識していましたので、
特段の不満は感じていないところです。
また、昼間はやや映り込みが気になるものの、
角度調整と低反射フィルムを使うことで実用上問題ありません。
一方、夜間については、後続車のヘッドライトのギラギラがスゴいですが、
その点のみ差し引けば、コチラも実用上問題ありません。
お値段の問題も、社外品を安く購入して取り付けましたので大丈夫でした。
ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:25012532
4点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
以前のスレッドが返信200件に達して書き込み出来なくなりましたので新たなスレッドを立てました。
昨日7月に入って初めてのトヨタの工場出荷目処の更新がありました。新型ノアヴォクシーの納期の部分がガソリン車ハイブリッド車共に「6ヶ月以上」に変更になりました。
バックオーダー数も8万台と言われており、このままだと捌けなくなる恐れもあり受注停止も現実味を帯びてきました。実際に一部のオプション(37J、38Cと思われる)は付けてオーダーが出来なくなっている店舗もあるそうです。
半導体不足により生産が遅れているのはみなさん知っての通りのことですが、ここにきてその影響が更に広がったようで。37J、38C問題に始まり快適利便パッケージHIも遅れの原因(電動バックドアの半導体が原因)となり、今度はプロジェクター式三眼ヘッドランプ付き車も半導体の影響で生産に影響が出ているとのこと。
またしても上位グレードの特権オプションで納期に影響が出てしまい非常に深刻な状態になりつつあります。こんな状態ならもう一旦受注停止して然るべきと思います。
なぜこんなひどい状態なのに受注を受け続けるのか。(トヨタはほとんどの車種で受注停止していてデビューしたばかりのクルマを準備停止にはしたくない気持ちはわかるがそれでももう限界と思う。)さらに円安の影響で輸出に力を入れて国内生産は二の次みたいなのも拍車をかけています。
みなさんはこの状況どう思われますか?色々なご意見をたくさん聞きたいです。
書込番号:24827358 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

売れる車を持っているところの悩みでしょうね。
あるメーカーは500台以上売れてる車は2車種のみ。
他は300台にも届かない…なんてところもあります。
ここに書き込んでる素人たちの意見を集めてもトヨタが考えをはを変える事はありません。
数ある対応策のどれかを実行するだけです。
その中には素人にも考えつく内容もあるかもしれない…ってだけです。
書込番号:24827373 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ノアヴォクは国内専用車だから円安とか関係ないけどね。
書込番号:24827393
19点

>No.1108さん
待てないなら、手に入る車を乗るのが正解。日本車ならだいじょうぶです。
でもこれだけ円安ならアメリカ・ヨーロッパでは日本車がさらに安くなるので、コンシューマレポートでも日本車が上位に行くのでは?
その結果、国内ではよけいに手に入りにくくなりますが。
https://motor-fan.jp/mf/article/43287/
書込番号:24827398
5点

>じゅりえ〜ったさん
確かに巨大メーカーだからこそっていうのはありますね。一般人がエンドユーザーの大企業としてとても大変でしょうけど、そろそろ何かしらのアクションが欲しいですね。
>私はたぶん3人目だと思うからさん
ノアヴォクシーは国内専用車ですけど、今はトヨタの生産が輸出の方に比重を置いている分、国内専用車に行き渡る部品(どのクルマにも使うであろう半導体など)とかが減ったりするんじゃないかなとか思った次第です。
書込番号:24827409 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>funaさんさん
そうですねー。海外では元々日本車って結構人気がありますし売れそうですね。そのうち上位独占するかもしれませんね。
しかし自動車納期がこんなひどいことになるとは思いませんでした。
書込番号:24827424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、仕方ないね
乗り換えるなら、受付開始してすぐに現車も、確認せずにオーダー入れるくらい気合い入れないと
のこのこやってきて様子見でオーダーしたところで文句言っても何も起こらない
書込番号:24827458 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>No.1108さん
工場出荷目処の更新されましたね、ガソリン車も6ヶ月以上に変更されましたね、ハイブリッド車は前から6ヶ月以上でしたから プロジェクター式LED ヘッドライトの部品が不足して生産中止ですか?納期が延び延びになりますね
書込番号:24827489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かず@きたきゅうさん
そうですねー!すごい時代になりました。
先行予約しないと1年以上待たされる時代ですね。
>yama3650さん
そうみたいなんですけど、その辺はSNSの情報なので真偽は微妙なんですけど…本当であればなんとも残念ですよね。来週ディーラーで確認してみます。
書込番号:24827523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

受注停止はどうでもいいと思います。消費者がこの状況でも選択権があります。待つのが嫌なら購入しなければいいことで、受注停止しようがしまいがち何も変わりまさん。
書込番号:24827687 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

供給過多で欲しいものが欲しい時に手に入る時代は終わりました。国内生産が多いトヨタでさえこのありさま。究極は早く資産を外貨に換えて移住するのが良いかと。
書込番号:24828213
5点

>No.1108さん
三眼LEDヘッドランプの装着車は、受注停止したみたいですね
ツィートされてる方がいます
でもディーラーさんによってこまめに連絡くれる営業マンさんがいるのは、助かりますね
先行予約組より後の方が納車されている方もいるみたいでディーラーによって生産枠があるのかな?
いまのとこ9月末ぐらいには、納車できると思いますと連絡した時に言われました。
12/25契約で37JE 三眼LEDヘッドランプ付きです。
書込番号:24828772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タカタカ58さん
そうなんですねー。来週ディーラーに伺うつもりなのでその辺詳しく聞いてみます。
私も三眼ヘッドランプ付きなんで困りましたよ…。どんどん納期遅れの要素が増えていって。タカタカ58さんが9月ですかぁ。なんだかもはや笑えてきますね。
書込番号:24829026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>No.1108さん
土曜日に、今乗っている車の8月末に点検する日にちを予約の打ち合わせに行った際にディーラーの本部に確認してもらいました。
ただディーラーでは、三眼LEDヘッドランプ付き車の生産停止ことは、知らなかったです。
8月末ぐらいか9月上旬に、出荷予定の9月末納車予定とディーラーの本部から連絡では
書込番号:24829107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
そうですかー。三眼ヘッドランプの件、販売店でも知らなかったんですね。まぁ、もう気長に待つのみですね!
わたしも今月で注文から半年になりますけど気長に待ちましょう♪
書込番号:24830240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
今週行かれるなら、いい回答が出るといいですね
書込番号:24830443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またコロナ増えてるし、いい方向にはまだまだならないと思う。
諦めが肝心ですね。クレーム入れないようにお願いしますね。
書込番号:24830471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また、工場稼働停止の発表がありましたね 元町工場の第一ラインを 15日までの予定が延びて18日〜29日まで休工場 もう今月いっぱい元町工場第一ラインは稼働しないことになりますね ますます納期が遅れます
書込番号:24830766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
今回はクラウンのカタログ貰いにと洗車と雑談目的で行ってきます!クラウンなんて買えない永遠の憧れで終わりですけど今回大幅に変わるので気になっています。
担当さんは早速クラウンの商談があるみたいなのでもしかしたら会えないかもしれませんけどね。
書込番号:24830794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>japanvさん
コロナまたヤバいですね!東京ももうすぐ1万人突破して2万人とかいきそうですねー。私の住む神奈川県も4000人…
私は1月の車検に間に合いさえすれば全然良いのでのんびり待ちますよ。本意的な買い替えでないので今のクルマに愛着がとてもありますし。
注文した以上なるべく早くとは思いますけど、こんな世の中なので仕方ないので全然待てます。ただ車検に間に合わないようなことがあったらさすがに文句を言いますが(笑)
書込番号:24830798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yama3650さん
もう何も驚きもしなければ何も感じませんけどヤバいですね!工場の人どうしてるのか気になります。
まぁ、ノアヴォクシーのメインは富士松工場なので富士松工場が稼働してるならまだ安心です。
書込番号:24830800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
ディーラーで試乗、さらにレンタカーを半日借りて、いろいろ試してみました。
10月8日に注文しました。納車予定日なんと2023年10月1日。まさに修行の始まりです(>_<)。
S-Z です。オプションは、ほぼフルオプションです。
レンタカーはXグレードでしたが、トヨタセーフティセンスの進化は感じられました(220クラウンとの比較)
書込番号:24963084 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>skybusukaさん
注文おめでとうございます。
やはりHEVモデルですか?
最終的にオプションに迷っててまだ注文出来てませんが(^_^;)納期は長いですね〜
来週に最終打合せで決めれたらとは思いますが現在の車は車検通す予定なので2年内に来たらええなぁ〜って思てます。
まぁ納車前にW✕Bとか出ると思いますがまた最後尾に並び直すのもなぁと思い発注しようと思います。
早く納車になると良いですね〜
書込番号:24963109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けんはむさん
はい、ハイブリッド2WDです。
MOPはユニバーサルステップとスペアタイヤ以外全てつけました。DOPは後席モニターなどです。
納期的には厳しいチョイスです。
( ^ω^ )
書込番号:24963218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>skybusukaさん
納期は既に注文されてる方の納車が延びてるので延びそうですね。
受注停止にならない内に注文出来たら良いのですが。
全部付けると予算オーバーなので削れるところは削ってのオーダーになりそうです。
efourにしたかったですが利便パッケージ付けるとオットマン無くなるので2WDの予定です。
納期は先週は10月位とは言われてたので来週だと年末位が?とかになって2年後かもですね。
オプションも遅れるオプション付けると思うので。
ホント忘れた頃にやってきそうです。
書込番号:24963561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けんはむさん
ホント、忘れた頃に連絡がありそうですね。
修行ですね、ホントに( ^ω^ )
書込番号:24963610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>skybusukaさん
先日注文してきました。
37J、38Cでお願いしたので大幅に遅れそうです。
37だけだと1年とかみたいですが+3ヶ月。
予定は24年1月生産に入れるかな〜?です。
今日も停止のニュース出てたので期待せずに居りますわ。
値上げやマイチェンでるんじゃないの?と思いますが。
書込番号:24974658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
金額見てビックリしました(*_*)
5万円くらいかなーって思ってたら見積もりもらってビックリ13万円(笑)今ってこんなに高いんですね(笑)
書込番号:24953423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>あさとちんさん
現代車はびっくりするほど高いですね(笑)
ハイテクになっててディーラーで値段聞いて「え!
?」って声が出ました(笑)
書込番号:24953450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうされたのですか?
まだ保証範囲では?
別の車の話ですか。?
参考の金額ですか?
なぜ、見積もり取られたのですか?
もしよろしければ、
聞かせてください。
書込番号:24953501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無駄にキー連動折り畳み は切っておいたほうが吉
書込番号:24953640
3点

事故で壊れたとかで自腹修理ってことじゃないの。
書込番号:24953833
1点

>レモンの雫味さん
ちょい話題広げますが、
今どきはセンサーやカメラだらけなので、フロントウィンドウ、ミラーだけでなく、こないだはセンサー付きバンパー交換なども資格いるとか。
車体価格が上がった分、修理代もうなぎのぼりになるのは仕方ないでしょ。
車両保険も上がっていくでしょうね。
ホントにぶつからないなら事故件数減るから相殺されるのかな。
書込番号:24953864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レモンの雫味さん
2年くらい前に、スイスポ(ZC33S)のドアミラー(カメラ付き)の見積もりとったことありますけど、6〜7万くらい出てきましたね。
部品代だけで当時45000円ほどだったと。
今は全てばら売りでせずアッセンブリ交換なので、部品代だけでも高額。なおかつカメラもついて
BSMの表示灯なんかもついてますから。
さらにカメラ付きはカメラのエーミング調整ももれなくついてきます。これが工賃高い。
材料高騰も考えるとそのくらい行くでしょうねー。
私はその時必要だったのはミラー下の樹脂カバーだけだったので、ヤフオクで中古買って自分で付けました。
書込番号:24953967
0点

車両自体が高くなってるからそりゃ部品も修理代も高くなるよね。
書込番号:24954502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>John・Doeさん
そうなんですよ(*_*)
うちの親が自転車押して車の横を通った時にコケてミラーに寄りかかっちゃって前側に押してしまった事故の後から異音がしてディーラーに持っていったら中のなんちゃらが壊れてこれ全交換ですねーってなって金額聞いたらだいたいこのくらいですよーって見てビックリ(笑)
書込番号:24955570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーってアッシー交換しかやんないから、高額になる。
ウインカーだけとか、モーターだけ、ミラーだけなら安く済みます。
書込番号:24958258
1点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
Xハイブリッド 片側パワースライド ディスプレイオーディオ フルセグ グラスコーティング(営業さんの感じが良かったのでそのまま付けました) ウェルカムサポートMC 納車がハイブリッドは来年11月くらいと更にかかるので初車検のポルテ下取りも本当は650000円だったが頑張りますとのこと年130000キロほど走るので仕方ないかなと、他所で売っても良いですしと言われました。
車検跨ぐかどうかでだいぶ変わってくるがそこはご容赦くださいと言われました。
しかしこちらで書き込みを拝見するととても来年中にすら間に合いそうにないですね…
オプションはGとXを比較してスライドドアとナビにこだわったくらいでした。 シフトレバーは普段使う妻の意向で昔ながらの方が良いとのことでした笑
ポルテも良かったが最初からミニバンにしておけば良かったと後悔もあります
書込番号:24952312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます(^^)母と同じ名前なのでドキッのしました笑
書込番号:24952340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

契約おめでとうございます。
僕も現在ノア ガソリンS-Z 4WDの納車待ちをしていますが、僕は現在RAV4に乗っていますが、その前は2台立てつづきにノアでしたが、浮気をしてしまい流行りに流されてSUVにしましたが、コロナ禍でなかなか外出や特に遠乗りはできなかったのでSUVの欠点などに気が付かなかったのですが、今年の夏に久しぶりに長距離旅行をしましたが、妻からはRAV4は狭いし荷物がつめなさすぎとだめだしをくらい結局はノアを購入することになり8月に契約しました。
ゆーもゆーあさんと同じくそのままノアに乗っていて、今回のノアに乗り換えたほうがよかったと反省してます。
ゆーもゆーあさんはハイブリットなので、長納期みたいですが納車まで長いですが頑張りましょう!
僕はガソリン車なので来年2〜3月納車なので先に納車になると思いますが、納車までの間がいろいろ妄想したり取り付ける用品を物色するのが楽しみなので、お互い納車まで楽しみましょう。
書込番号:24952992
2点

ガソリン車だとだいぶ納車が早いですね!
私も家庭の事情等無ければ断然ハリアーなのですが笑
用途が全然違いますもんね^^;
私は今回がノアは初めてなのですがノア蔵人の方からお話聞けて良かったです!
書込番号:24953871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
>カキクイさん
おめでとうございます。こちらも今月には契約予定です。
カキクイさんのご契約は、どこの県でしょうか?
書込番号:24920792
1点

ありがとうございます。
僕は愛知県で契約しました。
書込番号:24921303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

契約おめでとうございます。
私も納期は来年8月以降の者です。
気長に待ちましょう♪
書込番号:24924124
0点

>ちったぁええじゃんさん
ありがとうございます。
少しでも早くなること祈りながら待ちます!
書込番号:24924313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ノアの中古車 (全4モデル/3,759物件)
-
- 支払総額
- 94.0万円
- 車両価格
- 87.5万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 51.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 13.4万km
-
- 支払総額
- 351.8万円
- 車両価格
- 339.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 328.3万円
- 車両価格
- 319.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
21〜710万円
-
20〜418万円
-
17〜499万円
-
29〜644万円
-
75〜610万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 94.0万円
- 車両価格
- 87.5万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 51.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 351.8万円
- 車両価格
- 339.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 328.3万円
- 車両価格
- 319.0万円
- 諸費用
- 9.3万円