トヨタ ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル

ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(2457件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
176

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイオーディオについて

2022/02/10 22:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:3件

新型ノアのディスプレイオーディオについてですが、ディスプレイオーディオPlus
を選択した方が良いか悩んでいます。コネクティッドナビが5年間無料ということで
5年間はとりあえずナビについてはそれを使用し、その後はスマホナビ等を利用しようかと
思っていますが、実際契約された方はどの様に選択されましたでしょうか?
参考意見等頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

書込番号:24592045

ナイスクチコミ!5


返信する
naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/10 22:12(1年以上前)

>こうじwestさん
今の車にはBIGX9インチを付けているのですが
ディスプレイオーディオが簡単に交換出来ないらしいので
画面の大きい物にしました。

使い勝手などまだわからないのでなんとも言えないのですが、あまり酷かったら車種別の社外ナビが出たら交換しようと思っています。

書込番号:24592069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/11 00:25(1年以上前)

標準のコネクテッドナビはナビ本体に地図データを持たないので無償期間終了後はナビが使えなくなりますが、
Plusなら本体に地図データを持ってるのでナビ機能は使えるそうです。
最新地図は常時更新できないかもだけど、データ購入で対応出来るんじゃないのかな。

書込番号:24592322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/02/11 03:39(1年以上前)

>こうじwestさん
社外ナビが使えないのと五年経っても車載ナビ機能があるから、ナビとしても使えるから

書込番号:24592423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/11 06:35(1年以上前)

やっぱどうせ買うなら見栄えの良い、画面のデカい10.5インチのPlusでしょ

ただメチャ高いね、色々他にオプション付けてとトヨタの罠にハマる気がする


ただ、個人的にはノアを買うなら社外が可能なXを選択すると思うな。

書込番号:24592488

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/12 02:13(1年以上前)

plusにしています 19万高は高いけど今までbigx11インチだったこと 三列目に音が聞こえないためbluetoothスピーカーを有線接続して聞こえるようにしていましたが12スピーカーになるためその辺りの心配が不用になるのがメリットだと思いました

書込番号:24594348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ60

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

14型有機EL後席ディスプレイについて

2022/02/09 12:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件

現在HEV S-Z購入に向けてオプションを整理中です。

14型有機EL後席ディスプレイを装着すると後方視界が悪くなる為、デジタルインナーミラーが装着されるドライビングサポートパッケージを付けた方が良いと営業マンに言われました。

しかし、ディスプレイが付いている現車がないため確認できず、必須なのか判断できません。
ただでさえ他のオプションが高額すぎるので、少しでも負担を減らしたいと思っています。

皆さんの意見・アイドバイスをお願い致します。

書込番号:24589225

ナイスクチコミ!8


返信する
enjoy69さん
クチコミ投稿数:69件

2022/02/09 13:22(1年以上前)

以前に誰かがTwitterで画像アップしているのを見たのですが、大体ミラーの3分の1は見えないですね。
ドライブレコーダーつけるならデジタルインナーミラー式のタイプにすれば一石二鳥だと思います。

書込番号:24589312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2022/02/09 14:23(1年以上前)

後進はカメラがあるから大丈夫ですよね。
つまりは走行中の話かな?
見ますか?
私ほぼ見ないです。
だから、煽られても気が付かないボンクラさんです。

予算厳しいですか?
出来るなら付けましょう。
何ならその分サービスにしてくれたら嬉しくて判子押しちゃうかも…
って言って見る。

書込番号:24589396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件

2022/02/09 15:01(1年以上前)

>enjoy69さん
やはり1/3は見えなくなりますか。でも見えないわけじゃないんですね。ドラレコ案もいい物があれば検討したいですね。

書込番号:24589437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件

2022/02/09 15:03(1年以上前)

>麻呂犬さん
走行中の後方確認は、危険を回避する上で重要視しています。確かにセットにして割引してもらえたら嬉しいですね。

書込番号:24589442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2022/02/09 15:36(1年以上前)

>drumnbassさん
14型モニターの外形サイズは画面サイズから換算して33cm x 20cm くらいに見えるので、そのサイズの段ボールを切ってディーラーに持って行って現車で確認したらいいんじゃないですか?

こんなものがぶら下がっているとさすがに光学ミラーでは後ろは見にくいでしょうが、デジタルルームミラーをいっしょにつければ、後方視界は何の問題もありませんね。そもそも長い車なのだからデジタルルームミラーは有用です。

書込番号:24589482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/09 17:02(1年以上前)

負担を意識するなら、両方バッサリ切ります

余裕があるなら好きにすれば良いかと

どちらも無くても、車は動きますからね

書込番号:24589597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/09 17:49(1年以上前)

ノアは知りませんが、天井取付型のモニターだとよく聞く話です(カタログの14型の写真を見る限り半分以上は隠れそうですね)

なのでその営業の言ってる事は正しいですよ(後からクレーム言われない様に対策なのかも知れませんが)

後付のデジタルインナーミラーも有るけど保証の効く純正の方が良いのかも知れません

MOPの他にDOPのインナーミラー型ドラレコってのもあり、ドラレコも付けるでしょうからそれにするのも良いのではないでしょうか?。

書込番号:24589661

ナイスクチコミ!1


4HCさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/09 18:42(1年以上前)

正面やや斜め

前席との距離感

後席モニターは私も色々な動画や画像探しましたがなかなかありませんよね。
ちょうど私が試乗しに行ったお店の試乗車が付いてましたので写真撮っておきました。
試乗した感じはモニターのせいで後ろほぼノーマルなバックミラーじゃ見えないので、自分はデジタルミラーにしました。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:24589735 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/09 18:53(1年以上前)

ということで、後方視界が必須ならデジタルインナーミラーも必須かな?

書込番号:24589765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2022/02/09 19:03(1年以上前)

何をやめて何を付けるかぐらい自分で判断しないと後悔するよ。
自分なら、リヤモニターを見る頻度が高いならデジタルインナーミラーは付けるな。

書込番号:24589778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/02/10 01:08(1年以上前)

>drumnbassさん
後席に、テレビをつけて見ることが多いなら、装着した方がいいですね

テレビを削るか?ミラーを削るかは、スレ主が決めてください。

書込番号:24590431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件

2022/02/10 03:59(1年以上前)

>プローヴァさん
>14型モニターの外形サイズは画面サイズから換算して33cm x 20cm くらいに見えるので、そのサイズの段ボールを切ってディーラーに持って行って現車で確認したらいいんじゃないですか?

確かに。その発想はありませんでした。

>こんなものがぶら下がっているとさすがに光学ミラーでは後ろは見にくいでしょうが、デジタルルームミラーをいっしょにつければ、後方視界は何の問題もありませんね。そもそも長い車なのだからデジタルルームミラーは有用です。

現状、エスクァイアに10.2インチのフリップダウンでは光学ミラーで何も問題がないのですが、さすがに14インチは大きすぎますね。

書込番号:24590496

ナイスクチコミ!1


スレ主 drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件

2022/02/10 04:01(1年以上前)

>NorthStar9さん
>負担を意識するなら、両方バッサリ切ります

負担を意識する?無駄な物を付けたくないだけです。


>どちらも無くても、車は動きますからね

それを言い出すと、どのオプションもいらなくなります。

書込番号:24590498

ナイスクチコミ!2


スレ主 drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件

2022/02/10 04:04(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>後付のデジタルインナーミラーも有るけど保証の効く純正の方が良いのかも知れません

当方も保証がそれを気にしていて、純正の方が安心できるからいいかなと思いました。

>MOPの他にDOPのインナーミラー型ドラレコってのもあり、ドラレコも付けるでしょうからそれにするのも良いのではないでしょうか?

ドラレコ案もアリだと思います。

書込番号:24590499

ナイスクチコミ!1


スレ主 drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件

2022/02/10 04:06(1年以上前)

>4HCさん
貴重なお写真ありがとうございます!
有益な情報に感謝です。

やはりデジタルインナーミラーはあった方がいいですね!

書込番号:24590500

ナイスクチコミ!1


スレ主 drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件

2022/02/10 04:08(1年以上前)

>enjoy69さん
>ということで、後方視界が必須ならデジタルインナーミラーも必須かな?

そうですね。デジタルインナーミラーを付けようと思います。

書込番号:24590501

ナイスクチコミ!0


スレ主 drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件

2022/02/10 04:11(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
>何をやめて何を付けるかぐらい自分で判断しないと後悔するよ。
>自分なら、リヤモニターを見る頻度が高いならデジタルインナーミラーは付けるな。

現状、情報が少なく、自分で判断できないのでこちらで相談しています。
最終的に自分で判断するのは当たり前です。

書込番号:24590503

ナイスクチコミ!6


スレ主 drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件

2022/02/10 04:14(1年以上前)

>タカタカ58さん
>後席に、テレビをつけて見ることが多いなら、装着した方がいいですね

基本的には子供のために付けるので、映像は流しっぱなしです。
装着した方が良さそうですね。

>テレビを削るか?ミラーを削るかは、スレ主が決めてください。

そのつもりです。

書込番号:24590504

ナイスクチコミ!1


スレ主 drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件

2022/02/10 04:22(1年以上前)

みなさま、ご意見ありがとうございました。

今回、みなさまのご意見からデジタルインナーミラーが必須だという事が分かり、
ドライビングサポートパッケージを選択する事に決めました。

HUDも付くことを考えれば、より安全運転ができるため、有益なオプションだと判断しました。

今回の判断にあたり、4HC様の写真がかなり分かり易かったため、Goodアンサーにさせて頂きます。
本当にありがとうございました。

書込番号:24590506

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コーナリングランプ

2022/02/08 20:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 なぼーさん
クチコミ投稿数:5件

カタログしか見ておらずの質問ですが、いわゆるコーナリングランプはグレードにより設定がありますか?

書込番号:24588186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
煌き爺さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/08 20:57(1年以上前)

コーナリングランプの設定は無いようですよ。

書込番号:24588222

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 なぼーさん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/08 22:04(1年以上前)

返信ありがとうございます
現在コーナリングランプのある車に乗っていてとても重宝しているので、購入の条件としたいと思っていましたが…
必要ないくらい側方までヘッドライトの照射範囲があるんですかね?

書込番号:24588363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


煌き爺さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/09 08:54(1年以上前)

アルファードならついてますね。
最近の車両ではコーナリングランプつけてる車両はないんじゃないでしょうか?
便利なんですけどねー

書込番号:24588891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


92hiroさん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/09 15:04(1年以上前)

>なぼーさん
AHS取付車になりますが、取扱説明書のP.207に
「カーブを走行しているとき、進行方向側をハイビームでより明るく照らします。」
と記載があります。
コーナリングランプほどの効果があるかはわかりませんが参考まで

書込番号:24589443

ナイスクチコミ!1


スレ主 なぼーさん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/09 15:42(1年以上前)

>煌き爺さん
>92hiroさん

ありがとうございました

書込番号:24589486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:223件

トヨタチームメイトのアドバンスドドライブを付けたいと思っていますがアドバンスドパークは要らない場合どのようなセットオプションを選べば良いのでしょうか?
カタログを見ていてもよくわからないのでわかる方がいましたら教えてくださいm(._.)m

書込番号:24588097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
煌き爺さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/08 20:43(1年以上前)

トヨタチームメイトで一緒に書いてありますがアドバンスドドライブはブラインドスポットモニターとのセットオプションになります。
アドバンスドドライブとBSMの注意書き*8とか*9とかに書いてあります。
複雑で見にくいですよね。

書込番号:24588193

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/08 21:30(1年以上前)

>バスケの王子様さん

わかりにくいですよね!
先行注文したときの知識なので、間違っていたらごめんなさい。

予防安全装備のセットオプションは大きく3つに分かれます。
1 アドバイスドドライブ、ブラインドスポットモニター
 レーンチェンジアシスト、フロント及びリアクロストラフィックアラート

2 アドバイスドパーク、パノラマミックビューモニター、
 パーキングサポートブレーキ(後方接近車両、周囲静止物)
 電子シフト

3 アダプティブハイビーム(3眼ヘッド等、もれなくディライト機能も付いてくる)
 
4 寒冷地仕様

アドバンスドパークがいらないとなると、2がすべて選択できず、
シフトが直線のATシフトとなり、
もれなくサイトアンダーミラー(耳たぶミラー)が付いてきます。

3は見た目にも影響しますね。

4は、寒いところでなくてもあったら便利です。
 

書込番号:24588294

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件

2022/02/08 21:41(1年以上前)

みなさん早速の回答ありがとうございます。
>ヘッドのライトさん
という事は1のアドバンスドドライブ、ブラインドスポットモニターの+134200円を選べば良いのでしょうか?
見た目は気にしないのですが電子シフトじゃないと何か困る事はあるのでしょうか?

書込番号:24588314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/08 22:08(1年以上前)

>バスケの王子様さん

そうなりますね。
電子シフトでないと困る事はないと思いますよ。

訂正です!m(__)m
直線ATシフトから電子シフトへの変更はHEVだけで、
ガソリン車は10速ATシフトでした。
あとパーキングサポートブレーキ(後方接近車両)は、
1のアドバンスドドライブとセットでした。

書込番号:24588375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/08 22:24(1年以上前)

あと、
リアクロストラフィックアラートはパーキングサポートブレーキ(後方接近車両)に吸収されてます。

2のパーキングサポートブレーキは周囲静止物と後方歩行者でした。

書込番号:24588403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2022/02/08 22:45(1年以上前)

ありがとうございます。
ちなみに購入予定はハイブリッドのS-G8人乗りです。
アドバンスドパークもパノラミックビューモニターも付けたいのはやまやまですがなにせ先立つものが(;^_^A

書込番号:24588460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/09 06:35(1年以上前)

>バスケの王子様さん

8人乗り、使い勝手いいですよね。
2列目シート下げると広々5人乗りでも使えるし
シートたたんだ状態の荷台は7人乗りより広いし
2列目3列目でフルフラットになりますよね

私も8人乗りが良かったんですが、
娘に押し切られてしまいました(泣)

書込番号:24588726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2022/02/09 07:30(1年以上前)

ホントはS-Zが良かったんですがうちは小学生以外の子供が4人の6人家族なんで8人乗り必須なんです(笑)

書込番号:24588772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ111

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ノアsz4wdの16インチホイール

2022/02/07 18:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:8件

購入検討中のものです。ふと見積もり書を見るとszでも四駆だと16インチのダサいホイールになるんですね。なんとか追加料金等で17インチにできないでしょうか?同じ悩みの人いませんか?

書込番号:24586202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/07 19:00(1年以上前)

オプションに無いなら出来ません

その内オクやメルカリで新車外しが出てくるのをゲットするのが一番かもね

ただ個人的にはどうせなら純正より社外買います。

書込番号:24586226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2022/02/07 19:14(1年以上前)

自分なら16インチの標準ホイールはスタッドレス用にして、新車外しタイヤはヤフオクに、そして17インチの社外品セットを買います。

書込番号:24586246

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2022/02/07 19:18(1年以上前)

>きっしー0426さん

元トヨタセールスです。

MOPで設定されていない事はメーカー出荷時には取扱い出来ません。

方法はいくつかありますが、納車された後に
・社外ホイール&タイヤを事前に準備して、純正16インチはメルカリ・ヤフオク等で売却する
・純正16インチは冬タイヤ用に回して、社外ホイール&タイヤを購入する
のがパッと思いつく方法ですね。

書込番号:24586260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9955件Goodアンサー獲得:1399件

2022/02/07 19:19(1年以上前)

>きっしー0426さん

17インチはS-Zの2WDのみですね。
オプション設定がありませんが、ノーマルタイヤで購入後、別に17インチのタイヤセットを頼めばよいと思います。ただし、16インチが余る、かなり高価(スバルの場合は約26万円くらい)?でした。
これだけ出すのなら、社外品でも良いのでは?なお、余ったホイールはスタッドレス等に使えますが、タイヤはどっかに売って資金にしてください。

書込番号:24586262

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2022/02/07 20:28(1年以上前)

きっしー0426さん

純正17インチのホイールを部品としてディーラーで発注して購入する事は可能です。

ただし、ホイール4本で20万円位になり、別途、タイヤを購入する必要もあります。

これでは流石に高価ですので、ヤフオク等で新車外し等の程度の良い新型ノア用17インチホイ−ルが出品されるのを待ちましょう。

出始めの頃はヤフオクでも高値で売買されると思いますが、暫く待てば値下がりしてくるでしょう。

あとはアップガレージにも程度の良い新型ノア用17インチホイ−ルが売りに出されるかもしれませんので、こちらも確認すれば如何でしょうか。

書込番号:24586402

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2022/02/07 20:58(1年以上前)

>きっしー0426さん

純正品にこだわりますか?
こだわりが無いなら、社外品のお好きなホイールを買えば良いのです。

書込番号:24586466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/07 21:52(1年以上前)

そもそも何がダサいのか…

17インチって言ってるって事は約2.5cmの直径の違い?

金出せば更に約2.5cm大きい18インチだって買えますよ。

18インチメインの人からは17インチだってダサいよね。

80系の時だって18インチは多かった。
今更17インチですか?

書込番号:24586560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/07 21:58(1年以上前)

純正17インチもダサいんですけど、社外じゃ駄目なんですか?

書込番号:24586570

ナイスクチコミ!9


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/07 23:29(1年以上前)

>きっしー0426さん
僕もe-fourですが最低限の装備で良かったのでS-Gにしてます。

マルゼンタイヤさんとかで色々見てますが
16インチ 7j オフセット43辺りの物をオススメされます。

現車合わしてみないとわかりませんが、
BBSとかで23万〜くらいの予算です。

17インチで鋳造とか鍛造とかこだわらなければ
もっとお安く入手出来ると想いますよ。
好きなデザインで選んでみるのも良いのでは??と
オススメしておきます。

書込番号:24586722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/02/08 00:16(1年以上前)

>きっしー0426さん
ダサイなら、2wdしたら

書込番号:24586787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/08 00:22(1年以上前)

>きっしー0426さん
あと四駆は車高がFFより高いので
タイヤハウスがスカスカになります。
ローダウンするとセーフティーセンスが誤作動するので
推奨されないと思われます。

YouTubeとかで北海道とか東北辺りのトヨタさんが
紹介動画を載せてたりするので
よかったら参考にしてみてください。

書込番号:24586793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:13件

2022/02/08 13:23(1年以上前)

>きっしー0426さん
ほんと、タイヤ&ホイールサイズ・ホイールのデザイン・オットマンなど、残念な部分が多いですよね。

でもどーしてもE-Four車が良くてそれらを泣く泣く諦めました。

ただ、ホイールについては皆さんが仰るようにノーマルをスタッドレス用とし、私はこちらのオプションを選択しました。

書込番号:24587490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2022/02/08 16:47(1年以上前)

個人の価値観にとやかく言うアホがいるので閉めさせて頂きます。回答頂きありがとうございました。

書込番号:24587747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/08 18:03(1年以上前)

真っ先に主観でダサイと言い始めた人が何か言ってる件。

書込番号:24587876

ナイスクチコミ!34


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2022/02/08 19:36(1年以上前)

個人の価値観を逆手にとるのがお得意のトヨタ商法なんですよ。

書込番号:24588051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

3列目を荷室として使うには?

2022/02/07 12:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:1573件

フリードプラスから、これに買い替え検討しています。

荷室で現車に文句はありません。
ただ、家族2名(妻と娘)から、後部座席で寝ながら移動できないと大不満。
フリードプラス、ほぼリクライニングできません。
助手席に一人移動しても、もう一人が不可。

ウチは3列目は年に1回使うかどうかです(MUSTではない)。
ほぼ休日レジャー主体の使い方でして、遠方&渋滞経由への帰省はもちろん、アウトドア荷物多く、
特に海釣り(といってもゴムボートと動力モーターと洗浄タンク持ち込み)と荷物満載。
日帰りが多いので、未明出発で渋滞回避&深夜遅くなります。
今は車中泊の布団も積んでいますが、これはもうホワイトハウス仕様でないと厳しいので諦めるとして、
3列目にどうやって荷物を積むかです。

昨日ガソリン車ですが、フルリクライニングした状態で荷室を確認したところ、フリードプラスと同じくらいの
体積がありそうなことが分かりましたが、問題は積み方です。
現在フリードプラスには、耐荷重200kgのボードで上下2段分けて積め、さらにOPでルーフラックを付けています。
リクライニングと相反しますが、後部座席の背もたれのおかけで荷物がなだれ込むことがありません。
一方、ノアは急ブレーキで頭に荷物がぶつかる危険があります。
オプションパーツを見る限り、ここに立体的に積んだり、荷室と2列目を仕切るようなものが見当たりません。
1つ前のノアをお持ちの方含め、何か良いオプションパーツなど他社から出ていないものでしょうか?
今の状態だと平置きしかできず、荷室としてはフリードプラス並みにできないので困っています。
あと、オプションのラゲージソフトトレイというのは、濡れたクーラーやシュノーケルセットを置いても水滴が下に行かないようになっているものでしょうか?

書込番号:24585591

ナイスクチコミ!4


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:153件

2022/02/07 13:27(1年以上前)

>まーくんだよさん

キャンピングブームもありますから、いずれ新型でも先代のMU
 https://www.modellista.co.jp/press/2019/0107_mu/
相当の車が発売されると思います。(私は待っています)

そのままでは、スレ主さんの希望に合わないでしょうが、
使い方で対応できるかもしれませんね。

書込番号:24585656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1573件

2022/02/07 16:48(1年以上前)

>MIG13さん

これ、知っています。
前モデルで、結構後になってから発売されましたね。
ちょうどフリードプラス買った後でした。

うーん、できたとしても8人乗りにしか設定されなさそうですね。
車中泊ならフラット優先なので当然ベンチシートに近いものに設定は必須。

ウチは2列目「オットマン」が(家族の)買い替え検討のトリガーキーでして、フルフラットでの車中泊は諦め。
ただ、荷室は絶対に確保しなければゴムボート釣りができなくなる。それは絶対に避けたい。

DIYは得意なので自作ですかね・・ある程度まで汎用品で良いのがあると嬉しいのですが。



書込番号:24585952

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/07 18:34(1年以上前)

新型ステップワゴンの方が良いのではないでしょうか。
全長も長くなったようですし、荷室も現行型より広くなったと思いますよ。

フリードからの乗り換えなら良い条件を出してくれるのでは?

書込番号:24586177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2022/02/07 18:35(1年以上前)

>まーくんだよさん
そもそも無ければ作ってしまえばよろしいのだよ、君。
なんてちょっとおふざけ気味な書き出しにしてみますが、これが正解ではないだしょうか。
具体的な商品名としては「イレクターパイプ」というのが該当します。
https://www.diy-life.net/
サイトの作例にもありますがパイプのジョイントの組み合わせで超多目的に使えるラックなども作れます。
カットについてはパイプカッターという工具を基本的に使いますが寸法を決めて図面を書き出すか寸法と必要本数を書いてホームセンターで相談すれば切り出しサービスを行っている店舗もあります。
(規模の大きな店舗であればDIYコーナーという場所があり、専属スタッフが常駐している場合もあります。そのようなところではそもそも作り方の相談を受け付けている場合もあります)
専用オプションなどなくてもこのパイプで土台をつくり、板をカットするだけでも車中泊のベットもできてしまいます。

書込番号:24586178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1573件

2022/02/07 20:22(1年以上前)

>ラpinwさん
あはは、広い地方で移動も渋滞しなければそうしたでしょうね。

駐車場事情(全長長さ)も考慮理由にあります。
都心に近いので…
同時に、渋滞支援は欲しい。今のフリードやステップワゴンのACCでは性能的に頼りない&物足りない。次のステップワゴンでは全車速対応だが、ハンズオフは無い。ノアはサイドにもセンサー付いてました。


>柊 朱音さん
ふふふ。
実家は元製材所、家具メーカーの開発6年、キッチンの開発15年。ゴムボートも偽装してるので、イレクターも買ったことありますし、溶接設計もしますよ(賃貸なので加工設備は無いですが外注に出します)。

うーん、でもサードパーティ製で専用品のほうがスマートで楽なので、そんなの無いかなと思った次第です。前モデルのときはどうだったのでしょうか?

まあ、最悪、安全考えて作りますよ、きっと。

書込番号:24586391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/08 00:14(1年以上前)

>まーくんだよさん
https://www.ogushow.jp/
(オグショーさんのリンクになります)

燃料気にしなければハイエースなども
オススメですが。
貨物登録なのと足まわりが硬いのですが
柔らかい足まわりなどもキットが出ていたりします。

次のマイナーチェンジでセーフティーセンスのアップデートもあるようなので候補のひとつに如何でしょうか?

あと、ルーフラックでアルミボートも積めます。

書込番号:24586786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2022/02/08 06:24(1年以上前)

>naka8292さん
あはは。私のコメント読んでくださいね。
主たる買い替え検討理由はそこじゃないです。

>皆様
夫婦+子どもなので、当面シートアレンジで安全に平置き面積を増やす方法がありますね。運転席の後ろを一番我慢できない子どもにしてフルリクライニング可能に。助手席は妻(または運転交代時の私)でフルリクライニング可能に。助手席の後ろのシートはフルリクライニングさせない。寝ないときは後部座席に二人並んで乗れる。今度ディーラーに行った時に試してみます。いずれにせよ、荷物が飛ばないよう工作や固定方法やネットなど考えてみます。

書込番号:24586923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2022/02/08 06:46(1年以上前)

>まーくんだよさん
「寝ながら移動できない」の言い回し。
まさかと思いますがフルフラットにした状態で移動ではないですよね?
キツく言っておきますが移動時には絶対にリクライニングした状態で動いてはいけませんよ?
車外放出はまだ良い方。最悪のパターンだと上半身と下半身の泣き別れなんてことにもなりかねないです。(内臓破裂の可能性もあり)
大丈夫だよね?

書込番号:24586936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2022/02/08 06:51(1年以上前)

>後部座席で寝ながら移動できないと大不満
貰い事故でも横から突っ込んでこられたり、追突されたり、ということがあります。
自分が気を付けてても万が一事故になったら、社外に放出されてほぼ即死。

何のためのシートベルトかよく考えましょう。

書込番号:24586940

ナイスクチコミ!9


MIG13さん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:153件

2022/02/08 13:00(1年以上前)

>まーくんだよさん

キャプテンシート+オットマンで寝た経験はありますか?
大人が長時間仮眠するのは厳しいと思うけど。。。

私なら、少なくとも親はサードパーティ製の
高めのベッド(ベッド下に荷物)かな?


https://www.tranpo-kanto.com/%E8%BB%8A%E7%A8%AE%E5%88%A5/%EF%BD%96%EF%BD%8F%EF%BD%98%EF%BD%99-%EF%BD%8E%EF%BD%8F%EF%BD%81%EF%BD%88-%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%A2/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%BC%8F%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89/

書込番号:24587448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2022/02/08 17:36(1年以上前)

>柊 朱音さん
>高い機材ほどむずかしいさん

ちょっと表現に誤解がありました。
フルフラットまででは無かったですね。

>MIG13さん
これだとフリードプラスでも良いです。車中泊は諦めています。



書込番号:24587827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2022/02/08 19:06(1年以上前)

>まーくんだよさん
ゴメン、その表現の雰囲気もアウトです。
走行中に背もたれを一定角以上倒した場合シートベルトをしていてもすっぽ抜けて放り出されます。
そもそもシートベルトはただ掛けていれば良いということではありません。
シートベルトとはシートとシートベルトの肩からバックル、腰の部分の間で適切なテンションがかかり続けている前提の装置となります。
ちなみにこのような使用による死亡例も本当に嫌となるくらいあります。
シートベルトは正しい使用ができていない場合あっさり人を殺す殺人装置になることを理解されたい。
私がここでよく言う言葉ですが
『車』とは基本的に人を殺す『凶器』である。
この『凶器』を正しい知識で正しい整備を行い正しい知識を元に適切な運用を行われて初めて車は『凶器』から『道具』へと変わるのです。
自分勝手なまあこのくらいならという判断が例えばあなたの奥さんやお子さんを次の瞬間には物言わぬ物体に変えることすらあるのです。
私は元ではありますが葬儀社に勤めていたこともありそのような親族を何組かお世話させていただいた事がありますがここでの後悔は『二度と』取り返せないものなのです。
もう一度言いますが走行中には正しい姿勢で乗せてあげてください。
特にお子さんには身長に応じたジュニアシートやチャイルドシートが必要なこともあります。
これを怠ることは無意識の虐待と言ってもいいかもしれません。
なぜならお子さん方は自分の判断で安全を守ることはできないのです。
この書き込みを軽くあしらうのは簡単でしょう。
ですが、その前にYou Tubeなどで検索して見てください。
そこには後悔から情報を発信している方たちもたくさんいます。
こんなのにマジレスするなと思われるかもしれませんが葬儀の際のあの方たちの表情は頭の片隅に10年以上たった今でもこびりついて剥がれません。

書込番号:24588001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノア 2022年モデル
トヨタ

ノア 2022年モデル

新車価格:267〜389万円

中古車価格:208〜570万円

ノア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <859

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノアの中古車 (全4モデル/3,795物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノアの中古車 (全4モデル/3,795物件)