トヨタ ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル

ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(2463件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
177

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンちゃんを乗せている人へ

2023/08/12 08:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:118件

我が家では小型犬を2頭飼い始めたので新たにノアを購入しました。
ノアの2列目を1番後ろまで下げて、1列目と2列目の間の大きなスペースにワンちゃんを乗せたいと思います。(伏せている状態が望ましいと思っています。)
ワンちゃんを乗せている方、何かお勧めのマットなどあればご紹介やアドバイスをお願い致します。

書込番号:25379842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5746件Goodアンサー獲得:156件

2023/08/12 08:51(1年以上前)

車内で犬が動き回るようにするのは違法行為ですよ ケージに入れてくださいよ 
ましてや運転中に運転席で抱くとかはやっちゃいかん行為です

書込番号:25379862

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5746件Goodアンサー獲得:156件

2023/08/12 08:53(1年以上前)

>>>違法行為ですよ 

違反行為に訂正

書込番号:25379865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件

2023/08/12 08:56(1年以上前)

返信有難うございます。
運転席や助手席に乗せるつもりはなく、また前述の通り伏せて乗せるだけで「車内を動き回れる」環境にするつもりもありません。
それでも違反行為なのでしょうか。
まだ実際に乗せていませんが、道路交通法に違反しているなら止めよう思います。

書込番号:25379870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2023/08/12 09:08(1年以上前)

犬が車内で自由うに動ける状態、興奮して咄嗟に運転の妨げになる場合は違反になる場合がありますので、ケージに入れるとか、短いリードで動ける範囲を無くすとかの工夫が要ります。

万が一にも事故が起きて、犬が車外に出ちゃって2次事故を起こさない工夫も要りますね。

あと、新車の匂いとかも嗅覚が鋭い犬にはかなりのストレスなので
慣れるまでの訓練が重要。

書込番号:25379885

Goodアンサーナイスクチコミ!10


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:105件

2023/08/12 09:26(1年以上前)

>いんてグーさん

ウチも小型犬ですが、マーキングをされるのが嫌なので、車に載せる時は絶対ゲージに入れてますね。

書込番号:25379907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2023/08/12 09:32(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B09832CG2H/

ケージに入れるとしても
こんなんとかあれば掃除が楽でしょう  吐いたりおしっこする可能性ありますから
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JRH4HZW/

「この商品を見た後に買っているのは?」
をクリックするといろいろ出てきます

書込番号:25379918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2023/08/12 10:23(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>ZXR400L3さん
>Che Guevaraさん
>つぼろじんさん
皆さん様々な情報ご提供をいただき有難う御座います。
クレートでは狭過ぎて可哀想なので、元々ペットショップで購入した箱みたいなものを置くことにします。(リードも付いていますので。)
加えて汚れやオシッコ対策についてご教授いただいた製品を検討したいと思います。
有難う御座いました。

書込番号:25379969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2023/08/12 10:36(1年以上前)

>クレートでは狭過ぎて可哀想なので

それは人の感覚。パーソナルスペースは人とは違います。
犬の感覚だと周囲を警戒するストレスがある場合
安全だと認識するまではケージ内の方が安心出来ると捉えます。

書込番号:25379991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/08/12 11:06(1年以上前)

愛犬家(愛猫家)ぶって犬(や猫)抱えて運転してる人はなぜ捕まえないのだろう?

携帯電話は一瞬でも見ただけで捕まえるのに。

その辺も厳しくして欲しいわ。

書込番号:25380031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:95件

2023/08/12 11:23(1年以上前)

イヌ、ネコをクルマに乗せて連れ回すのは飼い主の勝手ですが、車酔いする子も居るのでご注意下さい。
ミニバンよりステーションワゴンのリアゲード開けるとゲージが乗っている飼い主さん見るとマナーが良いと思ったりします。

ドライバーのひざに乗せてる方は、取り締まって欲しいですね。

書込番号:25380056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件

2023/08/12 12:28(1年以上前)

>モリケン33さん
先にワンちゃん1頭を飼っていましたが、RAV4 e-fourだった事もあり、旅行に連れて行っても車酔いとかはありませんでした。
ワンちゃん達の車酔いの原因になる前後の揺れを軽減するためにも、ノアもe-fourにしました。

書込番号:25380128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2090件Goodアンサー獲得:111件

2023/08/12 15:31(1年以上前)

我家はMダックスフンド飼ってましたが、いつもリアシートの真ん中が指定席でした。
車の中では大人しいコでしたので、動き回るとかなかったです。

普段トイレは家の中の決まった場所でする様にしてたので、長距離移動はトイレをラゲッジに設置できるようにしてました。
こまめに休憩すれば大丈夫かと思います。

この時期は車内エアコン効いてても、ワンコにとっては暑いみたいなので水分補給も忘れずに。。

で、お勧めマットですが、人間が気に入った物をワンコも気に入るかわからないし、新しい物より普段使ってるタオルとかの方が安心すると思うので、まずはそれらで慣らしがてら様子をみては?

書込番号:25380306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2023/08/12 20:14(1年以上前)

>ゆうたまんさん
ご助言有難うございます。
我が家も1頭飼いの時はRAV4のリアシート真ん中が指定席です。
でも2頭+3から4人の乗車は厳しいので、ノアを購入した次第です。
仰る通り、ワンちゃんが気に入るというか、少しでも慣れている環境を用意しようと、今でも普段クレート内で使っているバスタオルを車内でも用いています。
ノアで何かしらのシートなりを用意しても、当面はその上にバスタオルは敷いてあげようと考えています。
また、RAV4は中央コンソールボックスから冷風が出ていたのでワンちゃんも涼しんでいましたが、ノアにはこれが無いので別の対策が必要ですね。
USB接続の扇風機を2つ持っていますが、様子を見ながら改善していきたいと思います。

書込番号:25380574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/08/20 00:47(1年以上前)

いつも楽しく拝見させてもらっています。
私も6月にノアからノアに乗り換え、二列目の足元に愛犬を乗せています!
今回のノアは、ウォークスルーできないようになっている為、小型犬では前に来る事はないですね😄
ウチは、フレンチブルドッグなので…抜け毛でフロアマットは…😅大変なことになってますが…3日で諦めがつきました😂
足元には、自宅で使用してましたペット用のマットを敷いて使用してますよ😄
いつもおりこうさんにしてます!>いんてグーさん

書込番号:25390057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2023/08/20 07:39(1年以上前)

>オヤジのオヤジノアさん
ご返信ありがとうございます。
フレンチブルドッグちゃんなら1列目まで来ることは無さそうですね。
我が家のワンちゃんはジャンプ力が…
でも皆さんのコメントを拝見して、いろいろ対策をイメージできるようになりましたので、いま準備している所です。
取り急ぎ、1列目と2列目の間は純正マットの上にペット用の防水シート(絨毯タイプ)を敷き、更にその上に箱か囲いを置くことにしました。
皆さま色々とご助言を頂きありがとうございました。

書込番号:25390179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 DTLTEさん
クチコミ投稿数:15件

S-Zハイブリットに乗っています。低速になるとパノラミックビューが自動表示される設定にしています。また、停車中にテレビが見れるようにするために、ブレーキホールドをかけています。

以前は、車速が落ちるとパノラミックビューが自動表示され、完全に停車するとテレビが自動表示されていたのですが、いつの頃からか設定が変わってしまったのか、停車してもテレビが自動表示されなくなり、テレビを見るためにはパノラミックビュー表示ボタンを2回押す(1回目では表示アングルが変わり、2回目でパノラミックビューがオフになる)必要があり、毎回操作するのがめんどくさいです。

パノラミックビューの自動表示をオフにすればテレビは停車時に自動表示表示されるのですが、それだと今度はパノラミックビューボタンを手動で押す必要が出てきて、それもまためんどくさいです。特に狭い道を曲がる時は自動表示がありがたいので。

取説見てもよく分からないのですが、皆さんの状態はどうでしょうか?

書込番号:25389616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/19 20:56(1年以上前)

以前トヨタに問い合わせましたのでその回答を…
日頃は、ノアHEVをご愛用いただき、厚くお礼申し上げます。
トヨタ自動車 お客様相談センター メール担当の ***と申します。

お問合せいただきました件につきまして、ご回答申し上げます。

はじめに、ご愛用のノアHEVは、2022年1月のフルモデルチェンジ以降の車両と推察いたします。

上記のパノラミックビューモニターについて、自動表示モードがONの場合、Dレンジで車速が約10km/h以下になると自動で表示されますが、停車時に自動で解除する設定は、あいにくござません。

私は23年7月納車の車両ですが、その以前はできていらっしゃったのですかね?
アップデートによって改悪されてしまったということでしょうか

書込番号:25389826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DTLTEさん
クチコミ投稿数:15件

2023/08/19 22:37(1年以上前)

>しゅーーーいちさん
ご回答ありがとうございます。

私の納車は23年5月になり、以前はできていました。その後、ナビシステムのアップデートがあったのを覚えていますが、それによってできなくなってしまったのかどうかは定かではないです。(毎回テレビを見ている訳ではないので)
でも現状ではできない、というのがトヨタの回答との事なので、どうしようもなさそうですね。

トヨタにはアップデートで対応できないかお願いしてみたいと思います。

書込番号:25389965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/19 22:44(1年以上前)

私も不便に思いトヨタに確認したのですが、この辺りは改善いただきたいところですよね

書込番号:25389975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 yoshi025さん
クチコミ投稿数:13件

Lightning - Digital AVアダプタ(純正)を使用し、iphoneの画面をHDMIを経由し画面に出せていたのですが、最近映らなくなりました。
自宅のテレビでは映像出力できるのに、車ではできません。
iphoneとディスプレーオーディオのバージョンはどちらも最新です。
どなたかわかる方教えてくださいm(__)m

書込番号:25336820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2023/07/09 14:21(1年以上前)

>iphoneとディスプレーオーディオのバージョンはどちらも最新

最新とは そのiphoneはそれ以上更新できない ということですか

書込番号:25336827

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi025さん
クチコミ投稿数:13件

2023/07/09 14:29(1年以上前)

はい。
iphoneは16.5.1のバージョンです。
最新だと思うのですが。

書込番号:25336837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/09 17:24(1年以上前)

日本語が難しいのかな、最新とは一番新しいことを指しそれ以上が存在しません。

バックアップで元に戻すのも一つの手だと思いますよ。
16.5.1は大した更新内容ではありませんし。
駄目元でiPhone再起動してみるとかですかねえ。

書込番号:25337084

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:309件

2023/07/09 17:40(1年以上前)

DA側の確認もしてみて下さい。
iphone以外のhdmi機器の映像映りますか?

書込番号:25337108 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2023/07/09 18:13(1年以上前)

自分のiPhoneは16.5.1のバージョンですが、今試したら、ちゃんと映ってます。

書込番号:25337178

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi025さん
クチコミ投稿数:13件

2023/07/10 08:16(1年以上前)

皆様
ありがとうございます。
何度か再起動もしたりHDMIケーブルも交換したりしましたが、反応せず。
試しにノートPCを接続したら映り、その後iphoneを接続しましたら映りました。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25337888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:10件

2023/08/11 05:59(1年以上前)

>yoshi025さん
こんにちは、アルヴェル板から来ました。
非常に興味深いです。
ノートPCというのはWindows PCでしょうかMacBookでしょうか?

関係ないかもしれませんが、ミラーリングは出し手が受け手(セカンドモニタないしDA)を認識できるかがキモであり、特にiPhoneやMac系は受け手の最適解像度に調整しようとするのでエラーが生じやすいです。appleは16:9だけでなく16:10も通常利用しますので、繊細というか、どちらかを固定した方が安定します。
DA果たしてそんな機能があるのか気になってました。

ちなみに一番間違いないのは出し手がデスクトップ画面の時に物理的に接続すること、ということになっています。

書込番号:25378665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

サンシェードについて

2023/07/22 13:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:120件

みなさんサンシェードはどんなタイプをご使用でしょうか?
ホームセンター等でよく見るアルミのジャバラタイプ、最近流行り?の折りたたみ傘タイプ、簡易テントの様な形状記憶合金のフルカバータイプなどありどのタイプが良いのでしょうか。
コンパクトになるのは折りたたみ傘タイプですが専用品みたいなのもありますがサイズが微妙、柄や柄で傷つきやすい感じです。
形状記憶合金のは折畳に難あり?
ジャバラタイプが大きくて邪魔ですが価格、使いやすさも良いのかな?と悩んでおります。
基本は屋外や職場での駐車の際に使用する感じで車中泊とかは視野に入れておりません。
お勧めなどありますでしょうか?
価格的にはサンシェードでびっくり価格もありますが3000円代までが希望です。

書込番号:25354659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2023/07/22 13:42(1年以上前)

けん はむさん

車種は異なりますが、記憶金属形状のサンシェードを長年使っています。

記憶金属形状のサンシェードなら、コンパクトに収納出来るので車内にも置きやすいです。

記憶金属形状タイプのサンシェードで問題の折り畳みですが、慣れれば比較的容易に折り畳めますよ。

その他、下記の90系ノア及びヴォクシーのサンシェードに関するパーツレビューもご確認下さい。

・ノア
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/noah/partsreview/review.aspx?mg=3.14783&bi=23&ci=541&trm=0&srt=0

・ノアハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/noah_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.14786&bi=23&ci=541&trm=0&srt=0

・ヴォクシー
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/voxy/partsreview/review.aspx?mg=3.14778&bi=23&ci=541&trm=0&srt=0

・ヴォクシーハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/voxy_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.14781&bi=23&ci=541&trm=0&srt=0

書込番号:25354669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2023/07/22 13:47(1年以上前)

けん はむさん

追記です。

今私が使っているのは下記のクレトムのプレミアム遮光フロントシェードです。

http://www.cretom.co.jp/summer_item.php?ctno=1-8

又、クレトムには安価な下記の遮光フロントシェードもあります。

http://www.cretom.co.jp/summer_item.php?ctno=1-7

書込番号:25354673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/22 14:32(1年以上前)

JAFのテストでは、車内に置くタイプのサンシェードは室内の温度を下げる効果はほとんど無いらしいです。

冬に使う凍結防止マットをフロントガラスの外側に設置したほうが効果あります。

書込番号:25354726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:95件

2023/07/22 16:16(1年以上前)

>サザエかつおさん
車内温度の上昇を押さえるのでは無く、ダッシュボードの日焼けやハンドルやシートの熱を蓄えるのを抑制する効果はあります。
真夏の日差しを遮るのはuvガラスだけでは負けてしまいます。

書込番号:25354861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2023/07/22 18:13(1年以上前)

熱くて触れないステアリング対策でサンシェードを使用しています。
室温は何をしても暑いです。
いろいろ使ってみましたが、個人的にはその自動車メーカーが販売している物が良いと思っています。

書込番号:25355002

ナイスクチコミ!1


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2023/07/22 18:30(1年以上前)

>けん はむさん

自分はノアではありませんが消去法で経験上、アルミのジャバラタイプですね。
オートライトのセンサーを隠したくない(停車中もライト付きっぱなし)、ドラレコなどの装備があるので、位置調整や加工もしやすいので愛用しています。
(車中泊の様な)完全な目隠しには向いていませんので、用途次第かと思いますよ。

書込番号:25355022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2023/07/22 21:29(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます。
形状記憶合金のタイプはまだ使ったことがありませんが簡易テントは年数回ですが使うので大丈夫かもですね。
三角窓にも対応してるものとかありますので検討してみますね。

>elbaiteさん
>モリケン33さん
確かに室内の断熱よりもダッシュボードやハンドルの劣化予防と直射日光のジリジリを予防する為な感じですね。
車自体が夏は暑く、冬は寒いですからね(^_^;)

>ジャック・スバロウさん
ノアの純正も形状記憶合金タイプですね。
耐久性もやはり社外よりはあると思うので最終的にはやはり純正なんでしょうかね。

>サザエかつおさん
私もジャバラタイプしか使ったことが無く汎用品だったのでサイズが合わない感じでしたが値段と効果では1番なのかもですね。ミニバンは初めてのなのでフロントガラスがデカイので少し邪魔になりそうな感じもしますが1番普及してるので元に戻ってくる感じですかね。
ドラレコも装着予定なので加工がしやすそうですね。

傘タイプは簡単そうですが傷つきやすいなどありそうなので他のタイプ中心に購入しようかと思います。

書込番号:25355236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2023/07/22 21:32(1年以上前)

elbaiteさんとサザエかつおさんへのコメントが逆になってました。申し訳ありませんでした。
纏めて返信すると難しいですね(^_^;)

書込番号:25355241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/23 00:18(1年以上前)

フロントガラスだけサンシェードしてもサイドから熱線が入り込むから暑さは変わらないよね。
であれば車内でサッと設置できる奴か、ドアに挟みこむもののどちらが手間が少ないか。
またダッシュボードマットを使うと体感が変わるとか話もあるけど。

書込番号:25355452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2023/07/23 20:01(1年以上前)

>John・Doeさん
ダッシュボードマット効果はどうなんでしょうね。
反射予防で使う感じはありますが、運転中でもかなり熱いですので効果あればエアコンの効きにも効果あるかもですね。

書込番号:25356532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2023/07/23 21:12(1年以上前)

オートショップとかに車種専用があると思います。
三角窓には、対応してないので、ネットから探すしかないです。

2列目や3列目のサンシェードもネットで検索できます。

書込番号:25356618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2023/07/25 06:14(1年以上前)

>タカタカ58さん
ありがとうございます。
1度、近所のオートバックスかイエローハットに見に行ってみますね。
三角窓はサイドとかはしない方向ですので大丈夫かなとは思います。
値段などと使いやすさなど見てみますね。

書込番号:25358241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2023/08/04 21:57(1年以上前)

ジャバラタイプと形状記憶合金タイプで悩みましたがクレムトの車種専用品にしてみました。
ピッタリですが少し大きいので収納に男ありかもです。
作りは結構しっかりとしております。
オートバックスに行ってみたら田舎なのか80系しかありませんでした(^_^;)イエローハットは近くになかったのでネットでポチリました。
新型ステップワゴンのはいっぱいあったのですが。
また使ってみて他のタイプも良さそうなのがあれば使ってみたいと思います。

書込番号:25371105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

助手席の窓付近からのジリジリ音

2023/08/01 14:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 jp_kyotoさん
クチコミ投稿数:15件

お世話になります。
助手席の窓付近?から走行中にジリジリという音が聞こえるときがあります。

30km/h以下の低速でも聞こえますし、高速道路走行中も聞こえます。
同じ道路をほぼ同じ条件で走行しても聞こえるとき、聞こえないときがあります。
(家の周りをぐるぐると走行した際に1、2周目は聞こえたのに3周目以降は聞こえない等)

原因等なにか情報をお持ちのかたはおられませんでしょうか。
三角窓は異音対策品に交換済みです。

グレードは関係ないとは思いますが念のため記載しておきます。
ノア 90系 ハイブリッドS-Z

書込番号:25367139

ナイスクチコミ!2


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3971件Goodアンサー獲得:156件

2023/08/01 14:22(1年以上前)

>jp_kyotoさん

・窓ガラスをほんのちょっと開ける
・窓ガラスとそれに接する窓枠ゴムを中性洗剤等で念入りに洗う
のいずれかで ジリジリ音 がしなくなるなら、窓ガラスと窓枠ゴムとが擦れる音だと思います。

この場合には、窓枠ゴム(+接するガラス)にシリコンスプレーを吹きかけると解決すると思います。

https://www.cainz.com/g/4549509509141.html?utm_content=addm_cp_ggl_alys_00mc17989881300.92_nt&utm_term=4549509509141&utm_medium=cpc&utm_source=google&utm_campaign=addm_cp_ggl_alys_00mc17989881300&gclid=CjwKCAjwt52mBhB5EiwA05YKo4MxyXzrJcE-DdwGg69BcL8qcqeq_JMnrLVIo08Xm47trBUh_LyETxoCVJ4QAvD_BwE

書込番号:25367151

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2023/08/01 14:38(1年以上前)

発生が一定していない様ですね。
オーナーでしか聞こえない場合も有ります。

探すなら誰かに助手席や後部座席で探して貰いましょう。
運転を代わって貰うのもいいですよ。

書込番号:25367165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/08/01 17:53(1年以上前)

耳に虫がいるなとか

まあ、バイザーを疑うか、意外となっているところが違う場合もあるからね

書込番号:25367302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:6件

2023/08/03 19:38(1年以上前)

現象が起きたとき、助手席は空席でしたか?

車種は違いますが、助手席のシートベルトのバックルがBピラーとシートの隙間でこすれて、音が出ていたことがあります。

書込番号:25369853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

値引額の考え方

2023/07/23 16:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:150件

ノアZ 4WDを系列の違う2社で最終提示まで見積してもらいました。
どちらも同じオプションです。
最終的にどちらも諸費用を含めた総支払額が390万円になりました。
しかしA社の値引額は37万円でB社の値引額は33万円です。この差はオプションの取付費用や検査登録料、メンテナンスパックなどなどの細かい料金がA社のほうが高く見積もられていたことの違いでした。
これを考えると、単に値引額が大きかったといってもその内容をよく確認することが大切だと今回わかりました。これは2社以上を比較しないとわからないことでした。
ですから、ネットなどで値引40万円突破等目立つ例がありますが、上記のように取付費用や諸費用の細かい部分が結構重要でそこが知りたいど思うようになりました。
そこでお聞きしたいのですが、このように値引の大小だけでなく細かい部分まで比べて総合的に判断しているサイトはあるでしょうか。
私はA社の営業マンもとてもいい人だったのですが現在乗っているクルマを購入したB社と契約しました。c

書込番号:25356230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
batman2さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/23 16:38(1年以上前)

>ひんちょさん

釣りか事実か分からんけど、この話だけで判断するならA社で買うかな。

書込番号:25356238

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2023/07/23 16:55(1年以上前)

ひんちょさん

>このように値引の大小だけでなく細かい部分まで比べて総合的に判断しているサイトはあるでしょうか。

無いと思いますよ。

つまり、今回のような細かな見積もり内容の違いは、ひんちょさんご自身で判断する必要があるのです。

何れにしても値引きを大きくする事が重要なのでは無く、支払い総額を少なくする事が重要なのです。

値引きを大きく見せ掛ける為に、今回のように手数料等を高めの金額に設定するのは時々見られる手法です。

又、「○○を付けてくれたら○○万円値引き出来ます。」なんて事を言う営業担当者もいますよね。

例えばボディーコーティングは利益率が高い商品なので、このボディーコーティングを付けてくれたら値引き出来ますと言ってくるのです。

ディーラーでローンを組む場合も同様に値引きを引き出しやすくなります。

これはディーラーでローンを組めば、ローン会社からディーラーにバックマージンが入るので、値引きを引き出しやすくなるのです。

以上のように値引き額の大小だけでは無く、その他の見積もり内容詳細を見て良い値引きかどうか判断する必要があるのです。

あと下取り車がある場合は、下取り額が安くないか買取専門店数店で下取り車を査定しておく必要もあるでしょう。

書込番号:25356263

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:164件

2023/07/23 16:57(1年以上前)

>現在乗っているクルマを購入したB社と契約しました

細かいところなんか気にする必要ないよ。
支払い総額だけ見て判断すりゃ良い。

個人的には、支払い額の多少の差より、

些細なことでも気軽に聞けて、真摯に気持ちよく対応してくれる。

そんな販売店、担当を選ぶ方がよっぽど大事。

皆んなそれができていれば、ココによく出てくる、
ディーラーに聞けば一発だろっていう、質問スレを立てる必要も無い。

その意味じゃ、今の販売店に不満がないのなら、
付き合いのあるB社を選んで正解。
なんじゃね。

書込番号:25356264

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/23 17:02(1年以上前)

メンテパックの内容は一緒かな?
金額が違えば内容も違うこと多いよ。
販社が違えば提案や内容は違うからね。

書込番号:25356269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/23 19:35(1年以上前)

全く同じ内容での総額を比べることが重要だと思いますが、今までと後々の付き合いというのも考慮すべきでしょうね。
もしも途中で自家用車に何かあってそれがお店の休業日だった場合、担当はどう対応するか。
休んではいけませんという事ではなく、もしもの時対応してくれるかどうかです。 

書込番号:25356493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/23 19:48(1年以上前)

昔は見積書が価格コムに貼ってあったりしてたから信憑性もあったし、その写真(画像)を片手に商談に挑んだ頃もありましたけどね…

私は「欲しいMOPとDOP選んで〇〇円なら買えるから売れるようなら〇日までに電話下さい」ってお願いします。
(営業自身またはディーラーの)ノルマの為にOKをくれるところもあれば連絡無しもありますね

まぁ買って(契約して)から悩まない方が良いですよ

書込番号:25356514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2023/07/23 20:00(1年以上前)

購入する前に、質問ならいいけど
購入してからの話しは、ないよね
それに値引きだけが良くても今後の付き合いもあるんだから

書込番号:25356530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2023/07/23 20:06(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。
今回細かい部分まで見るということを勉強させてもらいました

書込番号:25356540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2023/07/25 20:55(1年以上前)

私は2店舗で見積もりとりました。内容はszハイブリッド オプションはナビを大きくしたのと三眼、ブラインドスポットモニター 快適利便なし フロントのグリルとフロントのグリルのライトみたいなかんじのと保証がつくしなどです。コーティングなしメンテナンスパックなし下取り別で出すを提示しました。総額値引きなしで478万でした。そこから値引きで420万になりました。58万の値引きでした。もともといつも交渉は得意で以前もノアですけど同じ位の値引きでした。基本ディーラーは工賃などが違うためトヨタのホームページでディーラー登録して計算しても同じ物で値段が違いますよ。わたしはディーラーにて整備とかしてもらうので工賃の安いほうで購入しています。2店舗で見積もりで以前購入した店舗も同じ価格までしますといわれました、ただ頭金200万入れてくれと言われて無理といったら断られました。一見さんのお店で手付け1万でしたのでそちらで購入しました。420万ですけど今年度に納車されればここから10万位安くなるとおもいます。
私の場合は納車が最近ながいから文句言わずに気長にまつから安くしてくれといいました。できなかったら購入しないと強気でいきましたよ。
近くだつたら教えてあげたいくらいのお店です。名古屋市です。ちなみにA◯は200万あたまでした。この間知り合いもここにいったら200入れてほしいと言われて違う店舗で購入してました。参考までに。

書込番号:25359127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノア 2022年モデル
トヨタ

ノア 2022年モデル

新車価格:283〜414万円

中古車価格:193〜720万円

ノア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <861

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノアの中古車 (全4モデル/3,851物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノアの中古車 (全4モデル/3,851物件)