トヨタ ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル

ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(2449件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
175

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

70系16インチ 純正ホイールの使用

2025/07/06 22:15(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

以前の書き込み有ったのですが、再確認です。
70系純正アルミホイール16インチのインセット50は90系に装着できるでしょうか?

書込番号:26230791

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2025/07/07 12:39(2ヶ月以上前)

>sss-siさん

誰も答えないので、...。
70系80系のタイヤデータは205/60R16 6Jx16 ET50
90系のデータは205/60R16 6Jx16 ET40
ということで、インナーが当たるかもしれませんが、その時には5mm程度のスペーサーを考えれば大丈夫でしょう。

書込番号:26231197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2025/07/07 15:34(2ヶ月以上前)

>funaさんさん
適当な回答しねいでくださいね?
スペーサー噛ませなければならない場合、当然ボルトとナットの掛かりが変わります。
十分な締結強度が得られなくなる可能性もあるのでぶっちゃけきちんとした知識もない人がやるべきではない事柄です。
あなたの書き込みはかなりの割合でかなり危うい事を書くのできちんと相手の力量を考えた書き込みをしていただきたい。

書込番号:26231321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/11 23:52(1ヶ月以上前)

以前に書き込んだ者です
問題なく取り付けられ、三度の冬を超えました

https://s.kakaku.com/bbs/K0001415815/SortID=25098937/

書込番号:26235244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

2025/07/13 20:18(1ヶ月以上前)

>funaさん
ありがとうございました。
スペーサーは取り付け強度等の不安もあるので、出来るだけ使用しないよう考えています。

>柊 朱音さん
ありがとうございます。そうですね、スペーサーは止めておきます。

>まゆうなぱぱ さん
ありがとうございます。
「純正16インチの純正スチールホイールを注文し、ディーラーに70VOXYのホイールを持ち込み」この部分がちょっとわからなかったので
今回質問した次第です。
「70VOXYのホイール」とは70VOXYの純正と考えて良いのですね。

書込番号:26236816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/14 11:00(1ヶ月以上前)

90純正のホイール(通称テッチン)を注文したけど、70純正ホイールは廃棄してもらうために持ち込みました。
それで、ディーラーのサービスが70ホイールを装着してみたところ問題なかったということです
前に書き込んだ文章がおかしかったですね

書込番号:26237255 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

2025/07/14 19:03(1ヶ月以上前)

>まゆうなぱぱ さん

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:26237592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 安全機能

2025/06/16 12:26(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

新型ノアヴォクシーってパーキングサポートブレーキって標準装備なんですか?オプションですか?

書込番号:26211630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:25件

2025/06/16 12:36(2ヶ月以上前)

>しんちゃんとフクくんさん
新型というのは、近々予定されている一部改良後のお話でしょうか?
一部改良後のお話はわかりかねます。
現行のモデルは、パーキングサポートブレーキ(前後方静止物)は、標準装備。パーキングサポートブレーキ(周囲静止物)は、全車メーカーオプションです。

書込番号:26211641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/06/16 12:51(2ヶ月以上前)

>はるあさきよさん
ありがとうございます。現行ノアヴォクシーなんですけど。あれって静止物で勝手にぶつかりそうになったらブレーキかかるんですよね?

書込番号:26211656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:25件

2025/06/16 13:18(2ヶ月以上前)

>しんちゃんとフクくんさん
車両周囲の静止物を検知して、衝突被害の軽減に寄与。
アクセルの踏み間違いや踏みすぎなどで起こる衝突を緩和し、被害の軽減に寄与するシステムです。
私は、あくまでお守りとして考えています。

書込番号:26211676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/06/16 13:28(2ヶ月以上前)

>はるあさきよさん
詳しく説明ありがとうございます。大変良くわかりました。ありがとうございました。

書込番号:26211686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 chrnoirさん
クチコミ投稿数:9件

90系ノア ハイブリッドにドア連動+イルミ連動について質問です。
フットランプを付けようと考えているのですが配線図は以下の方法を考えているのですが、初心者なものであっているか分からない状況です。 詳しい方、お分かりの方がいらっしゃったらご教授いただけると嬉しいです。

書込番号:26194028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5690件Goodアンサー獲得:93件

2025/05/29 16:31(3ヶ月以上前)

ドアランプに連動させてイルミを点けたいなら、リレーの動作回路(コイル側)にドアランプの電源を繋がなければいけないのでは?

アップされた図だと常時リレーが動作するような。

またリレーのメイン接点のマイナス側はアースで良いのでは?

あとエレクトロタップで電源取るとき、ドアランプ配線の電流容量やドアランプのヒューズで大丈夫かも、確認が必要なのでは?

書込番号:26194081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5690件Goodアンサー獲得:93件

2025/05/29 16:59(3ヶ月以上前)

>あとエレクトロタップで電源取るとき、ドアランプ配線の電流容量やドアランプのヒューズで大丈夫かも、確認が必要なのでは?

リレーの動作電流なので、おそらく微小電流なので問題ないとは思うけど。

書込番号:26194103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4995件Goodアンサー獲得:162件

2025/05/29 18:06(3ヶ月以上前)

>chrnoirさん

そもそもどう言う条件の時に点灯、消灯させる予定なのですか?

現状の回路図だと、ライト点灯時は点きっ放し、昼間はドア連動点灯ですがそれで良いのならOKだと思います。

書込番号:26194167

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 chrnoirさん
クチコミ投稿数:9件

2025/05/29 18:30(3ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。
どう言う条件の時に点灯、消灯させる予定なのですか?
ドアを開けた時は昼夜問わず点灯、閉めたら消灯
昼間走行時は消灯
夜間のみ、スモールを付けたら点灯し付けっぱなしを想定しておりました。

書込番号:26194189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4995件Goodアンサー獲得:162件

2025/05/29 18:43(3ヶ月以上前)

>chrnoirさん

その条件ならば回路図的には合っていると思います。

後は実際の取り付けですね。

書込番号:26194201

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 chrnoirさん
クチコミ投稿数:9件

2025/05/29 18:50(3ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん
ご回答、ご教授頂きありがとうございます。
回路的にあっているようで安心しました。
車の電装は初めてなもので、分からないことが多々ありましたので大変助かりました。

もし他にもスイッチをつけた方が良いなど、アドバイス的なことがありましたらご教授頂けると幸いです。

書込番号:26194211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクター式ledライトについて

2025/05/19 07:42(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 chrnoirさん
クチコミ投稿数:9件

失礼失礼いたします。
ハイブリッドs-zの納車待ちをしている者です。
オプションにて、プロジェクター式LEDヘッドランプを選択しました。
調べていて、ウインカーがハロゲンとの事だったので光量アップ、&LED化したく交換をしようと考えてました。
ただ、オプションのプロジェクター式LEDライトを使用しているとフロント・リアともソケットが違い使用出来ないとの事でした。

交換するにはどの様な製品、またはソケット変換用のアダプター?などお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授頂きたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26183486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2025/05/19 07:56(3ヶ月以上前)

悪いことは言わん
ウインカーは省電力のメリットないので止めとけ

省電力すぎてハイフラになるなら
電力消費させる抵抗かませばいいんだが
トータル消費は同じになるだけ



書込番号:26183501

ナイスクチコミ!11


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2025/05/19 08:11(3ヶ月以上前)

オプション選択のプロジェクター式LEDライト仕様のウインカーは最初からLEDターンランプです。

https://toyota.jp/pages/contents/noah/004_p_001/4.0/pdf/spec/noah_equipment_list_202311.pdf

ちなみに非分解のため交換は出来ません。

標準装着のリフレクター式LEDライトの場合、T20のピンチ部違いのバルブになります。
https://www.fcl-hid.com/view/item/000000001384?srsltid=AfmBOoq8gHNgSVlgAIsJ0nAeKmeQvPkMocKRoEnrb7Kn3HRGwxQ0meQV

書込番号:26183519 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2025/05/19 12:21(3ヶ月以上前)

chrnoirさん

↓のプロジェクター式LEDヘッドランプのところをご確認下さい。

https://toyota.jp/noah/design/

ここにLEDターンランプと記載されていますので、フロントのウィンカーはLEDになります。

又、リアのウィンカーは上記URLのリヤコンビネーションランプのところに記載されているようにLEDが標準装備されています。

書込番号:26183712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1703件Goodアンサー獲得:93件

2025/05/19 17:09(3ヶ月以上前)

フロントのウインカーのLED化の目的って何かな?

ポジションと同じ色温度にしたい?
見た目の明るさのアップ?
ドレスアップ的な感じですかね。

ドレスアップは肯定派ですが、DIYした努力は本人と同車種乗っている一部の人にしか気づかないポイントなんですよね。

より明るいのに交換すると粗悪品とかハズレに当たり数ヶ月で交換になり点検の時期にはノーマルに落ち着くとか、DIYあるあるで最後は有名ショプの部品を買い漁るなどに陥らないと良いですね。

まあ人の趣味と予算次第なのでとやかく言うのもですご、最初からより上位車種買うのが正解なんですよね。ショップコンセプトパーツなども良いかな。

書込番号:26183966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/23 06:28(3ヶ月以上前)

S-Z乗りです。
S-Zならノーマルでもウィンカーは前後LEDですよ!
S-Gだとハロゲンですが。

書込番号:26187552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


400LDKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:23件

2025/05/30 03:27(3ヶ月以上前)

>スーパーサクライさん

>S-Zならノーマルでもウィンカーは前後LEDですよ!
これは違います。
S-Zでもオプションのプロジェクター式LEDヘッドランプを付けなければ
フロントのウインカーはLEDではなくハロゲンランプになります。(リアはLEDです)
実際に自分はハロゲンランプからLEDに交換しました。

主要装備一覧表を見ると、リフレクター式LEDヘッドランプの説明で
LEDターンランプではなく、ターンランプと書いてあります。

書込番号:26194612

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ111

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

これは油膜ですか?

2025/05/17 12:14(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:405件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度4

やや見えにくい

新車で納車日が雨でした。
これは油膜なのでしょうか?
ディラーはどなたもこんなものなのですと言います。
前の長年乗った車には最後までなかったんですが…

書込番号:26181503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3168件Goodアンサー獲得:298件

2025/05/17 12:25(3ヶ月以上前)

コーティングしていないガラスはこんなものです

こういった親水状態が嫌なら、ホームセンターでガラコとか買ってきてコーティングすれば良いです

書込番号:26181514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/17 12:27(3ヶ月以上前)

>りっちゃんパパさん
撥水ガラスコーティングする方が多いです。下地処理 撥水加工するならば、油膜被膜等とれますよ。

書込番号:26181517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2025/05/17 12:41(3ヶ月以上前)

油膜ですね。
新車の納車整備でガラスの油膜落としまではしませんので


外に野ざらし状態で保管されていた、または雨天時長距離の陸送時に付着することもあります。

文面からディーラーは落とす気がないようなのでキイロビンなどで落としてみてはいかがでしょうか。

書込番号:26181524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3339件Goodアンサー獲得:360件

2025/05/17 13:12(3ヶ月以上前)

油膜というよりも輸送保護フィルムを剥がした跡の糊が残っている風に見えますね。
フィルムに空気が入っているように見えるので。

こんなもんです。というからには頼んでも丁寧な作業は望めないので
自分で綺麗に磨いた方がいい気はしますね。
それかキーパーラボあたりに早急に持っていくか。

書込番号:26181553

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6266件Goodアンサー獲得:322件

2025/05/17 14:10(3ヶ月以上前)

>りっちゃんパパさん

ところで、これは、どこですか?
どこかのガラス(フロントガラス?)
それとも、ボディ?
他の方はわかってるみたいなので申し訳ないですが、
教えて下さい。
油膜を気にされるなら、フロントガラスじゃないかと思うのですが(処理すれば取れますので気にはなりませんが)、
ボディ(ボディでも掃除すればいいし)に見えるし、何が問題なのか理解できなくて、すみませんが
教えて下さい。

書込番号:26181602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6266件Goodアンサー獲得:322件

2025/05/17 14:25(3ヶ月以上前)

フロントガラスですかね。
左隅に黒い所ありましたね。

フロントガラスとして、納車時に、油膜がついてるからお怒りなのですかね。

まあ、ディーラーも説明不足なのかもしれませんが、
油膜取りとか、されないのですかね。
ちゃちゃっと油膜取りするとかは考えのないのですね。
ディーラーも、面倒くさいのか、対応下手なのか、
こんな疑問に思われないように対処すればいいのにね。
まあ、今まで経験ないのでしょうが、
このくらいのこと車乗ってたら普通に経験すると思います。
車に詳しい方に相談されるか、
量販店でも相談しましょう。
それにしてもディーラーも応対下手くそですね。
失礼いたしました。

書込番号:26181622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2792件Goodアンサー獲得:672件

2025/05/17 14:36(3ヶ月以上前)

>りっちゃんパパさん
>これは油膜なのでしょうか?
>ディラーはどなたもこんなものなのですと言います。

油膜でしょう(新車でも油膜は付きます、陸送時、雨ざらしの保管時など)

ディラーによって色々なんだと思います。
わたしの新車納車時点での油膜なかったですね。(ディラーが清掃すると思うんですけど)
今はそんな事無く。見栄えのいいように拭くだけなんですね。(販売先のディラーによると思います)

みなさん言われるように油膜取りで拭くしかなさそうです。

書込番号:26181641

ナイスクチコミ!8


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:105件

2025/05/17 15:19(3ヶ月以上前)

>りっちゃんパパさん

横一線がある感じからして、製造時からの何かしらとは思います。

ガラコのような撥水剤に入っているIPA(イソプロピルアルコール)で何とかなるかも、ですが。違うと・・・

書込番号:26181689

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6266件Goodアンサー獲得:322件

2025/05/17 16:29(3ヶ月以上前)

>横一線がある感じ

これは、ガラスに何かが反射して見えてるのではないのかな。
わかりませんが、とにかく
スレ主様の追加の説明必要でしょうね。

書込番号:26181759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度4

2025/05/17 17:21(3ヶ月以上前)

ありがとうございました。
このフロントガラス、ディラーでは一度油膜取りをしてもらい、自分でもキイロビンを2回したのですか…
コーティングしないといけないのですかね。

書込番号:26181821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6266件Goodアンサー獲得:322件

2025/05/17 17:55(3ヶ月以上前)

3度も油膜取りされて、この状態ですか。
何でしょうね。
ご無礼いたしました。
とにかく詳しく説明されたほうがいいでしょうね。
横線は、写ってるものかどうかも教えていただけるといいですが。
どちらにしても、私はお手上げです。
失礼いたしました。

書込番号:26181851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:78件

2025/05/17 17:55(3ヶ月以上前)

って事は3回程油膜取りしているのですね?
写真では油膜ちゃ〜油膜なんでしょうが、そんなに取れないのもなかなか珍しいですよ
あまりキイロビンを何度もやってると傷が入ったって言ってる人も過去にいたので、業者に見せた方が安心です。

コーティングするにしろこの状態では施工しませんので何かしらケミカル使って落とします。

しかし相変わらずフロントガラスの写真見てこれは何処ですか?反射して見えてるのでは?などトンチンカンな回答していてもブロンズメダルとは。継続は力なりですね

書込番号:26181852

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/17 19:06(3ヶ月以上前)

どうしても気になるならば直接自動車ガラス専門業者に持ち込んで下さい。有料です。

書込番号:26181933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2025/05/17 19:18(3ヶ月以上前)

既に油膜取りをしてたんですね。

ガラスメーカーから出荷される際に付いている保護フィルムの糊の跡がシミになってるんですかね。

原因が上記のようならシリコーン系のガラス撥水剤でキレイになります。

書込番号:26181957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:405件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度4

2025/05/17 19:26(3ヶ月以上前)

色々とアドバイスを、ありがとうございます。
前の13年乗った車にはこんなのはなかったので、とにかく不満です。
原因は何かとあるとは思いますが、素人からはこれがトヨタクオリティなの?
と。
何らか対応してみます。

書込番号:26181970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/17 19:57(3ヶ月以上前)

家の窓ガラスにプライバシーシート貼った時スキージー無かったらこんな感じで気泡残ります。
見た感じ気泡が残ってるように見えるので油膜では無いでしょ、何かフィルム貼ってるのかそもそもガラスに問題あるのか分かりませんがこんな状態は異常ですね。

書込番号:26182000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3168件Goodアンサー獲得:298件

2025/05/17 20:07(3ヶ月以上前)

皆さんの見解は油膜が多いですけど
キイロビンで磨いた後でも、水が引く時は多少ムラが出る時ありますよ
写真の状態でほぼ綺麗な状態に思えます
ガラコを塗って撥水コーティングすれば、ムラが無い綺麗に仕上がるんじゃないでしょうか

書込番号:26182012 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:27件

2025/05/17 20:19(3ヶ月以上前)

油膜や汚れをとったからといって撥水はしません。何もしてない素のガラスの状態です。
ここから撥水でも親水でも好きなコーティングしていけば良いですよ。

書込番号:26182029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2025/05/18 12:49(3ヶ月以上前)

>りっちゃんパパさん

>素人からはこれがトヨタクオリティなの?と。

ガラスを作っているのはトヨタではないです。
ガラスメーカーが作っていますのでそのガラスメーカーが作ったガラスは他の自動車メーカーの車種あてにも作っていますので他メーカーでも同じ事は起こりますね。

ディラーではなくディーラーですよ

書込番号:26182686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

納期について

2025/04/03 18:06(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 lapiswindさん
クチコミ投稿数:5件

2025年1月末にハイブリッドS-Z契約し、納車待ちです。4月から7月の生産分だと言われました。
もし、同じような時期に契約された方いましたら、納期の情報をディーラーから言われているなどありましたら教えて頂きたいです。

書込番号:26133576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
いしなさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/03 19:13(5ヶ月以上前)

こんばんは。

こちらは関東のディーラーで12月末に追加枠を契約しました。
ハイブリッドS-Z メーカーオプションは寒冷地仕様以外は全てつけてます。

契約時点では4月上旬生産予定と言われていましたが、この前妻の車の点検でディーラーに行った際に工場の事故の影響で生産が未定になったと言われました。

数日前に担当に生産見込みを聞いてみたところ、まだはっきりしないですとはぐらかされてしまいましたね。

書込番号:26133653 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 lapiswindさん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/03 23:18(5ヶ月以上前)

>いしなさん
先週末、トヨタ車体富士松工場が、部品欠品の影響で稼働停止したニュース出てましたね。まだ生産未定となると、納期長引いてしまいそうですね。
自分は、トヨタチームメイト、ナビplus、BSM、寒冷地仕様等をつけました。トヨタチームメイトついてると、長いんですかね…?

書込番号:26133890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


いしなさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/04 07:08(5ヶ月以上前)

>lapiswindさん
チームメイトの有無は気になっていたので契約の時に聞いてみましたが、ハイブリッドとガソリンでは差が出る(ハイブリッドが長くなる)可能性があるがそれ以外は今はあまり関係ないと言われましたね。
自動駐車機能はいらないのですが、ようやく今の車のエレクトロシフトに慣れたところなので、今更ゲート式に戻すのもなと思ってオプションでつけてしまいました。

今の車の車検が秋なので車検近い人に回して自分は後回しにされてるのかなと思ってます。

書込番号:26134078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lapiswindさん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/04 20:50(5ヶ月以上前)

>いしなさん
早く届くことはあまり期待せず待ってた方がよさそうですね…。

書込番号:26134905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RISARISAさん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:18件

2025/04/05 07:56(5ヶ月以上前)

>lapiswindさん

こんにちは。

我が家はヴォクシーが2月末に納車されました。
(その当時は、ほとんどの人が契約から3ケ月後の納車でした。)

2月末に車を取りに行った際に、友人から頼まれていたこともあり、
その時点でのノア・ヴォクシーの納期をきいてみたところ、
営業担当さんがノートパソコンで納車予定一覧を見せてくださり、
3〜6ケ月後でした。(つまり以前よりも長くなる可能性があると)

大雑把に分けると、
@ガソリン車かつ37J・38Cなし
Aガソリン車かつ37J・38Cあり
Bハイブリッド車かつ37J・38Cなし
Cハイブリッド車かつ37J・38Cあり
の順で長くなる感じでしたが、実際は上記の4パターンのみでなく、
グレードごとに更に10パターン以上に分かれていました。

あくまで2月末時点なので、現在では状況が変わっているかもしれないのと、
地域によっても多少の違いがあるようです。

納車が待ち遠しいですよね。

我が家では納車までの間は、
ドライブレコーダー・フロアマット・後席ディスプレイ・希望ナンバー・ナンバーフレーム等、
調べたり選んだりして過ごしました。

書込番号:26135297

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2025/04/05 12:07(5ヶ月以上前)

>lapiswindさん

元トヨタセールスです。
販売会社でわかる納期に関する情報は
@生産目処(○月○旬)
A生産日確定(○月○日)
Bフレームナンバー確定
の3点のみで、@生産目処もかなりギリギリにならないと分かりません。
また、生産工場への問い合わせには一切応じてもらえません。

もう1点、トヨタでは「トヨタ生産方式」と呼ばれるシステムをもとに生産を管理しており、一度受注データーを送信したら生産順序やオプションの入れ替えは一切出来ません。
https://global.toyota/jp/company/vision-and-philosophy/production-system/

書込番号:26135517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/04/10 09:39(4ヶ月以上前)

初コメ失礼します。
2025年1月初旬に、ハイブリッドS-Zを契約しました。
契約当初、ディーラーからは6月頃納期と言われてましたが、
納期が早まって、4月下旬納期に変更になりました。

2〜3日前にディーラー前を通ったら、ナンバー未登録のハイブリッドS-Zが展示されていたので、
たぶんあれが我が家の納車されるヴォクシーなのかな?と思います。

皆さんがつけそうなオプションは色々とつけていますが、
トーヨタチームメイトはつけていません。

ご参考までに…。

書込番号:26141269

ナイスクチコミ!2


いしなさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/10 21:37(4ヶ月以上前)

>lapiswindさん
本日、GW明けの生産枠に入りそうなので書類を準備してくださいと連絡がありました。

具体的に何日生産というのは確定していないそうですが、工場の停止等の大きなトラブルがなければ、GW明けすぐの生産はほぼ確定だそうです。

担当とは納車は5月末ぐらいですかねと話をしました。

書込番号:26141991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2025/04/11 12:39(4ヶ月以上前)

自分の新車が納車前に「展示」されていたら嫌ですねw
展示って誰でも好きな様に触って座れるって事と理解します。

書込番号:26142541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 lapiswindさん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/14 10:49(4ヶ月以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
参考になる情報ばかりで、感謝申し上げます。
まだディーラーからの連絡はありませんが、夏までには来るだろうくらいの気持ちで待とうと思います。

書込番号:26146046

ナイスクチコミ!0


愛とyouさん
クチコミ投稿数:2件

2025/04/14 20:27(4ヶ月以上前)

解決済みですが...

私はヴォクシー ですが、1月中旬にハイブリッドSZ
をほぼフルオプションで契約しました。
4月から7月の生産枠と言われていたので、詳しい納期
は聞きませんでしたが、新車注文書の納車予定日の欄に
5月23日と記載されていたので、「4ヶ月位か...」
と思っていました。
3月の後半に営業さんに確認した所、
「5月下旬生産となっているので、6月中旬ですね」
との回答でした。

工場停止等あったので更に伸びそうだなと考えています。
スレ主さんと同じで7月位には納車されるかな?
と思って待っています。
長々と失礼しました。

書込番号:26146621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


司屋さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:19件

2025/04/15 09:50(4ヶ月以上前)

>愛とyouさん

我が家も同じVOXYハイブリッドSZを去年の11月に契約し2025年3月納車予定でしたが延期になり今月11日にディーラーに
ようやく入庫し納車は18日となりました。

工場稼働停止の影響はなかったようですが陸送するドライバー不足でなかなか順番が回ってこなかったらしいです。
参考になれば幸いです

ノアのクチコミですが兄弟車と言う事でお許しください。

書込番号:26147146

ナイスクチコミ!1


愛とyouさん
クチコミ投稿数:2件

2025/04/16 09:25(4ヶ月以上前)

>司屋さん
情報ありがとうございます

明後日納車ですか! おめでとうございます。
やはり、契約から約5ヶ月が目安みたいですね。

書込番号:26148294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lapiswindさん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/17 12:56(4ヶ月以上前)

>愛とyouさん
今日、ディーラーの担当の方に聞きましたら、6月中旬から下旬の生産予定とのことなので、今のところの予定では納車は7月上旬かと思われます。
大きな事故等なく順調に生産が進むことを願うばかりです…。

書込番号:26149580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノア 2022年モデル
トヨタ

ノア 2022年モデル

新車価格:267〜389万円

中古車価格:208〜570万円

ノア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <860

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノアの中古車 (全4モデル/3,829物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノアの中古車 (全4モデル/3,829物件)