トヨタ ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル

ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(2449件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
175

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ194

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

パノラミックビューモニターについて

2022/01/30 00:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 TOHOKU魂さん
クチコミ投稿数:31件

ノア S-Z HEVの購入予定です。
パノラミックビューモニターを付けるか付けないかで迷っています。
付けるとBSMのセットのものが13万から25万まで上がってしまいますよね??

パノラミックビューモニターは経験したことがないのと、シフトが変わることでのメリット、その他のメリットやデメリットがありましたら、心優しい人教えてください。

書込番号:24570083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/30 00:17(1年以上前)

当方ストレートタイプのシフトの車に乗っていますが、慣れたとは言ってもやはりたまにDレンジを行き過ぎてしまいます。

ガソリン車のようにゲート式なら問題ないのですが、なぜHEVが今回このようなストレートタイプにしたのか・・・。しかもカタログ上では注釈を読まなければならず、非常に分かりにくいですよね。

私ならエレクトロシフトマチックの為だけにアドバンスドパークのオプションを付けたいです。

書込番号:24570094

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2022/01/30 00:38(1年以上前)

>TOHOKU魂さん

毎日乗られる方は特にパノラミックビューの恩恵を受けると思います。例えば路駐するような時もしっかり寄せられますし、ケチって付けないオプションではないように思います。

10万ちょっとの差額は他で埋めることを考えてもよいかもしれませんね?例えば社外のフロアマットとかでも数万円浮きますよ。納車が遅くなるので、続々と社外のフロアマットが発売されています。(ちなみにトランクのマットまで含んで3万円切ってます)

確かHEVのSZの場合、アドバンスドパーク(スマホでリモート駐車)を機能させるためにシフトは電気式のものになってるんだと思います。

書込番号:24570124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/30 00:58(1年以上前)

>TOHOKU魂さん

現在、パノラミックビューモニター装着車に乗っています。ノアに採用されているものより少し前のタイプですが、かなり重宝しています。

AUTOに設定していれば、速度が5km?以下でナビモニターにフロント前方と周囲のビューが表示されます。勿論、エンジン始動時も周囲の確認ができます(過信に注意、補助的に利用)。駐車する時も便利です。

後、狭い道路で対抗車とすれ違う際、死角となる助手席側下方の側面ビューも表示出来るので安心です。

ただ、装着によりシフトが変わる?(詳細まで知りません)のでしたら、メリット/デメリットを含めご検討ください。

書込番号:24570147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/01/30 01:38(1年以上前)

今まで乗った車とスキル次第かな?

例えば現車が同じクラスのミニバンでそんなの無くても問題無かったならパノラミックも不要じゃない?

現車が軽やコンパクトなら有った方が断然便利

バックカメラだけは絶対欲しいが他は何ともです


ただ便利な機能に慣れると、それ無しの車は怖くて運転出来ないってなる人も居る。

書込番号:24570190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/01/30 03:36(1年以上前)

>TOHOKU魂さん

付けた方が良いと思います。
特にワンボックスカーは見切りが付けにくいとの死角が出やすい。

本来ならこの手のワンボックスには全て標準で付いていて自動駐車も標準化すべきですね。
ワンボックスカーは車幅感覚が掴みにくいので見ていると9割以上の人がへたくそです。
左右10p以上開いているんだからスムーズに行ってちょうだいと思うことはしばしば。

しかしこの手のオプションの高額さには驚きです。
メーカーももっとユーザビリティを重視し必要な物は安価に普及させる義務もあると思います。
今の日本のメーカーは殿様商売しすぎというかユーザーエクスペリエンスに欠けていると思います。

360度カメラとパーキングアシストは今後必修な物と考えて良いと思います。
上手い下手では無く万が一事故があっては大きな損失だからです。

参考までに車種も全然違いますが免許取り立て初めて車に乗る人のレビュー(言葉が分からないですから早送りでも)
ヤリスHV位の価格の入門車ですがより簡単により安全に運転できるユーザーエクスペリエンスが分かるかと思います。
オプションはリア電動ゲートくらいしかありません。
https://www.youtube.com/watch?v=7BRqsw8BaCQ&t=2661s&ab_channel=BenjazzY

書込番号:24570228

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2022/01/30 07:29(1年以上前)

パノラミックビューモニターって、やはり運転(特に駐車作業)が苦手な人向けの
機能だと思います
具体的には一連の駐車作業の中で車の4つの角(右前、左前、右後、左後)の
どこを今、見なくてはいけないか、よくわからないような人でも一つのモニター
だけ見てればどこがぶつかりそうか、確認ができます

狭い道での左側面の幅寄せはサイドミラーを下に向ければきっちり寄るし、
出くわす頻度もそんなにないはずです

まとめると、このクルマを運転される方の駐車作業に特に不安がなければ
要らないと思います。逆にこれに頼ると運転の仕方が変わってしまい、
付いていないクルマに乗れなくなるかも

書込番号:24570311

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:9件

2022/01/30 07:51(1年以上前)

全周囲カメラと真上から移すギミック。
今の足車、メインの車に付いていますが納車当時だけいろいろ触ってオオッと面白がっていましたが
以降は殆どと言うかほゞ使いませんw
バックする時の通常のバックカメラしか使いません。

路駐でしっかり寄せられない様なら免許返納だろ(;゚Д゚)

書込番号:24570331

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/01/30 08:02(1年以上前)

>TOHOKU魂さん
PVMは、装着した方がいいと思います。

駐車する際に、360℃目線で確認ができます。
37Jの番号が付くと納期が掛かるけどね

シフトレンジが変わるので注意だけど

運転は、お一人ですかぁ?

書込番号:24570337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 TOHOKU魂さん
クチコミ投稿数:31件

2022/01/30 08:10(1年以上前)

>drumnbassさん
>mikeymikey77さん
>しいたけがきらいですさん
>ミヤノイさん
>北に住んでいますさん
>火の玉ジャパンさん
>RTkobapapaさん
>タカタカ58

ありがとうございます。
運転は1人ですが子供が2人います。

私も色々と調べましたが、パノラミックビューモニターを付けなければ耳たぶミラー?になる、機能としては凄いけど実用性がどこまであるか、金額が10万以上上がる、シフトがストレート、くらいですかね。

もう一つ質問なんですが、パノラミックビューモニターを付けるとバック時は2画面〔バックとパノラミックビュー〕にしか設定できないのですか?話を聞くと2画面になってしまうからバックモニターが小さくなるので別に要らないのではとのことでした。

書込番号:24570339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/01/30 08:41(1年以上前)

付けるかどうか迷ってるのなら付けた方が良い。
此処で「そんなの必要ない」って言ってる人達が運転代わってくれる訳でも無いのだから。

>運転は1人ですが子供が2人います。

子供が居るなら尚更。クルマの近くで子供がしゃがみ込んでて気付かず親が轢いてしまう
って言う様な悲惨な事故も防げる。

書込番号:24570377

ナイスクチコミ!19


YM0さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/30 09:05(1年以上前)

確かに2画面になりますが、十分に確認可能な画質ですよ。

パノラミックビュー否定派がよく言ってますが、
恩恵があるのは確実です。
今は画面も大きいので7型時代とは違います。

一度擦ってパンパー交換したら結構な金額になりますよ。

装備するに1票です!


書込番号:24570418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/30 09:35(1年以上前)

今迄、車17台程乗り換えしてきましたが、運転していて死角の無い車(コンパクトサイズからフルサイズワンボックス)に乗ったことがありません。
それは、この先にも現れない(車体がスケルトンになるなら別)と思います。

パノラミックビューモニターは、車の周囲を見易くしてくれ、少しでも死角を無くし事故や損害を少なくしてくれる有効な安全システムだと認識しています。運転技術の上手い、下手に関係なく。

私は40年前の教習所で、運転中は「かもしれない運転をしなさい」と教わっています。決して 自分だけは大丈夫 と過信する運転はしたくないと思っています。

ですから、最近のセーフティ機能は大歓迎です。運転が下手だと思われても結構です。
金銭的に問題無いなら装着をお勧めしたいです。何より見た目に 耳タブ ミラーは気になりますよね。

最後に、普段はちゃんと流れに乗った運転をしています。他のドライバーに迷惑と思われ、煽られる様な運転はしていないつもりです。
これも自信過剰になりますかね??

書込番号:24570461 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 TOHOKU魂さん
クチコミ投稿数:31件

2022/01/30 15:49(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
PVMを入れて注文することにし、無事に完了しました。あとは待つだけです❗️
ありがとうございました😊

書込番号:24571204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/30 16:47(1年以上前)

愛車のPVM バック時の画像

>TOHOKU魂さん

ご決断されたんですね。装着して役に立っても決して邪魔にはなりません。

それと、ETCは取り付けされますか?
でしたら、国策でETCキャンペーンが始まっています。

https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5329.html

ただし、MOPのETCは対象外になってます。DOPで取り付けるとキャンペーン対象になります。
契約時に担当者へ相談してみて下さい。MOPのETC装着の方が割安らしいですけど、DOPの場合と損得勘定してみて下さい。

ただ、事務手続きが煩雑らしく上手くいけば「その分値引きするので、MOPにして下さい」と言われるケースも多いそうです(ヴォクシーの口コミで、現役ディーラーマンさんが、そう言われています)。

参考までに愛車のPVM バック時の画像を添付しておきます。新型ノアのPVMは、更に進化しているので楽しみですね。

書込番号:24571299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/01/30 16:54(1年以上前)

>TOHOKU魂さん
カタログのP34を参照してくだい。

書込番号:24571316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/01/30 17:11(1年以上前)

>TOHOKU魂さん
契約おめでとうございました。
納期は、いつ頃になると言われたか?教えてください。

書込番号:24571349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOHOKU魂さん
クチコミ投稿数:31件

2022/01/30 17:34(1年以上前)

ありがとうございます!
納期は6月末ですが遅くなるかも早くなるかもわかりませんと言われています(^^;;

書込番号:24571389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2022/01/30 19:13(1年以上前)

DA Plus 10.5インチに表示された
実際の映像を貼っておきます!

現在売り出し中の新型ヴォクシーSZガソリン車の画像です。
[引用元]
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7641316242/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

書込番号:24571566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TOHOKU魂さん
クチコミ投稿数:31件

2022/01/30 19:15(1年以上前)

>火の玉ジャパンさん
ありがとうございます(^^)
見やすそうで良かったです♪

書込番号:24571575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型ノア購入検討中です。

2022/01/29 23:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:17件

初めまして。
ご覧頂きありがとうございます。

新型ノアZの見積を先日出して貰いました。
ミニバンは初なので微力ながら下調べを行ってから、ディーラーの営業の方と相談してオプションをざっくり指定。
当方、インテリア・エクステリアに殆どこだわりは無し。下記内容で使用しますが、オプションでコレあった方が良いのでは…や、コレ不要では?というカスタマー目線でのご意見を頂きたく書き込み致しました。
オプション見積もり画像添付しています。


自分と妻なりに不要な物は削いでいったつもりですが、定価のお値段見てOh...となった次第です。笑

なお、「付属品(その他)明細」より下(後席ディスプレイ以外)は営業の方が最低限必要と感じる物を付け足して貰いました。これが意外と多い、ですがこんなものでしょうか?笑

お時間のある方は是非コメント頂けると嬉しいです。


【使いたい環境や用途】
●豪雪地帯在住
●平日は妻の通勤、子供(未就学児2名)の保育園送迎。
 土日は小一時間ドライブ(子供レジャー。といってもコロナ禍なので買物程度。コロナ禍前は年に数回、レジャーで片道3〜5時間のドライブ)
●Zにした決め手は両側パワースライドドア。S-Zよりデザインが好み。というぐらいです。笑
●5年以上は乗りたいと思っています。

書込番号:24569979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:17件

2022/01/29 23:17(1年以上前)

オプション見積画像添付致します。

書込番号:24569986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2022/01/30 00:04(1年以上前)

>ころ丸。さん
スタッドレスのタイヤホイールはディーラーオプションで購入する必要ありますか?

豪雪地帯なのでそれなりに信頼できるタイヤでないといけないとは思いますが、恐らく納車されるころには必要ないと思いますので、とりあえず外しておいてもよいかもしれません。半値とはいいませんが、かなり安く仕入れられると思うので、その分他のオプションつけられた方がよいかもしれません。

メーカーオプションについては、ディスプレイオーディオのサイズを大きくされただけですよね?
DA PLUSにすると、ETC、TVDVDデッキは必ずセットでつけないといけないので。

メーカーオプションについては、Youtubeなり見て研究された方がよろしいかと思いますよ。
ITS Connectだけは不要だと言い切れますが、それ以外ははどれも魅力的なオプションだと思います。


書込番号:24570075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/30 00:27(1年以上前)

>ころ丸。さん
豪雪地帯という事は4WDでしょうか?4WDならユニバーサスステップをお勧めします。

4WD展示車を見ましたが、かなり車高が高く、乗降性が少し悪いです。
(2WDでも20mmほどステップ高が上がっています)


あとは渋滞時の追従はアドバンスドドライブがないとできないので、少し無理をしてでも付けた方があとあとラクかもしれません。

後席ディスプレイは後でも付けられるので、トヨタチームメイト関連のオプションを優先的に付けた方がいいかもしれませんね。

書込番号:24570112

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/30 00:43(1年以上前)

>ころ丸。さん

取り敢えずノア ガソリン S-Zに付けよとしているMOPです。

安全面を考え安全装備は選択しました。トヨタ最新の安全システムなので是非とも再検討してみて下さい。勿論、各自必要/不必要があるかと思いますが、MOPなのでほぼ最高の見積もり額(アドバンストパーク除く)を先ず出してみました。もう少し検討すると思いますが、どれもあれば嬉しい装備だと思っています。

現在、未就学のお子さんということでチャイルドシート?をご使用されると思いますが、5年以上乗られる予定であれば、シートを取り外す時期がくると推測します。その時リアシートヒーター等(豪雪地帯)があれば重宝されると考えます。後付け出来ないものなのでお勧めしたいと思います。

それと >火の玉ジャパンさん もご指摘されていますが、アルミ+スタッドレスタイヤは市販品にすることでかなり安く購入できると思います。ディーラー以外で検討してみて下さい。

3月から4月にかけ、タイヤメーカーも販売価格を数%(正確な数字?)値上がりますので、それまでに購入されていれば多少なりとも節約できます。
お金に関する事なのでよくよく御考慮下さい。

因みに購入は娘夫婦で、もうすぐ3人目の子供が産まれるため、私的に考えてだした見積もりです。
最終的には娘夫婦が予算も踏まえ検討するでしょうが、各トヨタディーラーをまわり今のところ値引き35万円は獲得しています。最終的には、もう一声の感触はもっています。そちらも、頑張って交渉してみて下さい。


そうそう、ETCはディーラーで購入すると現在ETC取り付けキャンペーンが始まっており、補助金10,000円がでるはずです。MOPで付けるかDOPで付けるか損得勘定してみても良いのでは?

書込番号:24570130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 ノア 2022年モデルの満足度4

2022/01/30 05:58(1年以上前)

>ころ丸。さん
見積もりしたと言うことは展示車はご覧になられましたよね?
スライドドアの乗り込みステップの高さが先代よりも高くなっていたり、
2列目をロングスライドさせていると3列目の収納時干渉するので一旦前に出さないと収納できないとか、(これは戻す時も同じ)3列目は収納はほぼワンタッチで楽に出来ますが、そこを重視しているため先代よりクッション、背もたれが薄くて小さくなっているなど個人的には気になる点もいくつかありましたのでチェックしてみて下さい。
それらが問題無ければ充分買いな良いクルマだと思います。

書込番号:24570279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2022/01/30 06:30(1年以上前)

>ころ丸。さん

上でも書かれていますが、スタッドレス+ホイールで26万は高いですね。
フジタイヤで同じサイズをチェックしてみたところ、その半値以下で納まります。
タイヤはブリザックですが、もっとお安いタイヤなら10万円以下で購入できます。
https://www.fujicorporation.com/shop/

私のスタッドレスもここの通販で購入しましたが、キチンとバランスも取ってありますし、全く問題ありません。現在5シーズン目に突入しております。(^^ゞ
ただ、配達でタイヤが届いたときはちょっとビックリしますけどね。

あと、車体はハイブリッドのE-Fourでしょうか。
ノアのハイブリッドは新開発の5世代型だそうで、すごく良さそうです。E-Fourもかなり良くなっているとのことです。

書込番号:24570288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/01/30 08:32(1年以上前)

>火の玉ジャパンさん
コメント有難うございます。

新車には指定されたスタットレスが良いのかな?と何となく思っていましたが、差し引いてもなかなかのお値段ですもんね。タイヤはいつもネット購入ですが、確かに納車から積雪までには数ヶ月あるので、タイヤ店等も検討してみます。

メーカーオプションについても、苦渋の判断でナシにしたものもあるので(笑)、ご教授頂いたYoutube等見て再度考えてみますね。

書込番号:24570359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2022/01/30 08:42(1年以上前)

私でしたら、、、

<不要>

・ガードコスメ・・・簡易型コーティングを洗車2回に1回ペースで済ませる or 洗車機に入れるなら、ワックス洗車で済ませる
 結局、定期的にメンテナンスしなければなりませんし、他車乗りで別コーティングをしたことがありますが、してもしなくても大して変わりませんでした。気持ちの問題だけでした。

・スタッドレス・・・カー用品店で購入
 半分で購入できます。

書込番号:24570380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2022/01/30 08:50(1年以上前)

>drumnbassさん
コメント有難うございます。

はい、4WD(E-four)です。
やはりユニバーサルステップ必要ですよね。自分で乗れるようになれば子供達の筋力で頑張れる!と思っていたのですが、考えが甘かったかな…笑

アドバンスドドライブはやはり魅力的なのですね。セットになっているその他の機能必要かな〜?と考えて付けていませんでした。かつ今までそのような高機能が付いた車ではなかったので、別に無くても…と潜在的に考えていたのかも?です。

後席ディスプレイは後でも付けられるのですか!そのような回答は得られなかったもので、今は必要ないけど将来子供の為に使うだろうと追加した次第です。後から付けられるなら今は不要かもしれませんね。

上記も踏まえて、安全機能の方もう一度検討してみます。

書込番号:24570392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/01/30 09:25(1年以上前)

>RTkobapapaさん
コメント有難うございます。
見積書の画像も参考になります。

やはりトヨタ車の安全システムは素晴らしいものなのですね。皆さんの返信を見ていて、やっぱり付けておいても良いのかも…と考えざるを得ません。
上記にも返信しましたが、今まで使ってこなかったから使いこなせるか?果たして使うのか?という天のささやきが…笑 何事も慣れなのでしょうね。

スタッドレスタイヤに関しても検討の余地がありそうですね。
セカンドシートヒーターは魅力的ですが4WDのため、セットのオットマン等が付かないので外しました。

ETCキャンペーンは存じていませんでしたが「ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus」のセットになっているので、キャンペーン対象かは確認が必要ですね。

見積書を出せて値引き交渉にも長けているお父さんがおられて、娘さんは心強いですね〜!

書込番号:24570445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/01/30 09:33(1年以上前)

>tsuka880さん
コメント有難うございます。

はい、展示車も見ました。
3列目は子供が少し大きくなれば座るかな?程度で、当分は2列目(チャイルド・ジュニアシート)のみ使用になるかなと考えています。ですのでそこまで詳しくは見ておりませんでしたから、細かな点のヒント助かります。

3列目収納は確かにラクで感動しました。その理由は多少軽い造りという事もあるのでしょうね。
これまでがコンパクトカーなので、ミニバンの大きさだけで夢のようですが笑、ちょっと冷静に細かな点も見てみますね。

書込番号:24570458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/01/30 09:42(1年以上前)

>ダンニャバードさん
わざわざお調べ頂いてのコメント有難うございます!

今までもタイヤはネット購入が多かったのですが、タイヤのフジは使った事がありませんでした。
今回のスタッドレスから購入店舗の検討先に入れてみます。

車体はハイブリッドのE-Fourです。
カタログ情報ですが燃費性能に驚いております。今乗っている車に感謝してますが、その差は凄いものだなと…開発力の賜物ですね。

書込番号:24570470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kojiro80さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/30 10:06(1年以上前)

>ころ丸。さん

今から注文すれば、車が納車されるのは9月前後くらいだと思います。
しかもその頃が一番スタッドレスタイヤは安くなる(豪雪地帯だからご存じ)
と思います。

またホイールはモデリスタの16インチ(74800円)でしかもオフセットも
純正と同じの40ででリム幅も6Jです、市販ホイールは殆どが6.5Jですから。
バランス的には純正と同じモデリスタの方が安心できると思います。

サービス部門でモデリスタを頼めば、持ち込みのタイヤでも悪い顔
(サービス売り上げで喜ばれる)しないと思いますので。

書込番号:24570511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/30 10:06(1年以上前)

>ころ丸。さん

https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5329.html

メーカーオプションのETCは対象外になりますが、ディーラーオプションでなら対象になります。
セールスの方も知らない方が多いみたいで、この話題を出すと「オプション代から1万値引きします」という流れになることが多いそうです(申請手続きが煩雑なため)。

今回ノアに設定されているトヨタセーフティは、最新のものになります。どうぞゆっくり検討され装着されて下さい。メーカーオプションだけは、後付け出来ないものなので、、

では、更なる交渉頑張って下さい。

書込番号:24570513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/01/30 10:58(1年以上前)

こだわりなく、価格を押さえたいのであれば、オプションは全てつけず、購入後、フロアマット、ナビ、ETCくらいをネット購入して、持ち込み取付してくれるショップに行きましょう。ネット購入が面倒なら、その手間分は負担し、オートバックスなどで買いましょう。

書込番号:24570630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/01/30 11:07(1年以上前)

>ころ丸。さん
今から契約しても夏から秋くらいの納車だと思いますよ

冬タイヤは、オートショップとかで、早割キャンペーンで買った方が安いと思いますよ

書込番号:24570651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2022/01/30 14:14(1年以上前)

>ころ丸。さん

>●平日は妻の通勤、子供(未就学児2名)の保育園送迎。
>●Zにした決め手は両側パワースライドドア。S-Zよりデザインが好み。というぐらいです。笑

私は、子供が小さかった頃 運転席側スライドドアはチャイルドロックして、
殆ど使っていませんでした。
スレ主さんが(子供の安全のために)チャイルドロックを使うのであれば、
両側パワースライドドアは無駄になる可能性もありますが、
いかがでしょうか?

書込番号:24571030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/01/30 16:07(1年以上前)

>kojiro80さん
お詳しい解説、ありがとうございます。

やはりスタッドレスは自身で用意する事にします。
確かにモデリスタの名称、ディーラーでも出ていたので、心象的にも良さそうですね。笑
こちらも変に気にしすぎずに済みそうです。

書込番号:24571235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/01/30 16:11(1年以上前)

>RTkobapapaさん
重ねてコメント有難うございます。
なるほど、私が先に追加していたのはメーカーオプションでしたね。ここのセットに関しては我が家のメリットが多そうなので、メーカーオプションでお願いしようと思います。

また、安全機能についても見直す機会ができたので、長い目で見てケチケチせず笑、検討してみようと思います。
今後とも応援のほど?宜しくお願い致します。笑

書込番号:24571240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/01/30 16:35(1年以上前)

>Hirame202さん
コメントありがとうございます。
そうですよね。やはりお金は掛かっても、納車時に諸々済ませてもらえるのは快適ですよね。自身でどこまでやるのか・時間や労力の面と、予算をじっくりすり合わせていきたいと思います。

書込番号:24571279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:94件

ノアヴォクの購入検討をしています。
展示車の配置は”ヴォクシーS-Z(三眼付き)”が圧倒的に多くないですか?
ノアS-Z(三眼付き)を現車で見てみたいのに、近隣店舗はどの系列のディーラーも”ノアS-G”ばかりです。

ノア 三眼 が見れない!!
トヨタに誘導されている?!

ネットニュースではヴォクシーの方が注文が多いとのことですが、ノアでかっこいい系デザイン推しの一番売れそうな最上級グレード(三眼)が配置されていないから、ヴォクシーに人気が偏っているようにも感じます。


先代がヴォクシーの方が販売台数では売れていたので、今回もノアが敗北してしまうのでしょうかね。(悲)
皆さんの地域ではノアSーZ(三眼付き)配置されていますか?

書込番号:24569697

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/29 21:08(1年以上前)

ノアの方が今回はカッコいい感じがしますよ。
しかし、もう一つ上のセグメントもありですよ。
ファミリーカー?ってぐらいの値段になっちゃいましたから。

書込番号:24569706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2022/01/29 21:23(1年以上前)

>セルシルSさん

販売目標台数は、ノアが60%(8100台)、ヴォクシーは40%(5400台)ですが、予約は逆にヴォクシーが60%とか。
トヨタとすれば、値段が高くて売れるほうが優先になるのでしょう。

書込番号:24569747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/29 22:16(1年以上前)

私の地域でもノアはSGばかりです SZの内装を確認するためVOXYのSZを見て内装を確認しました SZはVOXY SGはノアといった感じです

書込番号:24569870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:50件

2022/01/29 22:25(1年以上前)

新車が出ると、だいたい本社営業よりお勧めグレードと外色など連絡がきますね。
お勧め以外の仕様も注文できますが、納期が遅くなる場合もあるので、推奨グレードでディーラーは注文入れると思いますよ。

書込番号:24569903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/29 23:16(1年以上前)

>セルシルSさん
当方、愛知県尾張西部地域ですが、展示車は標準車かエアロタイプS-Gが多そうな印象ですね。
ただ、私は当初ヴォクシーで商談していたのですが、担当セールスさんから、ノアの展示車が入ったとの連絡を頂き、ヴォクシーと外装以外は一緒なので参考に見に行ったところ、S-Zの三眼付きが展示してあり、実物はカッコ良く一目惚れしてノアS-Zの三眼付きのほぼフルオプション(ガソリン)にて契約してしまいました。
その代わりに近辺ではヴォクシーの展示車は探しても見当たりません。

書込番号:24569981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2022/01/29 23:48(1年以上前)

皆様さっそくのご意見、情報ありがとうございます。

やはり同じような傾向なのですね。
2月中旬以降、ノアS-Zの展示、試乗車が増えて行くようです。

そしたら販売台数も逆転していきそうな予感がします。

しかも、実は内装のシートもノアS-ZとヴォクシーS-Zで違いますしね。
カタログを並べてみるとノアのシート柄、合皮面積はいい感じに思います。

ノアノーマルZのブラウン内装を現車確認したときは、ヴォクシーより全然良く感じました。
早くノアS-Z ブラック内装を見たいです。



書込番号:24570056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/30 01:08(1年以上前)

>セルシルSさん

私が交渉していら担当者によると、先行予約はヴォクシー、展示車がきて実車を見てからはノアにする方が増えてるようです。

私もノア エアロを見て、リアランプ(LED)なんかノアの方が良いと思えてきました。

因みに近所のディーラー展示車は、ヴォクシーS-Z.ノアG.ヴォクシーS-Gでした(先週末時点)。

書込番号:24570164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2022/01/30 16:20(1年以上前)

>くま3333さん
 たしかに金額はそれなりにしますが、必要なオプションだけに的を絞ればそれほど大きな値上げに感じません。軽自動車が200万円を超える時代ですから致し方ないですね。安全装備の保険代ですかね。

>あさとちんさん
>肉じゃが美味しいさん
 上級グレードが売れた方がトヨタ的にも利益が大きいですから誘導は当たり前なのかもしれませんね。

>バルバトス20さん
 三眼付きご契約とのこと羨ましいです。納期が早くなると良いですね。
 当担当ディーラーでは1月中旬契約で6月納期も怪しいとのことです。

>RTkobapapaさん
 現車確認は大切ですよね。先代までヴォクシーが売れていたのは販社の数の影響もありそうですね。
 トヨタHPにて販社を確認するとカローラよりネッツの方が多いですね。
 

書込番号:24571254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/30 17:27(1年以上前)

>セルシルSさん
1月23日契約で担当セールスさんからは、納期は4月下旬から5月上旬と言われています。(商談メモでは4月登録)
でも、注文書確認してみたら、納期は5月30日になってるけど、どうなんでしょう?
とにかく現在乗っている車も気に入っていますので、楽しみに気長に待ちます。

書込番号:24571376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ270

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

値引き

2022/01/24 12:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 No.1108さん
クチコミ投稿数:504件

昨日、ノアのS-Z購入しました。

メーカーオプションはトヨタチームメイト、ディスプレイPlus、ヘッドアップディスプレイのセット、リモートキーとほぼフルで付けてディーラーオプションは14インチ後席ディスプレイ、ベーシックイチ押しセット(バイザー+マット+ナンバーフレーム)を付けました。

書面上値引き額35万円+ポリマーコーティング(52000円)を書面外でサービスで実質値引き額40万で購入しました。

既に購入された方々はどの程度の額だったのか知りたいです。

書込番号:24560297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/24 13:20(1年以上前)

>No.1108さん

ノアS-ZガソリンでMOP 792,000円、DOP 248,000円
で各ディーラーの初回交渉を行いました。

カローラ店では値引き10万+用品サービス16万、トヨペット店では28万(後交渉の余地あり)、そしてトヨタ店で35万と言われています。

まだ、初回なのでもう少しはいけそうとの感触をもっています。途中経過です。

書込番号:24560342 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 No.1108さん
クチコミ投稿数:504件

2022/01/24 15:03(1年以上前)

デビュー間もないのに新型ノアは結構値引き効くんですね!

購入したあとですが、皆さんどのくらいだったのかとても気になってしまいました。

まだ交渉中ということでしたらまだまだいけそうなのですかね?最終的にどのくらいになったかまた教えて頂きたいです。

書込番号:24560447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2022/01/24 16:48(1年以上前)

>No.1108さん

素朴な疑問なんですが、購入の契約を済ませた後に他の方の値引額を聞いてどうなさるのでしょうか?

値引額ってのは、時期だけでなく販売チャンネルや販売会社の規模によっても違いますから、ここで出ている最高値引額が同じように出る事は無いんですがね。

書込番号:24560558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 No.1108さん
クチコミ投稿数:504件

2022/01/24 17:05(1年以上前)

仰る通りでございます。

もう済ませたので聞いたところでどうにもなりませんし、販売店によって変わるのも承知しております。

どうしたいとかではなく、ただ皆さんどのくらいだったのかという単純な興味です。出たばかりのクルマだし結構売れているようなので気になりました。

書込番号:24560586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2022/01/24 17:06(1年以上前)

>素朴な疑問なんですが、購入の契約を済ませた後に他の方の
>値引額を聞いてどうなさるのでしょうか?

人生、大きな決断をするとその決断が正しかったか?
を何らかの形で確かめたいことってありますよね。
(結果が変わらないことが解っていても。。。)
要は、その人にとってどの程度大きな決断であったか次第では?

若い方であれば、今後
・婚約した時(この人で良いのか?)
・住宅を購入した時(ローン返せるか?)
に経験すると思いますよ。

書込番号:24560588

ナイスクチコミ!16


TOHOKU魂さん
クチコミ投稿数:31件

2022/01/24 17:51(1年以上前)

スレ主さんとほぼ同じオプションで44万円の値引き+下取り5万アップの総額49万値引きです。下取りは下取り会社と同等かそれ以上でした。

書込番号:24560650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2022/01/24 17:52(1年以上前)

契約後に聞いて意味あんの?

書込番号:24560653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hiro199さん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/24 18:26(1年以上前)

スレ主さんの値引き額も書いてくださっているので、参考になりますよね。このスレ、私も交渉の参考にされてもらいます。

書込番号:24560695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2022/01/24 18:34(1年以上前)

>何らかの形で確かめたいことってありますよね

確かめたって幸せにはなれんよ。
むしろモヤモヤを抱えて不幸になるだけ。

自分の決断が正しかったどうかは、他人が決めるものじゃない。
自分で決めるもの。

他人の動向に右往左往するなんて不幸のもと。

せっかく新しい車を買ったのに、自らモヤモヤの原因を
求めてどうすんのよと。

もし、もう少し頑張れたんじゃないか、と感じるなら、
次に生きる経験を積んだと割り切って、今は新しい車を
楽しむことに気持ちを向けようよ。

書込番号:24560705

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/24 19:20(1年以上前)

値引き額だけではなくて、下取りの有無、ディーラーローンの有無の情報もないと値引きの大小はわからないんじゃないですかね?

書込番号:24560765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/24 19:22(1年以上前)

確かに契約後に値引き額を聞くことに、何等意味はないとは考えます。

ただ、此方の口コミに既に契約された方からの書き込みが増える事で、現在交渉中の方の参考になるのではと思い、交渉途中ですが私は書き込みしました。

勿論、地域や各々の販社の事情や各自の交渉術で同じ値引き額が得られないことも重々認識しています。

折角スレを立ててくれているので、情報提供されては如何でしょうか?

因みに新型ヴォクシーの口コミの中に、現役のトヨタディーラーのセールスの方が立ち上げたスレがあります。
その方に、現時点で私が獲得している値引き35万円についてお尋ねしたところ、良い値引きですと評価してもらってます。

書込番号:24560771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/24 19:35(1年以上前)

値引きはメーカーオプション約40万、ディーラーオプション約40万(メンテナンスパック7万含む)から合計約35万円引きとテレビキャンセラー約3万のサービス、希望ナンバー、ガソリン満タン、専用ゴミ箱サービス、当初の下取り額からプラス15万でした。
これだけ見ると値引きと下取りアップで50万超えているように見えますが、下取りは一括査定に合わせてもらっただけなので、実際はアップでも何でもないと考えています。人それぞれ条件が違うので自分がどの程度なのかは実際はわからないですね。
ちなみにローンは組んでません。

書込番号:24560786 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 No.1108さん
クチコミ投稿数:504件

2022/01/24 19:50(1年以上前)

多くの方が仰っておられるように契約後の質問など自分にとっては何の意味もありませんが、こういうスレッドが立っていればこれから検討している方にとって少しでも参考になったりするのであれば他の方たちにとって意味があるのかなとも思いました。

ちなみに指摘されたので情報をさらに言いますと、下取りは2016年式50系プリウスで122万円、ディーラーローンは組んでおりません。

書込番号:24560811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/24 19:52(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

あんた たまには良い事言うね

書込番号:24560814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 No.1108さん
クチコミ投稿数:504件

2022/01/24 19:53(1年以上前)

ちなみに私自身は今回の値引き額や下取り額、そして契約に関してとても満足しておりモヤモヤとかそういう気持ちは一切なく、ただ本当に純粋に皆様はどうだったのかということを情報として知っておきたかっただけなのです。

そして誰かの参考になれば幸いだなぁとそんな気持ちなのです。

書込番号:24560819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


tu-kun244さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 ノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/24 20:40(1年以上前)

ヴォクシー HEV S-Z
ホワイトパールクリスタルシャイン

【メーカーオプション】
カイテキリベンパッケージ HI
ユニバーサルステップ
(ジョシュセキガワ)
スマートキー2コ+デジタルキー

TV(フルセグ)+CD-DVDデッキ

LEDヘッドランプ(オートレベリング)+LEDターンラ 30K 1
ンプ+LEDクリアランスランプ(デイライト) +AHS

ETC2.0ユニット
(VICSキノウツキ)

BSM+アンシンコウシャアシスト+FCTA+LCA+アドバンストドライブ+PKSB (コウホウセッキンシャリョウ)

ディスプレイオーディオ
(コネクティッドナビタイオウ)
PLUS 10.5インチティスプレイ、HDMI

ドライビングサポートバッケージ

【ディーラーオプション】

ナンバープレートメッキタイプ
CZ チョウハッスイタイプ
ソノタイロ クリスターゼロ

TZドライブレコーダ- TZ-DR210
フロアマット デラックスタイプ
サイドバイザー RVワイドタイプ
14ガタュウキELコウセキディスプレイ
TVキャンセラー

車両本体価格
3. 740, 000
車両本体値引き
774200
メーカーオプション価格
838,8200
付属品価格
396, 000

総支払額
4200000でした。

書込番号:24560900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/24 21:57(1年以上前)

メーカーオプションがとんでもない価格になってるし、メーカーオプション838,200円として計算したら諸経費が0円なんですね。値引きよりそちらの方が凄いです。日本一の交渉上手ここに現る。

書込番号:24561052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/24 22:47(1年以上前)

>ジョナサン・ケントさん

今回のノア/ヴォクシーは、MOPが半端ないです。

まだまだ見積もり段階で、取り敢えず欲しい物だけ計上した見積もりを添付しときます。
今回目玉であるアドバンストパークは付けてません。まだ、自力で充分なので、、

もう少し整理すると思いますが、、

書込番号:24561148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tu-kun244さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 ノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/25 00:03(1年以上前)

>ジョナサン・ケントさん

間違えました(^◇^;)

メーカーオプション価格
838,200 です。

書込番号:24561258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/25 05:52(1年以上前)

> tu-kun244さん
本体価格+メーカーオプション+ディーラーオプション−値引き=総支払額になっているので値引き額がとんでもない上に諸経費サービスなんてすごいなと思った次第でございます。

書込番号:24561380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッドの展示・試乗車はいつ?

2022/01/20 07:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:1573件

都内近郊(埼玉の東京隣接)です。
検索すると、2.0L車ばかりなので恐らくハイブリッドは無いですよね?

いつ頃、見れそうでしょうか?

あと、今さら聞けないのですが近所に、カローラ埼玉、カローラ新埼玉、埼玉トヨタ自動車、ネッツトヨタ、トヨペット、とあるのですが、今はどこでもノアは売っているのでしょうか?そうだとしたら、どこで買うのがおすすめでしょうか?(古い人間なので何となくノア=カローラ?)

最後に、エアロとノーマルのZ同士で比べているのですが、タイヤのインチが異なります。同乗者の乗り心地の快適さは、やはり前者でしょうか?それとも、16と17では体感差はほぼ無いでしょうか?

書込番号:24553403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2022/01/20 07:35(1年以上前)

>どこで買うのがおすすめでしょうか?

些細な疑問でも気軽に聞けて、気持ちよく回答してくれる、
何かあった時に親身になってくれそう、

つう辺りで自分と相性の良い担当者がいるところ。

それが一番です。

書込番号:24553412

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1573件

2022/01/20 07:41(1年以上前)

ありがとうございます。
同じ店舗でも、担当者によって全然違いますよね〜。今、ホンダ車なので、他店の様子は分かりません。ちなみにとりあえず挙げた全ディーラーに見積したほうが良いですかね?それとも、未だに整備含めて得意・不得意ありますかね?

書込番号:24553419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2022/01/20 08:12(1年以上前)

>未だに整備含めて得意・不得意ありますかね?

どの系列だって、今までも基本部分が同じ兄弟車を売って、
整備してきてるし。

同じ車名でも、メカニカル部分が一新された車なら、
どの店舗だってスタートラインは一緒じゃない。

系列によって、その店の主力車種だったかどうかで、
販売台数に差があれば、整備点検の経験の差は
無いではないだろうと思うけどさ。

どれだけその店舗に気が利く、目が届くメカニックが居るか、
の方が大きいんじゃね。

書込番号:24553435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/20 08:19(1年以上前)

〉今はどこでもノアは売っているのでしょうか?そうだとしたら、どこで買うのがおすすめでしょうか

何を目的とするか…

家からの距離
人間関係
購入価格




あなたは何を望みますか?

なんにしてもあなたが直接商談して重視したいポイントが合致した所がおすすめです。

他人には分かりません。

もし新しい車は直せないという整備士がいるならそこは避けましょう。

書込番号:24553441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kb_ykmhさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/20 08:24(1年以上前)

ハイブリッドは2月以降ですね。

ノアはどこでも買えます。
全部で見積もって値引きを頑張ってもいいし、
担当と相性の良いところ、サービスの良いところなど好きなところで良いと思います。
私は5つもまわるのは結果的に安くなっても時間も労力もかかるので、多くても3つくらいで個人的な目標値引き額までお願いして買います。

タイヤのインチの違いはあまり気にならないと思います。
乗り比べればわかると思いますが、劇的な差があるわけではないです。
どちらかといえば、ノーマルの16インチのほうが同乗者には優しいのでは?
個人的には17インチにするメリットはかっこいいだけだと思います。
デメリットはタイヤ交換時に費用が高くなります。
見た目をこだわらないなら16で十分です。

書込番号:24553453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/20 10:46(1年以上前)

>まーくんだよさん
トヨタへようこそ。
壊れにくいのが一番のオススメポイントです。

反社は通い易いところで友人、
知人が居れば尚良いと思います。

あとは非通知で構いませんので電話してみて
納期を聞いてみて早そうな所と、
電話対応が感じの良い店舗などがオススメです。

トヨタのハイブリッドはタクシーでも使われてる位酷使しても大丈夫なくらいですし、
古くても距離走っててもプリウスが値段付くのはそれだけ需要があるからです。

予算に余裕があるようでしたら
ハイブリッドの四駆をオススメします。
リアのモーターがプリウスe-fourに比べて600%出力が上がり150km/hまではアシストするようです。

書込番号:24553608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1573件

2022/01/20 12:29(1年以上前)

皆様

ありがとうございます。
家からの距離はどこも似たり寄ったり(多過ぎ)です。
なので価格と応対で決めるつもりですが、3者くらいに絞ったほうが良さそうですね。今後の展示具合や、統合して無くなりそうな古い店舗から落とします。

ちなみに4駆のハイブリッドって、2列目オットマン&シートヒーター付けられませんか?(妻と子どもの最優先事項)

書込番号:24553731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/20 13:51(1年以上前)

>まーくんだよさん

S-ZとZグレードのみ快適利便パッケージ(High)が
選択出来るのですが、シートヒーターはe-fourにも付くのですが、
オットマンと角度調整付アームレストは2WDのみに
なります。

不可の理由はわからないのですが
リアモーターがあるので重量の関係なのかな?と
推測しています。

書込番号:24553849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1573件

2022/01/20 17:30(1年以上前)

>naka8292さん

ありがとうございます。
自分もうろ覚えでした。
ということで4駆は我が家では選択肢に入れていません。

書込番号:24554112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/20 18:32(1年以上前)

>まーくんだよさん
FFのハイブリッドもモーター出力がプリウスに比べて大きくなってますので出だしのもたつきも少しは解消されてるのかと思います。

同じ販売店の系列なら
どこの店舗にどのグレードが展示されてるのか
わかると思いますので尋ねてみては如何でしょうか?

良い契約になると良いですね♪

書込番号:24554183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1573件

2022/01/20 20:16(1年以上前)

>naka8292さん

ありがとうございます。
自分は今乗っているフリードプラスハイブリッドの出力で我慢できますし、買い換えは贅沢の範疇(今回は2列目の家族からの不満で検討しはじめて、どうせなら今より渋滞を楽にしたい…)なのでした。

まあ、お盆・GW・連休に秋田・外房・関西方面と比較的長距離を移動しているので、運転交代員の仮眠やら深夜運転時の子どもの仮眠等を考えると、ほぼリクライニングできないフリードプラスは嫌だというのも分かります。

まずは展示車両で2列目のオットマン付きと空間の広さを体感してもらって、

書込番号:24554335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/21 15:22(1年以上前)

>まーくんだよさん

本日、地元のカローラ店とトヨペット店でガソリンS-Zの見積もりをとりました。

トヨペット店は値引き27万(初回)、カローラ店はマット、バイザー、コーティングをカローラオリジナル+後部席ディスプレイ(半額)で26万円(1月契約限定)との事でした。
今後は、ネットトヨタとトヨタ店で交渉予定で、その中の2店舗に絞り交渉するつもりです。

ハイブリッド車は、2月に試乗車がくる予定といってました。参考までに、、

書込番号:24555449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2022/01/21 18:17(1年以上前)

>RTkobapapaさん
ありがとうございます。

後部モニター半額…刺さりました。
あれが無いとウチの小さな子は長時間の移動は無理…ちなみにモニター開く角度によってはバックモニター越しの視界を遮ることがあると注記ありますが、確認されましたでしょうか?ここまで大きく無くて良いのですが、今のところ社外品は未定ですし。
あと、リモコンで操作できるのは、どこまでなのでしょうか?ウチのフリードのディーラーオプションモニターは、ナビ本体への操作指示(音量とか再生とか)は一切できず、何のためのリモコン?といった感じです。

書込番号:24555653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/21 20:05(1年以上前)

>まーくんだよさん

トヨペットの担当者が言ってたのですが、後部座席モニターの社外品の取り付けに関しては、純正品の位置への取り付けは出来ず、その横に増設という形でしか出来ない(基本不可、仮に取り付け出来たとしても)だろうとの事でした。ナビは純正品しか無理とハッキリ言われました。

モニターが視界の障害になる件については何も聞いてないですね。ヴォクシーの実車は見ましたが、後部モニター非装着で確認出来てません。

感触として、新型の割には値引きはそこそこ緩そうでした。今後の交渉是非頑張って下さい。

書込番号:24555813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/22 13:36(1年以上前)

>まーくんだよさん

本日、トヨタ店からノアの試乗車とヴォクシーの展示車が入ったとの連絡があり、早速出掛けてきました。

交渉結果として、以前AQUAとC-HRを購入して経緯もあり、値引き35万まで頑張ってくれました。現状では、これが限界かなと感じました。

ノアGガソリンに試乗しましたが、平坦な道では静粛性も高いですが、流石にそこそこの登り坂ではエンジン音が気になるレベルでした。

書込番号:24556756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:1573件

皆さんはこの車のナビ、どうされますか?

自分はスマホナビは殆ど使いません。理由は通信料削減のため月1500円のプランにしている等です。

従いまして、専用ナビは欲しいです。

ところで、自分は今まで、社外でパイオニアのサイバーナビと、ホンダのインターナビ(フリードプラス搭載のメーカーナビ)を使ったことがあります。前者は古い車だったので快適でしたが液晶や駆動メカはよく壊れました。フリードプラスにしてから初めてメーカーナビを使いましたが、システム連動は有難いものの、ナビ機能は恐ろしくバカな上、音楽はサラウンドや重低音エフェクト機能無し、USBからの動画再生不可(リヤモニタ用。オーサリングしてDVDに焼かないとだめ。)が残念です。

このノアでディスプレイオーディオプラスの、そのあたりの機能はどうなのでしょう?(ナビ機能はオプションで付ける?

もしくは、社外ナビにして、ステアリングリモコンやらバックモニターのライン表示とか諦めますか?

書込番号:24547663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/16 17:41(1年以上前)

>まーくんだよさん
ディスプレイオーディオを使うのが初めてなのですが、
使い勝手が悪かったら交換するかも知れないです。

ナビのアプリはNAVITIMEとゼンリンのナビを使ったりしましたが有料ですがそれなりには案内してくれます。

今の車にはビッグX付けてますが
地図更新もWi-Fiで出来るので使い勝手も良く
案内もトンネルや高架でも概ね良好でした。

最初から車載器が載ってるはずなので
三年か五年か割安で使えるみたいな事書いてましたけど。

書込番号:24547731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/16 18:35(1年以上前)

私はディスプレイオーディオというものを使ったことが無いのですが、
最近の車種では標準装備になりつつあると、今回ノアの契約をした際に知りました。

機能としては社外品 (長年Panasonicのストラーダを使っています) に敵わないのに、その割に金額が高く、
正直なところ、「こんなものが標準化されるのはありがた迷惑だ」 と感じました。

そして、納車後に取り外して社外品に交換できるか営業さんに聞いたところ、
「それは難しいと思います」とのことでした。
つまり、新型ノアに社外ナビを付けるには、Xグレードを選ぶしかないことになります。
ぜひ一度、トヨタの営業さんと会話してみてください。

ちなみに、私は社外ナビを使うことを優先するため、Xグレードを選びました。
それでも十分すぎる機能が備わっていると思ったからです。
唯一、BSMが選択できなかったことだけは残念でしたが、
それ以外は、十分すぎるほど最先端の性能を持った車と思っています。

つまり、すでにXグレードが99点と思っており、
その先の機能 (アドバンスドドライブ等) は、それを120点にするようなイメージです。
(XにBSMが付けられたら100点だった。。。)

書込番号:24547831

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2022/01/16 18:51(1年以上前)

>まーくんだよさん

KENWOODナビを使用してます
当初は頭で描くルートに近く重宝していましたが、地図のアップロードに合わせてファームウェアも変更することになりました。

コレがイケませんでした
これ以降まったくもって考えられない大回りのルートを案内するようになってしまいました。
KENWOODに言っても話にならずお手上げ状態です

この辺りからGoogle mapを使うようになりました。これはご承知の通り地図のバージョンアップは不要です。 
また、すべてではありませんが、直近の工事
情報も反映されておりとても重宝しています

ただし、これはすべてではなく時に山間部の冬季閉鎖道路や時間指定の一方通行道路、極端に狭い道路(時に自動車での通行不可能)を案内することがあります。

でも、他のスマホナビも試しましたが、Google mapが一番早いルートを案内すると思っています。
先の欠点をカバーするために、車載のKENWOODナビも画面表示させておいて、案内された道路に不安を感じた時に確認するようにしています。

私も格安SIMを使っていますが、余程の長距離や長期間を利用しない限り契約通信料を超えることは稀です(使い方次第でしょうが)

Google mapsにはオフラインマップ機能もあるので、WiFi環境下で必要な部分をダウンロードしておいて、それをつかえば通信料は掛かりません(私は国内で使ったことは有りませんが、海外では時々使っています)

お試しの上、ご検討してみて下さい。

書込番号:24547854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/01/16 19:37(1年以上前)

DAは音質調整等殆ど出来ず微妙な製品です

社外ナビを付けるにはDAレスが標準のXを選択するしかありません

DAを外して社外ナビは今後可能になる可能性はありますが、敷居が高く量販店でポンって感じにはならないでしょうね


>もしくは、社外ナビにして、ステアリングリモコンやらバックモニターのライン表示とか諦めますか?

ステアリングリモコンは全車標準だから、たぶん使える

バックカメラのラインはステアリング連動はしないだろうけど線は出るよ

ただ、後2-3か月はしないと社外ナビ関係の情報は出て来ないでしょう。

書込番号:24547936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件

2022/01/16 21:41(1年以上前)

DAはありがた迷惑ですね。フリップダウンモニターも配線の関係で純正しかつけられなくなりますね。
ナビとフリップダウンモニターを選ぶ楽しみ、自分で取り付ける楽しみがなくなってがっかりです。
80系の時代遅れな安全装置が嫌で90系を待っていたのに、これなら80系にしておけばよかったと少し後悔しています。

書込番号:24548183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1573件

2022/01/17 06:14(1年以上前)

皆様ありがとうございます!

ディスプレイオーディオ、酷評ですね…
もう少し経って、実際に使用した人や、取説などDLできるようになってから、再度ディテールを確認しようかと思います。

自分は2列目の天井モニターは子ども用に必須でして、これも割高な純正以外付けられないのですね…。

Googleマップ…日祝しか遠出しませんが、かなり遠くまで行く(年間1万kmくらいが遠方)なのでオフラインでどこまで削減できるか…あと、妻と交互運転なので運転していないときは自分のスマホを使いたい…。

ちなみに、フリードプラスからの車買い換えの理由が、高速渋滞ありの長旅でして、2列目で妻と子どもが寝れることと、運転支援(ハンズフリー等)は必須。フリードプラスにも運転支援は付いていますが、全車速では無いし、1115Kmまでなので新東名だと任せられない。この場合、Xグレードは 難しいのかなと。


書込番号:24548625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YAMATOJIさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度4

2022/01/17 11:39(1年以上前)

ディスプレイオーディオPLUS10.5インチをオプションで選択すれば、通信型のトヨタの純正ナビが5年間、無料で使えます。
その後有料で通信型として使うか、通信なしで良ければ、そのナビを継続して使えます。

書込番号:24548991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1573件

2022/01/17 13:00(1年以上前)

>YAMATOJIさん
ありがとうございます。

Xグレードでは他に優先順位の高いオプションが選べないので、その選択肢しかありませんね。

うむー、新型ステップワゴンの運転支援が見てみたい…

書込番号:24549138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kojiro80さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/18 10:09(1年以上前)

標準で付いているコネクティッドナビ(5年間無料契約)では駄目なのでしょうか。

使い勝手などは分かりませんが、通信型のナビですから
スマホで使う地図アプリと同じような気がしますよ。

6年目からは(330円+880円/月)必要ですが。
ひょっとしたらコネクトナビ(880円/月)だけでも可能かも?。

書込番号:24550491

ナイスクチコミ!4


YAMATOJIさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度4

2022/01/18 11:21(1年以上前)

コネクティッドナビがないと、アドバンストドライブが使えません。せっかくノアに搭載された自動運転を使えないので、ナビはコネクトナビに限ります。

書込番号:24550600

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1573件

2022/01/18 11:24(1年以上前)

>kojiro80さん

なんと!月1,210円もかかるのですか!(880円だったとしても高い・・)
地図更新不要であれば、月330円かと思っていました・・。

ホンダは地図更新は有償ですが、ディーラー車検である限り通信は無償。
その通信すら個人的にはバカの元なので不要なのですがね(VICS+サブでスマホのほうが信頼性あり)。

ちなみにそもそもの質問でダメとは言っておりませんよ。
最初に書いた通り、機能・性能がどうなのか知りたい質問です。

・ナビ機能は恐ろしくバカなホンダのメーカーナビ(ディーラーOPではないインターナビ)に比べてどうか?
・音楽はサラウンドや重低音エフェクト機能スイッチがあるか?(ホンダのは無し。バス・トレブル調整のみ)
・USBからの動画ファイル再生は可能か?(ホンダのはPCに詳しい自分が調べてどうファイル変換してもダメでした)


書込番号:24550607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1573件

2022/01/18 11:29(1年以上前)

>YAMATOJIさん

ありがとうございます!
つまり、ナビの地図と運転支援は連動しているっぽいですね。
(高速道路&自動車専用道路の判定とか??)

今乗っているフリードプラスの運転支援は、ナビと連動していませんでした。
その代わりに少々しょぼくて、買い替えたいと思った一因でした。

うーん、自動運転時代には、もはや社外ナビ&社外オーディオというのは消えていくのか・・。

書込番号:24550613

ナイスクチコミ!3


kojiro80さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/18 13:38(1年以上前)

>まーくんだよさん

プラスの時は継続契約なしでも車載ナビは利用できます。

標準のディスプレイオーディオ(T-cnnectスタンダード:5年間無料)の時は
前述のとおりコネクティッドナビは使用できます、なんかややこしいですよね。

書込番号:24550800

ナイスクチコミ!3


kojiro80さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/18 13:47(1年以上前)

USBの音楽、動画再生、給電は可となっていますね。

拡張子は何が使えるのかは書いてないようですが、
何かに変換すれば使用できるのでは。

それにHDMIもプラスには付いてますし。

書込番号:24550810

ナイスクチコミ!5


YAMATOJIさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度4

2022/01/18 13:49(1年以上前)

コネクトナビについて、5年間は無料です。PLUSにすると、6年後から、コネクト費用負担なしでもナビはそのまま使えます。
アドバンストドライブも使えますが、地図が更新されないので、古いままの道路の情報となり、少々危険となります。
6年目以降は、費用を払うと、コネクトナビの最新の地図と連動して、アドバンストドライブは安心して使えます。

書込番号:24550811

Goodアンサーナイスクチコミ!4


YAMATOJIさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度4

2022/01/18 14:05(1年以上前)

6年目からの費用の件ですが、Tコネクト基本サービス330円+コネクティドナビ880円、月1,210円かかります。

年間14520円です。

書込番号:24550835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1573件

2022/01/18 15:53(1年以上前)

みなさま

ありがとうございます!

分かってきました。
ディスプレイオーディオプラス(オプション)を選べば良いのですね。
ちょっと高い&フロント画面が大きすぎるのは余り好きではありませんが、
フルセグ&DVDは必須ですし、何よりバカでもナビ必須なのでここは選択しないと。
(ETC2.0もこれにセットのようですね)

地図は有償で更新可能なので、最初の5年の自動更新の後は、気になったときや5年毎くらいに更新。
これで月々支払をゼロにできそう。

ちなみに動画再生ですが、ホンダもそうですが、拡張子だけの問題じゃないのです。
コーデックとか、固定ビットレートとか、ビットレートに気を付けるだけでもダメっぽいのです。
変換ソフトも、とあるものでないといけないとか、でもそれでもダメでした・・仕事柄動画編集には詳しいのですが・・
このあたりは先発のアクアの掲示板で聞いてみたほうが良いかもですね。

書込番号:24550991

ナイスクチコミ!1


煌き爺さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/18 16:48(1年以上前)

こんにちは USB入力の動画ですが、トヨタのDAは比較的緩やかですよ。
うちにストラーダとヤリスクロスのDAがありますが、ストラーダは細かく設定しないと再生できませんが
DAのほうは変換ソフトのデフォルトで再生できます、FHD、2Gまでとか制限はありますが適当にやっても再生されることが多いです。
私はVOXYを注文していますが10.5インチにしました画素数も以前のDAよりも増えているので楽しみです。
先日のオートサロンで社外ナビ変換コネクターも展示されていたようですのでまもなく発売されるかもですが、色々ナビ以外にもかかわってきているようなので音質等不安はありますが今回は純正ナビにいたしました。

書込番号:24551059

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1573件

2022/01/18 21:08(1年以上前)

>煌き爺さん
ありがとうございます!
少し安心しました!

書込番号:24551451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノア 2022年モデル
トヨタ

ノア 2022年モデル

新車価格:267〜389万円

中古車価格:208〜570万円

ノア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <859

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノアの中古車 (全4モデル/3,769物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノアの中古車 (全4モデル/3,769物件)