ノアの新車
新車価格: 283〜414 万円 2022年1月13日発売
中古車価格: 193〜720 万円 (1,247物件) ノア 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全347スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2023年7月14日 17:17 |
![]() |
3 | 7 | 2023年8月11日 05:59 |
![]() |
35 | 7 | 2023年7月9日 19:49 |
![]() |
3 | 3 | 2023年7月6日 10:49 |
![]() |
7 | 7 | 2023年7月8日 07:30 |
![]() |
59 | 15 | 2023年7月8日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
お世話になります。
表題の通りとなりますが、パノラミックビューをオート設定にしているのですが、停車直前にビュー表示になった後に右上の×ボタンを押して終了するまでナビ画面に復帰しません。
なにか設定があるのでしょうか
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけますと幸いです。
書込番号:25342639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しゅーーーいちさん
トヨタ共通なら右のバツの下に切り替え表示があり、一番下の表情ボタンを押すとバツがついた表示に変わると思います。
その後に一番上のバツを押すと自動切替無効となると思います。
必要なら手動でビューボタンを押して、先程無効にしたボタンを押すと自動切替に戻ると思う
書込番号:25342716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モリケン33さん
ご返信頂きありがとうございます
質問の仕方が悪く申し訳ございません
10km/h以下になった時にビュー表示に変わりますが、停車したあともずーっとビュー表示になったままになってしまうのです。ナビ画面に戻すためには右上の×を毎度押さなければならない状態で、走り出すとしばらくして戻るのですが、自動切り替えをオフにもしてみたのですが挙動に変化がなく…
書込番号:25342782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しゅーーーいちさん
自動切替の設定解除と再設定を説明したつもりです。
書込番号:25343373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モリケン33さん
ご返信ありがとうございます
自動切り替えを生かした状態で停車中の自動復帰を伺いたく…
書込番号:25343596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナビ表示中の低速及び停止ではビューのままになるのが正しい動作だと思います。
停止中にいちいちバツを押すのが面倒なら、設定を解除しておいて、必要なときにビューボタンを押せば良いと思います。
書込番号:25343828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モリケン33さん
ご丁寧にご返事いただきありがとうございます
トヨタにも問い合わせしまして、その設定はないとのことで結論付きました。
ありがとうございました。
書込番号:25343929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
Lightning - Digital AVアダプタ(純正)を使用し、iphoneの画面をHDMIを経由し画面に出せていたのですが、最近映らなくなりました。
自宅のテレビでは映像出力できるのに、車ではできません。
iphoneとディスプレーオーディオのバージョンはどちらも最新です。
どなたかわかる方教えてくださいm(__)m
0点

>iphoneとディスプレーオーディオのバージョンはどちらも最新
最新とは そのiphoneはそれ以上更新できない ということですか
書込番号:25336827
1点

はい。
iphoneは16.5.1のバージョンです。
最新だと思うのですが。
書込番号:25336837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本語が難しいのかな、最新とは一番新しいことを指しそれ以上が存在しません。
バックアップで元に戻すのも一つの手だと思いますよ。
16.5.1は大した更新内容ではありませんし。
駄目元でiPhone再起動してみるとかですかねえ。
書込番号:25337084
1点

DA側の確認もしてみて下さい。
iphone以外のhdmi機器の映像映りますか?
書込番号:25337108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のiPhoneは16.5.1のバージョンですが、今試したら、ちゃんと映ってます。
書込番号:25337178
0点

皆様
ありがとうございます。
何度か再起動もしたりHDMIケーブルも交換したりしましたが、反応せず。
試しにノートPCを接続したら映り、その後iphoneを接続しましたら映りました。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25337888
1点

>yoshi025さん
こんにちは、アルヴェル板から来ました。
非常に興味深いです。
ノートPCというのはWindows PCでしょうかMacBookでしょうか?
関係ないかもしれませんが、ミラーリングは出し手が受け手(セカンドモニタないしDA)を認識できるかがキモであり、特にiPhoneやMac系は受け手の最適解像度に調整しようとするのでエラーが生じやすいです。appleは16:9だけでなく16:10も通常利用しますので、繊細というか、どちらかを固定した方が安定します。
DA果たしてそんな機能があるのか気になってました。
ちなみに一番間違いないのは出し手がデスクトップ画面の時に物理的に接続すること、ということになっています。
書込番号:25378665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
新型ノアZ4WDに乗ってます。
先日、釘を2本踏んでしまい応急パンク修理したんですが不安なのと、ホイールも変えたかったので4本ともタイヤ交換しました。タイヤはレグノGRV2。サイズは16インチのまま。乗り換えてすぐに静かさに感動したのですが、燃費がガタ落ち17kmから14kmに下がりました。タイヤがプレミアムなので少しは下がるかと思ってましたが予測以上の悪化。
タイヤ交換した黄色い帽子に点検してもらいました。
ブレーキなど特に干渉しているところはないそう。ホイールバランスを再調整してもらうと、4本とも10グラムから15グラムずれてたそう。ズレが大きいのか小さいのかわかりませんがとりあえず様子を見ることに。その後、数10キロのドライブへ行くと、なんと燃費が向上。30キロほどの峠越えの区間燃費が20km超でした。
ホイールバランスだけでこんなに燃費に影響するでしょうか。黄色い帽子の担当も首を傾げてました。
書込番号:25334776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

気のせいですよ
燃費表示なんあてにはなりませんから
書込番号:25334781 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>のむさんだよさん
満タン給油数回での計算でない限りトヨタの区間や平均燃費表示は目安程度ですからね、
新しいタイヤだと気分的にも上がるので燃費も上がればいいですね、
書込番号:25334825 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

10グラムから15グラム程度のホイールバランスの狂いぐらいでは燃費の差は出ないです。
タイヤの空気圧を指定圧より低く設定すれば差は出ます。
>タイヤがプレミアムなので少しは下がるかと思ってましたが予測以上の悪化。
私自身も経験があります。
燃費重視の新車装着タイヤから数ヶ月で国産プレミアムコンフォートタイヤに履き替えたら燃費が悪化しました。
数値的な悪化は1km/Lちょっとでしたが。
燃費以外は満足出来てたので問題はなかったですが。
>その後、数10キロのドライブへ行くと、なんと燃費が向上。30キロほどの峠越えの区間燃費が20km超でした。
これが全てじゃないですかね。
一度に距離を乗らないと正確な数値は出ないですよ。
書込番号:25334833 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

タイヤ空気圧を3.0位に調整しましょう
書込番号:25334897 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>のむさんだよさん
今回の燃費の違いは、タイヤ銘柄やホイールバランスによるものではないと考えるべきです。
つまり、走行条件の違いによって燃費に差が出たのです。
我が家のハイブリット車も走行条件が良ければ、30km/Lを超えることもありますし、走行条件が悪ければ20km/Lを下回ることもあるのです。
ということで、短い区間での燃費に一喜一憂するのではなく、満タン法による燃費で実燃費を確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:25335015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>のむさんだよさん
ガソリンを満タンにした計算ですかぁ
書込番号:25336143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
ディスプレイオーディオplusを使用しています。地図表示の文字サイズは変更できるのですが、ディスプレイオーディオ全体の文字サイズを小さくすることは可能でしょうか?
取説見ても分かりませんでした。
USBオーディオで、フォルダー名がxxx その1、xxx その2などのように頭の文字が同じフォルダーがたくさんあり、フォルダー名はiTunesで取り込んだ時のデフォルトのままです。ディスプレイオーディオのサブメニュー(画面右側)に表示できる文字数があまりにも少なすぎて、その1、その2まで表示されないため、フォルダーを正しく選択できません。
暫定対策として、親フォルダーxxxを作成して子フォルダーは、その1、その2のように名前変更していますが、根本的にはフォントサイズを小さくして全体表示できるようにする、表示しきれない場合は自動的にスクロールする、などディスプレイオーディオ側で対応すべきかと思います。
書込番号:25331190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DTLTEさん
ディスプレイオーディオの中に設定項目がなければないと思います。
ディーラーにでも問い合わせするか
メーカーに問い合わせするしかないと思いますよ
書込番号:25331631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DTLTEさん
DAの基本メニューでは、文字のサイズ変更も無いし、従来のナビの様に文字が流れて読みやすくもなりません。
変更する設定も特に有りません。
別途、サブスクでアプリを利用してスマホとか外部機器を繋ぐとかしか利便性は上がらない残念な仕様ですね。
我が家はアマゾンミュージック利用です。
書込番号:25331768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モリケン33さん
>タカタカ58さん
ご回答ありがとうございます。
仕様ということで諦めます。
純正ナビは初めてなのですが、ナビもオーディオも社外品と比べてかなりイマイチですね。。。
パノラミックビューモニターは大満足なのですが。
書込番号:25332357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
昨年に発注してまだまだだと思い込んでましたが、納期が見えてきたそうで印鑑証明の準備に入りました。
そこでまだ先だと思ってたフロアマットの選別についてアドバイスお願いいたします。
純正マットは割高なのでラゲッジなども含めた社外でと考えております。
調べた結果ですが、アルティジャーノ、FJクラフト、ホットフィールドの三社でサンプル請求してみました。
まだ全部揃ってませんが、デザインの違いはあれどよく似た感じかと思われます。
レールのゴミやらキズ防止のためにセカンドラグを設置する予定ですが、三社で違った感じがありここが決め手なのかと思いました。
私が調べた感じでは、FJクラフトさんのは2列目が縦長マットが2枚なのでスライド幅が1番大きく移動出来るのでリアラゲッジが広々と使えるのかな?と考えてます。
しかし、2枚あるのでロングスライド時はマットがズレやすいのでしょうか。
また2列目はどこまで椅子が動きますか?
動画ではちょっと分かりにくかったもので。
使用感など教えていただけたらとは思います。
使用用途としては、初のミニバンなのでロングスライドはあまりしなさそうで通常ポジションあたりがメイン(その場合は2列目1枚、3列目1枚?)3列目はほぼ収納。
釣り、スノボ、旅行などかと思います。
将来子供の通学用自転車を積んだりすることはありそうな感じだったり、長尺物を運ぶこともごく稀にありそうです。
2列目はオットマン付になります。
書込番号:25328494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>けん はむさん
Amazonで、新型ノア90系フロアマットで、検索してみてください。
釣りやスキーとか行かれるなら、防水マットかなと思います。
書込番号:25331627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けん はむさん
私はオットマン無しなので接触はわかりませんが、純正の上にアルティジャーノのセカンドラグとロングラゲッジマットを使用しています。
ラバー素材で掃除や丸洗いも楽です。
未固定ですがほぼ動きません、余程激しく動かない限りは大丈夫と思います。
前後左右ギリギリに設計してある様で、キレイに装着するのが辛い位です。
耐久性は前車のシエンタで7年弱使用しましたが問題なく使えていたので、ノアでも購入しました。
書込番号:25331691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
返信ありがとうございます。
やはりラバー系ですかね。
折角のZなので雰囲気重視で普通のマットで冬場だけフチありのラバーを2列目に引いてみようか。とも思いますが結局収納に困るので年中になりそうな感じでもありますね。
>葉っぱ 3557さん
返信ありがとうございます。
アルティジャーノ、良いですよね。
ラバー系のセカンドにすると踏み心地はどんなですか?
現在の車もラバー系なので違和感無さそうですが吸音が低い?、硬そうなイメージがありますがどうですか?
薄い分オットマンには干渉は無くなりそうですよね。
書込番号:25331808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けん はむさん
踏み心地はそんなに変わらないと思います。
運転席の純正マットに比べると気持ち硬いかな?位です…靴履いてるので笑
セカンドは純正マットの上に敷いているので、吸音性については正直わかりません。
ラグマットだけだと、スライドレール部分に段差が生まれ、違和感を感じる為2.3列目は純正マットの上にって感じです。
書込番号:25333053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>葉っぱ 3557さん
返信ありがとうございます。
仰るように段差ができるみたいなので純正の代わりにベースのフロアマットは敷いてその上にラグマットの予定です。
踏み心地もありがとうございます。
普通の毛のやつを買って敷こうかと思いましたが候補に入れてみます。
書込番号:25333131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何で今回はあの形のオットマン採用したのかな?
だってファミリー向けミニバンなんだから。二列目に座るの子供がメインでしょ。だって二列目モニター付ける層に必要なのか迷う。
ならば、マットなど汚れるのは当たり前で週末に掃除するのが普通だし、消耗品だと考えても良い気がします。
書込番号:25333143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モリケン33さん
ファミリー層にも10歳未満、以上とかでのターゲットを纏めてるのかもですね。
オットマンのターゲットはカタログ写真にもありますが奥さんと小学高学年、中高生などかな?と。
がっつりアウトドアやらサッカーなどの送迎なら8人乗りGとかでシートカバーやら防水マット装着とかになるのでしょうかね。
我家はサッカーなどの送迎は無さそうでほぼ家族だけの乗車になりそうですがGでも良かったけど色々付けたり、2列目のシートヒーター、電動リアゲート欲しかったので結局Zになりました。
オットマンも付けましたが使うのか?フチありのラバーマット置くと干渉する、確かに汚れやすそうたは思いますがそんなに乗車頻度はなさそうなのでまぁ良いかな?と思ってます。
書込番号:25334684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
先日、ノアハイブリッドS-Zを契約いたしました。
改めて契約内容を確認したところ、パノラミックビューモニターが付いていないのではと思い始めました。
私の認識では付けたつもりでした。
契約時、担当者の方にはパノラミックビューモニターは付いて電子式ノブ?になると確認し、そうですと言われました。
37Jオプションは付けてますが、38Cは付けていません。
アドバイストパークを付けないとパノラミックビューモニターは付かないのではと思い始めてます。
勉強不足で申し訳ないです。
ご存知の方、教えてくださいよろしくお願いします。
書込番号:25317312 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

納車済みです。セットオプションになっていてややこしいですよね。私もかなり確認しました。これで全部付いてました。
PVMと書いてないので付いてないのでは?再確認した方が良いと思います。
書込番号:25317341 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>WebGroundさん
ちょっと暇でしたので、ウェブの見積もりをやってみました。(^^ゞ
しかしもの凄いオプション選択肢ですね。
ざっくりスレ主さんのオプションを入れてみたら450万になりました・・・
で、ホントにややこしいですね。
セットオプションになっていてよくわかりませんが、「ハイブリッド車はパノラミックビューモニター+パーキングサポートブレーキ(後方歩行者)を選択した場合、エレクトロシフトマチックになります。」という記載があり、それが付くのはP会長さんがおっしゃるように、PVMが必要だと思います。
37Jではなく、37JAが必要ではないかと。
セールスマンの口頭での説明は言った言わないになりますので、改めて電話で録音しながら確認しておくか、再訪してメモを残すかされたほうが良いでしょうね。
高額な車ですので、納得できる内容になると良いですね。
書込番号:25317353
6点

初めまして。
令和4年9/13契約 令和5年9月末納車予定でほぼフルオプションです。
>P会長さん
>ダンニャバードさん
の仰る通りかと思いますね。
うちのノアSZ HVにも関しても
25.5万円ほどメーカーオプションです。
早く確認される方が良いかと思います。
自分の体験ですが
自動駐車モード使わない(僕も使うつもりないですが)いらないよね。
で、自動駐車モード使わないなら
バックモニター付くものの
パノラミックビューモニターつかない
だったら仕方ないので自動駐車モードのつけようの
流れで装着しました。
自動駐車モード より
パノラミックビューモニター欲しくて
自動駐車モード(アドバンスドパーク)つけた感じです。
自動駐車モードいるとかの部分で勘違いされたかもです
ご参考になれば幸いです。
書込番号:25317523
4点

>WebGroundさん
トヨタチームメイトが付いてないから、もう一度Dに聞いてください。
書込番号:25317860 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさま、ご指導ありがとうございます!
自動駐車はいらないと確かに言いました。
ただ、パノラミックは欲しいとも言いました。
今日はディーラーお休みでしたのでこちらで助けを求めさせて頂きました…
明日、担当者に連絡を取って確認します。
また結果は報告させて頂きます!
書込番号:25318061 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>WebGroundさん
こちらは火曜日が定休日が多いですよ。
オプションややこしいですよね。
ホント自動駐車なんて使わないだろうしと思いつつ妻も運転するので付けちゃいました。
パノラミックビュー付けると大幅に納期が変わるのでご注意くださいね。
昨年10月注文でも付けないと1年、付けると更に半年伸びましたが、皆さんのコメントとか見てると更に伸びそうな予感(^_^;)
書込番号:25318221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決したのでご報告です!
やはり先日の注文内容ではパノラミックビューモニターは付いていませんでした…
(担当者さんの勘違いと私の知識不足)
本日ディーラーさんにて一度前回の発注をキャンセルして新たに37JAをオプション選択したものを再発注となりました!
納期が当初予定の24年5月から9月に伸びるのは痛いですが、早く気がついて良かったです!
(2日のロスで済んだ)
自動駐車機能は使いそうにありませんが、パノラミックが諦めきれずで…
みなさま、ご指導ありがとうございました!
また何かあれば教えてください、よろしくお願いします!
書込番号:25319211 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ちゃんと発注出来て良かったですね。
先日急に納期が決まりそうなので印鑑証明の準備をの連絡がありました。
38C付けてるのでかなり遅い(来年)と想定してたので逆にびっくりしてます。
アルファード、プリウスの発売などあったのでキャンセルか何かあったのかなぁと思いますが2月に車検通したばかりなのですがこのまま進めようと思ってます。
なのでスレ主さんも早くなるかもですよ。
書込番号:25322469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!
参考に、発注時期やグレードなど教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
書込番号:25322596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>WebGroundさん
ノアHEV2WD、グレードはZ、メーカーオプションは37J、38C、快適HI、ナビプラス位です。
皆さんが大概付けておられるオプションかなと。
ヘッドライトやドライビングサポートなど付けると果てしないので妥協して、BSMとリアのシートヒーターは欲しかったので優先的に付けて、妻も運転するだろうと思いPVMまで付けてしまいました。
発注は22年10月頃で、予定としては24年3月でした。
年賀が来たくらいでこちらも問合せもせずのんびりしてて、久々にこのトピを読んでたら連絡があやましたよ。
まだ予定なので伸びる可能性ありますが、また書類持っていく時に詳しく聞いてみますね。
書込番号:25323249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けん はむさん
詳しくありがとうございます!
めちゃくちゃ納期縮まりましたねー、そんな事もあるんですね。少し期待しちゃいます!
オプション…あれもこれも付けて大変なことになりましたが行ってしまいましたw
何か追加情報ありましたら教えてください!
今後ともよろしくお願いします!
書込番号:25323289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>WebGroundさん
希望の仕様になって良かったですね(^^♪
私もHEV S-Zを1月に注文していますがスレ主様のオプション詳細と自分のを比べたら
カイテキリベンパッケージHIが2.2万円高いんです・・・(;´▽`A``
理由が分かる方はいらっしゃしますか??
書込番号:25325382
0点

>mikeymikey77さん
2WDと4WDの違いだと思います。
私は4WDで発注した為、2列目シートのオットマンと角度調整肘置きが付かないので安くなっているのだと思います!
書込番号:25325438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>WebGroundさん
二駆四駆で違うんですか!?
勉強になります(^^)/
書込番号:25326027
3点

>WebGroundさん
書類持って行ってきましたよ。
お盆までには納車です。
当初より半年も早く納車になりました。
やはりアルヴェル、プリウスに流れた、またはキャンセル車両がドンピシャだったのかですが(こっちのが確率高い?)
ディーラーの配車枠も影響するのか、納期の最大位で伝えてるのか謎ですけどね。
納車を控えたプリウスとかも多くあったのでかなりトヨタの製造ラインも頑張ってくれてるとは思います。
他社の日産セレナも今日だけでもかなり見た、ディーラーにもお客沢山でしたので各社かなり頑張ってくれてるんだと思います。
書込番号:25335838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ノアの中古車 (全4モデル/3,953物件)
-
- 支払総額
- 185.2万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 175.0万円
- 車両価格
- 161.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 358.8万円
- 車両価格
- 344.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 375.9万円
- 車両価格
- 361.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 253.2万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
26〜710万円
-
20〜435万円
-
13〜499万円
-
20〜744万円
-
75〜610万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 185.2万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
- 支払総額
- 175.0万円
- 車両価格
- 161.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 358.8万円
- 車両価格
- 344.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 375.9万円
- 車両価格
- 361.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 253.2万円
- 諸費用
- 16.7万円