ノアの新車
新車価格: 267〜389 万円 2022年1月13日発売
中古車価格: 208〜570 万円 (1,148物件) ノア 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2024年6月7日 22:59 |
![]() |
4 | 8 | 2024年6月1日 11:43 |
![]() |
1 | 2 | 2024年5月31日 10:31 |
![]() |
14 | 3 | 2024年6月6日 17:25 |
![]() |
6 | 3 | 2024年5月24日 09:30 |
![]() |
11 | 10 | 2024年5月13日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
90系 ノア ハイブリッド
オプションDA
2023年8月?以降の純正のプッシュスタートスイッチが黒になって納車された方(仕様をご存知の方)に質問したく。
・過去スレで仕様変更は把握しました。
その他各種ボタンスイッチ(特にDAの丸ボタン)の照明「文字色」の質問です。
プッシュスタートスイッチ文字部分が白文字で点灯すると思うのですが、DAの電源スイッチ(丸いリング)の照明はプッシュスタートと同じように白でしょうか?
エアコン操作部などと同じ青みがかった色でしょうか?
純正の仕様が知りたいです。
当方青スイッチで、スイッチだけ黒に変更しようかと迷っていますが、カタログなどでも確認できず、色の統一感がなくなるなら‥と思っています。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
・初めての質問投稿でご迷惑かけます。
・質問と異なる回答は不要です。
・説明が下手でわからなければスルーで構いません。
書込番号:25756252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


回答ありがとうございます。
写真添付もありがとうございました。
質問内容がわかりにくくてすみません。
このスイッチ下の他のスイッチ部の文字色が知りたくて‥です。
ディスプレイオーディオのスイッチやエアコン操作部は旧型と同じく青みがかった文字であれば、夜間このスイッチだけ白文字で浮いた感じ?になるのかと思い。
違和感があるものなのか気になったので質問させてもらいました。
個人的には昼間の青の違和感(笑)のが、ひどいですが
書込番号:25763957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


写真ありがとうございました。
夜間写真大変わかりやすかったです。
スイッチ部だけ白文字でも気にならなさそうですね。
納車タイミング的に変更後かと期待していたら残念ながらギリギリ青ボタンだったので、部品購入して交換を検討してました。
参考にさせていただきます。
書込番号:25764310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
数か月まえからブレーキング時にキュキュキュキュとなり、時々軽くペダルも振動しているように感じることもあります。
毎日通勤で使用していますが結構な頻度で出ます。低速(徐行でも)で軽くペダルを踏んだ時に発生しやすい状況です。
よくあるブレーキパッドのキーキー音ではないのですが、トヨタでキー対策のフィッティングキットは念のためにつけてもらいました。
やはり改善されることはなく、もしかしたらABSの誤作動かもとは思ったりもしています。
ただほんとにABSが効いたときみたいなガガガガではありません。
安全装置の悪さかもと思い、たしかPDAはOFFにして試してみたりと色々やってみましたが改善されませんでした。
一度トヨタに預けましたがまだ直っていないので、もう一度トヨタにもっていき見てもらおうと思っていますが、
その前にもし同じような症状になり、直った方がおられたらご教授を頂ければ幸いと思い投稿致しました。
よろしくお願いいたします。
3点

>晴坊318さん
リアブレーキががドラムならそれの音じゃない?
ある程度の期間が過ぎたら音しなくなると思うけどね
書込番号:25755033
0点

90ヴォクシーハイブリッド乗りですが、同じ音かは分かりませんが、ブレーキ?足回り?から異音が発生しています。
ディーラーでも見てもらいましたが、原因は分からずで様子見て下さいと。
自分で色々と調べてみると、ホールド機能を使用している時に発生している気がしています。
また、気温が低い時によく発生しています。7月に12か月点検あるんで、そのことは説明し、ディーラーに見てもらおうと思っています。
書込番号:25755141
1点

>晴坊318さん
「ハイブリッド車」なのか、「ガソリン車」なのかの仕様により、
挙動が異なるかと思います。
書込番号:25755175
0点

ディスクのフレだと思います。
症状が同じかは不明ですがディスクプレートの裏に極薄い紙シートパッキンを入れて改善した事が有ります。
書込番号:25755368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リヤブレーキはディスクです。
感覚ではパットとローターが擦れる時の異音では無い感じです。
書込番号:25755393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

麻呂犬さん
なるほどーありがとうございます。
ディスクの振れで対応されたのはおなじ90系ノアボクシーでしょうか??
書込番号:25755421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シートの件は違う症状でした。
すみません忘れて下さい。
ディスクパッドを固定保持している部分からの音の様な気がします。
とわ言え想像でしか無いんですよね。
書込番号:25756154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
こんにちは。
納車後7ヶ月、6000KmのS-Z HVに乗っています。
6ヶ月頃より運転席の真下から共振音が聞こえます。
条件は、エンジンの暖機運転が終わった後、加速中の30〜50kmで、モータからエンジンに切り替わるタイミングです。
1500〜2000回転あたりです。
毎回ではないのですが、数回の加速に1回ぐらい『ブーン』と2秒程なります。
定速走行に入るとならなくなりますが、ストップ&ゴーのときは、気になります。
ディーラーで見てもらったところ、再現もするし、『マフラーが共振している』と言われました。
ディーラーで『共振は同型車でも車ごとに違うし、対策が難しいが、なりにくくなるようにはした』と言われましたが、
以前と比べ改善されたようには感じません。
何か参考になることはないでしょうか?
ご助言をお願いします。
1点

マフラーは確定ですか?
吊りのゴムを弱くするか強くするぐらいかな。
結構色んなサイズ等有りますね。
書込番号:25754783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご助言いただきありがとうございます。
同乗者に助手席や後部座席から音を確認してもらって、運転席のおしりの真下、床より下の方でなっているのは確定です。
ディーラーにまる一日車を預けて出た結論が、『マフラーが共振している』でした。
距離計を見ると60Kmぐらい走行していたので、真剣に対応してくれていたと思います。
ただ整備士の人もまだ共振するのがわかっているのか、『対策が難しいが、これで様子を見てほしい』という回答でした。
素人なので、マフラーが吊られていることや、その振動をゴムで抑えていることも初めて知りました。
同じような経験をされてうまく対応できた方や、詳しい方にご意見をいただければと思っております。
書込番号:25754850
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
ノアの安全装備が気にいっているのですが、トヨタナビが嫌なのとランディの装備の良さで迷っています
どちらも安全装備の内容に変わりはないのでしょうか?
書込番号:25753018 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>a-sinさん
ノアには ディスプレーオーディオレス が無いのが不満なんですね。
私も昔ながらのナビをオートバックス等で新規購入して設置していますが、旅先で使うと(最新地図の)最新ナビにも関わらずルート案内が期待通りにならずにガッカリすることが多々あります。昔のようにコストを掛けられる状況では無くなっているからでしょうね。
書込番号:25753511
0点

>a-sinさん
ノアのGグレードのオプションなしとランディを比較すれば安全支援機能はほぼ同等だと思いますが、
ノアでメーカーオプション設定されている以下の機能はランディでは付けることができません。
・トヨタ チームメイト[アドバンスト パーク](リモート機能付)
・パーキングサポートブレーキ(周囲静止物)
・パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)
・パーキングサポートブレーキ(後方歩行者)
・パノラミックビューモニター(床下透過表示機能付)
・ブラインドスポットモニター [BSM]
・安心降車アシスト[SEA]
・後方車両接近告知
・周辺車両接近時サポート(通報提案機能)
・後方車両への接近警報
・セカンダリーコリジョンブレーキ(停車中後突対応)
・周辺車両接近時サポート(録画機能)
・トヨタ チームメイトアドバンスト ドライブ(渋滞時支援)
・アダプティブハイビームシステム[AHS](Zグレードのオプション)
書込番号:25753935
9点

ノアのXグレードは7インチの孔が開いているだけの
ランディに近いオーディオレスではなかったでしょうか?
他のグレードはナビというかディスプレイオーディオなので、
トヨタナビが嫌いならのコネクテッドナビを使わずにスマホ連携でも良い気はします。
しかし、ここ数年で一気にDINナビは終息を迎えつつありますね。
車とのインターフェースに画面がないと不便なので、
トヨタだけでなく全メーカーでDINは減少方向です。
新車でDINナビがついているだけで旧世代の車のような感覚さえあります。
DINナビは今売れないのでアルパインとか今は大赤字ですね。
スマホで十分なので、無くなることは無いだろうけどDINの未来は暗いかなと。
書込番号:25762784
1点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
後席にディラーオプションで14型のモニターをつけけたので、Fire tv stick で映画やYouTubeを視聴しています。
つけているのは、Fire tv stickの解像度がHDのものなのですが、家で使っている解像度4Kのものを使わなくなったので、交換しようかと考えました。
後席モニターの解像度がよくわかりませんが、14インチ程度のモニターでは、4Kということはないでしょうし、やはり解像度HDので十分かとも思います。
4Kのものに変えた方が良いというようなことはありますでしょうか?
書込番号:25745253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

stickの世代によってレスポンスの違いがあるぐらいで、
4Kのもの使っても画質が良くなるとかはない。
書込番号:25745369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車内専用で使用していたFire TV Stick スタンダードモデルの調子が悪くなり、Fire TV Stick 4Kに替えました。
ちなみにリアモニターは12.8インチです。
車内の環境(4G)では正直全く違いを見出せないです。
特に4Kモデルの処理能力の違いなんかも感じません。
Alexaの反応が心なしか良くなったような印象です。
書込番号:25745480 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kmfs8824さん
>らいおんはぁとさん
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25746059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
エンジン切ってドアを開けると室内灯がつきますが、つけっぱなしの設定にしてなければ、外に出てロックをすると消灯しますよね。
最近、ロックして車を離れた後、ふと振り返って車の中を見ると、室内灯がついていました。
あれって思い、再度ドアを開けてロックをかけてみたら、ちゃんと消えたのですが、数秒したらまた室内灯が点灯しました。
それ以降、ドアロックをした後の室内灯を気にしてみてるのですが、ロックすると消灯しますが、その後少し様子を見てると再灯することがあります。しないこともあります。
ちなみに、ドアをロックする時は、いつもドアノブをタッチしています。
ロックして消灯した室内灯が再びつくっておかしな症状ではないですか?
何か設定がおかしいのでしょうか?
書込番号:25732869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>闇夜のモモンガさん
スマートキーが近くにあると室内灯を点灯する車があるので、遠く離れて観察してください。
書込番号:25732880
0点

>闇夜のモモンガさん
キーを持って施錠状態の車両に近づくとルームランプが点灯するウェルカムランプ機能が標準装備されてませんか
書込番号:25732900
0点

闇夜のモモンガさん
↓のユーザーカスタマイズ機能のイルミネーションのところに説明があります。
https://manual.toyota.jp/noah/2404/hev/ja_JP/contents/vhch08se020401.php
つまり、ユーザーカスタマイズ機能の初期設定は「電子キーを携帯して車両に近づいたときの室内灯自動点灯」となっているのです。
という事で電子キーを携帯して室内灯が点灯するので正解です。
書込番号:25732906
0点

闇夜のモモンガさん
前回の書き込みは言葉足らずだったので、↓のように訂正します。
誤:という事で電子キーを携帯して室内灯が点灯するので正解です。
正:という事で電子キーを携帯してノアに近づけば室内灯が点灯するので正解です。
書込番号:25732921
1点

みなさま
ご返信ありがとうございます。
キーを持って近づくついてしまうのですね。
もしそうであれば、私には不要な機能で、無い方がいいです。
ユーザーカスタマイズで変更できればしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25732978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://manual.toyota.jp/noah/2404/hev/ja_JP/contents/vhch08se020401.php
取説ユーザーカスタマイズ機能で設定できます。
取説読んで設定変更してください。
書込番号:25733033
2点

販売店でしか変更できないようです。販売店で変更してもらってください。
(これぐらいユーザが変更できるようにすればいいのにね)
書込番号:25733041
2点

ウエルカムランプ嫌なら、ディーラーでオフ設定できるのでは。
僕は他車乗りだけど、個人的に全く不要で、いたずらにバッテリー消耗するだけなので無し設定だよ。
書込番号:25733043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分で変更できないのですか。
わざわざこのためだけに、販売店に行くのも大変ですし、あちらさんにもご迷惑でしょうから、次の点検などの機会に頼む事にしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25733454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>闇夜のモモンガさん
このような装備が不要ならば、似たような装備がまだありそうなので、取り説を良く読んで、不要ならまとめてオフに設定して頂きましょう。
1.雨の時バックにいれるとリアワイパーが勝ってに動くとか、
2.真っ昼間でもワイパー動かすと勝ってにライトが点くとか、
3キーを持って車に近づいたり離れたりすると勝ってにドアロックがかかったり解除されたりとか。
4.車が動きだすと勝ってにドアロックがかかるとか、
いずれにせよ、取説を確認して判断しましょう。
書込番号:25733472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ノアの中古車 (全4モデル/3,773物件)
-
ノア X 純正8型ディスプレイオーディオ ETC アダプティブクルーズコントロール ドライブレコーダー バックカメラ オートライト オートハイビーム リモコンキー バックカメラ フルセグテレビ 禁煙車
- 支払総額
- 272.8万円
- 車両価格
- 264.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 439.9万円
- 車両価格
- 428.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 340.0万円
- 車両価格
- 328.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 236.7万円
- 車両価格
- 225.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
18〜457万円
-
16〜499万円
-
27〜644万円
-
75〜610万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ノア X 純正8型ディスプレイオーディオ ETC アダプティブクルーズコントロール ドライブレコーダー バックカメラ オートライト オートハイビーム リモコンキー バックカメラ フルセグテレビ 禁煙車
- 支払総額
- 272.8万円
- 車両価格
- 264.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 439.9万円
- 車両価格
- 428.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 340.0万円
- 車両価格
- 328.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 236.7万円
- 車両価格
- 225.8万円
- 諸費用
- 10.9万円