トヨタ ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル

ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(1161件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
100

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

標準

ハイブリッド車のエンジン

2022/01/23 18:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 n4g6z&bnnさん
クチコミ投稿数:59件

新型の1.8Lハイブリッドシステムが搭載されましたが、エンジンは新型のダイナミックフォースエンジンを開発していると思いますか?
もしも1.8Lダイナミックフォースエンジンを開発しているなら3年後くらいのマイナーチェンジで搭載してほしいと思っています。

書込番号:24559065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:44件

2022/01/23 18:16(1年以上前)

2リットルじゃダメなのかお?

書込番号:24559088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件

2022/01/23 18:24(1年以上前)

マイナーチェンジではエンジンまでは変わらない。
エンジンが変わるならフルモデルチェンジ。よくてビッグマイナーチェンジ。

書込番号:24559107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/01/23 18:58(1年以上前)

>n4g6z&bnnさん

ダイナミックフォースエンジンはモジュール化エンジンなので基本的に500cc/気筒当たりなので
1.8Lではなく2.0Lになりますね。

ノアの車体に1.8L(実質1300-1400ccくらい?)では非力なので早めに追加で2.0Lハイブリッドが出るかも知れませんね。
もし海外で売られるなら最低でも2.0で2.5Lハイブリッドじゃないと厳しいかも。

書込番号:24559162

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件

2022/01/23 19:29(1年以上前)

>n4g6z&bnnさん

ダイナミックフォースエンジンは、生産だけでなく開発の共通化も
意図しているようですので、1.8Lの2ZR-FXEをベースに
ダイナミックフォースエンジンにすることは、まず無いと思います。
 可能性は低そうですが、今後、新型ステップワゴンハイブリッド等
に顧客を奪われ、販売が大きく減るような状況に陥れば、
エンジンをダイナミックフォースエンジン2L(M20A-FXS)に
変更することがあるかもしれません。

書込番号:24559219

ナイスクチコミ!2


drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/23 19:33(1年以上前)

>アセトン1さん
マイナーチェンジでエンジンが変わった車両もありますよ。

書込番号:24559228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2022/01/23 19:59(1年以上前)

>drumnbassさん
ごく一部でしょ。FMCして3年でかわったの?

書込番号:24559286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 ノア 2022年モデルの満足度4

2022/01/24 02:41(1年以上前)

>n4g6z&bnnさん
購入候補でしたら一度試乗してみては?
先代もノアのハイブリッドモデルを家族旅行でレンタカーで500km程乗りましたけど、ネットで言われるほどパワー不足感じなかったですよ?

書込番号:24559875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/24 03:32(1年以上前)

>アセトン1さん

ごく一部でしょうけど、ノアは初代も2代目(ノーマルグレード)もエンジン換えました。

更には初代はミッションも変わってます。

そのくらいは知っててのごく一部発言ですよね?


ただハイブリッドはハイブリッド用っぽいから500cc区切りのダイナミックフォースが採用されるのは微妙かな?

書込番号:24559889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/24 08:04(1年以上前)

>アセトン1さん
ごく一部でも変わった例があるなら可能性があるんじゃないかと思っただけですが・・・。なんでそんなタメ口で批判的なコメントされなきゃいけないのか理解できません。

書込番号:24559980

ナイスクチコミ!13


kojiro80さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/24 14:45(1年以上前)

今のエンジンはアトキンサイクルエンジンなので
実質的なパワーは1500cc並ですからね。

1800ccのダイナミックフォースエンジンでもよい気がしますが、
人それぞれですからね。

私の身内はE-Fourにしました、発信加速だけでも2WDよりは良くないかな
と思いまして、試乗して買う事ができないのが残念でした。
試乗できるまで待ったら納車がいつになるやら。

書込番号:24560429

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

標準

サイドバイザーの違い

2022/01/23 07:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 kb_ykmhさん
クチコミ投稿数:24件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

普通のサイドバイザーとGRスポーツバイザーですが、
性能に大きな違いはあるものなのでしょうか?
個人的に一番気にしているのは風切り音です。
仮に若干GRスポーツバイザーの方が走行安定性が増すとして、
音も増すとしたら微妙だなと。
そこは公式品なので心配不要なのでしょうか。
走行安定性もそこまで変わるわけじゃない気がしているので、基本的には見た目で選ぶものなのでしょうか?

書込番号:24557953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2022/01/23 07:54(1年以上前)

>kb_ykmhさん

私はエアロモデルなので、GRにしようと思っています。標準ボディなら通常のものでよいのかもしれませんが。

他の車種のことになりますが、そちらでは風切り音が少し気になったとありましたが、車種もバイザー自体の形も違うので、参考にならないかもしれませんね。

最終的には見た目で選んで良い物だと思います。
私も取り付けますので、納車が早ければレビューしたいと思います。(先行予約初日注文→納期4月?5月?)

書込番号:24557981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/23 07:55(1年以上前)

GRだから走行にも何かありそうだけど、普段使いならそこまで気にする必要もないかと…

GRバイザーの前身であるTOM'Sのバイザーを80に付けていますが、最初から付けてるので安定性や風切音の変化は知りません。

確実に言えるのは

・窓が洗いにくい。

・誰も見てくれないけど、人と違う物という自己満足が得られる。

これだけ。

書込番号:24557982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/01/23 08:52(1年以上前)

風切り音が気になるなら付けないのがいいでしょう。必要なら、見た目の好み、価格で決めましょう。走行安定性を感じるような極限のスピード、走行は通常環境ではないでしょう。また一般車両で素人がそこまで違いが感じられるとは思いません。

書込番号:24558063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kb_ykmhさん
クチコミ投稿数:24件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/23 12:57(1年以上前)

>火の玉ジャパンさん

ご回答ありがとうございます。
私もエアロなのでせっかくならGRにしようか迷っています。
値段もさほど変わらないので見た目重視で良いですよね。
私も早ければ3月に間に合うかもと契約時に言われましたがどうなりますかね。

書込番号:24558555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kb_ykmhさん
クチコミ投稿数:24件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/23 13:00(1年以上前)

>>じゅりえ〜ったさん

ご回答ありがとうございます。
GRで悩むのは見た目の問題です。
ノーマルよりはかっこいいなぁと。
走行安定性云々はカタログに書いてある文言で、
じゃあ風切り音はノーマルと比べてどうなのかなというのが気になります。

書込番号:24558564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kb_ykmhさん
クチコミ投稿数:24件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/23 13:01(1年以上前)

>Hirame202さん

ご回答ありがとうございます。
気にしてるのは風切り音の違いです。
風切り音の有無ではありません。

書込番号:24558568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/23 14:17(1年以上前)

風切音って気にしますか?
みんな風切音が聞こえるくらい静寂の中で運転してるんですかねぇ。

風切音気にするならこんな箱型の車選びません。

そもそも自分は音楽などかけてるんで気にしたこと(気になったこと)ないです。

書込番号:24558725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/23 16:02(1年以上前)

ドアバイザー自体が元々雨の時に窓を開けても雨粒が入らないようにというものなので、エアコン普及で換気で開ける機会も減ってますので
タバコ吸うので窓開けるということが無ければバイザー自体要らないという選択肢もありますけど

書込番号:24558889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2022/01/23 20:06(1年以上前)

何台もバイザー付きを乗り継いで来ていますが風切り音が気になったことはありませんね。

現在はホンダ車ですがノーマルバイザーではなく無限のバイザーを付けていますが見た目の問題だね。
走行安定性は何も変わらないと思います。
形状等の好みで付けるといいと思います。

当方は喫煙はしませんが、サイドバイザーが付いてると雨の日でも直接外気を導入できる点がいいですね。

書込番号:24559306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:27件

2022/01/23 21:55(1年以上前)

>kb_ykmhさん
85ヴォクシー乗りですが、3ヶ月前にノーマルバイザーからGRバイザーに交換しました。

プラシーボ効果かもしれませんが、交換して良かったです。風切り音はほとんど差を感じませんし、高速道路走行時にスタビライジングフィン付の意味は多少なりともあると自分は感じました。

しかし、じゅりえ〜ったさんが仰る通り、掃除がとてもやりにくいのが最大の弱点だと思います。

書込番号:24559543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kb_ykmhさん
クチコミ投稿数:24件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/24 07:11(1年以上前)

>トトロ山さんさん
ご回答ありがとうございます。

少し調べたところ、トヨタ的にはGRスポーツバイザーの方が風切り音低減するらしいです。
明確な数値は見れていないので本当のところはわかりませんが、
明らかにうるさくなるわけではないなら見た目で選べば良さそうですね。

書込番号:24559951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


enjoy69さん
クチコミ投稿数:69件

2022/01/24 20:53(1年以上前)

掃除かやりにくいというのは普通のサイドバイザーより窓との隙間が薄いとかですか?
ちょっと私もノーマルかGRか迷っていて。

書込番号:24560923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:27件

2022/01/24 22:51(1年以上前)

>kb_ykmhさん
そうですね。どちらが良し悪しというより、最後は自分の好みだと思います。
私の場合ノーマルバイザーが7年超経過し、縁の黒いマスキングがボロボロになってきたため、試しに変えてみました。完全に自己満足です。


>enjoy69さん
フロントサイドガラスを下げないと、隅まできれいにバイザー裏やガラス上部を清掃できません。
リヤもノーマルよりすき間が狭い為、比較的清掃しにくいです。
それを知ったうえで購入しましたが、少し洗車がおっくうになりました(苦笑)

書込番号:24561156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


enjoy69さん
クチコミ投稿数:69件

2022/01/25 02:26(1年以上前)

>トトロ山さん
ありがとうございます。
隙間が狭いのですね。
悩みどころです。

書込番号:24561331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ133

返信61

お気に入りに追加

標準

初心者 購入費の支払い

2022/01/22 15:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:87件

質問ですが、購入費はどの様な支払いをしていますか?
昔ながらだと、一括現金なのですが、今は振込みが一般的なんですよね
それなら、手間もあるし、トヨタカードを申請して一部は、カード払いしてポイントを稼ぐのもありかと思いました。
カード利用額が大きくても、一括払いは出来なさそうです


皆さんは、支払い方法どのようにされてるか教えてください

書込番号:24556917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/01/22 15:57(1年以上前)

>あんPまんさん こんにちは

事前一括振込では車検証の所有者がスレ主さんになりますが、残債がある場合はDになると思います。

書込番号:24556942

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/01/22 15:59(1年以上前)

わざわざトヨタカード作らなくても、他のカードでもポイントは貯まるでしょう。トヨタカードです付与率高いのでしょうか。

書込番号:24556948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/22 16:29(1年以上前)

振込が手間でカードを作るのは手間じゃない?

現金を準備して間違いなく金額が合っているか確認し、ディーラーに持っていき再度確認させるのは手間じゃない?

私は数え間違いも無い振込使いましたね。

今時ならオンラインででもできるんじゃないですか?

何が手間かは人それぞれ。

書込番号:24556987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/01/22 17:07(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 振込み・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24557043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/01/22 17:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` カード・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24557046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5694件Goodアンサー獲得:155件

2022/01/22 17:58(1年以上前)

現金一括 経費分は先払い

書込番号:24557134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:764件Goodアンサー獲得:46件

2022/01/22 18:02(1年以上前)

>あんPまんさん
 
TS3カードだと車の購入に充てる場合は一時的にカードの利用限度額を増額してもらえます。
https://faq.toyota-finance.co.jp/faq/show/8880?category_id=48&site_domain=ts3
※車の購入額の決済が完了すると自動的に限度額は元に戻ります
 
但し、カードで支払える金額(上限額)や付与されるポイント(通常は利用額の1%)は各販売店ごとに異なるため、購入先の販売店に確認された方がよろしいかと。また、いくらまで利用限度額を総額してもらえるかは、カードの種類や各個人に対する与信判断により決まるようです。
 
私の場合は前回の新車購入時に一時的に利用限度額を400万円まで増額してもらい、300万円をカード払いにしました。購入先の販売店では特にポイントの制限はなかったため3万ポイントが付与されました。このポイントはトヨタ販売店での次回の新車購入に利用する場合は1.5倍還元となるため、4万5千円相当となります。

書込番号:24557140

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/22 18:03(1年以上前)

自分も去年ハリアー購入時に振り込みでと言われました。
最初に30万払って残りは納車の2週間前位に銀行振り込みです。
最初の30万はトヨタカードのみ利用出来るそうです。

書込番号:24557143

ナイスクチコミ!0


1stlogicさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:31件

2022/01/22 18:05(1年以上前)

まずは購入店に確認ですね。
カードはトヨタカードしか使えない店が多いですし
その額も30万までが一般的です。
また、現金受け取り拒否、振り込みだけの店もありますよ。

書込番号:24557150

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/22 18:12(1年以上前)

クレカで100万まで支払いできるとのことだったので100万までクレカ。残りは振込です。私のディーラーでは特にカードの指定とかはなかったです。

書込番号:24557163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:9件

2022/01/22 19:05(1年以上前)

>あんPまんさん

口座振り込み=手数料込みで一括現金でした。

手付金10万払う店もあるみたい。

店によってというか会社によって違うみたい。

書込番号:24557252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2022/01/22 19:55(1年以上前)

少しの手間かとは思いますが、新車の値引きも気になりますけど、積み上げでお得ですよね

カードポイントは、後からのご褒美的な気がしてます。

書込番号:24557345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/22 22:15(1年以上前)

ネッツですが頭金も必要なく納車2週間ほど前にカード一括支払いになってました。
なってましたというのは、トヨタカードなので特にカードを持っていってきる事も無く、勝手に決済できるようで担当営業さんがタイミングを見て処理していました。

書込番号:24557594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:19件

2022/01/22 23:15(1年以上前)

振り込み手数料無料口座から一括払いにしました。
TS3カードはポイント還元が悪くなって止めました、現在はポイント還元の良いカードを使っていますが、トヨタ車購入の頭金には使用できませんでした。その後の支払い(部品、整備代など)には使用可能です。

書込番号:24557677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2022/01/23 05:48(1年以上前)

>事前一括振込では車検証の所有者がスレ主さんになりますが、残債がある場合はDになると思います。

一括払いが前提で、
・現金払い(持参)
・振込払い
・カード+現金払い(持参)or振込払い

の議論をしているのですよ。ローンを組んでいる話なんて誰もしていないのだから車検証の名義が所有者になるのは明確なのに、相変わらず頓珍漢な回答ですね。まさか手付金以外の残金があるとDの名義になると思っているとか(笑

書込番号:24557895

ナイスクチコミ!4


リスヤさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/23 07:18(1年以上前)

ネッツ店・ダイハツ店の場合ですがhttps://www.netztama.com/support/discussion/payment/credit

ご利用上限金額
TS3カード 50万円迄
レクサスカード 50万円迄
VWカード 30万円迄
上記以外のカード
(車両代が10万円迄、車両代以外が30万円迄。) 30万円迄

だそうです。

書込番号:24557951

ナイスクチコミ!3


kb_ykmhさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/23 07:26(1年以上前)

新型ノア450万くらい
トヨタカードで一括にしました。
できるできないってディーラーによって変わるんですかね?

書込番号:24557956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2022/01/23 07:51(1年以上前)

カード払いがOKか否かは、値引き額にもよるんじゃないでしょうか。
一般的にカード決済時の加盟店が負担する手数料は1%から5%程度と言われています。
トヨタ系列ならトヨタカードは手数料率が低い可能性が高いですが、それ以外のカードであれば3-4%程度の手数料が発生するのではないかと。

値引き交渉でぎりぎりまで値引きされている場合、カード手数料の負担は厳しいでしょうからNGではないかと。
逆に値引きをほとんど要求しない客の場合は、カード払いでもOKなんじゃないでしょうか?
想像ですが...

書込番号:24557978

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:87件

2022/01/23 09:11(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます

トヨタカードで支払いを営業さんと相談してみます

小さいことかも知れないですが、浮いた分は販売店でドライブレコーダーを付けてもらおうかと😀

販売店とwin-winでいきたいです

書込番号:24558103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:764件Goodアンサー獲得:46件

2022/01/23 09:34(1年以上前)

>ダンニャバードさん
 
クレジットカードの加盟店手数料率は業種および店舗規模により相場が決まっています。自動車ディーラーのようにそれなりの規模のちゃんとした会社組織であれば、手数料率は1〜1.5%でカード会社間の大きな差はないはずです。
 
尚、加盟店契約上はカード払いと現金払いで販売価格に差を付ける等の行為は禁止されています。従って、「値引きが大きい場合は現金払いに限る」といったことは公式には加盟店契約違反となります。会社としてカード支払い上限額を設定し全ての顧客に対し同じルールを一律適用することは、カード会社の事前合意があればその限りではないかと。

書込番号:24558145

ナイスクチコミ!3


この後に41件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信18

お気に入りに追加

標準

社外モニター

2022/01/18 06:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:12件

後部座席天井テレビモニター、社外品で付けたく考えてます アルパインとかケンウッド
メーカー品は高いので
社外品モニターつけるにはノア専用キットが必要かと思いますが
専用キットはいつ頃から発売されるものですか?
現在アルパインとか見ると新型TVキットは販売されてません

書込番号:24550273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2022/01/18 07:50(1年以上前)

がく2686さん

アルパインなら下記のように2014年1月20日発売の先代ノアの専用リアビジョン取付けキットが2月下旬に発売されています。

https://www.alpine.co.jp/whatsnew/20140205

つまり、アルパインなら車発売から1カ月と少しで専用リアビジョン取付けキットが発売された事になります。

書込番号:24550328

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/01/18 08:05(1年以上前)

>がく2686さん
発表したばかりだから、メーカーに納車されて、色々テストしたこらの販売だと思うよ

焦らず待ってみたら

書込番号:24550339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2022/01/18 13:43(1年以上前)

ディスプレイオーディオは市販のモニターとは接続できないよ。

書込番号:24550804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:92件

2022/01/18 13:44(1年以上前)

先日ディーラーで、社外品は端子の関係で付かないかも知れないと言われました。
ただ、ディーラーさんもまだよくわからないとのことでしたので、どなたか情報をお持ちではないでしょうか?

書込番号:24550807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/01/18 19:16(1年以上前)

新型ノアでDAなら後席用モニターはトヨタの専用端子らしいんで純正以外不可です

Xでナビも社外ってなら行ける

ただX以外付かないから数が見込めない、アルパインやカロで取付キットを開発するかは微妙

もしかしたらマッハワンで製作するかも?ってくらいじゃないかな?

どちらにしても最低2-3か月後じゃないと社外品の情報は出ない。

書込番号:24551246

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:115件

2022/01/18 19:55(1年以上前)

今回のFMCで一番残念なのがDAなんだよな。百害あって一利なし。

書込番号:24551300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/18 20:51(1年以上前)

同感です。
ノアのXグレードがオーディオレス設定になっているので、まだ救いようがありますが、
もし全車種で標準装備だったら、購入していませんでした。

選択肢さえ消すトヨタの方針には、賛同しかねます。

書込番号:24551418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2022/01/18 22:20(1年以上前)

>北に住んでいますさん
大変勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:24551573

ナイスクチコミ!3


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/19 03:12(1年以上前)

>がく2686さん
利用するシーンにもよると思うのですが
車内Wi-Fiが使えるようになりそうなので
動画試聴やNetflixとかならタブレットを持ち込みか
タブレット固定などいかがでしょうか?と
提案してみます。

テレビも移動中は途切れたりワンセグになったり
しますので工賃含めてそれなりに高額なので利用頻度を
考えるとそんなに使う物かなぁ?と思ったのです。

書込番号:24551825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/01/19 14:27(1年以上前)

後部座席天井テレビはディラーで付けるしか無いと言う事ですか?

書込番号:24552436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2022/01/19 18:42(1年以上前)

>がく2686さん
そうですよ。

書込番号:24552730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/01/19 18:51(1年以上前)

更に純正以外は無理だと言う事だと思います。

書込番号:24552741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/19 20:02(1年以上前)

>がく2686さん

参考までにですが、
アルファードのディスプレイオーディオ対応の
アルパインBIGXなどはありますが
アルパインスタイルでの販売と施工のようです。

https://www.alpine-style.jp/goods/alvel-da-package/#
(アルパインへのリンクで)

これならフリップダウンモニターも付けれそうですが
ノア&ヴオクシー対応の商品が出るかは不明です。

書込番号:24552853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/01/19 22:07(1年以上前)

現行アルファードなどのリアモニターはメーカーオプションでしたが、今回の新型ノアヴォクのリアモニターはディーラーオプションなので、なんとか頑張って変換キット出て欲しいですね。

書込番号:24553042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2022/01/19 23:58(1年以上前)

>naka8292さん
ディスプレイオーディオを社外ナビに交換することができれば、社外のフリップダウンモニターは当然つけられますよ。HDMIケーブルで接続すればすみますから。

書込番号:24553210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/20 00:14(1年以上前)

>アセトン1さん
アルパインのサイトを見る限りでは
Tコネクトがあるのでそのままでは社外ナビが取り付け出来てもエラーが出るようです。

僕もディスプレイオーディオは初めて使うので
使い勝手悪かったら交換するつもりなのですが。

まだオプションカタログ見てないので
端子がどうなってるのかまでは把握してないんです。

書込番号:24553232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2022/01/22 22:19(1年以上前)

>naka8292さん
社外ナビではTコネクトは使えないことを前提で考えるべきですよ。純正品ではないのですから。

書込番号:24557602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/23 20:13(1年以上前)

>アセトン1さん
その辺りも含めて
がく2686さんに説明してくれるとありがたいです。

現状手元に資料も何も無いものですから、
コネクトが無くなる事のデメリットとか
わかりやすく説明してあげて貰えませんか??

書込番号:24559320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノア 2022年モデル
トヨタ

ノア 2022年モデル

新車価格:267〜389万円

中古車価格:208〜570万円

ノア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <860

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノアの中古車 (全4モデル/3,806物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノアの中古車 (全4モデル/3,806物件)