トヨタ ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル

ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(2449件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
175

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノアの購入について

2022/02/22 21:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:3件

地元のディーラーに問い合わせたところ、偶然在庫車があり3月に登録できるノアがありました。
見積もりを出してもらったところ次のとおりになりました。
ノア 標準 Zグレード 4WDガソリン ホワイト メーカオプション800,000円 ディーラーオプション130,000円 諸費用260,000円  合計4,620,000円 値引き120,000円
下取り車ヴォクシー煌2ホワイトガソリン4WD令和2年4月登録走行距離1万8000キロ
2,600,000円
支払い額1,900,000円(現金)
このような感じです。注文すれば半年待ちのようですが、早く乗れてラッキーな感じですがこの金額だったら妥当でしょうか?

書込番号:24614792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:675件

2022/02/22 21:50(1年以上前)

>トムの小屋さん
>早く乗れてラッキーな感じですがこの金額だったら妥当でしょうか?

妥当かどうかはスレ主様が判断することですが、

みんなより早く乗っている優越感を味わいたいなら購入だとおもいます。

書込番号:24614830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件

2022/02/22 22:17(1年以上前)

>トムの小屋さん

https://s.kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=1/Model=30033/AgeType=2019-2020/Drive=2/Mileage=10000-20000/

下取り車両については、ここの価格comの中古車情報見ると、2-3年落ち、1万-2万キロの4WDの煌が、270万から320万位で売りに出されているので、まずまずなんじゃないかと思います。

新型ノアについては、発売直後とは言え若干値引きが渋い感じもしますが、DOPも少なめですし、少しでも早く乗れることとのトレードオフなら、まあ有りなんじゃないかと思います。

書込番号:24614879 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/22 22:37(1年以上前)

三十万と早く乗れることの比較ですね。

書込番号:24614919

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2022/02/22 23:35(1年以上前)

>トムの小屋さん

値引きはまだいけるのでは?と思います。

私が1月末にディーラー3社まわった初回交渉では、値引きは35万円までは確約とれています。
MOP 約80万、DOP 約25万つけて、、

あと、下取り車については買い取り店数社から見積もりを取られた方が良いかと思います。
ディーラーでは260万との事ですので、契約時に「下取り車については、買い取り店とも検討して高評価の所へ渡して良いですか?」との了承を取っておけば、少しでも高く処理出来ると思います。

では、後悔の無いよう車選びを頑張って下さい。

書込番号:24615037 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/02/26 22:35(1年以上前)

皆さんありがとうございました。その後メンテナンスパック約60,000円分を追加していただき本日契約しました。納車は順調に進めば3月21日になるそうです。今の状況ですと半年以上待ちますので、ちょうど欲しいと思った時に乗り換えられたのでよかったです。ありがとうございました。

書込番号:24622638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2022/02/26 22:59(1年以上前)

>トムの小屋さん

ご希望のお車が早々に手に入りおめでとうございます。購入条件については、ご自身が納得されていればベストだと思います。

恐らくディーラーが見込みで注文していた車だと思いますが、それもれっきとした新車なので素直にラッキーだったと喜ばれて良いと思います。

納車された後は、大切に使用して下さい。

書込番号:24622688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

納期連絡があった方いらっしゃいますか?

2022/02/21 00:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

当方12月中旬にノアSーZのハイブリッド2WDを契約したのですが同時期ぐらいに契約された方でディーラーから納車予定の連絡があった方いらっしゃいますか?37JのOPも付けているので遅延は止む無しと考えているのですが少しでも情報があると嬉しいと思っています。

書込番号:24611596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/21 02:51(1年以上前)

37J付は3月の生産予定台数が0台って記事が出てましたから、まだ生産開始すらされてないかと思います

書込番号:24611635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kb_ykmhさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/21 07:02(1年以上前)

>たっくんのとおちゃんさん

私も受付開始週に契約し、昨日もディーラーとやりとりしましたが未定ですね。
どんなに早くてもGW明けかなという感じです。
ソフトウェアの問題ですからそこが解決しない限り遅延傾向は解消しなあでしょうし、
後日アップデートという形になりそうな感じもありますね。

書込番号:24611718 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


YAMATOJIさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度4

2022/02/21 13:22(1年以上前)

ノア ハイブリッドG 37J付
1月14日契約
納期は早くて6月、遅いと10月と言われました。

書込番号:24612194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/21 15:43(1年以上前)

12/3契約、ほぼフルオプション、s-zハイブリッドの2wdですが先週完成しました。納車は3月上旬から中旬くらいと言われてます。

書込番号:24612439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


choco0528さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/21 18:11(1年以上前)

1/8 契約(トヨタカローラ)  ノア(S-G) HV 37Jなし モデリスタ付き
 未だなにも連絡なしです。

ちなみに会社の同僚は、
12月最終日 契約(トヨペット) ノア(S-Z) HV 37Jなし 
 3月末生産、4月頭に納車との連絡を先週うけてます。

書込番号:24612709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/21 20:11(1年以上前)

昨年11月に、頭金を支払って先行予約の順番を確保。
昨年12月に入ってすぐ、営業さんの端末で見積もりが取れるようになった翌日くらいに発注。
ノアHEV、37J無し、グレードX。

いまだに連絡がありません。。。
一度、2月中に納車ですと連絡がきたのですが、工場閉鎖のニュースが流れた頃に
営業さんから連絡が入り、「未定になりました」と。。。

早くしてほしいものです。

書込番号:24612921

ナイスクチコミ!1


buchan1さん
クチコミ投稿数:4件

2022/02/23 21:47(1年以上前)

>たっくんのとおちゃんさん
12月18日注文
ノアSZハイブリッド 37jなし
未だ連絡ありません。
注文書の希望納期は3月22日と書かれてますが、たぶん延びるんでしょうね

書込番号:24616954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/24 20:21(1年以上前)

2つ前に投稿した者です。

本日、連絡が来ました。
3/6納車です。

すみません、37J無しなので、
スレ主さんのご質問への回答にはならないかもしれませんが。。。

書込番号:24618476

ナイスクチコミ!3


taka721さん
クチコミ投稿数:1件

2022/02/26 08:41(1年以上前)

スレ主さんと同じもの、同じオプション
12月最初に予約
4月頭に納入確定らしいです

書込番号:24621050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/02/27 11:22(1年以上前)

>たっくんのとおちゃんさん
12月下旬に契約しました。S-Z HEVです。

昨日ディーラーに寄ってみたら、メーカーから何も連絡が来ないと言われました。(5月末予定)

今契約しても
ガソリン車の37Jなしが5月くらい
ガソリン車の37J有りが7月くらい

ハイブリッド車の37Jなしが7月くらい
ハイブリッド車の37J有りが11月くらい

パソコンからの情報です。

ヴォクシーの37J有りは、12月みたいです。

書込番号:24623529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/02/27 15:25(1年以上前)

12月8日にノアHV四駆、37Jオプション有を契約しました 土曜日に3月中に納車間違いなしと言われました。 今は納車日の連絡をまっているところです。

書込番号:24623994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/02/27 16:24(1年以上前)

12月中旬にノアSーZのハイブリッド2WDを契約しました。37Jなしです。
当初予定より1か月遅れとなり、3月中旬にメーカーラインオフ、3月末納車予定とディーラより連絡がありました。

書込番号:24624116

ナイスクチコミ!1


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/27 21:12(1年以上前)

>たっくんのとおちゃんさん
3月18日工場ラインオフ
3月26日納車予定になりました。

ただ先週の時点での情報なので
工場停止などがあった場合4月にずれ込む可能性も
あります。との事です。

大阪市内反社
12月13日注文
ノア S-G e-four グリッター37j無し、
快適midとテレビ大きくしてます。

あと、追加でGRバイザーとリアテレビ、バイカラーフォグランプ、キノコみたいなスピーカーをお願いしました。
ホーンは60センチュリーホーン付けます。

今のところその店舗だと
1台目になる予定です。

書込番号:24624687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/28 07:31(1年以上前)

大阪市内反社 が気になります。

書込番号:24625177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/28 19:43(1年以上前)

明日、国内全工場停止ってニュース出ましたね
部品メーカーへのサイバー攻撃とのこと

書込番号:24626052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1715件Goodアンサー獲得:94件

2022/02/28 20:34(1年以上前)

今後。部品製造が滞るニュースが増えなきゃ良いね。
パーツ1つ無くても遅延するのがトヨタ方式だから町工場程度だとセキュリティどうなんだろう、

書込番号:24626141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/28 21:27(1年以上前)

樹脂部品メーカーみたいですね1社のダウンで全工場止めるはめになるとは、特許でも絡んでる特殊な部品でも作ってるんですかね?

書込番号:24626237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/03/06 04:03(1年以上前)

12/8にオーダーしました。
ノアハイブリッドS-Z2駆フルオプションです。
少し前まで3/下旬と聞いていましたが、サイバー攻撃があったあとに変更があったようで、
3/29に工場出荷、そのあと2週間位でディーラーに入庫が確定しましたと連絡がありました。

書込番号:24634654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YAMATOJIさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度4

2022/03/06 06:40(1年以上前)

新型ノア ハイブリッドG 37J付
納車連絡ありました。
1月14日注文 3月末トヨタ工場から出荷
4月納車

以外に早くなりました。

書込番号:24634706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/03/06 21:33(1年以上前)

3/5に担当営業から連絡があり今現在「仮」は付いているけど正式な日程はまだ出ていないと言っていました。
気長に待つよ〜と伝えましたがソワソワしてはいますね

書込番号:24636204

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイオーディオについて

2022/02/10 22:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:3件

新型ノアのディスプレイオーディオについてですが、ディスプレイオーディオPlus
を選択した方が良いか悩んでいます。コネクティッドナビが5年間無料ということで
5年間はとりあえずナビについてはそれを使用し、その後はスマホナビ等を利用しようかと
思っていますが、実際契約された方はどの様に選択されましたでしょうか?
参考意見等頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

書込番号:24592045

ナイスクチコミ!5


返信する
naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/10 22:12(1年以上前)

>こうじwestさん
今の車にはBIGX9インチを付けているのですが
ディスプレイオーディオが簡単に交換出来ないらしいので
画面の大きい物にしました。

使い勝手などまだわからないのでなんとも言えないのですが、あまり酷かったら車種別の社外ナビが出たら交換しようと思っています。

書込番号:24592069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/11 00:25(1年以上前)

標準のコネクテッドナビはナビ本体に地図データを持たないので無償期間終了後はナビが使えなくなりますが、
Plusなら本体に地図データを持ってるのでナビ機能は使えるそうです。
最新地図は常時更新できないかもだけど、データ購入で対応出来るんじゃないのかな。

書込番号:24592322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/02/11 03:39(1年以上前)

>こうじwestさん
社外ナビが使えないのと五年経っても車載ナビ機能があるから、ナビとしても使えるから

書込番号:24592423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/11 06:35(1年以上前)

やっぱどうせ買うなら見栄えの良い、画面のデカい10.5インチのPlusでしょ

ただメチャ高いね、色々他にオプション付けてとトヨタの罠にハマる気がする


ただ、個人的にはノアを買うなら社外が可能なXを選択すると思うな。

書込番号:24592488

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/12 02:13(1年以上前)

plusにしています 19万高は高いけど今までbigx11インチだったこと 三列目に音が聞こえないためbluetoothスピーカーを有線接続して聞こえるようにしていましたが12スピーカーになるためその辺りの心配が不用になるのがメリットだと思いました

書込番号:24594348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ112

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

首都圏の場合リヤエアコンは必要?

2022/02/10 07:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 aki0504さん
クチコミ投稿数:2件

新型ノアを検討中です。
現在埼玉南部に住んでいますが、後部座席の暖房が
必要かどうか悩んでいます。
子どもは2歳・0歳で、主人がスノボが好きなので、
子どもがもう少し大きくなったら年に2、3回は
スノボに行くことになりそうです。

普段は週末のお出かけくらいしにしか使っていません。

暖房が必要かどうかはそれぞれご家庭によると思いますが、
皆さんはどうされてますか?
居住地と一緒に教えて頂けると嬉しいです!

書込番号:24590597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2022/02/10 08:05(1年以上前)

私なら 使い捨てカイロ

書込番号:24590615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/02/10 08:11(1年以上前)

>aki0504さん
4WDで検討しているのかな

冬のスポーツとかするなら、いるのでは


書込番号:24590621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/02/10 08:17(1年以上前)

暖かい空気は上の方にたまりますので、首都圏でなくてもあった方がいいでしょう。できれば、シートヒーターがあった方がいいでしょう。

書込番号:24590628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/10 08:20(1年以上前)

スノボーに行くなら必須だと思います。

標準で付いていなかったらメーカーオプションの寒冷地仕様を選べば付いてくると思います。価格も良心的だと思います。

書込番号:24590631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2022/02/10 08:32(1年以上前)

堺に住んでいて、2008年のVOXYに乗っていますが

朝の冷え込む日に、2列目に人を乗せる場合は必須です。

夏のエアコンもあったほうが良いと思います。前からの風だけでは、後席まではなかなか届きません
(強風にするとうるさいし)

書込番号:24590651

ナイスクチコミ!2


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 ノア 2022年モデルの満足度4

2022/02/10 08:44(1年以上前)

>aki0504さん
車種は違うけれど、リヤヒーター標準装備だと勘違いしていて、後でないのを知って(寒冷地仕様では選べた)後悔した経験上、リヤヒーター必要かな?
と思ったら付けといた方が間違いないですね。
3列目を畳んで2列目をロングスライドさせる使い方だとシートヒーターだけでは寒さを感じやすいのではないかと思いますし、3列目に人が座った場合リヤヒーター無い場合寒冷地へ行った時に寒さを感じやすいです。
その後はリヤヒーターの有無をしっかり確認して買うようにしました。
当方愛知県西部住みです。

書込番号:24590666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/10 08:58(1年以上前)

長野県に住んでおりノア2代目から新型に乗換えを検討しており、2代目ノアの時は寒冷地仕様にしてリアエアコンを付けてあり、担当営業さんが自家用のノアにリアエアコンが無く長野から東京行く時に高速で20分ぐらい走って後ろが暖かくなり、その頃には前席は暑いぐらいになったそうです。
私も、東京に行く時は眠くならない様にする為に運転席は温度を低めにしますが、後部座席の子供達は暖かい方が良いので、リアエアコンは重宝しています。あと、夏場も冷房効きやすいですし、新型もリアエアコンのオンオフ出来そうなので、前席のみ乗車の時はリアエアコンは切っておくと少しはエコになると思います。

書込番号:24590675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2022/02/10 09:03(1年以上前)

>aki0504さん

>現在埼玉南部に住んでいますが、後部座席の暖房が
必要かどうか悩んでいます。


僕は必要だと思います

理由前席でどう感じますかって事です
冬寒いと早く温まらないかな
と暖房いれますよね
リヤは寒いままで良いって事は無いかと思います
冷房も同様で
車室が広いと冷房に時間が掛かったり
冷房自体の能力が1台だと前席くらいしか賄えなかったりします
(第二列でもミニバンは乗用車より車室の高さが高いので空気の量(気積)が大きいのでエアコンにはつらいです)








書込番号:24590686

ナイスクチコミ!7


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/10 09:50(1年以上前)

>aki0504さん
寒冷地仕様とセットでヒーターもあった方が良いです。
スキー場も吹雪いたりしてリフトが止まった時などは
待機場所が限られてきます。
車で待機するにもヒーターや
シートヒーターが無ければ
窓が大きく空間が広いので
寒いと想いますよ。

使い捨てカイロも良いのですが低温やけどの心配もありますからリアヒーター推奨です。
ハイブリッドだと余計に必要です。

書込番号:24590739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2022/02/10 10:08(1年以上前)

ハイブリッドS-G8人乗り発注済みです。
80型ノアからの乗り換えですが前回リアエアコンを付けなかったら後席の妻と子供たちから寒いと言われたので今回は一人乗車の時はシートヒーター使用、妻、子供乗車時はリアエアコンと思い快適便利パッケージmidを付けました。

書込番号:24590762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/10 10:24(1年以上前)

首都圏とかどうでもよくない?

使う人が寒がりかどうか?
少しでも早く暖まりたいか?

お金を我慢するか、寒さを我慢するか…です。

書込番号:24590788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2022/02/10 10:40(1年以上前)

>aki0504さん

>子どもは2歳・0歳で、主人がスノボが好きなので、
>子どもがもう少し大きくなったら年に2、3回は
>スノボに行くことになりそうです。

これなら、リア暖房 必要ですね。
キャビンが広いミニバンは後部なかなか温まりませんから。

両側スライドドアとの選択になったら、リア暖房を優先した方が
後悔しないと思います。

書込番号:24590804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/02/10 10:54(1年以上前)

トヨタのミニバンはどこの地域でも寒冷地仕様必須が常だと思うよ

書込番号:24590818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/02/10 10:55(1年以上前)

こんにちは、
予算がある前提で迷ったら、高い方を買う、これを高安の法則と言っています。

同様に付属品で迷ったら、予算があればつけてしまう。

付けてしまえば、まよったことも忘れてしまう。
つけないと、寒い冬にはないことをしょっちゅう感じることになる。

書込番号:24590820

ナイスクチコミ!2


enjoy69さん
クチコミ投稿数:69件

2022/02/10 11:01(1年以上前)

リアエアコンはあった方が全然いいです。
80系ノアに乗っていて東京住んでたときリアヒーターなくても冬は寒いけどどうにか我慢できたのですが、東北引っ越ししてからはリアにヒーターないと本当に寒いです。
グレードによってはシートヒーターつけれるのでそことの兼ね合いかと思います。

書込番号:24590833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2022/02/10 11:25(1年以上前)

不便さは創意工夫のチャンスなので子供のためなら付けない考えもありです。
小さな頃から無計画に便利さや楽をさせておくと社会に出た時に壁にぶつかります。

書込番号:24590860

ナイスクチコミ!9


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2022/02/10 11:50(1年以上前)

東京多摩(ほぼほぼ埼玉)在住
ノアではないですが後席エアコンあり

後席暖房は正直あってもなくても良い だいたい車全体が暖まれば後ろは消してます

冷房は絶対あったほうが良いです

書込番号:24590900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件 ノア 2022年モデルの満足度4

2022/02/10 12:00(1年以上前)

>aki0504さん
運転席とセカンドと別別に温度に設定が必要ですか?
なければ要らないのではと思います。
寒ければブランケットで調整すればよいので。

書込番号:24590917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2022/02/10 12:02(1年以上前)

>aki0504さん

こんにちは。
VOXYの2代前モデルのユーザで且つ本題ズバリなコメントではないですが、参考程度に。

どのグレードで購入検討されているのか不詳ですが、リアエアコン=リア席用暖房が非装備なグレードにそれを単品追加するくらいなら、
いっそ「寒冷地仕様」として、リア暖房を含む寒さ対策関連の装備をセットで追加されることをお勧めします。
年に数回にせよ、スキー場みたく寒くて雪の多く降る土地にいずれ積極的に向かうおつもりならば尚のこと、で。


寒冷地仕様として追加注文するに下位グレードでプラス¥8万、上位グレード=リア暖房が標準装備な場合で同¥3万かの出費、恐らくはクルマ購入の総額からしたら些かかと思います(金額の捉え方には個人差あるところながら)。

で、
なぜリア暖房を飛び越えて寒冷地仕様を勧める?というのは、
それでリアの暖房が追加されるという快適さの面以上に、「寒冷地仕様」の運行安全面でのメリットが以下のようにあるからです。

・寒冷時に始動直後の暖房の立ち上がりが速い:前席のみながら電気暖房で始動後数十秒から電気ヒーターによる温風が出る→凍ったフロントガラスの解氷が速い(非寒冷地仕様車に比べたら圧倒的に)。
・フロント周りの寒さ対策が充実:フロントガラス下部のワイパー停止部分やドアミラーに電気ヒーターが付く→前方や左右後方の視界確保に有用。

凍てつく冬場の、殊更にスキー場周辺みたく極寒多雪な土地での始動〜移動に重宝する筈です。
無論、寒冷地仕様にしたからといって比較的温暖な土地での普段使いで不便なことは無いです。うんと冷え込んだ朝とかに、無いより便利なことはあっても。

良かったら前向きに考えてみてください。


申し遅れましたが、当方の旧いVOXYも寒冷地仕様にしています。無論のリア暖房込みです。
南東北の太平洋側在住、スキーに行くことは無いですが、一冬に数回かは雪の多い地方への峠越え往復をしています。

書込番号:24590919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/02/10 12:27(1年以上前)

埼玉って首都圏なの?

首都圏って都内でしょ、八王子と港区では天気まったく違いますが。

書込番号:24590968

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

14型有機EL後席ディスプレイについて

2022/02/09 12:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件

現在HEV S-Z購入に向けてオプションを整理中です。

14型有機EL後席ディスプレイを装着すると後方視界が悪くなる為、デジタルインナーミラーが装着されるドライビングサポートパッケージを付けた方が良いと営業マンに言われました。

しかし、ディスプレイが付いている現車がないため確認できず、必須なのか判断できません。
ただでさえ他のオプションが高額すぎるので、少しでも負担を減らしたいと思っています。

皆さんの意見・アイドバイスをお願い致します。

書込番号:24589225

ナイスクチコミ!8


返信する
enjoy69さん
クチコミ投稿数:69件

2022/02/09 13:22(1年以上前)

以前に誰かがTwitterで画像アップしているのを見たのですが、大体ミラーの3分の1は見えないですね。
ドライブレコーダーつけるならデジタルインナーミラー式のタイプにすれば一石二鳥だと思います。

書込番号:24589312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2022/02/09 14:23(1年以上前)

後進はカメラがあるから大丈夫ですよね。
つまりは走行中の話かな?
見ますか?
私ほぼ見ないです。
だから、煽られても気が付かないボンクラさんです。

予算厳しいですか?
出来るなら付けましょう。
何ならその分サービスにしてくれたら嬉しくて判子押しちゃうかも…
って言って見る。

書込番号:24589396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件

2022/02/09 15:01(1年以上前)

>enjoy69さん
やはり1/3は見えなくなりますか。でも見えないわけじゃないんですね。ドラレコ案もいい物があれば検討したいですね。

書込番号:24589437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件

2022/02/09 15:03(1年以上前)

>麻呂犬さん
走行中の後方確認は、危険を回避する上で重要視しています。確かにセットにして割引してもらえたら嬉しいですね。

書込番号:24589442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2022/02/09 15:36(1年以上前)

>drumnbassさん
14型モニターの外形サイズは画面サイズから換算して33cm x 20cm くらいに見えるので、そのサイズの段ボールを切ってディーラーに持って行って現車で確認したらいいんじゃないですか?

こんなものがぶら下がっているとさすがに光学ミラーでは後ろは見にくいでしょうが、デジタルルームミラーをいっしょにつければ、後方視界は何の問題もありませんね。そもそも長い車なのだからデジタルルームミラーは有用です。

書込番号:24589482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/09 17:02(1年以上前)

負担を意識するなら、両方バッサリ切ります

余裕があるなら好きにすれば良いかと

どちらも無くても、車は動きますからね

書込番号:24589597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/09 17:49(1年以上前)

ノアは知りませんが、天井取付型のモニターだとよく聞く話です(カタログの14型の写真を見る限り半分以上は隠れそうですね)

なのでその営業の言ってる事は正しいですよ(後からクレーム言われない様に対策なのかも知れませんが)

後付のデジタルインナーミラーも有るけど保証の効く純正の方が良いのかも知れません

MOPの他にDOPのインナーミラー型ドラレコってのもあり、ドラレコも付けるでしょうからそれにするのも良いのではないでしょうか?。

書込番号:24589661

ナイスクチコミ!1


4HCさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/09 18:42(1年以上前)

正面やや斜め

前席との距離感

後席モニターは私も色々な動画や画像探しましたがなかなかありませんよね。
ちょうど私が試乗しに行ったお店の試乗車が付いてましたので写真撮っておきました。
試乗した感じはモニターのせいで後ろほぼノーマルなバックミラーじゃ見えないので、自分はデジタルミラーにしました。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:24589735 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/09 18:53(1年以上前)

ということで、後方視界が必須ならデジタルインナーミラーも必須かな?

書込番号:24589765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2022/02/09 19:03(1年以上前)

何をやめて何を付けるかぐらい自分で判断しないと後悔するよ。
自分なら、リヤモニターを見る頻度が高いならデジタルインナーミラーは付けるな。

書込番号:24589778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/02/10 01:08(1年以上前)

>drumnbassさん
後席に、テレビをつけて見ることが多いなら、装着した方がいいですね

テレビを削るか?ミラーを削るかは、スレ主が決めてください。

書込番号:24590431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件

2022/02/10 03:59(1年以上前)

>プローヴァさん
>14型モニターの外形サイズは画面サイズから換算して33cm x 20cm くらいに見えるので、そのサイズの段ボールを切ってディーラーに持って行って現車で確認したらいいんじゃないですか?

確かに。その発想はありませんでした。

>こんなものがぶら下がっているとさすがに光学ミラーでは後ろは見にくいでしょうが、デジタルルームミラーをいっしょにつければ、後方視界は何の問題もありませんね。そもそも長い車なのだからデジタルルームミラーは有用です。

現状、エスクァイアに10.2インチのフリップダウンでは光学ミラーで何も問題がないのですが、さすがに14インチは大きすぎますね。

書込番号:24590496

ナイスクチコミ!1


スレ主 drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件

2022/02/10 04:01(1年以上前)

>NorthStar9さん
>負担を意識するなら、両方バッサリ切ります

負担を意識する?無駄な物を付けたくないだけです。


>どちらも無くても、車は動きますからね

それを言い出すと、どのオプションもいらなくなります。

書込番号:24590498

ナイスクチコミ!2


スレ主 drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件

2022/02/10 04:04(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>後付のデジタルインナーミラーも有るけど保証の効く純正の方が良いのかも知れません

当方も保証がそれを気にしていて、純正の方が安心できるからいいかなと思いました。

>MOPの他にDOPのインナーミラー型ドラレコってのもあり、ドラレコも付けるでしょうからそれにするのも良いのではないでしょうか?

ドラレコ案もアリだと思います。

書込番号:24590499

ナイスクチコミ!1


スレ主 drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件

2022/02/10 04:06(1年以上前)

>4HCさん
貴重なお写真ありがとうございます!
有益な情報に感謝です。

やはりデジタルインナーミラーはあった方がいいですね!

書込番号:24590500

ナイスクチコミ!1


スレ主 drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件

2022/02/10 04:08(1年以上前)

>enjoy69さん
>ということで、後方視界が必須ならデジタルインナーミラーも必須かな?

そうですね。デジタルインナーミラーを付けようと思います。

書込番号:24590501

ナイスクチコミ!0


スレ主 drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件

2022/02/10 04:11(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
>何をやめて何を付けるかぐらい自分で判断しないと後悔するよ。
>自分なら、リヤモニターを見る頻度が高いならデジタルインナーミラーは付けるな。

現状、情報が少なく、自分で判断できないのでこちらで相談しています。
最終的に自分で判断するのは当たり前です。

書込番号:24590503

ナイスクチコミ!6


スレ主 drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件

2022/02/10 04:14(1年以上前)

>タカタカ58さん
>後席に、テレビをつけて見ることが多いなら、装着した方がいいですね

基本的には子供のために付けるので、映像は流しっぱなしです。
装着した方が良さそうですね。

>テレビを削るか?ミラーを削るかは、スレ主が決めてください。

そのつもりです。

書込番号:24590504

ナイスクチコミ!1


スレ主 drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件

2022/02/10 04:22(1年以上前)

みなさま、ご意見ありがとうございました。

今回、みなさまのご意見からデジタルインナーミラーが必須だという事が分かり、
ドライビングサポートパッケージを選択する事に決めました。

HUDも付くことを考えれば、より安全運転ができるため、有益なオプションだと判断しました。

今回の判断にあたり、4HC様の写真がかなり分かり易かったため、Goodアンサーにさせて頂きます。
本当にありがとうございました。

書込番号:24590506

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コーナリングランプ

2022/02/08 20:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 なぼーさん
クチコミ投稿数:5件

カタログしか見ておらずの質問ですが、いわゆるコーナリングランプはグレードにより設定がありますか?

書込番号:24588186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
煌き爺さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/08 20:57(1年以上前)

コーナリングランプの設定は無いようですよ。

書込番号:24588222

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 なぼーさん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/08 22:04(1年以上前)

返信ありがとうございます
現在コーナリングランプのある車に乗っていてとても重宝しているので、購入の条件としたいと思っていましたが…
必要ないくらい側方までヘッドライトの照射範囲があるんですかね?

書込番号:24588363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


煌き爺さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/09 08:54(1年以上前)

アルファードならついてますね。
最近の車両ではコーナリングランプつけてる車両はないんじゃないでしょうか?
便利なんですけどねー

書込番号:24588891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


92hiroさん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/09 15:04(1年以上前)

>なぼーさん
AHS取付車になりますが、取扱説明書のP.207に
「カーブを走行しているとき、進行方向側をハイビームでより明るく照らします。」
と記載があります。
コーナリングランプほどの効果があるかはわかりませんが参考まで

書込番号:24589443

ナイスクチコミ!1


スレ主 なぼーさん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/09 15:42(1年以上前)

>煌き爺さん
>92hiroさん

ありがとうございました

書込番号:24589486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノア 2022年モデル
トヨタ

ノア 2022年モデル

新車価格:267〜389万円

中古車価格:208〜570万円

ノア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <860

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノアの中古車 (全4モデル/3,765物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノアの中古車 (全4モデル/3,765物件)