いきなりPDF Ver.9 COMPLETEソースネクスト
最安価格(税込):¥8,196
(前週比:-894円↓)
発売日:2021年12月 3日



ビジネスソフト > ソースネクスト > いきなりPDF Ver.9 COMPLETE
当方 Ver5を利用中です。 win10環境では処理が遅くで仕事に集中できません。
ver9は処理速度が速く成っていますか? ver-upですと金額的に楽です。
ver5→ver9 ver-up料金\6,790- (処理速度が遅いと無駄な購入になる)
業務で使っている 他のpdf処理ソフトでは速いが永久ライセンス1.6万円強掛かるので ケチくさい質問を書き込みました。acrobatのサブスクリプションは\1,738-/月(¥20,856−/年)と高くて 手が出ません!!
書込番号:24605004
0点

>cadニンさん
こんにちは。
このソフトのことは全く知識がないのですが、「処理が遅い」というのはどのような場合なのでしょうか?
PDFファイルを開く際?
プリントアウトでPDFファイルを作成する際?
すみません、PDFエディタで「処理が遅い」と感じたことがなかったものですから...
ちなみに私は長年、Tracker SoftwareのPDF-XChange Editor Plusを使っています。
割と高機能だと思うのですが、ページの削除や挿入程度にしか使っていませんが、処理が重いと感じたことはありません。
ご参考程度まで。
現在、シングルユーザーライセンスで3年間、77.35ドルです。日本語化できます。
https://www.tracker-software.com/product/pdf-xchange-editor
書込番号:24605041
1点

>win10環境では処理が遅くで仕事に集中できません。
パソコンのスペックは?
失礼ですが、しょぼいなんてことはありませんか?
書込番号:24605112
0点

>けーるきーるさん
>ダンニャバードさん
情報ありがとうございます。
PC はcore i7 8400k 32GB M.2 500MB GTX-1070環境
比較PDFソフトは
ACROBAT9(古いwin8.1のpc) core i7-第4世代 24GB GTX-860 SSD-500MB
Foxit PhantomPDF と complete ver5 :同じPC
での比較です。
起動・閲覧・pdf変換・pdf統合・印刷共に 体感的に2倍以上かかっています。 特に印刷でラスターpdfは遅い。
書込番号:24606601
0点

>cadニンさん
こんにちは。
>特に印刷でラスターpdfは遅い。
あぁ、やはりそういうことでしたか。
これはドライバ(ソフト)を変えても変わらないと思います。
少しでもスピーディーにしたい場合は、出力解像度を落とすか、図面データの塗りつぶし設定を変えてみるなどが考えられるかなぁ?と思いました。
ちなみに私のPCには先述のXChangeとCADソフト付属のドライバ、あとはWindows標準のドライバが入っていますが、どれにしても速度は大して変わりません。
パソコンを高性能化するか?CADの出力設定を見直すか?ではないでしょうか。
書込番号:24606719
0点

同じ性能のPCを2台 正・バックアップで使用しています。
ACROBATがサブスクに変わり 利用を互換ソフトに切り替えています。
ライセンスが有るいきなりPDFを更新するかで悩みましたが V9をバックアップに導入しましたがハッキリいいますとお勧めできません。 ACROBATに慣れている為 操作性が悪い。 起動に時間がかかる。 主機側には互換ソフトでFOXIT PDF PROを購入して比較すると もういきなりPDFは。。。。
もし興味があればいろいろなメーカーからの30日版のお試し版で動作テストをお勧めします。(まだサブスクと永久ライセンス版がある)
書込番号:24735384
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ソースネクスト > いきなりPDF Ver.9 COMPLETE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/08/02 9:04:51 |
![]() ![]() |
5 | 2022/05/07 17:30:58 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)