ThinkCentre Neo 50t Tower Gen3 価格.com限定 Core i7 12700・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11SCCTO1WWLenovo
最安価格(税込):¥104,500
(前週比:±0 )
発売日:2022年 2月 1日
ThinkCentre Neo 50t Tower Gen3 価格.com限定 Core i7 12700・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11SCCTO1WW のクチコミ掲示板
(69件)

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2023年3月31日 14:31 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2023年2月16日 21:45 |
![]() |
2 | 3 | 2022年12月6日 23:15 |
![]() |
2 | 5 | 2022年10月14日 14:49 |
![]() |
3 | 8 | 2022年10月1日 12:58 |
![]() |
6 | 3 | 2022年9月13日 14:21 |


- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre Neo 50t Tower Gen3 価格.com限定 Core i7 12700・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11SCCTO1WW
CPUクーラー交換した方いますか?
Lenovoの独自規格なので取り付け可能なクーラーはかなり少なそう。
・PCケースにネジ穴が固定されていて、ネジがマザボを貫通する形で純正クーラーが取り付けられている
・取付穴位置はLGA1700用ではなくLGA1200用と同じ(75cm×75cm)
マザボ裏からネジで固定するタイプのクーラーは使えない。
交換事例は1件だけ見つかりました。
http://marugen4649.blog.fc2.com/blog-entry-77.html
事例の通り大手裏剣参は使えそうですが、今は入手困難。
しかもイレギュラーな取り付け方のようです。
Intel用のバックプレート(先端はオスネジ)は使えないので、LGA1200用の金具をAM4用のネジでPCケースのネジ穴に固定しているようです。
Noctua NH-L12Sも同様の方法で取り付けられそうな気がしますが、クリアランスが収まるか不明。
他のCPUクーラー含め、交換できた方いたら情報連携ください。
0点

現状不具合がないなら変更しないのが賢明です。
それに、この製品のスレでは掲示板古参の方々はきっと質問に気づきません。
cpuクーラーの方で質問スレ立てるのが情報収集しやすいものと思います。
書込番号:25202958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>瑠璃乃鳥さん
>そいくるさん
こんにちは。
>それに、この製品のスレでは掲示板古参の方々はきっと質問に気づきません。
いや、気付いてると思いますよ。ただ(気付いていても)あえてコメントしていないというだけで。
なぜなら、「パソコンすべて クチコミ掲示板」を見ているからです。ここを見るだけで、パソコンに関する全ての投稿が閲覧出来ます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/ClassCD=1/SortRule=1/
私もこのスレ読みましたけど、あえてコメントしませんでした。
スレ主さんも書いておられますけど
>しかもイレギュラーな取り付け方のようです。
>Intel用のバックプレート(先端はオスネジ)は使えないので、LGA1200用の金具をAM4用のネジでPCケースのネジ穴に固定しているようです。
CPU クーラーって、 CPU との圧着のための高さやトルクなどを綿密に計算して、初めてその性能を発揮できるようになっていますが、上記のような取り付け方は、仮に冷却できたとしても CPU を圧迫しすぎているかもしれませんし、その結果PCの寿命を縮めることになるかもしれません。
多くの方はそれが分かっているからこそコメントのしようがない(やりたければ自己責任でどうぞ)という感じなのだと思います。
>現状不具合がないなら変更しないのが賢明です。
この点に関しては、私も全くもって同意見です。
最悪の場合、PC壊れたら買い替えればいいや、って感じなのでしたら、挑戦なさるのもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:25203061
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre Neo 50t Tower Gen3 価格.com限定 Core i7 12700・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11SCCTO1WW
コスパが良いパソコンを探しています。
最低でも8G、Corei7は絶対条件です。
私はクリエイターの端くれで、
イラストソフトのクリスタを使ったり
動画作成ソフトで3、4分の曲のMVをアニメーションを含めて使用するために
快適に使えるスペックのパソコンを探しています。
今まで50,000円ほどのやすいノートパソコンでちまちまやっていたのですが、ストレスフリーに使いたいです。
こちらのパソコンは、私の使用目的では、いかがでしょうか。
書込番号:25142415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クリスタ(CLIP STUDIO PAINT)の3Dモデルを使用しないなら、これで良いのではないでしょうか。
書込番号:25142461
1点

3D使わない、動画編集ソフトがGPU使えないって前提においては、コスパ極大かと。
Premiere使う可能性があるなら、3050程度でいいのでGPUが有った方がいいと思います。
Davinciはグラボ依存なのでもっと。
まぁ解像度に依るけど。
このPCは後から追加もできるようだけどグラボを選びますね。小さいのしか入らない模様。
アニメーション制作ソフトは調べてないのでよくわかりません。
まぁ、この手の話でツール決めないでふわっとやるのはあんまりお勧めしませんけどね。
書込番号:25142801
0点

ご意見ありがとうございます!
もっぱら知識がないので、参考にさせて頂きます!
書込番号:25145918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre Neo 50t Tower Gen3 価格.com限定 Core i7 12700・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11SCCTO1WW
初めまして。
この機種の購入を検討しているのですが、静穏性について気になっています。
個人の感じ方による部分もあると思うのですが、例えば
・昼間に使っているときには気にならないが、夜になると音が気になる
・負荷がかかると音が気になる
など、持っている方のご感想をいただけれと思います。
0点

実機レビューがあります。
https://chimolog.co/bto-neo-50t-gen-3/#i-12
音が気になるなら静音ケースで自作したほうがいいでしょう。
書込番号:25041551
1点

静かな部屋では動いている事が近くで分かる程度の音がします。
高負荷にすると若干音が大きくなります。
ファンの設定を変更しない限り、100%で回る事はありません。
100%で回すとかなり五月蠅いです。
書込番号:25041746
1点

皆さんありがとうございます。
静音PCというわけではないので、それなりのデスクトップということは理解しました。
一考してみます。
書込番号:25042150
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre Neo 50t Tower Gen3 価格.com限定 Core i7 12700・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11SCCTO1WW
質問宜しくお願いします。
今まで自宅で使用していたPCはノートパソコンのみで、今回初めてデスクトップPCの購入を検討しています。
そこで気になったのですが、デスクトップPCの初期設定はノートPCと違う箇所はあるのでしょうか。
価格.com限定モデルだと家電量販店などとは違い、アフターサポートを受けにくい為もし初期設定の手順などで行き詰った場合苦労すると思っております。
また、PC専門店などでそのような限定モデルに関してもサポートを受けられたりするのでしょうか。
0点

デスクトップと言っても、大規模メーカーが売るもの、メーカーとショップが合体したもの、ショップの組み立てと色々あります。
自作に近ければ近いほど、使い方のサポートは薄くなります。
ノートと同等のサポートを求めるなら、同じお気に入りのメーカーを使うことをお勧めしますが、それだけ自由度/拡張性は下がり、ノートと変わらなくなります。
特に一体型とか小型は使われているパーツもノートと同じだったりします。
ただ、通販がダメな理由が思い浮かばないのですが、今まではノートPCを持ち込んで店頭で教えてもらってたという事ですか?
デスクトップは簡単に店頭に持ち込めないと思いますけど。
書込番号:24964192
1点

通販で近くに店頭がないと故障や不具合の時に自分で送らないといけません。相談するにも電話はメールになるのでなかなか話が通じないこともあります。
そういったサポート面での不便さはがあります。
あと、稀に輸送中に壊れて責任のなすりつけあいになる事も。この辺りのリスクを気にしないなら通販でもいいでしょう。
書込番号:24964293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アフターサポートを受けにくい為
今まであなたはどんなアフターサポートを必要としましたか? あたりから説明を。ここの回答者は、そもそも使い方レベルでサポートを必要としない人ばかりなので。そういうサービスの是非について質問しても、経験談とかは難しいと思います。
使い方が分からないレベルでのサポートが欲しいのなら、有料でもそういうサービスをしてくれる店で買うべきかと思います。
>PC DEPO プレミアムサービス
https://www.pcdepot.co.jp/shop/tsp/plan/archive.html
まぁ99%はGoogle先生で用が足りる話ですので。それにお金払うのもどうかとは思いますが。「只でやって欲しい」となるとちと虫が良い。
書込番号:24964322
1点

>ガトチュマンさん
大手メーカー製のデスクトップPCは、ノートPCと変わるところはありません。
サポートに関しては、初期設定等の相談は、電話とリモートです。
専門店は、ハードの故障診断はやってくれます。
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/onecoin.php
書込番号:24964437
0点

>>そこで気になったのですが、デスクトップPCの初期設定はノートPCと違う箇所はあるのでしょうか。
基本同じです。
むしろ、無線LANがなく、有線LAN接続なので、インターネット接続は楽です。
>> 価格.com限定モデルだと家電量販店などとは違い、アフターサポートを受けにくい為もし初期設定の手順などで行き詰った場合苦労すると思っております。
メーカー直販モデルの場合、メーカーサポートへ電話やメールまたはチャットサービスを利用して下さい。
また、Lenovoの場合、1 年間 翌営業日オンサイト修理ですが、お金を支払えば5年間までのオンサイト修理やレノボ プレミアサポートを受けることが出来ます。
>>また、PC専門店などでそのような限定モデルに関してもサポートを受けられたりするのでしょうか。
パソコン工房やドスパラのBTOデスクトップPCは、地方の主要都市にも店舗を出していますので、電話で拉致が明かなければ、店舗へ持ち込み相談する方法もあろうかと思います。
書込番号:24964464
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre Neo 50t Tower Gen3 価格.com限定 Core i7 12700・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11SCCTO1WW
質問失礼します。
こちらの機種で電源を載せ替えられた方はいらっしゃいますでしょうか?
出来るだけワット数が大きい物がいいのですが、載せられる物を教えて頂ければ幸いです。
何卒よろしくお願い致します。
書込番号:24946577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「ThinkCentre Neo 50t Tower Gen 3レビュー:7.6万円でi7 12700搭載【12コア】」より。
https://chimolog.co/bto-neo-50t-gen-3/
電源ユニットは「AcBel PCK014」を搭載。
寸法は、15×8.2×6.5cm。
https://ja.aliexpress.com/item/1005002973641464.html
特殊サイズの電源ユニットのようです。
書込番号:24946634
0点


メーカー独自の物なのですね。
無知なので寸法くらいしか分かりませんが、こちらの物は同じ大きさですが載せることは出来るのでしょうか?
書込番号:24946705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答頂きありがとうございます。
こちらのサイトでは選択出来る最大のワット数が500となっていますが、このショップでの取り扱いが500までで機種的には500以上の物も積めるのでしょうか?
書込番号:24946710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


詳しく教えて頂きありがとうございます。
現在380Wにカスタマイズしており、もっと大きな物が積めないかなと思い質問させて頂きました。
言葉足らずで申し訳ありません。
書込番号:24946764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源のサイズ感としては奥行きが一般の175mmより、少しだけ短いだけのTFX規格電源に属します。
https://kakaku.com/pc/power-supply/itemlist.aspx?pdf_Spec010=1
そしてLenovo独自マザーボードに合わせた、コネクター形状仕様になってることで、
汎用電源では使用できないのです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B097Q42X7Z/
このようなATX24pin - 10pin 変換アダプターを使用すれば、一般の電源でも使用は可能ですが、
奥行きが20mm長くなったら、物理的に収まるか否かが問題になります。
以上のようなことが、素人さんの判断では大変に危険ですし、保証もなくなります。
やめておいたほうが良いですが、手段はあるということだけお伝えします。
書込番号:24946829
0点

自分自身詳しくもないので確実に載せられるもので検討しようと思います。
詳しくご回答頂きありがとうございました。
書込番号:24946854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre Neo 50t Tower Gen3 価格.com限定 Core i7 12700・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11SCCTO1WW
電源を380Wアップした構成で、玄人志向の下記製品を組み込んで使用出来ましたので、参考までに情報を掲載します。
メーカー:玄人志向
型名:RD-RX6600-E8GB/DF
製品寸法:200 x 111 x 39 mm (ブラケットを除く)
・Lenovo公式サイトでは、奥行き215.5mmまでとなっているため、本グラボのような200mmであれば余裕で入ります。
・厚みも画像のように35mm程度であれば余裕もあり問題ありません(バックプレート付きのグラボだと結構きついかも)
・補助電源ケーブルは、6ピン→8ピンへの変換が必要です。
・高さはカバーとの隙間にあまり余裕はないため補助電源コネクタの大きさによっては結構ギリギリです。
書込番号:24851128 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

記載し忘れていましたが、RX 6600の推奨電源は450Wです。そのため、PCの構成や利用状況によっては電力不足になる可能性があります。心配な方は、補助電源不要なグラフィックボードを選択されることをおすすめします。
書込番号:24851138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

170センチまでって書いてあるブログがあったのですが200でも入るんですね
ありがとうございます
書込番号:24854078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拡張スロットルのカバーを外すことは可能でしょうか。
やり方がわかりません。
380W電源で問題なく動作しますか。
書込番号:24921064
0点



クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






【送料無料!】今なら買い替え応援特典でお使いのPC買取を5,000円増額中!さらにJACCS 48回まで分割手数料0%!