トヨタ ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル

ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(2463件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
177

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッドの展示・試乗車はいつ?

2022/01/20 07:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:1573件

都内近郊(埼玉の東京隣接)です。
検索すると、2.0L車ばかりなので恐らくハイブリッドは無いですよね?

いつ頃、見れそうでしょうか?

あと、今さら聞けないのですが近所に、カローラ埼玉、カローラ新埼玉、埼玉トヨタ自動車、ネッツトヨタ、トヨペット、とあるのですが、今はどこでもノアは売っているのでしょうか?そうだとしたら、どこで買うのがおすすめでしょうか?(古い人間なので何となくノア=カローラ?)

最後に、エアロとノーマルのZ同士で比べているのですが、タイヤのインチが異なります。同乗者の乗り心地の快適さは、やはり前者でしょうか?それとも、16と17では体感差はほぼ無いでしょうか?

書込番号:24553403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:164件

2022/01/20 07:35(1年以上前)

>どこで買うのがおすすめでしょうか?

些細な疑問でも気軽に聞けて、気持ちよく回答してくれる、
何かあった時に親身になってくれそう、

つう辺りで自分と相性の良い担当者がいるところ。

それが一番です。

書込番号:24553412

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1573件

2022/01/20 07:41(1年以上前)

ありがとうございます。
同じ店舗でも、担当者によって全然違いますよね〜。今、ホンダ車なので、他店の様子は分かりません。ちなみにとりあえず挙げた全ディーラーに見積したほうが良いですかね?それとも、未だに整備含めて得意・不得意ありますかね?

書込番号:24553419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:164件

2022/01/20 08:12(1年以上前)

>未だに整備含めて得意・不得意ありますかね?

どの系列だって、今までも基本部分が同じ兄弟車を売って、
整備してきてるし。

同じ車名でも、メカニカル部分が一新された車なら、
どの店舗だってスタートラインは一緒じゃない。

系列によって、その店の主力車種だったかどうかで、
販売台数に差があれば、整備点検の経験の差は
無いではないだろうと思うけどさ。

どれだけその店舗に気が利く、目が届くメカニックが居るか、
の方が大きいんじゃね。

書込番号:24553435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/20 08:19(1年以上前)

〉今はどこでもノアは売っているのでしょうか?そうだとしたら、どこで買うのがおすすめでしょうか

何を目的とするか…

家からの距離
人間関係
購入価格




あなたは何を望みますか?

なんにしてもあなたが直接商談して重視したいポイントが合致した所がおすすめです。

他人には分かりません。

もし新しい車は直せないという整備士がいるならそこは避けましょう。

書込番号:24553441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kb_ykmhさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/20 08:24(1年以上前)

ハイブリッドは2月以降ですね。

ノアはどこでも買えます。
全部で見積もって値引きを頑張ってもいいし、
担当と相性の良いところ、サービスの良いところなど好きなところで良いと思います。
私は5つもまわるのは結果的に安くなっても時間も労力もかかるので、多くても3つくらいで個人的な目標値引き額までお願いして買います。

タイヤのインチの違いはあまり気にならないと思います。
乗り比べればわかると思いますが、劇的な差があるわけではないです。
どちらかといえば、ノーマルの16インチのほうが同乗者には優しいのでは?
個人的には17インチにするメリットはかっこいいだけだと思います。
デメリットはタイヤ交換時に費用が高くなります。
見た目をこだわらないなら16で十分です。

書込番号:24553453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


naka8292さん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/20 10:46(1年以上前)

>まーくんだよさん
トヨタへようこそ。
壊れにくいのが一番のオススメポイントです。

反社は通い易いところで友人、
知人が居れば尚良いと思います。

あとは非通知で構いませんので電話してみて
納期を聞いてみて早そうな所と、
電話対応が感じの良い店舗などがオススメです。

トヨタのハイブリッドはタクシーでも使われてる位酷使しても大丈夫なくらいですし、
古くても距離走っててもプリウスが値段付くのはそれだけ需要があるからです。

予算に余裕があるようでしたら
ハイブリッドの四駆をオススメします。
リアのモーターがプリウスe-fourに比べて600%出力が上がり150km/hまではアシストするようです。

書込番号:24553608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1573件

2022/01/20 12:29(1年以上前)

皆様

ありがとうございます。
家からの距離はどこも似たり寄ったり(多過ぎ)です。
なので価格と応対で決めるつもりですが、3者くらいに絞ったほうが良さそうですね。今後の展示具合や、統合して無くなりそうな古い店舗から落とします。

ちなみに4駆のハイブリッドって、2列目オットマン&シートヒーター付けられませんか?(妻と子どもの最優先事項)

書込番号:24553731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naka8292さん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/20 13:51(1年以上前)

>まーくんだよさん

S-ZとZグレードのみ快適利便パッケージ(High)が
選択出来るのですが、シートヒーターはe-fourにも付くのですが、
オットマンと角度調整付アームレストは2WDのみに
なります。

不可の理由はわからないのですが
リアモーターがあるので重量の関係なのかな?と
推測しています。

書込番号:24553849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1573件

2022/01/20 17:30(1年以上前)

>naka8292さん

ありがとうございます。
自分もうろ覚えでした。
ということで4駆は我が家では選択肢に入れていません。

書込番号:24554112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


naka8292さん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/20 18:32(1年以上前)

>まーくんだよさん
FFのハイブリッドもモーター出力がプリウスに比べて大きくなってますので出だしのもたつきも少しは解消されてるのかと思います。

同じ販売店の系列なら
どこの店舗にどのグレードが展示されてるのか
わかると思いますので尋ねてみては如何でしょうか?

良い契約になると良いですね♪

書込番号:24554183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1573件

2022/01/20 20:16(1年以上前)

>naka8292さん

ありがとうございます。
自分は今乗っているフリードプラスハイブリッドの出力で我慢できますし、買い換えは贅沢の範疇(今回は2列目の家族からの不満で検討しはじめて、どうせなら今より渋滞を楽にしたい…)なのでした。

まあ、お盆・GW・連休に秋田・外房・関西方面と比較的長距離を移動しているので、運転交代員の仮眠やら深夜運転時の子どもの仮眠等を考えると、ほぼリクライニングできないフリードプラスは嫌だというのも分かります。

まずは展示車両で2列目のオットマン付きと空間の広さを体感してもらって、

書込番号:24554335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/21 15:22(1年以上前)

>まーくんだよさん

本日、地元のカローラ店とトヨペット店でガソリンS-Zの見積もりをとりました。

トヨペット店は値引き27万(初回)、カローラ店はマット、バイザー、コーティングをカローラオリジナル+後部席ディスプレイ(半額)で26万円(1月契約限定)との事でした。
今後は、ネットトヨタとトヨタ店で交渉予定で、その中の2店舗に絞り交渉するつもりです。

ハイブリッド車は、2月に試乗車がくる予定といってました。参考までに、、

書込番号:24555449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2022/01/21 18:17(1年以上前)

>RTkobapapaさん
ありがとうございます。

後部モニター半額…刺さりました。
あれが無いとウチの小さな子は長時間の移動は無理…ちなみにモニター開く角度によってはバックモニター越しの視界を遮ることがあると注記ありますが、確認されましたでしょうか?ここまで大きく無くて良いのですが、今のところ社外品は未定ですし。
あと、リモコンで操作できるのは、どこまでなのでしょうか?ウチのフリードのディーラーオプションモニターは、ナビ本体への操作指示(音量とか再生とか)は一切できず、何のためのリモコン?といった感じです。

書込番号:24555653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/21 20:05(1年以上前)

>まーくんだよさん

トヨペットの担当者が言ってたのですが、後部座席モニターの社外品の取り付けに関しては、純正品の位置への取り付けは出来ず、その横に増設という形でしか出来ない(基本不可、仮に取り付け出来たとしても)だろうとの事でした。ナビは純正品しか無理とハッキリ言われました。

モニターが視界の障害になる件については何も聞いてないですね。ヴォクシーの実車は見ましたが、後部モニター非装着で確認出来てません。

感触として、新型の割には値引きはそこそこ緩そうでした。今後の交渉是非頑張って下さい。

書込番号:24555813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/22 13:36(1年以上前)

>まーくんだよさん

本日、トヨタ店からノアの試乗車とヴォクシーの展示車が入ったとの連絡があり、早速出掛けてきました。

交渉結果として、以前AQUAとC-HRを購入して経緯もあり、値引き35万まで頑張ってくれました。現状では、これが限界かなと感じました。

ノアGガソリンに試乗しましたが、平坦な道では静粛性も高いですが、流石にそこそこの登り坂ではエンジン音が気になるレベルでした。

書込番号:24556756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:1573件

皆さんはこの車のナビ、どうされますか?

自分はスマホナビは殆ど使いません。理由は通信料削減のため月1500円のプランにしている等です。

従いまして、専用ナビは欲しいです。

ところで、自分は今まで、社外でパイオニアのサイバーナビと、ホンダのインターナビ(フリードプラス搭載のメーカーナビ)を使ったことがあります。前者は古い車だったので快適でしたが液晶や駆動メカはよく壊れました。フリードプラスにしてから初めてメーカーナビを使いましたが、システム連動は有難いものの、ナビ機能は恐ろしくバカな上、音楽はサラウンドや重低音エフェクト機能無し、USBからの動画再生不可(リヤモニタ用。オーサリングしてDVDに焼かないとだめ。)が残念です。

このノアでディスプレイオーディオプラスの、そのあたりの機能はどうなのでしょう?(ナビ機能はオプションで付ける?

もしくは、社外ナビにして、ステアリングリモコンやらバックモニターのライン表示とか諦めますか?

書込番号:24547663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
naka8292さん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/16 17:41(1年以上前)

>まーくんだよさん
ディスプレイオーディオを使うのが初めてなのですが、
使い勝手が悪かったら交換するかも知れないです。

ナビのアプリはNAVITIMEとゼンリンのナビを使ったりしましたが有料ですがそれなりには案内してくれます。

今の車にはビッグX付けてますが
地図更新もWi-Fiで出来るので使い勝手も良く
案内もトンネルや高架でも概ね良好でした。

最初から車載器が載ってるはずなので
三年か五年か割安で使えるみたいな事書いてましたけど。

書込番号:24547731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/16 18:35(1年以上前)

私はディスプレイオーディオというものを使ったことが無いのですが、
最近の車種では標準装備になりつつあると、今回ノアの契約をした際に知りました。

機能としては社外品 (長年Panasonicのストラーダを使っています) に敵わないのに、その割に金額が高く、
正直なところ、「こんなものが標準化されるのはありがた迷惑だ」 と感じました。

そして、納車後に取り外して社外品に交換できるか営業さんに聞いたところ、
「それは難しいと思います」とのことでした。
つまり、新型ノアに社外ナビを付けるには、Xグレードを選ぶしかないことになります。
ぜひ一度、トヨタの営業さんと会話してみてください。

ちなみに、私は社外ナビを使うことを優先するため、Xグレードを選びました。
それでも十分すぎる機能が備わっていると思ったからです。
唯一、BSMが選択できなかったことだけは残念でしたが、
それ以外は、十分すぎるほど最先端の性能を持った車と思っています。

つまり、すでにXグレードが99点と思っており、
その先の機能 (アドバンスドドライブ等) は、それを120点にするようなイメージです。
(XにBSMが付けられたら100点だった。。。)

書込番号:24547831

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2022/01/16 18:51(1年以上前)

>まーくんだよさん

KENWOODナビを使用してます
当初は頭で描くルートに近く重宝していましたが、地図のアップロードに合わせてファームウェアも変更することになりました。

コレがイケませんでした
これ以降まったくもって考えられない大回りのルートを案内するようになってしまいました。
KENWOODに言っても話にならずお手上げ状態です

この辺りからGoogle mapを使うようになりました。これはご承知の通り地図のバージョンアップは不要です。 
また、すべてではありませんが、直近の工事
情報も反映されておりとても重宝しています

ただし、これはすべてではなく時に山間部の冬季閉鎖道路や時間指定の一方通行道路、極端に狭い道路(時に自動車での通行不可能)を案内することがあります。

でも、他のスマホナビも試しましたが、Google mapが一番早いルートを案内すると思っています。
先の欠点をカバーするために、車載のKENWOODナビも画面表示させておいて、案内された道路に不安を感じた時に確認するようにしています。

私も格安SIMを使っていますが、余程の長距離や長期間を利用しない限り契約通信料を超えることは稀です(使い方次第でしょうが)

Google mapsにはオフラインマップ機能もあるので、WiFi環境下で必要な部分をダウンロードしておいて、それをつかえば通信料は掛かりません(私は国内で使ったことは有りませんが、海外では時々使っています)

お試しの上、ご検討してみて下さい。

書込番号:24547854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/01/16 19:37(1年以上前)

DAは音質調整等殆ど出来ず微妙な製品です

社外ナビを付けるにはDAレスが標準のXを選択するしかありません

DAを外して社外ナビは今後可能になる可能性はありますが、敷居が高く量販店でポンって感じにはならないでしょうね


>もしくは、社外ナビにして、ステアリングリモコンやらバックモニターのライン表示とか諦めますか?

ステアリングリモコンは全車標準だから、たぶん使える

バックカメラのラインはステアリング連動はしないだろうけど線は出るよ

ただ、後2-3か月はしないと社外ナビ関係の情報は出て来ないでしょう。

書込番号:24547936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件

2022/01/16 21:41(1年以上前)

DAはありがた迷惑ですね。フリップダウンモニターも配線の関係で純正しかつけられなくなりますね。
ナビとフリップダウンモニターを選ぶ楽しみ、自分で取り付ける楽しみがなくなってがっかりです。
80系の時代遅れな安全装置が嫌で90系を待っていたのに、これなら80系にしておけばよかったと少し後悔しています。

書込番号:24548183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1573件

2022/01/17 06:14(1年以上前)

皆様ありがとうございます!

ディスプレイオーディオ、酷評ですね…
もう少し経って、実際に使用した人や、取説などDLできるようになってから、再度ディテールを確認しようかと思います。

自分は2列目の天井モニターは子ども用に必須でして、これも割高な純正以外付けられないのですね…。

Googleマップ…日祝しか遠出しませんが、かなり遠くまで行く(年間1万kmくらいが遠方)なのでオフラインでどこまで削減できるか…あと、妻と交互運転なので運転していないときは自分のスマホを使いたい…。

ちなみに、フリードプラスからの車買い換えの理由が、高速渋滞ありの長旅でして、2列目で妻と子どもが寝れることと、運転支援(ハンズフリー等)は必須。フリードプラスにも運転支援は付いていますが、全車速では無いし、1115Kmまでなので新東名だと任せられない。この場合、Xグレードは 難しいのかなと。


書込番号:24548625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YAMATOJIさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度4

2022/01/17 11:39(1年以上前)

ディスプレイオーディオPLUS10.5インチをオプションで選択すれば、通信型のトヨタの純正ナビが5年間、無料で使えます。
その後有料で通信型として使うか、通信なしで良ければ、そのナビを継続して使えます。

書込番号:24548991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1573件

2022/01/17 13:00(1年以上前)

>YAMATOJIさん
ありがとうございます。

Xグレードでは他に優先順位の高いオプションが選べないので、その選択肢しかありませんね。

うむー、新型ステップワゴンの運転支援が見てみたい…

書込番号:24549138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kojiro80さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/18 10:09(1年以上前)

標準で付いているコネクティッドナビ(5年間無料契約)では駄目なのでしょうか。

使い勝手などは分かりませんが、通信型のナビですから
スマホで使う地図アプリと同じような気がしますよ。

6年目からは(330円+880円/月)必要ですが。
ひょっとしたらコネクトナビ(880円/月)だけでも可能かも?。

書込番号:24550491

ナイスクチコミ!4


YAMATOJIさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度4

2022/01/18 11:21(1年以上前)

コネクティッドナビがないと、アドバンストドライブが使えません。せっかくノアに搭載された自動運転を使えないので、ナビはコネクトナビに限ります。

書込番号:24550600

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1573件

2022/01/18 11:24(1年以上前)

>kojiro80さん

なんと!月1,210円もかかるのですか!(880円だったとしても高い・・)
地図更新不要であれば、月330円かと思っていました・・。

ホンダは地図更新は有償ですが、ディーラー車検である限り通信は無償。
その通信すら個人的にはバカの元なので不要なのですがね(VICS+サブでスマホのほうが信頼性あり)。

ちなみにそもそもの質問でダメとは言っておりませんよ。
最初に書いた通り、機能・性能がどうなのか知りたい質問です。

・ナビ機能は恐ろしくバカなホンダのメーカーナビ(ディーラーOPではないインターナビ)に比べてどうか?
・音楽はサラウンドや重低音エフェクト機能スイッチがあるか?(ホンダのは無し。バス・トレブル調整のみ)
・USBからの動画ファイル再生は可能か?(ホンダのはPCに詳しい自分が調べてどうファイル変換してもダメでした)


書込番号:24550607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1573件

2022/01/18 11:29(1年以上前)

>YAMATOJIさん

ありがとうございます!
つまり、ナビの地図と運転支援は連動しているっぽいですね。
(高速道路&自動車専用道路の判定とか??)

今乗っているフリードプラスの運転支援は、ナビと連動していませんでした。
その代わりに少々しょぼくて、買い替えたいと思った一因でした。

うーん、自動運転時代には、もはや社外ナビ&社外オーディオというのは消えていくのか・・。

書込番号:24550613

ナイスクチコミ!3


kojiro80さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/18 13:38(1年以上前)

>まーくんだよさん

プラスの時は継続契約なしでも車載ナビは利用できます。

標準のディスプレイオーディオ(T-cnnectスタンダード:5年間無料)の時は
前述のとおりコネクティッドナビは使用できます、なんかややこしいですよね。

書込番号:24550800

ナイスクチコミ!3


kojiro80さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/18 13:47(1年以上前)

USBの音楽、動画再生、給電は可となっていますね。

拡張子は何が使えるのかは書いてないようですが、
何かに変換すれば使用できるのでは。

それにHDMIもプラスには付いてますし。

書込番号:24550810

ナイスクチコミ!5


YAMATOJIさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度4

2022/01/18 13:49(1年以上前)

コネクトナビについて、5年間は無料です。PLUSにすると、6年後から、コネクト費用負担なしでもナビはそのまま使えます。
アドバンストドライブも使えますが、地図が更新されないので、古いままの道路の情報となり、少々危険となります。
6年目以降は、費用を払うと、コネクトナビの最新の地図と連動して、アドバンストドライブは安心して使えます。

書込番号:24550811

Goodアンサーナイスクチコミ!4


YAMATOJIさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度4

2022/01/18 14:05(1年以上前)

6年目からの費用の件ですが、Tコネクト基本サービス330円+コネクティドナビ880円、月1,210円かかります。

年間14520円です。

書込番号:24550835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1573件

2022/01/18 15:53(1年以上前)

みなさま

ありがとうございます!

分かってきました。
ディスプレイオーディオプラス(オプション)を選べば良いのですね。
ちょっと高い&フロント画面が大きすぎるのは余り好きではありませんが、
フルセグ&DVDは必須ですし、何よりバカでもナビ必須なのでここは選択しないと。
(ETC2.0もこれにセットのようですね)

地図は有償で更新可能なので、最初の5年の自動更新の後は、気になったときや5年毎くらいに更新。
これで月々支払をゼロにできそう。

ちなみに動画再生ですが、ホンダもそうですが、拡張子だけの問題じゃないのです。
コーデックとか、固定ビットレートとか、ビットレートに気を付けるだけでもダメっぽいのです。
変換ソフトも、とあるものでないといけないとか、でもそれでもダメでした・・仕事柄動画編集には詳しいのですが・・
このあたりは先発のアクアの掲示板で聞いてみたほうが良いかもですね。

書込番号:24550991

ナイスクチコミ!1


煌き爺さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/18 16:48(1年以上前)

こんにちは USB入力の動画ですが、トヨタのDAは比較的緩やかですよ。
うちにストラーダとヤリスクロスのDAがありますが、ストラーダは細かく設定しないと再生できませんが
DAのほうは変換ソフトのデフォルトで再生できます、FHD、2Gまでとか制限はありますが適当にやっても再生されることが多いです。
私はVOXYを注文していますが10.5インチにしました画素数も以前のDAよりも増えているので楽しみです。
先日のオートサロンで社外ナビ変換コネクターも展示されていたようですのでまもなく発売されるかもですが、色々ナビ以外にもかかわってきているようなので音質等不安はありますが今回は純正ナビにいたしました。

書込番号:24551059

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1573件

2022/01/18 21:08(1年以上前)

>煌き爺さん
ありがとうございます!
少し安心しました!

書込番号:24551451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ106

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悲報 ホイールサイズについて。

2022/01/14 19:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:660件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

【使いたい環境や用途】
新型ノア S-G 四駆
【重視するポイント】
鍛造が良いのですが。
【予算】
特になし
【比較している製品型番やサービス】
80系のトヨタ純正BBSホイールを
流用したかったのです。

【質問内容、その他コメント】
トヨタのホームページでチャットで聞いたところ
S-G全車
205/60R16 92H
16×6J エアロ専用アルミホイール
(シルバーメタリック塗装)
PCD 114.3mm、インセット40mm、
ハブ径60mm、穴径19mm
5穴

なので80純正が使えないそうです。

何か流用出来そうなホイールか、
オススメホイールがあれば教えてください。

書込番号:24544290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2022/01/14 20:17(1年以上前)

>naka8292さん

インセットの10ミリが引っ掛かっているのですか?
それから履かせてみたら丁度ツライチになるかも?

書込番号:24544409 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/01/14 20:24(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ BBS・・・?
⊂)  https://bbs-japan.co.jp/
|/ 
|

書込番号:24544425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:660件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/14 21:18(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
返信ありがとうございます。

80系がインセット50mmだったのですが、
それだとインセット40mmより外に出るんでしょうか?

それならフェンダーから出ない限り、
意外とツライチくらいになりそうな気もします。

展示車で次回確認してみます。

書込番号:24544530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:660件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/14 21:24(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
返信ありがとうございます。

昭和世代にはBBSとSSRは落ち着くのです。

アメリカの鍛造品とかもオシャレで良いのですが
ちょっとノアには…
ヴォクシーにアメ鍛似合いそうですけど。

ちなみにまだ車種対応してませんでした。

書込番号:24544535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2022/01/14 22:08(1年以上前)

>naka8292さん

ええ、10mm外に出ます。
実車で確認しないと断言できませんが、大丈夫そうな気がします。

書込番号:24544617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2090件Goodアンサー獲得:111件

2022/01/15 00:03(1年以上前)

>80系がインセット50mm

旧型ホイールを新型(インセット40)に履かせたら、リム幅同じだとすると10mm引っ込むのでは?

書込番号:24544814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/01/15 00:50(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` https://bbs-japan.co.jp/products/1668/
⊂)
|/
|

書込番号:24544879

ナイスクチコミ!4


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2022/01/15 03:53(1年以上前)

数値が合っているという前提だと、

80系のインセット50mmのホイールをインセット40mmの新型に付けると10mm内に入りますね。

書込番号:24544951 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2022/01/15 04:01(1年以上前)

あら?
間違えましたか、すみませぬ!

書込番号:24544953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:660件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/15 06:19(1年以上前)

>ゆうたまんさん
>ぜんだま〜んさん
>ラpinwさん
おはようございます。

ややこしくてすいません(T_T)

おそらく10mm内側に入り込む感じですかね。

70系や80系から乗り換えの方々も居られるので‥

純正品新品を頼むか6.5jのインセット32mmとかなら
探すと幾つかあったので検討してみようかと思ってます。

書込番号:24544995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:660件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/15 06:27(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
おはようございます

これを見ると17インチからなのですが、
車体がグリッターブラックなので似合いそうですね。

ただ腰痛持ちなので16インチが良いなぁと思ってる次第なのです
(T_T)

書込番号:24544999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:660件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/15 06:43(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
>ラpinwさん
>ゆうたまんさん
>☆観音 エム子☆さん
>☆M6☆ MarkUさん
まだ納車されても居ないのですが、ニュースでChinaの電力不足とコロナの影響でアルミホイールの製造が遅れ気味との報道を見かけていたので、早めに用意したかったのです。

また、ヤフオクなどで80系ノア&ヴォクシーの
16インチ インセット50 BBS鍛造の新車外しの綺麗な物が出ていたので、
流用出来れば安上がりだと思ったのです。

スペーサー入れて使う程のこだわりでも無いので、
他のオフセットとか設定のホイールが出るまで待ってみようかと思います。

皆さん御協力ありがとうございました。

書込番号:24545005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


出辛子さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:16件

2022/01/15 17:39(1年以上前)

80系前期に乗ってました。

今乗っている車が205/60R16なんだけど、重たいよね〜。
車までタイヤを運ぶのも大変なので、
一年中すっと冬タイヤで過ごそうかと、マジ思いますわ。

書込番号:24545914

ナイスクチコミ!4


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:660件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/15 18:17(1年以上前)

>出辛子さん
オールシーズンの需要があるのもわかりますね。

今はマンションなのでトラスコの業務用台車
「カルティオ」を買いました
(T_T)

推奨されませんけど、通勤とか買い物しか乗らないなら
履き潰ししてる方も結構いらっしゃいますね。

書込番号:24545979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


出辛子さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:16件

2022/01/16 16:35(1年以上前)

>naka8292さん

実はうちもマンションです。

このあいだタクシーに乗ったとき、運転手さんに聞いたら、
いったん冬タイヤをはいたら、はきつぶすまで交換しない、と言っておられました。

書込番号:24547578

ナイスクチコミ!3


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:660件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/16 17:26(1年以上前)

>出辛子さん
タクシーなどはワンシーズンで距離もそれなりに走ると思いますので保たないんでしょうね‥
台数もそれなりですとコスト掛かりますし。

スタッドレスもお金掛かりますけど
今時バンパー交換だけでも10万円で済まないので
安心を買うつもりで早めに換えてます。
保険料も等級上がるとなかなか下がらないですし
(T_T)

書込番号:24547696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kojiro80さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/18 13:04(1年以上前)

>naka8292さん

少し前まではトヨタは同じ車種でもホイールのサイズによってインセットを
変えていましたが最近は新型ノアの様に、標準の16インチ17インチ
モデリスタの16、18インチのホイール全てインセット40です。

だからあまりインセットの変化によるスクラブ半径を
変えてほしくないのではないかな?。

書込番号:24550758

ナイスクチコミ!0


煌き爺さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/18 17:04(1年以上前)

私も70のスタッドレスをはこうと思っていますが、数値上ではモデリスタなどの18インチホイールもインセット40のようです
純正6Jにくらべ7j18なのでインアウトに12.7mm広くなります、なのでインので確実ではありませんが。
余談ですがブレーキが大きくなったため15インチホイールははけないとディーラーの方に言われました。

書込番号:24551082

ナイスクチコミ!1


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:660件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/18 20:21(1年以上前)

>煌き爺さん
そのままのオフセットで良かったのにとトヨタさんには
言いたいです。
SDGsなども言われてる昨今ですから
流用出来ればその分アルミを作る時の二酸化炭素も
減ると思うのですが。

とは言ってもホイールメーカーも買ってもらわないと
商売にならないので仕方ないのでしょうけど。

S-Gグレードのホイールは洗いやすそうなので
これを冬タイヤ用にして
夏用は軽そうなホイールで探しています。

選ぶ楽しみが出来たと前向きにとらえてます
夏用も16インチで探すと思いますが。

書込番号:24551348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:660件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/19 03:02(1年以上前)

>kojiro80さん
オフセットの事なんてツライチでホイール合わせる時の事くらいにしか考えてなかったので、今回10mmくらいなら大丈夫かな??と思ってたのですが
購入前にここで皆さんに聞いてみて早まらなくて良かったと思いました。

ランクル300も5穴から6穴に変わってたりしてますし、
ある程度統一されてたら良いのにと思いました。

良い勉強になりました(T_T)

ただやっぱり乗り心地考えると16インチが良いかなぁと思ってます。ミニバンですし。

書込番号:24551822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


煌き爺さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/19 09:09(1年以上前)

変な文章で送られてしまいました。
モデリスタのホイールより内側に入らないので干渉の心配は無いと思います。
ロングスライドのためホイールハウスが狭くなっているみたいなので注意は必要と思いますが。
自分の車が納車されれば確認できるのですが7月以降だと!!!

書込番号:24552038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:660件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/19 19:41(1年以上前)

>煌き爺さん
返信ありがとうございます

トヨタチームメイトの有無で
納期が変わったりするようです。

指一本分内側に入る程度なら大丈夫そうですが
見た目がどうかな?と思ったのです。
e-fourなのでもともとタイヤハウスがスカスカで
さらにタイヤが引っ込むとどうだろう?と思ってしまいました。

80系の純正BBSがオークションなどで80,000円前後なので
付けばラッキーだなぁ。と思ってました。

書込番号:24552816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:660件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/19 19:55(1年以上前)

>煌き爺さん
ちなみにですが、僕は12月13日注文でノアS-G E-fourで
チームメイトやBSMなどは付けず発注してます。

希望納車日は3月26日で御願いしていたのですが
早くなりそうなのです。

先日車庫証明の用紙と印鑑証明持って行ってきましたが
2月末頃ラインオフ予定で聞いてますが、コロナの影響次第で遅くなるのは了承済みです。

こんな御時世ですので遅くなっても仕方ないので
待つだけ楽しみが増えると思ってクリスマスのプレゼントを待つ感覚でいます。

7月ですと、
待つ間に色々90系のアフターパーツなども出て来ますし
初期不良などがあれば改善されてると思います。

書込番号:24552837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:660件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/04/15 17:40(1年以上前)

BBS

RV-03

皆様御無沙汰しております。
ようやく
先日ホイール交換してきました。
車高を落とす予定も無いのと
e-fourでフェンダーとタイヤとの
隙間がガバガバなので16インチ。

高速も良く乗るのでタイヤは
ヨコハマRV-03を選択しました。
トランパスの方が安いし、
ラベリングもウェットaなのですが、
最近はヨコハマ推しなので迷わず。

ホイールサイドは
114.3 5H オフセット+42で7Jです。
16インチなのでBBSも比較的安かったので
嫁には内緒ですが買いました。
(値段は伝えてません…)

というのもヨコハマのホイールとかも良いなぁと
思ってたのですが在庫が無く、
BBSのこのサイズならすぐに取り寄せ出来ると
いうことでマルゼンタイヤ西宮店で取り付け。

純正っぽい感じで気に入ってます。

書込番号:24700921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


No.1108さん
クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:9件

2022/04/15 21:22(1年以上前)

>naka8292さん

ホイール交換されたのですね。このBBSのホイールは全然派手じゃなく落ち着いた感じで良いですね。

結局このホイールはおいくらで購入されたのですか?
私も参考にさせていただきたいです。

書込番号:24701302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2022/04/15 22:56(1年以上前)

>naka8292さん
なんか、タイヤかっこいいですね。

ホイールもいいんですが、タイヤもこだわればこんなかっこいいのがあるんですね。
ヨコハマなんでタイヤの品質も間違いないんでしょうし、やっすいタイヤばかり履いてきた私にとって少しカルチャーショック受けてます。

書込番号:24701440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:660件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/04/16 10:07(1年以上前)

>No.1108さん
80ノアにもBBSのホイールが付いてる
グレードがあったので、
落ち着いた感じが気に入ってます。

カーポートマルゼンさんの通販での価格ですが
今は22万位になってました。
BBSはハブと専用ナットがセットになってるので
他にはロックナットが別売りです。

取り寄せなので在庫が無ければ120日程度掛かるので‥
(F1のホイールも富山で作ってるのでそちらが優先のようです。)

他にも魅力的なホイールが色々あるので
見てるだけでも楽しみがあると思いますよ。
タイヤは価格.comさんの最安値より安くして貰えました。

書込番号:24701927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:660件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/04/16 10:22(1年以上前)

>火の玉ジャパンさん
僕もナンカンとかネクセンの
アジアンタイヤも安くて好きで
履いてた時期があったのですが、
雨の日とか手応えが希薄だったり
ホイールバランス取る時に
ウェイトが沢山必要だったりで。

16インチとかで偏平率が高くなければ
価格差もそれほど変わらないので
ヨコハマを履いてます。

デシベルV552を履いたのがきっかけですが
静かでしたし、
ウェイトaはやっぱり良いです。

雨の日でもガツンと
ブレーキ踏める感じですね…
こればかりは好みがあるのですが、
Michelinが好きな方も多いですし。

あと、
昔に中古タイヤ履いて止まれなかった
事があるので古いタイヤと
硬いタイヤは控えてますね。

書込番号:24701954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


No.1108さん
クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:9件

2022/04/16 11:15(1年以上前)

>naka8292さん

今回は純正の17インチの切削光輝アルミがカッコよくて気に入ってるのと車両価格が高かったのでホイールは替えるつもりはないのですが、いつか替えたくなったときに参考にさせていただきます。

ありがとうございます!

書込番号:24702016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:660件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/04/16 11:43(1年以上前)

>No.1108さん
返信は気にしなくて大丈夫ですよ♪

e-fourは17インチが付いてこないんですよね…
なんでだろ?と思いますが。

すっきりしていて良いデザインで僕も好きですね

今回ホイール選んでて純正ホイールってのは
良く考えられたデザインなんだなぁ〜って思いました。

欲を言えば18インチとか履かせて
エアサス入れたいんですが、腰も悪いので(T_T)
車高の低いノア&ヴォクシーも格好いいんですけどね。

書込番号:24702052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/07/03 22:02(1年以上前)

納車されましたでしょうか?ぜひご確認結果を教えていただきたいです。

書込番号:24820688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノア 2022年モデル
トヨタ

ノア 2022年モデル

新車価格:283〜414万円

中古車価格:193〜720万円

ノア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <860

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノアの中古車 (全4モデル/3,893物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノアの中古車 (全4モデル/3,893物件)