-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-714A
- コンパクトボディに6色インクを搭載したA4カラーインクジェット複合機。写真も文書もきれいで、前面給紙を採用し棚に置いたまま使える。
- スマホを本体に近づけて機種名を選択するだけで接続が完了(Bluetooth LEを使ってWi-Fi Direct接続)。QRコード接続にも対応する。
- さまざまなレイアウトで写真をプリントできる「Epson Creative Print」や、年賀状を作成できる「スマホでカラリオ年賀」など、豊富なアプリに対応。



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-714A
息子がもう使わなくなったEPSONのEP‐803AWをここ数年使っていましたが、あちこち壊れてきたのでだましだまし使ってきましたが、さすがに昨年暮れには年賀状がまともに印刷できないことが判明し、急いで価格コムで調べ、EPSONで手ごろなプリンタをさがしていたところ、値段的にはこのEP‐714A一番か二番目に安そうなAMAZONで買いそうになりましたが、「今すぐ」ほしかったので、車で意外にも安そうなKS電器に行きました。
何か無料のアプリ会員に加入するともっと安くなるとのことで結局15000円くらいで買えました。
また、今どきは無線で印刷できることに感動しました。60過ぎた爺さんがそんな設定ができるか心配でしたが、QRコードを読み取ればスマホが教えてくれる…ようで、もうそんな時代についていくのがぎりぎりやっとという感じでしたが、スムーズに繋いできれいな年賀状が完成しました。
15000円ほどでこんなに便利なんだぁと今更ながら感心しています。インクが安ければいうことなしですが、プリンタが安すぎるとこんな逆転現象が起きるんですね。
書込番号:25095664
5点

価格コムの価格より安価に購入できて良かったですね。
田舎の方では、まず遭遇することは無いです。
私もEP-801Aを使用しており、年賀状印刷で葉書用のトレイが手前まで来て、奥に移動することがあります。
これが途中で止まってしまいギヤーが噛み合わなくて「ガガガ」となり、カセットを取り出しトレイを奥へ押し込んでカセットを入れて・・・
それで印刷時にトレイが動かずに印刷されることが有それで凌いでいます。
いまから新しいプリンターの購入を・・・と考えていますが、安価な物がなくてこの機種の選択かと思っています。
a4、葉書印刷は前の機種と違いがありますか?
a4印刷画連続で出来ない様な記事も読みましたが。
書込番号:25096646
1点

知りたい〜さんへ
私の住んでいるのも結構な田舎なんですよ。ただ、年末だったか正月だったか折込チラシにヤマダ電機とジョーシンとKS電器があって、それら広告には価格コムより少し高いか似たり寄ったりの値段だったのですが、とにかく「今欲しい」という状況でしたので現物のある所に買いに行ったわけです。また、よく知らない世界のことですが、最近ではどこの店舗でも無料アプリ会員みたいのに加入すると(ダウンロードするだけ)その中に割引クーポンがあってその場で使えるようです。
もし、ご購入される場合はぜひ試してみてください。KS電器の若い店員さんも「こうすればあといくら割引できますよ〜」という感じで教えてくれましたから、予想以上に安く買えたということです。
EPー801Aをご使用とのことですが、私の場合も機種は違いますが、そのガガガーという音がして奥の方でギヤがかみ合っていないまさに同じような状況でした。1年ぐらいは、トレイの正面を指でしっかり押さえていたら何とか印刷できたのですが、さすがに年賀状1枚1枚を抑えながら350枚以上を押さえるのは苦痛なのでとにかく急いで買いに行ったわけです。
そもそも機種の番号の大き目のもう少し上位の機種をと考えていたのですが、あれこれ調べてみても安いものと何が違うのかがいまいちよくわからなくて、結局コスパのよさそうなこの機種になりました。以前の物は用紙入れの中が2階建てみたいになっていて、上段にはがき、下段にA4用紙でしたが、今回のは1段しかなく用紙を入れ替えないといけません。(個人的には年賀状の時しかはがき印刷をしないので、そこは全く気にしていません)
A4印刷も普通に何枚も連続して出てきますよ。
とにかく15000円ほどでパソコンとプリンタを繋ぐケーブルもなく無線で印刷してくれるプリンタなんで信じられませんし、お買い得だと思います。
ここ数年必要なほとんどのものをヤフーショッピングか楽天かアマゾンかモノタロウかWebikeかヤフーオークションかメルカリかラクマかペイペイフリマで買ってきた私ですが、ものによっては店舗で買う方が安いんだと気づかされました。
ぜひご検討ください。
書込番号:25097127
2点

いろいろと確認しましたが、この価格が私の限界かな〜
1年経過しているので、もう少し待てば下がるかな〜と期待しています。
それでもアドバイスを参考に交渉できるときは聞いてみます。
犬BOXさんが使って見て、難点、こうあって欲しい等があれば教えて下さい。
すぐに購入を求める物ではないので・・・
書込番号:25106663
0点

知りたい〜さんへ
このプリンターを買ってからは年賀状を370枚ほど印刷したことと数枚写真や文書を印刷した程度で、今のところ何一つ不便は感じていません。私にとってはプリンターがワイヤレスになっていること自体驚きで、これ以上進化するとついていけない予感がするくらいですから、本当にありがたい商品だなぁと思います。
購入時に「300枚以上の年賀状でも付属のインクで大丈夫ですか?」と尋ねたところ、店員さんから「おそらく大丈夫だと思いますが、使う色や図柄によっては確実とは申し上げられません。」と言われ。「そりゃそう答えるわなぁ。」と共感しながら1セットインクも買っておきましたが、全然大丈夫でした。よく覚えていませんが、そのインクもいくらかクーポンで安くしてもらいました。
電気製品といえばこれまで購入先は価格コムで調べたり、ヤフーショッピングや楽天市場等で調べて一番安そうな商品を見つけてその後実店舗で実物を見て、それからどこで買うか検討して結果的には修理のことを考えてYAMADA電器かジョーシンで購入することが多かったように思いますが、今回のことでKS電器を見直しました。
もちろん知りたい〜さんもあれこれ調べてから購入されていると思いますが、またよかったらご参考まで。
書込番号:25107515
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > カラリオ EP-714A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/01/21 21:12:13 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





