トヨタ ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル

ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(1161件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
100

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

ナビ案内アナウンスについて

2023/09/16 22:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 myte123さん
クチコミ投稿数:101件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

ノアHEV E-Four の10.5ディスプレイオーディオナビですが、
最近交差点付近の案内で 「この先右折専用車線があります。その先700mで、(無音)。」とか「この先右折専用車線があります。その先・・(無音)。」等の案内があり、その先何やねん!と突っ込みたくなります。
これもソフトのバグでしょうか。
何度目かのアップデートから発症したようです。
そんな症状ありませんか。

書込番号:25425564

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/09/17 03:28(1年以上前)

猛スピードで走っていて、案内ポイント超えてしまってるとか?

書込番号:25425766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2023/09/17 07:30(1年以上前)

>myte123さん

そのうち直りますよ。

書込番号:25425869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:25件

2023/09/17 09:53(1年以上前)

>myte123さん
私もよくその現象起きますよ!
そのうち、アップデートで改善されるかなって思っています。
他にもマルチインフォメーションディスプレイの文字が、四角で表示される不具合も頻発します。

書込番号:25426051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:13件

2023/09/17 10:13(1年以上前)

家内のノアも以前から全く同じ症状が出ているようで、話には聞いていたのですが、昨日私も初めてその場面に遭遇しました。
毎回必ず同じ場所でそのような尻切れトンボ案内がされるようです。
ちなみにうちもスレ主さんと同じHEV E-Fourの10.5ディスプレイオーディオナビです。

書込番号:25426080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 myte123さん
クチコミ投稿数:101件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2023/09/18 00:26(1年以上前)

>さだぼーくんさん
>はるあさきよさん
早速同じ現象の確認ありがとうございました。
1年点検でナビソフトのアップデートを試みましたが解決しませんでした。
メーカーがまだバグを確認できてないようです。
>funaさんさんのおっしゃる通りそのうち直るとは思いますが・・・

当方の車、以前にナビのアップデートをしてからAMラジオ受信時に「ギュッギュ」という異音(電波のノイズでは無いような音)が出るようになり、これもディラーで再アップデートを試みましたが未解決です。
先進機能満載のノアいろんな細かいバグが多いようです。
マルチインフォメーションディスプレイの文字が、四角で表示される不具合については、うちの車では無いようです。
これも困りますね。運転に支障が無ければ気長に待つしかないのでしょうかね。

書込番号:25427060

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:9件

HDMI接続部よりiPhoneも直接ケーブルにさしたのですが純正ナビや後席モニターに映りません。
視聴できた方はいますか?
また視聴できた方はどのケーブルを使用させれますか?

書込番号:25385831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Cal.4173さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2023/08/16 22:08(1年以上前)

>木の中のリスさん
はじめまして、sz四駆に乗っている者です。

参考になるかは分かりませんが
私の場合は純正のlightningーHDMIの
アダプタを間に咬ませて接続していますが
全てミラーリング出来ています。
iPhoneーアダプターHDMIケーブルーディスプレイオーディオと接続してます。
バッファがギリギリの時は音声が若干遅れる場合もありますが許容範囲かなと思ってます。

因みにHDMIケーブルは100均の300円くらいのヤツで問題無く使えております。
iPhoneは11で、OSは16.5です。

昔と違って出来ることが増えた分
出来ると思ってダメだった場合の試行錯誤が大変ですよね。

自分も色々と試しましたが、意外とFireTVstickを
直差しして、スマホなどでテザリングが意外と
1番安定しているかと感じてます。

上手くいく事を願っております。

書込番号:25385941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2023/08/20 07:42(1年以上前)

ノアのモニターに限らず、とにかくiPhoneは純正の変換ケーブルでないとトラブルの種になりやすいです。
少々値は張りますが、今後細かなトラブルでいちいち悩んだり手間をかけることを思えば純正品をお薦めします。

書込番号:25390182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2023/10/06 21:47(1年以上前)

>いんてグーさん
>Cal.4173さん
ご意見をいただき、ありがとうございました!
Apple純正のHDMI変換アダプタを購入し、無事後席モニターを映ることができました。
引き継ぎ、大切に乗って行きたいと思います!

書込番号:25451968

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

PVMの地点登録について

2023/08/09 18:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:58件

単純な疑問になります。地点登録でその付近に近づいた時に自動でPVM が立ち上がる設定がありますが、これはGPSを使用しているものではないのでしょうか?
というのも、テレナビキットによりGPSが動作していなくても、登録地点に近づくとPVMが立ち上がったもので…カメラで照合してるんでしょうか?
ご存知の方などいらっしゃいましたらご教示ください

書込番号:25376995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/10 09:13(1年以上前)

テレビキットは車速カットだろw
GPSカットしてどうする???

書込番号:25377649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:94件

2023/08/10 10:52(1年以上前)

>mikeymikey77さん
ディスプレイオーディオ向けのキャンセラーは車速とGPSの動作をキャンセルして、走行中でも車を停車とご認識させて操作やtvや動画を見る事ができます。
ちなみに削除自警団に消されるかも知れませんが、ノアノア90さんやシェアスタイルさんとかでGPSがほぼ動作するキャンセラーも2万円以下で発売されています。
我が家は10系シエンタですが首都高での高低差がある道案内も問題なく利用できてます。

書込番号:25377734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2023/08/10 14:12(1年以上前)

>mikeymikey77さん
>モリケン33さん

ご返信ありがとうございます
DAのナビ画面で頓珍漢な場所を指していたとしてもGPSは正しい場所を拾っているということなんでしょうかね?
2万いかないまでにしても大蔵省決済取るのが大変なのでブルコンのキットを使用しています
必要な時にOFFにすれば私の使用上問題ないもので…

書込番号:25377941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:94件

2023/08/10 14:46(1年以上前)

>しゅーーーいちさん
僕の説明読んでご理解して頂いて無い様子ですね。
従来のキャンセラーを稼働されると車は稼働した地点で内部では停車した状態を維持してるので、操作やTVや動画が観れます。
前方の安全先進装置はGPSには頼っていないので、稼働中でも標識の認識や車線の割り込み含めてクルーズコントロールもカメラの情報で処理されています。
本題の地点登録箇所に来るとPvmが反応するに関しては地図の座標はGPSからの信号がキャンセラーを稼働した地点から動いていないので別の何かが反応しているのかも?と思います。
取説でも読むかデンソーテンの相談窓口に制御方法でも聞いてください。
可能性としては最近の新型車は標準でDCMが実総されているので、基地局から大体の自車位置をトヨタのデーターセンターに報告されているので、そこから判別してるかも?ぐらいしか考えられません。

書込番号:25377974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2023/08/10 16:58(1年以上前)

>モリケン33さん
詳細説明いただきありがとうございます
やはり車速、GPSともにカットされているはずですよね?
メーターには周辺道路の状況が表示されるのでこれはカメラ処理しているのだろうと思っていましたが、DCMの基地局データの可能性も確かにありますね
それによって何がどうということは無いのですが、興味が湧いたもので質問させていただきました。
ご丁寧にお返事頂きありがとうございました。

書込番号:25378094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:33件

ハイブリッドGかZを検討しています。ヘッドライトの手動選択は可能ですか。また、可能な場合はハイビームとロービームの切り替えは今までの車と同じ様にスイッチで簡単にできますか。ヘッドライトオートでは相手が眩しいと感じると思いますので、ご存知の方よろしくお願い致します。

書込番号:25376994

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:94件

2023/08/09 18:23(1年以上前)

今はオートアダプティブルとかいう名称の、対向車が眩しくないようライトの照射範囲を細かく自動制御しているものがありますが、こちらの車はそうなっていないのですか?

書込番号:25377007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:673件

2023/08/09 18:26(1年以上前)

>大阪のトムさん
>ヘッドライトの手動選択は可能ですか。また、可能な場合はハイビームとロービームの切り替えは今までの車と同じ様にスイッチで簡単にできますか。

可能です。

ハンドル下のAHSスイッチをオフにすると手動で操作できるようになります。

書込番号:25377012

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2023/08/09 19:17(1年以上前)

>可能な場合はハイビームとロービームの切り替えは今までの車と同じ様にスイッチで簡単にできますか。

ハイブリッドG又はZに標準装備されるオートマチックハイビーム(AHSはZにオプション)はAHBスイッチを押して機能を解除すれば普通にローハイの切り替えが可能です。

https://manual.toyota.jp/noah/2201/hev/ja_JP/contents/vhch04se030403.php

ちなみに私の所有する車種はAHSの切り替えスイッチが無く、ライトスイッチのAUTO位置から点灯位置に動かすとAHSが解除され通常通りのローハイ切り替えが出来るタイプです。

書込番号:25377072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2023/08/10 12:39(1年以上前)

オートマチックハイビーム(AHB)は、標準装備ですが
SZとZには、三眼ヘッドライト(メーカーオプション)するとAHSが追加されます。

カタログの装備一覧表とP29を参考にしてください。

書込番号:25377840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2023/08/11 16:44(1年以上前)

皆様良くわかりました。ありがとうございました。

書込番号:25379259

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

標準

助手席の乗降について

2023/07/25 05:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

ノア90系の助手席の乗降についてですが、助手席フロントピラーにアシストグリップが付いておらず、身長の低い妻が利用する際、ダッシュボード前の小物入れの縁やシートの一部を掴んで乗り降りしておりとても不便を感じています。
80系にはオプションでフロントピラー用のアシストグリップが出ていたと思いますが、90系ではオプションに見当たりませんでした。
身長の低い人が乗り降り際に楽になる様なグッズや案はございますか?

書込番号:25358234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2023/07/25 06:36(1年以上前)

折りたたみ式の踏み台。
でも取る時が大変かな…

書込番号:25358252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2023/07/25 09:10(1年以上前)

>黒い招き猫さん

ご返信ありがとうございます。
踏み台ですと使用時の出し入れの手間や助手席足元に置いておく必要がありますのでちょっと厳しいかなと思います。

書込番号:25358378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2023/07/25 11:18(1年以上前)

サイドエアバッグが入ってますしね。
頭の上のグリップからぶら下げるって奴がありますけど、乗車時に持つ物じゃないみたいです。
カップホルダー辺りを持つか、移動しにくいけど後ろから降りるか位でしょうか
もしくは・・・・助手席リフトアップチルトシートを入れるか・・・・
ちなみに、純正オプションでステップ170oがありますが、3万円以上するみたいです。
参考まで

書込番号:25358505

ナイスクチコミ!1


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2023/07/25 12:18(1年以上前)

>テキトーが一番さん

ご返信ありがとうございます。

>純正オプションでステップ170oがありますが、3万円以上するみたいで

こちらのオプションはいわゆる折り畳み式踏み台ですよね?
出来れば出し入れの手間や収納等の必要がないグッズがあればと思っています。
調べたところ助手席フロントピラーに後付けするアシストグリップは80系ノアでオプション設定(モデリスタ)がありましたので、同じものが90系でもあれば良かったのですが。

書込番号:25358570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:153件

2023/07/25 13:08(1年以上前)

>価格bk21さん

Aピラーに穴をあけてアシストグリップを付けてはいかがですか?
エアバッグが内蔵されていなければ、専用品で無くても取付は可能だと思います。
(Aピラーの替わりに(加工が容易な)天井サイドという選択もありますね)

書込番号:25358630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2023/07/25 16:32(1年以上前)

福祉車種にあるかもですね
ディーラーに問い合わせしてみてください。

書込番号:25358822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2023/07/25 16:51(1年以上前)

>MIG13さん

ご返信ありがとうございます。
Aピラーに穴をあけて取り付ける方法があるんですね。
取説みたところエアバッグは内蔵されていませんが、強度的にどうか調べてみます。

書込番号:25358845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2023/07/25 16:54(1年以上前)

>タカタカ58さん

ご返信ありがとうございます。
購入したディーラーに確認してみます。

書込番号:25358849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6282件Goodアンサー獲得:323件

2023/07/25 20:46(1年以上前)

Aピラーに、穴開けて取り付ける、ですが、
ああいった体支えるようなものは、フレームに直接ネジ止めされてると思います。
プラスティックのカバーに、ネジ止しても
それなりに付いたとしても
体重かける力がかかると、カバーごと外れると思いますので、逆に危険と思います。

書込番号:25359116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2023/07/25 21:10(1年以上前)

>バニラ0525さん

ありがとうございます。
アシストグリップ後付けの場合はフレームに穴を開けて取り付ける必要がありますね。
もう少し他の方法も含めて検討したいと思います。

書込番号:25359145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2023/07/26 10:29(1年以上前)

サイドエアバッグはシートの外側に、カーテンシールドエアバッグは天井付近についてるみたいです。
訂正してお詫びします。

>こちらのオプションはいわゆる折り畳み式踏み台ですよね?

そうですね。
ちっちゃい片付け出来る脚立ですね

書込番号:25359707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/26 13:41(1年以上前)

>価格bk21さん
Aピラーがカーテンエアバッグ開いた際に上側が少し飛び出る感じなのでアシストグリップが付けれないのかと思います。
月末納車ですが我家も身長低い(145)のでどうか聞いてみますね。
子供や不便な方は基本的には2列目へってことなんでしょうかね(^_^;)
現在の車は子供はキッキングプレートを踏んでよじ登ってる感じですね。子供だからどんな体勢からでも座れるのかもです。

書込番号:25359863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2023/07/26 17:13(1年以上前)

>テキトーが一番さん

お調べ頂きありがとうございました。
他の方法も含め検討したいと思います。

書込番号:25360008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2023/07/26 17:16(1年以上前)

>けん はむさん

ありがとうございます。
私も何か他の方法も含め考えたいと思います。
良い案ありましたら是非宜しくお願い致します。

書込番号:25360011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:10件

2023/08/11 06:13(1年以上前)

>価格bk21さん

つくかどうかわかりませんが、

ミニバン後席用の「電動ステップ」は20万円くらいだったと思います。福祉用です。

ジムニー用の電動ステップは、お年寄り用ではないですが、半額以下と思います。

ちなみに私の奥様は160cmオーバーなのでステップ不要なのですが、助手席に座ったことは一度もありません…


……お幸せに(号泣)

書込番号:25378670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:10件

2023/08/11 06:24(1年以上前)

いや、助手席に座ってくださる伴侶は宝です。
そう言って寺のエンジニアに相談しますw

グリップつけたいよりは「助手席に座って欲しいからどうにかしてくれ」と相談したほうが相手も考えやすいと思います。
「とりあえず、牽引ロープ用にエルメスのスカーフをプレゼントして引っ張り上げるんだけど、なんかいい方法ないですかね」とか

書込番号:25378677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/08/13 14:51(1年以上前)

シエンタ用アシストグリップ

アシストグリップ(吊り革タイプ)

はじめまして。
スレ主さんの仰る80ノアのAピラー用アシストグリップは、恐らくモデリスタ製の「フロントピラーアシストグリップ」だと思います。
こちらの商品は80ノアでもカーテンエアバッグ非対応となっているため、90ノアには取り付けは難しいと思います。
根本的解決にはなりませんが、90ノアのサポトヨに設定されているアシストグリップ(吊り革タイプ)なら助手席に付ける事が可能かも知れません。ただ、基本的にセカンドシート用なので、助手席に付けることで視界不良を招く為、違反扱いになる可能性もありますので、検討するのであれば必ずディーラーさんに確認くださいね。
90ノアは80ノアから床が高くなり、乗降性が悪いのに乗り降りサポートの商品が減るのも如何なものかと思います。
ご参考までにシエンタには、助手席のカップホルダーに乗り降りする際に掴まるための突起を設けるオプションがあるようです。(こちらもサポトヨの部品です)
そのまま流用は難しいと思いますし効果の程も良く判りませんが、何かのご参考になれば幸いです。

書込番号:25381456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2023/08/14 05:08(1年以上前)

>家電好きのド素人さん

吊り革タイプの方は助手席に付けると左折時に視界の妨げになりそうですが、カップホルダーに装着する方は良いですね。
ノア90に装置可能かどうかディーラーに相談してみます。
貴重な情報を教えて下さりありがとうございました。

書込番号:25382139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ノア ディスプレイオーディオplusの価格

2023/07/20 09:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:150件

ノアZ 4WD ガソリン車を検討しています。

ディスプレイオーディオplusを選択する場合、カタログを見ると190300円となっています。
カタログの見方がよくわからないので、これ以外に必要な経費があるのかどうかわからず質問させてください。

これを取り付けると、以下のものが設定されることになるでしょうか。
・TV
・CD・DVDデッキ
・ETC2.0
・AM FMチューナー
・USB入力端子
・HDMI端子
・12スピーカー
でいいでしょうか。

Gグレードと価格差があるのはどうしてでしょうか。

書込番号:25351804

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:15件

2023/07/20 10:49(1年以上前)

>ひんちょさん
 中身は合っていると思います。
 値段の違いは、Zはスピーカーが6→12、Gは4→4とかですかね。他にも細かいとこがあるかもしれませんが分かりません。

書込番号:25351925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2023/07/20 11:08(1年以上前)

>買物センス3点さん
ありがとうございます。

書込番号:25351945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノア 2022年モデル
トヨタ

ノア 2022年モデル

新車価格:267〜389万円

中古車価格:208〜570万円

ノア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <859

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノアの中古車 (全4モデル/3,778物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノアの中古車 (全4モデル/3,778物件)